2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Google 「VPN?なんつーか古くさいよね、それ」 [787645228]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/24(金) 02:03:17.48 ID:lqCYI6xh0.net ?2BP(2222)
http://img.5ch.net/ico/u_ocha.gif
 
グーグル、「BeyondCorp Remote Access」提供--VPN使わず社内ウェブアプリにアクセス

Google Cloudは米国時間4月20日、企業の従業員がどこからでも任意のデバイスを用いて
社内のウェブアプリに安全に接続できるクラウドベースの製品「BeyondCorp Remote Access」の提供を開始したと発表した。
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)のパンデミックを受け、
企業が従業員のリモートワークを実現しようと慌ただしく作業するなか、
顧客によるブラウザーベースのアプリに対するセキュアなアクセスの迅速な実現を支援するのが狙いだ。

 Google CloudのSunil Potti氏とSampath Srinivas氏は同社ブログに
「ここ数週間、顧客がデータを保護しつつ新たな働き方に適応する上で、
われわれがどのように支援できるのかについて、彼らと対話を重ねてきた」と記している。

 ブログでは、VPNを用いた既存のリモートアクセス手段では、
大量のユーザー向けに短期間で配備するのは困難な場合があると説明されている。
また、ペリメーター(境界部分)に基づくセキュリティはその性質上、
契約業者や臨時要員を含む外部人材に対するリモートアクセス権の付与が問題となり得る。

 今回提供された製品は、こういった問題に取り組むために「BeyondCorp」というフレームワークを使用している。
このフレームワークは、Googleが2011年に、増加する自社のモバイルワーカー向けに導入した、
ゼロトラスト型のセキュリティを実現するアプローチだ。ペリメーターに基づく従来のセキュリティシステムとは異なり、
BeyondCorpはアプリへのアクセス権限を付与する上で、ユーザーのアイデンティティーや、
使用しているデバイスなどのコンテキストの検証に依存している。
これにより、あらゆるトラフィックがプロキシーを介することになり、ユーザーのアイデンティティーと、
ユーザーが特定のコンテキスト内でアクセスできる内部データが判定されるようになる。

https://japan.zdnet.com/article/35152704/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2cae-hniz):2020/04/24(金) 02:05:26 ID:9X2Hqyj20.net
プロキシ?なんか古臭いよね、それ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 79c7-GHE+):2020/04/24(金) 02:05:57 ID:D+qjxDMu0.net
G「いつも見ているぞ」

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f57b-0l83):2020/04/24(金) 02:06:43 ?2BP ID:lqCYI6xh0.net
sssp://img.5ch.net/ico/u_ocha.gif
【関連ソース】
Google、テレワーク向けVPN使わず社内Webにアクセスできるサービス
https://news.mynavi.jp/article/20200423-1022331/

>>社内のWebシステムへのアクセスについては、これまでVPN が使われることが多かった。
>>GoogleはVPNをこうした用途に使うことについて、次のような問題点を指摘している。

>>・VPNインフラストラクチャは、ITチームが短期間の間に大規模ユーザーに対して展開するのが困難であるほか、管理も難しく、高い人的負荷を伴うことが多い。
>>・ユーザーから見ても、VPNは状況を複雑にする可能性があり、特にこれまでVPNを使ったことがないユーザーには負荷を強いることになりやすい。
>>・VPNは請負業者、臨時雇いの従業員、パートナー従業員などに対しても提供しようとした場合、状況が悪化しやすい。
  VPNは組織のネットワーク境界を拡張することを意味しており、リクスの増大を招く。
  VPNでは多くの組織は境界内のすべてのユーザーは信頼できるということを前提としている。


なるほど一理ある

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM5e-bGtm):2020/04/24(金) 02:06:49 ID:uUN5unr/M.net
シンクライアントのパソコンってフレーズをよく目にする気がするんだけど普通のパソコンと何が違うの?

