2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日銀が無限に国債買いか 日本円崩壊へ [469534301]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロレ Sp10-hetW):2020/04/24(金) 16:55:08 ?2BP ID:tS0xX+DRp.net
sssp://img.5ch.net/ico/anime_shii03.gif
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO58430050T20C20A4MM8000?s=4

日銀は新型コロナウイルスの感染拡大による経済の急速な悪化を受け、27日の金融政策決定会合で追加の金融緩和策を打ち出す最終調整に入った。
国債の購入額は現在年80兆円としているめどを撤廃し、必要な量を制限なく買えるようにする方向で議論する。企業が資金調達で発行するコマーシャルペーパー(CP)や社債については購入上限額を倍増する見込みだ。

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1aed-1LVF):2020/04/24(金) 16:56:34 ID:kVYHSHur0.net
まじかー��

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6eca-1Gce):2020/04/24(金) 16:56:51 ID:2aUlYNSj0.net
それよりガンガン国債発行しろよ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 38de-nqja):2020/04/24(金) 16:58:04 ID:Nufn11Xn0.net
正しい
アメリカが今同じ事やってて日本と無制限スワップ組んでる以上
円の下落は避けられない
だったら円の価値を下げておけばダメージは減る

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 79dd-rPT8):2020/04/24(金) 17:02:01 ID:nHcLQT040.net
新型感染症をトリガーにして何が何でも日本を財政破綻させようという世界の強い意志を感じる
コロナの前はMMTだったけど話に乗らなかったからコロナを引き起こしたとも言える

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 356c-+FaI):2020/04/24(金) 17:03:09 ID:uh2abM650.net
国債国債刷り放題

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/24(金) 17:04:07.03 ID:JS0WlwrR0.net
ようやくまともな対応来たか
ETFなんて買ってる場合じゃないぞ
ETFやめて長国買え

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/24(金) 17:07:13.08 ID:DJlDtGWhr.net
むしろ地方債買おうや

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/24(金) 17:08:24.95 ID:3sg7eDqkM.net
円安株安債権安のトリプル食らって飛ぶ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/24(金) 17:09:05.94 ID:AjQ4SRaK0.net
インフレになるじゃん
やったね!

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/24(金) 17:09:10.71 ID:Nufn11Xn0.net
この後ジャイアンに死ぬまで殴られるから
先に自分で殴っておいた方が得だろ(錯乱

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/24(金) 17:10:08.64 ID:WThgwMf30.net
今のうちに極力ウォンに換金しとけよ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/24(金) 17:11:12.64 ID:XrUBL/0s0.net
いやまあ現実的に今回の予算を成立させるためには
当然今までの枠は超えることになろう

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/24(金) 17:11:17.90 ID:WThgwMf30.net
円はもう論外としてドルですら普通に下がるし人民元も読めない
確実に上がるのなんてウォンくらいだから

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/24(金) 17:11:24.64 ID:BPwsGJNq0.net
もう、安全通貨なんて言わせない

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f0dd-eHaU):2020/04/24(金) 17:17:09 ID:yu1uxZ/k0.net
日本国は政府も日銀もキ■ガイだらけだわ。

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4e69-kqmB):2020/04/24(金) 17:50:21 ID:DeBO325k0.net
それやるならインフレ目標2%に達するまで毎月政府経由で30万配り続けろよ
少し賢い奴ならインフレ前に金を使わないとと速攻で消費する、馬鹿は貯金してインフレを体験できる

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM5e-nSJ1):2020/04/24(金) 17:50:32 ID:EIJ40Zt9M.net
金を刷る判断を国ではなくサラリーマンの日銀がやるっておかしくない?

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6eca-1Gce):2020/04/24(金) 17:54:25 ID:2aUlYNSj0.net
>>8
これ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6eca-1Gce):2020/04/24(金) 17:55:55 ID:2aUlYNSj0.net
>>18
日銀の独立性ガーはどうしたの?

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウイー Sae7-yksx):2020/04/24(金) 17:56:45 ID:8XTqP341a.net
PB論者おるか〜?死んでくれや

22 :明石の尼君 ◆iIa39u97KA (アメ MM50-Hty+):2020/04/24(金) 17:58:43 ID:Q6fMMXzCM.net
お金じゃぶじゃぶ刷って超絶円安になるの?

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/24(金) 18:02:06.99 ID:Hk/6cUCEH.net
いくら刷り増しても庶民に金が回らなけりゃ
大した効果もなく利子で財政を圧迫するだけ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ea82-2GWd):2020/04/24(金) 18:12:55 ID:JS0WlwrR0.net
>>18
まあでも今の日銀は政府と連携取れてる方でしょ
その前の白川総裁の時は量はともかく短国ばかり買ってやってる感だけで頑なに緩和することはなかったけど
でさらにその前の福井総裁の時は大規模為替介入と量的緩和で財金ポリシーミックスがハマってこれは連携が取れてた
ちなみにこの大規模為替介入のきっかけを作ったのが現黒田総裁で
国債の格付けが下がった時に国債のほとんどは自国通貨建てで最大の債権国であることから不当であると声明を出したのがこの黒田
でさらにその前の速水総裁の時は小渕の財政出動をデフレ時ゼロ金利解除でスポイルしている
この辺りで日銀はなぜか日商岩井のCPを際立って買っててここへは日銀幹部が天下りしてた記憶があるが
まあ特に追及されることはなかったなぁ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウーT Sa30-sVZV):2020/04/24(金) 18:16:29 ID:7r7Sv+K5a.net
もうこれ税金取らなくても良いだろ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Spea-hxyd):2020/04/24(金) 18:27:13 ID:2iTBzazAp.net
金本位制に移行して株式会社日本銀行を国有化し日本国銀行に移行せよ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa08-hdlB):2020/04/24(金) 18:29:56 ID:/qHMlTSfa.net
MMTです

