2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

もうさ藤井聡とか三橋貴明とか安藤裕がネトウヨだとかそんな話じゃなくて積極財政か緊縮財政かの話しようや [182311866]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e222-hr6x):2020/04/25(土) 07:22:03 ?BRZ ID:2V3WUOCY0●.net
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
お前らを殺しにきてるリベラルと
生かそうとしてくれるネトウヨのどっちが味方なのよ

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 306b-GCxw):2020/04/25(土) 07:22:10 ID:r7FexkBE0.net
07222504220704三、466億円使ってカビマスクを送りつける嫌がらせ ★2 [402859164] (363レス)
上下前次1-新


このスレッドはログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
29: (ワッチョイ 77c7-1Arw) 04/21(火)19:50 ID:1PfIW/Qv0(2/4) AAS
しっかり踏み絵も用意してくれるとは流石安倍さん
ネトウヨはもちろん付けるよな?あれだけ大絶賛してたんだから
30: (ワッチョイ 9fae-A+FV) 04/21(火)19:50 ID:hviAMfLn0(1) AAS
\3000のマスクを2枚配れよ
31: (アウアウウーT Sa1b-Ho7r) 04/21(火)19:50 ID:yKErctaZa(1) AAS
国に殺されるぞ
32: (ワッチョイ d7d8-AOao) 04/21(火)19:50 ID:xk42uqI40(1) AAS
500億かけて国民にゴミを配る池沼
33: (ワッチョイ 7fc5-IHcq) 04/21(火)19:50 ID:Vl4/0dmW0(1) AAS
ネトウヨはアベノカビマスク着用義務あるからな
34: (ワッチョイ 97e5-IHcq) 04/21(火)19:50 ID:hmsGT/wH0(1/3) S
愛国カビだぞ
当然受け入れるよなあ?ネトウヨ
35(2): (ワッチョイW 578e-z1+B) 04/21(火)19:50 ID:YibXnb6X0(1) AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
36: (ワッチョイ 9f0b-pZZ0) 04/21(火)19:50 ID:5EkEz4u/0(1) AAS
カビ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ae12-BZjc):2020/04/25(土) 07:23:24 ID:ecQEjjIK0.net
別にネトウヨでもいいよ
リフレが悪手中の悪手であり害悪だと何千回も言わせんな

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a28a-PB9K):2020/04/25(土) 07:23:50 ID:VNYU77Oo0.net
そいつらを排除しないと日本ではまともな議論もできない

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 07:24:09.69 ID:2V3WUOCY0.net ?BRZ(10001)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>2
安倍はダメだよそりゃ
それは大前提としてなんで完全に俺らを殺しに来てる枝野や福山を応援するんだ?

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 07:24:50.83 ID:3/IbZ0kb0.net
ネトウヨが財政は破綻しないといって信用できるか?

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 07:25:20.72 ID:HIumc2gh0.net
っていうかもうどうやって食糧難の時代で生き残るか議論すべきレベルだろ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 07:25:23.20 ID:gGTtdPKb0.net
https://cv.bkmkn.kodansha.co.jp/9784062765718/9784062765718_w.jpg

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 07:26:05.75 ID:hWVwkWW20.net
藤井聡がネトウヨってどこの世界線だ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 07:27:22.33 ID:hWVwkWW20.net
安倍政権のもとで積極財政をおこなっても上級に金が流れ込むだけで悪影響しかない
結局は金が流れ込む先が問題なんだよ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 07:27:31.92 ID:CdDRHPQzM.net
藤井聡の昼飯の話はするぞ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 07:27:39.15 ID:jlqecWCw0.net
だって藤井とか三橋って昔からそうだけど土建屋にバラマキたいだけじゃん
土建じゃなくて俺にメリットあるなら応援してもいいけど
こいつらは土建に利益誘導したいだけって見え見えすぎてな

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 07:28:27.79 ID:2V3WUOCY0.net ?BRZ(10001)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>9
なにウヨでもいいけど経済の話しようや

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM71-aU0s):2020/04/25(土) 07:28:59 ID:OL0ca5e7M.net
キチガイの時点で論外だから

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e222-hr6x):2020/04/25(土) 07:29:07 ?BRZ ID:2V3WUOCY0.net
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>10
そうだよ
だから安倍が退場するのは大前提だ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2cc5-XbTa):2020/04/25(土) 07:29:37 ID:3/IbZ0kb0.net
>>13
それこそ配れと言ってるバカ上念のほうがマシなんだよな

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ae12-BZjc):2020/04/25(土) 07:29:55 ID:ecQEjjIK0.net
>>6
円の価値が暴落していけば三橋がいくら言葉遊びでごまかそうがそれは事実上破綻なんだよ
特に資源もなく食料自給率の低い日本で円安に誘導されれば生活必需品はどんどん値上がりする
つまり金融緩和さえなければ消費税による税負担はあっても上げ底や内容減らしのようなシュリンクフレーションはなかった
これだけ見ても貧困層にとっては如何にリフレが悪か解る

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ba9d-DAaE):2020/04/25(土) 07:30:16 ID:Q8QA0GEV0.net
別にどっちでもいいけど緊急時に金出さない政権は潰れる
お救い米ケチった江戸幕府はあっさり見捨てられた

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c044-NXyr):2020/04/25(土) 07:30:18 ID:BNYe0ubd0.net
>>1
ほんこれ
三橋は認めるわ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e222-hr6x):2020/04/25(土) 07:30:27 ?BRZ ID:2V3WUOCY0.net
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>16
藤井も三橋も安藤もいま散々配る話してるじゃん
枝野と違って

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c044-NXyr):2020/04/25(土) 07:30:52 ID:BNYe0ubd0.net
>>17
まだリュックでパン買いに行く事になるとか言ってる馬鹿か?

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2cc5-XbTa):2020/04/25(土) 07:31:21 ID:3/IbZ0kb0.net
三橋が神武天皇はいるとか言ってる時点で無理
ネトウヨでも度が過ぎてる

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 306b-GCxw):2020/04/25(土) 07:31:33 ID:r7FexkBE0.net
30312504313004s三、466億円使ってカビマスクを送りつける嫌がらせ ★2 [402859164] (363レス)
上下前次1-新


このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
29: (ワッチョイ 77c7-1Arw) 04/21(火)19:50 ID:1PfIW/Qv0(2/4) AAS
しっかり踏み絵も用意してくれるとは流石安倍さん
ネトウヨはもちろん付けるよな?あれだけ大絶賛してたんだから
30: (ワッチョイ 9fae-A+FV) 04/21(火)19:50 ID:hviAMfLn0(1) AAS
\3000のマスクを2枚配れよ
31: (アウアウウーT Sa1b-Ho7r) 04/21(火)19:50 ID:yKErctaZa(1) AAS
国に殺されるぞ
32: (ワッチョイ d7d8-AOao) 04/21(火)19:50 ID:xk42uqI40(1) AAS
500億かけて国民にゴミを配る池沼
33: (ワッチョイ 7fc5-IHcq) 04/21(火)19:50 ID:Vl4/0dmW0(1) AAS
ネトウヨはアベノカビマスク着用義務あるからな
34: (ワッチョイ 97e5-IHcq) 04/21(火)19:50 ID:hmsGT/wH0(1/3) AAS
愛国カビだぞ
当然受け入れるよなあ?ネトウヨ
35(2): (ワッチョイW 578e-z1+B) 04/21(火)19:50 ID:YibXnb6X0(1) AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
36: (ワッチョイ 9f0b-pZZ0) 04/21(火)19:50 ID:5EkEz4u/0(1) AAS
カビ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM71-aU0s):2020/04/25(土) 07:31:43 ID:OL0ca5e7M.net
橋下を総理大臣にしよう!と言ってるのと何も変わらない

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c044-NXyr):2020/04/25(土) 07:32:04 ID:BNYe0ubd0.net
藤井のアホが京大で
割と理屈が細かい三橋がどっか知らない大学と聞いて
人間って学歴関係ないと思い始めたわ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e222-hr6x):2020/04/25(土) 07:32:39 ?BRZ ID:2V3WUOCY0.net
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>17
もうそこから話すの飽きた
なん京配れば円の価値下がるのよ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c044-NXyr):2020/04/25(土) 07:32:56 ID:BNYe0ubd0.net
>>22
歴史に関してはあいつは頭おかしい
経済に関してはよく調べてると感心するわ
最近はあいつのチャンネルよく見てる
ウヨ話のところは飛ばしてるけど

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e222-hr6x):2020/04/25(土) 07:33:16 ?BRZ ID:2V3WUOCY0.net
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>24
橋本は真逆だろ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f105-1Gce):2020/04/25(土) 07:33:30 ID:XWOxRpcD0.net
>>9
ネトウヨ番組に出るからね

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 73f7-lDzi):2020/04/25(土) 07:33:49 ID:L4jAXU6X0.net
宮崎鉄ちゃんが言ってたろ経済はイデオロギーじゃなくてインフレなら緊縮デフレなら財政出動しろって

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ae12-BZjc):2020/04/25(土) 07:33:57 ID:ecQEjjIK0.net
減税しよう←解る
消費税を減税する←まぁ解る
その分は新規国債発行で補填する!←ハァ?

単純に富裕層や大企業に重税かければいいだろ
なんでそれを社民共産以外の誰もが言わないのか実に不思議だ
リフレ派共は所詮は庶民の敵のネオリベの手先にすぎない

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c044-NXyr):2020/04/25(土) 07:34:13 ID:BNYe0ubd0.net
>>26
ほんこれ
というか、戦争は生産設備を破壊して
労働人口を減らすからインフレで食糧上がるけど
今インフレになったところで
暴騰するのはソシャゲのガチャやウイスキーやスニーカーの値段だろ、

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8ac4-REJ+):2020/04/25(土) 07:34:20 ID:0FLEf4+w0.net
俺は素人だが経済に関してはこいつら言ってること正しいと思うわ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c044-NXyr):2020/04/25(土) 07:34:37 ID:BNYe0ubd0.net
>>28
だな
橋下は新自由主義の権化

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e222-hr6x):2020/04/25(土) 07:34:41 ?BRZ ID:2V3WUOCY0.net
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>29
そんでカンコクガーやらからな
人間的には尊敬できない

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 092f-55tV):2020/04/25(土) 07:35:06 ID:yTJ5YWEi0.net
>>9
ケルトンにオマエはネトウヨだからダメだわって言われなかった?

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b2c5-Btmo):2020/04/25(土) 07:35:10 ID:hWVwkWW20.net
藤井聡ほど露骨に安倍政権叩いてる奴も少ないのにな
ネトウヨって最後には「ネトウヨ」という言葉を悪態として投げつけるよな

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ae12-BZjc):2020/04/25(土) 07:35:35 ID:ecQEjjIK0.net
>>26
おれもテンプレ反論にはもう飽きた
実行実質レート
はい終わり

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e222-hr6x):2020/04/25(土) 07:35:52 ?BRZ ID:2V3WUOCY0.net
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>31
もちろんそれだって必要だよね
枝野はそれ反対だけど

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c044-NXyr):2020/04/25(土) 07:35:54 ID:BNYe0ubd0.net
>>35
アホの藤井はデータの揃え方も雑だし
いつも同じ話してる
三橋も基本は同じ話だけどデータをきっちり調べるから
まあ見てて気付きはあるわ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロラ Sp88-Ha7z):2020/04/25(土) 07:35:58 ID:2AJFRot1p.net
いつも飯食ってるな

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e222-hr6x):2020/04/25(土) 07:36:34 ?BRZ ID:2V3WUOCY0.net
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>38
質問に答えられないなら議論に参加しないほうがいいよ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c044-NXyr):2020/04/25(土) 07:36:47 ID:BNYe0ubd0.net
>>38
円が下がる気配ないけど?
そもそもアメリカ国債をどんだけ持ってると思ってんだよ?

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c044-NXyr):2020/04/25(土) 07:37:09 ID:BNYe0ubd0.net
>>42
同意
お前とはうまい酒が飲めそうだな

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sab5-FIF8):2020/04/25(土) 07:37:13 ID:mv666VeKa.net
三橋らの理論はアベノミクスが崩壊せずにいたことを論拠としていたわけで、今や完全に崩壊したわけだから説得力を完全に失った

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b2c5-Btmo):2020/04/25(土) 07:37:30 ID:hWVwkWW20.net
消費税増税で藤井に完膚なきまでに叩かれて現実も藤井の言うとおりになったので
もう反論する余地がなくてネトウヨが言いだしたのが「藤井はネトウヨ」

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6eca-1Gce):2020/04/25(土) 07:38:10 ID:LDuLHW+40.net
>>38
貧乏人しばきあげて供給力削ってるからだろ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cec5-hCvv):2020/04/25(土) 07:38:21 ID:VXszqnli0.net
積極財政しますっつって赤字国債刷って財政出動しないで海外にばらまくじゃん

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c044-NXyr):2020/04/25(土) 07:39:12 ID:BNYe0ubd0.net
>>45
そんなの論拠にしてたっけ?

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 07:40:01.87 ID:BNYe0ubd0.net
そもそもよしんば破綻したって
韓国見てみれば別に大丈夫な事がわかるわな
別に餓死者が出てるわけでもないだろ

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 07:41:18.07 ID:BNYe0ubd0.net
>>48
というか財政再建路線の結果
オスプレイとかイージスアショアとかゴミ買わされるなら
消費税ゼロにしてその辺のゴミ買う金が無い方が遥かにマシ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 07:41:26.29 ID:1H3O98Ga0.net
>>9
MMT界隈は元ネトウヨめちゃくちゃ多い

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 07:41:29.78 ID:IpKt3N1aa.net
いくら蛇口を開けようが安倍友に吸いつくされるこの国で緊縮以外の良い手があるのか

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c044-NXyr):2020/04/25(土) 07:42:37 ID:BNYe0ubd0.net
>>52
ステファニーケルトンやフランスのメランションがいつからネトウヨになったの?

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c044-NXyr):2020/04/25(土) 07:43:03 ID:BNYe0ubd0.net
>>52
山本太郎や大西つねきがいつからネトウヨになったんだよ?

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd9e-+n6J):2020/04/25(土) 07:43:45 ID:/+UPXpDmd.net
>>1
ネトウヨは死ね

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f815-QpYc):2020/04/25(土) 07:44:21 ID:awZOm1gm0.net
なぜか嫌儲は立憲支持だと思われてるが
基本的に野田さんの緊縮案を支持してる人間はいないよな

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sab5-FIF8):2020/04/25(土) 07:44:59 ID:mv666VeKa.net
インフレのレールに入っちゃったと思うんだよな
シャレにならないタイプのやつ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7c9c-hR2K):2020/04/25(土) 07:45:43 ID:ZV5+5qzl0.net
アベノミクス失敗の原因は財政出動をまともにやらなかったからで結論が出てる
だから山本太郎みたいに積極的な政策が必要とされてるわけよね

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c044-NXyr):2020/04/25(土) 07:45:44 ID:BNYe0ubd0.net
繰り返しになるけど
ハイパーインフレになったところで
松屋やユニクロは大してあがらねーよ
なぜなら過去のハイパーインフレと違って
戦争による生産設備の破壊は起きてないから
アウトソースする貧困国は山ほどあるし
食糧を食べる人口が倍になるわけでもない
もしかしたら食肉はあがるかもしれないけど
穀物はいくらでも生産余力はある
しかも今は原油安だし
航空機の需要は復活する気配もない
だったら国内でコメ作れる
全く問題ないわ

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cec5-hCvv):2020/04/25(土) 07:45:46 ID:VXszqnli0.net
>>51
消費減税を行う現実路線ね?俺と同じじゃん

>>53
緊縮します!って言いながら緊縮財政を説いてくるIMFに多額の上納金渡す国なんですが

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e222-hr6x):2020/04/25(土) 07:45:51 ?BRZ ID:2V3WUOCY0.net
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>53
安倍を倒すのはまず100%絶対の前提だよ
その話も大事だけどだから緊縮っておかしいでしょ

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 07:46:17.05 ID:uaOAglm10.net
積極財政だけどコンクリから人へ
継続的な資産課税の強化(継続的でない相続税は伴って下げる)
国債は日銀引き受けで量的緩和しながら減らしていく

産業構造の適正化政策、生産的な仕事や研究開発や教育福祉を優遇し、小売外食業などは引き締める
適正化・効率化政策の一つとして消費税UPして還元する政策もアリ(ベーシックインカム等)

中小企業を大企業に統合させ、大企業は再編を促す。
株式市場に極端な通貨供給をしないかわりに、統合や再編で競争力をつけた大企業が株価を伸ばすようにする

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 07:46:21.03 ID:BNYe0ubd0.net
>>56
お前がしね
もうそういう分断統治いらねんだわ

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 07:46:46.55 ID:BNYe0ubd0.net
>>57
確かにそうだな
俺は野田はそこまで嫌いじゃないんだが

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 07:46:58.96 ID:2V3WUOCY0.net ?BRZ(10001)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>59
完全にその通りだね

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2fc2-18qH):2020/04/25(土) 07:47:08 ID:+sNXZBnI0.net
もうベーシックインカムしかないだろjk

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 306b-GCxw):2020/04/25(土) 07:47:13 ID:r7FexkBE0.net
09472504470904三、466億円使ってカビマスクを送りつける嫌がらせ ★2 [402859164] (363レス)
上下前次1-新


このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
29: (ワッチョイ 77c7-1Arw) 04/21(火)19:50 ID:1PfIW/Qv0(2/4) AAS
しっかり踏み絵も用意してくれるとは流石安倍さん
ネトウヨはもちろん付けるよな?あれだけ大絶賛してたんだから
30: (ワッチョイ 9fae-A+FV) 04/21(火)19:50 ID:hviAMfLn0(1) AAS
\3000のマスクを2枚配れよ
31: (アウアウウーT Sa1b-Ho7r) 04/21(火)19:50 ID:yKErctaZa(1) AAS
国に殺されるぞ
32: (ワッチョイ d7d8-AOao) 04/21(火)19:50 ID:xk42uqI40(1) AAS
500億かけて国民にゴミを配る池沼
33: (ワッチョイ 7fc5-IHcq) 04/21(火)19:50 ID:Vl4/0dmW0(1) AAS
ネトウヨはアベノカビマスク着用義務あるからな
34: (ワッチョイ 97e5-IHcq) 04/21(火)19:50 ID:hmsGT/wH0(1/3) AAS
愛国カビだぞ
当然受け入れるよなあ?ネトウヨ
35(2): (ワッチョイW 578e-z1+B) 04/21(火)19:50 ID:YibXnb6X0(1) AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
36: (ワッチョイ 9f0b-pZZ0) 04/21(火)19:50 ID:5EkEz4u/0(1) AAS
カビ

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 24e2-S355):2020/04/25(土) 07:47:22 ID:tOEtHdVg0.net
http://i.imgur.com/vCqyzI9.jpg

http://i.imgur.com/ilmNqkT.jpg

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウーT Sa83-lg7A):2020/04/25(土) 07:47:40 ID:pujMSqTKa.net
正面から緊縮財政を掲げて政権運営してたのなんて小泉だけじゃん
あれは小泉の性格と、それ以前の政権でのバブル崩壊への対応に効果が見られなかったから逆転の発想でそうなった
そのあとはまた少しずつ積極財政に転換して、今の安倍政権なんか毎年のように歳出の過去最高を更新してる
緊縮派という存在そのものがほぼいないに等しい現状でこんな議論は無駄

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c044-NXyr):2020/04/25(土) 07:47:44 ID:BNYe0ubd0.net
とりあえずどうでも良いから消費税さげろや
下げるならどこの政党でも良いわ

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b010-fTKv):2020/04/25(土) 07:47:46 ID:m1V0wOGq0.net
まずは消費税だな
俺は消費税は廃止して累進課税を強化派

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c044-NXyr):2020/04/25(土) 07:48:36 ID:BNYe0ubd0.net
>>70
安倍は小泉より公共事業削ってるんだよ
その結果、災害にめちゃくちゃ弱くなってるし
ノウハウ持つ土建屋も壊滅してる

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cec5-hCvv):2020/04/25(土) 07:48:57 ID:VXszqnli0.net
>>58
まあまずは消費減税は行った方がいいね、いずれにせよ
内需国なんだから内需から消費税絞り上げるのはこれ以上保たない

その上で国債の信用格付けを下げられないようにしないといけない
ここが下げられると日本円の価値にもダメージ入ってガチでインフレの可能性が出てくる

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7c9c-hR2K):2020/04/25(土) 07:49:12 ID:ZV5+5qzl0.net
野党が一向にまとまらない以上、自民内の反緊縮派も動きづらいだろうなぁ
立憲の若手は枝野に変化か退陣を迫って共闘態勢整えろよ

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4c50-F/ut):2020/04/25(土) 07:49:19 ID:jlqecWCw0.net
なんで土建に利益誘導ってレスはスルーなんだ???

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c044-NXyr):2020/04/25(土) 07:49:32 ID:BNYe0ubd0.net
というか、財政破綻したら何がまずいんだよ?
食糧買えなくなる? 石油買えなくなる?
レバノンとか普通に暮らしてるだろうが?

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b010-fTKv):2020/04/25(土) 07:50:14 ID:m1V0wOGq0.net
>>70
社会保障費は嫌でも増えるから

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 07:50:20.76 ID:r7FexkBE0.net
17502504501704e三、466億円使ってカビマスクを送りつける嫌がらraせ ★2 [402859164] (363レス)
上下前次1-新


このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
29: (ワッチョイ 77c7-1Arw) 04/21(火)19:50 ID:1PfIW/Qv0(2/4) AAS
しっかり踏み絵も用意してくれるとは流石安倍さん
ネトウヨはもちろん付けるよな?あれだけ大絶賛してたんだから
30: (ワッチョイ 9fae-A+FV) 04/21(火)19:50 ID:hviAMfLn0(1) AAS
\3000のマスクを2枚配れよ
31: (アウアウウーT Sa1b-Ho7r) 04/21(火)19:50 ID:yKErctaZa(1) AAS
国に殺されるぞ
32: (ワッチョイ d7d8-AOao) 04/21(火)19:50 ID:xk42uqI40(1) AAS
500億かけて国民にゴミを配る池沼
33: (ワッチョイ 7fc5-IHcq) 04/21(火)19:50 ID:Vl4/0dmW0(1) AAS
ネトウヨはアベノカビマスク着用義務あるからな
34: (ワッチョイ 97e5-IHcq) 04/21(火)19:50 ID:hmsGT/wH0(1/3) AAS
愛国カビだぞ
当然受け入れるよなあ?ネトウヨ
35(2): (ワッチョイW 578e-z1+B) 04/21(火)19:50 ID:YibXnb6X0(1) AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
36: (ワッチョイ 9f0b-pZZ0) 04/21(火)19:50 ID:5EkEz4u

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 07:50:26.18 ID:OL0ca5e7M.net
逆とかじゃなくてキチガイだから論外なんだよ
キチガイに権力や権限を持たせるようなことになるとヤバい

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c044-NXyr):2020/04/25(土) 07:50:54 ID:BNYe0ubd0.net
>>76
既に書いたけど
今は土建を絞った結果
国内が災害に弱くなってるから
利益誘導でいうならイージスアショアのほうがいらねえし
年金の株買いの方が不毛

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c044-NXyr):2020/04/25(土) 07:51:32 ID:BNYe0ubd0.net
>>80
お前よりはまともじゃね?

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa83-KFky):2020/04/25(土) 07:52:03 ID:LzDJPXOsa.net
三橋こんなとこでステマかよ

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e222-hr6x):2020/04/25(土) 07:52:10 ?BRZ ID:2V3WUOCY0.net
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>76
それなにが悪いのかわからないんだけど

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c044-NXyr):2020/04/25(土) 07:52:40 ID:BNYe0ubd0.net
土建は悪い部分あるけど
地方への道路や新幹線、地方空港って本当にいらないのか?
赤字でも国の資産として持ってても作っても良くないか?
東京集中のリスクの方が遥かに高いだろ?

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d0ff-1Gce):2020/04/25(土) 07:52:59 ID:1H3O98Ga0.net
>>54
日本の、って追加訂正するわ
麻生が反緊縮派に物分かり良さそうなこと言ってたんで騙された

>>55
山本太郎はMMTではなく教科書にも載ってる当たり前のことをするというスタンス
大西つねきはMMT論者よりさらに進んだ過激思想

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cec5-hCvv):2020/04/25(土) 07:53:09 ID:VXszqnli0.net
>>77
国内の債権者(富裕層)が困る
だからマスコミ使って不安煽って増税しつつ金融市場に溶かすとかいう悪魔的な経済政策してる

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c044-NXyr):2020/04/25(土) 07:53:10 ID:BNYe0ubd0.net
>>83
まあ、あいつは元々コテハンだしな
よくここまで成り上がったとは思うわ

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b010-fTKv):2020/04/25(土) 07:53:44 ID:m1V0wOGq0.net
>>81
長期的な国土計画はいるよね

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c044-NXyr):2020/04/25(土) 07:53:50 ID:BNYe0ubd0.net
>>86
そんなに例外だらけじゃ
>>52のレッテル貼りも無意味だろ

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a6ae-9wPR):2020/04/25(土) 07:54:02 ID:5PACuEcQ0.net
需要が不足してるのに簡単にインフレ起こるわけねえだろ

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa83-KFky):2020/04/25(土) 07:54:06 ID:LzDJPXOsa.net
>>88
ネットのゴミだろ
早く消えて欲しいわ

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c044-NXyr):2020/04/25(土) 07:54:44 ID:BNYe0ubd0.net
>>89
未だに熊本の震災や関西の大雨から復興してないし
避難所暮らしの人いるんだぞ
完全に頭がおかしいのは消極財政派の方だわ

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6eca-1Gce):2020/04/25(土) 07:54:48 ID:LDuLHW+40.net
>>76
311のときどこかの道路をほんの数日で復旧させてホルホルしてたけど
次はもう無理だろ

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 07:55:01.15 ID:2V3WUOCY0.net ?BRZ(10001)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>86
山本太郎はニューディールの話してるよね
それなにがいけないのか全然分からない

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 07:55:01.59 ID:Hc47ZbqHd.net
>>70
ほんとこれ
世界最高クラスの財政赤字を毎年出してる国が緊縮国家というのはおかしいし
むしろ逆にその状況に対して緊縮派と呼ばれるように財政に警鐘を鳴らす人が一部いるのも自然なことでしかない

何か特別日本が緊縮派でおかしいなんてことはない

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 07:55:29.91 ID:LzDJPXOsa.net
アホなビジウヨ連中の飯の種がMMTになっただけの話、信者商売だわな

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5ec7-wgmL):2020/04/25(土) 07:56:08 ID:jW2Srj+A0.net
こいつらのイデオロギーはどうでもいいわ
山本太郎がぶれてないから
緊縮はダメ!絶対!!
を野党で進めないとな

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 32de-VckQ):2020/04/25(土) 07:56:20 ID:1rf/CwH/0.net
積極財政した結果が今なんですけど

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7c9c-hR2K):2020/04/25(土) 07:57:15 ID:ZV5+5qzl0.net
>>76
公共事業にもそれ以外の全分野にも投資額増やしまくれってのが反緊縮派の主張だよ
消費税廃止も公務員増やす政策も経済を根底から押し上げることが出来る
金が足りてない場所に必要なだけの金額をつぎ込んで緩やかなインフレを誘導するのが目的

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2bae-gCK2):2020/04/25(土) 07:57:33 ID:cq2hKidb0.net
なんで世界最悪クラスの赤字国債積み上げてる国が緊縮財政なんだよww

ケルトンだって「日本のマネをすべきだ」みたいなこと言ってるだろww

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4c50-F/ut):2020/04/25(土) 07:57:35 ID:jlqecWCw0.net
>>81
>>84
バカだろお前ら
いくら反緊縮なんて建前あっても土建に利益誘導しますなんて奴を土建に関係ない普通の国民が支持するわけねえだろ
「俺に直接ばらまけ」って思うだけ。ポピュリズムですらないよな

藤井達だってそれを自覚してるから「土建をやることで国土が強靭化されて〜」って理屈をつけてんじゃんか

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 306b-GCxw):2020/04/25(土) 07:57:40 ID:r7FexkBE0.net
37572504573704e三、466億円使ってカビマスクを送りつける嫌がらraせ ★2 [402859164] (363レス)
上下前次1-新


このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
29: (ワッチョイ 77c7-1Arw) 04/21(火)19:50 ID:1PfIW/Qv0(2/4) AAS
しっかり踏み絵も用意してくれるとは流石安倍さん
ネトウヨはもちろん付けるよな?あれだけ大絶賛してたんだから
30: (ワッチョイ 9fae-A+FV) 04/21(火)19:50 ID:hviAMfLn0(1) AAS
\3000のマスクを2枚配れよ
31: (アウアウウーT Sa1b-Ho7r) 04/21(火)19:50 ID:yKErctaZa(1) AAS
国に殺されるぞ
32: (ワッチョイ d7d8-AOao) 04/21(火)19:50 ID:xk42uqI40(1) AAS
500億かけて国民にゴミを配る池沼
33: (ワッチョイ 7fc5-IHcq) 04/21(火)19:50 ID:Vl4/0dmW0(1) AAS
ネトウヨはアベノカビマスク着用義務あるからな
34: (ワッチョイ 97e5-IHcq) 04/21(火)19:50 ID:hmsGT/wH0(1/3) AAS
愛国カビだぞ
当然受け入れるよなあ?ネトウヨ
35(2): (ワッチョイW 578e-z1+B) 04/21(火)19:50 ID:YibXnb6X0(1) AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
36: (ワッチョイ 9f0b-pZZ0) 04/21(火)19:50 ID:5EkEz4u

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Srd7-xra4):2020/04/25(土) 07:57:44 ID:La2QhOJCr.net
現実的には立憲左派(赤松辻元)に期待するのは?

