2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【燃費向上】東工大、エンジン熱効率52.6%達成。鍵は超希薄燃焼と水噴射。 [982282904]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM71-I3rQ):2020/04/24(金) 23:23:37 ?2BP ID:GeVdFKsbM●.net
sssp://img.5ch.net/ico/u_sofa.gif
超希薄燃焼と水噴射でガソリンエンジン熱効率52 %を達成
温度成層化によるノッキング抑制と冷却損失低減効果



空気過剰率を上げた超希薄燃焼ガソリンエンジンに筒内水噴射を適用
ピストン上に低温水蒸気層を形成し、ノッキングと冷却損失を効果的に低減
乗用車用ガソリンエンジンとして世界最高水準の図示熱効率52.6 %を達成

概要

東京工業大学 工学院 システム制御系の小酒英範教授、長澤剛助教、佐藤進准教授らは、
慶應義塾大学の飯田訓正名誉教授、横森剛准教授らとともに、
空気過剰率[用語1]を2程度まで上げた超希薄燃焼ガソリンエンジンに筒内水噴射[用語2]を適用し、
これまで40 %程度だった乗用車用エンジンの正味熱効率を51.5 %、図示熱効率[用語3]を52.6 %に向上させることに成功した。

高い熱効率が期待される超希薄燃焼ガソリンエンジンだが、さらなる熱効率向上を目指すには
高負荷領域におけるノッキング[用語4]抑制と冷却損失[用語5]低減が欠かせない。
同グループは燃焼室内のピストン表面近くに水を噴射して低温水蒸気層を形成することにより、
超希薄燃焼においても燃焼を悪化させることなくノッキング抑制と冷却損失低減を実現することを目指した。

各種の条件を最適化し、最終的には圧縮比[用語6]を17まで上げることで乗用車用ガソリンエンジンとしては世界最高水準の熱効率を達成した。
これらに加え、水噴霧の可視化と熱流束[用語7]の計測により当初の狙い通りピストン表面近くに低温水蒸気層が形成されていることを示唆する結果を得た。

本研究成果は、英国機械学会の国際学術誌「International Journal of Engine Research」オンライン版に4月6日付で掲載された。

https://www.titech.ac.jp/news/2020/046821.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e2ae-hEad):2020/04/24(金) 23:24:01 ID:d+JD+cM10.net
一方安倍は下痢を噴射した

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d90b-RkEl):2020/04/24(金) 23:25:25 ID:BINrNomu0.net
給水もしないといけないのかよ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa83-UzKh):2020/04/24(金) 23:26:03 ID:du/OyyTBa.net
状態維持が難しいんじゃ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e7e2-bTfE):2020/04/24(金) 23:27:01 ID:pCiJWdfE0.net
>>3
エアコンの水

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM71-M/tz):2020/04/24(金) 23:27:11 ID:GeVdFKsbM.net
オクタン価改善で水メタノール噴射は?
水メタノール噴射はどうなの?!

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8712-sVZV):2020/04/24(金) 23:27:12 ID:1oH6MX5/0.net
このスレは伸びない

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a783-Ww1d):2020/04/24(金) 23:27:46 ID:O8hn+pJB0.net
蒸気機関

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1ec2-R0M4):2020/04/24(金) 23:28:13 ID:x9eMs0ZW0.net
圧縮比17ってヤベえな
安定的に水を噴射するシステムが作れるんだろうか?
そこが止まったら一瞬でヘッドが吹き飛びそうw

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 70ca-/ZgK):2020/04/24(金) 23:28:46 ID:HgkdOgao0.net
錆びそう

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8c35-1Gce):2020/04/24(金) 23:28:59 ID:GhcIOwwy0.net
2年前のメルセデスのF1エンジンが熱効率50%越えを謳ってたけどこっちは乗用車用でってことか

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM71-M/tz):2020/04/24(金) 23:29:29 ID:GeVdFKsbM.net
ガソリンと水とアドブルーを補給しないといけなくなるのかな?
そんなん面倒だから全部ブレンドして欲しいよな

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0641-1Gce):2020/04/24(金) 23:29:30 ID:hXP1cKOq0.net
WW2の戦闘機だったかであった気が>水噴射

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 63ea-rMeT):2020/04/24(金) 23:29:44 ID:DZtB8vX+0.net
>>4
今後は電気自動車の発電用に使われる事が
多いだろうから今までよりも管理しやすいんじゃないかな

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd70-T0Y+):2020/04/24(金) 23:29:56 ID:WDwNSSdZd.net
冬場は水タンクが凍りそう
飛行機みたいにメタノールも混ぜないとダメかな

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM71-M/tz):2020/04/24(金) 23:30:16 ID:GeVdFKsbM.net
圧縮比17とか聞いたことがない

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5cde-A1EL):2020/04/24(金) 23:30:21 ID:J3PFL0DJ0.net
エマルジョン燃料のことか?エセ化学じゃなかったのか?

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7a08-Op/G):2020/04/24(金) 23:30:49 ID:BPwsGJNq0.net
むかーし
セラミックエンジンという絵空事があってだなっ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0e5a-/ZgK):2020/04/24(金) 23:31:17 ID:jEZ99yOO0.net
BMWが採用情報した奴?

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c4a8-1Gce):2020/04/24(金) 23:31:45 ID:YCPEOv2R0.net
今時ガソリンかよ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1ec2-R0M4):2020/04/24(金) 23:32:47 ID:x9eMs0ZW0.net
圧縮17で通常燃焼させたら起こる事はノッキングと言うより完全にデトネーションだからな
中々薄氷物のシステムだと思う

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1e6d-AUOO):2020/04/24(金) 23:33:18 ID:EUJ8QXZ60.net
>>11
今のF1は熱回生と制動回生のフルハイブリットだからね

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM71-M/tz):2020/04/24(金) 23:33:19 ID:GeVdFKsbM.net
>>17
シリンダー内に水を噴射してしまおうというアイデアはなかった

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 62e8-EVzS):2020/04/24(金) 23:33:54 ID:UZrglNm70.net
>>9
ミラーサイクルとかその辺じゃないの?

