2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

東京一極集中を止める方法って無いの [726590544]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7082-9lD7):2020/04/22(水) 17:53:53 ?2BP ID:+MYfRCNp0.net
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
23年連続で「東京一極集中」、繁栄する東京と疲弊する地方の構図は変わらない

https://www.sbbit.jp/article/cont1/36127

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d0ff-1Gce):2020/04/22(水) 17:54:21 ID:Zy9P15sL0.net
感染症

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 00c7-CaJz):2020/04/22(水) 17:54:22 ID:i7HGlA4n0.net
destroy abe

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3ee5-QpYc):2020/04/22(水) 17:55:41 ID:Q2m31A3S0.net
安倍一味と一族郎党が死ぬ
これにはケンモジサンも賛成

今現在東京に住民票がある奴が死ぬ
これにはケンモジサン大反対

だから無理
結局自分の番になるのは嫌だから

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr39-W/1U):2020/04/22(水) 17:55:42 ID:CnU5nUp8r.net
原爆

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW aeee-GPBW):2020/04/22(水) 17:56:04 ID:Hh432pXh0.net
首都直下地震

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Sa6a-+0WL):2020/04/22(水) 17:56:11 ID:d1mCR/hga.net
あるよ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b6e5-PxOI):2020/04/22(水) 17:56:16 ID:PdsEN/Se0.net
コロナが止めてくれたらしいぞ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ae3b-1Gce):2020/04/22(水) 17:57:09 ID:A+xjbNPw0.net
今回のコロナで少なからず散り始めるんじゃね?

東京の悪い所が浮き彫りじゃん

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c4ca-o4TI):2020/04/22(水) 17:57:11 ID:72KWR62x0.net
https://i.imgur.com/WtNCgyP.jpg

奇策はない
地道に土地開発から始めるしかない
ここから逃げるやつの声は聞かなくていい

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0a66-sVZV):2020/04/22(水) 17:57:33 ID:WmqOI1SA0.net
原爆落とせばいいんじゃね

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/22(水) 17:57:42.73 ID:IuebA0KY0.net
>>6
東京復興税新設30年間

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/22(水) 17:57:44.96 ID:pTdUlMss0.net
爆破

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/22(水) 17:58:05.65 ID:vuZNc+x5x.net
東京砂漠を歌う

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/22(水) 17:58:16.71 ID:pTdUlMss0.net
>>9
散るわけないじゃん

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/22(水) 17:58:53.50 ID:WfmFm0TN0.net
米軍基地が包囲して押し込めてるからな

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/22(水) 17:59:22.34 ID:7JEtHGh70.net
学校の授業はリモートでやりまーす!

これでおしまい

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/22(水) 17:59:38.00 ID:I6XzsdvG0.net
地震でワンパンっしょ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/22(水) 17:59:42.15 ID:vd7z4edoa.net
ない
諦めるのだ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/22(水) 18:00:47.72 ID:eUmQKos40.net
コロナで止まるだろ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/22(水) 18:00:53.67 ID:+TsioPYY0.net
アメリカみたいに州ごとに法人税率を変える

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/22(水) 18:01:14.81 ID:/tGHhDz4a.net ?PLT(15001)
http://img.5ch.net/ico/32_2.gif
企業ヲ地方に返せばいい
東京本社を頑なに拒めてるのなんて京都企業群くらいだろ
大林組とか東京本社名乗るのが嫌で嫌でたまらんみたいな感じじゃん

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/22(水) 18:01:39.44 ID:+WjVFJMv0.net
地方の法人税を下げる

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/22(水) 18:01:49.55 ID:ko7oGuO00.net
台湾に併合してもらいたいな
トンキンだけ勝手にピカ食いながらやっとけよ
日本が一つの国だったのなんか所詮ここ200年にも満たないんだから

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/22(水) 18:01:53.39 ID:UZCJPah30.net
遷都すればいいだけ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/22(水) 18:02:38.41 ID:58qiQKtCa.net
ベーシックインカムすれば東京一極はなくなるよ
結局地方だと仕事がないのが問題だしな

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/22(水) 18:03:03.47 ID:+lR53/+x0.net
道州制
社会の構造変革を進めろよ
明治の政治観で決めた県境は廃止
大平の30万地方都市構想を軸に拠点開発に切り替えて持続可能で行く

これしかないだろ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/22(水) 18:03:06.65 ID:UZCJPah30.net
天コロと中央省庁を他所へ追い出せば住みやすくなるぞ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/22(水) 18:03:33.56 ID:q84nOc8yd.net
もうすぐ終わる

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/22(水) 18:04:02.18 ID:m/Ew5Ocd0.net
人口が増えることが繁栄なのか?
自民が東京から税金巻き上げて田舎のお友達へバラマキをやりまくってるけど
それにありつけない奴らが東京になだれ込んできて底辺層を形成しているだけなのに

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/22(水) 18:04:03.92 ID:f4H9KyjI0.net
テレビ局と大学をバラバラに移転させれば解決だろ
遷都じゃ効果が薄い

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/22(水) 18:04:06.37 ID:1j6V9CAP0.net
コロナでトンキン全員死亡

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アークセー Sx39-q4v8):2020/04/22(水) 18:05:38 ID:j4WIykZNx.net
まだ東京に居るの?ミュータント化狙ってんのか?

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 87bf-1Gce):2020/04/22(水) 18:05:43 ID:eUmQKos40.net
>>27
州境に関所作らない限り無意味
東京一極集中とグローバリズムは本質が同じ
国境を越えて世界各国から限られた先進国に人が集まっているのも構造は東京一極集中と同じ
グローバリズムが進めば進むほど特定の極に集中し始める
究極的にはアメリカ一極集中

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 320b-I11j):2020/04/22(水) 18:05:58 ID:zanaQs5T0.net
まずは道州制で許認可権をすべて地方に移せ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 537b-gO38):2020/04/22(水) 18:06:17 ID:goAZj3tH0.net
官庁を移転すればいい
ワシントンとニューヨークみたいに
東京はニューヨークやってればいい

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 87bf-1Gce):2020/04/22(水) 18:06:35 ID:eUmQKos40.net
>>31
テレビ局と大学は既にバラバラ
だが大都市圏の大学ほど人気があるだけ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アークセー Sx39-q4v8):2020/04/22(水) 18:06:36 ID:j4WIykZNx.net
この状態来年まで続いて東京の時給1050円維持する意味あるの?

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0ea2-E2Zl):2020/04/22(水) 18:06:40 ID:VVp4Ryo60.net
>>1
の詳細

「オレ的ゲーム速報@刃」(通称Jin)というゲーム系の大手アフィカス5chまとめブログがある

Jinは偏向まとめや対立煽りなどを繰り返して5chの住民から非常に嫌われていた

5ch住民がTwitter社に虚偽の著作権侵害通報をしてJinの宣伝用Twitterアカウントを凍結させる嫌がらせを思い付く

Jinは5chのAA「やる夫」をブログのイメージキャラクターとして使用していた
http://livedoor.blogimg.jp/jin115/imgs/6/7/67e4a6a3.jpg

そこでまず5ch住民がゲーム会社カルチャーブレーンの公式wiki(偽物)を作成してそこにやる夫のAA画像をアップロード
http://www65.atwiki.jp/culturebraingame
http://img.atwikiimg.com/www65.atwiki.jp/culturebraingame/attach/1/2/Jingomi.png

次にカルチャーブレーン社長・田中幸男を名乗ってJinが自社の著作権を侵害しているのでアカウントを凍結するようにTwitter社に通報

Twitter社は偽物のカルチャーブレーン公式wikiに騙されてJinのアカウントを凍結

JinがTwitter社の規約をよく読まずに脊髄反射で実名と住所を明記してTwitter社に凍結異議申し立てをしてしまう

Twitter社の規約によってJinの異議申し立ての内容(実名と住所を含む)が通報者の田中幸男(偽物)に通知される

田中幸男(偽物)がこれを5chで公開してJinの実名と住所が無事けんま対象に
https://matsuokamayu.matomember48.com/wp-content/uploads/postimages/2019/04/jin.png

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa08-viTm):2020/04/22(水) 18:06:49 ID:RUCZ1eVLa.net
もう手遅れかね

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa83-0RWg):2020/04/22(水) 18:06:49 ID:cMjLNnA4a.net
東京の地名変えるとか

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3805-B/PN):2020/04/22(水) 18:07:30 ID:kBp10GpL0.net
コロナも個人の移動はあるものの、本社移すような企業出てないし根本的な解決にはなってなさそう
落ち着けば帰ってくるだろうし
せめて中央省庁いくつか移転くらいしないと無理じゃね

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 87bf-1Gce):2020/04/22(水) 18:08:02 ID:eUmQKos40.net
>>36
DCとNYは350kmくらいしか離れていないからアメリカ人の感覚でいえば東京〜横浜みたいなもの
それは言い過ぎだとしてもせいぜい横浜〜大宮くらいか

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 16bd-GMlu):2020/04/22(水) 18:08:15 ID:Is/dq9pN0.net
ぶっちゃけあんだけ公共交通機関が発達してるのに集まらない方が無理じゃね
これは将来の投資として開発してこなかった地方も悪いと思う
車社会じゃ限界がある

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW eef3-W0py):2020/04/22(水) 18:08:28 ID:c1/ruebh0.net
上京カッペを強制送還しよう

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4612-k2Jm):2020/04/22(水) 18:08:44 ID:WE5DMX6O0.net
コロナで来年は東京の大学も会社も受ける奴は大減少確定的

みんな地元志向になって地元で進学就職に間違いなくなる

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ea7e-1Gce):2020/04/22(水) 18:09:35 ID:ko7oGuO00.net
>>37
人気じゃない
明治に決めた官製大学制度のせい
私立は伸びないように規制と補助金漬けになってるだけ
金のある奴が国立に行く構造そのものを破壊しなければならない

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa83-tfV6):2020/04/22(水) 18:09:53 ID:0MrRJ2Cga.net
無い。一極集中のが楽だから。
せいぜい東京、大阪のニ極が限度。

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエーT Sa6a-lg7A):2020/04/22(水) 18:10:38 ID:6z6fg4Vma.net
満員電車、高層オフィスのエレベーター、自宅マンションエレベーター
そんでさらに院内感染リスクに、たらい回しの救急搬送となれば
コロナ感染の恐怖を絶えず感じる生活にうんざりしてる連中が無数にいるだろ

二か月くらい前に名無しケンモメンが言ったことは正しかったよ
「大地震、核ミサイル直撃のようなリスクは首都圏・都市部には絶えずあって
それがたまたま今回の疫病であたっただけ」って

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a6de-1CvD):2020/04/22(水) 18:11:03 ID:at34J+AZ0.net
法人税や住民税から消費税まで23区や周辺は2倍、
大阪や名古屋など他の大都市はそのまま、
地方の県庁所在地周辺は0.8倍、
山陰四国や道東など都市から遠いド田舎は0.5倍にしておけばいい

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1ec2-R0M4):2020/04/22(水) 18:11:04 ID:NQhdcMhS0.net
原爆一択でしょ
尊師再評価の流れ来るで

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3fde-1Gce):2020/04/22(水) 18:11:05 ID:QPq2f7Do0.net
>>34
じゃあつまり無理ってことやん

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ea7e-1Gce):2020/04/22(水) 18:11:09 ID:ko7oGuO00.net
人の流れは構造の問題であって人気とか関係ないよ
だから構造を変えることに執拗に抵抗する

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 537b-gO38):2020/04/22(水) 18:11:17 ID:goAZj3tH0.net
>>43
なんで距離が相対的なもんになるのか意味わからんけど
基本冗長性作っとくのはなんでも大事や
地震で同じくらい被害受けるとこに移転しても意味ない

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5612-kxv0):2020/04/22(水) 18:11:28 ID:zqfpHA4p0.net
>>45
ほんこれ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 87bf-1Gce):2020/04/22(水) 18:11:35 ID:eUmQKos40.net
>>47
私立大学同士で比較した場合の話なんだが
国公立は公立化すれば無条件に偏差値が上がるので官製大学だけ人気なのではない
旧帝大のような同世代5%程度のトップクラスの人間だけならば一極集中は起こらない
戦後の新設私大でも大都市圏の大学ほど人気があるから都市圏集中が起こる

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 707b-qMHq):2020/04/22(水) 18:11:57 ID:IuebA0KY0.net
>>45
誰もいなくなるな

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 389c-0jBP):2020/04/22(水) 18:12:26 ID:71aSXOqR0.net
>>46
寄生すら満足にできない状態がもう少し長引けば
本気で目指せるかもな
テレワークも長引けば発展するし

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MMd2-1Agu):2020/04/22(水) 18:12:26 ID:UPPDxhopM.net
偉い人が困るからやらない

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Srd7-I11j):2020/04/22(水) 18:12:42 ID:lj3/NoZxr.net
>>48
それでいいよ
天下の台所を復活させろ

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f674-QpYc):2020/04/22(水) 18:12:52 ID:oCZDSdu/0.net
日本のサヨクは似非だから東京に権力集中してることへの批判がない

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 87bf-1Gce):2020/04/22(水) 18:13:20 ID:eUmQKos40.net
>>54
北東回廊という名のメガロポリスに首都機能から経済機能まで集中しているという構造は変わらないから
北東回廊(ボストン〜NY〜DC)自体が首都圏みたいなもの

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd02-sKsX):2020/04/22(水) 18:13:37 ID:pjP3GF0fd.net
>>36
官僚が自分達が都落ちするのが嫌だから抵抗してんだよ

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa83-Jfcn):2020/04/22(水) 18:14:05 ID:GWrCeix/a.net
マジで東京だけ法人税率上げるしかないだろ
大企業限定とかにしてさ
さもなきゃもう地方は終わりだよ
せめて大阪と名古屋に分散させる方向をもっと強くせんと

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 389c-0jBP):2020/04/22(水) 18:14:22 ID:71aSXOqR0.net
>>59
政治家、官僚、経団連はもちろn
学校法人から何から何まで反対派多いもんな

せめて今の機会に省庁ぶっ壊さないとな

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ea7e-1Gce):2020/04/22(水) 18:14:47 ID:ko7oGuO00.net
>>56
それも人気の問題じゃない
構造の問題
首都圏にあるからという付加価値ボーナス依存と私学経営上の問題がリンクしてる
構造を解消すれば無くなるだけ

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e9c0-Ha7z):2020/04/22(水) 18:15:22 ID:aFi95iqX0.net
まぁコロナで色々変わるだろう
東京自体が三密なんだからw

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9bc5-mOrv):2020/04/22(水) 18:15:29 ID:eBCegXpW0.net
>>61
東京への集中も左翼のせいなのか?

