2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【医療従事モメン悲報】N95マスク、アルコール消毒すると超絶劣化することが判明 [718678614]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 96f7-iOSw):2020/04/24(金) 21:03:51 ?2BP ID:PoTZ7sI50.net
sssp://img.5ch.net/ico/anime_jyorujyu03.gif
結論
1.試験の対象となったマスクは、アルコール消毒によって性能が劣化することが示された。とくにN95マスクにおける劣化は著しく、サージカルマスク以下の性能となった。

2.マスクは、20分間の強力なUV照射によっても性能のある程度の劣化が認められたが、アルコールによる劣化ほどではなかった。

https://medical.nikkeibp.co.jp/inc/mem/pub/report/t344/202004/565271.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d821-qu7c):2020/04/24(金) 21:04:47 ID:3m409uuh0.net
マスクってアルコールかけるとぶっ壊れるんか?

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a6de-TjQk):2020/04/24(金) 21:06:39 ID:29oKCcQv0.net
知らないやつはいない

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 96f7-oQ10):2020/04/24(金) 21:06:49 ID:PoTZ7sI50.net
>>2
 N95マスクでの劣化は、その粒子捕集メカニズムにあると考えられる。すなわち、粒子捕集の多くの部分が素材の目の細かさによっているのではなく、静電気等の分子間力によっているため、アルコールが静電気成分を弱めるなどの働きをしたものと考えられる。

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ea7e-QpYc):2020/04/24(金) 21:06:54 ID:26hInROt0.net
アルコールで滅菌してるようなアホな医療機関はないから無意味な記事

厚労省の通達通り過酸化水素水で滅菌してる
https://www.mhlw.go.jp/content/000621007.pdf

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e2e4-bmkF):2020/04/24(金) 21:08:27 ID:z13ZwoBz0.net
>>4
脇で摩擦すれば静電気パワー復活しない?

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 96f7-oQ10):2020/04/24(金) 21:08:44 ID:PoTZ7sI50.net
>>5
さっきテレビでマスクをアルコール消毒して使ってる居者が出てたから立てたんよ
多分特報首都圏かな

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9fc7-eHaU):2020/04/24(金) 21:08:47 ID:vvJR10Yz0.net
静電気で補集してるので
静電気が除電される。
マトモなマスクは全て超絶劣化する。

マトモじゃないマスクは
もともと劣化してるので劣化しようがない。

サージカルマスクも同じ。

除電されるのは、アルコールや界面活性剤(洗剤)

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ea7e-QpYc):2020/04/24(金) 21:09:22 ID:26hInROt0.net
>>7
そんな奴いるのか・・・

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 35c7-PxOI):2020/04/24(金) 21:10:19 ID:xXU4hP1q0.net
濡らすと駄目って散々言うてるやんやん

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d985-v6MF):2020/04/24(金) 21:11:27 ID:2VOl1q7v0.net
静電気能力の喪失
これ一般的な不織布マスクでも
劣化するのでは?
アルコールで消毒して再利用とかしてるやつ多そうだが

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スフッ Sd94-omKq):2020/04/24(金) 21:11:37 ID:Jq6rcBNud.net
>>8
静電気充電すればよくねぇウオウウオウ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e2e4-bmkF):2020/04/24(金) 21:12:07 ID:z13ZwoBz0.net
>>5
高え…何回洗浄すれば元取れるんや
https://i.imgur.com/4L8q8y6.jpg

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7cc0-tCAb):2020/04/24(金) 21:12:28 ID:r9KKdJfz0.net
静電気回復する方法あるんじゃねぇの?

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 56e9-4hDo):2020/04/24(金) 21:13:32 ID:wPVpS/lc0.net
台湾のIT相も教えてくれたのに

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f805-QpYc):2020/04/24(金) 21:13:34 ID:C7xxOvkj0.net
そりゃ液体に付けたら使い物にならなくなるのは当たり前だけど
UV照射でも少しは劣化するのか不思議だな

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3f05-rWk4):2020/04/24(金) 21:13:43 ID:76ukVGaG0.net
下敷きで擦ろう

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8ac5-wccN):2020/04/24(金) 21:14:14 ID:5qrSujG/0.net
また一つ賢くなったわサンキュ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエーT Sa6a-40Sf):2020/04/24(金) 21:15:35 ID:7Us0fAhFa.net
繊維がズタズタになるとか?

