2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

新型コロナ禍で、対面の説明会・面接を実施する企業が「4割」 最も多かったのがIT業界な模様 [303493227]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/24(金) 20:21:01.75 ID:4dKi/MLu0.net ?2BP(3334)
http://img.5ch.net/ico/u_sii_naname.gif
コロナ禍でも就活生を面接に呼び出すIT企業のヒドい言い訳
2020年4月24日 9時15分

プレジデントオンライン
政府から外出自粛を要請されているにもかかわらず、就活生を呼び出して、対面式の説明会や面接を実施する企業が後を絶たない。
人事ジャーナリストの溝上憲文氏は「調べてみると、最もリアル面接をしているのはIT企業だった。学生の感染リスクを軽視し、感染しても責任を負わないという姿勢は許されない」という--。


https://news.livedoor.com/article/detail/18167878/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/24(金) 20:21:16.53 ID:4dKi/MLu0.net
■新型コロナ禍で、対面の説明会・面接を実施する企業が「4割」

ところが、日本中が新型コロナの厳戒態勢下にあるにもかかわらず、今でも対面での会社説明会や面接を実施している企業があることがわかった。

採用アナリストの谷出正直氏が4月14日、翌15日に東京で開催される会社説明会を就職ポータルサイト「リクナビ」で調べたところ152社あった。

各社の内容をチェックすると、ウェブ上での説明会・面接を行う企業が91社と6割を占めた。だが、残り4割の61社が自社ないし貸し会議室を使った直接対面での開催だったという。

「新型コロナウイルスの感染拡大で多くの企業が出社を制限している中で、学生に来社を求めている会社が多いことに驚きました。
多くの学生が訪れる大企業は感染リスクがあるのでオンライン説明会に切り替える中で、中小企業は10人以下の説明会などを3月には結構やっていました。
しかし、その後に東京都の自粛要請や緊急事態宣言が出ても相変わらず、学生を呼んで対面での説明会を続けているのです」(谷出氏)

直接対面のリアル説明会を開催した企業は中小企業が多く、業種もIT、不動産、人材サービス、製造、介護、流通・小売りなど多岐にわたっている。

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/24(金) 20:21:25.47 ID:B8hXs2z40.net
18212404211804k三、466億円使ってカビマスクを送りつける嫌がらせ ★2 [402859164] (363レス)
上下前次1-新


このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
29: (ワッチョイ 77c7-1Arw) 04/21(火)19:50 ID:1PfIW/Qv0(2/4) AAS
しっかり踏み絵も用意してくれるとは流石安倍さん
ネトウヨはもちろん付けるよな?あれだけ大絶賛してたんだから
30: (ワッチョイ 9fae-A+FV) 04/21(火)19:50 ID:hviAMfLn0(1) AAS
\3000のマスクを2枚配れよ
31: (アウアウウーT Sa1b-Ho7r) 04/21(火)19:50 ID:yKErctaZa(1) AAS
国に殺されるぞ
32: (ワッチョイ d7d8-AOao) 04/21(火)19:50 ID:xk42uqI40(1) AAS
500億かけて国民にゴミを配る池沼
33: (ワッチョイ 7fc5-IHcq) 04/21(火)19:50 ID:Vl4/0dmW0(1) AAS
ネトウヨはアベノカビマスク着用義務あるからな
34: (ワッチョイ 97e5-IHcq) 04/21(火)19:50 ID:hmsGT/wH0(1/3) AAS
愛国カビだぞ
当然受け入れるよなあ?ネトウヨ
35(2): (ワッチョイW 578e-z1+B) 04/21(火)19:50 ID:YibXnb6X0(1) AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
36: (ワッチョイ 9f0b-pZZ0) 04/21(火)19:50 ID:5EkEz4u/0(1) AAS
rae

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/24(金) 20:21:30.79 ID:4dKi/MLu0.net
■なぜウェブサービスを扱うIT企業が対面の説明会・面接をするのか

驚いたことに最も多かったのがIT業界だった。ウェブ上での説明会や面接などお手のものはずもだが、どうなっているのか。

「IT業界といってもウェブサービスを扱っている会社というより、大手システム開発企業の受託開発企業が多い。それでもウェブシステムの導入にそれほどお金がかかるわけでもありません。
スカイプやZoomは無料ですし、学生の安全を考えればオンラインシステムを導入すべきです」(谷出氏)

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/24(金) 20:21:44.32 ID:4dKi/MLu0.net
■4月24日(金)に東京でリアル面接をするIT企業の「言い訳」