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a6ae-9wPR):2020/04/25(土) 07:58:03 ID:5PACuEcQ0.net
労働力が余る時代なんだから「働かざる者食うべからず」なんて時代遅れの戯言だ
だから早くベーシックインカムやれよ
先進国スペインでは導入されたぞ

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa83-KFky):2020/04/25(土) 07:58:30 ID:LzDJPXOsa.net
ジャップに復活の芽なんてねえから
夢見てないで衰退国で生きる覚悟決めとけとっとと

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 306b-GCxw):2020/04/25(土) 07:58:43 ID:r7FexkBE0.net
39582504583904三、466億円使ってカビマスクを送りつける嫌がらせ ★2 [402859164] (363レス)
上下前次1-新


このスレッドはログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
29: (ワッチョイ 77c7-1Arw) 04/21(火)19:50 ID:1PfIW/Qv0(2/4) AAS
しっかり踏み絵も用意してくれるとは流石安倍さん
ネトウヨはもちろん付けるよな?あれだけ大絶賛してたんだから
30: (ワッチョイ 9fae-A+FV) 04/21(火)19:50 ID:hviAMfLn0(1) AAS
\3000のマスクを2枚配れよ
31: (アウアウウーT Sa1b-Ho7r) 04/21(火)19:50 ID:yKErctaZa(1) AAS
国に殺されるぞ
32: (ワッチョイ d7d8-AOao) 04/21(火)19:50 ID:xk42uqI40(1) AAS
500億かけて国民にゴミを配る池沼
33: (ワッチョイ 7fc5-IHcq) 04/21(火)19:50 ID:Vl4/0dmW0(1) AAS
ネトウヨはアベノカビマスク着用義務あるからな
34: (ワッチョイ 97e5-IHcq) 04/21(火)19:50 ID:hmsGT/wH0(1/3) S
愛国カビだぞ
当然受け入れるよなあ?ネトウヨ
35(2): (ワッチョイW 578e-z1+B) 04/21(火)19:50 ID:YibXnb6X0(1) AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
36: (ワッチョイ 9f0b-pZZ0) 04/21(火)19:50 ID:5EkEz4u/0(1) AAS
カビ

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5ec7-wgmL):2020/04/25(土) 07:58:53 ID:jW2Srj+A0.net
>>99
どこが積極財政なんだよ
中国やアメリカ知らんのかよ
日本なんてこれから衰退確実だぞ
どんどん削減ばっかりするから

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cec5-hCvv):2020/04/25(土) 07:59:03 ID:VXszqnli0.net
>>91
単なる需給バランスじゃなくて金利バランスが要因になるパターンもあるでしょ
現にアメリカが金利戻し始めたから円安が進行する土台は整い始めてる。需給バランスだけじゃない

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5ec7-wgmL):2020/04/25(土) 07:59:20 ID:jW2Srj+A0.net
>>106
残念ながらそれなんだよ

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Srd7-xra4):2020/04/25(土) 07:59:24 ID:La2QhOJCr.net
ベーシックインカムってはした金やるからそれで全部なんとかしろっていう切り捨て政策じゃないの?

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 35c5-GOhx):2020/04/25(土) 07:59:43 ID:3a5lkkqi0.net
>>67
今は試してみるのにちょうどいいね

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW acef-PJIP):2020/04/25(土) 07:59:55 ID:ZMCAvWG80.net
>>9
チャンネル桜やクライテリオンで韓国ガー繰り返してるやん

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5ec7-wgmL):2020/04/25(土) 08:00:24 ID:jW2Srj+A0.net
まあ野党にまともなものいるけど総じて
みんなで貧乏になって身を切る特攻しようて精神ばっかだから終わります

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d0ff-1Gce):2020/04/25(土) 08:01:18 ID:1H3O98Ga0.net
>>95
何がいけないって言うかMMT界隈とれいわ国民あたりが協力できるといいんだけど、
MMT界隈の論者が過去の発言掘られると結構痛いというか左の人から拒否反応出ちゃうんだよね

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 24e2-EXa+):2020/04/25(土) 08:01:35 ID:OtLP17c50.net
積極財政やらなきゃ日本は大惨事、阿鼻叫喚
安倍は絶対やらないらしい

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6eca-1Gce):2020/04/25(土) 08:01:53 ID:LDuLHW+40.net
>>109
デフレで貧乏になるのは怖くなくて
インフレで貧乏になるのだけなんでそんなに怖がるの?

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cec5-hCvv):2020/04/25(土) 08:02:02 ID:VXszqnli0.net
>>108
積極財政(皮肉)じゃん
俺の最初のレス読めよ

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スフッ Sd70-F/ut):2020/04/25(土) 08:02:08 ID:Hc47ZbqHd.net
だいたい不景気になったら財政支出に反対する奴なんていない
別に藤井や三橋を支持する必要なんて皆無なんだよな

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5ec7-wgmL):2020/04/25(土) 08:02:16 ID:jW2Srj+A0.net
維新みたいなゴミが支持されてる時点で滅亡するわ
コロナでの失敗みたいなことがどんどん起きるよ
みててみ

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3ab0-TJ2/):2020/04/25(土) 08:02:42 ID:P6c/gp100.net
>>57
消費税にこだわって党を潰して
安倍たちを盤石にした戦犯だと思ってる

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2cc5-XbTa):2020/04/25(土) 08:02:58 ID:3/IbZ0kb0.net
>>96
あれだけ財政赤字出して緊縮ってお笑いだよな
社会保障に無駄金使っているからなんだが

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6dae-Btmo):2020/04/25(土) 08:03:12 ID:4NZwgcFT0.net
積極財政支持してる奴は経済学を未来予測のための学問だと勘違いしてる節があるからな
現在生きてる人間のための社会保障は重要だが
俺の言う通りの場所に言う通りの金を使えば、全体のパイが増える!みたいなのは只の
思いあがったエリート主義にすぎん
経済の大部分がゼロサムゲームだと大衆が実感してる以上、あの手の積極財政派は支持を受けなくなりつつあるだろう

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d0ff-1Gce):2020/04/25(土) 08:04:31 ID:1H3O98Ga0.net
>>116
そこまでは個人の主義主張って事で別に構わないんだが、
あいつは財政出動するぞするぞ詐欺するんだよね

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4c50-F/ut):2020/04/25(土) 08:04:33 ID:jlqecWCw0.net
>>115
土建屋抜きでMMTの話すればいいだけだろ
土建屋藤井や三橋に頼ってる時点で終わってるだろ

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e222-hr6x):2020/04/25(土) 08:04:53 ?BRZ ID:2V3WUOCY0.net
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>102
土建に関係ない国民って誰?
お前日々どうやって暮らしてんの?
土建に流れたお金はどうなるの?
そのまま国庫に帰るの?

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7c9c-hR2K):2020/04/25(土) 08:05:03 ID:ZV5+5qzl0.net
>>112
100兆円以上の財政出動で毎月10万円ずつ配れば1年間はBI実現できるな
アメリカが400兆円分出すとか言ってるし
日本も200兆ぐらい出して対抗しないと円高になるから今がチャンスなんだよな

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd9e-+n6J):2020/04/25(土) 08:06:27 ID:vXh2ub5Dd.net
>>64
ネトウヨは排除だよ
死ねカス

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e222-hr6x):2020/04/25(土) 08:06:37 ?BRZ ID:2V3WUOCY0.net
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>115
うんそれでスレタイに書いたこと思ったんだよね
立憲みたいにとにかく安倍と戦うことだけやってても
安倍じゃないからって理由で立憲を支持する人なんか全くいないってわかってきたわけだし

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2cc5-XbTa):2020/04/25(土) 08:06:57 ID:3/IbZ0kb0.net
今は緊縮なぜなら公共事業が減っているからだというバカがいる
本当に緊縮だったら財政赤字は増えないのに

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d0ff-1Gce):2020/04/25(土) 08:07:01 ID:1H3O98Ga0.net
>>125
MMTを何か勘違いしてない?
積極財政論の学術的論拠としては使われてるけど、
MMT自体は現代貨幣がどういう風に機能してるのかってことを研究した成果ってだけだよ

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4c50-F/ut):2020/04/25(土) 08:07:25 ID:jlqecWCw0.net
>>126
事実波及効果があったとしてもみんな土建屋に金バラマかれても俺には関係ないなって思ってるよ
これがすべて

国民が直接利益を感じられるバラマキ以外支持されるわけねえだろバーカ

反論できる?

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d0ff-1Gce):2020/04/25(土) 08:08:05 ID:1H3O98Ga0.net
>>129
立憲は安倍派なんだと思うんだよねえ
自民清和会の下請けでバカな野党演じてる

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cec5-hCvv):2020/04/25(土) 08:08:38 ID:VXszqnli0.net
正直コロナでハッキリしたと思うけど今まで通りの労働力人口を全て労働市場に投入するのは現実的に不可能
これからはコロナ関係なく動いてた自動化技術も更に発展するからますます失業率は上がる

社会保障削られるから痛手になるし不可逆的になるけどおそらくBIの議論が始まってしまうと思う

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e2b2-I04+):2020/04/25(土) 08:08:40 ID:CdRmFyL00.net
土建にカネばら撒いてた方が金融にカネ突っ込んでるよりカネは回ってた

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3ab0-TJ2/):2020/04/25(土) 08:10:05 ID:P6c/gp100.net
清和会派と言うかそれより過激と言うか
下野してもブレてなかったあたり相当だと思う 社保の会とか

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e222-hr6x):2020/04/25(土) 08:10:26 ?BRZ ID:2V3WUOCY0.net
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>133
そう思っちゃうよね
この言葉使うとアレだけど安倍信者と立憲カルト以外の人は消費税とコロナでみんなもう薄々気づいちゃったわけで

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4c50-F/ut):2020/04/25(土) 08:10:48 ID:jlqecWCw0.net
>>131
日本の左翼がぼーっとしてるから土建屋ファシストに速攻で看板取られたんだろ

だいたいMMT論者なるものに何の力もないのに協力したって何も起こせないだろ

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6dae-Btmo):2020/04/25(土) 08:11:19 ID:4NZwgcFT0.net
田舎の連中がイオンに行くための幹線道路に金かけても意味ねーんだよ
都市部の人間はみんなこう思ってるからな

積極財政が支持される日は二度と来ない

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cec5-hCvv):2020/04/25(土) 08:11:44 ID:VXszqnli0.net
立民が自民の手先とか言うまでもない暗黙の了解だと思ってたんだけど

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4c50-F/ut):2020/04/25(土) 08:12:00 ID:jlqecWCw0.net
>>135
土建と金融の二択迫るようなやつは支持されないだろ

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e222-hr6x):2020/04/25(土) 08:12:45 ?BRZ ID:2V3WUOCY0.net
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>132
国民みんながお前みたいな嫉妬だけで動く馬鹿じゃないから
半分はお前と違って大卒だし

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0ac5-RYhQ):2020/04/25(土) 08:12:54 ID:wXzKEKoS0.net
使い方の問題だろ
社会福祉や国民生活の向上に使われるなら分かるが
基本的に自民党は私的な交友関係を優遇したりするじゃん?
大半の国民が税金を払って搾取される構図だから批判されるんだろ
結論としては緊縮しつつも福祉に対しては積極的に税金を投入するべきだとは思う

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a4e2-CP99):2020/04/25(土) 08:13:21 ID:lJyb99D90.net
反緊縮派って全員胡散臭い奴ばっかじゃん
一部じゃなくて全員って凄いことだぞ
そこからもしかしたら理屈もおかしいんじゃねえかと思おうや

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e222-hr6x):2020/04/25(土) 08:13:21 ?BRZ ID:2V3WUOCY0.net
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>138
残念ながら土建屋ファシストはもういないんだ

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6eca-1Gce):2020/04/25(土) 08:13:30 ID:LDuLHW+40.net
>>142
そこは悲観的だわ

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9aff-0GGu):2020/04/25(土) 08:13:57 ID:Mr+8EBqC0.net
産業構造から変えないといけないのに小手先の金転がしでどうにか出来るはずないだろ

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3ab0-TJ2/):2020/04/25(土) 08:14:00 ID:P6c/gp100.net
将来自民がやる増税へのヘイトを
代わりに背負ってやったようにも見える民主末期の行動
その後に野党席から増税を求めてたあたり
別働隊じゃなく素でやってたようにも見えるけど

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d0ff-1Gce):2020/04/25(土) 08:14:04 ID:1H3O98Ga0.net
>>139
その都市がコロナで崩壊しかかってて、しかもその原因が緊縮財政で、
今まで都市部の人間が地方民に対して言い続けてた自己責任論がブーメランしちゃってるんだよね

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e222-hr6x):2020/04/25(土) 08:14:29 ?BRZ ID:2V3WUOCY0.net
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>143
そうだから何回でも書くけど安倍自民が退場しないとにっちもさっちも行かないのはわかってるよ

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6dae-Btmo):2020/04/25(土) 08:14:51 ID:4NZwgcFT0.net
>>143
これが自民であれ立憲であれ支持されるであろう唯一の政策だろうな

積極財政派はせいぜいネット上で軍師経済学者でもやっててくださいw

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4c50-F/ut):2020/04/25(土) 08:15:11 ID:jlqecWCw0.net
>>142
いつから土建屋藤井が日本国民の半分に支持されるようになったんだよ?
だいたい三橋藤井なんかに入れ込んでるやつって見るからにバカみたいなのが大半じゃん

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cec5-hCvv):2020/04/25(土) 08:15:16 ID:VXszqnli0.net
>>59も言ってるけど(山本太郎のくだりには同意しないが)
実際には積極財政で国債刷ってんのにその還元先がODAを通じた途上国へのばら撒きだったりバランスを欠いた社会保障政策だったり、とにかく金の使い道がおかしいからこつなってんだよ
ここ正さない限り緊縮だとか積極財政だとか言っても無意味

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Saab-XbTa):2020/04/25(土) 08:15:24 ID:zqXT1Qj3a.net
>>144
そうそう
頭がヤバイネトウヨと社会主義者の集団

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6195-1Gce):2020/04/25(土) 08:15:47 ID:zVcGu3I50.net
保守的なこと言ったら
「こいつネトウヨ!!!!!」
ってホント元ネトウヨ1bit脳だけあってすげえ頭してるよなぁ

ネトウヨってのは、まともな知性をもたず
韓国や中国を盲目的に叩き
ソースを確認せずにデマを流し
自己肯定の手段として愛国ぶってネットで暴れる似非保守連中のことだろうに

簡単に言えばケンモメンのベクトルだけ変えた存在

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cec5-hCvv):2020/04/25(土) 08:16:12 ID:VXszqnli0.net
>>143
全くもってその通り

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d0ff-1Gce):2020/04/25(土) 08:16:15 ID:1H3O98Ga0.net
>>152
ぶっちゃけ安倍政権成立の戦犯みたいなもんだからねw

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cec2-XiFX):2020/04/25(土) 08:17:13 ID:wakKUbJk0.net
積極財政でBIドーンとやろうや
あと人生の出口戦略として安楽死制度も導入しておくれ

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 158b-eSos):2020/04/25(土) 08:17:29 ID:g34UfLaz0.net
こいつらは国債刷って日本中に新幹線網を整備しろとキチガイじみたことを言ってる

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa83-KFky):2020/04/25(土) 08:17:40 ID:LzDJPXOsa.net
>>155
「保守的なこと」って具体的になんや?

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4c50-F/ut):2020/04/25(土) 08:18:28 ID:jlqecWCw0.net
>>144
「緊縮脳」=胡散臭い奴を信じない
「反緊縮脳」=胡散臭い奴を信じる

悪口じゃなくて実際こういうところあるよな

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6dae-Btmo):2020/04/25(土) 08:18:29 ID:4NZwgcFT0.net
>>159
剃れ田中角栄が大昔にやって大失敗した奴だよね
結局採算とれてんの東海道と山陽くらいじゃん

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 661a-afEU):2020/04/25(土) 08:19:24 ID:J50QS8Ea0.net
ほんとウヨサヨ言っとるやつらって経済となるとマクロの話ばっかだな

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Saab-XbTa):2020/04/25(土) 08:19:28 ID:zqXT1Qj3a.net
>>155
要約すると俺をネトウヨと呼ぶなーってこと?
いかにもネトウヨっぽいな

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 08:20:08.24 ID:lJyb99D90.net
だいたいはっきり書くけど自認の反緊縮派って減税論者ばっかりじゃん
もうそこからおかしいだろ
減税が反緊縮って

そこは反歳出削減だろ 特に社会保障
そういう意味で俺の方が本当の反緊縮だと思ってるわ

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6195-1Gce):2020/04/25(土) 08:20:53 ID:zVcGu3I50.net
>>164
こういうのが元ネトウヨの1bit君な
ネトウヨとなにが違うんだよこういう池沼

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d0ff-1Gce):2020/04/25(土) 08:21:29 ID:1H3O98Ga0.net
>>161
緊縮脳=何も考えない
反緊縮脳=論理的に考えてる

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2cc5-XbTa):2020/04/25(土) 08:22:14 ID:3/IbZ0kb0.net
>>166
ネトウヨくんが発狂してて笑う🤣

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c044-NXyr):2020/04/25(土) 08:22:53 ID:BNYe0ubd0.net
>>162
鉄道って路線ごとにみるのではなくて
一つの国単位で見るべきではないの?
例えば北海道の路線は赤字だけど
東京には北海道から食糧送ってるわけで
そこは持ちつ持たれつの関係だろ
人口集中の東海道が黒字なのは当たり前だけど
それは日本全国ではできないだろ?

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa83-KFky):2020/04/25(土) 08:23:11 ID:LzDJPXOsa.net
>>166
ちょっとは「保守的なこと」と言うのを語ってくれるか?

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c044-NXyr):2020/04/25(土) 08:24:05 ID:BNYe0ubd0.net
>>132
大雨で死にたい?
はい、論破

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e222-hr6x):2020/04/25(土) 08:24:13 ?BRZ ID:2V3WUOCY0.net
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>152
土建屋が半分なんて書いたか?
お前のような高卒はもう半分しかいないって書いたんだぞ
センター国語なん割だった?
あ、受けてないかw

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c044-NXyr):2020/04/25(土) 08:24:23 ID:BNYe0ubd0.net
>>128
お前がしねカス

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa0a-gCK2):2020/04/25(土) 08:24:26 ID:ivIV7+A1a.net
積極財政やるとして政府がどこに金を出すか?
例えば政府が「これからはどんぐりの時代だ!」と考えたとしよう
どんぐり収穫の設備投資、どんぐり品種の改良……その他に金を出したとしよう
当然、経済は今より失速するよな

と、すると積極財政においても「どこに金を出すか」というのは問題になる。
これを換言すると結局は政府による資源人材資本の分配が自由市場におけるそれより効率が良いか否かの問題にすぎない

ということは政府による分配が市場による分配より優れていると考える積極財政派は看板かけかえた「ソ連型の社会主義」にすぎないんだよ
失敗するのは歴史的に証明済み

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c044-NXyr):2020/04/25(土) 08:25:25 ID:BNYe0ubd0.net
>>115
石垣のりことかヒステリックなやつが言ってるだけで
松尾匡とかは冷静に見てるぞ

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c044-NXyr):2020/04/25(土) 08:26:51 ID:BNYe0ubd0.net
>>174
前半のポエムは意味不明だけど
最後に関していえば神の見えざる手は
世界恐慌の時点で既に修正されたけど?

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d0ff-1Gce):2020/04/25(土) 08:26:52 ID:1H3O98Ga0.net
>>169
割とマジで再統合国営化必要だと思うわ
有事の際に物資や人材輸送する手段として鉄道は重要だし、
日本の端っこほど鉄道路線が衰退していってるのはマジでやばい

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3aff-QpYc):2020/04/25(土) 08:27:13 ID:KeuJvZ1I0.net
>>1
いやスマンな
俺はMMTではなく、ニューケインジアン左派だから松尾匡教授派なんだわ
ちなみに山本太郎の師匠が松尾教授な

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ae12-BZjc):2020/04/25(土) 08:27:36 ID:ecQEjjIK0.net
>>165
違うでしょ
一言で言うなら中央に金を集めるってのが緊縮じゃん
歳入を増やすという意味で増税
歳出を減らすという意味で歳出削減
これらが緊縮
逆に減税や歳出拡大が反緊縮という事になる
自称緊縮派が税制についてしか着目していないのは事実だね
減税すれば経済が回ると思い込んでる単細胞だから実質実行レートも理解できていない
こういうアホが日本を潰すし山本太郎みたいなポピュリストだったら財政規律の意識がある安倍政権の方100倍マシ

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cec5-hCvv):2020/04/25(土) 08:28:28 ID:VXszqnli0.net
>>163
逆にこのタイミングでミクロ的な経済政策話すのも違うだろ
公共財とフリーライダーの話とか選好関係とか限界代替率とか生産可能性フロンティアの話でもすればいいのか?

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c044-NXyr):2020/04/25(土) 08:28:55 ID:BNYe0ubd0.net
>>178
今の段階ではMMTかニューケインジアンとか
割と枝葉末節
要は消費税減らすか否か
この一択から話始めようぜ
それが片付いたら次に土建の話
一個ずつ妥協点を探さないと
話がゴッチャになる

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c044-NXyr):2020/04/25(土) 08:29:34 ID:BNYe0ubd0.net
じゃあ、聞くけど
消費税、現状のままで良いと思ってるやついる?
それとも下げるのが民意?

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d0ff-1Gce):2020/04/25(土) 08:29:41 ID:1H3O98Ga0.net
>>178
MMT現代貨幣理論入門(ランダルレイ著)の翻訳本に解説書いてる人がMMTじゃないって言われても困る

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ae12-BZjc):2020/04/25(土) 08:30:22 ID:ecQEjjIK0.net
>>181
富裕層に重税かけて再分配
これで全てが解決です

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c044-NXyr):2020/04/25(土) 08:30:56 ID:BNYe0ubd0.net
>>184
それじゃ富裕層が反対して選挙勝てないんじゃね?

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6dae-Btmo):2020/04/25(土) 08:31:41 ID:4NZwgcFT0.net
>>174
これが経済学の教科書に載ってる当たり前の歴史的事実だよな

積極財政派は景気を自分たちで操作できると思い込んでる思いあがったエリート的主義みたいなもの
歴史上積極財政でたまたまうまくいった例もありましたよというだけの話

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d0ff-1Gce):2020/04/25(土) 08:32:37 ID:1H3O98Ga0.net
>>185
富裕層で選挙が決まると思ってるうちは何もできないよ
国民がちゃんと論理的に考えて自分たちの持ってる権力について理解しないことにはなかなか難しいんだが、
コロナはそういうことを考える人が増えるチャンスではあると思う。

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3aff-QpYc):2020/04/25(土) 08:32:50 ID:KeuJvZ1I0.net
>>183
お前さん本書いたことないからわからんだろうけど
本は頼まれたら書く
というか出版社から頼まれて書くことのが多い
自分が現実的にどんな主張をしてるのかは別
実際本の中でも松尾教授自身はMMTではないと言ってる
これは講演会なんかでも言ってるけどな

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 70de-kogI):2020/04/25(土) 08:32:57 ID:5vZibszP0.net
>>85
その東京のインフラ自体が老朽化激しいから大規模な土建は必要
枝野をはじめとした緊縮バカは国民を殺す気でいるみたい

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ae12-BZjc):2020/04/25(土) 08:32:58 ID:ecQEjjIK0.net
>>185
富裕層が何%だと思ってるんだよ
勝ち組サイドにいると思い込んでる馬鹿なノンポリB層が肉屋を支持する豚やってるせいでBIもいつまでたっても実現しない
どのみちコロナで経済至上主義もネオリベラルも終了だよ
これからは社会主義に寄せなければ国家は成り立たない

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c044-NXyr):2020/04/25(土) 08:33:10 ID:BNYe0ubd0.net
>>186
え、この30年は歴史上成功だったの?

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cec5-hCvv):2020/04/25(土) 08:33:18 ID:VXszqnli0.net
お前ら何学科卒?俺は経済

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c044-NXyr):2020/04/25(土) 08:33:35 ID:BNYe0ubd0.net
>>187
それで今まで勝ってないんだけどね

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c044-NXyr):2020/04/25(土) 08:34:00 ID:BNYe0ubd0.net
>>189
まあ、それは同意

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c044-NXyr):2020/04/25(土) 08:34:16 ID:BNYe0ubd0.net
>>190
経団連の組織力舐めてんの?

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 08:34:49.01 ID:P6c/gp100.net
たしか社会と経済
フォードの車がどうこう書いてあったのは覚えてる

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 08:34:50.89 ID:1H3O98Ga0.net
>>193
今まではね
まあコロナで倒産廃業失業が激増するのはもう目に見えてんだけど、
それでも変わらないなら日本はそういう国だったってだけの話だね

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 08:34:56.20 ID:BNYe0ubd0.net
>>192
藤井「」

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 08:35:36.28 ID:BNYe0ubd0.net
>>197
この30年はなんだったと思ってるんだよ?
いつも「これから」は聞き飽きたんだわ

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 08:36:10.62 ID:mmqz6VKi0.net
社会てのは「人、モノ、金」なわけよ
金ばかりいじくったって根本的には変わらんのよ
全体を調和、最適化していかないと

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 08:36:30.70 ID:KeuJvZ1I0.net
>>184
需要が失われてるのに富裕層に重税を課すだけでどうやって需要を創出するんだよw

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d0ff-1Gce):2020/04/25(土) 08:36:55 ID:1H3O98Ga0.net
>>189
世界は都市にリスク感じていろいろ変わっていきそうだけど、
日本は考え方や権力構造変えられずに取り残されていきそうではある

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c044-NXyr):2020/04/25(土) 08:37:19 ID:BNYe0ubd0.net
もう富裕層がどうだとか
右とか左とか後回しにしようぜ
とりあえず消費税下げるか否か
その2択の話をした方がいい

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ae12-BZjc):2020/04/25(土) 08:37:24 ID:ecQEjjIK0.net
ていうか減税バカは山本太郎ですらインタゲ達成後は緊縮に移行すると公言してるがどう解釈しているのかと
おそらくそれすらも理解できてないか・・・
太郎はおれたち氷河期のミカタダー太郎の演説で涙が止まらない・・・批判する奴はリッカル!ノダエネーシ!ノダエネーシ!!
こんな収容しておかなきゃいけないやべぇ池沼共を動員してただでさえ低い有権者の知的指数を引き下げた山本は万死に値するわ

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW aee1-Ne9X):2020/04/25(土) 08:37:27 ID:T8+Z8iSy0.net
理想は為替レートは横ばいでマネーストックを増やすこと
どうすれば円を刷っても価値が下がらないかというと産業を育てるしかない
日本製品を世界中が買いたがれば円の価値は上がる
円安誘導で企業をぬるま湯に浸からせ国際競争力を削ぐことは愚策

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d0ff-1Gce):2020/04/25(土) 08:37:55 ID:1H3O98Ga0.net
>>199
この30年はひたすら皆都市に行かないと損するぞーって突っ走ってきた30年じゃない?
その大前提が崩れようとしてる

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bb8f-FIT5):2020/04/25(土) 08:37:59 ID:k7BaBBkH0.net
緊縮財政?
ケンモメンから死んでいきそうw

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c044-NXyr):2020/04/25(土) 08:38:03 ID:BNYe0ubd0.net
>>204
中身ねーな

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1ec5-nVsS):2020/04/25(土) 08:38:16 ID:UPFdthKA0.net
将棋の藤井くんってネトウヨビジネスやってんの?