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Saab-6cSN):2020/04/24(金) 21:16:10 ID:FgZjt7+2a.net
ドライヤーでもあてて表面を高熱にしすれば良いのか?

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9fc7-eHaU):2020/04/24(金) 21:16:13 ID:vvJR10Yz0.net
静電気の回復。

高圧電源と放電電極あればできるよ。
10-15キロボルトくらい。

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエーT Sa6a-40Sf):2020/04/24(金) 21:16:27 ID:7Us0fAhFa.net
アルコールが抜けたら戻るんじゃないの?

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6fae-sVoF):2020/04/24(金) 21:16:37 ID:gCMRHbeP0.net
じゃあマスク消毒なんて謳ってるスプレーもダメなんだよね?
詐欺じゃん

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9bc5-hdlB):2020/04/24(金) 21:17:01 ID:4tTd42si0.net
>>4
>>>2
> N95マスクでの劣化は、その粒子捕集メカニズムにあると考えられる。すなわち、粒子捕集の多くの部分が素材の目の細かさによっているのではなく、静電気等の分子間力によっているため、アルコールが静電気成分を弱めるなどの働きをしたものと考えられる。

その通り
静電気がキーポイントなんだよね

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9bc5-hdlB):2020/04/24(金) 21:18:19 ID:4tTd42si0.net
>>11
>静電気能力の喪失
>これ一般的な不織布マスクでも
>劣化するのでは?
>アルコールで消毒して再利用とかしてるやつ多そうだが


そうだよ
静電気無くなるよ

だから前から静電気無くなるから意味ないと言ってるの

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cede-qGx8):2020/04/24(金) 21:18:50 ID:OoWcYcGf0.net
マスク全般そうでしょ
ある程度割り切るしかない

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0a35-axsh):2020/04/24(金) 21:19:04 ID:azviqW9X0.net
https://i.imgur.com/z0IW9Vc.jpg

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0ac5-2xkD):2020/04/24(金) 21:19:22 ID:08zhmWKS0.net
えーマジ!?😰
使い捨てのサージカルマスク
1枚につきもう5回くらい洗って使っちゃってるんだけど

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e2e4-bmkF):2020/04/24(金) 21:20:23 ID:z13ZwoBz0.net
>>22
界面活性剤力で静電気抜けるのかも
https://i.imgur.com/dQVMSDZ.jpg

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9710-Op/G):2020/04/24(金) 21:21:25 ID:Px1SjNcB0.net
アルコールは溶かしますからね。

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bd0b-miWE):2020/04/24(金) 21:21:35 ID:/I4SxfCg0.net
下敷きでガーってやれば復活する

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/24(金) 21:26:07.92 ID:/S0mnA6p0.net
ジップロックかなんかに入れて何日か放置が最善かな?
レンジで加熱はどうなんだろう?

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/24(金) 21:27:33.49 ID:z13ZwoBz0.net
摩擦帯電による洗浄後エレクトレットフィルタの再帯電 - 静電気学会

1.はじめに
空調用の集塵フィルタとして,不織布のエレクトレッ
トフィルタが用いられている.エレクトレットフィルタ
は濾材の繊維に固定化された電気分極を有し,機械的な
捕集効果に加え静電気力的な捕集効果により,低圧力損
失で優れた塵埃の捕集率を実現する
1)
.一般にエレクト
レットフィルタのシート材はメルトブローで紡糸した
PP(Poly propylene)不織布濾材を,大気圧下のコロナ放電で帯電させ,PET(Polyethylene terephthalate)等の
厚く構造支持力のある不織布の支持材に対して接着剤等で貼り合せて作製される.

このようにして作製したシート材をフィルタとして用いることもあるが,高い性能を得るため Fig.1 に示すようにシート材をプリーツ形状に折り込むことで有効面積を増加して使用することが一般
的である.