実際に「4月24日(金)、東京開催」でリクナビを検索すると、リアル面接の開催企業が相当数出ている。

たとえば、あるIT企業の開催案内にはコロナに触れて、下記のように述べている。

<コロナ感染拡大している状況の為、就職活動されている皆様におきまして、大変な不安を抱えられているのではないでしょうか。『今就活しないといけない』ということはありません。
当社会社説明会は7月頃まで開催する予定です。安心して外出できるようになったら是非ご来社ください!>

さもコロナの感染を気遣っているふうに見える。しかし、その後にこう続く。

<一方、将来を決める大事な時期でもあります。就活が進まないと不安と感じられる方へは、会社説明会を実施しております。
しっかり業界、会社のことを知りたいという方もいらっしゃることからWebや動画ではなく、コミュニケーションの取れる対面式で開催します>

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/24(金) 20:21:47.65 ID:xMeaz+Di0.net
客に売れる人材かどうか
会わないと判断できないからな

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/24(金) 20:22:46.45 ID:ykOSUq1gM.net
未だにFAX使ってるしな

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/24(金) 20:22:54.80 ID:WYN34KMl0.net
奴隷商だもん

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/24(金) 20:23:49.51 ID:cRmiY8JX0.net
勝手にウェブ説明会面接始めたけど最終面接だけは爺共が対面じゃないと嫌だとダダこねて進まない

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/24(金) 20:23:51.27 ID:rHHmxZ0w0.net
全く関係ない話ですまん
どうもこの字があちこちのニュースサイトや嫌儲のスレタイで見るんだが
鍋に見えちゃうんだよ読み方もなべなのかと毎回間違える

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/24(金) 20:25:53.64 ID:JMCu06kk0.net
すぐ人を使い捨てるから派遣とか請負だらけなんだよな
当然、採用も前時代的になる

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/24(金) 20:27:26.91 ID:ykOSUq1gM.net
俺、嫌儲一のブラック零細ITで働いてた自信あるわ
まず、PCは支給されずに自費で購入(自費で購入という事は個人のPC、USBメモリを職場に持ち運び放題)
しかも社内Serverはそいつ等の個人的なPCが担う
そいつが退職したりするとPCを持って帰るため、社内Serverを失う

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/04/24(金) 20:28:26.47 ID:2x+SLBkr0.net
>>12
>しかも社内Serverはそいつ等の個人的なPCが担う
そいつが退職したりするとPCを持って帰るため、社内Serverを失う
すまんワロタ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/24(金) 20:31:00.27 ID:BjJCW9wm0.net
まじでなんでやろな
重度の新卒主義だからスキルはもともと期待してなくて人柄や積極性しか見るとこないんだろうけど

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/24(金) 20:31:21.04 ID:wq07N+Gb0.net
コロナ鍋

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/24(金) 20:32:13.59 ID:RPgOQ3Cgd.net
入社試験でコロナ鍋面接と聞いて

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM5e-jjsu):2020/04/24(金) 20:42:42 ID:0qlfaIc9M.net
>>12
自費で買えない奴は
xp メモリ2Gを早い者勝ちで貰える(当然、Eclipseなんて重くて使い物にならない)
その早い勝ちに落ちた奴は社内に複数ある壊れたPCからパーツを抜き取って新しいPCを作らないとならない
しかも雰囲気も最悪で毎日、怒鳴り声が聞こえてきて皆、頭を押さえつけられたような卑屈さで雰囲気は北朝鮮みたいな会社だった

>>13
新人ときに衝撃受けたわ
先輩が「その俺のPC社内Serverになっちゃってるから動かすと班の他のPCもおかしくなっちゃうんだよね」って言われて
先輩が出向でPCを他社に持っていくときはそれに合わせて、何時でもPCを取り外せるように班で開発を終わらせとくっていう

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/24(金) 21:00:42.62 ID:xMeaz+Di0.net
>>14
客先によって全然やる事違うし
気に入られて誠実で覚えが速い奴以外いらん

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワイモマー MM5a-NtRK):2020/04/24(金) 21:23:19 ID:7MqydwdYM.net
雇う方が偉い局面だから仕方ない

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd2a-Orpn):2020/04/24(金) 23:48:16 ID:7QRjsvzHd.net
技術はあって当然
コミュ力で差がつく
なるほど
じゃあもしかして営業は技術で差がつくのか?

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ aeaf-Bw57):2020/04/24(金) 23:56:29 ID:+6OcSxSz0.net
人事とかその辺はIT触れてもいない人達だからね

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sdda-Orpn):2020/04/25(土) 06:39:15 ID:zafK46Nbd.net
それがよい

総レス数 22
9 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200