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 306b-GCxw):2020/04/25(土) 08:38:26 ID:r7FexkBE0.net
22382504382204三、466億円使ってカビマスクを送りつける嫌がらせ ★2 [402859164] (363レス)
上下前次1-新


このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
29: (ワッチョイ 77c7-1Arw) 04/21(火)19:50 ID:1PfIW/Qv0(2/4) AAS
しっかり踏み絵も用意してくれるとは流石安倍さん
ネトウヨはもちろん付けるよな?あれだけ大絶賛してたんだから
30: (ワッチョイ 9fae-A+FV) 04/21(火)19:50 ID:hviAMfLn0(1) AAS
\3000のマスクを2枚配れよ
31: (アウアウウーT Sa1b-Ho7r) 04/21(火)19:50 ID:yKErctaZa(1) AAS
国に殺されるぞ
32: (ワッチョイ d7d8-AOao) 04/21(火)19:50 ID:xk42uqI40(1) AAS
500億かけて国民にゴミを配る池沼
33: (ワッチョイ 7fc5-IHcq) 04/21(火)19:50 ID:Vl4/0dmW0(1) AAS
ネトウヨはアベノカビマスク着用義務あるからな
34: (ワッチョイ 97e5-IHcq) 04/21(火)19:50 ID:hmsGT/wH0(1/3) AAS
愛国カビだぞ
当然受け入れるよなあ?ネトウヨ
35(2): (ワッチョイW 578e-z1+B) 04/21(火)19:50 ID:YibXnb6X0(1) AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
36: (ワッチョイ 9f0b-pZZ0) 04/21(火)19:50 ID:5EkEz4u/0(1) AAS
カビ

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c044-NXyr):2020/04/25(土) 08:39:16 ID:BNYe0ubd0.net
>>206
東京集中についてはそのとおりだけど
自民支配盤石についての視点が抜けてる
まあ、一回は下野したけど

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cfe2-QpYc):2020/04/25(土) 08:39:31 ID:yQbTypuT0.net
>>54
>>55
日本の話だろ
MMTは元々左派が叫んでたものだけど
日本の場合は藤井聡にしろ西田昌司にしろ三橋貴明にしろはっきり言ってしまえば質の悪い極右じゃん
だからケルトンにもこいつらアホかよって絶縁宣言されたわけやろ?
れいわの人間は別だけど

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ae12-BZjc):2020/04/25(土) 08:39:52 ID:ecQEjjIK0.net
>>201
需要なんて見いだせばどこにでもあるだろ
貯蓄する余裕もない貧困層や子育て世帯に金回せばそっこー使って市場に流れる
その辺はれいわのMMTともマッチする意見だよ

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d0ff-1Gce):2020/04/25(土) 08:40:30 ID:1H3O98Ga0.net
>>211
自民支配の礎はまさに都市利権じゃないか?
地方で強いのだって都市に物が売れるからだぞ

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa83-zAdK):2020/04/25(土) 08:41:11 ID:H1ofM7M2a.net
>>115
MMT論者と山本は経済政策は一致してても外交は真反対だぞ
真の愛国者だからな
そこを理解して応援するんだよ

お前らの悪い癖だな。潔癖症の

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ae12-BZjc):2020/04/25(土) 08:41:31 ID:ecQEjjIK0.net
>>208
れいわ信者がなー
ちなみに物価の高騰については山本も質問されてまともに答えられなかったらしいね
「とにかくやるしかない」みたいな思考停止の回答だったとかw

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6dae-Btmo):2020/04/25(土) 08:41:37 ID:4NZwgcFT0.net
藤井とか三橋に熱上げてるのはいなかっぺなんだろう
田舎の経済は公共事業頼みだからな

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ac41-8mzG):2020/04/25(土) 08:42:10 ID:kDbMssDh0.net
公債はじゃんじゃん発行してるじゃん
緊縮ならもっと減らせよ

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW aef2-KNAb):2020/04/25(土) 08:42:10 ID:phR2RH2Y0.net
三橋は軍拡論者だからMMT論者がもっとも避けなければいけない奴
山本太郎は教養がないからそれがわからんらしいが、石垣のり子にキツく批判されてる

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ecbd-pSZT):2020/04/25(土) 08:42:13 ID:4/5x2SLK0.net
いま緊縮財政ってわけでもない
所得税や法人税の減収は不可避だがさらに消費減税なんてしたら税収がまじでやばくなる

感染をいち早く収束させる手立てを講じることが一番の経済対策であって
バラマキや減税は二の次だよ

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa83-zAdK):2020/04/25(土) 08:43:24 ID:05sKFfOKa.net
>>219
アホやな
政治の軸は2つあるんだから対立する部分が出るのは当たり前
それすら理解できないなら引きこもってろ

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa83-zAdK):2020/04/25(土) 08:44:28 ID:Oo/fCXQJa.net
>>220
消費税を減らすと言えばコロナ期間は買い控え効果が発生する
いやでもコロナ終息後に経済が回る

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa0a-gCK2):2020/04/25(土) 08:44:29 ID:ivIV7+A1a.net
>>176
修整された結果がある国はケインズ、ある国は社会主義国になった
その結果、社会主義国、即ち積極財政主義は滅びた
市場経済を原則とするケインズ主義を採用する国が生き延びた

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2cc5-XbTa):2020/04/25(土) 08:44:54 ID:3/IbZ0kb0.net
>>216
山本は誰かの受け売りを言ってるだけの中卒だからねえ
まあそうなるよね

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3aff-QpYc):2020/04/25(土) 08:44:55 ID:KeuJvZ1I0.net
>>213
んで?
そこで終わり
企業が回らないと経済は回らない
富裕層に増税して投資を止まらせたら企業の民間設備投資しなくなる
継続的な需要の創出にはならない
富裕層への増税は必要だが、需要を創出できていない今やることじゃない
まずは需要の創出
そして需要が創出すれば投資が増え、企業が設備投資を増加させるようになる
そうすれば人手がもっと必要になり、そのために雇用が増える
完全失業率の水準にあれば賃上げが起こる
日本はこの賃上げ圧力が弱い

富裕層への増税は経済が回り始めてからじゃないと投資が冷え込むわw

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bfc4-RK9F):2020/04/25(土) 08:45:02 ID:R8cM/OL/0.net
緊縮財政だからって負担かけて浮かせた予算を友達にバラ撒いてるだけだろ
国立大授業料増やして天下りFラン大の補助金捻出すんなよ

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ae12-BZjc):2020/04/25(土) 08:45:11 ID:ecQEjjIK0.net
>>220
そもそもこの国がまともに緊縮を考えた事なんかないんだよね
そういう現実に向き合う度に減税芸人を支持して滅茶苦茶にする繰り返し

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa0a-gCK2):2020/04/25(土) 08:45:23 ID:ivIV7+A1a.net
>>191
この30年の日本は他のどの国より積極財政だぞ
赤字国債が増え始めたのは90年代から

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d0ff-1Gce):2020/04/25(土) 08:45:28 ID:1H3O98Ga0.net
>>219
山本太郎がMMT界隈と距離置いてる理由はまさにその辺ではある

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d0ff-1Gce):2020/04/25(土) 08:46:35 ID:1H3O98Ga0.net
>>228
赤字国債増え続けるのは緊縮財政だからなんだよ
この辺が理解できない人が多い

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa83-zAdK):2020/04/25(土) 08:48:16 ID:Y9GRmLRPa.net
>>230
それな

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7ade-KsiT):2020/04/25(土) 08:48:34 ID:mmqz6VKi0.net
現実には国家予算は過去最大で推移しているんだよな
問題は別なところにある

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3aff-QpYc):2020/04/25(土) 08:48:37 ID:KeuJvZ1I0.net
>>216
「実際に物価高騰させてくださいよ」
って山本太郎が反論して、それに反駁できずに終わりだったなw

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ae07-bSWP):2020/04/25(土) 08:49:00 ID:Je0BF/gA0.net
人類は気づき始めているからね
今の社会では人はただ消費をすればよく
消費に必要な金は政府が国債で借金して配ってもなんら問題ないという事に

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ae12-BZjc):2020/04/25(土) 08:50:11 ID:ecQEjjIK0.net
>>225
なげーよ
需要のある人に対して再分配するんだからその金が市場に流れれば企業の収益は増えて経済回るだろ
それから需要の創出なんてものは自然発生的なものが理想な訳でね
政府が無理矢理作ろうとする事がそもそもおかしいんだよ

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Spd7-bE2G):2020/04/25(土) 08:50:31 ID:E9rh4veYp.net
>>227
まともな緊縮って何ぞ?

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa0a-gCK2):2020/04/25(土) 08:51:01 ID:ivIV7+A1a.net
>>230
国債発行しないってそれ緊縮財政派そのものやん

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2ead-fGE2):2020/04/25(土) 08:51:08 ID:ZFUy3fyk0.net
>>220
消費税は3%固定でいいよ
今ちょうど景気冷え込んでて誰も物買わないから買い控えの心配いらないしチャンスだよ
そうすりゃ消費が伸びて税収増えるだろ

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d0ff-1Gce):2020/04/25(土) 08:52:27 ID:1H3O98Ga0.net
>>232
まあ安倍政権の局所的腐敗放漫財政ってのもあるけど、
結局のところ財政出動が全然足りない27年くらいをやってきて、
そのツケがどんどんたまってきてるんだよね

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 46d8-9pQK):2020/04/25(土) 08:52:46 ID:ET1SNTOQ0.net
彼らは歴史認識等俺とはズレがあるが反ネオリベという点は支持する

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Sa6a-8iQk):2020/04/25(土) 08:53:46 ID:0L3gBnFza.net
なんで積極財政か緊縮財政かの二極になっちゃうんだ?

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cec5-hCvv):2020/04/25(土) 08:54:00 ID:VXszqnli0.net
消費減税はグローバリズムが退潮してからじゃないと効果無いと思うね
富裕層と資本家が逃げ場なくしてからじゃないと

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2ead-fGE2):2020/04/25(土) 08:54:00 ID:ZFUy3fyk0.net
>>237
赤字国債という言葉がよくわからないが
国債は赤字とは全く別の話やろ?
で国債を発行しないから経常収支が悪化するという話なんじゃないの?

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa0a-gCK2):2020/04/25(土) 08:54:04 ID:ivIV7+A1a.net
>>235
金持ってないところに再分配するって言うほど簡単じゃないけどね

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd9e-7CB/):2020/04/25(土) 08:54:13 ID:3tsYBNm3d.net
>>1
リッカルは脳も緊縮してるから無理
日本の未来を考える勉強会と国民民主党とれいわ新撰組でやろう

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d0ff-1Gce):2020/04/25(土) 08:54:15 ID:1H3O98Ga0.net
>>237
あーあなた全然分かってないですわw
必要な時に必要なだけの財政出動をして緩やかなインフレしていかないとどんどん財政苦しくなっていくんだわ

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3aff-QpYc):2020/04/25(土) 08:54:43 ID:KeuJvZ1I0.net
>>235
回りませんw
なぜ企業が内部留保を貯めてるのか
それは投資先がないからです
そこで富裕層増税なんてやったら企業は内部留保を失うだろうが
そんな中で減税で一時的な需要の創出を行ったところで
投資する金がねーじゃんw

お前さんが言ってるのって、経済のパイを拡大させようとしてんじゃなく
「パイの大きさは同じで、その中から貧困層に回す」ってことをしようとしてるだけ
逆に「企業は投資する余裕がなくなって中長期的な需要な失われる」んだよ
お前さんみたいな緊縮脳はほんと邪魔

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2ead-fGE2):2020/04/25(土) 08:55:06 ID:ZFUy3fyk0.net
>>239
不思議なんだよな
国家予算は増え続けてるのにGDPは横ばいか減ってるって
どうすりゃこうなる?

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa0a-gCK2):2020/04/25(土) 08:55:36 ID:ivIV7+A1a.net
>>246
過去30年において国債発行額が足りなかったって主張だろ?

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd9e-7CB/):2020/04/25(土) 08:56:17 ID:3tsYBNm3d.net
>>242
消費税自体がグローバリズムに思いっきり加担する税制だろ
内需は死ぬし輸出企業は戻し税だし
雇用も非正規にすれば課税仕入れ扱いになって更においしい

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2ead-fGE2):2020/04/25(土) 08:56:27 ID:ZFUy3fyk0.net
金融政策だけでなんとか出来る状況じゃないいよな
アホだと思う

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ae12-BZjc):2020/04/25(土) 08:56:27 ID:ecQEjjIK0.net
>>233
さぁ?動画見てないし
少なくともれいわの政策で物価は上がるし今だって物価は上がっている
特に食品なw

https://i.imgur.com/QzL0ySM.jpg

その上がり幅は増税以上
これが現実だよ

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d0ff-1Gce):2020/04/25(土) 08:56:47 ID:1H3O98Ga0.net
>>248
すべてはインフレしないから

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr39-c1ca):2020/04/25(土) 08:57:13 ID:J0tNYeAsr.net
何があったのかスレ開いた瞬間から赤レスまみれ
ここ最近ではこういう異常なスレなかったのに

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d0ff-1Gce):2020/04/25(土) 08:57:43 ID:1H3O98Ga0.net
>>249
足りなかったのは国家財政出動による公共投資ね
赤字国債発行をするかどうかって所は本質的な問題ではない

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2ead-fGE2):2020/04/25(土) 08:57:49 ID:ZFUy3fyk0.net
赤字国債という言葉を作った人間は本当に罪深い
舛添だっけ?
小学生の頃テレビで見た覚えがある

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd9e-7CB/):2020/04/25(土) 08:58:17 ID:3tsYBNm3d.net
>>254
ここはチョンモーだぞ
まともだった事など一度もない

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW dcc5-Uokv):2020/04/25(土) 08:58:32 ID:MuV2/x5a0.net
今年一年BIで全国民に月10万支給して来年度からは負の所得税で底上げしてやろうや

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa0a-gCK2):2020/04/25(土) 08:58:36 ID:ivIV7+A1a.net
>>255
なんで公共投資に限るの?

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3aff-QpYc):2020/04/25(土) 08:58:54 ID:KeuJvZ1I0.net
>>252
そりゃ増税してるからな
簡単にいえば「悪いインフレ」が起こってる状態
俺は何度も言ってるが、「需要の創出」が重要なわけ
需要の創出によるインフレが大事なわけ
ただ増税して物価を無理やり引き上げてインフレさせるのがいいわけないじゃん
山本太郎も演説で同じこと言ってるわ
というか、ちゃんと演説聞けよザコ

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2ead-fGE2):2020/04/25(土) 08:59:10 ID:ZFUy3fyk0.net
だって黒字国債なんてないわけじゃん?

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cec5-hCvv):2020/04/25(土) 08:59:31 ID:VXszqnli0.net
そもそもさ、消費減税を一律で行うってのが頭固すぎない?

上級財と下級財に、上級財を奢侈品と必需品とに分けて課税しろよ
何で一律課税なんだよ、この辺がジャップなんだわ

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5696-7CB/):2020/04/25(土) 08:59:59 ID:wftI7xKF0.net
>>259
リフレ派の論理が破綻したのは金融緩和で証明された
だから投資しなきゃ意味がないって事

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d0ff-1Gce):2020/04/25(土) 09:00:17 ID:1H3O98Ga0.net
>>252
安倍政権になってからエンゲル係数上がっちゃってんだよねえ

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2ead-fGE2):2020/04/25(土) 09:00:35 ID:ZFUy3fyk0.net
>>260
言ってることは正しいと思う
人口が減っていく社会でも公共投資でインフレは起きる?

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Spd7-bE2G):2020/04/25(土) 09:00:49 ID:E9rh4veYp.net
この国の政府負債が対GDP比で100%越えそうになってひゃーこれは大変だ!100%越えたら破綻だ!破綻!と急におお騒ぎ始めて行政改革に走ったのが20年前
で対民間支出を絞って増税して社会保障の自己負担額増やして政府負債は対GDP比で250%に到達しちゃった
何でこうなったのかと言うと民間を絞りすぎた結果名目経済成長が停止してGDPが伸びなく成ったから 
国が支出を増やさないと民間は支払う税を払うお金を得られない
民間の銀行が創造したお金は結局銀行に返すから

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2ead-fGE2):2020/04/25(土) 09:01:05 ID:ZFUy3fyk0.net
>>262
お?物品税の復活か?

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ae12-BZjc):2020/04/25(土) 09:01:25 ID:ecQEjjIK0.net
>>236
増税が議論されるとやだやだ言うじゃん日本人って
歳出が増えてるんだから歳入増やすよって当たり前の話が通用しない層が多くいる

>>244
この機会にBIを導入してもらいたいもんだね
それなら消費税20%くらいでもいいと思うわ

>>247
シンプルに考えろよ
需要がある人に金回してその層が金使うんだから企業の売上は上がる
売上が上がったなら態勢強化する為に人材や設備を投資するじゃん

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa0a-gCK2):2020/04/25(土) 09:01:52 ID:ivIV7+A1a.net
>>263
[経済政策]という集合に包含されるのは リフレ派と積極財政だけじゃないんですけど?

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5696-7CB/):2020/04/25(土) 09:01:52 ID:wftI7xKF0.net
>>261
借りた奴利子取るマイナス金利なので
実質黒字国債みたいなもんだな

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d0ff-1Gce):2020/04/25(土) 09:02:10 ID:1H3O98Ga0.net
>>259
民間投資が冷え込んでるからだよ
そこを穴埋めしないとインフレしていかない
インフレしだすと自然に民間投資が増えていく
すると財政出動減らしていくことが出来る

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5696-7CB/):2020/04/25(土) 09:02:19 ID:wftI7xKF0.net
>>269
話がズレてるよ

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa0a-gCK2):2020/04/25(土) 09:02:44 ID:ivIV7+A1a.net
>>268
ベーシックインカムだと富裕層中間層にも金が分配されるが?

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3ef2-0jBP):2020/04/25(土) 09:02:51 ID:10JoXVxQ0.net
ばら撒きでインタゲとか何を目指してるんだろうな
意味も分からず日銀の猿真似してるつもりなんだろうが
スルガ銀行でも目指してるんだろうか
知障どもは生産しないと消費できないことが理解できない
無能で成長せずに大企業のトリクルダウンにすがってきたからだ

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2ead-fGE2):2020/04/25(土) 09:02:56 ID:ZFUy3fyk0.net
>>268
でも緊縮って単純な話GDP下げるから経常収支が悪化するよね

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cec5-hCvv):2020/04/25(土) 09:03:02 ID:VXszqnli0.net
>>267
コロナで分かったろ?
消費行動とそれに対する俺らの選好関係はこれからますます物品の種別によって差別化されることになるよ

税制の方が遅れてんだよ

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa0a-gCK2):2020/04/25(土) 09:03:59 ID:ivIV7+A1a.net
>>272
ズレてないよ
>>263の論理は経済政策という集合に積極財政とリフレ派の2つしかない、かつ両者が択一の関係でしか成り立たんやん

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2ead-fGE2):2020/04/25(土) 09:04:09 ID:ZFUy3fyk0.net
>>271
俺その議論20年前にしたわ
まさかまだそこから何も変わってないとは思わなかった

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ae07-bSWP):2020/04/25(土) 09:04:42 ID:Je0BF/gA0.net
>>259
公共事業は財政法の縛りが無い
やろうと思えばいくらやってもいいんだよ
麻生工作員は水道インフラ民営化しやがったけどな

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3aff-QpYc):2020/04/25(土) 09:05:17 ID:KeuJvZ1I0.net
>>265
起こるよ
短期的に見た場合、現状の日本でインフレが起きないほどの人口減少状態ではない
というか、先進国で人口が1憶超えてるのって日本とアメリカだけだぞ
人口多いんだよ
ただ中長期的に見た場合、人口問題はある
移民を入れるとしても、まずは日本人の労働環境を改善しないと話にならんし
ってのも山本太郎は言ってる

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2bae-gCK2):2020/04/25(土) 09:05:25 ID:cq2hKidb0.net
>>279
法律変えればいいだけでは?

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ae12-BZjc):2020/04/25(土) 09:06:15 ID:ecQEjjIK0.net
>>260
増税分は消費税5→8にした時の3%の上昇のみ
ただそれ以外の上がり幅は2012年からどれだけあると思ってる
全てが円安による物価上昇が要因とは言わないけど8%程跳ね上がっている
これが貧困層〜中間層にどれだけ負担となっているか
その辺ちゃんと理解した上で説明できてる演説を山本がしてくれるなら聞く価値を見出せるがね
山本ならまだ藤井や三橋理論を直接聞いてる方が早いわ

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d0ff-1Gce):2020/04/25(土) 09:06:22 ID:1H3O98Ga0.net
>>278
問題はほんとにそこなんだよ
インフレしていかないってことは要するに財政出動が足りないってことだし、
インフレしないとどんどん「借金」の実質的な価値が重くなって負担としても重くなる
きちんとインフレしていかないと「国の借金」ってのもどんどん重くなっていく

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2ead-fGE2):2020/04/25(土) 09:06:38 ID:ZFUy3fyk0.net
小渕がやった経済政策が額が足りなかったけどまぁまぁうまくいったんだよ
定率減税で16兆円だったかな?
あんまり覚えてないや
その分はちゃんとGDPに反映されてた
んて竹中が口出すようになっておかしくなった

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c0ae-PIzU):2020/04/25(土) 09:06:48 ID:b7rUfUi50.net
>>45
アベノミクスで賃金が上がっていかないのは、経済理論では考えられない事が歴史上初めて起こってしまったって言ってたな

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2bae-gCK2):2020/04/25(土) 09:07:50 ID:cq2hKidb0.net
>>271
別に公共投資じゃなくて社会福祉に投入でもよくね?

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2ead-fGE2):2020/04/25(土) 09:07:58 ID:ZFUy3fyk0.net
>>280
若干自信ないんだよ
景気が上向きになれば人口減にも歯止めはかかると思ってるんだけど

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d0ff-1Gce):2020/04/25(土) 09:08:17 ID:1H3O98Ga0.net
>>285
そこをきれいに説明しちゃったのがMMTっていう流れ

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d0ff-1Gce):2020/04/25(土) 09:08:38 ID:1H3O98Ga0.net
>>286
それも公共投資だよ

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2ead-fGE2):2020/04/25(土) 09:09:06 ID:ZFUy3fyk0.net
公共投資はモノが残るからね
社会に必要不可欠なモノだってあるし

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ae12-BZjc):2020/04/25(土) 09:09:28 ID:ecQEjjIK0.net
>>273
いいんじゃないの?
中間層はともかく富裕層はそれなりの税金払って貰うんだし
格差是正さえできればその手法はどうだっていいよぶっちゃけ

>>275
おれは緊縮を肯定してる訳じゃないよ
増税(緊縮の要因)をして再分配(反緊縮の要因)をしろと言ってる訳
増税の肯定のみで緊縮というレッテル貼りは1bit

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Spd7-bE2G):2020/04/25(土) 09:09:34 ID:E9rh4veYp.net
例えばイギリスとか日本より健全に見えるんだけどさ
イギリスって対外負債がGDP比で500%越えてるワケですよ
日本の対外負債はせいぜい60%程度
しかもそれ以上に外貨を抱える純資産国

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 29de-QpYc):2020/04/25(土) 09:09:50 ID:lH0Z1+SY0.net
アメリカがヘリコプターマネーやるんだから、日本もやらないと今度こそ円高で外需が壊滅する。
リーマンの時の失敗を繰り返してはならない。

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cec5-hCvv):2020/04/25(土) 09:10:13 ID:VXszqnli0.net
そもそも今の緊縮財政とかいう建前のために毎年特例公債法立てて「赤字国債」とか銘打ってるんだろ
それで財政出動してりゃ全然違ったわなって話のどこに間違いがあるんだか

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d0ff-1Gce):2020/04/25(土) 09:10:54 ID:1H3O98Ga0.net
>>290
物だけじゃなくて人材や技術などの知的財産もね

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2ead-fGE2):2020/04/25(土) 09:11:01 ID:ZFUy3fyk0.net
>>291
でも国債発行してGDP上げないと赤字を圧縮できないと思うが

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2bae-gCK2):2020/04/25(土) 09:11:05 ID:cq2hKidb0.net
>>291
中間層、富裕層に金配ったら格差拡大するやろ

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2ead-fGE2):2020/04/25(土) 09:11:59 ID:ZFUy3fyk0.net
まぁ財務省解体しない限りどうにもならんよね

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3aff-QpYc):2020/04/25(土) 09:12:29 ID:KeuJvZ1I0.net
>>268
シンプルに言うとお前さんは
富裕層へ重税→貧困層へ再分配→需要が創出される
って言いたいんだろ
しかし現実には
富裕層へ重税→投資が日本から離れ海外へ→貧困層へ再分配→しかし投資が離れ企業利益が減少してるから賃上げもできない、雇用が失われる→需要の創出どころの話じゃない
こうなる
だからこそ重要なのは、まず「需要の創出」
需要の創出→投資家が投資、企業が設備投資→賃上げ→需要が創出→需要が創出されると企業は増税しても儲かるから簡単には逃げない

実はこれは経産省の2018年のアンケートでも企業が答えてる
なぜ海外に進出するのかって質問で
税制優遇と答えた企業は8%、残りの60%は以上は「旺盛な需要があり、儲けられるから」と答えてる

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2ead-fGE2):2020/04/25(土) 09:14:16 ID:ZFUy3fyk0.net
富裕層に蓄財するよりも散財した方が得だと思わせるような政策はないものか

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ae07-bSWP):2020/04/25(土) 09:15:07 ID:Je0BF/gA0.net
ジジイの年金月65000円を20万円くらいまで上げてジジイにガンガン消費させればいいんだよ
それで少子高齢化などなんの問題もなくなる

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3aff-QpYc):2020/04/25(土) 09:15:33 ID:KeuJvZ1I0.net
>>287
緩やかにはなるだろうけど歯止めになるかわからん
例えば今、「人口減だから移民入れます」とか言ったところで
今の日本の労働環境って賃金も低いし不正規労働者も多いしロクなもんじゃない
こんなところで移民を入れたら賃上げなんて二の次になって
安い労働力で働く外国人を起用するようになっちまう
これじゃダメだから
まずはそこから

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d0ff-1Gce):2020/04/25(土) 09:15:38 ID:1H3O98Ga0.net
>>298
高級官僚って奴を廃止して国会議員公設秘書2〜30人つけられるようにしたほうが良いと思うんだけどな
官は事務屋でいい

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Spd7-bE2G):2020/04/25(土) 09:16:15 ID:E9rh4veYp.net
MMTはもう再分配という発想を捨ててるんだよね
レイが主張してるのは事前配分
税は政府支出の原資に非ずという発想だから再分配なんてやりようが無いんだな
資本家に累進課税で重税をかけるのは飽くまでも資本家保有の貨幣を稼働させるのが目的であって再分配が目的じゃ無い

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3aff-QpYc):2020/04/25(土) 09:17:13 ID:KeuJvZ1I0.net
>>300
富裕層は散財してるよ
需要が旺盛な海外でなw
海外で投資しまくって儲けてる
なぜ日本には投資しないのか
需要がないから投資しても儲けられないから

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2bae-gCK2):2020/04/25(土) 09:17:53 ID:cq2hKidb0.net
>>289
具体的にどの分野に投資すればいいと思ってるの?