使用済みのフィルタの再利用に際しては,非帯電のフィルタは洗浄剤を用いた湿式洗浄により使用時に付着した塵埃を除去することで再生使用が可能となる.
一方,エレクトレットフィルタの場合,洗浄剤に含まれる界面活性剤等の影響により静電気的捕集効果が喪失されるこ
とが知られている。

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/24(金) 21:27:36.69 ID:wPVpS/lc0.net
>>29
呼気の水分でも劣化するから使い捨てか

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/24(金) 21:28:10.64 ID:z13ZwoBz0.net
>>32
たぶんuvと同じ効果だと思う

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/24(金) 21:29:24.73 ID:vvJR10Yz0.net
アルコール除電
再帯電で性能復活

洗剤除電
再帯電で復活むずかしい
界面活性剤成分が残留するため。

どちらの除電も補集性能はゼロにはならない。
繊維間の機械的な濾過機能が残るから

気体の濾過屋では、ある意味常識。
アルコール除菌や洗剤での洗濯?
飛沫防止と割り切るのならアリ?


除電はもとの性能の30%くらいに一気に落ちるイメージ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/24(金) 21:31:59.24 ID:z13ZwoBz0.net
静電気学会さんによるとコロナで帯電させればいいらしい。


 コロナウィルスで摩擦しまくれーw

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/24(金) 21:33:12.39 ID:2VOl1q7v0.net
界面活性剤=洗剤もダメ。
ハイター等の塩素系による消毒は?

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/24(金) 21:33:57.73 ID:crFhEnslM.net
気合いでなんとかしなよ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/24(金) 21:34:19.45 ID:z13ZwoBz0.net
帯電させろや(´・ω・`)

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/24(金) 21:34:31.75 ID:z13ZwoBz0.net
過酸化水素水の機器はなんかあるのか?
界面活性剤じゃなければ何でもいいなら
次亜塩素酸水で殺菌でも良さそうだが
その機械に再帯電気させる機能があるんだろうか

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/24(金) 21:36:04.72 ID:q5M2+4fZ0.net
紫外線消毒は?

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/24(金) 21:36:14.50 ID:z13ZwoBz0.net
下敷きでガシャガシャやったらええねん(´・ω・`)

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/24(金) 21:37:06.66 ID:z13ZwoBz0.net
またまたID被りやわ(´・ω・`)

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/24(金) 21:37:28.42 ID:I/KMnz9U0.net
>>38
ダメ

界面活性剤はフィルターの表面に付着して静電気が中和され
アルコールはフィルターの表面が一旦溶けるので静電気が平衡してしまい
塩素系漂白剤はフィルターの表面を破壊してしまう

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/24(金) 21:37:45.24 ID:WbQtVZQT0.net
結局 次亜塩素酸水が最強じゃね?

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/24(金) 21:38:11.13 ID:XQLpv7qz0.net
また荷電出来んのか

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d026-Q2nH):2020/04/24(金) 21:39:11 ID:GSSN5rQv0.net
話は分かった

では静電気を復活させる方法を教えてクレンジングオイル

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 66f0-GMlu):2020/04/24(金) 21:39:15 ID:OSslaDgS0.net
>>13
この機械手術用具とか内視鏡を洗浄滅菌するみたいじゃん
すぐに回収出来るわ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9bc5-Nkw3):2020/04/24(金) 21:39:35 ID:NpadiKyk0.net
>>5
紫外線でやってる病院ニュースでみたぞ

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 44c5-rpaz):2020/04/24(金) 21:40:02 ID:/kxCRPEm0.net
鼻毛も帯電させればN95に近づくって事か

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d985-v6MF):2020/04/24(金) 21:40:07 ID:2VOl1q7v0.net
クエン酸等の酸性による消毒もだめか
どうすりゃいいんだよ不織布マスクの再利用、、

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9fc7-eHaU):2020/04/24(金) 21:41:13 ID:vvJR10Yz0.net
そもそもフィルターのポリプロピレン疎水性だから水染み込まないよ。

コロコロになった水滴をまんべんなくコロコロしたら表層の菌は除菌できる。。。かも。。

知らんけど

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6eca-2xkD):2020/04/24(金) 21:41:35 ID:GM8i0/sK0.net
>>2-40

これつかえばいいじゃん
https://www.thanko.jp/smartphone/detail.html?id=000000003524

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6eca-2xkD):2020/04/24(金) 21:42:09 ID:GM8i0/sK0.net
>>41-999

これつかえばいいじゃん
https://www.thanko.jp/smartphone/detail.html?id=000000003524

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/24(金) 21:45:08.33 ID:2VOl1q7v0.net
熱湯に入れたらいいのでは?

