2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

なすび「家に閉じこもってみませんか?」に10万いいね「今が戦争だと思えば、制限を受けるのは当たり前」 [618676474]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f26e-0GP7):2020/04/23(Thu) 15:56:56 ?2BP ID:klV82xYi0.net
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
「私が出来たから貴方も出来る」

90年代後半に日テレの番組「進ぬ!電波少年」で1年3ヶ月にわたる「懸賞生活」で一躍有名になったタレントで俳優のなすびさんが、ここに来て再び話題になっている。

新型コロナウイルスによる緊急事態宣言が4月7日に発令されて2週間。
これまで誰も経験したことのない、長期にわたる自粛生活に戸惑いと疲れが出ている中、なすびさんの投稿したツイートがバズっているのだ。


■長引く家ごもり生活を乗り切るコツとは

ー 緊急事態も長引きそうですが、家ごもり生活を続けるコツを教えてください。

まずは、「我慢する」ことではないでしょうか。長引くとどんどん参ってしまうので、短期決戦で終わらせたほうがいい。
それには我慢です。やりたいことはみんなそれぞれあると思いますが、今が戦争だと思えば、制限を受けるのは当たり前なんですから。

それと、「気持ちにゆとりを持つ」こと。僕が経験した監禁生活とは違って、全く外に出てはいけないわけではなく、散歩や買い物などいつでも出られるわけですから。

そして「オフモード」になること。僕はちょっと特殊なのかもしれませんが、オンオフがはっきりしているんです。
エベレスト登山みたいに、やるときはやるんですが、やらないときはほんと、何もやらない、動かない。エネルギー節約モードになるんです。
懸賞生活の時も、最初は筋肉が落ちないように多少トレーニングをしていたのですが、食べ物がいつ来るかわからない状態だったので、摂取したカロリーがもったいなくてやめました。
いろいろやろうとしないで、オフモードになって、収束したらオンモードに切り替えればいいわけですから。

いずれにせよ発想の転換が必要かもしれません。でも、僕ができたんだから、みなさんも絶対にできるはずです。

https://rpr.c.yimg.jp/im_siggzC.yYBFmEdgYNedrHjMt5A---x800-n1/amd/20200422-00174736-roupeiro-000-5-view.jpg
https://news.yahoo.co.jp/byline/kumasakahitomi/20200422-00174736/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bae9-ARQ8):2020/04/23(Thu) 15:59:41 ID:aaO+7F4P0.net
安全が保証されてる番組企画と
働かなければガチで餓死するコロナ国家を一緒にするな

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 86f0-QpYc):2020/04/23(Thu) 16:02:53 ID:U5JHPmHU0.net
でも二度とやりたくないって言ってたよね

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/23(木) 16:17:04.30 ID:WSGU883H0.net
>>1
顔でかw

総レス数 4
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200