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6e10-7xqv):2020/04/24(金) 23:35:14 ID:WtgSQZlT0.net
よく分からんけど高温の天ぷら油に水滴垂らすと爆発するようなもんか

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8ee0-1yPg):2020/04/24(金) 23:35:34 ID:Xmztveyi0.net
>>18
あれは熱が問題だから水噴射でいけると思ってる(割れなければ)

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 70de-v6MF):2020/04/24(金) 23:35:52 ID:snUHY6oN0.net
希薄燃焼によるカーボンの問題は解決したん?

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM71-M/tz):2020/04/24(金) 23:36:18 ID:GeVdFKsbM.net
超希薄混合比・筒内水噴射・圧縮比17エンジン「なんか俺だけ水ぶっかけられてるし、燃料薄いし、しんどい気がするんやけど😫」

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 181e-yksx):2020/04/24(金) 23:36:22 ID:3q9yEhUP0.net
そうか、工業大か!高校時代遊びすぎたんだろ!

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 416b-GCxw):2020/04/24(金) 23:36:34 ID:B8hXs2z40.net
26362404362604e三、466億円使ってカビマスクを送りつraける嫌がらせ ★2 [402859164] (363レス)
上下前次1-新


このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
29: (ワッチョイ 77c7-1Arw) 04/21(火)19:50 ID:1PfIW/Qv0(2/4) AAS
しっかり踏み絵も用意してくれるとは流石安倍さん
ネトウヨはもちろん付けるよな?あれだけ大絶賛してたんだから
30: (ワッチョイ 9fae-A+FV) 04/21(火)19:50 ID:hviAMfLn0(1) AAS
\3000のマスクを2枚配れよ
31: (アウアウウーT Sa1b-Ho7r) 04/21(火)19:50 ID:yKErctaZa(1) AAS
国に殺されるぞ
32: (ワッチョイ d7d8-AOao) 04/21(火)19:50 ID:xk42uqI40(1) AAS
500億かけて国民にゴミを配る池沼
33: (ワッチョイ 7fc5-IHcq) 04/21(火)19:50 ID:Vl4/0dmW0(1) AAS
ネトウヨはアベノカビマスク着用義務あるからな
34: (ワッチョイ 97e5-IHcq) 04/21(火)19:50 ID:hmsGT/wH0(1/3) AAS
愛国カビだぞ
当然受け入れるよなあ?ネトウヨ
35(2): (ワッチョイW 578e-z1+B) 04/21(火)19:50 ID:YibXnb6X0(1) AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
36: (ワッチョイ 9f0b-pZZ0) 04/21(火)19:50 ID:5EkEz4u/0(1) AAS
ra

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6e44-sVZV):2020/04/24(金) 23:37:26 ID:aDnmQOQt0.net
熱が上がることの対策として燃料が燃えることに加えて、更に水で温度下げるってこと?

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 62b0-NC7t):2020/04/24(金) 23:37:39 ID:YgUR6taL0.net
>>5
エアコンつけないときは?

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 62b0-NC7t):2020/04/24(金) 23:38:31 ID:YgUR6taL0.net
>>19
M4で水噴射やってるね

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM71-M/tz):2020/04/24(金) 23:39:30 ID:GeVdFKsbM.net
>>25
冷却水も膨張するんだから、パワー取り出した方がよくね?みたいな
シリンダーに伝わった熱は、ラジエーターから大気放出されるだけの無駄なわけで
シリンダー内で沸騰させたら、パワーが取り出せる

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1594-fQN4):2020/04/24(金) 23:39:57 ID:ud7hRg790.net
戦車のエンジンとかBMWとかも水噴射やってたろ

俺のリードは冷却水燃焼室に入っちゃってカーボン無くなって超キレイになってたわ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW faae-fXxX):2020/04/24(金) 23:40:02 ID:Xn1OmlzU0.net
工業大学とかFランクの癖にやるじゃないか

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 825f-rg34):2020/04/24(金) 23:40:25 ID:fY6ESa6K0.net
リチウム硫黄バッテリーがほんとに実用化したら勝ち目ないだろ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM71-M/tz):2020/04/24(金) 23:40:45 ID:GeVdFKsbM.net
>>31
熱効率改善だから、温度対策ではないと思う

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ aae3-pDrq):2020/04/24(金) 23:41:16 ID:Nyl3zA420.net
誰ノ母校カ云ツテミロ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ドコグロ MM36-FIT5):2020/04/24(金) 23:41:19 ID:HnGRv9DLM.net
水メタと亜酸化窒素を両用積もうぜ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1ee8-sVZV):2020/04/24(金) 23:41:23 ID:QZcTeh8s0.net
過度なリーンバーンて熱効率は良くても有毒ガス出易くて
排気管理で高コストになるから捨てられたんじゃねえの
排ガス規制が厳しくなる前のカブとか45%位行ってたんじゃなかったっけ

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM71-M/tz):2020/04/24(金) 23:41:32 ID:GeVdFKsbM.net
信州大学にはまだ勝ててないが、
追い上げてる感じはするよな😠

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM71-M/tz):2020/04/24(金) 23:41:49 ID:GeVdFKsbM.net
>>39
菅直人?

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3a05-Ue2T):2020/04/24(金) 23:43:12 ID:J4J8GvOo0.net
爆発しないのかこれ?