日本の左派は大変だな
本来自民党や右派に向くはずの不満やイライラを
左派が受け止めないとならないんだから

サンドバッグとして甘んじてるのが問題なんだろうか

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW eea2-whU/):2020/04/22(水) 18:15:35 ID:90cX1LVl0.net
だから100万回言ってるぞ
地方住みにベーシックインカム配れっつーの

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c4ca-VJO6):2020/04/22(水) 18:15:48 ID:Stwv/jns0.net
もういっそ那覇あたりに引っ越そうぜ

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5ec5-CI98):2020/04/22(水) 18:15:49 ID:jEEJayWB0.net
家賃によるふるいって案外ないんだね

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/22(水) 18:15:57.62 ID:goAZj3tH0.net
>>62
だから冗長性の意味わかってんのかって
今ニューヨークが大変だからってDCが同じくらい被害受けてないだろうが
これは分散されてんだよ

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/22(水) 18:16:11.50 ID:G/XNxSV90.net
政策だから無理

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/22(水) 18:16:19.82 ID:aY50O8s5M.net
原爆落とせばいい

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/22(水) 18:16:48.75 ID:aCElRxtaM.net
食糧を東京に輸送しなければいいんじゃないかな?

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/22(水) 18:17:12.70 ID:+WjVFJMv0.net
どっちにしろこれから「オフィスに従業員が集まって仕事をする」という文化は廃れていく
なら田舎でもいい、という流れになっていくだろうな

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/22(水) 18:17:15.42 ID:CZNUd/xY0.net
まあコロナはずっと付き合っていけないといけなくなるだろうし
変えざるをえなくなるだろう

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/22(水) 18:17:23.95 ID:eBCegXpW0.net
でも東京って家賃高いよな
この前見てびっくりしたよ

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/22(水) 18:17:33.00 ID:2nKCP/Gi0.net
無い

理由=政産官学の何処も本気で止める気が無い

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/22(水) 18:17:54.14 ID:aFi95iqX0.net
都心のオフィスは終了なので地価は暴落するよ

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/22(水) 18:17:54.44 ID:eBCegXpW0.net
東京の人ってあの家賃マジで払ってるの?

非正規があの家賃払えるのか?

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/22(水) 18:17:57.31 ID:f4H9KyjI0.net
集中させると効率的なのは一定規模まで
過剰な集積は全ての面で非効率だから分散させようって前提を理解しない馬鹿が居るな

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e9c0-Ha7z):2020/04/22(水) 18:18:48 ID:aFi95iqX0.net
>>79
でもコロナが止めてくれるからな
こんな感じのウイルスはこれから数年おきに入ってくるから対応せざるを得ない

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8707-Xhfd):2020/04/22(水) 18:19:01 ID:rXsMQ7Mg0.net
相対的に今現在そうなりつつある
やってらんねぇ

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 87bf-1Gce):2020/04/22(水) 18:19:01 ID:eUmQKos40.net
>>66
学生数を確保できないと受験生に人気が出ないんだよ
これは関西圏や中京圏でも同じだし、3大都市圏以外では、
北海学園、東北学院、西南学院、福岡大、九州産業大くらいしか学生を集める力がない

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e63e-hToW):2020/04/22(水) 18:19:17 ID:oBGK/0RM0.net
東京受胎してロックダウンすればいい
女神転生で見た

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 87bf-1Gce):2020/04/22(水) 18:20:15 ID:eUmQKos40.net
>>72
北東回廊への集中という構造は変わらないって言っているの
大規模災害考えたら350km程度では冗長性なんて確保できねえわ
向こうは核攻撃まで想定しなきゃならないからね

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクッペペ MM34-AvMf):2020/04/22(水) 18:21:52 ID:oD6xl6IoM.net
そもそも現状が人が多いから更に人が集まるみたいな状態だからな
人が多いから儲かるし人が多いから更に街が活気付くという正のループになってる
止めたいなら似たような箱庭を新たに作って流れを変えるしかない

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ea7e-1Gce):2020/04/22(水) 18:22:26 ID:ko7oGuO00.net
>>85
構造が先だたなければ人が集まらないし金も集まらないわけ
人気だから私学が経営できるわけではないし受験料と授業料で私学は経営できないの
頭が悪いんだから黙ってなw

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MMd2-WhDd):2020/04/22(水) 18:22:27 ID:aCElRxtaM.net
>>87
日本とはスケールが違うのう

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e9c0-Ha7z):2020/04/22(水) 18:22:45 ID:aFi95iqX0.net
新型コロナの収束に3年近くかかる
SARSやMARSみたいなウイルスは数年おきに発生してるし
グローバル化時代余裕で入ってくるようになる

そもそも新型ウイルスの変異にすら対応できないと思うけど

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr39-W/1U):2020/04/22(水) 18:22:53 ID:c/ck44rGr.net
都道府県の地方税格差
(100に近いほど適正状態)

https://dol.ismcdn.jp/mwimgs/5/6/-/img_56248e083fd3a18b76b4d6f3da7b9eeb61614.jpg

一つだけ異常に税収儲け過ぎなところがあるわけで

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 537b-gO38):2020/04/22(水) 18:23:02 ID:goAZj3tH0.net
>>87
もう何言ってもお互いに無駄だからお終いにしとこう

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e1ec-0GGu):2020/04/22(水) 18:23:09 ID:fGnR68HS0.net
>>1
道州制で多極集中しかない

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3fde-1Gce):2020/04/22(水) 18:23:19 ID:QPq2f7Do0.net
グローバル社会は世界の都市間競争の時代なんだろう

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクッペペ MM34-AvMf):2020/04/22(水) 18:23:37 ID:oD6xl6IoM.net
>>81
だからネカフェに住む奴がいるし格安の狭い賃貸が流行るわけ

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ca05-m8ET):2020/04/22(水) 18:24:30 ID:Wa3PlgEZ0.net
環状線状の設計してる時点で無理やろ
関東平野全体使えよ

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 389c-0jBP):2020/04/22(水) 18:24:50 ID:71aSXOqR0.net
>>81
ちょっと外せば7万以下なんていくらでもあるし
通勤時間と満員電車の込み具合がひどくなるだけだろ

アメリカみたいに高給取りホームレス増加ってほど高い家賃でもない

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e9c0-Ha7z):2020/04/22(水) 18:25:53 ID:aFi95iqX0.net
一極集中無くなるというか、現実問題維持できないのでw
満員電車や都心の過密はもう当分無理だからw
変わらざるを得ない

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3fde-1Gce):2020/04/22(水) 18:25:56 ID:QPq2f7Do0.net
東京からじゃなくて東京周辺の県から
通勤してるんだろう

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ecc7-Jaf5):2020/04/22(水) 18:26:00 ID:0HhM6K0L0.net
キー局強制移転

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ca05-m8ET):2020/04/22(水) 18:26:15 ID:Wa3PlgEZ0.net
23区税とればバランス取れるのかな

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ea7e-1Gce):2020/04/22(水) 18:26:18 ID:ko7oGuO00.net
>>85
個別の大学なんか既存のプラットフォームに乗っかって存立如何が議論されるだけだろうが
学生が集まる集まらないの議論も既存のプラットフォームありきの上で議論になってるだけだろ
いい加減理解したか?倭猿w

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 40ae-1Gce):2020/04/22(水) 18:26:24 ID:THb7zLzI0.net
東京湾って津波くるの?

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/22(水) 18:27:20.31 ID:eUmQKos40.net
>>89
私学の国庫負担なんて大きくねえよ
後背人口があるから学生を確保できる
この繋がりや多様性を重視する時代に大都市圏の大規模総合大学以外は生き残れない
地方に有力大学が少ないのはただただ人口が少ないから
むしろ地方がやらなければならないのは分散ではなく都市圏への統合

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e9c0-Ha7z):2020/04/22(水) 18:27:46 ID:aFi95iqX0.net
一極集中を止める方法ってまさにコロナだろ
コロナのお陰で一極集中はなくなるよ
阻止したとしても自宅待機が続いて経済損失を垂れ流すだけw

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3fde-1Gce):2020/04/22(水) 18:27:57 ID:QPq2f7Do0.net
道州制にしたところで
結局裕福な州と貧乏な州が出てくるよな

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 389c-0jBP):2020/04/22(水) 18:27:58 ID:71aSXOqR0.net
>>104
可能性考慮したマップ既になかったか?

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b7de-oEjg):2020/04/22(水) 18:28:02 ID:iyRvx7x30.net
結局なんで東京一極集中が起きるかっていうと許認可権限を持ってる省庁が殆ど東京にあるからなんだよな
だから企業も東京に集中する
省庁を地方に分散させたら企業もついてくるわけで、企業が地方に分散すればもうそれだけで一極集中は解決する
なぜならなぜ人が東京に集まるかっていうと仕事がないから

たまに「地方に魅力がないから」とか「田舎は面白くないから」とかいうドアホがいるが、もし本当にそうなら地方の公務員試験は軒並み定員割れが起きてる
でも実際はそんなことは起きていない、つまりみんな地元にまともな仕事がないから仕方なく上京してるわけ

まあ結論を言うと東京一極集中は国策なのよね、国が本気で解決しようとするなら省庁分散させるし解決できるのも国の他にいないのよ

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/22(水) 18:28:23.90 ID:f4H9KyjI0.net
今回のコロナで東京に集中させなくてもテレワークで仕事は出来るって証明されたけど
企業側の意識がどれだけ変化するかは未知数だな

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/22(水) 18:28:46.33 ID:eUmQKos40.net
>>103
受験生のマインドが根底から変わらない限り無理
嫌儲だってそうだろ。ここだって人が集まっているから面白いんだよ
過疎板だったお前わざわざ来るか?「一極集中板」の嫌儲に来ておいて何を言っているのか

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/22(水) 18:28:58.96 ID:v9Uwqu2g0.net
人口密度高い地域に累進課税すれば良い

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/22(水) 18:29:11.81 ID:N03R0dSu0.net
経済悪化と人口減少で結局なし崩し的に東京集中が続くだろうな

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/22(水) 18:29:29.16 ID:E9O8fK+80.net
癌の治療と同じで殲滅するしかない

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/22(水) 18:29:51.87 ID:eUmQKos40.net
>>109
単に公務員が人気なだけ
地方で受からない奴は東京でも受からねえよ

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/22(水) 18:30:09.79 ID:biK0lxRzr.net
https://dol.ismcdn.jp/mwimgs/5/6/-/img_56248e083fd3a18b76b4d6f3da7b9eeb61614.jpg

現実3分の1まで削り取って弱らせないと適正化改善は不可能
よくもまあここまで放置したもんだ
国策でここまでやったからな

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/22(水) 18:30:14.35 ID:UyzhppRqr.net
>>113
地方は人が住めなくなりそう
インフラが維持できない

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/22(水) 18:30:55.51 ID:Wa3PlgEZ0.net
国自体が衰退してるから、企業や働ける人間のパイの奪い合いで負け組地域が必ず出るけどな

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/22(水) 18:31:39.75 ID:ko7oGuO00.net
>>105
人口が少ないのは何故ですか
首都圏が成長率が低いにも関わらず相対性と短期的な視野の為に人モノカネのリソースを食ってるからですよね
そして君の言ってる人気というのはこの人の流れが構造的に生じている問題に対して後天的に生じている単なるマインドですよね
君はマインドが原因とおっしゃってるけどこれは因果関係が真逆
倭猿はいいかげん理解した?

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/22(水) 18:31:44.72 ID:iyRvx7x30.net
>>115
だから公務員になれない奴はみんな上京してるんだって
田舎にまともな民間がないから

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/22(水) 18:31:44.83 ID:aFi95iqX0.net
だからコロナの時代に東京一極集中は物理的に無理だからw
このまま自宅待機が続くだけ。経済損失をひたすら垂れ流すだけw

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/22(水) 18:31:52.50 ID:aomYd0oA0.net
核落とす

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/22(水) 18:32:18.61 ID:8tcDtC1p0.net
むしろ、20年代東京の成長プランじゃねえの
ここ数年、GDPはマイナス成長よ。地方がプラスでチャラになってる状態
経済成長の高い地域に人が集まるものだが、なにかがおかしい

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/22(水) 18:32:20.00 ID:PGsNl1Kf0.net
新幹線が関東に止まらないだけで効果あるんじゃねって思った

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/22(水) 18:32:27.60 ID:C2A2hlPM0.net
おのぼりを殺す法案作れ
マジで

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/22(水) 18:32:36.30 ID:v9Uwqu2g0.net
自動運転の推進による公共交通機関依存の脱却

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/22(水) 18:32:53.59 ID:C2A2hlPM0.net
おのぼりは関東原住民の生活インフラを破壊してるって自覚ある?