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ae12-BZjc):2020/04/25(土) 09:17:54 ID:ecQEjjIK0.net
>>296
大丈夫だよ
日本は内需国家で個人消費がGDPの過半数を占めている
貧困層の底上げすれば余裕でGDPの増加に繋がるし
コロナの影響でかなり算出は面倒だけど今回の一律10万給付の効果は間違いなく反映するだろうよ

>>297
それもやりようでどうにでもなる
10あるところから7取って2渡せば5
2あるところから1取って2渡せば3
クソ単純だけどこれで是正はできるという事
だから税金ってのは分配するにあたって非常に大事なんだよ
税の否定こそが自助努力で解決させる自己責任社会ということ

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2ead-fGE2):2020/04/25(土) 09:18:05 ID:ZFUy3fyk0.net
結局バブルは人口の偏りによって起きてるから人口減がかなり痛いな
なんで先進国は皆人口減るんだろう?

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2bae-gCK2):2020/04/25(土) 09:18:18 ID:cq2hKidb0.net
>>307
資産課税ってこと?

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2ead-fGE2):2020/04/25(土) 09:18:50 ID:ZFUy3fyk0.net
>>307
いや国債発行せんとGDP上がらんぞ

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ae12-BZjc):2020/04/25(土) 09:20:50 ID:ecQEjjIK0.net
>>299
投資家が絡んでも問題無いよ
大株主は日銀なんだし海外には流れない

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d0ff-1Gce):2020/04/25(土) 09:20:54 ID:1H3O98Ga0.net
>>306
俺が力入れて欲しいのは科学研究と教育、インフラ再整備、終末医療、介護ってあたりだな
特に幼児教育は給料倍増するくらいしないとやばい
どんどん保育って仕事が底辺人材しか集まらない事態になってる

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ae07-bSWP):2020/04/25(土) 09:21:03 ID:Je0BF/gA0.net
金融緩和すれば民間がガンガン金借りて信用創造で経済成長するってのが主流派経済学だからな
未だ机上の空論だった事を認めようとしない

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2bae-gCK2):2020/04/25(土) 09:21:26 ID:cq2hKidb0.net
>>312
それが正しいということを担保するものは?

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ae12-BZjc):2020/04/25(土) 09:21:36 ID:ecQEjjIK0.net
>>309
それも検討する価値あり

>>310
どういうメカニズムで?

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 09:21:54.80 ID:1H3O98Ga0.net
>>314
単に今足りてない分野ってだけだよ

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 09:23:24.89 ID:cq2hKidb0.net
>>315
じゃあ検討終わってから議論に参加してね

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 09:23:46.60 ID:fBgURVnB0.net
やはり小室直樹博士のような天皇主義者でケインジアンが理想的
ケインズ政策の肝である国民のやる気をいかに引き出すか
イノベーションがなければ低価格競争で国民が貧乏になると予言したシュンペーター
イノベーションを発想するアントレプレナーはある種の狂人でなければ務まらない
既存の枠組みを超える有能な狂人の先導で日本は復活できるか
ここが問題だ
藤井も三橋も安藤も天才的狂人を見つけてこいよ

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Spd7-bE2G):2020/04/25(土) 09:24:09 ID:E9rh4veYp.net
日本の銀行は海外投資家ばかりに与信してるから コロナ騒動で外国が飛んだらやべーぞ
導火線に火が着いてるのは実はイギリス
上で書いたけどイギリスは対外負債が累積し過ぎてる上に緊縮財政で国内ガタガタ

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 24e2-N7dq):2020/04/25(土) 09:24:18 ID:+wWKPVYv0.net
>>285
アホ言え、民主政権時代からこうなる事は分かってたわ白川も指摘してた
アベノミクス初期の頃も野党が散々警鐘鳴らしてた

>>288
マクロ至上主義のMMTのどこが今の事象完璧に説明出来るんだかwMMTから程遠い話だよ

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2bae-gCK2):2020/04/25(土) 09:24:22 ID:cq2hKidb0.net
>>316
???
どういう側面をとって「足りてない」と言ってるの?
資本、労働力、資源?

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cec5-hCvv):2020/04/25(土) 09:24:53 ID:VXszqnli0.net
>>308
日本だけ見るならGDPが横這い、つまり不景気で経済力がないから結婚できないんだってなるけどGDPが右肩上がりでも起こってんだからぶっちゃけ経済力じゃないと思う

>>313
借り手が居ないんだからな
MMTってのも根底にあるのは「まだ見ぬ未来世代を借り手と擬制して国債刷ろう」って発想だと思うんだよね
空間は制覇したから次は時間だって塩梅

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 09:25:08.16 ID:RtJRHXgiM.net
>>313
80年代のジャックケンプ共和党議員らの
サプライサイダーだったけ
学者のミルトンフリードマンとかああいう連中はインチキだった

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 09:25:13.71 ID:KeuJvZ1I0.net
>>311
つまり安倍政権のようにETFやって株を買いまくれば問題ない、と?

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Spd7-bE2G):2020/04/25(土) 09:26:05 ID:E9rh4veYp.net
>>322
MMTの根底にあるのは国債の否定だぞ

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sdda-Bm1m):2020/04/25(土) 09:26:44 ID:NA5Dnbw8d.net
>>76
災害大国の日本は土建大国でないと耐えられん
実際に台風大雨地震から今でも立ち直ってない地方の現実見ればあきらかだろ
そんなこともわからんのか

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW de5c-enhv):2020/04/25(土) 09:29:01 ID:1cSODLWo0.net
ここで緊縮なんてしたら詰む

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2ead-fGE2):2020/04/25(土) 09:29:40 ID:ZFUy3fyk0.net
>>326
もう何年も前に寸断された道がまだ放置されてるな
線路も

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW eea2-whU/):2020/04/25(土) 09:29:51 ID:r0lY8vkj0.net
ジャップは延命治療してるだけやんけ
見ないふりがいつまでも続くわけねえだろ

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 24e2-N7dq):2020/04/25(土) 09:29:59 ID:+wWKPVYv0.net
>>323
サプライサイド経済学は学者の中では割と最初からオカルト扱いだったと思う
マネタリズム信仰はMFモデルのせいでリーマンショックまで続いてたけど

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM5e-mrJr):2020/04/25(土) 09:30:53 ID:c3PhiuI7M.net
日本ってドイツみたいに財政均衡目指せないの?

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cec5-hCvv):2020/04/25(土) 09:31:13 ID:VXszqnli0.net
>>325
MMTの話だよね?
財政均衡じゃなく経済均衡を図るためには財政赤字の増大もやむを得ないって話もあるのに?逆じゃないの

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2bae-gCK2):2020/04/25(土) 09:33:32 ID:cq2hKidb0.net
まあ、MMTもオカルト扱いされてるけどな

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cec5-hCvv):2020/04/25(土) 09:33:49 ID:VXszqnli0.net
セイの法則()みたいなのいまだに言ってる人いるよな
供給しても需要喚起出来てなきゃ意味ないっての、だからどこかのタイミングで実質的な消費減税を物品毎に行えよって言ってる
どうせ急激に経済成長してGDP増大するなんて有り得ないんだからさ

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2ead-fGE2):2020/04/25(土) 09:34:06 ID:ZFUy3fyk0.net
ドイツって自国のツケをEU諸国に払わせてるじゃん

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 09:34:14.11 ID:NA5Dnbw8d.net
>>325
違うな
MMTの根幹はプライマリバランス均衡の否定、つまり財政均衡主義の否定だよ

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 09:34:21.39 ID:xFNCLMqu0.net
金融政策はリフレでいいが、結局刷った金が下流に流れてこないんじゃどうしようもない
日本衰退の最大の要因は少子高齢化なのだからその対策になる方向で金をばらまかなきゃ意味がない

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 09:35:03.68 ID:E9rh4veYp.net
>>332
MMTが主張してる政府負債とは政府支出そのものなんだよ
国債はあくまでも金融調整の為の道具に過ぎない
だから負債を用いた貨幣のシステムから国債を無くしても同じじゃね?って発想になる
ケルトンあたりは有れば金利の調整に便利だから残しておくべきと言ってるけどね

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 09:35:10.84 ID:ZFUy3fyk0.net
消費税を品目ごとに変えると族議員が大量に生まれるな

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2bae-gCK2):2020/04/25(土) 09:36:25 ID:cq2hKidb0.net
>>337
富裕層と中間層がガメちゃうからな

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 24e2-N7dq):2020/04/25(土) 09:37:08 ID:+wWKPVYv0.net
個人的に緊縮か反緊縮かって流れが馬鹿らしい、緊縮派なんて殆ど居ないよ
需要があれば投資するってのがこのスレのMMT論者の主張だけど
生産拡大なんかしなくても内部留保貯め込めば自己資本比率で株価上がって役員や株主の利益上がるんだから真面目に投資なんてする訳ない
その方が税金安いしな

株主や大企業優遇辞めない限りいくらマクロ政策やってもムダ
だからサンダースもウォーレンもばら撒き主張しながら富裕層増税も平行してやる気満々なのに、日本だけ今だに富裕層に増税したくないからMMT!って言ってるのが現実
山本に近づいてる学者がリフレの残党ばっかなのも問題、非伝統的金融緩和の失敗認めたくないだけだろこいつら

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 09:38:42.43 ID:ecQEjjIK0.net
>>324
適正量なら問題ないし現実的に現状考えなよ
これだけ突っ込んだ株式は早々に利確できないし当面はそれも有り
お前の言うケインズ経済学みたいなものを今の日本に当てはめる事自体無理がある
需要の創出が急がれているのではなく需要が創出されているのにそこに金が行き渡らないのが問題なんだよ
そして今回のコロナでそういった層はどんどん増えてくる
それを解決するのは国債発行ではないと言っている

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 09:40:24.80 ID:VXszqnli0.net
>>338
うーん、それもMMTの総論的な話ではなく各論でしょ?
見るにMMT支持者も一枚岩じゃなさそうじゃん

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 09:40:45.82 ID:LdEdfxOSd.net
まぁ今はケインズ政策しかないやろ
金は経済の血液や

止めたら壊死ニキになるのになんで手術しない→貧乏父さんだから

しかない

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 09:41:27.63 ID:NA5Dnbw8d.net
>>338
それも違うな
「金融調整」なんててリフレ派じみたことは一切言ってない
国債発行は健全インフレを実現する手段だと言ってる
健全インフレを実現するために供給制限の壁一杯まで国債発行せよと言ってるんだよ

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 24e2-N7dq):2020/04/25(土) 09:42:16 ID:+wWKPVYv0.net
>>337
そのリフレ自体が金の流れない元凶の一つなのよ

ただでさえ金融所得は税金が安い、その上強引に金融市場を実体経済無視して安定化させるとどうなるか?
企業まで実態の生産無視して内部留保に走り出す

さらに昔は「嫌なら中国で生産するから」と下請けイジメしてたのが今や「嫌なら生産しないからw」でより悪質な下請けイジメも発生してる
これも事前に分かってた事だぞ

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ae12-BZjc):2020/04/25(土) 09:42:58 ID:ecQEjjIK0.net
>>337
下流に行き渡ったところで結果はこれ

https://i.imgur.com/QzL0ySM.jpg

金貰っても値上がりしてりゃ意味ないしそうしてるうちにも物価は上がる
そしてインタゲ目標達成すれば給付は打ち切りの緊縮というのがれいわの政策
その期間に給付が不要なくらい昇給していない限り生活は詰む
つまり今の日本においてはリフレではどうやっても貧困問題や格差拡大は解決はしないのだよ

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cec5-hCvv):2020/04/25(土) 09:43:35 ID:VXszqnli0.net
>>345
だよな
MMTの総論としてはそういう話だったと記憶してるが

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Spd7-bE2G):2020/04/25(土) 09:43:59 ID:E9rh4veYp.net
日本のMMTer 名前をだせば中野、藤井、三橋と言った連中だけど
要するに彼らはエンジニアなんだよね
エンジニアは技術に興味はあっても技術の根底に流れる思想に興味は無いから無視をする
そういうエンジニアたちの主張するMMTはどうしてもオールドケインズ臭くなっちゃうんだよね
一方四天王たちが紹介するMMTは経済学的なつまり思想面からアプローチしてるから
だからそういう界隈から見るとエンジニア連中は胡散臭く感じるんだろうね

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ baae-QpYc):2020/04/25(土) 09:44:18 ID:31ibslwT0.net
財政出動→アベノマスク→回収

こんなんで豊かになるわけないだろ

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 24e2-N7dq):2020/04/25(土) 09:45:17 ID:+wWKPVYv0.net
>>344
ケインズと一口に言ってもニューケインズとポストケインズ(MMTはこっち)が居てだな
ここがまー水と油なのよ山本はバカだから混ぜちゃってるが

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0e57-WyvV):2020/04/25(土) 09:45:40 ID:UGOQSqEA0.net
インフレを異常に恐れるバイアスに罹ってるガイジ守銭奴政治家が積極財政を展開する筈がない
はい終了

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Sa6a-Uokv):2020/04/25(土) 09:46:33 ID:U0Jfr+C8a.net
そもそも緊縮財政なんてワードは日本のカルト経済学者しか使ってない
英単語が存在しない

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 24e2-N7dq):2020/04/25(土) 09:47:33 ID:+wWKPVYv0.net
>>352
安倍「お友達になら積極財政してやんよ、え?一般国民に?金がいくらあってもヤダカビマスクでもくれてやる」

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3aff-QpYc):2020/04/25(土) 09:47:54 ID:KeuJvZ1I0.net
>>342
つまりお前さんの言い分って立憲からすら離れてしまってるよな
しかもぶっちゃけいって俺たちよりもより過激な理論だぞ
だって自由主義すら崩壊させるような言い分だからな、それ
いわゆる反緊縮派ってのは、あくまで自由主義社会の範疇で国家のできる役割を言ってるけど
お前さんの言ってることってそれを軽々と超えてる

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクッペペ MM34-FwcK):2020/04/25(土) 09:50:06 ID:pUGsWpM4M.net
コイツラ自分の策が取り入れられないから安倍批判してるだけのクズやん

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9fde-ypuQ):2020/04/25(土) 09:50:09 ID:jtQTVlC20.net
藤井聡って将棋小僧だっけ
あいつネトウヨだったんだ
将棋出来ても頭アホなんだな

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 24e2-N7dq):2020/04/25(土) 09:50:20 ID:+wWKPVYv0.net
>>355
そいつが言ってるのって富裕層増税だろ?
それがなんで自由主義を破壊するんだよ、自由主義は新自由主義だけじゃねーぞ
そもそも累進税制って資本主義から産まれてるんだが

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクッペペ MM34-NEDv):2020/04/25(土) 09:50:23 ID:hlk0EriDM.net
クソクソ言ってそう

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 00c7-hKU9):2020/04/25(土) 09:50:39 ID:BtupcQTd0.net
>>357
でも1000円ルールは守ってるぞ

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sdda-Bm1m):2020/04/25(土) 09:51:31 ID:NA5Dnbw8d.net
>>351
ニューケインズ派とバスタードケインズ派は同じケイズの名を冠していても
主流派経済学と迎合して元の思想とはほぼ真逆と言っていいものになっちまったからな

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ae12-BZjc):2020/04/25(土) 09:53:19 ID:ecQEjjIK0.net
>>355
立憲なんか支持していないしそんなことよりこれから先の時代を考えてほしい
どんどん倒産は増えてリストラも増えて離職者だらけになる
国民がばたばたのたれ死にしないためには戦後を想定して配給制度を高める以外に道はないでしょ
自由主義とか言ってられる状況下にないよマジで

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ae07-bSWP):2020/04/25(土) 09:53:59 ID:Je0BF/gA0.net
MMTが言ってるのは供給力の許す限り金をドバドバ発行する
ただそれだけだぞ
そしてそれは正しい
お金が無くて質素倹約を強いられている層にガンガン配ればいいんだよ

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 66c5-R0M4):2020/04/25(土) 09:54:47 ID:xFNCLMqu0.net
>>346
金融市場に資金投入したらそうなるだろうさ
マネーの量を増やしたら、それを直接保育園や教育関連事業に流せって話
子育てしにくい都市への人口集中を防ぐために地方に進出する企業に助成金出したりとかさ


>>347
高度経済成長時代の産業構造いまだに根強いからな
産業構造改革した上でやればよかったと思うよ

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 24e2-N7dq):2020/04/25(土) 09:55:55 ID:+wWKPVYv0.net
>>355
ちなみに富裕層増税を財源に消費減税は立憲も言ってる
あくまで累進性の為で富裕層や大企業からいくら取れるか次第だから具体的な税率を約束は出来ないとも言ってるが

累進税性を整えた上で介護や保育、再エネなんかに産業投資(国債発行)していくってのが枝野に主張
実は立憲が1番オールドケインズだよ

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Spd7-bE2G):2020/04/25(土) 09:56:56 ID:E9rh4veYp.net
ケインジアンにとって70年代のインフレ
つまりスタグフレーションが完全なトラウマになってるワケなんですよ
オールドケインズ的にはインフレ率と失業率が同時に上がるという事態は想定して居なかったから
ケインズ的裁量財政が全く効かなかった
インフレがあそこまで進行すると緊縮財政でしか収束出来なくなる
日本のハイパーインフレもドッジラインという緊縮財政であっという間に収まった

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sdda-Bm1m):2020/04/25(土) 09:57:07 ID:NA5Dnbw8d.net
>>291
消費税にはあんたが言う再分配機能なんてものはないぞ
むしろ逆累進性があって高所得者のみがラクになる税だ
そんな消費増税にまで賛成するつもりなのか?

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 24e2-N7dq):2020/04/25(土) 09:57:44 ID:+wWKPVYv0.net
>>364
ピケティも言ってる様に蒔いた金は最終的に金持ちに集まる
そこに課税しておかなきゃ穴の空いたバケツだよ

そもそも論としてMMTはリフレと平行してやる事想定してないっつうね
なんで日本のMMT論者はここ混ぜてんだ?

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ae07-bSWP):2020/04/25(土) 09:58:25 ID:Je0BF/gA0.net
富裕層への課税強化なんてのはインフレになってから考えればよい
当面は国債発行しまくりでいいんだからな

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 96c5-RZNq):2020/04/25(土) 09:58:26 ID:c7LPVirV0.net
畑に雨を降らす
日照り状態にさせてるのが安倍
オリンピック需要なんて単発の台風みたいなもの
そんなんで芽が育つかよ

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1a97-lg7A):2020/04/25(土) 09:58:51 ID:uaOAglm10.net
労働力も供給力も十分ある一方で
子育てや教育や福祉や研究開発や貧困問題や生産的な仕事など労働力を投入すべき分野あるから積極財政で良い
量的緩和と資産への課税UPは必要だが、やりすぎると過度にインフレするのでそこはバランス取っていく
株価は再編を促し中小企業を吸収させる、これと消費者に通貨供給される環境で株価を押し上げていく

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW aeee-iZbn):2020/04/25(土) 09:59:54 ID:Fq1sDsVl0.net
>>31
国債発行しないと経済規模でかくならんやろあほ

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sab5-hCaw):2020/04/25(土) 10:01:22 ID:9+xi0qXaa.net
日本の場合は上級利権のみ積極財政だから。似非貴族政治を破壊して本当の意味での国民主権を獲得しない限り、変わらないでしょう。

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ae07-bSWP):2020/04/25(土) 10:01:40 ID:Je0BF/gA0.net
日銀が株に突っ込んだ金の半分以上は海外に流れて行ってるわけだし
買い支えるだけ無意味ってか最悪の手段よね

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 24e2-N7dq):2020/04/25(土) 10:04:30 ID:+wWKPVYv0.net
>>369
そこが立憲とれいわの折り合えない本当の所だよ

最悪のシナリオで言えば、いくら財政出動しても全部内部留保に回ってデフレ脱却出来ないまま債務が膨れ上がり続けて利払い不能に陥る
穴の空いたバケツにジャブジャブ注ぐ事をMMTは想定してない
その穴塞げっちゅうのは当たり前の話

この対立で枝野が財界の犬とか言われてんのほんと頭おかしいわ
どう考えてもそれは山本やんけ

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ドコグロ MM02-ooG+):2020/04/25(土) 10:06:01 ID:rygA1j6GM.net
こいつらはナショナリズム、安倍らはグローバリズム

ナショナリズムは戦争に向かうだけ

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3aff-QpYc):2020/04/25(土) 10:07:04 ID:KeuJvZ1I0.net
>>358
>>365
そいつが言ってることを見てみろよ
「富裕層に増税したら投資が減るから日銀がそれを肩代わりして株主になれ」
って言ってんだぜ
これに賛同すんの?w

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3aff-QpYc):2020/04/25(土) 10:08:13 ID:KeuJvZ1I0.net
>>362
>>204で草
立憲支持者がなぜ「カルト」って呼ばれるかっつったら
お前さんみたいに山本太郎憎しで何を言ってるのかも理解できてないような連中がいるからだよ
立憲民主党の主張をちゃんと読めよザコ

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 24e2-N7dq):2020/04/25(土) 10:08:56 ID:+wWKPVYv0.net
>>376
ネトウヨを肯定する訳じゃないがグローバリズムはどの道限界だよ
自由貿易という名の利権の押し付け合いになってる、だからやればやるほど労働者が貧しくなる

本当に1番必要なのはマネタリズム規制を掛けた国同士の反新自由主義の貿易協定なんだけどね
ま、そんなアメリカに逆らう真似鳩山以降の政治家にゃ無理だろうが

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3aff-QpYc):2020/04/25(土) 10:10:11 ID:KeuJvZ1I0.net
>>375
需要があれば投資する
それが理解できずに「内部留保ガー」って言うなら
もう資本主義やめたほうがいいw

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sdda-Bm1m):2020/04/25(土) 10:11:28 ID:NA5Dnbw8d.net
>>362
非常事態だから自由主義経済なんて否定してもいいってのは俺も同じ立場だが
だったら尚更国債発行は必須だろ
なにしろ税収の大小によらず国債発行によって社会主義的政策を実現していかなければならないんだからな
配給制度だって社会主義的政策の一つだが税収を超えた範囲で配給が必要になるからやはり国債発行は必要になる

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6eca-1Gce):2020/04/25(土) 10:11:41 ID:LDuLHW+40.net
>>353
austerity policy は違うの?

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 10:13:13.35 ID:Fq1sDsVl0.net
>>375
山本の政策みたら財政出動する先はどう考えても企業じゃなくて庶民だけど

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 10:13:28.14 ID:+wWKPVYv0.net
>>377
言ってなくね?
もう既にアベノミクスで日銀が大株主になってる事は言ってるが

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 10:13:42.12 ID:8FT8Cawm0.net
三橋とかいうゲス野郎の手のひら返しだけは許さない
藤井先生はそもそも下痢にぶちギレてやめた人だからこいつと同列に並べるのは失礼
安藤は知らん誰

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 10:14:32.80 ID:KeuJvZ1I0.net
>>379
お前さんがまず理解できてないのは
「安易なグローバリズムは労働者を苦しめる」
って言い始めたのは、スティグリッツを始めとしたニューケインジアン左派だよ
つまり金融緩和や積極財政を主張してる連中な
山本太郎と同じ理論の連中
そして山本太郎もTPPなどの安易なグローバリズムを批判してる

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 10:15:59.14 ID:c7LPVirV0.net
>>378
立憲は置いていこう
自民の3軍らしいズレた感覚のままで
山本太郎憎しだけで自滅するだろう

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b67b-1Gce):2020/04/25(土) 10:17:32 ID:DLF3twxE0.net
GWまでに緊急事態宣言解除
もう収束しつつあるんdsから解除で問題無し

GWで経済回さないと死ぬよ?

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3aff-QpYc):2020/04/25(土) 10:17:43 ID:KeuJvZ1I0.net
>>384
>>311と342の流れで容認してる
立憲支持者の問題点がここ
理論的に息詰まると安倍政権がやらかしてるようなことすらも容認してしまう
それよりも山本太郎憎しになってしまうところ

そしてそうさせてしまうのは、立憲の主張が行き詰ってしまうからだ

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Spd7-bE2G):2020/04/25(土) 10:18:28 ID:E9rh4veYp.net
>>385
三橋が手の平返したのは2014年の消費増税の頃だし
その頃から最近まで藤井はずっとインサイダー
しかも二階の側近で二階ペーパーの作者藤井説もあるくらい

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 24e2-N7dq):2020/04/25(土) 10:19:23 ID:+wWKPVYv0.net
>>383
ピケティも言ってる様に金は最終的に金持ちや大企業に集まる

金ばらまきゃそりゃ消費は増える
つまり金は一旦企業に動く訳だけど、そこで真面目に商品開発なり生産設備投資なりすりゃいいんだけど
現実は消費拡大で儲けた金で「内部留保に溜め込むか、生産コストを下請けに全部押し付けられるなら生産拡大」
どっちにしろ内部留保行きだわなw

そして非伝統的金融緩和はこの流れを助長してる
アメリカみたく伝統的金融緩和が使えるならデフレ脱却以降にって選択肢もあるが
日本はその選択肢がねーんだから、先にバケツの穴塞ぐしか無い

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d862-YEog):2020/04/25(土) 10:22:04 ID:KO+3SfeI0.net
緊縮財政の先に何があるんだろう

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3aff-QpYc):2020/04/25(土) 10:23:10 ID:KeuJvZ1I0.net
>>391
ピケティは金融緩和に賛成だし消費税増税には反対の典型的な積極財政派だぞ

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 10:26:06.97 ID:E9rh4veYp.net
>>392
国家の解体

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 10:26:11.99 ID:KeuJvZ1I0.net
>>391
2014年の記事だがね
ピケティの言ってることは変わらんし、それはピケティの友人であるスティグリッツやクルーグマンも一緒
安倍政権がやってることがムチャクチャになっただけの話

https://www.nikkei.com/article/DGXLASDF19H05_Z11C14A2SHA000/

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 10:27:35.81 ID:+wWKPVYv0.net
>>386
ごめん山本がニューケインズ左派って無理があると思うよw
上で書いたけど同じ金融緩和積極財政でもニューケインズ とポストケインズじゃ水と油だから適当な括りするの辞めれ
それどころか新古典派統合すら混ざるわその括りだと

>>389
キャピタルフライトの問題点に関しては
徳川が、庶民がされてきたようにゆっくり茹でガエルにしていくしか無いんじゃ無いかと言ってるがな
まあそれは立憲の主張

俺は、だからこそ今まで投資してこなかった産業への投資を国家主導でやっていくしかねーと思うよ、お前らの大好きな財政出動でな
民間任せってのはやっぱり失敗だったとしか言いようがない

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 10:28:14.98 ID:Og8alq0mr.net
今緊縮を主張している政党などない

しいていえば国民にだけはけちって配分したくない自民党安倍政権だけ
それと維新

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 10:28:47.79 ID:8rzTmFCoM.net
藤井だけ分からん誰だ

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 10:30:07.41 ID:NA5Dnbw8d.net
>>386
ニューケインジアンはグローバリズムを批判する一方で
「移民は入れろ」とか言ってるからイマイチ信用できないところもあるんだよな
スティグリッツは「中国と経済戦争してはならない」と言ってるんだが
グローバリズムを否定するならグローバリズムの化身たる中国との争いはどうしても避け難いものになるから
もはや中国と争うことは受け入れるしかないと思うんだけどね

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 10:31:12.35 ID:+wWKPVYv0.net
>>395
何が言いたいのか分かんねーけど
その記事でも資本家への資産課税が書いてあんじゃん
俺のレス先の>>369はデフレ脱却まで必要ねーと言ってる

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ae07-bSWP):2020/04/25(土) 10:31:24 ID:Je0BF/gA0.net
>>376
グローバリストが国を疲弊させた結果ナショナリストが戦争を起こすわけで
経済的解決方法が判明している現在では戦争に向かうことはない
こっちはやる気なくても敵が仕掛けて来るかもしれんので挑発にのらない冷静な政治家に国を任せる

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 306b-GCxw):2020/04/25(土) 10:31:33 ID:r7FexkBE0.net
29312504312904e三、466億円使ってカビマスクを送りつける嫌がらraせ ★2 [402859164] (363レス)
上下前次1-新


このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
29: (ワッチョイ 77c7-1Arw) 04/21(火)19:50 ID:1PfIW/Qv0(2/4) AAS
しっかり踏み絵も用意してくれるとは流石安倍さん
ネトウヨはもちろん付けるよな?あれだけ大絶賛してたんだから
30: (ワッチョイ 9fae-A+FV) 04/21(火)19:50 ID:hviAMfLn0(1) AAS
\3000のマスクを2枚配れよ
31: (アウアウウーT Sa1b-Ho7r) 04/21(火)19:50 ID:yKErctaZa(1) AAS
国に殺されるぞ
32: (ワッチョイ d7d8-AOao) 04/21(火)19:50 ID:xk42uqI40(1) AAS
500億かけて国民にゴミを配る池沼
33: (ワッチョイ 7fc5-IHcq) 04/21(火)19:50 ID:Vl4/0dmW0(1) AAS
ネトウヨはアベノカビマスク着用義務あるからな
34: (ワッチョイ 97e5-IHcq) 04/21(火)19:50 ID:hmsGT/wH0(1/3) AAS
愛国カビだぞ
当然受け入れるよなあ?ネトウヨ
35(2): (ワッチョイW 578e-z1+B) 04/21(火)19:50 ID:YibXnb6X0(1) AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
36: (ワッチョイ 9f0b-pZZ0) 04/21(火)19:50 ID:5EkEz4u

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr39-EX9G):2020/04/25(土) 10:31:58 ID:Og8alq0mr.net
100兆でも乗りきれないかもしれない
この危機
しかも、この先食糧危機が来るかもしれない

消費税の話なんか今している奴は大ばか野郎

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3aff-QpYc):2020/04/25(土) 10:32:52 ID:KeuJvZ1I0.net
>>396
水と油ではなく「様々な指標による分析が不可能だったオールドケインジアンの時期と、それが出来る今では違う」
というだけで
基本的にはオールドケインジアンを引き継いでいるっていうのがニューケインジアン左派の主張だが?