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JPW 0H62-H7eC):2020/04/24(金) 18:31:42 ID:Hk/6cUCEH.net
>>22
ジャブジャブ刷っても市場に出回らない限り急激な相場変動にはならない

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9beb-QpYc):2020/04/24(金) 18:34:08 ID:0ZZ8S11g0.net
ドル円下がるたびにちょいちょい買ってね?

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr39-aHTP):2020/04/24(金) 18:34:56 ID:DJlDtGWhr.net
>>27
MMTをなんだと思っているのか

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 46c7-sVZV):2020/04/24(金) 18:43:17 ID:Tu2vz6/b0.net
そもそもYCC導入してから80兆なんて形骸化してんのに
無制限にするってことは今のフレームワークを変えて金利から量にまた軸足移すのか

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5cde-QnDk):2020/04/24(金) 21:28:55 ID:szpNPjby0.net
日銀が何もしなくてもインフレは起こるだろうよ
いつも言ってるが、実質実効レートの低下をジャップが自発的な生活水準切り下げで名目レート低下を誤魔化してるだけだからな
今回の件とそこから続くと思われる物資不足はインフレへの時間を縮めるだろう

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ee63-Op/G):2020/04/24(金) 21:31:44 ID:XG09jIPW0.net
やっぱ黒田有能じゃん

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a4c5-1Gce):2020/04/24(金) 21:34:12 ID:hk8xHLQB0.net
破滅への序曲だろ・・・

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 95ae-hR2K):2020/04/24(金) 21:35:00 ID:/VeD2VeC0.net
国民の借金は1000京とか言う時代が競うだな

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/24(金) 21:38:51.87 ID:BPwsGJNq0.net
借金してても
借金鳥がいなけりゃ・・・

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/24(金) 21:41:00.97 ID:NRhBkdIlM.net
新規国債を直接日銀に買わせればいいんだよ
既存の国債買い集めても金融と保険が苦しむだけ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/24(金) 21:41:34.13 ID:lVgljgBS0.net
日銀が2000兆円刷って借金返して
残りを国民に配ればいい

全部解決するじゃん

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/24(金) 21:53:14.01 ID:DJlDtGWhr.net
>>33
無能だったほうがまだ日本の国にとっては良かった
やることなすこと日本の国を滅ぼすことばかり

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/24(金) 22:01:08.24 ID:YBCvOacW0.net
>>38
このままあと10年もすれば実質借金チャラだよ
毎年80兆円ペースで刷ってるけどデフレギャップ分埋めるのに精一杯だ

>>32
コロナのせいで商品クソ下がって原油も鉄もタダみたいに安くなってしまった
それにどうせしばらくボール遊びも運動会も飲み歩きも夜遊びも旅行も自粛だ
そのリソース分を真面目に労働して衣食住を生産するために使えば大してインフレもしない
てか衣食住全部余ってんだよ、高級牛肉やメロンは売れなくて余ってる
ブランド牛やメロン育てるリソースで鶏や芋でも育てたら国民はもっとたくさん食える
ただ実行したらもっとデフレになる

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 00:11:27.68 ID:UgDYq82j0.net
>>40
どんだけ目先のことにしか頭にないんだよ
今期の農作物収穫すら外国人導入の制限でできないから、例えばフランスなんかじゃ希望者募ったりしてるというのに
コモディティがどこぞから無限に涌いてくるというおめでたい発想してるのか?
このまま続けばいつか在庫は切れるんだよ、というか今いきなりウイルスが消え去ったとしても物資不足になるおそれすらある

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 00:12:17.97 ID:UgDYq82j0.net
日銀が何もしなくてもインフレは起こるだろうよ
いつも言ってるが、実質実効レートの低下をジャップが自発的な生活水準切り下げで名目レート低下を誤魔化してるだけだからな
今回の件とそこから続くと思われる物資不足はインフレへの時間を縮めるだろう

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 00:20:48.33 ID:hWVwkWW20.net
口先介入

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW fac5-2Vsx):2020/04/25(土) 00:31:02 ID:QKFROKzY0.net
日銀は良くやってるんだよ
でも金融政策だけでは景気は回復しない
「ヒモでは押せない」という格言通り
政府の大規模な財政出動が必要なんだよ
せっかく日銀がQEやってるんだからなんぼでも国債出しても売り切れるだろ
財務省と麻生はとっとと大規模財政出動やれ!

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5cde-sVZV):2020/04/25(土) 01:08:39 ID:UgDYq82j0.net
>>44
景気回復wのために金融がどうだ財政がどうこうと言ってる時点でもうずれてるんだと思うわ
格差縮小という視点ならやってもいいが、それはあくまで「減っていく一方のこの島の富を食い延ばす」という考え方のみだな
今回のウイルス前の状態は不景気でもなんでもなく「この島の実力」、それを踏まえてどれだけ延命するかしかないよ
もう一発逆転wとかやるだけ寿命を縮めるし、何かが好転するとも考えない方がいい

総レス数 45
11 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200