2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【群発地震】 長野県中部、地震つづく [219241683]

1 :番組の途中ですが名無しです :2020/04/24(金) 21:47:34.66 ID:nvPuCbIj0.net ?PLT(13101)
http://img.5ch.net/ico/torimasu.gif
2020年 4月24日21時12分 長野県中部 M3.6 震度2
2020年 4月24日20時43分 長野県中部 M2.9 震度1
2020年 4月24日20時03分 長野県中部 M2.8 震度1
2020年 4月24日19時57分 長野県中部 M3.5 震度2
2020年 4月24日19時48分 長野県中部 M3.4 震度1
2020年 4月24日19時37分 長野県中部 M3.0 震度1
2020年 4月24日15時15分 長野県中部 M3.0 震度1
2020年 4月24日06時31分 長野県中部 M3.2 震度2
2020年 4月24日05時39分 長野県中部 M3.0 震度2
2020年 4月24日03時32分 長野県中部 M3.1 震度1

2020年 4月23日22時32分 長野県中部 M2.7 震度1
2020年 4月23日21時14分 長野県中部 M2.6 震度1
2020年 4月23日21時03分 長野県中部 M4.2 震度2
2020年 4月23日20時00分 長野県中部 M2.6 震度1
2020年 4月23日19時42分 長野県中部 M2.7 震度1
2020年 4月23日19時10分 長野県中部 M3.2 震度2
2020年 4月23日19時06分 長野県中部 M2.8 震度1
2020年 4月23日16時55分 長野県中部 M3.1 震度1
2020年 4月23日15時59分 長野県中部 M3.1 震度1
2020年 4月23日14時22分 長野県中部 M3.0 震度1
2020年 4月23日14時16分 長野県中部 M3.6 震度2
2020年 4月23日13時57分 長野県中部 M4.8 震度3
2020年 4月23日13時54分 長野県中部 M3.0 震度1
2020年 4月23日13時52分 長野県中部 M4.5 震度3
2020年 4月23日13時44分 長野県中部 M5.5 震度4
2020年 4月23日11時45分 長野県中部 M2.7 震度1
2020年 4月22日07時14分 長野県中部 M2.5 震度1
2020年 4月22日03時06分 長野県中部 M2.6 震度1
2020年 4月22日03時05分 長野県中部 M3.3 震度1
2020年 4月22日02時47分 長野県中部 M3.7 震度2
2020年 4月22日02時26分 長野県中部 M3.8 震度3
http://www.jma.go.jp/jp/quake/quake_local_index.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/24(金) 21:48:19.57 ID:nvPuCbIj0.net ?PLT(13101)
http://img.5ch.net/ico/torimasu.gif
今のところの最大地震

http://www.jma.go.jp/jp/quake/images/area/3/20200423044748395-23134427.png
http://www.jma.go.jp/jp/quake/images/fuken/420/20200423044748395-23134427.png

地の震度に関する情報
令和 2年 4月23日13時47分 気象庁発表

23日13時44分ころ、地震がありました。
震源地は、長野県中部(北緯36.2度、東経137.7度)で、震源の深さはごく浅い、地震の規模(マグニチュード)は5.5と推定されます。
この地震による津波の心配はありません。
この地震について、緊急地震速報を発表しています。

この地震により観測された最大震度は4です。

[震度1以上が観測された地点(長野県)]
*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。
長野県  震度4  松本市安曇*

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/24(金) 21:48:33.03 ID:O8bhztpuM.net
震度1ぐらいならどこでも常時起きてるだろ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/24(金) 21:48:39.91 ID:XtJ6sY2W0.net
しししななのーのののくくくーににににははははっはっはっはあ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/24(金) 21:49:14.28 ID:ViV2LOS40.net
この状況で非難必要なくらいのデカイ地震来たらマジで地獄だな

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/24(金) 21:49:49.43 ID:K/gbPHF00.net
こんな体感地震くるのやべえな

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/24(金) 21:49:52.50 ID:XtJ6sY2W0.net
>>3
それが意外とそうでもない
http://www.jma.go.jp/jp/quake/quake_singendo_index.html

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/24(金) 21:50:01.94 ID:nvPuCbIj0.net ?PLT(13101)
http://img.5ch.net/ico/torimasu.gif
中央構造体とフォッサマグナ
https://www.cbr.mlit.go.jp/mibuso/siryou_kan/images/02chuousen/04chuousen_img01.gif