つまりケインズの時代には指標や統計分析が不十分だったらから、「やってることは同じでも詳細な分析による限界の把握が難しかった」が
「今ではより詳細にそれが可能になった」というのが根本

だからMMTですら「無制限に国債発行しろ」なんて言ってないしな
それと>>389への反論はなしってことだな

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ae07-bSWP):2020/04/25(土) 10:33:24 ID:Je0BF/gA0.net
菅野の操り人形石垣が吠えてた反緊縮はファシムズって理論も
原因を作ったグローバリストどもはスルーなんだよな

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd2a-W7RL):2020/04/25(土) 10:35:20 ID:V1a2urHTd.net
ウヨサヨ合戦じゃなくて中身の話が重要だと思うけど何がじゃなくて誰が言ったかが重視されるから無理だな

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3aff-QpYc):2020/04/25(土) 10:36:01 ID:KeuJvZ1I0.net
>>400
俺はニューケインジアン左派だからな
言ってることは山本太郎やその師匠である松尾匡教授なんかと一緒
立憲は、富裕層増税で足りない分は消費税増税するとか言ってるからちょっと違う

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 24e2-N7dq):2020/04/25(土) 10:36:21 ID:+wWKPVYv0.net
>>397
カビノマスクに466億円だの和牛に1兆円だの
お友達にはすぐ流す癖に、コロナ対応で崩壊しかかってる医療機関に流せいうと「もう十分やっている!自治体ガー」とお役所モードになるのは本当に酷い

維新は自民党以上の竹中との濃厚接触者だから隔離するしか……未だにマネタリズム主張とか正気かよとしか

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2612-sVZV):2020/04/25(土) 10:36:49 ID:QGLPrin00.net
安藤はまだいいけど

三橋とか藤井はパージしたほうがいい 普通に

こいつら抜きで財政語らないと頭おかしいやつらがすぐに発狂する

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ae07-bSWP):2020/04/25(土) 10:37:02 ID:Je0BF/gA0.net
>>404
意識高い系の横文字の用語並べて一般人が入り込めないような空気作るのって
敵がよく使う手法ね
経済ってのは信用創造さえ理解すれば中卒でもわかる非常に単純な構図なのに

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3ab0-TJ2/):2020/04/25(土) 10:37:05 ID:P6c/gp100.net
消費税にこだわった過去だけは清算しておいて欲しいな
じゃないとまた2012年の惨敗を繰り返しそうに見える

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f1ae-A1EL):2020/04/25(土) 10:37:55 ID:sq65h/d40.net
>>113
むしろ藤井や三橋は韓国ガーを批判してる 安倍器論の回みてみ

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 10:39:25.95 ID:+wWKPVYv0.net
>>407
言ってない捏造すんな
消費増税は少なくともしないと言ってる

あと、ニューケインズは政府債務と民間資産を比較していくらでも財政出動出来るなんて言わんぞ?
合理的期待形成仮説から言えば結局デフレ脱却するまでやるべきなんだが、それは出来るという事と=ではねーしニューケイジアンも財政破綻のリスクは言及してる

民間資産と政府債務の差し引きで財政破綻なんて嘘とインチキ唱えてる山本と一緒にすんなよ

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 10:42:00.83 ID:P6c/gp100.net
立憲はフェスや会見で消費税増税の議論もしない
や誓いのときに減税の検討をさいきん口にしてたけど
その前の一生懸命真剣に頑張ったとかを思い出すとそっち系に行きそうな気がする

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 10:43:25.90 ID:+wWKPVYv0.net
>>404
うん?>>396
あとさ、ニューケイジアンの話しながら「だからMMTも〜」ってどういう事?
MMTってニューケインズ左派じゃないよ?むしろスティグリッツとかすらMMTは否定してる

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 10:45:09.35 ID:E9rh4veYp.net
立憲は民主党時代に急に消費増税に転回した過去があるから
そのへんを清算しない限り無党派からの支持は戻らないだろう

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 10:46:02.28 ID:NA5Dnbw8d.net
>>375
そのバケツの穴を法改正でいくらでも塞げると日本のMMTerは言ってるぞ
例えば対外投資規制によって国内での工場設備建設を促すことができるし
国内投資軽減税=国内投資する企業の法人税を下げるなどを設ければ企業の国内投資を促進できる
だから内部留保になんかいかねえよ
この対外投資規制の効果については実際に過去のブレトンウッズ体制という立派な見本があるわけだしな

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 10:46:14.37 ID:ByCVUJ72a.net
緊縮財政やるなら何よりもまず世界と比べてもクソ高い議員の歳費を大胆に減らすべきなんだけど歳費特権だなんだと理由を付けてやらないよな 政務官みたいな役職に就いたらさらに加算されるし本当に財政破綻すると思ってんのか疑問だわ
あと俺の知る限り最近で緊縮財政で成功した国はカナダとスウェーデンだと思うのだいずれも消費税の増税だけじゃ財政健全化出来なかったぞ きちんと経済成長しているという前提も必要だ 経済成長率0%台で無理矢理財政健全化なんかしたらそれこそ日本が滅びるわ

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3aff-QpYc):2020/04/25(土) 10:47:06 ID:KeuJvZ1I0.net
>>413
言ってる
立憲民主党が結党した際の経済政策について
「金融緩和はいきなりやめると経済に悪影響だから徐々にやめていく」
この時点で金融緩和の意味を理解してないw
そして記者からの「富裕層増税で足りなかったら」と聞かれて
「その際は消費税増税なども含めて検討していく」
と言ってる
ここから主張を鞍替えしたなら知らんわw

だからそこが統計分析結果の前進という一つだよ
「ケインズの政策やってると現実にそうなってるよね」っていうのが統計結果で明らかになったという話をしてるだけ

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ae07-bSWP):2020/04/25(土) 10:47:16 ID:Je0BF/gA0.net
レスバしてるのいるけど
5ちゃんでレスバなんて不毛すぎて普通の人はしないから9割自演だ

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3aff-QpYc):2020/04/25(土) 10:49:25 ID:KeuJvZ1I0.net
>>415
基本的な部分は一緒だよ
それとお前さんが言ってることがまず理解できない
何を言ってるんだ?
どこを重視してるんだ?

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 24e2-N7dq):2020/04/25(土) 10:49:54 ID:+wWKPVYv0.net
>>417
そうやって真面目に投資しても、結局株主配当の方が税金安いし非伝統的緩和下なら安定もしてるんで

アメリカみたいに伝統的金融緩和使えるならまだ分かるんだがな、日本の財界人はバブルを異常に恐れてるから余計に
MMTだってこっちが前提だろ

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3aff-QpYc):2020/04/25(土) 10:51:42 ID:KeuJvZ1I0.net
>>341
山本太郎は普通に富裕層増税
金融所得への課税
大企業増税
つまり企業への累進課税制度で
中小企業には低い課税、大企業には大きな課税って言ってるけど

野党の中では結構詳細に経済政策を論じてるほう

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr39-EX9G):2020/04/25(土) 10:52:44 ID:Og8alq0mr.net
「HANADA」6月号の見出し見てみろ
「安倍総理と国難を乗りきろう!」
中国ヘイトがずらりと並んで、「止め」の位置に
「バカのクラスターを一掃せよ」と立憲民主党攻撃

安倍政権にとって最も都合が悪い存在が立憲民主党

山本太郎の与野党グルデマに洗脳された奴は
いい加減目を覚ませ

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ae06-hToW):2020/04/25(土) 10:53:30 ID:TXPTo5R70.net
麻生は未だにPB黒字化辞めないっていってるからこのままだとコロナ増税確定なんだよな

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 24e2-N7dq):2020/04/25(土) 10:54:42 ID:+wWKPVYv0.net
>>419
うん鞍替えしたから情報更新しといてね
あと金融正常化は絶対的に必要だよ、金融緩和に頼り切った結果どんな悪質なバブル引き起こしたか
あとそこってどこ?

>>421
MMT(ポストケインズ)とニューケインズ が基本的に一緒wwwwww
ごめん話通じねえわ

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr39-EX9G):2020/04/25(土) 10:55:07 ID:Og8alq0mr.net
藤井、三橋呼び掛けのれいわの政策ピボットの賛同人の顔ぶれ確認しろ

どうしようもないな
山本脳

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3aff-QpYc):2020/04/25(土) 10:56:03 ID:KeuJvZ1I0.net
>>426
んじゃ、MMTとニューケインジアン左派の違いはどこにある?
まぁそもそもどちらでもない立憲はどうでも良いんだがw

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9c58-d6+c):2020/04/25(土) 10:56:16 ID:L/OpjmRb0.net
中野剛志の動画を見ると分かりやすい
https://youtu.be/Zc9-Y5jiIO4
https://youtu.be/PIVG7XDGrH4
https://youtu.be/LJWGAp144ak

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr39-EX9G):2020/04/25(土) 10:57:57 ID:Og8alq0mr.net
自民党、維新とも「消費税で合意できるなら手を繋ぐ」山本太郎

それでいいのかよ
ホントおっかねえな

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 70de-brfx):2020/04/25(土) 10:58:19 ID:R2CuiNR40.net
タロ信がコロナに便乗して消費税無くせとか喚いてるのクソうざいな
一時的には出来ても永続は無理に決まってんだろ

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3aff-QpYc):2020/04/25(土) 10:58:20 ID:KeuJvZ1I0.net
>>426
それと鞍替えしたソースくれ

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 11:00:53.08 ID:QGLPrin00.net
>>429
こういう胡散臭い連中が喧伝して回るから余計胡散臭く感じてしまうんだよな

じゃなくて普通にインフレするまで国債発行してインフレしだしたら徴税でインフレを抑えてPBをしますって言えばいいだけの話

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 11:01:59.37 ID:L/OpjmRb0.net
>>433
動画の内容もその通りだが

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 11:03:14.05 ID:Je0BF/gA0.net
>>425
その頃には政権交代してるよ

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 11:04:00.96 ID:L/OpjmRb0.net
違うのは通貨発行+需要の創出をしろと言う事
通貨を発行して量的緩和しても金融市場にしから回らないから実体経済は上向かない

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 11:04:32.01 ID:+wWKPVYv0.net
>>428
もう立憲憎しで話通じなさそう、君へのレス辞めるね

マクロ至上主義と揶揄されるMMTとミクロ派生のニューケインズ で基礎的な所が一緒てw
むしろ基礎的な所が1番違っちゃってるんだよ

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 24e2-N7dq):2020/04/25(土) 11:06:58 ID:+wWKPVYv0.net
>>432
17年参院選での3党合意否定
今年の立憲フェス
これで最後ね

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3aff-QpYc):2020/04/25(土) 11:07:10 ID:KeuJvZ1I0.net
>>437
どこが違うのか論じられない時点で終わりだな
ポストケインジアンから一時的に新古典派に近づいたからって
「ニューケインジアンはミクロだ!ミクロだ!」とか言ってるバカじゃないだろ、さすがになw
しかもその後に、ケインズの本を読み直してマクロに戻ってるのに

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Spd7-bE2G):2020/04/25(土) 11:07:52 ID:E9rh4veYp.net
>>428
ニューケインズは貨幣外生説をとってるな
これはケインズの一般理論に近い
ケインズは貨幣論では貨幣内生説を採用しているが
一般理論では内生説を取りながらも理論上あえて外生的な独立変数として扱っている
これは当時はまだ世界経済はドルを通した金本位制を採用していたから
つまり当時の貨幣は外生的に供給されていたから
だから一般理論には相応しく無かったのだ
ポストケインズは貨幣内生説を採用している
これは貨幣論寄りなのだ

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3aff-QpYc):2020/04/25(土) 11:08:46 ID:KeuJvZ1I0.net
>>438
具体的にURL示してくれんと
参加してる俺だけ知ってるとか言われてもw

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM5e-nckO):2020/04/25(土) 11:08:48 ID:eniPRk8LM.net
政治系は共闘支持者による山本叩きスレ化する定め

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr39-EX9G):2020/04/25(土) 11:09:43 ID:Og8alq0mr.net
去年一生懸命山本を応援していた某有名人が、山本に冷笑的なレスしていて
なんだか寂しいような、ほっとするやら

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM5e-Btmo):2020/04/25(土) 11:10:03 ID:RtJRHXgiM.net
ケインズもマルクス主義化しているのか
本人からすればいい迷惑だな

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5eb9-njXP):2020/04/25(土) 11:10:27 ID:cGeTz5PD0.net
藤井聡太、石橋貴明、安藤優子

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3aff-QpYc):2020/04/25(土) 11:10:59 ID:KeuJvZ1I0.net
>>440
ニューケインジアンは外生と内生両方使い分けてる
扱う問題に対してモデルの便宜で内生とか外生とか言ったりしてる
ここらへんは松尾匡教授の講演を聞けばわかるんだが

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8c01-WyO0):2020/04/25(土) 11:11:03 ID:LtEz10xt0.net
ネトウヨじゃなくて保守やろ

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr39-EX9G):2020/04/25(土) 11:11:40 ID:Og8alq0mr.net
去年亡くなった木内みどりとか三宅ゆき子とか、ある意味しあわせだったかな
この地獄を見なくて済んだ

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMfb-WyO0):2020/04/25(土) 11:12:30 ID:WcH1gQNwM.net
>>448
こたつガイジまだコロナにかかってなかったのか

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a7f6-QpYc):2020/04/25(土) 11:12:51 ID:XHeHjWlD0.net
胡散臭い奴が集まる肥溜め
れいわ新選組

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sab5-DUYe):2020/04/25(土) 11:12:54 ID:RywzyDFra.net
三橋は間違いなく元ネトウヨだけど最近も山本太郎持ち上げてたし今は違うと思いたい
安藤裕はバリバリの日本会議系ウヨ議員だからなあ
せめて自民党離党でもしないと支持できない

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr39-EX9G):2020/04/25(土) 11:13:36 ID:Og8alq0mr.net
>>449


一年間この感じで絡まれ続けました

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr39-EX9G):2020/04/25(土) 11:15:10 ID:Og8alq0mr.net
れいわの議員二人の個性知っていて
「ガイジ」とか使える
それが山本脳

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ae07-bSWP):2020/04/25(土) 11:16:59 ID:Je0BF/gA0.net
>>443
名前言えよ

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8e12-mn0l):2020/04/25(土) 11:17:20 ID:x33Bgbwp0.net
平等と自由を取るかMMTを取るか
https://i.imgur.com/MHL45hd.jpg

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9c58-d6+c):2020/04/25(土) 11:17:44 ID:L/OpjmRb0.net
ビートたけしもネトウヨ

https://youtu.be/2jvF9_zBM24

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3ab0-TJ2/):2020/04/25(土) 11:18:10 ID:P6c/gp100.net
どこに入れるかを考える季節がそろそろか
共産もなぁ 汚職追及か他の方針か

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8c01-WyO0):2020/04/25(土) 11:18:10 ID:LtEz10xt0.net
リッカルは理屈通じないからな
政策で支持するれいわの支持者と比べて極めて低次元

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3aff-QpYc):2020/04/25(土) 11:18:34 ID:KeuJvZ1I0.net
>>451
三橋は今も思い切りウヨだよ
経済政策として山本太郎を支持してるけど、政治的には真逆
だから山本太郎は政治的にも経済的にも左派の松尾匡教授を師事してると言ってるんだよ

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8c01-WyO0):2020/04/25(土) 11:18:38 ID:LtEz10xt0.net
>>455
そりゃMMTだろ

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr39-EX9G):2020/04/25(土) 11:18:58 ID:Og8alq0mr.net
>>454

今も山本を応援しているんなら出すけど、
過ちを認めた人を晒したくない

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW dfde-lSy1):2020/04/25(土) 11:26:20 ID:eEWt2FiB0.net
この手のスレ毎日建てろ

左派vs右派の対立軸は古い

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Spd7-bE2G):2020/04/25(土) 11:26:48 ID:E9rh4veYp.net
>>446
結局 紙幣が先か預金が先か?という設定に行き着くんだと思われる
マンキュー先生の教科書的な通説だと貨幣外生つまり紙幣が先になる
準備預金制度が預金を創造するという発想だな
ポストケインズは逆で民間の預金が準備預金制度を構成するという発想
つまり預金が紙幣を創造するという発想
で、貨幣内生説を採用するにしても利子をどうするかで問題が出てくる
ポストケインジアンでも利子の内生説と外生説で意見が分かれるようだ

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8c01-WyO0):2020/04/25(土) 11:29:21 ID:LtEz10xt0.net
百年かけて政府債務を完済します



これがガイジ立憲民主党や!

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sab5-eHaU):2020/04/25(土) 11:30:34 ID:ByCVUJ72a.net
大阪出身だがガイジは知的障害者に対する蔑称であって身体障害者とは何の関係もないぞ 関東の猿が勝手に解釈改憲したのか?

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 21de-sVZV):2020/04/25(土) 11:31:52 ID:0LWRp/e+0.net
>>397
しいて言えばじゃなくて安倍政権こそが緊縮ネオリベの総本山だろが
あと立憲も緊縮だ

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3aff-QpYc):2020/04/25(土) 11:32:24 ID:KeuJvZ1I0.net
>>463
ニューケインジアンの中でも使い分けしてるから
そこでMMTとの違いであると断定するのは難しい
MMT側が理論の構築で使ってるラーナーだけど
彼の政府紙幣の論法を使うと外生的になったりするからな

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e7e2-WFLQ):2020/04/25(土) 11:32:53 ID:o/XbBhiT0.net
ケンモウでこんなスレタイみる日が来るとは思わなんだ
おまえ等結構真剣なとこあるやんけ

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 11:34:05.77 ID:XHeHjWlD0.net
ガイジとか言ってる奴らが弱者の味方のフリしてもまともな人間からは見放されるわな
「あなたを幸せにしたいんだ!」w

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 11:34:39.27 ID:2A9f+VSD0.net
>>459
松尾が左翼とか笑わせるなw
低学歴無職貧困バカウヨJKリフレは株コジキの松尾支持するのかw
竹中一派の松尾のようなクズを支持する貧困爺はハロワに行けw

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 11:35:22.80 ID:2A9f+VSD0.net
>>467
低学歴無職貧困バカウヨJKリフレは金融緩和捨てるなよw

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 11:35:56.46 ID:qklBOpUN0.net
MMTは次の3つの段階を経るだろうと書かれています。レイ曰く『ウォーレン・モズラーは、アルトゥル・ショーペンハウワーの格言を引いて、MMTは次の3つの段階を経るだろうと長い間予言していた。
すなわち、最初は嘲笑される。次に激しく反対される。最後は自明のものとして受け入れられる。MMTを構成する構成する諸理論の多くが、既に第3段階に達している かつての批判者たちは今や、そんなことは初めから分かっていたとうそぶいている。』

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 11:37:07.39 ID:E9rh4veYp.net
>>467
ラーナーは活動期間が思い切り金本位制の時代だから・・・

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 11:39:09.15 ID:b473ft6E0.net
>>73
いやー、まさに疫病神、キングボンビーですわ

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 11:39:26.39 ID:WGRa0Q6B0.net
国民のためとかいってる政治家は99%嘘なんだ
しかし、少なくとも国家の繁栄のために政治家やっていれば結果的に我々の生活も多少良くなるんだわ
それすらどうでもいい政治家がいっぱいいるのがこの惨状を招いたんだわ

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 11:39:57.62 ID:rDLBL8Et0.net
経済に関しては藤井と三橋と山本太郎が正解

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 11:40:14.09 ID:vG5wP6/20.net
立憲は緊縮じゃないって工作してた奴らは枝野と蓮舫が焼き払ったな

478 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 11:41:05.24 ID:u2dt5OPW0.net
コロナショックをきっかけに早く人類は目を覚まそうや。

こういうウイルスで社会機能が長期に停止することがわかった。
収束したあとも世界中の人たちがもう会社を信用できなくなる。
いつまたウイルスショックで解雇されるかわからないからな。
じゃあとにかく貯金しようと考える。しかし貯金といっても安い給料、限界がある。

早く人類は気づけ。

世界はベーシックインカム導入に向かうべきだということに。

479 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 11:41:16.65 ID:KeuJvZ1I0.net
>>473
ニューケインジアン側のMMT批判も的外れなことも多いし
かといってMMTがニューケインジアンを批判するときも的外れ
俺はニューケインジアン左派だけど、特にMMT側が
「ニューケインジアンは金融緩和だけで財政支出を軽んじてる!」
とか未だに言ってるのは頭抱える

確かに両者には細かい違いがいくつもあるんだけど、無駄に喧嘩してる状態が不毛でならんわ
MMTが会計手続きに細かいとかさ、まぁあるんだけどw

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 11:41:21.43 ID:LtEz10xt0.net
https://i.imgur.com/fJMEDxk.jpg

この下の3つが大同団結すりゃいいだけ
日本は救われるわ

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 11:42:49.75 ID:WGRa0Q6B0.net
なぜ世界全体で緊縮財政が推奨されていたのかそろそろ統括しないとな
うやむやにしたら第2のヒトラーが現れることになるだろう

482 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 11:43:08.70 ID:E9rh4veYp.net
立憲つーか 要するに野田なんだよ
野田は与謝野の人脈をガッツリ受継いだ財務族の長みたいなもんだから
野田の人脈があれば今度こそ財務省と上手くやれるというスケベ心が立憲にあるんだろ

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bc01-P0RF):2020/04/25(土) 11:45:48 ID:WGRa0Q6B0.net
>>482
言うだけタダの状況でも国債発行すんぞって言ってないから枝野は緊縮ガイジ確定だよ

484 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8c01-WyO0):2020/04/25(土) 11:46:31 ID:LtEz10xt0.net
>>483
これ
一刻も早く死んで欲しい

485 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Spd7-bE2G):2020/04/25(土) 11:46:38 ID:E9rh4veYp.net
>>479
そら財政出動と一言でも言えば時代遅れのケインジアンとマネタリストにイジメられる時代があったからね
ニューケインジアンはマネタリスト側についてたし その時の復讐心は強いでしょ

486 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sdda-Bm1m):2020/04/25(土) 11:46:49 ID:NA5Dnbw8d.net
>>422
グローバリズムをやめるってことは外国人株主主導主義もやめるってことさ
そんなことしてたら短期の配当利益目的の企業戦略しかできなくて中長期的な企業の成長が望めない
つまり株主配当の税金も重税化すればいいんだよ
これまでの主張を見る限りあんたは立憲民主支持者なんだよな?
それなのになんで株主にだけ税負担軽くしようとしてるんだ?