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM71-M/tz):2020/04/24(金) 23:43:26 ID:GeVdFKsbM.net
>>41
最近リーンバーンが流行ってる
環境問題より、薄すぎて失火するのが問題

それをCVCCみたいな燃料の濃いプレチャンバーで安定して火球を作って着火しようってなってる

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c3c2-z0SL):2020/04/24(金) 23:43:38 ID:u+yG5Hxm0.net
どれくらいすごいんだ?

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/24(金) 23:44:54.49 ID:QNyrbNZA0.net
>>13
あれはエンジン冷却用だったような

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/24(金) 23:45:11.44 ID:GeVdFKsbM.net
>>46
アルトに載せたら、実燃費で40km/Lくらいかな?
まぁ熱効率50%が車に乗るのはまだまだ先の話だわ

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/24(金) 23:45:30.21 ID:Ih9FFEGt0.net
>>46
わかりにくいよな

現状、発電所の電気使う、電気自動車とガソリン車どっちがエコなんだ?

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/24(金) 23:46:24.79 ID:UeCvrXm10.net
一方 信州大は水蒸気で蕎麦を茹でる技術を開発していた

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/24(金) 23:46:30.25 ID:LcZ7RKdp0.net
水が必要とか発電用の据え置き機にしか使えなさそうだ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/24(金) 23:47:01.41 ID:oEPT+C2m0.net
1000kmくらいでブローしそう

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/24(金) 23:47:09.14 ID:zB4EHLzy0.net
1リットルエコレースで無双できそう

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/24(金) 23:47:21.87 ID:GeVdFKsbM.net
>>51
おー😳
そういう使い方もできるのか

個人的にはガスタービンエンジンに水をぶっ込んで欲しい

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/24(金) 23:47:49.36 ID:Xmztveyi0.net
>>49
再エネで発電した電気ならEV
火力で発電した電気ならガソリン車と言われてる
ぶっちゃけどこまで含めるかによるからアテにならない

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/24(金) 23:48:19.19 ID:LcZ7RKdp0.net
リーンバーンなんかむかし散々やってPMの問題解決できなかったろ

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/24(金) 23:48:43.18 ID:OOTKR0fJ0.net
この東さんって人なかなか優秀なんだな

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/24(金) 23:49:16.46 ID:noReIuCN0.net
エマルジョン燃料なんて昔聞いたね
それっきりだけど

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/24(金) 23:50:05.13 ID:GeVdFKsbM.net
(ヽ´ん`)「ん、、、マフラーからの放熱が勿体無いからスターリングエンジンつける、、、」

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/24(金) 23:50:22.12 ID:c3sRWvd60.net
すげえな圧縮比17
精密すぎてクルマに載せられなくても
用途ありそう

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/24(金) 23:50:28.27 ID:LcZ7RKdp0.net
水噴射とか戦中の日本の航空エンジンみたいだ

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/24(金) 23:50:36.01 ID:pm3sC1+ka.net
鈴鹿の近くのチューナーがやってたろ
どうなったんだよあれ。乳化させるポンプ付けるだけの

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/24(金) 23:51:05.49 ID:IIKnMgP10.net
>>51
乗用車でもアドブルーが成り立ってるんだから水はもっと簡単だろ
管理に気を使わなくていいし

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/24(金) 23:51:46.01 ID:yIOaR7wRr.net
太陽光+バッテリー+モーターの世界の方が実現早そう

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/24(金) 23:52:50.88 ID:2dqAxReR0.net
水メタの水が無くなったらどうするんだよw

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/24(金) 23:52:54.66 ID:ClY3mFmC0.net
なお実用化

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/24(金) 23:53:23.28 ID:eyRlYLXZ0.net
なおジャップメーカーはどこもモノに出来ない模様

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/24(金) 23:53:48.45 ID:pm3sC1+ka.net
>>65
ただのエンジンに戻るだけだろキャブ車じゃないんだから

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/24(金) 23:53:57.62 ID:GKL5R6gt0.net
やっぱ東工大すげえな、めっちゃ即戦力というか為になる研究やん
三流大で研究してた自分が悲しくなったわ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/24(金) 23:54:15.61 ID:+vJiVqGu0.net
スパークプラグ要らずのガソリンエンジンは結局まだ出来ないか

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/24(金) 23:54:25.85 ID:2dqAxReR0.net
>>63
水道水じゃダメだよ

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/24(金) 23:55:17.05 ID:2dqAxReR0.net
>>68
ンな事できるわけねーだろ
圧縮比は固定だからな
エンジンノッキングしまくって
壊れるだけだ

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/24(金) 23:55:52.44 ID:BY11s5Re0.net
流石東大

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/24(金) 23:56:03.63 ID:UZrglNm70.net
>>64
それはない
1uで1kWの光しか来ないのだから

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/24(金) 23:56:09.79 ID:GeVdFKsbM.net
>>66
これはかなり使い勝手良さそう
眼から鱗な話で、俺でも作れそうなくらい簡単な仕組みに思う

今まで燃料と混合しようって思ってたのを、
水カーテンという考えにして、
ピストンの動きによって、水がピストン面に勝手に均一に引き延ばされるということで、
本当に適当に吹けばいい
むしろ高圧小口径ノズルとかであんまり細かくするより、そこそこ雑に吹いた方がピストンとの密着が上がりそうなところがいいところに思う

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/24(金) 23:56:23.25 ID:Xmztveyi0.net
>>54
それとっくに導入されていて
今はいかに水噴射(湿式)しないかの乾式の研究が主流だろ

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/24(金) 23:56:35.09 ID:gfRd7jhK0.net
ウォーターインジェクションと何が違うんだ?

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/24(金) 23:57:23.68 ID:AKDDifiPa.net
耐久性はどうなんだ?
10万キロ保つのか?

