2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Ubuntu 20.04 LTSがリリース [543236886]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 64ae-rrBw):2020/04/24(金) 06:35:42 ?2BP ID:i697ZwDl0.net
sssp://img.5ch.net/ico/u_sasu.gif
Canonicalは4月23日、Linuxディストリビューションの最新版「Ubuntu 20.04 LTS」をリリースした。
同梱される各種のアプリケーションパッケージまで対象に含めた最長で10年の商用サポートと、
アプリケーションや運用管理のレイヤーまで及ぶセキュリティ強化への取り組みがポイントとなる。

製品担当ディレクターのStephan Fabel氏はまず、新型コロナウイルスの流行を受けて今回の説明会がオンライン開催になったことに触れ、
同社自体は数年前からリモートワーク体制を構築しており、今回の世界流行においても深刻な打撃を受けているわけではないと明かし、
さらにUbuntuもCanonicalもともに健全に継続可能な状況にあるとした。

Ubuntu 20.04 LTS(開発コード名:Focal Fossa)は、2年ごとにリリースされるLTS(Long Term Support:長期サポート)版の最新バージョンとなる。
同氏によれば、Amazon Web Services(AWS)、Microsoft Azure、Google Cloud Platformといった主要パブリッククラウド環境で広範に活用されていることに加え、
オンプレミスデータセンターや、最近ではエッジクラスター環境での利用も急成長するなど、堅調に伸びているという。

日本市場においても「過去3年間は年率30%で売上成長している」(Canonical Japan リージョナル セールス マネージャーの柴田憲吾氏)という状況で
「新技術をいち早く製品やサービスに投入したいと考えるユーザー企業にメリットを提供できている」(同氏)という。
グローバル市場では、特に金融、メディア、ゲーミング、通信といった産業分野での採用が拡大しており、
例えば、BT(British Telecom)では次世代の5G(第5世代移動体通信)向けインフラとしてUbuntuを採用しているとの事例も明かされた。
国内では、Yahoo!Japanが同社内のデータセンターにおいて運用中で、同社の商用サポートや構築サービスも利用中という。

Ubuntu 20.04 LTSの主なアップデートとしては、セキュリティ面での強化と商用サポートの延長がなされた。
セキュリティに関しては、以前からレイヤーごとにさまざまなセキュリティ技術や仕様に対応しているが、
これまでの「ハードウェアとクラウド」「カーネル」「OS」の3レイヤーに加えて、新たに「アプリケーション」「運用」のレイヤーまで対応を拡大したという。
カノニカル、新版「Ubuntu 20.04 LTS」をリリース--セキュリティ強化と長期サポートを提供
https://japan.zdnet.com/article/35152867/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 64ae-rrBw):2020/04/24(金) 06:36:21 ?2BP ID:i697ZwDl0.net
sssp://img.5ch.net/ico/u_sasu.gif
https://releases.ubuntu.com/20.04/ (Ubuntu Desktop and Server for AMD64)
http://cdimage.ubuntu.com/ubuntu/releases/20.04/release/ (Less Frequently Downloaded Ubuntu Images)
http://cdimage.ubuntu.com/ubuntu-legacy-server/releases/20.04/release/ (Less Frequently Downloaded Ubuntu Images)
http://cloud-images.ubuntu.com/daily/server/focal/current/ (Ubuntu Cloud Images)
http://cdimage.ubuntu.com/kubuntu/releases/20.04/release/ (Kubuntu)
http://cdimage.ubuntu.com/lubuntu/releases/20.04/release/ (Lubuntu)
http://cdimage.ubuntu.com/ubuntu-budgie/releases/20.04/release/ (Ubuntu Budgie)
http://cdimage.ubuntu.com/ubuntukylin/releases/20.04/release/ (Ubuntu Kylin)
https://ubuntu-mate.org/download/ (Ubuntu MATE)
http://cdimage.ubuntu.com/ubuntustudio/releases/20.04/release/ (Ubuntu Studio)
http://cdimage.ubuntu.com/xubuntu/releases/20.04/release/ (Xubuntu)

https://wiki.ubuntu.com/FocalFossa/ReleaseNotes

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 00c7-hKU9):2020/04/24(金) 06:36:42 ID:OSUWJui80.net
18.04入れたばかりなのに(`;ω;´)

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 91e2-0vPS):2020/04/24(金) 06:36:45 ID:E6/6xdwH0.net
こういうニュース聞くと、コロナだなんだいっても世の中平常運転だなーって思う