487 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8ac5-+FaI):2020/04/25(土) 11:48:02 ID:9S49S+9F0.net
専門的な用語使っているところ悪いがスティグリッツってノーベル賞取って世界一の経済学者と言われている奴だろ?
一貫してグローバリズム批判をしていたのに今や中国を絶賛しているなんてクソ学問と言っているようなもんじゃね?
法学も似たようなとこあるな
検証も出来ないし判例が検証材料とかクソ学問としか思えんわ

488 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2edd-0Ggp):2020/04/25(土) 11:53:28 ID:SCCE7K2l0.net
藤井先生は最近twitterもやってるが、山本太郎の財政出動の主張にも「その通り」とか言ってて懐深い
逆に安藤裕は山本のこと「裏にどんな人がいるか分からない」とか言っちゃってる
まあ対談してたし協力する気はあるんだろうが、それ言うかよ
安藤は結局ずっと自民にいるし機を伺うにしてもいつまでいるんだと

489 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Sa6a-VrTt):2020/04/25(土) 11:56:46 ID:FtizOnUqa.net
経済学はいわばオカルト
古代の為政者が占星術史に頼っていたのと変わらない
当たるも八卦当たらぬも八卦
結局のところ誰を信じるかの問題

490 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sdda-Bm1m):2020/04/25(土) 11:57:13 ID:NA5Dnbw8d.net
>>487
大筋は同意だな
俺も>>399で言ったがグローバリズムと戦う覚悟を決めるということは
中国と戦う覚悟を決めなきゃならんということなのに
なぜかスティグリッツは中国にだけは腰砕けなんだよね

491 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sdda-Bm1m):2020/04/25(土) 12:04:34 ID:NA5Dnbw8d.net
>>479
「ニューケインジアンは金融緩和だけで財政支出を軽んじてる!」って
ケルトンかランダルレイのどちらかがそう言ってたのか?
その批判に当たるのはリフレ派のことだと思うんだがな

492 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Spd7-bE2G):2020/04/25(土) 12:05:54 ID:E9rh4veYp.net
経済は再現性が無いから実験出来ないんだよね
だから数理を取り入れてモデルを構築しそれで科学になった
しかしそれは飽くまでもモデルであり モデルを現実に落とし込む技術の発達が恐ろしく遅れてる
MMTもその流れで モデルの構築上捨象されてしまった貨幣を如何に現実に落とし込むかの技術であって
その根底にはやはり学問を構築する思想が存在するんだけど 
エンジニアはその思想性に興味が沸かないんだよね・・・
飽くまでも今の日本の現状を打破しえる新機軸の技術としかMMTを捉えていない

493 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa30-LwQk):2020/04/25(土) 12:07:09 ID:jVKS4JMEa.net
>>470
でもあいつマルクス主義者らしいよ

494 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b67b-6Duk):2020/04/25(土) 12:15:08 ID:HnmfMSir0.net
>>1
全員自民党の工作員じゃねーか
安倍が増税した時も

「消費増税反対は安倍さん以外の誰がなっても無理」

て擁護してたカスども。最初から言っとけっつーの!
公務員叩きはするな、改革はするな、と言いながら
「安倍さんや麻生さんは悪くない。財務省が悪い」と財務省叩きに持っていって自民擁護する姑息さよ

そもそもこいつらがボスである麻生や安倍を持ち上げて今の自民党一強状態を作った要因のひとつだろ
こいつらのせいで反増税反緊縮反グローバル主張しながら真逆の自民を「野党よりマシ」て自民支持する馬鹿が増えただろ
旧民主が高速道路無償化案出した時もこいつらやその支持者は「財源は?」と批判してたよな
そんな連中が今度はMMTだ!財源なんて気にするな!もっと金出せ、金刷れ!って言ってるの見ると唖然とするよな

安藤とかの主張も小泉の反原発みたいなガス抜きしてるだけで本来ならボスで大臣の麻生に言うべき話だろ
どっちに向いて喋ってんだっていう

こいつらと組んでる山本なんて自民のカルト支持団体に呼ばれて講演までしてるじゃねーか
本当に反自民の政党を望むなら旧民主の流れを汲む立憲が一番反自民ということだ

495 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sdda-Bm1m):2020/04/25(土) 12:16:55 ID:NA5Dnbw8d.net
>>492
思想の前に現実の解明が先だろ
これまでの経済学では不換紙幣の存在を学術的に説明できなかったが
MMTは不換紙幣の存在をしっかり説明したし
銀行の信用創造や国際発行が原資ゼロでおこなえるという現実も説明した
しかもMMTは彗星のように突然あらわれた新機軸の理論などではなく
ちゃんとした歴史ある学問なわけだからな

496 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ba12-sVZV):2020/04/25(土) 12:23:45 ID:p0MYnh8S0.net
こいつらの本質は新自由主義で小さな政府だからなあ

497 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8ee0-tsCJ):2020/04/25(土) 12:23:51 ID:DkAN0KZI0.net
>>25
確か一橋大学

498 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d0ff-1Gce):2020/04/25(土) 12:28:41 ID:1H3O98Ga0.net
>>424
単に叩きやすいサンドバッグ政党なだけじゃんw

499 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 70de-kogI):2020/04/25(土) 12:30:38 ID:5vZibszP0.net
>>424
立憲が財務省傀儡なのは事実じゃないか

500 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6e33-fqx0):2020/04/25(土) 12:30:48 ID:k2YpAAks0.net
小さな政府目指すなら緊縮でしょ
問題はすべき所でやらず利権とは遠いやるべきじゃ無い所が減らされる事

501 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ aa54-rJzj):2020/04/25(土) 12:33:55 ID:yxKLX5Mc0.net
藤井恥 消費税0% 片山雛子にまくしたてられる。

502 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d0ff-1Gce):2020/04/25(土) 12:34:27 ID:1H3O98Ga0.net
こういう話ってすぐに頭の悪い人が
「なんとか学派」だの誰かの発言の切り取りだの並べ立てて
ろくに理解していない単なる暗記知識でマウント取り合いしだすから会話が成立しなくなっていくんだよね

503 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b67b-6Duk):2020/04/25(土) 12:35:39 ID:HnmfMSir0.net
藤井聡は内閣参与になり国土強靭化で公共事業増大を主張しテレビレギュラー貰ってるが
ちなみにこの時国土強靭化主張と連動して土建屋が莫大な金をメディアに流してる
そして自民党の土建族、土建株持ってた連中は莫大な利益を上げている
藤井や三橋も土建屋で講演会をやって金稼いでいる
これは利益誘導とも取れる行為

そもそも普通に考えてなんで内閣府のスタッフがテレビレギュラー持ってるんだって話
本来なら問題になってる案件だろ。田崎スシローってレベルじゃない

参与辞めた後も安倍の犬の西田昭二と一緒に安倍と会食してるし
MMTケルトン会見も西田プロデュース

安倍や麻生の犬の西田や安藤の紐付きが藤井三橋
ここがわかってない奴は何度でも騙される

504 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 21de-sVZV):2020/04/25(土) 12:35:58 ID:0LWRp/e+0.net
大和田秀樹の漫画「疾風の勇人」が打ち切られたのは本当に惜しいな
いよいよ池田の経済政策ブレーン・下村治が登場して本題の所得倍増編に
入っていくトコロだったのに
漫画で大衆を啓蒙する一助にもなったろう

505 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a7f6-QpYc):2020/04/25(土) 12:36:51 ID:XHeHjWlD0.net
藤井って仲間内では大声でイキってしゃべるけど
モーニングショーでは片山の前で借りてきた猫のように大人しくなってたなw

506 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ca05-3zqJ):2020/04/25(土) 12:38:53 ID:9Tdx6uZK0.net
チャンネル桜の人達だから保守であることは間違いない
しかしハン安倍というケンモーと結託してる組織

507 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sdda-Bm1m):2020/04/25(土) 12:43:32 ID:NA5Dnbw8d.net
>>503
仮に藤井らが土建屋の回し者だったとして
災害大国の日本では土建屋の利益を確保せんと国民が死ぬぞ
しかも地震がおこったときに自衛隊より先に瓦礫の撤去に動くのも地元の土建屋だしな
つまり土建屋が潤うのは災害大国である以上必要悪だってことよ

508 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8ac5-+FaI):2020/04/25(土) 12:57:31 ID:9S49S+9F0.net
>>503
MMTの正しさや土建はともかく忠犬なら増税やむなしで擁護していなきゃおかしくないか?

509 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sdda-Bm1m):2020/04/25(土) 12:59:14 ID:NA5Dnbw8d.net
目の前にある脅威を見ずに「あいつらは〇〇の利益誘導してる」という奴が多いが
利益誘導することで脅威の排除が可能になるならいくらでも利益誘導すべきだ
金より命の方が大事に極まってるからな

農協も同じで怪しい農薬を使った安全性の低い食物を提供しようとする外資という脅威から
農業や国民の食料事情を守るためならいくらでも農協に利益誘導してやればいい
そうした目の前の脅威を理解しない小泉進次郎みたいな奴はバカだってことさ

510 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMfd-enhv):2020/04/25(土) 12:59:32 ID:x3WxagOfM.net
MMTもそうだけどインフレにも種類があるってのが目に見えて分かったのが大きい
資産インフレを起こしても物価のインフレ率とは相関性が低い
今の物価だけ見てると他セクターにお金が漏れてても気付かない
セクターごとのインフレ目標を持たないとダメだってこと

511 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e6c2-zAxQ):2020/04/25(土) 13:04:48 ID:q5s0aGbl0.net
ヨメナグリ三橋w

512 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アークセー Sx39-i1SV):2020/04/25(土) 13:31:09 ID:0aW6+zDOx.net
緊縮望む奴とかおるの?

513 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1ec5-QpYc):2020/04/25(土) 13:33:45 ID:2A9f+VSD0.net
>>512
積極財政とか言いながら労働規制緩和されるペテンにかかる奴w

514 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa30-LwQk):2020/04/25(土) 13:37:20 ID:jVKS4JMEa.net
>>513
労働貴族が労働者の味方面してて草

515 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 13:48:08.73 ID:FtHvf8IA0.net
>>1
ネトウヨって言うワードは在日認定と同レベルの思考停止のワードだから
その手の人と話したいならネトウヨってワードをNGワードにしないと無理だけどそんな度胸あるかな?

516 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 13:49:21.86 ID:b7rUfUi50.net
>>392
理念のために死ねるって感じでしょ
憲法学者もそう、昨日東大の石川健治が自分でも苦しいってわかってるのにめちゃくちゃな事言ってた

517 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 14:06:57.75 ID:fLhTKcDhM.net
>>392
むしろ何も無くなる

518 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 14:12:44.99 ID:NA5Dnbw8d.net
>>516
緊縮も財政拡大も国民生活を豊かにする手段でしかないものなのに
緊縮それ自体が目的化してる財務省はやはりバカだということになる
イギリスのエドマンド=バークが愚者の極みと言った経済学者や法学者も手段に則ることそれ自体が目的化してる
高学歴な奴ほどこうした手段を目的化したバカが多いんだよな

519 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 14:15:58.66 ID:Og8alq0mr.net
>>466

一行目読めないのか

520 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 14:18:42.58 ID:Og8alq0mr.net
>>498
>>499

あんたら、今日本がどんな状態におかれているのか
少しは現実を見たらどうか

521 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 14:20:15.96 ID:fLhTKcDhM.net
こたつガイジこそ現実見ろ

立憲民主党支持率3.7%

522 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 14:21:33.08 ID:Og8alq0mr.net
>>521

そんな話していないんだよ

生きるか死ぬかその瀬戸際の人が大勢いる
「今」の話してんだよ

523 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 14:21:48.18 ID:P6c/gp100.net
安倍自民をおろそうは分かっても
その代わりに立憲に上がってきて貰おうと考えにくいのは
やっぱり民主時代にやった自爆の印象が悪すぎるからか

524 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr39-EX9G):2020/04/25(土) 14:25:26 ID:Og8alq0mr.net
>>523

政権選択選挙なんて当分ないから

安倍政権が「緊急」にやるべき事をやらない
だから
国民の声を「野党」に集めて、政府与党を突き上げて「緊急対策」させなければならない

ここまで説明してもわからないのか
一刻を争う事態なんだっての

525 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 14:27:29.46 ID:P6c/gp100.net
>>524
それと立憲の話は関係なくないだろうか
やらないと言ったことをやると言って揉めたうえで
強行して潰れたのが印象悪いってだけの話だし

526 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 14:29:35.91 ID:Je0BF/gA0.net
>>523
国民民主共産れいわで組んで自民と立憲を同時に懲らしめるのが得策なんだ
この共闘でも自民過半数割れに追い込める
立憲は20議席未満の小勢力になる

527 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 14:30:11.48 ID:Og8alq0mr.net
>>525

立憲が気にくわないんなら、共産党でも国民民主党でも応援してろっての

バカじゃないのか

528 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 14:30:40.92 ID:P6c/gp100.net
>>527
そうする
さすがにあの開き直りは酷かった

529 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 14:31:02.40 ID:pqp5tlLja.net
>>64
くっさいくっさいカビネトウヨーんw

530 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 14:31:15.12 ID:5sDYCRyM0.net
つか社会保障費はどんどん膨らんでるし、これからも膨らむから自動的に積極財政になってね?

でなんかそれで効果あった?

公共事業と実質変わらん

531 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 14:31:30.31 ID:gZvGaGgE0.net
自称左翼はどうして日本国民の首を絞め殺しに来るのか?

532 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 14:42:14.34 ID:pdd+XAwDa.net
このスレ見て、積極財政派が結局のところ日本をもとの土建国家に戻せとかいうクソでしかない主張だって分かって失望したわ

533 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 14:52:25.85 ID:NA5Dnbw8d.net
>>532
地震大国が土建国家じゃなかったら国民が死ぬだけだ
土建国家でなしに地震に対処できる対案があるなら言ってみろ
そんなもん最初からないがな

534 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 14:52:55.10 ID:3QwwQQZmM.net
https://pbs.twimg.com/media/EMKPwreUYAAxQoa.jpg
これが日本の保守です

535 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 14:53:42.91 ID:5vZibszP0.net
立憲の無様な姿見ればお話にならんのは明白だろ
蓮舫なんてDV家庭がどうのとか未だにいちゃもんつけて噛みつく始末だし
財務省の妨害に負けず安倍ちゃんつけ上げたのは自民党の積極財政派と公明党および立憲以外の野党だよ
国会の質疑でも国民にとってどーでもいい桜ばっかやってたし

536 :あ (アウアウエー Sa6a-/CDi):2020/04/25(土) 15:01:32 ID:1DaQhVKta.net
ネトウヨって何?
普通に反特定アジアかつ反安倍政権だろ。
シナチョンに媚び売ってるのは右翼左翼関係なしに単なる売国野郎だ

537 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d0ff-1Gce):2020/04/25(土) 15:25:09 ID:1H3O98Ga0.net
>>520
大体安倍と自民清和会と立憲のせい

538 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d0ff-1Gce):2020/04/25(土) 15:26:51 ID:1H3O98Ga0.net
>>535
安倍の注文通りの馬鹿な野党って感じだもんなあ
民主党解体も全部あいつらの内部からの分断工作のせいじゃねえの?って気がしてきた

539 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3ab0-TJ2/):2020/04/25(土) 15:30:36 ID:P6c/gp100.net
オータニで石川が見積もり出して騒ぎ立てたのは
今になっては火消しだったのかとすら思ってしまう

540 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アークセー Sx39-i1SV):2020/04/25(土) 15:52:24 ID:0aW6+zDOx.net
必死なガイジがおるなw

541 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 16:07:54.06 ID:ZIn1Q7L20.net
反緊縮ってかれいわ信者から感じるオカルト臭さネトウヨ臭さの理由はそういうことだったのね
元々ネトウヨだったのが行き詰まってかといってリベラルにも行けず
よりカルトな方向にハマってしまったと
納得した

542 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 16:09:40.31 ID:LzDJPXOsa.net
ネットで工作しまくるのやめてくんないかなこいつら、ネトウヨの地金からしてやめらんないんだろうけどさ

543 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 16:11:54.48 ID:3831H0KrM.net
立憲の支持者には元ネトウヨがそれなりにいると思う
高井の擁護をしてたときにもそれは思ったね やたら攻撃的だし

544 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8e12-mn0l):2020/04/25(土) 16:30:16 ID:x33Bgbwp0.net
>>543
高井擁護してた連中なんて山本太郎界隈くらいだぞ
https://i.imgur.com/LBUIhcu.jpg
https://i.imgur.com/YlgQmsz.jpg
https://i.imgur.com/W9V1N8O.jpg

545 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2188-0jBP):2020/04/25(土) 16:49:10 ID:gZvGaGgE0.net
>>544
立憲執行部は民主党時代に消費増税反対派を粛清して民主党を崩壊させた戦犯の集まり
財務省に媚び国民の首を締め上げて地位を得た国賊

546 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW dfde-lSy1):2020/04/25(土) 16:49:30 ID:eEWt2FiB0.net
リッケンカルト気持ち悪いから死ね

547 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW dfde-lSy1):2020/04/25(土) 16:51:48 ID:eEWt2FiB0.net
りっけんなお
こたつぬこ
こいつらいらんわきしょい

548 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa30-LwQk):2020/04/25(土) 16:52:38 ID:jVKS4JMEa.net
>>544
都合が悪くなったられいわ陣営のせいにして尻尾切りか
リッカル最低だな

549 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 66ae-BfA9):2020/04/25(土) 17:13:53 ID:JklSQ+3A0.net
安倍らの集団どうにかすればいいのでは?
扇動支持されてる奴らも含めて

550 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr39-EX9G):2020/04/25(土) 17:37:46 ID:Og8alq0mr.net
>>543

立憲の支持者がネトウヨって
頭おかしいのか

551 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1630-DAaE):2020/04/25(土) 17:41:20 ID:cuSOpICL0.net
積極財政ってだけでは支持できないわ

その気になりゃ消費税上げて福祉減らしながら積極財政!なんてこともできる訳で

リベラルなり左翼なりが積極財政やってくんなきゃ意味がないんだわ

552 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 17:47:34.37 ID:Og8alq0mr.net
コロナで、大半の国民が引きこもり余儀なくされて、それがいつまで続くのかわからないんだから
財政出動続けるしかないだろうに

経済対策としての財政出動じゃなく、人の命を守る為の財政出動の段階なのに

553 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 17:52:23.65 ID:Og8alq0mr.net
横並びのリッカル連呼が5:00直前でピタッといなくなる

ブサヨ、連コリアン、パヨク連呼のネトウヨと瓜二つの展開やめろ

554 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa30-LwQk):2020/04/25(土) 17:56:26 ID:jVKS4JMEa.net
>>553
リッカル





悔しいか?w

555 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr39-EX9G):2020/04/25(土) 17:56:57 ID:Og8alq0mr.net
>>554


ほらネトウヨ丸出し

556 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e222-6YH7):2020/04/25(土) 17:59:10 ?BRZ ID:2V3WUOCY0.net
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>553
立憲カルトくん、君は議論ができない馬鹿なんだからもう消えなよ

557 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 18:02:26.83 ID:co6pV65A0.net
>>551
リベラルとか左翼とかの左右の問題ではなく
社会主義的思想を許容しグローバリズムへ反抗できるかどうかの上下の問題だと思うがな
少なくとも「規制緩和」「民営化」「自由貿易」「移民受け入れ」などを唱える連中は
全てグローバリストだから奴らの言うことにだけは騙されるな

558 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 18:08:41.60 ID:cq2hKidb0.net
社会主義的思想の持ち主だからこそグローバリストになるんだぞ!ネトウヨ!

559 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 18:10:05.90 ID:cq2hKidb0.net
いや、すまんw
社会主義的思想ではないなw

現代の福祉国家観をもってるからグローバリストになるが正解か

560 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 968a-sVZV):2020/04/25(土) 18:16:30 ID:co6pV65A0.net
>>559
逆だ
本当に福祉国家観を持ってるというならなぜグローリストは国営化を叫ばない?
なぜ自由主義経済ばかりを叫ぶんだ?
答えは簡単で社会主義が目指す大きな政府を否定してるからさ

561 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2bae-gCK2):2020/04/25(土) 18:19:39 ID:cq2hKidb0.net
>>560
は?
なんで発展途上国の労働者の利益を考えないんだ?
なんで発展途上国の労働者は発展途上国に生まれたというだけで一生貧乏じゃなきゃいけないんだ?

562 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2bae-gCK2):2020/04/25(土) 18:22:00 ID:cq2hKidb0.net
発展途上国の労働者が先進国で働くことにより発展途上国に金が流れる。
自由貿易をすることで先進国の金が発展途上国にながれる
それによって世界的に貧困層が少なくなっていってる
グローバリズムの否定は発展途上国の貧困層をブロイラーの鳥と同じように扱うことにほかならない

563 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2bae-gCK2):2020/04/25(土) 18:24:01 ID:cq2hKidb0.net
対して社会主義はどうだ?
社会主義国は他国の貧困を無くしたか?

社会主義国家が崩壊してその内実が白日の下に晒されたとき見せられた現実は社会主義国家内ですら酷い貧困に陥っていたって事実じゃないか

564 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 968a-sVZV):2020/04/25(土) 18:28:11 ID:co6pV65A0.net
>>562
違うな
自由主義経済はそんな都合のいいもんじゃない
現実は途上国の人間が先進国に奴隷のように使い捨てにされるだけだ
ドイツやトルコで途上国の移民がどんな仕事やらされてるのか調べてみろ
グローバリズムなんぞ途上国のためにこそ否定すべきものだ

565 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d0ff-1Gce):2020/04/25(土) 18:28:58 ID:1H3O98Ga0.net
>>561
発展途上国の労働者の利益考えるなら必要な物を出来るだけ国産化できる支援をするべきだろうな
断じて下請け仕事で小銭撒くことじゃないと思うわ

566 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr39-EX9G):2020/04/25(土) 18:29:58 ID:Og8alq0mr.net
>>556

>消えなよ

消えるかボケ

567 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2bae-gCK2):2020/04/25(土) 18:32:55 ID:cq2hKidb0.net
>>564
トルコは知らんがドイツは移民が居心地いいから住み着いてるだろ

>>565
なぜそれを社会主義国ができなかったのか?
それができてれば社会主義国は世界中に広がり今頃は社会主義国家だらけだろうよ
ちゃんと歴史を見ろ

568 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 968a-sVZV):2020/04/25(土) 18:33:08 ID:co6pV65A0.net
>>563
自由主義経済のどこが他国の貧困をなくしてんだ?
イギリスはEUに留まる限り自国が貧困化すると判断したからEU離脱しただろ
自由主義経済を推進するEUに留まっていれば確実に貧困化すると確信したんだからな
これのどこが貧困から救ってるのか言ってみろ

569 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 18:37:33.24 ID:co6pV65A0.net
>>567
それも違うな
居心地がいいからじゃなくて他に行く場所がないだけだ
今じゃドイツ国民からも憎まれてて居心地がいいわけないだろ
途上国の人々をそんな扱いに晒してるのがグローバリズムだぞ
そんなもんに心酔してどうする

570 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 18:37:59.93 ID:CIirRTKna.net
>>568
先進国と発展途上国の差が無くなってるだけだろ


A5. 国際貧困ラインとは、貧困を定義するためのボーダーラインで、2011年の購買力平価(PPP)に基づき1日1.90ドルに設定されています。2015年には、極度の貧困層は、世界人口の10%となる7億3,600万人に減少しており、25年間で11億人以上が極度の貧困から脱出しています。
https://www.worldbank.org/ja/news/feature/2014/01/08/open-data-poverty

571 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 18:38:45.55 ID:CIirRTKna.net
>>569
居心地悪けりゃEUの他の国行くか帰ればいいだけだろ

572 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 18:40:37.52 ID:co6pV65A0.net
>>563
グロバーリズムは他国まで巻き込んで貧困化させるが
社会主義は少なくとも自国民だけは豊かにさせる力がある
キューバがそれを見事に証明したからな

573 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 18:42:50.08 ID:CIirRTKna.net
>>572
どこの世界線の話してるんだ?
>>570

574 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 18:44:16.77 ID:co6pV65A0.net
>>571
お前現実が本当に見えてるのか?
片道の旅費がやっとの奴らが帰りの旅費まで払えるとでも思ってんのかよ
しかも他国に行くにしたって移民の移動はEU内でとっくに制限された後じゃねえか

575 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 18:47:13.58 ID:co6pV65A0.net
>>573
お前こそどこの世界戦に生きてんだ?
グローバリズムの名の下に改革した日本が今どうなってるかを考えるだけでグローバリズムの成否なんてわかるだろ
日本のどこも豊かになってないしデフレ化して経済成長もしてねえんだからな

576 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 18:47:30.39 ID:CIirRTKna.net
>>574
お前、本当に異世界から来たのか?
ドイツ代表とかフランス代表とか見てみろよ
移民2世3世とかゴロゴロいるじゃんかよ
帰国するための金は無いけど、結婚して子供作ってその子供にサッカーさせる金はあるのかよww

577 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 18:48:09.53 ID:CIirRTKna.net
>>575
先進国の労働者の話なんてしてないけど?

578 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 18:51:40.86 ID:co6pV65A0.net
>>570
それも違うな
経済に聡いイギリスがEU内の自国の不利を悟らぬわけがねえだろ
一部の勝ち組しか生まないグローバリズムの性質をよく理解してるから
このままだと貧困化を押しつけられドイツに経済的に飲み込まれると読んだわけだ
これがゴローバリズムの正体よ

579 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa0a-gCK2):2020/04/25(土) 18:52:51 ID:CIirRTKna.net
>>578
なんで先進国労働者の話してんの?

580 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 968a-sVZV):2020/04/25(土) 18:54:07 ID:co6pV65A0.net
>>577
つまり先進国が途上国化して貧困化するのを認めるってことだな?

581 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 968a-sVZV):2020/04/25(土) 18:55:48 ID:co6pV65A0.net
>>579
おいおい都合の悪い話題になると避けるのか?
グローバリズムは貧困者を救うんじゃなかったのか?

582 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa0a-gCK2):2020/04/25(土) 18:56:00 ID:CIirRTKna.net
>>580
それについては一切議論してないけど?
話逸らさないでくれるww

583 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa0a-gCK2):2020/04/25(土) 18:56:34 ID:CIirRTKna.net
>>581
>>561
議論はここからスタートしてるんだけど?

584 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 968a-sVZV):2020/04/25(土) 18:57:57 ID:co6pV65A0.net
>>579
貧困者を救うというなら先進国の貧困者も救ってみろ
現実は全く救えてないけどな

585 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 968a-sVZV):2020/04/25(土) 18:59:44 ID:co6pV65A0.net
>>582
そっちこそ話し逸らすな
グローバリズムは先進国の貧困者を救えるのか言ってみろ
救えないんだろ?

586 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa0a-gCK2):2020/04/25(土) 19:00:22 ID:CIirRTKna.net
>>584
は?
リベラリズムって強者ではなく弱者を優先的に救おうって考えじゃないの?

587 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 968a-sVZV):2020/04/25(土) 19:01:07 ID:co6pV65A0.net
>>583
つまり途上国の労働者の利益のために
先進国に貧困者を生むってことを認めるってことだな?

588 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa0a-gCK2):2020/04/25(土) 19:01:19 ID:CIirRTKna.net
>>585
そもそもグローバリズムはリベラリズムに反する概念なのか?リベラリズムに沿った概念なのか?って議論だよね?

589 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 968a-sVZV):2020/04/25(土) 19:02:28 ID:co6pV65A0.net
>>586
アホか
先進国の貧困者も立派な弱者だということすらわからんか

590 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa0a-gCK2):2020/04/25(土) 19:03:24 ID:CIirRTKna.net
>>587
「先進国労働者と途上国労働者を同じ条件で同じように扱うこと」が先進国労働者の不利益であるというなら不利益なんじゃねーの?
どこがどう不利益なのかさっぱりわかんねーけどww
 

591 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa0a-gCK2):2020/04/25(土) 19:04:17 ID:CIirRTKna.net
>>589
じゃあ途上国に移住すれば?
同じ条件なんだろ?ww

592 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 968a-sVZV):2020/04/25(土) 19:05:44 ID:co6pV65A0.net
>>588
違うな
グローバリズムの正体は貧困者を新たに生み出すのみならず
途上国の民のためにもならんという話を>>564でしただろ

593 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 968a-sVZV):2020/04/25(土) 19:07:14 ID:co6pV65A0.net
>>590
途上国の民に雇用が奪われるってのが不利益だろ
マジでそんなこともわからんのか

594 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa0a-gCK2):2020/04/25(土) 19:07:20 ID:CIirRTKna.net
>>592
>>564は単なるお前の感想じゃねえかよww

俺はちゃんとしたデータで示してるぞ

595 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa0a-gCK2):2020/04/25(土) 19:08:02 ID:CIirRTKna.net
>>593
だからその分途上国労働者にチャンスが与えられているってことだろww

596 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 19:08:54.14 ID:co6pV65A0.net
>>591
それも違うな
弱者救済は国境単位でやれってことだ

597 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 19:08:58.64 ID:CIirRTKna.net
な?反グローバリズムって結局はくっさいくっさいネトウヨのレイシズムなんだよww

598 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 19:09:52.96 ID:CIirRTKna.net
>>596
なぜ?
なぜ国境や国籍がその人の可能性を否定する壁にならなければいけないんだ?

599 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 19:11:12.00 ID:co6pV65A0.net
>>595
先進国にも弱者はいる
その弱者のチャンスを奪ってどうする

600 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 19:12:16.73 ID:cq2hKidb0.net
>>599
だから何故「移民と同等に扱うこと」がチャンスを奪うことになるんだよ?ww

601 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 19:14:06.41 ID:co6pV65A0.net
>>598
もともとそこに住んでいる国民を守るためだ
そんなもんあたり前だろ

602 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 19:14:39.42 ID:cq2hKidb0.net
>>601
やっぱネトウヨじゃねえかよww

603 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 19:15:23.13 ID:co6pV65A0.net
>>600
自国民の雇用が奪われるからだと言ってるだろ

604 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 19:15:49.35 ID:cq2hKidb0.net
なんでネトウヨが嫌儲にいるんだよ?!ww

605 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 19:16:13.04 ID:co6pV65A0.net
>>602
どんだけアタマお花畑なんだよお前

606 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 19:16:43.30 ID:cq2hKidb0.net
>>603
だから何故それを発展途上国の労働者を犠牲にしてまでやるんだ?ww

607 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 19:17:18.30 ID:cq2hKidb0.net
ネトウヨは臭えんだよ!!クソレイシストが!!

608 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 19:17:40.73 ID:co6pV65A0.net
>>604
反論できなくなったらネトウヨのレッテル貼りか
無能グローバリストはワンパターンだな

609 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 19:18:28.68 ID:co6pV65A0.net
>>606
何度も言うが自国内の弱者を救うためだ

610 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 19:20:34.34 ID:cq2hKidb0.net
>>609
だからどうして「発展途上国と先進国の労働者を同等に扱うと発展途上国の労働者の不利益」になるんですかあ?w

何故発展途上国の労働者を先進国の労働者の劣位におかないといけないんですか?
それに合理的理由があるんですか?と何度も言ってるだろうが!キチガイレイシスト!