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6e21-vYvT):2020/04/24(金) 02:07:06 ID:9EbCl7cT0.net
ジャップ企業「クラウド?なんかわからんけど危険だから禁止!」

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/24(金) 02:08:14.67 ID:7x4O6nwO0.net
プロキシ接続ってことかい
それもそれで

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/24(金) 02:08:27.15 ID:9X2Hqyj20.net
>>5
新倉のクライアントしか入ってない

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/24(金) 02:08:52.65 ID:9X2Hqyj20.net
新しく無いことをドヤるの好きだよねwwww
そして失敗する

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5e12-ZhKX):2020/04/24(金) 02:10:02 ID:aDSBEEUn0.net
>>5
目の前にあるシンクライアントにはデータがなく、お前の会社にあるPCから画面を転送して映すだけ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cec7-PjKL):2020/04/24(金) 02:10:35 ID:WFPaXWoT0.net
VPNてUA見せたくないときに使うもんじゃないんけ?

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3a1a-Vjio):2020/04/24(金) 02:11:02 ID:jrH7k5sy0.net
SSHでよくね?

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2cae-hniz):2020/04/24(金) 02:12:01 ID:9X2Hqyj20.net
googleがvpn機器を増やしたく無いというのが理由なのにねw

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 70ca-/ZgK):2020/04/24(金) 02:12:26 ID:HgkdOgao0.net
掲示板荒らす時に使うやつだろ?

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd9e-ubXg):2020/04/24(金) 02:13:51 ID:i+/u7hUWd.net
何気にVPN経由は別ライセンスとかいう糞ボッタクリソフト多くて困る

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d81c-sMdm):2020/04/24(金) 02:15:29 ID:dgmm8HGV0.net
Googleってすぐサービス終了するから企業が安心して使えるものは少ないだろ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f57b-0l83):2020/04/24(金) 02:15:31 ?2BP ID:lqCYI6xh0.net
sssp://img.5ch.net/ico/u_ocha.gif
>>11
そういう使い方もできますね
匿名型VPNサービス(ExpressVPNなど)はまさにそういう使い方を求める需要に応じたものですな

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b6ff-1Gce):2020/04/24(金) 02:17:24 ID:AqwONvZH0.net
そもそも普通の通信がガバガバなのがおかしいんだろ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2bc4-sVZV):2020/04/24(金) 02:20:20 ID:+gMDGLiS0.net
それ名前付け替えただけだよね?

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MM88-E1SM):2020/04/24(金) 02:21:47 ID:ITcJY2wgM.net
プロクシとかVPNとかサーバーとクラウドとか何がちゃうねん

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 91de-pv/3):2020/04/24(金) 02:42:41 ID:vT6PHMmx0.net
>>6
お前「クラウド?なんかわからんけど安心!」
グーグル「それでいい・・・」

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e2de-puln):2020/04/24(金) 03:26:17 ID:ferS41V10.net
>>5
リモートデスクトップの処理だけに特化した端末と言う感じ?
表示とHIDの入力処理とサーバーとの必要最低限の通信のみ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0630-XONK):2020/04/24(金) 04:20:53 ID:2OvZ5VHN0.net
基幹システムには接続できないじゃん

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa0a-h1nF):2020/04/24(金) 04:24:57 ID:RAsC9Y6sa.net
ワイ経理マン在宅ワークは絶対に無理や

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 82c4-uOuL):2020/04/24(金) 04:35:14 ID:vLPydID60.net
なるほどユニバーサルメルカトルプロトコルを用いてUDPにセキュアジャックインするわけか

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW eec5-1qfr):2020/04/24(金) 08:07:31 ID:DVO/93400.net
Google「俺はお前がエロサイトを見たのを見たぞ」

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM5e-AJv7):2020/04/24(金) 08:19:21 ID:tOumKjEcM.net
こうやってドヤしておきながら実のところは一部社員しかテレワークできてないのがGoogle🤣

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr72-OLk9):2020/04/24(金) 08:20:09 ID:1J+TJWyjr.net
※ただしGoogleで働く時給500円の派遣とバイトは出社強制

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Sp88-hCvv):2020/04/24(金) 08:43:45 ID:Z9IQGEofp.net
素直にシトリックスを使えば良いのにお馬鹿なお話し

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウーT Sa83-Y7qB):2020/04/24(金) 08:53:52 ID:dJnF4eSAa.net
また新しい情報搾取か

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4ed2-7xqv):2020/04/24(金) 08:55:33 ID:pW72PemL0.net
>>28
お前そんな底辺なんか

総レス数 31
9 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200