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/24(金) 23:57:45.96 ID:GeVdFKsbM.net
>>76
そうなんや
知らんかったわ
タービンや排気温度を下げる目的で、絶対した方がいいと思ってた

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa83-k/NI):2020/04/24(金) 23:58:06 ID:AKDDifiPa.net
>>72
出来るけどぶっ壊れる

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 62e8-EVzS):2020/04/24(金) 23:58:41 ID:UZrglNm70.net
>>72
日産がVC-Tって可変圧縮比のエンジン作ってたぞ

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワイエディ MM2e-dzFq):2020/04/24(金) 23:58:42 ID:vKwfDh7EM.net
>>9
水噴射システムはBMWとかが市販車に使ってるよ

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 00:01:16.39 ID:Phra+x5mM.net
>>77
今まではシリンダーの外、インテークから吹いてた
そうするとタンブル流で攪拌されて、
水と燃料が混じる
そうなると、燃焼中に水が阻害して、燃焼スピードが落ちて馬力も燃費も落ちる

今回の研究は、シリンダー内から、
べちゃっとピストン面に水を落とすようなもんで
水と燃料を完全に分離してるってことにポイントがある
ガソリンはいつも通り燃えてもらって、
いつもはピストンに吸収される熱を、
水が吸収して蒸発してエネルギーに変えようという作戦

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 00:03:02.31 ID:hrJwmJmWx.net
ロータリーとあわせればツーチャンくらいあるのでは

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 00:03:44.35 ID:fnxLL/se0.net
「っしゃーせー!」

「レギュラー3000円分と水満タンで」

ってなるのか

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM71-M/tz):2020/04/25(土) 00:04:23 ID:Phra+x5mM.net
>>84
水でノッキングとシール性の向上を果たして、
ロータリーの圧縮比を20にして、RX-8が380馬力、実燃費で45km/Lになると

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウーT Sa30-Op/G):2020/04/25(土) 00:04:49 ID:iDRiH7tva.net
燃料が薄過ぎるとブローするって湾岸ミッドナイトで言ってたけど大丈夫なん?

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 416b-GCxw):2020/04/25(土) 00:04:57 ID:lFYN56Uf0.net
49042504044904三、466億円使ってカビマスクを送りつける嫌がらせ ★2 [402859164] (363レス)
上下前次1-新


このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
29: (ワッチョイ 77c7-1Arw) 04/21(火)19:50 ID:1PfIW/Qv0(2/4) AAS
しっかり踏み絵も用意してくれるとは流石安倍さん
ネトウヨはもちろん付けるよな?あれだけ大絶賛してたんだから
30: (ワッチョイ 9fae-A+FV) 04/21(火)19:50 ID:hviAMfLn0(1) AAS
\3000のマスクを2枚配れよ
31: (アウアウウーT Sa1b-Ho7r) 04/21(火)19:50 ID:yKErctaZa(1) AAS
国に殺されるぞ
32: (ワッチョイ d7d8-AOao) 04/21(火)19:50 ID:xk42uqI40(1) AAS
500億かけて国民にゴミを配る池沼
33: (ワッチョイ 7fc5-IHcq) 04/21(火)19:50 ID:Vl4/0dmW0(1) AAS
ネトウヨはアベノカビマスク着用義務あるからな
34: (ワッチョイ 97e5-IHcq) 04/21(火)19:50 ID:hmsGT/wH0(1/3) S
愛国カビだぞ
当然受け入れるよなあ?ネトウヨ
35(2): (ワッチョイW 578e-z1+B) 04/21(火)19:50 ID:YibXnb6X0(1) AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
36: (ワッチョイ 9f0b-pZZ0) 04/21(火)19:50 ID:5EkEz4u/0(1) AAS
カビ

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2afa-K1YB):2020/04/25(土) 00:05:10 ID:oyTsKEBM0.net
ガソリンエンジン息吹き返したな

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JPW 0H34-3nc3):2020/04/25(土) 00:05:56 ID:Bh3Vs+LSH.net
要するに水素爆発だろ
分かってるよ

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アークセー Sx39-i5UC):2020/04/25(土) 00:08:14 ID:hrJwmJmWx.net
>>86
水がシールの役割するだけで寿命大分伸びそうだよな

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM71-M/tz):2020/04/25(土) 00:08:54 ID:Phra+x5mM.net
>>87
ブローは発熱に比して、放熱・排熱設計がゴミなだけで、
普通にしてれば問題ない

ブーストアップとかで燃料を増やすと発熱量が増えるにも関わらず、
エンジン内の冷却配管やウォーターポンプのサイズ、
ラジエーターも大きさが大きくなっていないと放熱・排熱が弱すぎてエンジン内の温度が上がりすぎるから、
燃料をストイキよりもはるかに濃くすることで、
燃え残ったガソリンを気化熱としてエンジンを冷却しようという作戦

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 062f-QpYc):2020/04/25(土) 00:09:40 ID:Y53u5y9D0.net
一定回転一定負荷でしかまともに回ら無さそう
使えるのはハイブリッドの発電用とか。

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 46a7-FrDa):2020/04/25(土) 00:09:57 ID:yFcVHrFK0.net
よくわからんけどマヨネーズ燃やしてるようなもんか

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM71-M/tz):2020/04/25(土) 00:10:41 ID:Phra+x5mM.net
>>91
どうかなぁ🙄
水でアップするシール性ってなんなんかな
プラグと燃料噴射をローターからすればいいと思う🥺ぴえん

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4627-ARQ8):2020/04/25(土) 00:11:18 ID:hQlHGb5o0.net
タンクに水溜まってますねー水抜き剤入れときますねー