611 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 19:22:03.44 ID:co6pV65A0.net
>>610
お前の中では途上国の労働者だけが弱者らしいが
自国内にも弱者はいくらでもいる
まずはそいつらを全員助けるのが先だろ
そいつらを助けずになんで途上国の弱者を救うという話しになるかが全くわからん
そういうのを偽善というんだよ

612 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 19:22:21.86 ID:cq2hKidb0.net
>>608
実際お前のレイシストやん
ベトナム人やマレーシア人を犠牲にして日本人守れって主張やろ?
レイシストそのものやんww

613 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 19:23:09.07 ID:cq2hKidb0.net
>>611
なんで先進国労働者の方が先なんだよww
絶対的貧困層をなくすほうが先に決まってんだろww

614 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 19:23:26.33 ID:co6pV65A0.net
グローバリストは偽善者だとは聞いてたがまさかこれほどとはな

615 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 19:25:05.08 ID:co6pV65A0.net
>>612
ベトナム人やマレーシア人にはベトナム政府やマレーシア政府がついてる
そんなこともわからんか

616 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 19:26:35.32 ID:cq2hKidb0.net
>>615
ベトナム人労働者がベトナム政府を信じてベトナム国内で働くのもいい、ベトナム人労働者がベトナム政府を見限って日本で働くのもオッケー

これがベトナム人労働者にとってベストだよね

617 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 19:27:24.46 ID:co6pV65A0.net
>>613
日本政府は日本人を優先して助けるのがあたり前だ
同じくベトナム政府はベトナム人を優先して助けるのがあたり前だ
それもわからんのか?

618 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 19:29:20.84 ID:cq2hKidb0.net
>>617
分からん

「われらは、全世界の国民が、ひとしく恐怖と欠乏から免かれ、平和のうちに生存する権利を有することを確認する。
われらは、いづれの国家も、自国のことのみに専念して他国を無視してはならないのであつて、政治道徳の法則は、普遍的なものであり、この法則に従ふことは、自国の主権を維持し、他国と対等関係に立たうとする各国の責務であると信ずる。」

これ知っとるか?

619 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 19:31:28.11 ID:co6pV65A0.net
>>612
ベトナム政府がベトナム人を優先して助けるのは人種差別ではない
それは日本とて同じことだ
これをレイシズムだと言ってる奴はそれこそ現実が見えていない

620 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 19:33:44.66 ID:co6pV65A0.net
>>618
今の世界には国連こそあるが世界統一政府のようなものはない
お前が言ってることをやりたいなら世界統一政府でも作ってからにしろ

621 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 19:36:06.78 ID:cq2hKidb0.net
>>620
これ日本国憲法前文だぞ?ww
これが嫌ならお前が日本から出てけよ!レイシスト!

622 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 19:38:56.56 ID:cq2hKidb0.net
>>619
なんでそんなに「政府」ってものを信頼すんだよww

そこが理解できんww
近代国家ってのは絶対王政の否定、国家に対する猜疑から始まってんだぞ?

623 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 19:38:57.95 ID:co6pV65A0.net
>>621
そんなおためごかしのタテマエを信じてどうする
トランプのアメリカファースト然りシンガポール大統領の移民差別政策然り
現実はどれもそんなお花畑なタテマエには沿ってないだろ
妄想ではなく現実を見たほうがいいぞ

624 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 19:40:37.69 ID:cq2hKidb0.net
>>623
やっぱネトウヨじゃねえかよww

625 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 19:41:37.33 ID:co6pV65A0.net
>>622
政府を過度に信頼してるわけじゃない
まず信頼すべきは自国民が優先というだけだ

626 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 19:42:18.98 ID:co6pV65A0.net
>>624
すると現実がネトウヨってことになるな

627 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 19:44:04.20 ID:co6pV65A0.net
>>622
ベトナム政府は自国民を救えばいい
同じくマレーシア政府も同様だ
日本政府も言わずもがな

628 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 19:48:21.39 ID:co6pV65A0.net
>>624
お前の言うとおり現実こそがネトウヨなのだろう
だが現実がネトウヨを選んだということはそれなりの理由があると考えるべきだぞ
お前も妄想ではなく早く現実に復帰したらどうだ

629 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 19:50:45.39 ID:co6pV65A0.net
>>624
最初は現実を見据えるのが怖いかもしれん
妄想だけを信じてた自分がアホに思えてくるからな
だがそこからが新たな一歩だ
俺はお前を応援してやるよ

630 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 19:59:55.74 ID:NA5Dnbw8d.net
グローバリストの偽善ぶりは酷すぎるな
こんなに現実が見えない奴がいるもんなんだな

631 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 20:11:42.72 ID:co6pV65A0.net
>>624
妄想グローバリストはもう何も言えることがなくなったか?
さっきは応援するとは言ったがどうしてもダメなら病院行けよ
じゃあな

632 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e222-6YH7):2020/04/25(土) 20:17:34 ?BRZ ID:2V3WUOCY0.net
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>566
じゃあ伸ばしてどんどん恥をかいてください

633 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 20:20:09.97 ID:xtQBt3Zg0.net
日本大好き!→日本は絶対に破綻しない!→いくら借金しても破綻しない!
という思考を辿っているので積極財政派がネトウヨかネトウヨでないかというのは非常に重要

いうまでもなく日本は破綻しないというような願望を前提とした議論は無意味である

634 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 20:24:22.92 ID:WGRa0Q6B0.net
俺が山本太郎を総理にすると決めたから絶対総理になる
自己実現的予言とはそういうもんだ

635 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 20:26:00.45 ID:5vZibszP0.net
グローバリズムってAmazonみたいな脱税企業が儲かるだけだからな
ヒラリーみたいな自称リベラルどもはそいつらと結託している

636 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 20:26:37.74 ID:MyHY/eVs0.net
金持ちから金をとって積極財政しろよ
日銀まかせじゃインフレ税だし

637 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 20:26:52.91 ID:qvkrsIlr0.net
とゆーか失業者が溢れるのは間違いないからベーカムやるしかないぞ。
すでに引ったくりとか犯罪が増え始めてるし。

638 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 20:30:09.45 ID:71T9VLza0.net
左派は積極財政で一貫してるからこそ
論者が右翼的か左翼的かが
問題になるんだろ
右翼のような権力の使い方なんてまっぴらだからね

639 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 20:33:35.60 ID:71T9VLza0.net
俺たちの選択肢は単純で
積極財政の左派だけなのに
横槍が横行する

640 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 20:36:12.80 ID:eEWt2FiB0.net
>>633
頭大丈夫?w

641 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 20:37:14.76 ID:71T9VLza0.net
>>640
そいつは正しい
お前が余計
残念だったな積極財政という左派を崩せなくて

642 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 20:39:05.75 ID:eEWt2FiB0.net
>>641
えぇ
積極財政という左派?w
レベル低すぎてついて行けんわ

643 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 20:41:55.03 ID:71T9VLza0.net
>>642
俺もお前のレベルが低すぎてついていけんわ
ケインズの頃から左派は一貫して積極財政
ネトウヨ批判にまで反応しちゃって正体バレちゃったねー

644 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 20:43:17.23 ID:71T9VLza0.net
ネトウヨ、発狂w

645 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2bae-gCK2):2020/04/25(土) 20:46:05 ID:cq2hKidb0.net
>>643
ケインズは財政均衡主義だよww
不景気で失業立高くなったら歳出多くして好景気で失業率低くなったら借金返せと言ってる

646 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW dfde-lSy1):2020/04/25(土) 20:46:33 ID:eEWt2FiB0.net
>>643
ついてこれんならレス付けてくんなよw
唐突に正体バレちゃったね宣言も笑うわ

別に左派と積極財政なんて一致してないけどね
どの世界のことだか
普通に右派左派緊縮反緊縮で4パターンあるっての

647 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sdda-Bm1m):2020/04/25(土) 20:46:38 ID:NA5Dnbw8d.net
グローバリストって反国家主義のパヨクばかりかと思ったら
グローバリズムを利用して外需を取って重商主義政策しろっていう右翼もいるんだよね
だから右か左かの問題とはやっぱ無関係に考えるべきだと思う

648 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW dfde-lSy1):2020/04/25(土) 20:48:50 ID:eEWt2FiB0.net
もう右派左派でレッテル貼って煽れてるつもりの連中は古臭く感じるな
多分言ってる本人は気付いてないだろうけど

649 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 968a-sVZV):2020/04/25(土) 20:49:36 ID:co6pV65A0.net
>>645
お前逃げたと思ったらしれっと帰ってくんなよ妄想グローバリストくん
それで現実を見つめる覚悟はできたのか?

650 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2bae-gCK2):2020/04/25(土) 20:52:34 ID:cq2hKidb0.net
>>647
いや
反グローバリゼーションは明確にレイシズムだろ

651 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW dfde-lSy1):2020/04/25(土) 20:52:47 ID:eEWt2FiB0.net
個人的に緊縮vs反緊縮のスレの頻度増えてほしいけど
毎回ガイジとリッケンカルト(推定)が伸ばしまくってんな

652 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 20:57:49.30 ID:NA5Dnbw8d.net
>>650
少なくともレイシズムではない
ってか頭おかしいグローバリストは絡んでくんな
お前の相手は>>649でまた帰ってきてんだからよ
そっちいけよ な?

653 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 20:59:18.04 ID:co6pV65A0.net
>>650
まだレイシズムとかいう妄想に支配されてんのか?
いつになったらお前は現実に戻ってくるんだよ

654 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 21:00:46.46 ID:eEWt2FiB0.net
ぱっと見だけど
積極派が緊縮グローバリストをボコってんのか
あんまりいじめてやるなよw

655 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 21:04:13.25 ID:co6pV65A0.net
>>654
妄想グローバリストくんはボコボコにし過ぎて反論もしなくなったよw

656 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 21:04:53.99 ID:1H3O98Ga0.net
それにしてもフランス革命以来の右、左ってカビ生えたような概念がどうして21世紀の今まで残ってんだろな?
しかも無駄に対立軸扱いでw

657 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 21:10:00.84 ID:Og8alq0mr.net
>>634

お前がこれまで実現させたことはなんですか

658 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 21:12:15.49 ID:vq2v2AvSa.net
>>654
よう!ネトウヨ!お前もレイシストか!ww

659 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa0a-gCK2):2020/04/25(土) 21:16:50 ID:vq2v2AvSa.net
レイシストは嫌儲から出てけよ!

660 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Spd7-bE2G):2020/04/25(土) 21:19:22 ID:E9rh4veYp.net
>>656
経済学史的に言えば、だ 重商主義の否定 つまり国家支配からの経済の離脱こそベスト という思想がアダム・スミスの昔から存在するのだ
政府は何もするな 政府は存在しない方が経済は上手くいく
この思想の根底にあるのが所謂セイの法則なんだけど
これが結局自己責任論に落ち着いてしまうのだな
つまりセイの法則が成立する世界では失業が存在し得ないのだ
失業者が存在したとしてもそれは安い賃金を嫌って自ら失業状態を選んでいる自発的失業者であり 非自発的失業者は存在しない
つまり失業者はただの身の程知らずのナマケモノという事になってしまう

661 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 21:34:13.85 ID:vq2v2AvSa.net
>>654
オラオラ!ボコってやるから出てこいや!ネトウヨww

662 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 968a-sVZV):2020/04/25(土) 21:55:56 ID:co6pV65A0.net
>>661
突然ID変えて体面なんか気にしてんじゃねえよw
そういう小さい所からまず変えていけ
いくらID変えたって論破された事実は消えないんだからな

663 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sdda-Bm1m):2020/04/25(土) 22:00:57 ID:NA5Dnbw8d.net
>>660
しかしその主流派経済学の考え方は明らかに間違ってる
だからケインズ経済学みたいな正しい経済学が現れたんだし

664 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 22:07:48.68 ID:Og8alq0mr.net
>>663

何を持って正しいと言い切ってんだよ
何を根拠に

665 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 22:09:29.53 ID:1sukY2EJ0.net
もう緊縮財政の時代は終わった

666 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 22:11:15.72 ID:zkZI/Eo50.net
一般国民に金を流すようにしないとどっちをやっても無駄
金ジャブにしたらしたで金持ちだけが肥えて
一般国民は金がないのにインフレで爆死だし

667 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 22:14:41.25 ID:NA5Dnbw8d.net
>>664
>>495でも書いたが主流派経済学は不換紙幣の存在を証明できなかった
これだけでも十分間違ってることの根拠になる
しかもセイの法則なんかちょっと考えたら有りえないってわかるだろ
そんな一般妥当性がない法則をなんでありがたがって信じてるんだ?

668 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 22:15:06.13 ID:Og8alq0mr.net
>>665

コロナ後の世界どうなると思う?
大恐慌で政治は何をすると思う?

669 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 22:16:26.66 ID:Og8alq0mr.net
>>667

お前が推すものがなんで正しいと言い切れるんだって聞いてんだよ

670 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 22:19:12.92 ID:SzswFHK3M.net
枝野可愛さで立憲アクロバット擁護かましてる信者
マジで悔い改めろや

671 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 22:19:36.35 ID:vq2v2AvSa.net
>>668
深刻な供給不足になったら配給制度にしないと駄目だろ
積極財政で景気回復!なんてのも最速でもコロナの流行が治まってからだ

現時点で「コロナ対策として積極財政を!」なんて行ってるやつはなーーんも分かってない猿なんだなと思うわ

672 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 22:20:07.57 ID:afnrWkMp0.net
今平時じゃねえのに緊縮なんてしたら滅びるわ
どんだけマイナス成長叩き出すか分かったもんじゃねえぞ

673 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 22:21:29.82 ID:cu4BMHKqd.net
財務省さん、ついにMMTカルトにブチ切れる

米国で注目されるMMT(現代金融理論)など財政規律の軽視につながる議論をめぐり、財務省が反対するデータを集めた資料を財政制度等審議会の分科会に出した。
‪https://www.asahi.com/articles/ASM4K5711M4KULFA022.html‬

674 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 22:22:20.55 ID:Y9wOGwHg0.net
そもそもMMTが相当リベラルな考え方だし
受け入れられない保守層が多そう

675 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 22:22:20.19 ID:NA5Dnbw8d.net
>>669
それも>>495で書いてる
ポストケインズ派が見事に現実を説明したからだ
それまで主流派経済学が「お金ではない」と言ってたものを「お金だ」としっかり学術的に証明した
しかも実際お金として流通しているものをだぞ

676 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 22:22:42.22 ID:E9rh4veYp.net
>>663
しかしそのケインズも実はセイの法則を完全には否定し得ないのだな
セイの法則は恒等式では無く方程式としては成立する
ケインズの有効需要法則の最単純モデルつまり Y=C+I これが Y≡C+I ならばこれはセイの法則になってしまうだろ?
つまり供給は恒に需要と一致するワケじゃ無い
しかし一致する事もある
それはその瞬間 セイの法則が方程式として成立してしまう事を意味している
例を上げるとマスクだ
今マスクの需要が高まり過ぎて供給が追いつかなくなっている
しかしマスクの需要を見込んで国ぐるみで供給を確保しようとしている
これはマスクという需要が供給を呼び そして需要に供給が追い付く事にマスクの価格は均衡を取り戻し やがて元の一箱500円に戻るだろう

677 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 22:23:01.89 ID:Og8alq0mr.net
>>672

誰が緊縮主張してんだよ「今」

みんな財政出動しろって言ってんだろ
自民党が国民への「配分」をしないから

678 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 22:24:15.81 ID:71T9VLza0.net
>>648
お前がネトウヨなだけじゃん
お前以外は皆気付いてる

679 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 22:24:46.22 ID:co6pV65A0.net
>>671
お前出てこいや!って言ったくせに無視してんじゃねえよ
そんなに論破されたのがトラウマになってんのか?w

680 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 22:26:16.18 ID:71T9VLza0.net
>>654
そう、積極財政の左派が
インチキネトウヨをボコってる
残念だったなw

681 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 22:26:32.09 ID:afnrWkMp0.net
>>677
財務省

682 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 22:30:56.87 ID:NA5Dnbw8d.net
>>676
セイの法則は高圧経済下でなら部分的に成立するというのはそう思うが
主流派経済学の教科書には「常に成立する」と書いてあるぞ
特定条件化でしか成り立たぬものをなんで一般妥当性があるように書く?
そこからして既に間違ってるだろ
部分的にしか成り立たないものなら最初からそう書くべきだな

683 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 22:37:36.40 ID:Og8alq0mr.net
>>681

安倍政権ってなんだよ

684 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 22:40:24.02 ID:NA5Dnbw8d.net
>>676
さらに補足すると
需給がバランスするという一般均衡論はバブル化するリスクを説明できない
しかし実際はバブル化するリスクは大いにあるし
そのバブルリスクについてもしっかり学術的に証明したのはやはりケインズの流れを汲むミンスキーだぞ

685 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Spd7-bE2G):2020/04/25(土) 22:46:31 ID:E9rh4veYp.net
>>682
そう セイの法則は恒等式として扱われていた
リカードやワルラスもセイの法則を採用して これを明確に否定したのはマルクスくらいだ
しかしセイの法則は方程式としては成立してしまう
時に成立してしまうという厄介さがセイの法則を排除したマルクス理論にとって決定的な瑕疵になった
ケインズもインフレが加速した70年代には打つ手が無かった
所謂古典が需要の問題を無視したようにケインズは供給の問題を無視していたから
ブレトン・ウッズ制の崩壊で始まった需要の加速と労働運動や石油ショックで交代した供給でセイの法則が成立してしまっていたからだ

686 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 22:56:16.99 ID:NA5Dnbw8d.net
>>685
いや方程式として成立するからって一般妥当性があるかのように語るのは間違いだろって話だぞ
しかも一般妥当性なんかないものをなんで「法則」として扱ってるんだ?
法則というからには一般妥当性がないとおかしいだろ

687 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 23:02:30.28 ID:E9rh4veYp.net
>>686
えぇ・・・?お前が信奉するケインズだって方程式だぞ?

688 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sdda-Bm1m):2020/04/25(土) 23:10:41 ID:NA5Dnbw8d.net
>>687
ケインズは一般妥当性が先で方程式を後から吟味してるだろ
なぜ主流派経済学は一般妥当性を先に吟味しないんだ?

689 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa0a-gCK2):2020/04/25(土) 23:12:40 ID:vq2v2AvSa.net
金をばらまけば需要ができるってのもねえww

原油価格がマイナスつけてるのを説明できないよねww

690 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 968a-sVZV):2020/04/25(土) 23:14:47 ID:co6pV65A0.net
>>689
せっかく出てきてやったんだから無視すんなって
ボコボコにしてくれるんじゃなかったのかよw

691 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sdda-Bm1m):2020/04/25(土) 23:41:38 ID:NA5Dnbw8d.net
主流派経済学が机上の空論と呼ばれる理由をまとめると

◆一般にお金として流通しているはずの不換紙幣を「お金ではない」と言い張る
◆バブルのメカニズムを説明できず均衡論によってバブルなどおこらないことになっている
◆セイの法則やワルラスの均衡論など一般妥当性のないものを法則と見なしている

これら三つが大きな要因だな

692 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Spd7-bE2G):2020/04/25(土) 23:42:49 ID:E9rh4veYp.net
>>688
そらセイ法則が恒等式としても成立する時代が正に古典派の時代だったからよ
つまりセイ法則は一般妥当性があった
それがおかしくなるのが第一次世界大戦終了から世界恐慌の頃だな
第一次世界大戦で膨大化した予算を金本位制で元の水準に戻したら世界中で信用収縮を起こしてしまった
それで産まれたのが膨大な失業者 
しかし古典派は失業者の存在を認めない セイ法則があるからね
膨大な失業者を目の前に古典派は成す術も無く それを救済し得たのがファシストだったのだ・・・

693 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 70de-kogI):2020/04/25(土) 23:48:10 ID:5vZibszP0.net
>>650
Amazonとかが脱税と奴隷労働でしこたま儲けるのがグローバリゼーションだろ
お前みたいな差別云々を隠れ蓑にしてあくどい事しているのはもうバレているんだよ

694 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ec7e-lg7A):2020/04/25(土) 23:48:21 ID:YbXzYOZi0.net
>>480
野党分裂だと自民が勝つじゃん。

695 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sdda-Bm1m):2020/04/25(土) 23:53:05 ID:NA5Dnbw8d.net
>>692
さっきも言ったようにセイの法則は高圧経済下であれば部分的に成り立つだろう
特に産業革命前の時代はそうだったと思うが
一時代に当てはまってたからと言ってそれが一般妥当性があることにはならんよ
もしあるのだと主張するなら現代でもそれが通じるはずだ
しかし通じていないのが現実だからな

696 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2fae-hR2K):2020/04/25(土) 23:55:20 ID:4XSBYIay0.net
藤井聡太ネトウヨなのか

697 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c0de-RkEl):2020/04/26(日) 01:56:00 ID:90QZec+D0.net
まずファシストを撃退してからだろ
緊縮とか積極とかはその後だ

698 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2636-02Re):2020/04/26(日) 07:11:31 ID:QugGtRNt0.net


699 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa0a-gCK2):2020/04/26(日) 07:40:49 ID:VU6k9a+Pa.net
>>693
あくどいこと?
発展途上国の労働者を豊かにすることがあくどいことなの?

700 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 968a-sVZV):2020/04/26(日) 08:18:34 ID:Btb3WZeN0.net
>>699
先進国の労働者を貧困化させるのは悪どいことだろ
妄想グローバリストくん

701 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ae07-bSWP):2020/04/26(日) 08:33:19 ID:1iWR8K1H0.net
>>693
物売ってるだけ多少マシで
孫正義のような国際転売業で生計立ててる方が有害ね
反グローバリズムの狼煙としてまずはソフトバンクを潰す

702 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sdda-Bm1m):2020/04/26(日) 08:42:07 ID:EWVDUgkbd.net
ID:E9rh4veYpは経済学について「思想面でアプローチする」とか言ってたはずの人なのに
全く思想が空論化してる主流派経済学を擁護してたのはおかしかったな
思想思想というなら主流派経済学こそ否定されるべきもののはずなのにね

703 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2bae-gCK2):2020/04/26(日) 08:42:08 ID:r6AUseSF0.net
>>700
先進国の労働者を守るために発展途上国の労働者を犠牲にしろと?
先進国の労働者を発展途上国の労働者より劣位におけと言ってるんじゃないよ?
先進国の労働者と発展途上国の労働者を同じ条件で同じように扱えと言ってるんだよ?

704 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 968a-sVZV):2020/04/26(日) 08:45:51 ID:Btb3WZeN0.net
>>703
途上国の労働者は途上国の政府に任せるべきで
他国の政府が面倒を見るべきではない
そのために国境があるわけだからな
特にシンガポール大統領のハリマ=ヤコブなんかはそれを深く理解している

705 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2bae-gCK2):2020/04/26(日) 08:59:20 ID:r6AUseSF0.net
>>704
やっぱ昨日のネトウヨかww
同じことを壊れたレコードみたいに繰り返して何がしたいの?ww

706 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 968a-sVZV):2020/04/26(日) 09:01:55 ID:Btb3WZeN0.net
>>705
壊れたレコードはお前だろ
しかもボコボコにしてやるとか言って実際俺が出てきてやったら無視すんなよ
そんなに昨日論破されたのがトラウマになってるのか?w

707 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2bae-gCK2):2020/04/26(日) 09:16:12 ID:r6AUseSF0.net
反グローバリゼーションがネトウヨに利用されてることについて反グローバリゼーション派はなんとも思わんのか?ww

708 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d0ff-1Gce):2020/04/26(日) 09:20:11 ID:XcvU6FDL0.net
>>660
頭悪くて疑問提起の趣旨すら理解できていない
こういう用語並べ立てるだけの奴ってほんとに頭悪いw

709 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 968a-sVZV):2020/04/26(日) 09:34:05 ID:Btb3WZeN0.net
>>707
また無視か
もう反論できることはないんだな?

710 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 70de-kogI):2020/04/26(日) 09:34:48 ID:h7Kwp0uH0.net
>>699
Amazonのおかげで途上国がいつ豊かになったんだ?
脱税のために利用しているだけで何も貢献しとらんよ

711 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 09:42:05.21 ID:EWVDUgkbd.net
全く反論できないってことは認めてるってことさ

>>692>>684で指摘した点については全く反論できてない
思想思想という割りに大した思想を持ってなかった残念な人だった

712 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 09:42:53.25 ID:r6AUseSF0.net
>>710
https://www.worldbank.org/ja/news/feature/2014/01/08/open-data-poverty

Q5. 国際貧困ラインとは何ですか?また、国際貧困ラインを基準とした場合、世界にはどれくらいの極度の貧困層が存在しますか?
A5. 国際貧困ラインとは、貧困を定義するためのボーダーラインで、2011年の購買力平価(PPP)に基づき1日1.90ドルに設定されています。2015年には、極度の貧困層は、世界人口の10%となる7億3,600万人に減少しており、25年間で11億人以上が極度の貧困から脱出しています。

713 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW dfde-lSy1):2020/04/26(日) 09:53:45 ID:jocRCiXs0.net
反論出来てないも何も寝てるんだろww
慌てるなってw

714 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 968a-sVZV):2020/04/26(日) 09:54:25 ID:Btb3WZeN0.net
>>712
そのデータではグローバリズムによって貧困から脱出したことを証明できないだろ

715 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 70de-kogI):2020/04/26(日) 10:00:29 ID:h7Kwp0uH0.net
単に日本をはじめとする先進国が途上国を援助してきた結果にしか見えないがな
そしてその先進国でろくに税金払っていないのがAmazonをはじめとするグローバル大企業ども
何も貢献しとらんよこいつら

716 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2bae-gCK2):2020/04/26(日) 10:04:38 ID:r6AUseSF0.net
>>715
お前の言ってることにエビデンスが無い

717 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 10:09:31.72 ID:h7Kwp0uH0.net
>>716
人間の言葉で話せよ

718 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2bae-gCK2):2020/04/26(日) 10:16:43 ID:r6AUseSF0.net
>>717
「エビデンス」くらいググレ

719 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 10:19:13.59 ID:h7Kwp0uH0.net
>>718
そういう意味で言ったわけじゃないぞ?
頭悪すぎ

720 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 10:20:38.59 ID:h7Kwp0uH0.net
あと根拠を出すのはお前の方にある
悪魔の証明って知っているか?

721 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 10:21:12.56 ID:r6AUseSF0.net
>>720
>>712

722 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 10:22:34.51 ID:1iWR8K1H0.net
後進国だって供給の量と質を上げてMMTに基づいた政策やっていけば中国のように大発展するぞ
中国でさえ20年以上かかってるがな

723 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 10:26:48.15 ID:h7Kwp0uH0.net
>>721
だからそれは根拠になっていないと何度言えば

724 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 10:30:35.00 ID:r6AUseSF0.net
>>723
なぜ?
グローバリズムが進めば進むほど発展途上国の貧困層が減ってるんだが?

725 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 70de-kogI):2020/04/26(日) 10:39:33 ID:h7Kwp0uH0.net
>>724
減っとらんよ?
https://diamond.jp/articles/-/16095

726 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2bae-gCK2):2020/04/26(日) 10:42:39 ID:r6AUseSF0.net
>>725
有料会員登録の部分より前の記事では全くソースになってないんだけど…

727 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 10:48:36.49 ID:AXUxAvNja.net
>>494
増税派の立憲民主なんてありえねーーーーーーだろアホwwwwww

728 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sdda-Bm1m):2020/04/26(日) 11:10:11 ID:EWVDUgkbd.net
>>724
あんたやっぱり>>714の反論に答えられてないね

729 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 70de-kogI):2020/04/26(日) 11:11:05 ID:h7Kwp0uH0.net
>>726
んじゃあこれ
https://www.sankeibiz.jp/smp/macro/news/160108/mcb1601080500021-s1.htm

中国では貧困層が少なくなったと言われているがあの国の情報があんまり当てにならないのはコロナを見ればわかるわけで

730 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 70de-kogI):2020/04/26(日) 11:13:42 ID:h7Kwp0uH0.net
あとグローバリゼーションは世界的な環境問題を深刻化している
先進国では徹底的に規制されていることでも途上国ではユルユルだから

731 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2bae-gCK2):2020/04/26(日) 11:15:08 ID:r6AUseSF0.net
>>729
インドネシアだけ取り出して何の意味があるの?