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/24(金) 21:46:20.04 ID:z13ZwoBz0.net
>>52
加減難しそうだけどUV、加熱系が良いみたいやね

摩擦は頑張れば元の8割くらいは復活するらしい

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/24(金) 21:46:32.70 ID:T/fJ0qR90.net
>>5
過酸化水素は滅菌でなく殺菌

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/24(金) 21:47:15.11 ID:kUNAnGXH0.net
N95マスクなんて縁がないからどうでもいいや

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/24(金) 21:48:45.37 ID:65xbaLce0.net
各メーカーが高機能マスク作ればええやん
N95にこだわるなよ

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/24(金) 21:53:35.97 ID:qNLucao20.net
内側から熱風浴びせればいいんじゃないの

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/24(金) 21:53:54.71 ID:Dz0mLSV/0.net
フィルターは洗浄したらあかん

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/24(金) 21:54:16.83 ID:tn1LVYGe0.net
元々使い捨て前提だからな
もう工業用防塵マスク使った方がいいんじゃないかな

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/24(金) 21:54:16.84 ID:mrvSt+Hs0.net
そらそうや

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/24(金) 21:55:37.96 ID:hlPUlgzK0.net
>>8
下敷きでごしごしすればいいじゃん。 

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b7de-VkOG):2020/04/24(金) 22:00:21 ID:7IgdfP170.net
ここに一般大衆向けの再生法が書いてある
https://www.msn.com/en-ph/health/medical/how-to-clean-and-reuse-an-n95-mask/ar-BB12md1Q?li=BBr8zL6

1 4枚のローテーション
2 スチーム若しくは煮沸 3分
3 70℃雰囲気で30分

いずれにせよ手をきれいにして不用意にマスク表面に触らないこと

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9fc7-eHaU):2020/04/24(金) 22:01:26 ID:vvJR10Yz0.net
>>65

下敷きでゴシゴシするには
真ん中のフィルター層露出しなきゃいけない。フィルター層は強度が弱いので切れてしまう。

下敷きでゴシゴシしたレベルでは、静電気は長時間残存しないよ。

髪の毛ゴシゴシしても何時間も逆だたないでしよ。

それと一緒。

コロナ帯電じゃなきゃ無理。


静電気学会の摩擦帯電。
下敷きではなくて一般的には、カギの付いた針でグサグサ突き刺す感じの摩擦です。

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1288-D/n7):2020/04/24(金) 22:03:01 ID:TdCQ02bB0.net
使い捨てを洗って使ってるのはカビマスクと変わらんって事かな

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウオーT Sa2e-RIq0):2020/04/24(金) 22:04:43 ID:/ZLA1L0Ea.net
>>66
ローテーションが現実的っぽいなぁ

70 :  :2020/04/24(金) 22:08:15.41 ID:XcUmPMV40.net
超電磁バリアァァァァァ ← 謎空間

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8a7b-NXyr):2020/04/24(金) 22:14:24 ID:T/fJ0qR90.net
フクシマに行けば放射線滅菌できるのでは?

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/24(金) 22:17:18.53 ID:7IgdfP170.net
>>69
70℃のお湯30分と考えると楽だろ?
水から入れといて沸騰させて放置すれば大体そんなもん

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/24(金) 22:20:17.86 ID:T/fJ0qR90.net
乾熱滅菌→熱で劣化しそう
蒸気滅菌→ふやけてそう
プラズマ滅菌→酸化されてそう
EOG滅菌→なんか有害そう
煮沸殺菌→論外
UV殺菌→大麻育ててそう
塩素殺菌→くさそう

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/24(金) 22:21:17.33 ID:z13ZwoBz0.net
ローテーションは雑菌繁殖しそう

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/24(金) 22:22:41.96 ID:dTtSe2baM.net
>>73
こん中ならEOGだろうが時間が長すぎるからな

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/24(金) 22:23:52.05 ID:1BLtnjGS0.net
知ってた速報

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/24(金) 22:25:47.92 ID:FgZjt7+2a.net
オキシドールぶっかけりゃいいのか?