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/22(水) 18:32:56.11 ID:XjkFm3N80.net
外圧、戦争、疫病

日本社会はそうでもないと変わらない
いや、それらが起こってもまだ気づかないだろう
滅亡するまで

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/22(水) 18:32:56.81 ID:eUmQKos40.net
>>120
地方の公務員試験の難易度の方が低いんだから公務員になれないから上京のロジックは成立しないだろ
地方の公務員試験受からない奴は東京の大企業なんて受からないからな?

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/22(水) 18:33:24.90 ID:C2A2hlPM0.net
おのぼりが全てのガン
アベ並のゴミ

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/22(水) 18:33:37.98 ID:f4H9KyjI0.net
大都市じゃ一部の人間しか子供を作れない
地方じゃ大都市に若年層を奪われて子供を作れない
大都市が地方から人を奪って成長してきたけど地方が疲弊しすぎてそれももう無理

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/22(水) 18:33:39.81 ID:sf/MmNjlM.net
>>107
当たり前じゃん
それがいやなら東京からチューチュー養分を吸い取るだけ

道州制にすれば
少なくとも自分たちの州都を自分たちの努力でいかようにもできる

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/22(水) 18:34:01.48 ID:eUmQKos40.net
>>125
そんなことしなくてもコロナで都市は壊滅する
マインドが変化するとすればコロナだよ
社会構造の退化を招く可能性があるからね

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/22(水) 18:34:23.64 ID:C2A2hlPM0.net
おのぼり「就職してないけど東京行くやで〜!F欄のために上京するやで〜!」

死ね

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワンミングク MM32-mExz):2020/04/22(水) 18:34:34 ID:kozVhYauM.net
大空襲

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW dcc5-P9dK):2020/04/22(水) 18:34:35 ID:v9Uwqu2g0.net
石油が安いし、自動運転で誰でも移動が楽にできれば集中する必要性が減る

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ceaf-c7If):2020/04/22(水) 18:35:01 ID:C2A2hlPM0.net
>>133
原住民もろとも死ぬじゃねえか
おのぼりのせいで殺されるとかたまんねえわ

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 87bf-1Gce):2020/04/22(水) 18:35:04 ID:eUmQKos40.net
>>134
本当のFランはド田舎にしかない定期

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Srea-W/1U):2020/04/22(水) 18:35:19 ID:biK0lxRzr.net
>>123
衰退させるのが日本を救うプラン
今は食えない奴の処分場逃亡先になっていってるから
これを続けないといけない

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 87bf-1Gce):2020/04/22(水) 18:35:30 ID:eUmQKos40.net
>>137
東京に原住民なんかいねえよ全員江戸時代以降の移民なんだから

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e9c0-Ha7z):2020/04/22(水) 18:35:52 ID:aFi95iqX0.net
心配しなくてもこのままコロナで東京は死ぬからw

ワクチン出来るまで3年このままだし、インフルエンザみたいに変異する可能性も高い
グローバル化でこれからウイルスがバンバン入ってくるから東京の維持は到底無理w

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9bc5-KFky):2020/04/22(水) 18:36:17 ID:3pxKxHEf0.net
コロナ下で南海トラフ逝ったらトンキンなんてペンペン草と生えないわ

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b7de-oEjg):2020/04/22(水) 18:36:35 ID:iyRvx7x30.net
>>129
東京の大企業の難易度が10だとして公務員が6だとするよ
地方は6の公務員が最大で他は1と2しかないの
だから345の奴らがみんな東京に出てくるの

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ceaf-c7If):2020/04/22(水) 18:36:49 ID:C2A2hlPM0.net
>>138
東京にもクソほどあるわ
日東駒専未満は全てF欄でしょ

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 87bf-1Gce):2020/04/22(水) 18:37:03 ID:eUmQKos40.net
>>141
そうだよ。基本的に一極集中は人間の本能だから避けられないという立場だが
唯一変化する可能性があるとするならばコロナだけ
コロナは集中が否定されるわけだから都市は崩壊する

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ceaf-c7If):2020/04/22(水) 18:37:21 ID:C2A2hlPM0.net
>>140
江戸時代から土地持ちの家系なら十分原住民だろ

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 87bf-1Gce):2020/04/22(水) 18:37:53 ID:eUmQKos40.net
>>144
ド田舎のドFランよりも日東駒専や大東亜帝国の方が遥かに難易度は上だが

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sab5-unif):2020/04/22(水) 18:37:56 ID:XlWyMTNKa.net
電車通勤が危ないので東京は危ない

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 87bf-1Gce):2020/04/22(水) 18:38:09 ID:eUmQKos40.net
>>146
どう考えても移民なんだけど

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e9c0-Ha7z):2020/04/22(水) 18:38:26 ID:aFi95iqX0.net
>>145
都市という偉大な人類の発明の大否定だからなコロナはw
昔の話しても仕方ない。アフターコロナの話をしないと

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 87bf-1Gce):2020/04/22(水) 18:39:08 ID:eUmQKos40.net
>>143
345なんて12と変わらないわw
地方の公務員受からない奴なんて東京でもゴミみたいな職業しかねえよ

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e9e0-QqcX):2020/04/22(水) 18:39:15 ID:L8Q/oRJO0.net
官公庁が移転したらコバンザメがついていくぞ

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ceaf-c7If):2020/04/22(水) 18:39:28 ID:C2A2hlPM0.net
>>147
大東あ定刻もF欄だろ
何言ってんだ

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f2c7-oKov):2020/04/22(水) 18:39:34 ID:7+07Fah20.net
>>6
これ

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8ee0-PxOI):2020/04/22(水) 18:40:02 ID:1LdDxhXG0.net
定期的に遷都する

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 46de-2GWd):2020/04/22(水) 18:40:07 ID:OPMr7wtW0.net
放射能汚染でも微動だにしなかったからね
今回が最後のチャンスかも知れんが見込み薄だな

直下型地震受けてようやく動くかも知れんね

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/22(水) 18:40:35.19 ID:C2A2hlPM0.net
>>149
100年以上土地持って定住してて移民扱いされるのか
まあ君が鎌倉幕府の頃から定住してる一族だったらそう思われても仕方ないが

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/22(水) 18:40:40.70 ID:96QDX/tYa.net
国へかえるんだなっていう

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/22(水) 18:40:50.74 ID:f4H9KyjI0.net
南海トラフでダメージが大きいのは神奈川から西
東京そのものにダメージ与えたいなら首都直下地震だろ

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/22(水) 18:41:19.45 ID:aFi95iqX0.net
俺は首都直下では変わらないとみてる
郊外は死ぬけど都心の鐵コン建築は潰れない

それよりコロナだよ。感染症で東京は確実に死ぬ

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/22(水) 18:41:25.18 ID:eUmQKos40.net
>>150
これは完全に同意。都市は人類の偉大な発明で都市は永続的に発展するものだと思われてきた
事実、コロナ以前までは全世界で都市への集中が発生していた
俺も基本的には激的なマインド変化が起こらない限り都市に人が集まることは変えられないという意見を持っていた

それを変えたのがコロナ。アフターコロナの世界では大都市から人口が脱出している
アフターコロナの世界では当然話が変わってくる。これは相当なインパクトがあるからね

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/22(水) 18:41:56.80 ID:eUmQKos40.net
>>157
そりゃそうだろアメリカでもネイティブアメリカン以外は先住民扱いされねえよ

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/22(水) 18:42:17.31 ID:KtZ7pZTQ0.net
東京だけ固定資産税100倍

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/22(水) 18:42:46.48 ID:CTBwcUvOH.net
家賃高くても、仕事は選ばなければ無限にあるし、外食できるところたくさんあって東京は便利

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/22(水) 18:42:53.56 ID:ov4tsTqI0.net
今年秋頃から始まる新型コロナver.2で止まるよ🥺

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/22(水) 18:43:15.97 ID:1LdDxhXG0.net
テレワーク率を糞上げる

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/22(水) 18:43:44.89 ID:oCZDSdu/0.net
ドイツみたいに権力分散しなかった哀れな国

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/22(水) 18:43:50.55 ID:eUmQKos40.net
今年は東京一極集中が確実に止まる(抑制される)
止める方法無いの?って聞かれればあったんだよ
それがコロナ

ノー3密って大都市の否定だからなw

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/22(水) 18:44:13.01 ID:aFi95iqX0.net
>>161
俺も都市の時代が永遠に続くて思ってたし少しだが不動産も持ってる
しかしもう諦めたw

グローバル化で感染症に国境が無くなったと同時に都市の時代は終わりだわ
これから中国アフリカから病気が入りまくる

三密を避ける時代が来るだろうし、マクロで見たら満員電車はじめ東京自体が三密でしかない
こんなことに気づかなかった自分が情けない

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/22(水) 18:44:28.39 ID:WsZTlOXt0.net
休業補償がしっかりしているから、ますます東京一極集中しそう

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/22(水) 18:44:44.84 ID:iyRvx7x30.net
>>151
知り合いの実例を挙げると同じレベルの大学を卒業した2人で上京した方は初任給20となんぼ、地元に残った方は16
これが地方の現実だよ

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/22(水) 18:44:45.98 ID:nkL8hoO20.net
コロナかな?と思ったら東京へいけ
それ以外は地方へ逃げろ

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/22(水) 18:44:50.15 ID:h9VpsR5cd.net
24区特別税

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/22(水) 18:45:12.08 ID:f4H9KyjI0.net
ここまで歪な集中構造になってるのって日本と韓国以外にあるのか?
欧米はここまで一極集中の印象はないぞ

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/22(水) 18:45:16.77 ID:BJmC8Rci0.net
アジア都市競争力維持のため東京にかき集めてきたけど負け確定したら分散し始めるんじゃないかな
みんなも何だかんだ人間らしい暮らししたいだろ

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/22(水) 18:45:23.54 ID:jIPHbyFIr.net
いい機会だし完全封鎖して絶滅させろ

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/22(水) 18:45:33.48 ID:aFi95iqX0.net
>>170
んなアホなw
あんなの東京の1ヶ月の家賃にもならないよw
そんでこれは数ヶ月、数年続くから保証なんて無意味
全部潰れるよマジで

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ae10-nq0F):2020/04/22(水) 18:46:13 ID:JFK6RqbQ0.net
満員電車規制すればいい

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b7de-qu7c):2020/04/22(水) 18:46:13 ID:0IDI27qp0.net
都内税金上げる
それ以外税金下げる

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a4e2-tsCJ):2020/04/22(水) 18:46:20 ID:sK011e5r0.net
政府が止める気ねーからな

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/22(水) 18:46:47.98 ID:FoKeqIrI0.net
感染症のパンデミックは社会構造を変えうる力があるんだな

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/22(水) 18:47:23.20 ID:aFi95iqX0.net
首都直下地震程度では東京一極集中はなくならない
だって克服できるから

コロナは到底無理w 抗体も流行ってるヨーロッパですら3%のみw
集団免疫獲得まで3年以上頑張りましょうw

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/22(水) 18:47:56.79 ID:eUmQKos40.net
>>171
田舎の役場なんて大東亜帝国レベルでも受かるんだよ
これに受からない奴なんて東京でもそれ以上の収入なんんか見込めない
コロナでクビになるような仕事しかないしな

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/22(水) 18:47:57.28 ID:C2A2hlPM0.net
>>162
その定義で言うと関東原住民って誰だよ
少なくともうちは一世代二世代のおのぼりと違って高額納税を続けてインフラ発展に貢献し続けてるんだが
フリーライダーのおのぼりゴキブリにそのインフラを破壊されてんのが気に食わんだけだぜ

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/22(水) 18:48:17.26 ID:0xBIoP3b0.net
中国の工場を閉鎖して日本の地方に戻せ

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/22(水) 18:48:56.70 ID:eUmQKos40.net
>>184
江戸幕府誕生以前から東京に住んでいた者
なお江戸幕府誕生前の東京はただの未開の地なので原住民はほぼいない

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/22(水) 18:49:22.26 ID:aFi95iqX0.net
インフルは変異してもワクチンで対応できた
だって潜伏期間が短いから移す人数がすくないから

コロナは変異してワクチン作れても2週間の人に移す無症状潜伏期間は無くならないからw
これがどうにかならない限り三密自体復活させれないw
東京一極集中=三密は完全終了w

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/22(水) 18:49:33.49 ID:qkP0E9saH.net
省庁を分ける

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/22(水) 18:49:46.34 ID:FoKeqIrI0.net
脱集中論がこれから力を持つようになるかもな

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/22(水) 18:49:56.24 ID:C2A2hlPM0.net
>>186
根拠は?