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/24(金) 21:50:24.64 ID:tHM913ZH0.net
5年続いた松代地震の再来なんかな

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/24(金) 21:50:40.35 ID:bgrTGghc0.net
複合災害は止めて。

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/24(金) 21:50:46.77 ID:7gcJHqUH0.net
まつもと〜
まつもと〜
まつもと〜

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/24(金) 21:51:15.99 ID:orGY8uQU0.net
避難所は隔離小屋で頼むわ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/24(金) 21:51:23.14 ID:KQO8tKNX0.net
こういう時は関係ない所ででかいのが来る

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/24(金) 21:51:31.33 ID:Kc/9GVVD0.net
地球さん落ち着いて

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/24(金) 21:51:37.49 ID:nvPuCbIj0.net ?PLT(13101)
http://img.5ch.net/ico/torimasu.gif
中央構造線

1.構造線とは?
断層の大規模なものを一般的に「構造線」とよびます。
中央構造線は、ドイツのE・ナウマンにより命名 された世界第一級の大断層です。

中央構造線は九州の八代から、徳島、伊勢をへて諏訪の南を通り、群馬県の下仁田、
埼玉県の寄居付近でも確認された、連続し て陸地を1000km以上追跡できる大断層です。

  中央構造線とフォッサ・マグナ、糸魚川―静岡構造線とは全く別のものです。

ナウマンは、本州中部の新潟県から静岡県を結ぶ大きな陥没地帯を見つけ、フォッ サ・マグナと名付けました。
フォッサ・マグナは、本州を胴まん中で真っ二つに切り離しています。

糸魚川―静岡構造線はフォッサ・マグナの西縁の断層です。
糸魚川―静岡構造線は中央構造線よりずっと後にできた断層で、中央構造線を横切っています。

https://www.cbr.mlit.go.jp/mibuso/siryou_kan/02chuousen.html

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/24(金) 21:51:44.42 ID:9Hnhuw0Z0.net
群発地震は気が休まらんからキツいんよね

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/24(金) 21:52:38.25 ID:QniSHrtV0.net
南海トラフきてくれ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/24(金) 21:52:41.19 ID:T9Pxqjq40.net
震源近くの人ノイローゼになりそう

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/24(金) 21:54:13.57 ID:1AIdMdVB0.net
東京でくるなこりゃ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/24(金) 21:54:32.16 ID:QDCd5rzs0.net
今避難所生活したら即クラスター誕生だな

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/24(金) 21:55:04.48 ID:TVu+u3850.net
まだ続いてるんか

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/24(金) 21:55:18.46 ID:bwtyzbLrr.net
まだやってのんか

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/24(金) 21:55:23.87 ID:nmrKmA9z0.net
信州長野の名物といえば

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/24(金) 21:57:47.35 ID:Nr77spANK.net
ワックワクだね
空白のあと、一発来るかな?

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/24(金) 21:58:32.26 ID:W530bri/0.net
文化祭で看板倒れてきた時は少し前から変な音がするってみんなで言ってたわ
あの時に逃げておけば下敷きにならずに

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/24(金) 22:00:54.34 ID:dLJbYuwV0.net
長野の火山って言うと浅間山か
去年軽く噴火してたな

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/24(金) 22:01:04.35 ID:rHHmxZ0w0.net
専門家ではない地震研究が好きな素人だけど
ちょっとよろしくない兆しが出始めてる
大きな地震が来る時ってのはまず
鳥がね電線にずらーっと並ぶのよ
そんで犬が吠えてその場を動き回る
するとね電柱が揺れてることに気づくんだよ
そこから数分後にデカいのが来る
動物なら普段近所で見ないようなネズミだとか地下で眠ってるような小動物が
地上にどんどん出てきたら大きい地震が来る合図になる
これはあくまで地震研究好きの素人の意見だが参考にはなるかと思う

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/24(金) 22:02:46.86 ID:Cmee367U0.net
いったい何が始まるんです?