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/24(金) 22:27:57.69 ID:vvJR10Yz0.net
マスクの素材でポリエステル例えばPET使ってたら、70℃位でパリパリに縮むよ。

フィルター材もポリプロピレンだから耐熱性それほどないし、静電気は80℃位から消失を始めるし。

やるんだったらローテかな。

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fa8c-e+qa):2020/04/24(金) 22:32:16 ID:Pl7cI5+L0.net
>>73
単純に洗濯機で他の洗濯物と一緒に洗濯ネットで洗うのが正解

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 41de-NXyr):2020/04/24(金) 22:46:51 ID:tvYjBNuK0.net
N95なんて使わないからいいや
3Mのサージカルレベル1を使用
気休め程度に30分おきにジップロックエタノール漬け
2枚を3日間使ってる

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f11c-SQbg):2020/04/24(金) 22:49:32 ID:Ld9F4Un60.net
煮沸でええわ

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 62ae-hrkV):2020/04/24(金) 22:59:27 ID:wwQZ1uW+0.net
まじかよ俺情報弱者だった

まあ使い捨てってくらいだし

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2fae-mr2B):2020/04/24(金) 23:14:49 ID:P6+musik0.net
酸素吸入のカニーレはガンマ線で消毒しろよ

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cec5-0eyW):2020/04/24(金) 23:19:49 ID:mrvSt+Hs0.net
>>80
サージカルマスクも静電気の力だとエアロゾル学会が言うてたぞ

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Spea-b4pc):2020/04/25(土) 00:04:12 ID:QdSbKLYzp.net
>>45
なら界面活性剤をよくすすげば良いのでは
んでよく乾かして帯電させればいいんだろ?
PPはマイナスに帯電しやすいんだから
プラスに帯電しやすい素材でシコシコ
羽毛やパフウール、毛筆でよいのでは

http://www.iesj.org/content/files/pdf/papers/41/41-1-33.pdf

メルトブロー フィルタ 界面活性剤 再利用 表面電位
で検索したら出てきた。結構回復するみたいじゃん

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Spea-b4pc):2020/04/25(土) 00:09:25 ID:QdSbKLYzp.net
界面活性剤が残ってると湿気吸って電気通しやすくなる
→静電気起きにくくなる
ファブリーズとかが界面活性剤入れてるのもこれが理由なんじゃないの
何度もすすいでよく乾かしてウールのセーター着て脇の下でシコシコ汁

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa30-DtYZ):2020/04/25(土) 00:10:42 ID:js3AJAV1a.net
ジア水もあかんのか
晴天で干すしかないのか

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 00:19:37.92 ID:QdSbKLYzp.net
>>45
あと質問なんだけど
不織布マスクの原料はPPやPEでフィルター部はPPだよな
アルコール耐性あるはずなんだが溶けるとはどゆこと?

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7d05-40Sf):2020/04/25(土) 00:44:02 ID:vsqTWfWL0.net
マスク洗ってる奴死亡

そもそも使い捨てなんだから洗うなよ

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cfe2-N6BI):2020/04/25(土) 00:46:14 ID:NHdy0X240.net
N95の耐久性は知らんけど
普通のマスクは72時間サイクルで4枚くらいを使い回せばいいんだろ

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4e77-unif):2020/04/25(土) 00:47:51 ID:o0Ev3xb+0.net
次亜塩素酸(弱酸性)は?