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/22(水) 18:50:40.07 ID:3Qi5k7nr0.net
まじめに今回の事で考えさせられたな
もっと分散させたほうが良いわこれ

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/22(水) 18:50:55.13 ID:eUmQKos40.net
まあこの状況でビフォーコロナの話をしても意味がない
これからしなければならないのはアフターコロナの世界の話

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/22(水) 18:51:53.50 ID:JndG7jHK0.net
ガチガチの利権の塊だから
なんらかの有事で一度崩壊しないと無理やろな

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/22(水) 18:52:02.01 ID:R7IGxDVL0.net
アホジャップはコロナ後もさらに一極集中すると思うわ

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/22(水) 18:52:07.05 ID:C2A2hlPM0.net
>>186
>>190のレスは無視してくれ
確かに江戸初期に関東を開拓した一族からは俺もフリーライドのおのぼり扱いされても反論できねえわ
だからそれと同じようにここ数十年でおのぼりしたゴキブリどもを叩く
それだけのこと

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/22(水) 18:52:07.27 ID:eUmQKos40.net
>>193
ところが有事が来ちゃったんだよね〜

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/22(水) 18:52:08.26 ID:iyRvx7x30.net
>>183
ズレてるんだってお前
どこどこの大学なら役場に受かるとかそんな話だーれもしてない
大体そうだとしてだから何なんだよ、じゃあ役場落ちた奴が上京する理由は?
給料の格差が大きい(ろくな仕事がない)からみんな上京する、上京する理由はたったこれだけ
実例まで挙げてやったのにまだわからんのか

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/22(水) 18:52:27.79 ID:aFi95iqX0.net
コロナの長い潜伏期間、無症状感染者という意味不明な性質が無くならない限り
ワクチン作れても三密は復活させれないのでw

抗体が早く無くなるタイプなら集団免疫も無理
つまり東京一極集中=三密の復活は無理w

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/22(水) 18:52:51.28 ID:C2A2hlPM0.net
>>191
マジでな
おのぼりのせいでパンデミックとか笑えんわ

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 87bf-1Gce):2020/04/22(水) 18:53:13 ID:eUmQKos40.net
>>195
江戸時代でも花のお江戸の噂は全国に広がってアホみたいに地方民が集まってきていたからな

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e9c0-Ha7z):2020/04/22(水) 18:53:18 ID:aFi95iqX0.net
利権とか原住民とか、そんなビフォーコロナの話はもうやめようぜ

もう東京一極集中は終わったんだからアフターコロナの話をしろよw

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2bc4-sVZV):2020/04/22(水) 18:53:23 ID:RRNNyfXO0.net
自動車税もガソリン税も下げたら一発で拡散していくよ
モータリゼーションと鉄道に分散させたらいいだけ
遠くからでも速いってなる

ザコ労働者は電車で
高速バスで通勤するのがちょっと偉い人
もっと偉い人は自家用車で駐車場割り当てられる
もっと偉い人は社用車でお迎え

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 747b-Q6cb):2020/04/22(水) 18:53:44 ID:FHpqkCfK0.net
何でアメリカとか中国ってあんなに地方都市が発展してるの?

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW aeee-hFzD):2020/04/22(水) 18:53:46 ID:rbP2bR1+0.net
>>10
六甲山無かったら大阪も強かっただろうな

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/22(水) 18:54:15.48 ID:eUmQKos40.net
>>197
役場落ちて上京って金ではないでしょ
田舎の役場落ちるような人間が上京してもコロナで失業するようなゴミみたいな仕事しかないぞw

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 38e5-cjT9):2020/04/22(水) 18:55:26 ID:VPIdz/x50.net
だから今さら止めるなw

コロナで分かったように
一極集中なんて今は弱点でしかないんだから
これを進めてきた連中に負の遺産を背負わせてやれってw

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e9c0-Ha7z):2020/04/22(水) 18:55:36 ID:aFi95iqX0.net
東京一極集中=三密は議論の余地なく無くなるからw
だってコロナの時代に維持するのは不可能だからw

また過密な東京の日常が戻ってくると思ってんのか?w

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9ccc-5i8q):2020/04/22(水) 18:56:22 ID:pRppMrEM0.net
まずは最低賃金の統一から
あと47都道府県もいらん

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 70c7-mOrv):2020/04/22(水) 18:56:28 ID:FarIXUg00.net
まず関東平野から大学を無くすしかないよ。

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 87bf-1Gce):2020/04/22(水) 18:57:20 ID:eUmQKos40.net
>>201
突然WWII以後最大の「有事」がやってきたからね〜
バブル崩壊ですら東京一極集中が抑制されたんだからコロナはそれ以上だよ
大学の都心回帰が終わってまた郊外型大学ブームが起こる可能性もある

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMfd-enhv):2020/04/22(水) 18:57:22 ID:E3Z5iAePM.net
>>9
今回ので散るのはまた集まってくるでしょ
虫だもの

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JPW 0H34-TcqG):2020/04/22(水) 18:57:32 ID:CTBwcUvOH.net
上級国民の職場や家の価値が下がるから、コロナ後はテレワークは普及しない

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9605-Op/G):2020/04/22(水) 18:58:46 ID:+mrYVFUH0.net
コロナにも期待してるが土地そのものが消失するくらいじゃないと上級は東京一極集中を諦めないだろう

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa11-iO1D):2020/04/22(水) 18:58:49 ID:G65SkDfNa.net
ジャンル別に分散させる

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b7de-Q6cb):2020/04/22(水) 18:59:13 ID:ck4iUWIy0.net
東京でしか出来ないことって何?

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d46e-QpYc):2020/04/22(水) 18:59:29 ID:N03R0dSu0.net
>>212
東京の貸ビル業が危なくなってもそれに泣いてもらう覚悟が今の政府にあるかだろうな

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 87bf-1Gce):2020/04/22(水) 18:59:32 ID:eUmQKos40.net
>>209
小規模大学は人気が出ないから大規模総合大学が終わるとは思えないが
都心のビルキャン大学が終了してキャンパスが広くて自然が多い
3密を避けやすい欧米型郊外キャンパスの時代がまた来るんじゃねえの

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b7de-oEjg):2020/04/22(水) 18:59:37 ID:iyRvx7x30.net
>>205
お前が大企業に勤める人間だと仮定してだな、そらお前から見たら地方公務員受からんような人間の給料はゴミかもしれんな
でもお前自分の身になって考えてみろよ
月16万と月24万でさ、同じゴミみたいな仕事だからって月16万の仕事選んで地元に残るか?そういうことだよ

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/22(水) 19:00:09.24 ID:G65SkDfNa.net
チャンスと利便性

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/22(水) 19:00:24.92 ID:8W460S740.net
封鎖して放置

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/22(水) 19:01:28.21 ID:eUmQKos40.net
>>218
16万と24万なんて具体例のない話をされてもねえ
田舎の役場受からない奴はほぼ100%コロナで失業するような会社にしか行けないだろ
具体的な会社名をあげてごらん?

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/22(水) 19:01:46.94 ID:OG9R+JFg0.net
原発建てる

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/22(水) 19:02:38.47 ID:C2A2hlPM0.net
>>200
でも江戸初期に移った人は戦後の現代インフラに貢献したわけではないよね

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/22(水) 19:02:38.64 ID:JGqDaghup.net
首都機能移転を埼玉あたりに移すだけでもだいぶ違うだろ

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/22(水) 19:02:47.22 ID:V/GHfgQs0.net
不動産屋の利権が絡んでるんじゃないのか
東京の地価下がったら発狂する奴らのせいだろ

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/22(水) 19:02:52.95 ID:Wa3PlgEZ0.net
>>203
分母が違うだけじゃない?

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/22(水) 19:03:04.12 ID:ncIZbtrO0.net
大企業の従業員は「通勤時間が徒歩で30分以内」でなければならない

↑という感じの「通勤法」を作ればいい

そうすれば大企業は 従業員用の住居を用意するため 土地の安い地方に移転するか、
完全にテレワークに移行する

テレワークができるなら、わざわざ家賃が高い東京に住み続ける理由もなくなり
地方移住が増える。今回のコロナでそれに気付いた人は多いと思う

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/22(水) 19:03:08.12 ID:OD5mn3UBd.net
>1 >100-220

このさき、
空気感染エイズ 空気感染肺がん な、
武漢コロナ肺炎グローバルパンデミックでの、
まるで、

中東核戦争クラス
朝鮮核戦争クラス
天体衝突レベル

グローバル物流の、グローバル規模ロックダウン、
全隔離、全遮断、全停止の、本格化。

これで、ギガインフレ、ペタ重税での、
超スタグフレーション大不況が起きるぞw

ギガ暴動、テラ略奪、グローバル量産型加藤、宅間な、多数殺戮、
令和関東スタンピード巨大暴動、
グローバル超モヒカンヒャッハーも、起き出す。

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/22(水) 19:03:11.49 ID:IUcA7ERTd.net
☆☆もうね、物理的には止められない。
☆☆だからね、枠組みとか制度を変えて地方自治体を健全に維持せにゃ。

まずは世田谷区は鳥取県に編入する。
同じく目黒区は高知県に。
また横浜市青葉区は岩手県に。

場所はそのまま、行政の枠組みだけ変えるだけの簡単なお仕事です。

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/22(水) 19:03:39.30 ID:eUmQKos40.net
>>223
初期は徳川が優秀な人間かき集めているから相当貢献しているよ

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/22(水) 19:03:42.48 ID:N92Bqcts0.net
むしろ、国策でやってね?
東京に限ればGDPも先進国並みって聞いたけど

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/22(水) 19:03:50.13 ID:iyRvx7x30.net
>>221
知り合いの話って言ってんのに会社名なんてこんなところで書けるわけないだろ
お前アホなん?

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/22(水) 19:04:29.60 ID:eUmQKos40.net
>>232
具体例でないものは実例なんて言えねえよ

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e9c0-Ha7z):2020/04/22(水) 19:05:53 ID:aFi95iqX0.net
東京一極集中はもう終わったのに今更ガタガタ言っても仕方ない
続けたとしたら今みたいな外出自粛が続くだけw

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 87bf-1Gce):2020/04/22(水) 19:06:15 ID:eUmQKos40.net
いいからそろそろアフターコロナの話をしろよ
いつまでビフォーコロナの話をしているんだ
ビフォーコロナの時代はもう終わったんだ
これから長い長いアフターコロナの時代が始まるんだから

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3a05-sMdm):2020/04/22(水) 19:10:06 ID:qj1HLZ5s0.net
大企業を首都圏に分散させる

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2ce0-XclX):2020/04/22(水) 19:10:35 ID:Alf0iiiW0.net
コロナだな
そして夏に台風
そして地震
みんな逃げ出す

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 87bf-1Gce):2020/04/22(水) 19:10:54 ID:eUmQKos40.net
不景気になれば文系が失職するから理系人気が高まる
これはバブル崩壊の時も同じだった
コロナで経済が退化するので農学や工学の人気が高まることが予測されるが、
農地や工業地帯は全部郊外・地方に追い出してしまったので今更東京でやることは何もない

アメリカでも大都市からの大量脱出が起こっている
アフターコロナの世界では都市から人が消える

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 707b-qMHq):2020/04/22(水) 19:11:11 ID:IuebA0KY0.net
>>237
富士山が噴火すれば完璧よ

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e288-dQNw):2020/04/22(水) 19:11:28 ID:IR4+maXe0.net
BI

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ceaf-c7If):2020/04/22(水) 19:11:38 ID:C2A2hlPM0.net
>>230
そうなんか
じゃあ「江戸初期の移民には」感謝して申し訳なさそうに生きるわ
ここ数十年のゴキブリおのぼりは今まで以上に批判しまくる

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/22(水) 19:13:53.80 ID:GSh0K88L0.net
すでにコロナで悪影響が確認されてるだろ

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/22(水) 19:16:20.42 ID:eUmQKos40.net
>>241
今でも東京には駿河屋とか遠州屋とか三河屋とかの屋号をつけた店がたくさんあるだろ
あれ徳川が集めた優秀な商工業者連中の名残な
「浜松町」だって静岡県「浜松」市が由来だし、「駿河台」だって駿府(静岡市)が由来
静岡や愛知から優秀な人間をかき集めて作った街。東京ってもともとそういう街だからね

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/22(水) 19:16:38.26 ID:6yV40HSR0.net
コロナちゃんが全て吹き飛ばしてくれる

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/22(水) 19:17:27.23 ID:C2A2hlPM0.net
>>243
すげえ詳しいんだな
勉強になったよ
ありがとう

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/22(水) 19:18:28.16 ID:lwcLYnKt0.net
狭いトンキンに集中ってほんまアホ

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/22(水) 19:19:34.51 ID:Wf8P3ftE0.net
爆撃

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bf7d-1Gce):2020/04/22(水) 19:20:08 ID:GTH7LuOj0.net
この危機でもまったく変われない日本。
終わっている。

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr39-AxWD):2020/04/22(水) 19:21:21 ID:nffyG9O8r.net
>>221
小売り業界かな
7-iやイオンを代表する大手GMSやコンビニはいつも人が足りない
あとは運送業や警備もいつも人が足らん
正社員でだ

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KK12-j4lC):2020/04/22(水) 19:21:25 ID:Mwejn0luK.net
もう一度焼け野原にしてから始めた方がいいかもな

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Spea-fTKv):2020/04/22(水) 19:21:42 ID:NI/jW8tip.net
俺はテレワークが続くようなら家賃安い郊外に越そうと思ってるよ、都内いるメリットないし
コロナ長期化すれば人減りそうだけどな

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 87bf-1Gce):2020/04/22(水) 19:22:06 ID:eUmQKos40.net
>>248
さすがにコロナは変わるよw
短期終息は絶望的だからね