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f105-578V):2020/04/25(土) 00:15:09 ID:93YXrL4E0.net
これ排ガス対策ほんと難しいのよ。

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM71-M/tz):2020/04/25(土) 00:17:46 ID:Phra+x5mM.net
排熱勿体無い!
チンチンに熱くなったマフラーに蒸気機関かスターリングエンジン付けようって、ケンモメンなら誰しも考えたよな?
なんで付かないんだろうな

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1288-7PuI):2020/04/25(土) 00:19:32 ID:DJInxh5v0.net
この研究ってシミュレーションじゃなかった?
実機でこの熱効率出してたらそれはすげぇな

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cfe2-W7RL):2020/04/25(土) 00:21:00 ID:NHdy0X240.net
何%なら理想的なのか分からん
オーバーヒートせずにエンジンオイルが適正な粘度を保てればそれでいいだろ

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7022-1Gce):2020/04/25(土) 00:21:21 ID:i3aLDa3o0.net
ガソリンはオワコン

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cfe2-flGH):2020/04/25(土) 00:22:39 ID:XJHiKONa0.net
リーンバーンエンジンじゃん

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM71-M/tz):2020/04/25(土) 00:22:50 ID:Phra+x5mM.net
>>100
ケンモメンの作った、エンジンオイルたっぷりエンジンでもええん?🥺
熱効率1%くらい🤗

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e2ae-1Gce):2020/04/25(土) 00:22:55 ID:azdUGdNt0.net
本研究は総合科学技術・イノベーション会議のSIP(戦略的イノベーション創造プログラム)「革新的燃焼技術」(管理法人:JST)、および自動車用内燃機関技術研究組合の委託事業の成果である。

内容はわからんが付記でうさん臭さが出てる

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr72-GUiQ):2020/04/25(土) 00:23:32 ID:KNA8gxaMr.net
エネルギー界のLED的なの来ないのかな

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a4c5-4hDo):2020/04/25(土) 00:23:34 ID:OJkxjtA50.net
触媒でもエバポレータでも水はできるもんな

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a4e2-HPZ2):2020/04/25(土) 00:23:42 ID:yYaMFjXM0.net
>>84
ロータリーは燃焼室が回転してくせいで奇麗な水蒸気層が作れないから無理だろう

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Srea-b/0Q):2020/04/25(土) 00:29:09 ID:sQyJ6FcMr.net
水メタノール噴射

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8ee0-1yPg):2020/04/25(土) 00:32:46 ID:gaV4ywPX0.net
>>79
NOx対策でやってるけど熱効率下がるんで
水やめてDlE燃焼が昨今の流行り

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 627e-W7RL):2020/04/25(土) 00:34:19 ID:Xf/m+hx50.net
燃焼効率上がる代わりに爆発力足りないとかならんの?
車でいうとトルク無くてスカスカみたいな

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f105-dGld):2020/04/25(土) 00:34:21 ID:S/aoVWU60.net
実用化はないけど、研究としてはいいかもね

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ dac5-1Gce):2020/04/25(土) 00:34:24 ID:Ate1rk2k0.net
こういうのってアイデア自体は70年前からあってうまくやるのが難しかっただけだろ

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 00:39:18.29 ID:Phra+x5mM.net
>>109
そうなんや
DIE燃焼で調べたけど、全く出てこなかったからわからん

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 00:43:04.48 ID:gaV4ywPX0.net
>>113
ゴメン
DLEな
lが小文字だったわ

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 00:43:58.04 ID:Tkzx9wiG0.net
セラミックエンジン作れ

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c498-lg7A):2020/04/25(土) 00:45:45 ID:mw8g+1/q0.net
ひと昔三菱がGDIで、マツダがskyactivXだっけ?でやっただろ希薄燃焼
結局排気の煤の問題を解決できなくて欠陥扱いのエンジンじゃん

エンジンの使用状況や変速機の進化が有っても結局はストイキ燃焼しか無いんだよ
早くストイキ燃焼の高温でも溶けないバルブ素材を見つけないとクルマが電池とモーターに切り替わっちゃうぞ

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW efde-7TXW):2020/04/25(土) 00:49:42 ID:x3MaMAGP0.net
>>41
リーンバーンばっかだとNOxが浄化できないのよね

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 00:56:29.51 ID:NSi4oFK50.net
>>81
あれ数年前に発表してまだ市販車もでてないだろ
バカには何故そうなのかわからないだろうな

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 00:57:07.46 ID:IdSrsmdH0.net
これ半分蒸気機関だろ

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 00:59:53.91 ID:QInODZj50.net
いくらやろうが化石燃料は化石燃料
ソーラーパネルにEVには勝てねンだわ

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 01:00:28.10 ID:Phra+x5mM.net
>>114
ふーむ、勉強になった
低温で丁寧に燃やそう運動みたいな
個人的にはタービン入力温度をいかにして記録更新するか、
1850℃を置き去りにするかなんだけど🤔

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 01:01:25.14 ID:Phra+x5mM.net
>>120
曇りの日に山道で止まってそう😲

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 01:01:33.08 ID:QInODZj50.net
>>49
carboncounterていうサイトで全てシミュレーションできる
MIT製な
化石燃料車が勝つにはかなり無茶な設定しないと無理
日本設定でも余裕でEVが勝つ

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 01:01:44.30 ID:zWhTGduo0.net
ちゃんと燃えたらダメなんだよ
キャブで2バルブのエンジンにジャーって流し込んでグボワーってやらないとチンポ勃たねえだろ
チンポ勃たねえエンジンなんか何のために地球に存在してるのかわかんねえよ
ひょっとして女の子用エンジンか?

