2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

小学生「金がないならとりあえず金刷りまくってはどうだろう」 東大卒天才集団「……!?」 経済学ってなんなの [479613355]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0887-p47O):2020/04/23(Thu) 14:47:52 ?2BP ID:+jg7uwNK0●.net
sssp://img.5ch.net/ico/samurai.gif
しっかりせえ

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MMd2-zPXA):2020/04/23(Thu) 14:48:15 ID:YeqVBvYsM.net
おまえつまんないよ
やめたら?

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7a88-1Gce):2020/04/23(Thu) 14:48:48 ID:xE03Z+IR0.net
けんかや!

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8e98-hxyd):2020/04/23(Thu) 14:48:50 ID:K0c7B/U90.net
刷らなくてもいいだろ
もともと紙幣って100兆分くらいしかないそうだし

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr39-aHTP):2020/04/23(Thu) 14:50:19 ID:7TxyaCW+r.net
刷るというか
キーポード叩いて日銀当座預金の残高増やすだけやねん

6 :iPhoneSEの途中ですがアフィポポフ ◆iCLWE6hbI2 (ワッチョイW accf-XKWb):2020/04/23(Thu) 14:50:39 ID:s+yzTlMT0.net
貨幣価値がバグると外貨が入り込むって言う事象を知らない

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr39-aHTP):2020/04/23(Thu) 14:53:10 ID:7TxyaCW+r.net
日本政府の財政は
限度額なしでリボ払いのクレジットカードみたいなもんだから

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/23(木) 14:55:51.78 ID:7TxyaCW+r.net
>>6
どういう条件があればそれが発生するか
5つくらいあるけど挙げてみてくれないか

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bf3f-nChr):2020/04/23(Thu) 15:00:37 ID:/gRRceDt0.net
カンボジアみたいにドル化するぞ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 62e3-sVZV):2020/04/23(Thu) 15:02:56 ID:jbeDeRVh0.net
過剰に刷りまくるとインフレ起こるって言うけど急に値段が上がったりするのかな
徐々に今の値段ではやってけない感じがしてきて上がってくもんかな

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0aae-QpYc):2020/04/23(Thu) 15:05:34 ID:C5vdiGSU0.net
これは小学生が正解>>1
東大生はヤバイ事例しか思いつかなくて脳がフリーズしただけだけど仕方ないよ

日本の場合は財政ファイナンスをもう何年も日銀が実行して
インフレを無理やり生み出そうとしたのに
インタゲ目標値をまったくクリアできなかったほど教科書通りに経済が動いていないため
ここでさらに財政ファイナンスをやってしまうさらなる禁じ手は可能ともいえるんだ

だから小学生の感覚でも間違ってないんだ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr39-aHTP):2020/04/23(Thu) 15:07:38 ID:7TxyaCW+r.net
>>10
平成30年度末ですでに501兆4,428億円ほど刷っているけどインフレになった?

インフレになるかどうかは金の量には影響されない

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエーT Sa6a-Qfg6):2020/04/23(Thu) 15:08:31 ID:NuS+Kr8Wa.net
単なる通過発行やろ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 62e3-sVZV):2020/04/23(Thu) 15:12:35 ID:jbeDeRVh0.net
例の10万円も金を刷って作り出したとしても無問題か

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/23(木) 15:14:11.53 ID:meweBY1M0.net
そんなことしたら外貨が買われまくって超円安になって色々と終わるわボケ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/23(木) 15:15:20.61 ID:QW+GgD8/0.net
俺も刷るか

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b08e-uftV):2020/04/23(Thu) 15:15:50 ID:TvQQ+i2M0.net
DDT経済

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スフッ Sd94-UmJ1):2020/04/23(Thu) 15:23:16 ID:/r/SVRtxd.net
一流投資家
「金価格ベースで言うとアメリカの株価は30年上がってない」

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b7de-sVZV):2020/04/23(Thu) 15:40:12 ID:BpVRJu/20.net
紙幣は所詮数字の書かれた紙切れに過ぎない
紙幣をどれだけ刷っても何一つ価値が産み出される訳ではない

地球の資源は有限だという事が理解出来ない人は
紙幣そのものに価値が有ると思い込んでしまう
https://golden-tamatama.com/wp-content/uploads/2020/03/5da3160f.gif

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8e33-wNQW):2020/04/23(Thu) 15:40:24 ID:YRblI/WR0.net
宗教。

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8e33-wNQW):2020/04/23(Thu) 15:48:59 ID:YRblI/WR0.net
>>18
90年代は株の価値の方が暴騰してた。

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW dc59-f1pF):2020/04/23(Thu) 17:16:07 ID:8hz4sjCS0.net
例えば小学生を1024人用意すれば専門的知識を要する二択問題を10問連続正解できる小学生がいることになるが
それは小学生がその問題を解いたことにはならんだろうよ

世の中に必要なのは問題を解決できる人材であって形式上解決できたように見えるだけの結果ではない

総レス数 22
5 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200