さあ、アフターコロナの話をしよう

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 87bf-1Gce):2020/04/22(水) 19:23:09 ID:eUmQKos40.net
>>249
新卒小売なら地方でもそこそこ貰えるだろ

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 01de-BYln):2020/04/22(水) 19:23:17 ID:Z8kkkh0+0.net
経済の中心と政治の中心を一緒にする必要はないんだよな
国会議事堂を北関東あたりに移せばいいんだよ

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e9c0-Ha7z):2020/04/22(水) 19:24:04 ID:aFi95iqX0.net
直下地震でも変わらないと思ってたけどコロナで劇的に変わるよ
だって議論の余地なく無理だから
三密の否定って東京の否定そのものだからな

現状のコロナだけで最低3年。変異したらさらに続く
インフルワクチン打ってもみんな罹るように抗体できない人もいるし、
三密が復活したらまた爆発的に広がるだけ

東京一極集中=三密はもう無理なんだよ
都市という人間の発明がウイルスとグローバル化によって全否定されたんだよ

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/22(水) 19:28:02.03 ID:aFi95iqX0.net
今回のコロナだけで3年は三密無理
都心で営業してるような店は壊滅
補償金貰っても何の足しにもならないよw

つまり都心の不動産が暴落する
3年後は焼け野原だよマジでw

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/22(水) 19:29:08.76 ID:/uzEorwor.net
税率下げる

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Srea-Zf31):2020/04/22(水) 19:31:39 ID:6ztP+kngr.net
>>24
まず琉球国独立な

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e9c0-Ha7z):2020/04/22(水) 19:33:35 ID:aFi95iqX0.net
ウィズコロナの時代、東京一極集中が良い悪いとかじゃなくて物理的に無理なんだよw
いい加減そこ理解しようよw

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3207-/h6R):2020/04/22(水) 19:33:59 ID:qVhOabz/0.net
テレワークで東京にいる必要がなくなって
イベントは尽く中止で
飲食業や風俗関係もお察し状態


東京の良いところがなくなって
残ったのが3密しかないという地獄w

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 87bf-1Gce):2020/04/22(水) 19:34:24 ID:eUmQKos40.net
>>256
東京という構造が絶対的に三密を回避できない以上、アフターコロナの世界では東京は終わる
上京者が従事していた観光業やら小売業やら芸能やらも終わる
農業と工業の時代に戻れば農業と工業は地方にしかないので東京では何もできない

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ea7e-0GGu):2020/04/22(水) 19:34:29 ID:fybs4SIM0.net
国の産業構造を変えるしかない
そしてそんなことは実質不可能
諦めろ

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KK12-j4lC):2020/04/22(水) 19:35:04 ID:Mwejn0luK.net
そろそろ自粛に耐えられない勢力から政府に横槍が入る
ホリエモンやコヴァやハシゲなどのように経済重視人命軽視になるよ

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 87bf-1Gce):2020/04/22(水) 19:35:50 ID:eUmQKos40.net
>>262
君まだビフォーコロナの世界で生きているの?
大都市型のサービス業、3次産業は既に終了しました

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f1c7-fTKv):2020/04/22(水) 19:36:22 ID:6Ho7ZWbV0.net
東京封鎖

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7f63-B9AL):2020/04/22(水) 19:36:36 ID:0IP5+sIs0.net
コロナで10万人ぐらい死んだら減る

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a4c5-hR2K):2020/04/22(水) 19:37:32 ID:bcRzihDf0.net
首都を松本か旭川に移動

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/22(水) 19:39:30.91 ID:EZuLaGfk0.net
東京で無差別殺人するしかない
俺は最低でも5000人は殺そうと思ってる
東京に安心して暮らせないようにしてやる必要がある

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/22(水) 19:41:12.95 ID:peEoz71VM.net
原爆か地震やろな

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/22(水) 19:41:54.98 ID:NK6QYCeLM.net
感染爆発してんだし東京だけ緊急事態宣言延長
2年くらい続けばがらがらよ

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e9c0-Ha7z):2020/04/22(水) 19:42:30 ID:aFi95iqX0.net
>>261
利権関係の人たちがどう足掻くかが見ものだわw

日本の緊急事態宣言が遅くなったのは東海の葛西天皇が圧力かけたからって噂あるけど
東京の地主やインフラ、政治家官僚、医療崩壊を防ぎたい日医達の喧々諤々が楽しみだわw

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMfd-BO0v):2020/04/22(水) 19:43:20 ID:l92HNqrwM.net
>>264
IT系の高付加価値産業を興せなかったことで
どうしようもなく没落しそうだな

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e9c0-Ha7z):2020/04/22(水) 19:44:12 ID:aFi95iqX0.net
5月6日で元に戻ると思ってるお花畑な人たちに早く現実を教えてやれと思う
三密は数年復活無理だし、そういう事業者をはやく介錯してやれw
借金更に背負わすとか鬼畜かよw

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/22(水) 19:44:33.40 ID:aOsi82lz0.net
省庁を他に移せばいいだけ
結局そこでまた集中が始まっちゃうけど

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/22(水) 19:45:12.70 ID:7IULwOA40.net
ひらめいた

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa11-2AA8):2020/04/22(水) 19:46:13 ID:RiBSQg8Ka.net
>>210
中央、大妻とか郊外にキャンパス残してる大学は都心の学部を再移転させそうだな

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d026-1Gce):2020/04/22(水) 19:47:50 ID:Saz3Wwb+0.net
コロナ禍でも懲りないの

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 87bf-1Gce):2020/04/22(水) 19:50:10 ID:eUmQKos40.net
>>272
日本のITなんて官公庁や大企業に寄生していただけなんだから東京終了でITも即時終了だろ
寄生型ではないGoogle型の高付加価値ITなんてテレワークや地方でも出来るしね

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 092f-55tV):2020/04/22(水) 19:51:48 ID:vmhAfsdM0.net
何がどうあっても四月には進学就職で皆東京に行くんだよ

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr39-ME/B):2020/04/22(水) 19:52:21 ID:ktByFjchr.net
官公庁移転が一番早い

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 51c4-A1EL):2020/04/22(水) 19:54:47 ID:24TeH8ea0.net
ない

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa11-2AA8):2020/04/22(水) 19:55:35 ID:RiBSQg8Ka.net
都心のテナントは店子が出てくし後から入る見込みは絶望的
大都市圏のサービス業がかなり減るから、働いてた奴らは地方や出身地で職を探す(地方は人手不足で選ばなければ仕事はある)
企業もリモート化で高い家賃を払う必要がないので、霞ヶ関とズブズブな旧い会社以外は郊外に自社ビル構えたり地方に機能分散する会社が増える
首都圏は車社会の地方都市みたいに郊外ほど栄える逆ドーナツになるよ
逆に地方都市は企業移転やらで地価も上がり駅前も活発になる

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a6ae-ds0I):2020/04/22(水) 19:56:23 ID:6yV40HSR0.net
首都利権によって日本は衰退したんだ
これは戦後の農地改革から続いたことで一旦リセットしないといけない

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a4e2-X8o/):2020/04/22(水) 19:56:29 ID:lqkxzIsf0.net
若者が集中して人口増加してる東京が成長してるならまだしも結果はマイナス成長だからなあ
どう見ても失敗ですわ

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエーT Sa6a-leqq):2020/04/22(水) 19:56:50 ID:wDWueQZ4a.net
コロナ「任せろ」

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 84de-75lv):2020/04/22(水) 19:58:07 ID:22yWj9vS0.net
海はお台場💩みたいな所しかないし山は高尾山しかないし公園はあの現状で頭狂うわけだ

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1ee8-w1+5):2020/04/22(水) 19:58:22 ID:7Rzq5HAq0.net
とりあえず憲法改正しないと

第九十四条 地方公共団体は、その財産を管理し、事務を処理し、及び行政を執行する権能を有し、法律の範囲内で条例を制定することができる。

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d810-LwRd):2020/04/22(水) 19:58:45 ID:HC+G3svj0.net
みーーんな東京大好きだからね!!

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0e5a-54uw):2020/04/22(水) 19:59:25 ID:dkvwMH6W0.net
ぶっちゃけコロナで目が覚めたろ
人が多いだけで何もかもが虚飾にまみれたゴミ山だって
賢い奴は既に地方に住んだり投資してるし
トンキンに幻想抱く馬鹿もじきに減ってくだろうな

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr5f-v6MF):2020/04/22(水) 20:01:51 ID:72CUEokVr.net
結局国としては衰退するというね

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スフッ Sd70-JcV7):2020/04/22(水) 20:02:19 ID:hoflSWEDd.net
官公庁の地方移転 公務員 特に高級官僚が猛反発するから永遠に無理
あいつら何で東京に固執するのか分からん

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f285-hR2K):2020/04/22(水) 20:03:55 ID:ZKoXWM+p0.net
なんで政策として進めてきたものを止めようとするんだよ
してほしいのは、無能を田舎にとばすことなんだから
今回のコロナ騒ぎが明らかに地方雇用と融資に手厚ければいいのではないかな

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9aff-FwcK):2020/04/22(水) 20:04:23 ID:Ij5NI0+W0.net
コロナ爆発感染で十万人ぐらい死ぬ

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエーT Sa6a-leqq):2020/04/22(水) 20:05:38 ID:wDWueQZ4a.net
東京から巣立った日本人は地方コロニーでの生活に新たな希望を求めていた。
しかし安倍総統率いる自民統一連合は正義と平和の名の下に圧倒的な軍事力をもって各コロニーを制圧していった。
アフターコロナ3年、作戦名オペレーションメテオ。
連合に反目する一部のコロニー居住者たちは流星に偽装した新兵器を首都東京に送り込む行動に出た。
だがこの作戦は既に連合本部に察知されていた

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/22(水) 20:06:00.98 ID:kTQDz6JK0.net
遷都か法人税所得税倍にすれば可能
両方とも官僚が抵抗するから難しいけどな

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/22(水) 20:07:17.99 ID:LJ2H4Csb0.net
もうすぐ死体の山になって人がすめなくなるだろ

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/22(水) 20:07:56.01 ID:hYPJUxrd0.net
遷都

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/22(水) 20:08:53.30 ID:6z6fg4Vma.net
宣言解除して街中で突然ぶっ倒れる人が
スマホに撮影されてSNSで流れればそれでお終い

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/22(水) 20:09:02.61 ID:6ztP+kngr.net
旧八道が全部独立宣言して国連加盟すべき
琉球国と畿内国を合わせて10個の独立国家に分裂する
すべての国が別々に政府と官庁持てばいい

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/22(水) 20:09:58.61 ID:9uUpJucx0.net
満員電車を禁止にする

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a6ae-ds0I):2020/04/22(水) 20:12:25 ID:6yV40HSR0.net
先見性のあるやつは西日本に移り住んでる
嫌儲でも5年ほど前から言われてたことだ

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロラ Sp88-XGYs):2020/04/22(水) 20:14:42 ID:0fHVItCMp.net
共産主義化
徴兵制・徴農制

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a6ae-ds0I):2020/04/22(水) 20:15:20 ID:6yV40HSR0.net
基本的人権すらない3畳狭小アパートが人気というニュースでおかしいと思わないといけない
誰がこんなゴミ山に人を掻き集めてるんだとな

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW efde-sVoF):2020/04/22(水) 20:17:02 ID:ZZuo3wwG0.net
>>1
北朝鮮が定期的に長距離ミサイルを打ち込む

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f2c7-WfYH):2020/04/22(水) 20:17:44 ID:WsZTlOXt0.net
>>303
全国から若い奴隷を集めないと東京の上級国民が搾取できないからな
安倍自民になってから、NHKも東京の街紹介番組が激増した

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロラ Sp88-XGYs):2020/04/22(水) 20:20:44 ID:0fHVItCMp.net
>>109
省庁側から企業に出向かなきゃならない前提で話してる時点でお前は国畜

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d905-QpYc):2020/04/22(水) 20:21:59 ID:ye2cOU5K0.net
なんたら税とかめちゃめちゃ取る

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW eee5-q/d2):2020/04/22(水) 20:23:34 ID:ymHzAbr50.net
政治家から官僚、メディアに大学その他大企業、みんな東京の土地や不動産が資産の根幹だから、いつまでも一極集中して貧乏人に家賃払って欲しいんだよ。

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM5e-LlLW):2020/04/22(水) 20:26:25 ID:APFw0FBzM.net
法人税率を倍にすればいい

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロラ Sp88-XGYs):2020/04/22(水) 20:30:25 ID:0fHVItCMp.net
地方都市に外国資本入れまくればいい

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8b26-NLUi):2020/04/22(水) 20:33:58 ID:dgkBc7hV0.net
首都圏だけ税金何倍にしてもまだ企業は居続ける?