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 01:02:21.71 ID:QInODZj50.net
>>49
知りたかったらここで調べればいい

http://carboncounter.com/

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 01:05:30.38 ID:NMy/Prrp0.net
水メタノール噴射って誉エンジンかよ

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウーT Sab5-sVZV):2020/04/25(土) 01:08:29 ID:Ry5NKA7da.net
信頼性低そう

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5cde-A1EL):2020/04/25(土) 01:45:53 ID:YQhxAhez0.net
今のエンジンで廃熱使ってスターリングエンジンしたら
もっと熱効率たかかったりしないの

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d8db-BsnR):2020/04/25(土) 01:48:29 ID:44UNZwst0.net
市販化には耐久性が無理だな
かけるコストに見合わない代物になる

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW dfac-7eAD):2020/04/25(土) 02:01:10 ID:m3I6Suw10.net
水エタノール噴射

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 092f-JoBq):2020/04/25(土) 02:22:17 ID:5CWnENaT0.net
どんなに熱効率伸びても
総合的な効率じゃEVには勝てないね
さよなら内燃機関

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 02:24:51.59 ID:SJk98rU70.net
これ投入コストと燃費上昇幅が全然マッチしてなくない?

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 02:28:46.04 ID:QInODZj50.net
>>131
これ
欧州は完全に気付いちゃって化石燃料車は見切られてる

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1e6d-HOZ4):2020/04/25(土) 03:13:26 ID:TiS+bMju0.net
>>133
航続距離300キロ
充電一晩
急速充電30分(満充電にはできない)

車エアプは知らんやろうけど今の技術ではうんちです

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 41de-WhDd):2020/04/25(土) 03:13:44 ID:5G5E2mXR0.net
女子大アンケート

Q. 1番この世から消えてほしい有名人

1位 堀江貴文

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9bc5-yBct):2020/04/25(土) 03:33:50 ID:8zesAlKR0.net
量産機にこの技術がどこまで載せられるか
問題はそこ。
まあ基礎技術がないと量産機の技術も上がりようがないからいいんだけどさ

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bce2-7JZw):2020/04/25(土) 04:04:21 ID:enrzZney0.net
水使うなら寒冷地無理じゃん
やり直し!

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cec7-8pil):2020/04/25(土) 04:10:53 ID:bVlhqw750.net
>>32
勝手に稼働

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7a88-uaKE):2020/04/25(土) 04:13:33 ID:2l+u2Le30.net
反ガソリン噴射して対消滅させたらいいんじゃね

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 66e2-miWE):2020/04/25(土) 04:14:30 ID:xEr3Kv+50.net
こう言うのってAI使えないの?

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM71-M/tz):2020/04/25(土) 04:14:53 ID:9tpnYOseM.net
>>140
なにが?

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0e5d-v6MF):2020/04/25(土) 04:16:54 ID:d+ucN+GT0.net
これがお前の竜になるのか?

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 66e2-miWE):2020/04/25(土) 04:26:46 ID:xEr3Kv+50.net
>>141
分かってるくせに

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 306b-GCxw):2020/04/25(土) 04:27:03 ID:r7FexkBE0.net
59262504265904ss三、466億円使ってカビマスクを送りつraける嫌がらせ ★2 [402859164] (363レス)
上下前次1-新


このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
29: (ワッチョイ 77c7-1Arw) 04/21(火)19:50 ID:1PfIW/Qv0(2/4) AAS
しっかり踏み絵も用意してくれるとは流石安倍さん
ネトウヨはもちろん付けるよな?あれだけ大絶賛してたんだから
30: (ワッチョイ 9fae-A+FV) 04/21(火)19:50 ID:hviAMfLn0(1) AAS
\3000のマスクを2枚配れよ
31: (アウアウウーT Sa1b-Ho7r) 04/21(火)19:50 ID:yKErctaZa(1) AAS
国に殺されるぞ
32: (ワッチョイ d7d8-AOao) 04/21(火)19:50 ID:xk42uqI40(1) AAS
500億かけて国民にゴミを配る池沼
33: (ワッチョイ 7fc5-IHcq) 04/21(火)19:50 ID:Vl4/0dmW0(1) AAS
ネトウヨはアベノカビマスク着用義務あるからな
34: (ワッチョイ 97e5-IHcq) 04/21(火)19:50 ID:hmsGT/wH0(1/3) AAS
愛国カビだぞ
当然受け入れるよなあ?ネトウヨ
35(2): (ワッチョイW 578e-z1+B) 04/21(火)19:50 ID:YibXnb6X0(1) AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
36: (ワッチョイ 9f0b-pZZ0) 04/21(火)19:50 ID:5EkEz4

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d0de-1Gce):2020/04/25(土) 04:27:22 ID:VqVPJ7UH0.net
もっとよくなりそうなんだけどこの程度が限界なのかな

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5c40-hR2K):2020/04/25(土) 04:31:38 ID:Q+LWc+zI0.net
すげえ

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5c40-hR2K):2020/04/25(土) 04:33:14 ID:Q+LWc+zI0.net
てか30年前にf1で見た

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5c40-hR2K):2020/04/25(土) 04:34:16 ID:Q+LWc+zI0.net
ティレルがずるしてペナ食らった

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cec5-2J2m):2020/04/25(土) 04:40:21 ID:eeV9Kevf0.net
小酒研かなと思ったら小酒研だった
まさかここで名前を見るとは

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 01de-QpYc):2020/04/25(土) 04:44:48 ID:ktXuFiTS0.net
しょうもなっ20年リーンバーン研究し続けた結果がこれすか
アニメ見てオナニーしてる人生の方がマシ

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 06:04:22.81 ID:9tpnYOseM.net
水という断熱材をピストン面に置いてみた
ついでにパワーも出すよってのが分かりやすい説明なのかも知れない