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/24(金) 22:04:14.97 ID:AOVp5ZTt0.net
強震モニターちょこちょこ緑色になってる
すかしっ屁でごまかそうとしてるフェーズかな

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/24(金) 22:04:49.51 ID:/+xXwOwAd.net
あんま刺激すると焼岳が爆発すんぞ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/24(金) 22:06:12.70 ID:g/9ig1ud0.net
>>23
イナゴ
蜂の子
サザムシ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/24(金) 22:07:11.05 ID:nXf2eqCL0.net
おっかねえだよ

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/24(金) 22:07:24.66 ID:Zdsel7jEd.net
4月29日未明

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/24(金) 22:08:24.04 ID:BkQueD0r0.net
>>30
もう噴火なら御の字かなと
巨大地震なんて悲惨

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/24(金) 22:11:00.63 ID:RCcAxs7td.net
>>2
この15年間の最大がM5.5で、出したのは2011年6月30日と今回の2回だけだな

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/24(金) 22:15:24.60 ID:ytcmzZCt0.net
https://www.quakemap.info/
コッチのがイメージしやすいぞ フォッサマグナもだけど、プレートとの関連や震度や深度が視覚化されてる
  ! しまっっ・・  判り易く言い換えれば、深さと規模 ということで

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/24(金) 22:16:38.65 ID:YKs0FYK70.net
乗鞍噴火するんじゃね?

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/24(金) 22:17:14.81 ID:iJcB9g500.net
ここの地震はどこがヤバいサインなの?
富士山とかトラフグ期待していいの?

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/24(金) 22:17:48.28 ID:iCzbKEP80.net
なんかめっちゃ気持ち悪い感じだな
富士山大噴火しろ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/24(金) 22:20:29.71 ID:nAjRetyQ0.net
あちこちで起こってるよな

日本の日常なのかなんなのか

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 24e2-5Qgr):2020/04/24(金) 22:27:29 ID:S6cuRUw10.net
南海トラフ「呼んだ?」

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロレ Sp72-OmZK):2020/04/24(金) 22:32:16 ID:n263Tpttp.net
地元民だけど怖い
これからGWにかけて上高地が観光シーズンだからこんなに地震が多ければ例年なら大打撃だった
でも今年は元々観光客が見込めないからそこはまあ良かっのかもしれない

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロレ Sp72-OmZK):2020/04/24(金) 22:33:19 ID:n263Tpttp.net
そういや去年もGW直前くらいに地震で焼岳噴火してたような

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/24(金) 22:38:15.89 ID:I5QAAsATK.net
リニアのトンネル工事のせい?

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/24(金) 22:40:49.62 ID:V+xSblwg0.net
昨日こっちまで揺れたからやべえなと思ったけど今日もかよ
やべえな

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/24(金) 22:41:33.76 ID:Au8XyF6M0.net
311前の東北ににてるな

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ae3b-1Gce):2020/04/24(金) 22:47:26 ID:T9PSiSTo0.net
火山?の場合はこういう余震からどれくらいで爆発するんだ?

プロ〜頼む

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 16bb-iZbn):2020/04/24(金) 22:49:04 ID:bVlzAW1g0.net
危ないねえ

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Saab-yMem):2020/04/24(金) 22:49:41 ID:3jR8McdKa.net
コロナと地震の夢のコラボ!
特別出演で噴火と台風、津波に大雨の豪華出演者も登場!
怒濤のラッシュで日本列島死滅確定!


わりとガチで今年中に最低もう一発はデカイ災害起きて本格的に詰みそうだよな。
令和になってから呪われた様に起きる事件や災害の数々を見てるとほんと何が起きてもおかしくないし。

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/24(金) 22:50:38.05 ID:dXh4gAng0.net
昨日の地震で今日缶詰とか大量購入してきたわ
絶対近々デカいの来るわ
疫病と地震はセットみたいなとこあるし

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/24(金) 22:55:49.05 ID:v20lNEol0.net
>>26
この場合焼岳もやばいからな

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/24(金) 22:56:43.65 ID:sBQ4FQ8h0.net
長野とみせかけて富士山

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/24(金) 22:57:08.19 ID:kx8ZYPRcp.net
>>46
あの時も大量の震度1〜2に混ざってたまに3
そして5が来て本震終わりと思わせてからのあれだったよな確か

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/24(金) 23:02:10.87 ID:gfKq2OpY0.net
佐藤さんが大変

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8ed5-sVZV):2020/04/24(金) 23:06:57 ID:SGjEiY1i0.net
また揺れたぞ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd2a-Orpn):2020/04/25(土) 01:30:03 ID:VLIyjVsEd.net
竜の眠る

総レス数 56
14 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200