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a6de-Wpns):2020/04/22(水) 20:39:37 ID:N2QjEM7i0.net
キー局制度の廃止
地方出張いくとキー局って東京の情報ばかり放送してると気付く
そりゃみんな田舎者は東京に憧れるわ

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 00c4-Op/G):2020/04/22(水) 20:40:09 ID:wDY4Lana0.net
東京キー局制度の廃止。
全ての情報、娯楽が東京発信になっていて、
国民、企業みな東京中心で物を考えている。

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fc1c-Op/G):2020/04/22(水) 20:42:23 ID:+0oxVhdf0.net
ガメツイトンキンが利権を手放すわけ無いし。

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/22(水) 20:46:04.79 ID:hBOCfH3s0.net
原発建てれば一気に消える

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/22(水) 20:46:18.85 ID:+0oxVhdf0.net
トンキン一極集中の結果ww

日本はもはや後進国であると認める勇気を持とう
https://www.newsweekjapan.jp/kaya/2019/08/post-78.php

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa11-2AA8):2020/04/22(水) 20:49:29 ID:RiBSQg8Ka.net
震災の時は東北かなり衰退すると思ったけど盛り返しそうだわ
特に太平洋側の県は暖冬で住みやすくなってるし

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa11-2AA8):2020/04/22(水) 20:52:21 ID:RiBSQg8Ka.net
>>314
自分の命も危険に晒されてるのに利権とかw
利権優先でロックダウンしなかった結果路上で倒れる奴続出して終わりだな

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 866e-4hDo):2020/04/22(水) 20:55:09 ID:h9j7It4j0.net
ええな女子中学生
https://youtu.be/Vfqgva_-j1s

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 160d-ptYi):2020/04/22(水) 20:55:09 ID:uBioz00g0.net
>>1
方法はあるよ
やる気がないだけで、
たとえば、東京に本社置く企業やキャンパス置く大学に
東京にいることで課税をする
それでも動かないなら毎年税率を上げていくとか
やりようはあるわな

でも、既得権を失うほうがイヤな連中が主導権にぎってるので
実現はしません

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ df61-B/PN):2020/04/22(水) 20:56:44 ID:O/Zrhffw0.net
一極集中()自慢してたアズマエビス穢土土人トンキンがコロナに一網打尽にされてるの草

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/22(水) 20:57:47.41 ID:uBioz00g0.net
そもそも中央集権しすぎて、東京になんかあれば日本全体が機能不全になるのに
なんでたかが中国主席の来日だの国際格式の運動会だのくらいのために
唯一無二の首都に感染拡大させたのよ?

東京から動く気がないならなにがあろうと東京だけは死守しろよ
クソ為政者どもが!

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/22(水) 20:58:27.98 ID:zanaQs5T0.net
>>221
田舎より首都圏の方が公務員にもなりやすいよ
自分も地方の大学で地元面接全滅だけど東京で公務員やってる
採用数が桁違いに多い

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/22(水) 21:02:20.77 ID:bsiGj1uu0.net
今は一極集中してて欲しい

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/22(水) 21:03:17.69 ID:uBioz00g0.net
3.11のときに放射能が東京にも降って、在京の若いお母さんのお乳から
放射能が検出されたりしただろ?
充分あれで怖い思いしたんだから、ありもしない安全神話の自己暗示にかかって
国を危うくする愚から決別するタイミングはあったはずだぜ?
なんで繰り替えすんだバカ為政者が!
対案もださんくせにとかネトウヨにほざかさせて恥ずかしいと思え
権限があるならいっそ代わってほしいくらいだわ
常識的にやってりゃいまの為政者よりは誰がやってもマシなレベルだぞ?

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/22(水) 21:03:52.38 ID:uBioz00g0.net
>>324
まあコロナも東京に一極集中してるわけで

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/22(水) 21:04:19.98 ID:7Rzq5HAq0.net
>>306
ワシントンD.C.に大企業ないもんな

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/22(水) 21:05:38.74 ID:xqphONpA0.net
官僚を鏖にするしかない

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/22(水) 21:06:02.00 ID:uDpAKS/gM.net
タワマンの排水管沿いに部屋側ににU字トラップがあってもその排水系列側の部屋のすべての階が
sarsになったとかいう香港の話聞いたらあんまり都心の集合住宅もなー

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/22(水) 21:06:06.29 ID:ytUFllxr0.net
東京に核落とす

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/22(水) 21:08:50.71 ID:6ztP+kngr.net
>>313
社長や役員たちが安倍と頻繁に会食できなくなるじゃん

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/22(水) 21:10:09.11 ID:R8xZOeig0.net
おのぼりで妥協せず搾り取った貯金で架空に選民ユートピアご招待するんだね

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/22(水) 21:10:39.61 ID:+nBZMICH0.net
地震と空襲で2度も焼け野原になったのにそれでもダメなんだからもうダメだろ

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/22(水) 21:14:31.24 ID:IuebA0KY0.net
>>331
テレ会食しろよ

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/22(水) 21:15:53.05 ID:XLtUiG/A0.net
「東大合格数」を誇る田舎高校出身には「東京」大学入学金を10億円とする。
過去、地方出身者なのに東京大学出身は毎年1千万円の人頭税。
過去、地方出身者なのにMARCH、早慶卒業生は毎年100万円の人頭税。

大阪発祥なのに東京来ている吉本芸人と吉本社員は毎年1億円の人頭税。

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/22(水) 21:16:25.85 ID:ZADPProT0.net
メディアの東京礼参止めて、全国それぞれ、札幌やったら札幌の事を濃く配信。
北海道民が憧れる地は札幌で、東京なんて、日本の首都なのは知ってるけど、情報とかあんま入ってこないし、よく分からない風に持ってく。

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/22(水) 21:16:57.05 ID:nz/A3KRT0.net
東京一極集中を止める必要があるのか?
その説明が先。説明できない田舎者は口出すな。

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/22(水) 21:17:34.94 ID:xsqZhRvax.net
出身地以外で起業も就職もできないようにすればいい。公務員は除く

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/22(水) 21:18:46.71 ID:+TdyNTrT0.net
倒幕して征夷大将軍になれば

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/22(水) 21:20:28.81 ID:NMo44Tat0.net
コロナを定期的にばら撒けば?

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/22(水) 21:22:23.26 ID:27bLFpjC0.net
来年までコロナ続けば
就職先とか進学先地元でってなる人増える可能性はあるよな
その前に薬できるんだろうけど

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/22(水) 21:24:32.86 ID:XLtUiG/A0.net
その県から東京へ移住する田舎土人一人につき地方交付金を10%削減。
10人超えたら過去交付分を国庫へ返納義務。
債務は知事と県職員個人。

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/22(水) 21:30:18.87 ID:Wukh5RF40.net
納税ボイコット

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MMac-TMSc):2020/04/22(水) 21:37:48 ID:uDpAKS/gM.net
そりゃ不動産高いけど高い間でぐるぐる回してるだけ
なーんの発展性もない
コストがかかるから大震災や大戦でも本質的な再開発も出来ないし
上京して子供も持てないぐらい生活コストがかかってゴミみたいな家で貧困生活とか終わってるわ

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr72-jOn1):2020/04/22(水) 21:40:14 ID:WJAs9PZ+r.net
>>331
はい三密

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr88-dwnr):2020/04/22(水) 21:42:48 ID:BtPdyctRr.net
いつでも地方に移せそうなIT企業(Web系)まで東京だらけなんだよな
なんの意味あんの?

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アークセーT Sx72-QpYc):2020/04/22(水) 21:46:00 ID:xsqZhRvax.net
>>345
広い料亭を貸し切りだからそれには当たらない

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1dd5-QpYc):2020/04/22(水) 21:47:15 ID:3b4jQ9gM0.net
破壊する

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8e8e-aCTA):2020/04/22(水) 21:48:48 ID:k66Njq4b0.net
>>1
ドイツが日本式一極集中ならベルリンに1000万人はいるはず
なのにベルリンには300万人しかいない

ドイツ
首都 ベルリン
最大の都市 フランクフルト
最高裁判所 カールスルーエ
など

人口
ベルリン 361万人
ハンブルク 183万人
ミュンヘン 145万人
ケルン 108万人
フランクフルト 74万人
シュトゥットガルト 63万人
デュッセルドルフ 61万人
ドルトムント 58万人
エッセン 58万人
ライプツィヒ 58万人

日本はなんでこんな無能なの?
ワンモア田中角栄
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1557200024/

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 01ae-H8tj):2020/04/22(水) 21:49:16 ID:wZ8sLDIj0.net
>>10
これが全て。北海道ですらこうじゃないんだから。

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MMac-TMSc):2020/04/22(水) 21:50:05 ID:uDpAKS/gM.net
コロナもだけど江戸川区の水害ハザードマップで少し前に話題になってたけど
「ここにいたら死にます」みたいな題で江東五区250万人被災で低地だから二週間水引かないで場所によって3~4階まで水没地区あり
東京はこれから気候変動が酷くなって東京中でウンコスギ、ウンコナガレネーゼになっても放水路も10年単位かけて地下にしか作れないからね
貧困国になったらそんなコスパ悪いことしねえよ
ああでもわりとバカだからしそうかも…

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8e8e-aCTA):2020/04/22(水) 21:50:12 ID:k66Njq4b0.net
>>1
都市機能分散に成功した国の例

【中国】
北京(首都)、上海(最大都市)、香港(特別行政区・金融拠点)

【ベトナム】
ハノイ(首都)、ホーチミン市(最大都市)

【インド】
デリー(首都)、ムンバイ(最大都市・経済・金融の中心)、コルカタ(東部の中心)、チェンナイ(南部の中心)、バンガロール(IT産業の拠点)

【トルコ】
アンカラ(首都)、イスタンブール(最大都市)

【アラブ首長国連邦】
アブダビ(首都)、ドバイ(観光都市・経済の中心)

【イスラエル】
エルサレム(事実上の首都)、テルアビブ(最大都市・交流都市)

【ドイツ】
ベルリン(首都)、ミュンヘン(南部の中心都市)、ハンブルク(港湾都市)、フランクフルト(経済の中心)、デュッセルドルフ(工業の中心)

【イタリア】
ローマ(首都)、ミラノ(経済の中心)、トリノ(工業の中心)、ナポリ(南部の中心都市)

【スイス】
ベルン(首都)、チューリヒ(経済の中心)、ジュネーブ(国際機関が多い)

【スペイン】
マドリード(首都)、バルセロナ(第2の都市)

【南アフリカ共和国】
ヨハネスブルグ(商業の中心)、プレトリア(行政首都)、ケープタウン(立法首都・観光都市)、ブルームフォンテーン(司法首都)

【アメリカ合衆国】
ワシントンD.C.(首都)、ニューヨーク(最大都市・経済の中心)、ロサンゼルス(西海岸の最大都市)、シカゴ(内陸部の最大都市)、ボストン(学術都市)、サンフランシスコ(観光都市)

【カナダ】
オタワ(首都)、トロント(最大都市)、モントリオール(ケベック州最大の都市)、バンクーバー(西海岸の最大都市)

【ブラジル】
ブラジリア(首都)、サンパウロ(最大都市・経済の中心)、リオデジャネイロ(港湾・観光都市)、レシフェ(北東部の中心)、ポルト・アレグレ(南部の中心)

【オーストラリア】
キャンベラ(首都)、シドニー(最大都市)、メルボルン(第2の都市)、ブリズベン(第3の都市)、パース(西部の中心都市)

【ニュージーランド】
ウェリントン(首都)、オークランド(経済の中心)

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロル Sp88-D+qT):2020/04/22(水) 21:58:51 ID:zWiEwwcgp.net
>>10
中国どうなってんだよ
山しかねえじゃん

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fa01-4U2K):2020/04/22(水) 22:00:42 ID:mdkA4z5V0.net
農地の宅地並み課税はそのまま施行されるんだな
ほんと役人ってバカだ

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1ede-IyZU):2020/04/22(水) 22:05:13 ID:8jmYzkYc0.net
インドネシアみたいに遷都する

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e997-2uQu):2020/04/22(水) 22:09:25 ID:Jt9b32Kt0.net
このままコロナが続けば勝手に滅ぶだろ

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 47b1-rJUP):2020/04/22(水) 22:10:12 ID:JoRlkHVQ0.net
官公庁と大学の地方移転

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 66f0-yHQm):2020/04/22(水) 22:11:49 ID:YCdqvIEH0.net
勝ち組が東京にいるってだけの話なんで勝ち組を引き抜かないと地方にチャンスはない。

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr10-hx2C):2020/04/22(水) 22:12:16 ID:H3KIhD1hr.net
西日本と東日本の人口が同じくらいで
大阪名古屋東京とその他の地方が同じくらいなんだよな
東日本は東京に偏りすぎ

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0630-XONK):2020/04/22(水) 22:17:12 ID:vOZW/hzB0.net
お前ら一人一人が意識を変えればいいだけだぞ

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 53c5-NXyr):2020/04/22(水) 22:22:09 ID:TXsFTzc00.net
そのトンキンにしがみ付いて利権にありつくゴミが政治家や官僚やってるのに何か変わるとでも?