そして、どうやってピストン面に水を塗るかという話だけど、
圧縮中にシリンダー内に適当につぶつぶで吹くと
水の密度と空気の密度・比重の違いにより、
ピストンが進むにつれ、水がピストンに押し付けられるから、
自然とピストン表面に平たく慣らされる

簡単なようで誰もやってなかったっぽい
知らんけど🙄

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MM88-M7i3):2020/04/25(土) 06:21:15 ID:J3bjTQH5M.net
結局排ガス問題があるからな
熱効率だけ研究しても実用化できない

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワイエディ MM2e-dzFq):2020/04/25(土) 06:22:11 ID:iOA3NaHvM.net
樹脂エンジンもとっとと実用化しろよ

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0aae-QpYc):2020/04/25(土) 06:26:09 ID:cKXcP2pk0.net
>>1
錆びそう

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0aae-QpYc):2020/04/25(土) 06:26:41 ID:cKXcP2pk0.net
>>10
だよな

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0aae-QpYc):2020/04/25(土) 06:34:36 ID:cKXcP2pk0.net
すごい技術なんだけどさ
これで向上する燃費は10パーセント程度

リッター15キロのクルマが
リッター16.5キロになる程度の技術革新

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 46a0-QrgV):2020/04/25(土) 06:51:07 ID:qq/1W7Qq0.net
圧縮比高すぎてめちゃくちゃシビアな設計になりそうだな

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr39-7Cyy):2020/04/25(土) 06:52:39 ID:+7fgEZ8qr.net
バイクで空気濃くしてガソリン薄くしすぎると
エンジンアチアチになるよな

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 46a0-QrgV):2020/04/25(土) 06:54:01 ID:qq/1W7Qq0.net
>>158
原付でその状態になってプラグ溶けたりピストンに穴開いたりしたわ

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr39-7Cyy):2020/04/25(土) 06:58:32 ID:+7fgEZ8qr.net
これって自動車メーカーなら当然やってみたことはあるけど
負荷がかかって装置が複雑になる割にそれほど燃費伸びないからやめたとかそういうレベルじゃねえの

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d447-fzAs):2020/04/25(土) 07:05:31 ID:4DHJl2UD0.net
凄い高度な事やってるのか知らんが、恐らく他の分野に転用される事も無い死ぬ事が定められた技術なんだろうな

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1a97-lg7A):2020/04/25(土) 07:06:31 ID:uaOAglm10.net
去年発表した奴の改良版かな
ディーゼルは770ccだっけ
今まで1気筒440cc程度がガソリンエンジンの理想排気量と言われたけど
超希薄燃焼で熱効率追求すると容量はもっと上らしい
かといって2気筒は振動凄い(ディーゼルは特に)、理想通りの4気筒2.5L以上だと車の重量とサイズがデカくなり燃費悪化する
どうなるやら

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 476d-sVZV):2020/04/25(土) 07:09:12 ID:xOF+JivD0.net
シリンダー内でプチ水蒸気爆発起こすって事?

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a6c7-dkj1):2020/04/25(土) 07:13:19 ID:Ew3GRgx00.net
燃費アップしたぶんを
冷却水とタンクの重量で相殺するんでしょ

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 70de-jsj1):2020/04/25(土) 07:35:25 ID:NhNRd3Aw0.net
量産するときのコストがネックになると普及はしないよなあ

しかしこの分野の学者さんよくやってるわ
共同研究でお世話になってた先生は
今は内燃機関に研究費下りないって嘆いてたし

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sab5-Mujp):2020/04/25(土) 08:01:56 ID:0hokTYJ+a.net
オイルの乳化とシリンダーの腐食が解決できてから言えって

167 :スノーボール同志 ◆IrISixCkeY (ワンミングク MM3e-q8Tx):2020/04/25(土) 08:18:50 ID:o3RJofskM.net
>>47
あれは吸気効率向上がメインじゃなかった?混合気に霧吹きをかけてやると、温度が下がってシリンダーにたくさん詰め込める。

>>156
日本の年間ガソリン消費量5000万キロリットルの一割を節約できると思うと、ワリトすごく無い?

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8730-LCCN):2020/04/25(土) 08:33:42 ID:8zRsgzTr0.net
電動化したほうが燃費良くなるからなあ

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエーT Sa6a-QpYc):2020/04/25(土) 08:44:02 ID:hTifhsSwa.net
水噴射のエネルギーは損失に加味してるの?
冷却損失を外に持って行っただけのインチキじゃないの?

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a4e2-W7RL):2020/04/25(土) 08:55:54 ID:TrE3jCFs0.net
圧縮比17ってどれくらい凄いの?
マリオシリーズで例えて教えて

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sd94-+AWB):2020/04/25(土) 08:56:59 ID:4U790uLzd.net
水エタノール?

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd70-JCQw):2020/04/25(土) 08:58:49 ID:rnhwlVSvd.net
はいはい、水タンクに綺麗な蒸留水、それに排気に混じる亜硫酸水の処理は?