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9ca6-ooG+):2020/04/24(金) 06:36:46 ID:6AGqQKBN0.net
ウッブントゥよりミント派

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ae8c-mQ7/):2020/04/24(金) 06:39:15 ID:Lt0kEdLo0.net
うぶんちゅ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ecc7-jjsu):2020/04/24(金) 06:40:42 ID:15hVrzzW0.net
質問

Ubuntu19.xをインストールしたんよ
それには最初からPython2.6がインストールされてた
んで、Python3.8を使いたくなり、後からインストールしたんだが
何故か2.6で実行してしまう
色々と調べたら2.6も3.8も両方インストールされてる状態なんだが
どうやったら3.8を優先して使えるようになるかね?

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a6de-7fX9):2020/04/24(金) 06:41:59 ID:jKJCAZ/p0.net
Mintにはまだ落ちてこないのか

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 79c7-GHE+):2020/04/24(金) 06:42:01 ID:D+qjxDMu0.net
迷ったらウブンツ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e274-xdib):2020/04/24(金) 06:42:24 ID:6yxsVUT80.net
Linuxなんか使うのは狂惨主義者
サタンに魂売ったバカw

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e998-OWEx):2020/04/24(金) 06:42:52 ID:YlkVv0sO0.net
>>7
2.6のアンインストールをやってみるとか

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sab5-A3ou):2020/04/24(金) 06:42:59 ID:F2pnIItZa.net
このタイミングでか

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/24(金) 06:45:37.31 ID:giHAUWef0.net
linuxのバージョン?ディストリ?とやらの仕組みが全くわからない

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/24(金) 06:45:50.99 ID:z8aN5Lag0.net
44452404454404三、466億円使ってカビマスクを送りつける嫌がらせ ★2 [402859164] (363レス)
上下前次1-新


このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
29: (ワッチョイ 77c7-1Arw) 04/21(火)19:50 ID:1PfIW/Qv0(2/4) AAS
しっかり踏み絵も用意してくれるとは流石安倍さん
ネトウヨはもちろん付けるよな?あれだけ大絶賛してたんだから
30: (ワッチョイ 9fae-A+FV) 04/21(火)19:50 ID:hviAMfLn0(1) AAS
\3000のマスクを2枚配れよ
31: (アウアウウーT Sa1b-Ho7r) 04/21(火)19:50 ID:yKErctaZa(1) AAS
国に殺されるぞ
32: (ワッチョイ d7d8-AOao) 04/21(火)19:50 ID:xk42uqI40(1) AAS
500億かけて国民にゴミを配る池沼
33: (ワッチョイ 7fc5-IHcq) 04/21(火)19:50 ID:Vl4/0dmW0(1) AAS
ネトウヨはアベノカビマスク着用義務あるからな
34: (ワッチョイ 97e5-IHcq) 04/21(火)19:50 ID:hmsGT/wH0(1/3) AAS
愛国カビだぞ
当然受け入れるよなあ?ネトウヨ
35(2): (ワッチョイW 578e-z1+B) 04/21(火)19:50 ID:YibXnb6X0(1) AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
36: (ワッチョイ 9f0b-pZZ0) 04/21(火)19:50 ID:5EkEzrae

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/24(金) 06:46:28.57 ID:mEEod8t20.net
>>7
pyenv使うか
/usr/bin配下にpython3.8にリンクしたpythonって名前のシンボリックリンク作る
てかpython動かすならvirtualenvで動かすだろうから
virtualenv のオプションでPythonのバージョン指定をpython3.8にすりゃいい

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 320b-sVZV):2020/04/24(金) 06:47:34 ID:QJ5VIQIT0.net
タダより高い物は無い

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/24(金) 06:54:11.23 ID:NvaH1/c70.net
20.04ベースの軽量ディストリ待ちだわ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/24(金) 06:54:39.21 ID:d+JD+cM10.net
スレタイウーバーイーツに見えた

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f821-kxih):2020/04/24(金) 06:56:20 ID:zo66FCRD0.net
>>7
which python
ってコマンド打って、python2.x系を指してるなら.bash_profileに
alias python=“python3”
alias pip=“pip3”
って入れとけばオッケー

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cec5-hCvv):2020/04/24(金) 06:57:00 ID:gW+pJc9i0.net
今Win10でLinuxサーバとかの勉強も兼ねてOS新しく入れたいんだけど
サブマシン中古で買ってSSD換装してLinux入れるよりWin10機の仮想環境構築してそこに入れたほうが勉強になる?