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d48e-f3HO):2020/04/22(水) 22:22:55 ID:nydobuYg0.net
23区内に転入する為には現在の居住地へ転出税50万納付しないと出て行けなくする

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 30dd-sVZV):2020/04/22(水) 22:27:13 ID:waV8a4A70.net
西日本の土民は大阪程度で我慢しておけや、なんでわざわざ東京まで上京してくるのか

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM5e-AuMe):2020/04/22(水) 22:35:59 ID:oId9GaspM.net
政治家が地元に大企業を引っ張ってくるしかない
雇用が無いと外出るしかない

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM5e-AuMe):2020/04/22(水) 22:36:53 ID:oId9GaspM.net
せめて所沢に本社移転するブームが起きればなあ

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/22(水) 22:38:59.42 ID:pIJjGmpe0.net
大阪が東京をしのぎ日本一人口が多くなったときがあった
その年は1925年つまり

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/22(水) 22:39:45.65 ID:I4F2X0EUd.net
もっと危険な街にしないと

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/22(水) 22:45:58.11 ID:IZb4BVWf0.net
テスト受けさせる

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/22(水) 22:52:09.00 ID:SnbAxzRHa.net
国民の知能レベルをあげる
少しでも知能があれば
あの通勤は異常だと気づくし逃げる
マヌケの集合体トンキン

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 258c-xU38):2020/04/22(水) 22:58:32 ID:5yzfs8Ip0.net
あと5年くらいコロナが続けばあるいは

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e21c-Op/G):2020/04/22(水) 23:17:07 ID:NTc8NdlA0.net
青森県が経済機能を八戸市に集中させること
県域民放局の多くも本社を八戸に移転する
それで発展できれば東京一極集中を否定できるはず

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8e8e-aCTA):2020/04/22(水) 23:23:45 ID:k66Njq4b0.net
>>1

【静岡なる】首都機能分散を語るスレ【ボン】
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1581339416/

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 09dd-mEE2):2020/04/22(水) 23:24:52 ID:ZbucyvMI0.net
千葉に海あるの?

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MMd2-A1EL):2020/04/22(水) 23:42:19 ID:JXdtKvj+M.net
ベーシックインカムになったら東京出てのんびり田舎で暮らしたい

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JPW 0H34-TcqG):2020/04/22(水) 23:42:22 ID:tkLb15MKH.net
>>352
バンコクは失敗してて東京と似てる

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウーT Sa30-Op/G):2020/04/22(水) 23:45:16 ID:27Mh9i9Ma.net
核でも落ちれば当分使えなくなるから他所に機能移転するしかないな

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8e8e-aCTA):2020/04/22(水) 23:56:39 ID:k66Njq4b0.net
4/4(土) 9:26配信
Yahoo!ニュースより

「過去の遷都を調べると、疫病がきっかけになるケースが見られます。
奈良時代に、平城京から京都の長岡京に遷都したのは、寺院勢力の影響を排除するためと、都の衛生状態が劣悪になったためといわれています。
長岡京から平安京への遷都は、疫病が理由だったとの説があります。感染症の蔓延は遷都を連想させるのでしょう」(IMSアセットマネジメント代表の清水秀和氏)

 これまで遷都は何度となく取り上げられてきたテーマだ。

 1990年に国会で「国会等の移転に関する決議」がなされ、92年には「国会等の移転に関する法律」が成立。99年には「国会等移転審議会答申」が出された。

 答申は移転先候補を3つに絞っている。栃木・福島地域、岐阜・愛知地域、三重・畿央地域だ。

 新首都の在り方に、新しいネットワークシステムの構築や、環境への配慮などを挙げている。

「新型コロナ感染拡大の終息は見えませんが、経済へのダメージは計り知れません。日本経済をどう立ち直らせるか。
遷都の経済効果は膨大です。東京一極集中を是正するためにも今後、考えなければならないテーマです」(清水秀和氏)

 首都直下型の大地震はいつ発生しても不思議ではない。

 新型コロナがもたらす首都封鎖による経済損失は5兆円を超すとの試算もある。

 90年代に遷都が話題になった時、移転費用は10兆円規模と見積もられていた。

「自民党は経済対策として財政支出20兆円、事業規模60兆円を提言しましたが、遷都効果はもっと膨大でしょう。
スケールにもよりますが、100兆円規模の経済効果が期待できるかもしれません」(前出の市場関係者)

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/23(木) 00:07:54.35 ID:+w0+DugH0.net
とうほぐの田舎者が大量に東京に移住してくるのが悪い
田舎に帰れよ

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bdc2-2MZQ):2020/04/23(Thu) 00:15:53 ID:KTeHw0G80.net
安倍晋三を殺してから考えるしかない

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 84bf-JlDH):2020/04/23(Thu) 00:47:42 ID:5BNirvc30.net
このまま続けで少子化続ければ良いじゃん
そして移民の中国人入れて
50年後には中国の一部になってるよ

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Sa6a-LR9n):2020/04/23(Thu) 00:51:26 ID:hgFq3Hbka.net
このまま東京と大阪だけ営業規制かけておけば勝手に解消するんじやね

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Srd7-r6z5):2020/04/23(Thu) 01:10:28 ID:HMx2qBrTr.net
>>10
三重県の線みたいな山脈けずって
大阪と愛知くっつけたらええやん

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 790c-0utB):2020/04/23(Thu) 01:13:37 ID:6i+w81Eb0.net
倒幕以外無理だろ

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4aca-LF4j):2020/04/23(Thu) 01:17:18 ID:wn3h2fmw0.net
福島汚染水をパイプライン引いてトンキン湾に流せば一発ですよ

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8b70-Nxf/):2020/04/23(Thu) 01:17:34 ID:UKjnGqov0.net
コロナで抹殺

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/23(木) 01:35:31.44 ID:SLs76VW+0.net
>>282
>首都圏は車社会の地方都市みたいに郊外ほど栄える逆ドーナツになるよ

複線化が進み急行運転が始まった東武野田線沿線は、
新型コロナウイルス収束後に注目されそうだな

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2c5a-1Gce):2020/04/23(Thu) 01:38:05 ID:MnRlQqcy0.net
首都移転だな

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f6b9-PxOI):2020/04/23(Thu) 01:43:35 ID:1fMvpO9D0.net
このまま一極集中を進めればいずれ自重で崩壊するだろ

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f0c2-1Gce):2020/04/23(Thu) 01:46:08 ID:/2jELutK0.net
あるっしょ
出生地の都道府県から移住できないようにすりゃいい

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e6d7-sVZV):2020/04/23(Thu) 01:48:33 ID:jsDI65E10.net
>>375
失敗はしてないよ。5000万クラスの新興国は首都一極集中を進めて
中央の地価を上げたのが2000年代以降。
新国王のリスクはあるけど少なくとも数字はいい
タイの場合はミャンマーやカンボジア、ラオスから合法非合法の労働力があるってのもでかい

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f6bf-rG0f):2020/04/23(Thu) 01:52:59 ID:lCrTBIlj0.net
道州制を導入して完全なる地方分権をした上で、
法人においては売り上げ、個人においては収入に対して高額の東京税と首都圏税をかける
とった税金は全て地方に分配する
国会と中央省庁は福島県に移転させる
そしたら数年で解決する

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e6d7-sVZV):2020/04/23(Thu) 01:53:07 ID:jsDI65E10.net
>>389
統計的にはどんどん移動しなくなってるんだよなあ
んで、東京の人口流入は主に女子なんだよ。
出生率ブラックホールの場所に担い手が吸い寄せられてる

男は船、女は港と思ってたけど、実態は違うんだな
海外辺境旅行したけど、フットワーク軽いのは女の方だし

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 73c7-0jBP):2020/04/23(Thu) 01:55:51 ID:EGhUsRso0.net
法人税を本店がある所ではなく
支店は支店の地域の財源にする

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/23(木) 01:56:54.49 ID:iS1I+xgb0.net
田舎モンが出て行けばええんやで

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/23(木) 01:58:07.65 ID:jsDI65E10.net
九州は地の利と出生率の高さ、高速道路の整備でかつての大阪の機能で発展していくだろうなあ
んで、出涸らしになった大阪-関西圏の使い道よ。無理した移住で過剰だった高齢者が消えていくので
入れ替わりのチャンス。ホントは2015年の大阪都構想投票で決まってるはずだった
あれを今すれば、普通に可決される

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/23(木) 01:58:26.13 ID:wkCf4hLs0.net
>>10
大阪って平野狭いわりに人多いよなぁ

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/23(木) 01:59:01.40 ID:zP2AT9yCH.net
>>392
人口比で東京の男多くないか

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 664b-uBoE):2020/04/23(Thu) 02:05:59 ID:NES6tgWD0.net
都民が死滅

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sab5-TcqG):2020/04/23(Thu) 02:06:06 ID:mPwDNn3Sa.net
>>390
渋滞酷すぎで都市計画では失敗してないか

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 12de-Eu5R):2020/04/23(Thu) 02:36:44 ID:xhYb9pFI0.net
山手線を今の三倍にする

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 12de-Eu5R):2020/04/23(Thu) 02:37:16 ID:xhYb9pFI0.net
直径を

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5ee0-u0uP):2020/04/23(Thu) 02:44:56 ID:XWdrCaq50.net
北海道で農業従事者増やそうぜ
首都圏から500万人くらい移住させて

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b6ff-1Gce):2020/04/23(Thu) 02:51:14 ID:pLjJS6mt0.net
東京だけ3か月くらい都市封鎖すればいい

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bd1c-fTKv):2020/04/23(Thu) 03:06:41 ID:woXfrTdc0.net
北陸出身だけど陰湿すぎて地方は無理
まともなやつはどんどん都市部に出て行くからな

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5323-dnrj):2020/04/23(Thu) 03:29:39 ID:Pv9gnkGz0.net
ない

関東の不動産価格自体は23区と駅近とタワマン以外はアホみたいに下がってて
さいたま北関東あたりだと非正規フリーランスでも普通に一戸建て買える
仕事が多くて簡単でテレワーク出来て生活コストが異様に安い
農業も北関東と千葉で近郊農業で普通に食える

というか、地方はベーシックインカムやらんと人いなくなるよマジで

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 79c7-Qz2L):2020/04/23(Thu) 03:36:18 ID:J9+0Zw1z0.net
今回のコロナで死にまくれば遷都のチャンスかもな

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1ee8-PhdC):2020/04/23(Thu) 03:44:43 ID:frrC4L3p0.net
>>386
どうせ電車に乗るなら通勤時間は短い方が良くね?

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1ee8-PhdC):2020/04/23(Thu) 03:46:57 ID:frrC4L3p0.net
>>365
所沢は田舎なのに道路がショボすぎる
こういう事態が起きた時に車で移動できるのが田舎の利点なのにそれがない

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8b12-B/PN):2020/04/23(Thu) 03:59:00 ID:XjHqWkSR0.net
移転してもどうせそこに集中するだけだから
埼玉の東京寄りを半分くらい貰って大きくすればいいんだよ。

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5323-dnrj):2020/04/23(Thu) 03:59:18 ID:Pv9gnkGz0.net
ベーシックインカムレベルの簡単安定収入、都市高速や私鉄などの安価な高速交通網、安心安全快適便利なプライベート住環境


ここらへん攻めないと一極集中は止まらんよ

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 24e2-cSKD):2020/04/23(Thu) 04:31:59 ID:KdkvKOoU0.net
>>34
大真面目に州境作ってやったのが幕藩体制下の江戸時代だぞ
やっぱジャップはすげーな
江戸時代は研究が楽しい時代だよ

その構想は当然あって江戸幕府も圧倒的な力を持って他国から軍事力と開発力を奪って治世の安定化に努めたわけだが

マッカーサーも同じように圧倒的な力(核爆弾)
他国から軍事力を奪う(日本国憲法、防衛軍のみのフィリピン憲法など)で世界統一しようとしたが、ためらいなく角を使うことが必要だったのにトルーマンが日和って満州に核を落とさなかった
だからダメなんだ

治世が安定すると資本金がつえーところが勝つのは道理なんだよ
資本金てのがミソで今は人口だな

そら戦争ないなら国土が広くて人口多い国がじわじわ勝つのは道理だわな

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ee1e-uXQw):2020/04/23(Thu) 04:33:33 ID:X+O0+LJP0.net
神奈川埼玉千葉を東京と合併させる

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 24e2-cSKD):2020/04/23(Thu) 04:34:38 ID:KdkvKOoU0.net
まずジャップは役所が都市開発のロードマップを自分で立てるところから始めようよ

奴隷労働してるアンドその地区に何の愛着もない
コンサル(実態は丸投げ屋)に委託して高い税金で形骸化してる計画ものばかり作ってるから衰退すんだぞ

技術屋の公務員制度確立ってなんで真剣に検討しないんだ

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 416b-GCxw):2020/04/23(Thu) 04:34:57 ID:PuWXktVp0.net
51342304345104ead中直純 東京プラス取締役 未来検索ブラジル代表
東京都渋谷区代々木5丁目59番5号東信代々木ビル
■紀藤正樹 2chの影の顧問弁護士カルトと悪徳商法で金儲けする二枚舌、善人面男。
■中尾嘉宏 株式会社ゼロ・ピンクちゃんねる管理代表取締役会社法人番号4300−01−008942
札幌市厚別区中央二条五丁目2番1号クラスターユーエム2階
代表取締役中尾嘉宏 取締役中尾優美子 取締役藤井学 監査役中尾京子
札幌市厚別区もみじ台南七丁目5番10号 中尾嘉宏 自宅電話番号 011-897-7012
番号通知 会社電話番号 011-893-5871(番号通知)011-893-5873
番号通知・代表番号)011-893-5874FAX専用番号)011-893-7085(着信専用)
■西村博之 東京都新宿区新宿5-12-5 アクロス新宿602号室 携帯090-9849-9821
■西村国之 【博之の父親】現在甲府税務署勤務資産課税特別調査官
甲府税務署代表552−33−3111 FAX055−227−0614
関東財務局北新第2住宅 山梨県甲府市北新1−7-402号室
■西村明子 【博之の母親】東京都北区赤羽北2-31-16アクトピア壱号館1311号室
?03-3900-4360

マァブこと 藤井 学 クンw や
FOXこと 中尾 クンw

のおうちの情報も載ってますw

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f523-QpYc):2020/04/23(Thu) 04:35:09 ID:nlIjS5pq0.net
コロナがやめさせようとしてるけど

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 24e2-cSKD):2020/04/23(Thu) 04:41:05 ID:KdkvKOoU0.net
誰もが少し考えれば必要と思うことに真剣に取り組んでこなかった

だから30年失い続けた
そしてこれからも悪化していくのみ

劣等民族だねぇ

大阪の橋下の時も反対派はデマだけで乗り切った
その前には大前だっていた

安倍も道州制がいいと思っているでも出来ない

ジャップの安定志向の官僚がぜーんぶ潰してきたことだ

それこそ先の戦争時も敗戦の1番の原因はエリート層の陸軍学校を出た人間が全く保身しか考えず無能だったことからもジャップの高級官僚育成方法が下手くそすぎるのは明らか
国民一人一人が学歴信仰をやめたらこの国は良くなるで

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8b12-B/PN):2020/04/23(Thu) 04:46:27 ID:XjHqWkSR0.net
>>412
千葉はいらない子

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 24e2-cSKD):2020/04/23(Thu) 04:47:48 ID:KdkvKOoU0.net
市民のほぼ誰も知らない計画物を高い税金で作り続ける

今度は国土強靭化ですか
防災という底なし沼に一体どれくらいの金をつぎ込めば満足ですか
日本の沿岸全てに30メートル級の堤防を作りますか
防災で予算を取るといえば批判しにくいですもんねぇ

でももう日本にそんな余力本当にありますか?