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3ac7-wTpA):2020/04/25(土) 09:13:24 ID:ARqwafxf0.net
>>18
よろしくメカドック

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d0de-1Gce):2020/04/25(土) 09:14:27 ID:VqVPJ7UH0.net
>>156
ロスするエネルギーを再利用するほうに持ってったほうが賢いな
従来のハイブリッドのほかにできそうなのは熱をエネルギーとして回収かな

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JPW 0H62-3siE):2020/04/25(土) 09:37:43 ID:Ji8rcJH8H.net
給油するガソリン120円/L
給水する純水150円/L

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c0d5-Q2nH):2020/04/25(土) 09:39:46 ID:oGIQrQXa0.net
寒冷地じゃ冬場だめじゃん

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9697-1Gce):2020/04/25(土) 09:49:17 ID:blEUsrd+0.net
>>174
熱回生はウンコすぎて話にならん
F1並にエンジンとタービンぶん回さないとプラスにならないクソ技術

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8c01-WyO0):2020/04/25(土) 09:54:13 ID:LtEz10xt0.net
その圧縮比のロータリーエンジン作ってくれ

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウーT Sab5-B/PN):2020/04/25(土) 10:02:02 ID:1IPfSIi8a.net
マツダあたりが爆死覚悟でやりそう。
トヨタは技術開発()で死蔵しそう。

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 62e8-EVzS):2020/04/25(土) 10:09:20 ID:p8PMp/pv0.net
>>118
そりゃ日産には売る車が無いから…
別に現状でも可変バルブで膨張比は変えられるわけで

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa83-CfBV):2020/04/25(土) 10:27:14 ID:IF8sDdXQa.net
>>21
発電専用じゃないと車に乗せてられんな

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa83-CfBV):2020/04/25(土) 10:33:12 ID:IF8sDdXQa.net
>>71
純水は今でもホームセンターで買える

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Srd7-0kD1):2020/04/25(土) 10:34:42 ID:KqQaJGz3r.net
圧縮行程で燃焼室に直接噴射するのか
たしかに効果は大きそうだけど、シリンダー壁面のオイルが洗い流されてしまったりしないのかな
それに、高温燃焼で発生した窒素酸化物が水に溶け込んで酸性の水溶液ができて、エンジンが腐食しそう

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa83-CfBV):2020/04/25(土) 10:39:44 ID:IF8sDdXQa.net
>>118
スカイラインに既に積んでるだろ
お前らが底辺過ぎてスカイラインにすら乗れないのか知らんが

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 10:54:02.77 ID:7HzKzk8z0.net
F1がすでに50%超の圧縮比18だからなぁ
ホンダがF1エンジンの燃焼技術使った動かすだけなら50%超え実用運転で48%のエンジンを来年辺りに実用化すると言ってたと思う

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 11:44:54.89 ID:1IPfSIi8a.net
ロータリーエンジンなんかへの応用のほうが効果ありそうな気もする。

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 11:46:20.00 ID:st4lx+FH0.net
>>18
サーメット(ボソッ)

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Srd7-0kD1):2020/04/25(土) 12:04:09 ID:KqQaJGz3r.net
>>186
ロータリーエンジンはシールの性能が低くて圧縮比が上げられないから、そこを先に解決しないといけない
でもロータリーは構造上燃焼室を直接潤滑できないから、水噴射とは相性最悪だと思う

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 092f-JoBq):2020/04/25(土) 14:46:37 ID:5CWnENaT0.net
>>134
そんなのは技術の発展次第だろ
内燃機関は熱力学上、上限が見えてる

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 15:14:28.53 ID:QInODZj50.net
>>165
そりゃそうだろ
未来がない
ただのオナニーだよ

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd9e-Orpn):2020/04/25(土) 18:12:10 ID:b21MzmwXd.net
遠くに行きたい

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sab5-Mujp):2020/04/25(土) 20:36:26 ID:+H4BJ1h7a.net
ロータリーで使うなら燃料を改善しないと無理だろ
そうなるとロータリー専用の燃料になっちゃう

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa30-DtYZ):2020/04/25(土) 22:03:36 ID:ai3xifWAa.net
撹拌ポンプ付けて水入れるだけのやってたろ
あれどうなったんだよ

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクッペペ MM34-apds):2020/04/25(土) 22:39:26 ID:sUSqgbpqM.net
昔ウォーターインジェクションってあったなーとか思ったがあれは2ストの排気系に噴射して排気の流速制御するんだっけか
NSR500に試験搭載してたような

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7e63-opYa):2020/04/25(土) 22:43:10 ID:ZjKG/If/0.net
ガソリン車はオワコン

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウーT Sab5-B/PN):2020/04/25(土) 22:45:59 ID:1IPfSIi8a.net
>>190
内燃機関自体はこれからも使い続けるんじゃないのかね。
車に搭載しなくても。なんでそんなに目の敵にしてんの?
商売敵かなんかだから?

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr72-1oic):2020/04/25(土) 23:01:18 ID:OdKSdul9r.net
無茶な使い方にはEV耐えられないから完全移行は無理だろうけどね(´・ω・`)
後は、電気スタンドだらけにしないと、んで、それ誰が維持するの?って話だから(´・ω・`)

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 092f-JoBq):2020/04/26(日) 00:44:51 ID:rYETWmzQ0.net
>>196
排ガスが汚い
つまり肺が汚れる
そしてCovid19重症化へ

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW da13-AfN0):2020/04/26(日) 03:09:54 ID:eo9301d90.net
>>197
ガソスタは誰が維持すんの?

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 09:37:33.67 ID:anciuNlFr.net
>>199
自動車整備とか中古車販売の出来るガソスタ(´・ω・ ` )
電気スタンドは?(´・ω・ ` )

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 09:41:34.19 ID:ArRLkX7xM.net
内燃機関と蒸気機関のハイブリッドか
すげえな

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 70de-jsj1):2020/04/26(日) 11:10:56 ID:lDlO9GKo0.net
>>200
電気工事業者がどんどん入ってきそうだな

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd70-Orpn):2020/04/26(日) 14:12:10 ID:nDyw+0q1d.net
>>201
ヘルシオエンジン

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエーT Sa6a-hR2K):2020/04/26(日) 14:14:11 ID:sDCiaVLia.net
製品化されてからドヤれ

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d70d-4m32):2020/04/26(日) 14:20:42 ID:SILc7ACl0.net
雷電、疾風や紫電、紫電改も水メタノール噴射

総レス数 205
47 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200