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (バットンキン MMdb-heEG):2020/04/24(金) 06:59:52 ID:7pYPGbeVM.net
32bitのウンコパソコンのワイにはmintしか選択肢無いんか?

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d72f-ptsE):2020/04/24(金) 07:02:04 ID:QrIlq8LO0.net
コードネーム、アルファベットの2周目に突入してるのか

“?Focal Fossa?”(注目を集めるフォッサ)

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW aae3-Si2g):2020/04/24(金) 07:07:55 ID:sWRyEULz0.net
>>7
update-alternatives

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ecc7-jjsu):2020/04/24(金) 07:09:56 ID:15hVrzzW0.net
>>11,15,19

>Python test.py
コンソールで上記で実行すると、どうやら2.6で実行してる臭く
「test.pyはPython3の書き方で記述されてるから2.6じゃ実行出来ねえぜ!」とErrorを吐く


今度は
>Python3 test.py
この記述でコンソール実行するとtest.py自体はPython3で実行してるみたいなんだけど、pipやらrequestやらbs4やらのライブラリは2.6を使用するように設定?されてるらしくErrorを吐く

サードライブラリの実行もPython3.8を使用するようにするにはどうしたらいいんかね?

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/24(金) 07:19:40.67 ID:giHAUWef0.net
>>7
hogehoge.py を python3 で実行するんだったら

python3 hogehoge.py
もしくは
python3 -m hogehoge

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ecc7-jjsu):2020/04/24(金) 07:22:53 ID:15hVrzzW0.net
>>25 

>>24でそうやってやったんよ

そしたらインストールされてるライブラリはどうやら2.6を使うように設定されててError吐くんよね
標準ライブラリだけならその記述でも上手く3を使って動作するんだけど
pipを使ってインストールしたサードライブラリは2.6を使用する様になってるらしくあぼん

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW dac5-ywsR):2020/04/24(金) 07:23:36 ID:tVq2kIRb0.net
>>24
環境変数の中に2のライブラリを参照するように設定されてないか?

その記述が3のライブラリのパスより前に記述されていたら2のほうが先に優先されると思うから、環境変数からパスを削除

というか今更2.xとかいらんから消し去ったほうがいいだろ
何でデフォルトで入ってるんだやべーな。

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MMb8-mExz):2020/04/24(金) 07:25:51 ID:9Fks53QaM.net
ウブントゥは重いから派生の軽いのはよレポートせえや

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ca98-0N0R):2020/04/24(金) 07:27:05 ID:GkakVYLi0.net
安定版でるまで18でいいや😨

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (バッミングク MM7a-K3P8):2020/04/24(金) 07:30:26 ID:0MMZGb2GM.net
>>7
コマンドをpythonではなくて
python3.8をつかえ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (バッミングク MM7a-K3P8):2020/04/24(金) 07:33:08 ID:0MMZGb2GM.net
>>27
debianに根深いPython2依存があって必死に取り除いてる段階
https://wiki.debian.org/Python/2Removal

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエーT Sa6a-zAxQ):2020/04/24(金) 07:33:22 ID:dJtW/z41a.net
ゴミ

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b6ff-1Gce):2020/04/24(金) 07:33:48 ID:AqwONvZH0.net
Mirとはなんだったのか

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 24e2-B/PN):2020/04/24(金) 07:34:50 ID:Iu8ojSwF0.net
python2って数日前に最終版出てたじゃん20.04でもまだ標準なんか?

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 24e2-B/PN):2020/04/24(金) 07:36:42 ID:Iu8ojSwF0.net
>>24
3の使いたいならpipじゃなくてpip3じゃねえの

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 66cc-FIT5):2020/04/24(金) 07:44:57 ID:E4FizbHT0.net
プアマンズwindows

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3512-HqOM):2020/04/24(金) 07:47:55 ID:6Tqw7DrW0.net
>>28
デスクトップ使ってるの?
鯖としてCLIオンリーならどれでも大差ないだろうが

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ce20-Dwvq):2020/04/24(金) 08:48:03 ID:SX9oqWI00.net
>セキュリティに関しては、以前からレイヤーごとにさまざまなセキュリティ技術や仕様に対応しているが、
これまでの「ハードウェアとクラウド」「カーネル」「OS」の3レイヤーに加えて、新たに「アプリケーション」「運用」のレイヤーまで対応を拡大したという

これ何?
アプリケーションレベルで
ファイヤーウォール使ってブロック出来る?