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr72-36JE):2020/04/25(土) 00:52:12 ID:W2NLlDTNr.net
よし早朝に日干しすれば良いんだな

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 00:55:16.58 ID:iOsMUVbe0.net
>>91
これがないわな

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 00:56:12.56 ID:o0Ev3xb+0.net
>>71
UVが駄目なら放射線全般が駄目そう
医療用でγ線や電子線殺菌ってあるらしいけど

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 00:56:44.11 ID:YV+d9ZRy0.net
つーかマスクしないと入れない店あるから無意味でもしないと

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cf57-3B/0):2020/04/25(土) 01:21:40 ID:DDSJRnS20.net
>>54
しんがたころなは60℃1時間では不活性化しないそうだが、
70℃なら不活性化するんかな?

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdc4-v6Y/):2020/04/25(土) 04:41:16 ID:bJRzw9Tbd.net
>>5
オキシドールはウィルスにきかないだろ

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Sa6a-VrTt):2020/04/25(土) 07:53:28 ID:wc/wrVmNa.net
ママレモンに浸けている俺勝ち組

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Sa6a-VrTt):2020/04/25(土) 07:53:55 ID:wc/wrVmNa.net
何故ハイター派がいないのか

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ aeee-1Gce):2020/04/25(土) 11:48:56 ID:hH74A6320.net
紫外線殺菌のスマホ除菌器は駄目なのか?
スマホはカメラがやられるから駄目みたいだけど
マスク用に買おうかと思ってた

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ aeee-1Gce):2020/04/25(土) 11:55:01 ID:hH74A6320.net
Dr.(ドクター) サポート っていう
次亜塩素酸水200ppm、銀コロイド、センダンエキス、高濃度ミネラル
のでマスクにスプレーしてるけどこれも駄目?

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 12:21:13.05 ID:hH74A6320.net
これを見ると天日干しで良い気もするけど

新型コロナウイルス、太陽光で急速に不活性化 米研究
https://www.afpbb.com/articles/-/3280112?pid=22324774

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5cde-vpug):2020/04/25(土) 13:29:40 ID:0VQOYUJ50.net
世田谷区では1枚約500円でも爆売れ瞬殺のN95
もうさ、N95よりも3Mの顔面全部覆うタイプな防毒マスクでいいんじゃ無いのって思うわけよ

只、顔全面は防護できても髪の毛にも新コロナウィルス��が付着してる事は内緒なwww

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sdda-Orpn):2020/04/25(土) 16:34:47 ID:OPmJOuLMd.net
辛い

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 20:02:16.97 ID:b21MzmwXd.net
げほげほ

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Sa6a-xrzi):2020/04/25(土) 20:10:18 ID:9OthlYYUa.net
柔軟剤で静電気戻せばいいんか

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 20:19:16.06 ID:rczLEj5B0.net
一般人だけどN95アルコール消毒で使ってたわ
じゃあ熱湯消毒ならいいんだな?

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 21:17:44.21 ID:wjxEy37X0.net
>>106
どういう仕組みや?
文系は辛いで

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエーT Sa6a-9UB/):2020/04/25(土) 23:00:03 ID:SX94Klhsa.net
あが

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエーT Sa6a-9UB/):2020/04/26(日) 01:32:10 ID:ySbxsN8fa.net
あげ

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8b8e-Q2nH):2020/04/26(日) 01:35:29 ID:lj7eOjvj0.net
EOG滅菌で良いだろ

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd9e-sVoF):2020/04/26(日) 01:40:14 ID:0/RVhjHvd.net
>>29
つまり帯電防止剤を吹きかければ復活するのか

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd9e-sVoF):2020/04/26(日) 01:44:54 ID:0/RVhjHvd.net
>>106
柔軟剤は静電気防止用だから逆効果。

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 01:46:04.32 ID:0/RVhjHvd.net
>>112
間違い

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f62f-meSP):2020/04/26(日) 01:47:46 ID:fzhs2Ziw0.net
水洗いと紫外線殺菌だろ。アルコールとかゴム類溶かすから使えない

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6eca-S27E):2020/04/26(日) 02:02:11 ID:X5eoZDgH0.net
熱湯で煮るのはどう?

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエーT Sa6a-9UB/):2020/04/26(日) 04:42:57 ID:ySbxsN8fa.net
あぐ

総レス数 117
26 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200