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/23(木) 04:50:38.51 ID:ginJz/L90.net
ない
いいんだよもう
トンキンは終わり
日本も終わり
世界も終わり

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b601-+tar):2020/04/23(Thu) 05:06:12 ID:1agilSYA0.net
関東大震災でも東京大空襲でも東日本大震災でも止められなかったんだぞ
無理に決まってる
富士山が超巨大噴火して関東一円が溶岩流に飲み込まれでもしない限り無理

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e60c-1Gce):2020/04/23(Thu) 05:32:15 ID:vhwMDeH30.net
関東大震災も控えてるからなまじでどうにかした方がいい

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ae8c-mQ7/):2020/04/23(Thu) 05:33:05 ID:V5LTLMlG0.net
大学進学で上京してそのまま東京に就職して居着いてしまうのが
多いんだから、東京から大学を一掃してしまえば良い

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW efde-XGYs):2020/04/23(Thu) 05:36:53 ID:qPtpwqDu0.net
>>377
首都内の勢力と国家権力の間に対立が起きない限り遷都は生じ得ない
現状首都内の勢力=大企業と国家権力の関係は良好だから遷都する理由がないわな

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/23(木) 05:47:44.36 ID:qPtpwqDu0.net
名古屋-仙台
大阪-盛岡
広島-函館
福岡-札幌

鉄道基準で東京からおおむね等距離の都市だけど、西に比べると北はパッとしない
東日本・西日本という軸で見れば西日本の方が圧倒的に優遇されている
西に行けば都市間にも工業地帯が複数あるが北に行くと都市間は未開の地ばかり

東京一極集中解消のためには東京だけでなく名古屋や大阪からも東北に移転してもらわないといけなくなると思うぞ

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5323-dnrj):2020/04/23(Thu) 05:49:24 ID:Pv9gnkGz0.net
首都圏以外が都市開発に失敗してるんよ

この10年で湘南新宿ラインとかつくばエクスプレスとかで
都市圏を半径50キロクラスで一気に拡大して生活コストをガツンと下げた
なのに中心部はガッツリ価格を維持したままだから
最低賃金は一番高い

関所作戦は無理だぞ
北関東と東北からヒトモノがなだれ込むから止めようがない
そもそも東北新幹線の乗車率は東海道新幹線ほど落ちてない
在宅ワークとか休業も関東が一番多い

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d026-X8o/):2020/04/23(Thu) 05:57:21 ID:u0Oo55pW0.net
金や仕事の話ばかりしているが人間だよ
田舎の強烈な相互監視と過干渉で不寛容なところ無くならんと人は流出し続ける

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW efde-XGYs):2020/04/23(Thu) 05:58:18 ID:qPtpwqDu0.net
日本の国土開発が国土の北半分放棄してるようなもんだから東北の人間が関東に出てくるのは当たり前だろ
http://hiroseki.sakura.ne.jp/industry1.gif

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c0de-B/PN):2020/04/23(Thu) 05:58:20 ID:nDl03rKD0.net
楽しきが勝つからななんでも

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/23(木) 06:03:48.58 ID:GhOfQT+w0.net
>>426
人口多ければそういうの減ってくよ
日本人のメンタルは都会も田舎も変わらない
追いきれる人数かそうでないかの違いだけ

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/23(木) 06:04:03.35 ID:PuWXktVp0.net
57032304035704hhree中直純 東京プラス取締役 未来検索ブラジルrae代表
東京都渋谷区代々木5丁目59番5号東信代々木ビル
■紀藤正樹 2chの影の顧問弁護士カルトと悪徳商法で金儲けする二枚舌、善人面男。
■中尾嘉宏 株式会社ゼロ・ピンクちゃんねる管理代表取締役会社法人番号4300−01−008942
札幌市厚別区中央二条五丁目2番1号クラスターユーエム2階
代表取締役中尾嘉宏 取締役中尾優美子 取締役藤井学 監査役中尾京子
札幌市厚別区もみじ台南七丁目5番10号 中尾嘉宏 自宅電話番号 011-897-7012
番号通知 会社電話番号 011-893-5871(番号通知)011-893-5873
番号通知・代表番号)011-893-5874FAX専用番号)011-893-7085(着信専用)
■西村博之 東京都新宿区新宿5-12-5 アクロス新宿602号室 携帯090-9849-9821
■西村国之 【博之の父親】現在甲府税務署勤務資産課税特別調査官
甲府税務署代表552−33−3111 FAX055−227−0614
関東財務局北新第2住宅 山梨県甲府市北新1−7-402号室
■西村明子 【博之の母親】東京都北区赤羽北2-31-16アクトピア壱号館1311号室
?03-3900-4360

マァブこと 藤井 学 クンw や
FOXこと 中尾 クンw

のおうちの情報も載ってますw

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/23(木) 06:04:13.67 ID:PuWXktVp0.net
07042304040704dfdndd中直純 東京プラス取締役 未来検索ブラジル代表
東京都渋wa区代々木5丁目59番5号東信代々木ビル
■紀藤正樹 2chの影の顧問弁護士カルトと悪徳商法で金儲けする二枚舌、善人面男。
■中尾嘉宏 株式会社ゼロ・ピンクちゃんねる管理代表取締役会社法人番号4300−01−008942
札幌市厚別区中央二条五丁目2番1号クラスターユーエム2階
代表取締役中尾嘉宏 取締役中尾優美子 取締役藤井学 監査役中尾京子
札幌市厚別区もみじ台南七丁目5番10号 中尾嘉宏 自宅電話番号 011-897-7012
番号通知 会社電話番号 011-893-5871(番号通知)011-893-5873
番号通知・代表番号)011-893-5874FAX専用番号)011-893-7085(着信専用)
■西村博之 東京都新宿区新宿5-12-5 アクロス新宿602号室 携帯090-9849-9821
■西村国之 【博之の父親】現在甲府税務署勤務資産課税特別調査官
甲府税務署代表552−33−3111 FAX055−227−0614
関東財務局北新第2住宅 山梨県甲府市北新1−7-402号室
■西村明子 【博之の母親】東京都北区赤羽北2-31-16アクトピア壱号館1311号室
?03-3900-4360

マァブこと 藤井 学 クンw や
FOXこと 中尾 クンw

のおうちの情報も載ってますw

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/23(木) 06:07:46.76 ID:HacqlIQv0.net
>>61
似非って何で?

いわゆる福祉国家のパラドックスで社会民主主義体制の国は一極集中や権力の一元的管理を志向するけど

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a8e5-BYln):2020/04/23(Thu) 06:29:01 ID:PqaPhyXC0.net
関東平野が広いからとかいう理由挙げてる馬鹿は本当に殆ど東京周辺にしか集中してないのを見て言ってるのか気になる
どう考えても他の平野部でも余裕で成り立つレベルでしかない
まずとにかくしなければならないのはキー局の移転
どこにいても東京の情報ばっかり流れてくる現状が駄目
各地域に自分こそが中心と考えさせる必要がある

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2132-0Hm7):2020/04/23(Thu) 06:36:27 ID:uO/mnv410.net
まずテレビ局をどうにかする

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ efde-1Gce):2020/04/23(Thu) 06:39:08 ID:GEdWEpie0.net
官僚と大企業を地方に移せばいいだけ
アメリカの場合はそうだしな

日本もバラバラにすれば、それについていくやつも出てくるし

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c4ca-o4TI):2020/04/23(Thu) 06:43:14 ID:6LhmRUrr0.net
キー局どうこういってるのはジジイかなにかか?
金があってコンテンツ作れる局はもうネットでも配信してるから
テレビ云々はまったく的外れ

そもそも人がいない金がないところにはコンテンツ作れないからネットに逃げるだけ

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5eb9-1Gce):2020/04/23(Thu) 06:43:34 ID:GhOfQT+w0.net
>>435
大口の銀行を東京に集めてるから地銀じゃ大企業に融資なんてできんよ

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a8e5-BYln):2020/04/23(Thu) 06:46:39 ID:PqaPhyXC0.net
東京で〜がありました東京が〜です
毎日こんなニュースばっかり
何百キロ離れてると思ってんだとしか思わん
これのせいでみんな自分の地域のことを知らない
東京にしか未来はないと思い込んでる人間が多い

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2685-1Gce):2020/04/23(Thu) 06:48:06 ID:YCHMu8S50.net
>>1
地方は日本の儘で東京に独立させるのがいいと思うわ

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1ec7-I6QH):2020/04/23(Thu) 06:51:10 ID:r0AZE+920.net
>>10
徳川ってこの画像知らないのに何で江戸が最強てわかったの?

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a8e5-BYln):2020/04/23(Thu) 06:52:54 ID:PqaPhyXC0.net
>>440
沼だらけでおよそ人の住める場所じゃないド田舎に飛ばされただけだぞ
治水整地しまくったんだぞ

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ efde-1Gce):2020/04/23(Thu) 07:47:37 ID:GEdWEpie0.net
>>437
それなら、メガバンクも全部、地方に移そう

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa0a-xnAv):2020/04/23(Thu) 08:04:12 ID:TELPbpafa.net
>>1
これは前から問題視されてる
実際に首都機能移転の流れもあった
移転先が福島、茨城で311で流れたけど

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ee1e-CgYq):2020/04/23(Thu) 09:50:25 ID:X+O0+LJP0.net
地方に行けと言われて行く企業や人なんていない
現実的なのは東京近辺までだろ

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d012-5Qgr):2020/04/23(Thu) 10:34:51 ID:MHBMBJuO0.net
>>444
埼玉北部あたりがいいと思うんだよね
あの辺限りなくまっ平だし

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/23(木) 10:41:26.07 ID:ofBEObp80.net
>>10
北関東はまだ余裕がありそうだな

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1ec7-I6QH):2020/04/23(Thu) 10:47:27 ID:r0AZE+920.net
地方の法人税安くすればいいだけだよ

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e2c5-EjgQ):2020/04/23(Thu) 10:50:52 ID:YtvluRMm0.net
お台場に原発造ってメルトダウンさせる

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f10b-1Gce):2020/04/23(Thu) 10:53:41 ID:e3vKhPUg0.net
若者と人口が急激に減っていってるんだから近いところに一箇所に集まったほうが合理的だよね
ちょっとした買い物に車で移動とか燃料と時間が無駄で仕方がないもんね
自然の成り行きだと思うよ

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ac88-QaR4):2020/04/23(Thu) 11:33:10 ID:+oHk7Hu/0.net
東京って首都として欠陥都市だよな
あんな小さい都市が日本一の人口がいるとか狂ってる
面積や東西の間をとって岐阜か長野に移せよ

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MMac-TMSc):2020/04/23(Thu) 11:39:58 ID:iRW1ryMOM.net
関東平野は他に比べたら死ぬほど広いのにあんなにぎっしり詰める時点で頭おかしい

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fc1c-Op/G):2020/04/23(Thu) 11:49:00 ID:pVSDnRO90.net
>>444
元は地方の企業だろ。

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fc1c-Op/G):2020/04/23(Thu) 11:52:31 ID:pVSDnRO90.net
在日トンキンメディアを潰すだけでも効果はある。

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7ac4-MZan):2020/04/23(Thu) 11:54:36 ID:hVYdlv5H0.net
たぶん皆言ってると思うけど
・最低賃金の格差
・本社の東京集中
・役所の東京集中

これが変わらないと優秀な奴は東京を目指すしかない
今時田舎で農業やってもうだつが上がらない

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MMac-TMSc):2020/04/23(Thu) 12:13:16 ID:iRW1ryMOM.net
この手の話の時にトンキンが出す地方の例が揃いも揃って農村で仕事は役場と農協しかねえレベルのところの話やってのがバカ臭いわ

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7ac4-MZan):2020/04/23(Thu) 13:05:56 ID:hVYdlv5H0.net
>>455
とはいえ札仙名阪福あたりはプチ東京化して
そこらの地域の田舎もんを吸い上げてるだけだし構造はさほど変わらない
中小企業と第一次・二次産業と役所くらいしかないようなところが底上げしていかないと

総レス数 456
111 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200