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd9e-llzB):2020/04/24(金) 11:32:42 ID:OB0x9FKfd.net
>>31
だったら環境変数から消したらまずくね

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr10-dwnr):2020/04/24(金) 11:42:29 ID:d5LsgNwrr.net
>>13
パッケージの集合体

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr10-dwnr):2020/04/24(金) 11:53:28 ID:d5LsgNwrr.net
>>21
ちょうどいい動画があったよ
https://youtu.be/jECamLGkrfk
32bitで動くディストリ

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (バッミングク MM7a-K3P8):2020/04/24(金) 12:05:12 ID:0MMZGb2GM.net
>>39
環境変数なんて手でいじらなくてもaptで勝手にやってくれるよ
19.10とかなら単にaptでPython3用のpipとかを入れてないってオチなんじゃないの?

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e2ae-AGpA):2020/04/24(金) 15:41:14 ID:d+JD+cM10.net
(ヽ゜ん゜)「古いパソコンでもLinux入れれば使えるから」

↑なんでこんな嘘教えるの?

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4edd-cBjJ):2020/04/24(金) 15:47:41 ID:9uB4pFTR0.net
>>7
condaとか入れたらいい

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6c29-sVZV):2020/04/24(金) 15:48:31 ID:Iphv49UH0.net
ミントでいい

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (バッミングク MM7a-K3P8):2020/04/24(金) 16:45:18 ID:0MMZGb2GM.net
>>43
ファイルサーバー、VPNサーバー、DHCP、NTP、IPマスカレードができるルーターくらいなら初代Coreでも余裕だから

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d03d-W5v3):2020/04/24(金) 16:47:19 ID:zkVU6H9S0.net
まじかよ… 18のサーバ版入れたばっかりやぞ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d03d-W5v3):2020/04/24(金) 16:48:11 ID:zkVU6H9S0.net
>>20
ラズパイ買って好きにいじりんさい

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a7c5-QpYc):2020/04/24(金) 16:50:13 ID:OsgWu1rf0.net
18.04って10年間サポートを続けるんでしょ?

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8423-/OmL):2020/04/24(金) 17:10:43 ID:FxNNJSvD0.net
18.04と比べて早いん?遅いん?

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3f10-pDrq):2020/04/24(金) 17:19:51 ID:DBYXMbcB0.net
Ubuntu Weekly Recipe第616回 Ubuntu 20.04 LTSの変更点:2020年4月22日 あわしろいくや
https://gihyo.jp/admin/serial/01/ubuntu-recipe/0616

Ubuntu 20.04 LTS登場 2020/04/24 13:53 後藤大地
https://news.mynavi.jp/article/20200424-1023184/

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3f10-pDrq):2020/04/24(金) 17:38:13 ID:DBYXMbcB0.net
>>20
追加費用をできるだけケチって、かつ勉強になる方法はUSB環境にLinuxをインストールする事。BIOS/
UEFIの設定でUSB優先にすると、USBメディアが刺さった状態:Linux、それ以外:Windowsが起動する。

>>21
DebianはAMD64(x86-64)以外に、x86(32bit)、更にそれ以外のCPUも多数サポート。

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3f10-pDrq):2020/04/24(金) 17:42:24 ID:DBYXMbcB0.net
>>36
諸プラットフォーム全体を総括して、現在主流OSの内、"プアマンズUNIX"の代表、Linuxはリッチマンの
商用UNIXを駆逐してしまった。そしてWindowsは、技術的にはUnixに最も遠い孤児として歩み続ける。

>>49
18.04以降の2年に1度のLTSは、通常のサポート期間は約5年。有償の延長セキュリティメンテナンスを
Canonicalと契約した場合はセキュリティアップデート期間がそこから+5年で合計、約10年。これはあく
までCanonicalがリリースする「公式版」のみ該当し、各種フレーバー版には当てはまらない点に注意。

各OSのリリース日とサポート終了日を表にまとめてみた - Qiita @yunano 2020年03月23日に更新
https://qiita.com/yunano/items/4757f86f9e92bb4f503f

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a7c5-QpYc):2020/04/24(金) 17:49:41 ID:OsgWu1rf0.net
>>53
10年サポートはmintには関係ないってことか
個人でサブPCに使う程度なら5年もサポートしてくれれば十分だけど

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9626-hR2K):2020/04/24(金) 18:01:31 ID:3sAC/eLt0.net
糞重OS

総レス数 55
17 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200