732 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 968a-sVZV):2020/04/26(日) 11:19:01 ID:Btb3WZeN0.net
>>730
お前の出すデータは途上国民が貧困を脱したというデータであって
それがグローバリズムによるものだとは一切書いてないだろ
多くは先進国が途上国政府へ支援するODA体制によって貧困を脱しているに過ぎない
ゆえにそれが都合よくグローバリズムのおかげという話にはならん

733 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 11:51:03.32 ID:Btb3WZeN0.net
失礼
>>732>>731宛てだ
>>730すまぬ

734 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sdda-Bm1m):2020/04/26(日) 12:07:16 ID:EWVDUgkbd.net
グローバリズムを強力に推進してるのが主流派経済学なのだが
すでに>>691で反証した通り主流派経済学は全くのデタラメ学問なんだよ
「思想思想」と言ってる人間ほどこれに騙されやすいから各位も気を付けるべし

735 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d812-1Gce):2020/04/26(日) 12:08:36 ID:2QIFfW2+0.net
じゃあ藤井聡太の昼飯の話しようぜ!

736 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd70-wU7r):2020/04/26(日) 12:12:39 ID:Pw0MeUvYd.net
>>1
ネトウヨは死ね

737 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa0a-gCK2):2020/04/26(日) 12:16:44 ID:Ctg7Modwa.net
>>734
何がどう間違ってんのか分からんがw世界レベルで見ればグローバリズムのおかげで貧困層は減ってるぞww

738 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 968a-sVZV):2020/04/26(日) 12:18:37 ID:Btb3WZeN0.net
>>734
難しい経済学のことはよく知らんがグローバリストの論理が全て破綻していることは話しててわかった
ってことはグローバリズムを推進する経済学者たちの主張も全て破綻してるってことなんだろう
妄想グローバリストくんの主張はそういう連中のただの受け売りに過ぎないからな

739 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd70-wU7r):2020/04/26(日) 12:20:45 ID:Pw0MeUvYd.net
>>1
ネトウヨはとっとと死ね
だるまのように自殺しろ

740 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 12:22:27.30 ID:EWVDUgkbd.net
>>737
>>691

741 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 12:23:30.06 ID:Btb3WZeN0.net
>>737
グローバリズムのおかげで貧困が減ってるというデータはない
むしろ貧困を増やしてるのがグローバリズムだ

742 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 12:24:46.71 ID:Ctg7Modwa.net
>>740
理論的にどうであろうがグローバリズムのおかげで発展途上国から貧困は減少し、世界経済は発展し続ける

現実を見ろよ
現実から乖離してる経済学なんて糞の役にもたたんぞww

743 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 12:25:18.84 ID:Ctg7Modwa.net
ついでに言うなら「反グローバリズムはポピュリズムだ」とオバマも言ってるのにね

744 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 12:31:10.07 ID:EWVDUgkbd.net
>>742
逆だ
現実に理論が合ってないから間違いであり
その間違った理論に後押しされたグローバリズムが貧困を加速させているということだな

745 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 12:33:57.91 ID:r6AUseSF0.net
>>744
貧困を加速させている?
どこの世界の話?ww
>>712

746 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 12:41:00.60 ID:EWVDUgkbd.net
>>745
>>714
お前の相手はID:Btb3WZeN0なんだから
これ以上絡んでくるなよ
頭おかしい奴の相手は疲れるからな

747 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 12:42:31.33 ID:r6AUseSF0.net
デマをデマと指摘されたら「絡んでくんなよ」かww

データという事実を突きつけただけなのにねww

748 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 12:44:03.10 ID:h7Kwp0uH0.net
>>731
中国のデータが当てにならない以上は他国のデータを持ち出すしかないんだが?
成長著しいインドネシアでさえこの有様なんだから他は推して知るべし

だいたい途上国が豊かになっているなら先進国に大量に移民難民が押し寄せるわけなかろう
成長といってもインドネシアみたいに富めるものはより富んで貧乏人はますます貧乏になるというのがグローバリゼーションの正体だよ

749 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 12:44:47.60 ID:Btb3WZeN0.net
>>747
お前こそ>>732を無視するな
データになってねえって言ってるだろ

750 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 12:45:39.29 ID:r6AUseSF0.net
>>748
世界銀行のデータが当てにならないのかww

751 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 12:48:10.80 ID:EWVDUgkbd.net
>>747
だったら>>714にさっさと反論でもしろ
ID:Btb3WZeN0がお待ちかねだぞ

752 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 12:48:46.88 ID:r6AUseSF0.net
>>751
論破済み

753 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 12:49:19.85 ID:r6AUseSF0.net
>>751
お前も反論しないってことは論破されたことを認めるということでいいか?

754 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 12:50:47.51 ID:r6AUseSF0.net
>>751
次からデマバラ撒くんじゃねえぞww

755 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 12:51:44.87 ID:Btb3WZeN0.net
>>752
無視し続けてたのにいつ論破したんだよw

756 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 12:52:58.64 ID:h7Kwp0uH0.net
>>750
インドネシアのも世界銀行だが?

757 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 12:53:12.17 ID:r6AUseSF0.net
>>755
>>724
ほい

758 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 12:54:33.26 ID:r6AUseSF0.net
>>756
そうだけど?
別にインドネシアに関する世界銀行のレポートが間違ってるなんて一言も言ってないよ?
ついに気でも触れたか?ww

759 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 12:55:12.68 ID:EWVDUgkbd.net
>>752
>>755

760 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 12:55:44.73 ID:r6AUseSF0.net
>>751
オラオラ!デマコキ野郎!
早く世界で貧困が拡大してるってソースもってこいや! 

そんなもんねーけどなwww

761 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 12:56:24.97 ID:r6AUseSF0.net
>>759
ちゃんとあとの流れ見ろよww

762 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 12:57:08.23 ID:Btb3WZeN0.net
>>757
ただの思い込みを論破とは言わんぞw

763 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 12:58:14.07 ID:r6AUseSF0.net
ゴメンナサイ言えない病患者か?ww
なら俺が変わりに謝ってやろうか?www

ID:EWVDUgkbd「ID:EWVDUgkbdです。すいません。グローバル化で貧困拡大したのは嘘でした。デマばらまいてゴメンナサイ……」

764 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 12:58:52.87 ID:r6AUseSF0.net
>>762
ただの思い込みはおめーじゃねえかよww
一切反論できてねーじゃねーかよww

765 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 12:58:54.77 ID:Btb3WZeN0.net
>>760
デマコキはお前だ
ただの思い込みでない>>729のようなソースを持って来いよ
貧困化してるじゃねえか

766 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 12:59:23.26 ID:r6AUseSF0.net
>>765
はあ?
世銀のデータ示したろうがよ!ww

767 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 968a-sVZV):2020/04/26(日) 13:00:24 ID:Btb3WZeN0.net
>>764
>>729
貧困化してるソースはあるがしてないソースが一個もないぞ

768 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2bae-dtB0):2020/04/26(日) 13:00:33 ID:r6AUseSF0.net
グローバル化のおかげで過去25年間で11億人の貧困層が救われました

769 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2bae-dtB0):2020/04/26(日) 13:00:55 ID:r6AUseSF0.net
>>767
>>712

ガチでキチガイか?ww

770 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 968a-sVZV):2020/04/26(日) 13:01:01 ID:Btb3WZeN0.net
>>766
>>732

771 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 968a-sVZV):2020/04/26(日) 13:02:02 ID:Btb3WZeN0.net
>>769
>>729

772 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2bae-dtB0):2020/04/26(日) 13:02:05 ID:r6AUseSF0.net
>>770
ははは
なるほどww
お前の中では過去25年間でグローバル化は一切進んでないんだなwww

773 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2bae-dtB0):2020/04/26(日) 13:02:43 ID:r6AUseSF0.net
>>771
インドネシアだけ出して何の意味があんだよww

774 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2bae-dtB0):2020/04/26(日) 13:03:39 ID:r6AUseSF0.net
>>771
お前にとって都合のいい各論は各論にすぎず、世界レベルで貧困が減ってるっていう総論に対する反論になんねーんだよww

775 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 968a-sVZV):2020/04/26(日) 13:04:07 ID:Btb3WZeN0.net
>>772
進んでるから貧困化してるって話だ

776 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2bae-dtB0):2020/04/26(日) 13:04:48 ID:r6AUseSF0.net
>>775
だから世界レベルでは貧困は物凄い勢いで減ってんだよ!
ソース付きで示してるのになんで理解できねえんだよww

777 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 968a-sVZV):2020/04/26(日) 13:05:19 ID:Btb3WZeN0.net
>>774
>>732

778 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 968a-sVZV):2020/04/26(日) 13:05:46 ID:Btb3WZeN0.net
>>776
>>732

779 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2bae-dtB0):2020/04/26(日) 13:07:14 ID:r6AUseSF0.net
>>777
おいおいおいww
じゃあ、発展途上国が経済成長してる理由は何なんだよww

お前、外国政府による開発援助とか寝ぼけたこと言ってたけど開発援助と民間の投資のどっちが多いと思ってんだよww

780 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 968a-sVZV):2020/04/26(日) 13:08:37 ID:Btb3WZeN0.net
>>779
先進国の貧困者はむしろ増えてると昨夜言ったばかりなわけだが

781 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 13:10:34.02 ID:r6AUseSF0.net
>>780
だからそれがどうしたんだよ?ww
先進国労働者のために発展途上国労働者に我慢しろってか?ww
別に先進国労働者を発展途上国労働者より悪い扱いしろなんて話じゃねえぞ?ww
先進国労働者と発展途上国労働者を同等に扱えってだけだww
なんでそれがいけないんだよ?ww

782 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 13:10:51.96 ID:r6AUseSF0.net
ほんとネトウヨって頭わりーな!ww

783 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 13:12:00.93 ID:r6AUseSF0.net
>>759
貧困層が拡大してるってソースマダー?www

784 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 13:13:12.34 ID:Btb3WZeN0.net
>>781
それも昨夜言ったな
先進国政府は先進国民を優先優遇し
途上国政府は途上国民を優先優遇すべきだ
同等に扱えなんて話は世界統一政府でも作ってからにしろ

785 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 13:14:04.32 ID:r6AUseSF0.net
>>784
日本憲法前文読んでこい

786 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 13:14:42.32 ID:Btb3WZeN0.net
>>783
ほれ
https://jp.reuters.com/article/eurozone-wealth-ecb-idJPKBN14C1Z8

787 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 13:15:44.67 ID:r6AUseSF0.net
>>784
で、お前は結局ネトウヨだってことになって話は終わりだなww

だから「グローバル化に賛成するのがリベラルでグローバル化に反対するのがネトウヨ」ってことww

788 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 13:15:57.38 ID:Btb3WZeN0.net
>>785
世界がどうなってるか見て来い
トランプはアメリカファーストを叫んで大統領になっただろ

789 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 13:16:42.13 ID:r6AUseSF0.net
>>786
ガチで知的障害でもあんのか?お前ww

790 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 13:17:38.29 ID:Btb3WZeN0.net
>>787
だから妄想で話すなと
政府が自国民を優遇優先するのはどの世界でもあたり前だ

791 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 13:17:44.80 ID:r6AUseSF0.net
>>788
だからそういうポピュリズムは間違ってんだよ!
知的階層はこぞってヒラリー支持だったろ?ww

792 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 13:18:31.62 ID:Btb3WZeN0.net
>>789
だからちゃんと現実見ろって

793 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 13:19:20.17 ID:Btb3WZeN0.net
>>791
間違ってねえよ
イギリスがEU離脱したのも正しい判断だろ

794 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 13:19:27.74 ID:r6AUseSF0.net
>>790
お前の脳内だけなww
なぜ、WTOがあるのか?
なぜ、IMFがあるのか?
なぜ、世界銀行があるのか?

勉強したことねーだろ?ww

795 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 968a-sVZV):2020/04/26(日) 13:22:23 ID:Btb3WZeN0.net
>>794
逆にそれらの存在が各国政府が自国民を優先させてる実態を物語ってるだろ
最初から各国政府が自国民を優先させてないならそもそもそれらの団体は作られてなどいないはずだからな

796 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2bae-dtB0):2020/04/26(日) 13:23:11 ID:r6AUseSF0.net
>>795
勉強しなおしてこいww

797 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2bae-dtB0):2020/04/26(日) 13:23:26 ID:r6AUseSF0.net
キチガイネトウヨ最強だなww

798 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 968a-sVZV):2020/04/26(日) 13:25:24 ID:Btb3WZeN0.net
>>796
昨日も言ったようにお前から見れば現実がネトウヨなのだろう
つまり現実を見据えるということはお前にとってネトウヨを見据えるってことになるな

799 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 968a-sVZV):2020/04/26(日) 13:29:39 ID:Btb3WZeN0.net
>>797
「人類みな平等」とかいう耳障りのいいタテマエにアホはすぐ騙されるが
福沢諭吉だって平等なんてないって言ってたろ
現実を見るってことはそうなってないってことを悟ることなんだよ

800 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sdda-Bm1m):2020/04/26(日) 13:34:00 ID:EWVDUgkbd.net
やっぱグローバリストは頭おかしい

801 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 968a-sVZV):2020/04/26(日) 13:53:17 ID:Btb3WZeN0.net
>>800
妄想グローバリストくんは「先進国では貧困者が増えてる」って点については
反論してこないからそこは認めていて持論が破綻してるのを薄々わかってもいるんだろう
しかし主張が破綻してるのをわかっていても自分のアホさを受け入れるのが怖くて
今更意見を変えられない心理状態になってる
こういうのを心理学ではセンメルヴェイス反射というらしい

802 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2bae-gCK2):2020/04/26(日) 14:02:53 ID:r6AUseSF0.net
>>800
貧困層は減っているというソースがあるのに貧困層が拡大してるって認識してるお前の方がキチガイやぞ!

803 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 14:05:42.90 ID:r6AUseSF0.net
客観的データを示しても願望によって間違った認識をする……
反グローバリゼーションは完全にオカルト宗教ですわ……
怖い怖い……

804 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 14:06:21.31 ID:Btb3WZeN0.net
>>802
>>786

805 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 14:06:49.59 ID:Btb3WZeN0.net
>>803
>>786

806 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 14:10:23.37 ID:r6AUseSF0.net
>>800
まだですか?
「世界全体で見たときに貧困層が拡大している」と云うソースはいつになったら出てくるんですか?www

807 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 968a-sVZV):2020/04/26(日) 14:11:35 ID:Btb3WZeN0.net
>>806
お前が出せと言ったソースを>>786で提示してやっただろ
ソース付きだとさすがにもう反論不能になったか?

808 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2bae-dtB0):2020/04/26(日) 14:13:37 ID:r6AUseSF0.net
>>807
グローバル化で貧困層が減ってるって話なのに一部の国や地域のデータを挙げ続けるキチガイww

809 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 968a-sVZV):2020/04/26(日) 14:16:35 ID:Btb3WZeN0.net
>>808
>>732

810 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2bae-dtB0):2020/04/26(日) 14:18:29 ID:r6AUseSF0.net
>>809
だから貧困層減らした原因がグローバル化でないとするなら何なんだよ?ってさんざん聞いてるだろww

で、俺はちゃんと「グローバル化によって先進国からの投資が増えて職が増えたからだ」と言ってるよね?ww

811 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 968a-sVZV):2020/04/26(日) 14:22:45 ID:Btb3WZeN0.net
>>810
だから>>732をよく読めよ
グローバリズムなんぞよりも歴史が長いODA政策によるものだと書いてるだろ

812 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 968a-sVZV):2020/04/26(日) 14:32:47 ID:Btb3WZeN0.net
>>810
ODA政策が貧困削減につながったソースもあるぞ
https://www.jica.go.jp/activities/issues/poverty/index.html

813 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2bae-dtB0):2020/04/26(日) 14:32:48 ID:r6AUseSF0.net
>>811
民間投資とODAの額が違いすぎる
https://www.jica.go.jp/mobile/aboutoda/basic/05.html

例えば日本はODA最盛期でも90億ドル
これはベトナムとかの小国一国の輸出総額(すなわち外国人がベトナムに落とす金=自由貿易によって生み出す経済効果)より少ない
ODAの影響がゼロだとは言わないけど、グローバル化の恩恵に比べたら微々たるものであることは明らか

814 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2bae-dtB0):2020/04/26(日) 14:34:32 ID:r6AUseSF0.net
そもそも、「グローバル化で貧困層が増加した」ってのが大嘘だしなww

世界レベルでは貧困層は減ってるww

815 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 14:39:05.23 ID:Btb3WZeN0.net
>>814
二極化が進んで増加してるじゃねえか
https://jp.reuters.com/article/eurozone-wealth-ecb-idJPKBN14C1Z8

816 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 14:40:17.88 ID:Btb3WZeN0.net
>>813
グローバル化の恩恵っていうソースがないだろ
お前が出したデータにも書いてないわけだからな

817 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 14:41:17.95 ID:r6AUseSF0.net
そもそもグローバル化で発展途上国への投資や貿易が拡大してんのに雇用が減るわけがない
グローバル化で雇用が増えたならばその結果貧困が減るのは当たり前

世界の工場たる中国で労働者の賃金が上昇してるってのはリアルタイムで俺たちが見てきたことだろうに

そしてその結果として世銀の[世界的には貧困が物凄い勢いで減ってる]というデータがあるわけ

818 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 14:42:09.57 ID:r6AUseSF0.net
>>815
だから、世界レベルでみたらって話してると何度言えば分かるんだよ……

819 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 14:42:55.42 ID:r6AUseSF0.net
>>816
単純に各国の貿易収支見てみなよ
ODAなんかよりよっぽど額が大きいって分かるから

820 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 14:46:13.66 ID:Btb3WZeN0.net
>>817
雇用が増えたんじゃなく自国民の雇用が減りそれを奪う形で途上国民の雇用が増えてるだけ
つまりプラマイゼロになってるだけだ
それを雇用が増えたと錯覚するのは大きな誤り
貧困者の世界的総数が減ってるのはODAのおかげでグローバリズムのおかげではない

821 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 14:47:28.98 ID:r6AUseSF0.net
>>820
世界経済は成長続けてますけど?

822 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 14:47:39.09 ID:Btb3WZeN0.net
>>818
だからその世界レベルの貧困者とやらもグローバリズムでなくODAのおかげだと何度言えば・・・

823 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 14:49:47.92 ID:r6AUseSF0.net
>>822
ふーん
お前の住んでる世界では民間の投資は雇用を産まないんだww

824 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 14:49:51.25 ID:Btb3WZeN0.net
>>821
あたり前だろ
日本以外の経済は20年デフレ化なんてしてないからな

825 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 14:50:27.84 ID:r6AUseSF0.net
>>824
経済成長してるってことはノンゼロサムってことだよな

826 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 14:52:05.38 ID:Btb3WZeN0.net
>>823
だからその民間投資は自国民が割りを食ってるからプラマイゼロになってるって言ってるだろ
増える分と同じ量が減るんだからな

827 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 14:52:26.87 ID:r6AUseSF0.net
>>826
>>825

828 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 14:54:01.23 ID:Btb3WZeN0.net
>>825
外需型の経済成長を遂げた所で自国民は豊かにならんよ

829 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 14:54:20.47 ID:r6AUseSF0.net
お分かりいただけたでしょうか?ww

830 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 14:54:43.09 ID:r6AUseSF0.net
>>828
何その謎理論w

831 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2bae-dtB0):2020/04/26(日) 14:55:57 ID:r6AUseSF0.net
「ユニクロ害悪論」とか未だに信じてたりしないよな?ww

832 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 968a-sVZV):2020/04/26(日) 14:56:25 ID:Btb3WZeN0.net
>>830
外需経済目指した日本は実際豊かになんぞなってないだろ

833 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 968a-sVZV):2020/04/26(日) 15:00:02 ID:Btb3WZeN0.net
>>831
内需型経済で成長しなけりゃ短期的に経済成長したところで未来はないってことだ
むしろ後進国化するだけだな

834 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 968a-sVZV):2020/04/26(日) 15:02:03 ID:Btb3WZeN0.net
>>829
国内にむかうべき投資が海外へ逃げる
これが外需型経済の正体だ
こんなもので成長しても中長期的には弊害になるだけだな

835 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 15:09:36.81 ID:EWVDUgkbd.net
内需を疎かにして外需ばかりを気にしてたアルゼンチンは
途中まで成長こそしてたものの最終的にデフォルトした
外需型経済に未来がないのはその通りかもね

836 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa30-LwQk):2020/04/26(日) 15:54:23 ID:YoXmoCh/a.net
>>707
リッカル「反グロやめます」

837 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2bae-dtB0):2020/04/26(日) 15:57:52 ID:r6AUseSF0.net
>>835
だからはよソース出せやwwデマコキ野郎!

838 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr39-EX9G):2020/04/26(日) 18:58:51 ID:xPMelJgmr.net
コロナ後、おんなじような体制で世界が動くかどうかわからないのに、
机上の遊びやめたら?

どうなるのか全く未知なんだよ
誰もわからない

今どうするか
どう生き延びるか
問題はそこ

839 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 19:11:24.04 ID:Btb3WZeN0.net
>>837
お前の相手は俺がしてやるって言ってんだろ
もう反論できなくなったのか?
そろそろ釣り宣言でもして逃げた方がいいぞ

840 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 20:49:33.42 ID:r6AUseSF0.net
>>839
反論?
何に?

841 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 20:50:48.76 ID:r6AUseSF0.net
そもそも
ID:EWVDUgkbdみたいにデマを平気でばらまく奴らが大嫌いなんだよ!!

論破とかは興味ねえぞ.w

842 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 21:03:00.60 ID:Btb3WZeN0.net
>>840
だったらこれに反論してみ
https://www.weblio.jp/content/%E5%BA%95%E8%BE%BA%E3%81%B8%E3%81%AE%E7%AB%B6%E4%BA%89

843 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 21:13:47.01 ID:Btb3WZeN0.net
>>840
お前は途上国の労働者のことしか頭にないようだが
途上国の労働者を国内で働かせる為に労働基準の規制緩和をした結果
外資系企業が途上国の労働者と一緒に土足で国内に踏み入り
自国民はおろか途上国の労働者まで食い物されるんだぞ
これのどこが途上国の労働者のためになるんだよ

844 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 21:34:01.41 ID:Btb3WZeN0.net
>>841
ブーメランじゃねえか
お前ほどデマバラ撒いてる奴もいないだろ

845 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 21:45:00.12 ID:h7Kwp0uH0.net
そもそも途上国の人たちが本当に豊かになっているならわざわざ先進国に押し寄せるわけないんだよなあ
日本の技能実習生なんて日本人の感覚からすれば奴隷労働そのものだしアメリカやイタリアで不法移民が農場で扱き使われているのも同じだ
豊かになったと言ってもインドネシアみたいにごく一部に富が集中してあとは貧乏人というのが実態じゃなかろうか

846 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 21:55:34.42 ID:Btb3WZeN0.net
企業がグローバル市場で競争するには人権費をひたすら下げる必要がある
すると当然途上国民も自国民も労働力を安く買い叩かれる羽目になる
つまり>>845の指摘はまさにその通りで
グローバリズムの実態は自国民と途上国民の双方の労働者を奴隷化させる制度と言える

847 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2bae-dtB0):2020/04/26(日) 22:08:37 ID:r6AUseSF0.net
>>842
は?
いきなりどうした?ww
発作か?ww

848 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 968a-sVZV):2020/04/26(日) 22:10:18 ID:Btb3WZeN0.net
>>847
やっぱ反論できてねえじゃねえか
だったら釣り宣言でもして逃げとけ

849 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2bae-dtB0):2020/04/26(日) 22:10:23 ID:r6AUseSF0.net
>>843
妄想はたいがいにしとけww

850 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2bae-dtB0):2020/04/26(日) 22:10:53 ID:r6AUseSF0.net
>>848
反論する必要がないww
なぜ俺がそれに反論しなきゃいけないの?w

851 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 968a-sVZV):2020/04/26(日) 22:12:42 ID:Btb3WZeN0.net
>>850
グローバリズムは貧困への道ってことだよ
反論する必要がないってことは認めるんだな?

852 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2bae-dtB0):2020/04/26(日) 22:14:10 ID:r6AUseSF0.net
>>851
実証的じゃないよねww
貧困減ってるってデータ出てんのにww

853 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 968a-sVZV):2020/04/26(日) 22:15:18 ID:Btb3WZeN0.net
>>849
> 労働環境や自然環境、社会福祉などが最低水準へと向かう
と書いてあるぞ
つまり貧困化への道だな

854 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2bae-dtB0):2020/04/26(日) 22:16:23 ID:r6AUseSF0.net
>>853
途上国の労働者の地位は上がってると何度言えば……
キチガイの薬を飲む時間忘れたのか?

855 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 968a-sVZV):2020/04/26(日) 22:16:45 ID:Btb3WZeN0.net
>>852
だからそりゃODAだろ>>812

856 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2bae-dtB0):2020/04/26(日) 22:17:47 ID:r6AUseSF0.net
>>855
odaだという証拠は?

857 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 968a-sVZV):2020/04/26(日) 22:18:22 ID:Btb3WZeN0.net
>>854
シンガポールを見てみろ
全く上がってないぞ
都合のいい奴隷としてコキ使われてるだけ

858 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 968a-sVZV):2020/04/26(日) 22:18:54 ID:Btb3WZeN0.net
>>856
>>812

859 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2bae-dtB0):2020/04/26(日) 22:21:05 ID:r6AUseSF0.net
>>855
正確に言うと「ODaだけが」貧困改善の原因であり、グローバル化は関係ないというソースは?

860 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 968a-sVZV):2020/04/26(日) 22:22:16 ID:Btb3WZeN0.net
>>859
グローバル化が貧困化改善に関係あるソース出してみ

861 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2bae-dtB0):2020/04/26(日) 22:22:21 ID:r6AUseSF0.net
自由貿易で投資が増えました。

雇用が増えました。

その結果、貧困がふえました←んなわけあるかよww

862 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2bae-dtB0):2020/04/26(日) 22:23:36 ID:r6AUseSF0.net
>>860
経済成長して雇用増えて、その結果貧困が増えるなんてのは経済学勉強してたらありえん事象だろww

863 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 968a-sVZV):2020/04/26(日) 22:24:18 ID:Btb3WZeN0.net
>>861
>>842

864 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2bae-dtB0):2020/04/26(日) 22:24:26 ID:r6AUseSF0.net
キチガイのフリしてんだろ?ww
なあww
さすがにさあw

865 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2bae-dtB0):2020/04/26(日) 22:25:27 ID:r6AUseSF0.net
>>863
そんなの起きてないじゃんww
貧困層減ってるじゃんww
底辺への競争とやらがおきると貧困層減るのか?ww

866 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 968a-sVZV):2020/04/26(日) 22:25:39 ID:Btb3WZeN0.net
>>862
雇用が増えようが賃金が上がらなきゃ貧困なままだからな

867 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2bae-dtB0):2020/04/26(日) 22:26:23 ID:r6AUseSF0.net
>>866
だから貧困層減ってるんだよ!
何度言わせんだよ!

868 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 968a-sVZV):2020/04/26(日) 22:27:08 ID:Btb3WZeN0.net
>>865
貧困が減ったのはODA
労働環境悪化による格差拡大は現在進行形でおきてる

869 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 968a-sVZV):2020/04/26(日) 22:27:48 ID:Btb3WZeN0.net
>>867
だからそれはグローバリズムのおかげではない

870 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2bae-dtB0):2020/04/26(日) 22:29:45 ID:r6AUseSF0.net
もういいよwwキチガイww

871 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 968a-sVZV):2020/04/26(日) 22:30:33 ID:Btb3WZeN0.net
>>870
ほれ
お前の大好きなソースだぞ
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/28663

872 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 968a-sVZV):2020/04/26(日) 22:32:15 ID:Btb3WZeN0.net
ソースだせっつうから散々出してやったのに
よくまあ未だに妄想に浸ってられるな

873 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2bae-dtB0):2020/04/26(日) 22:33:33 ID:r6AUseSF0.net
猿と議論しても無駄だということがよくわかった
すまんかったなw

874 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 968a-sVZV):2020/04/26(日) 22:35:08 ID:Btb3WZeN0.net
>>873
ゴキブリと人間が話そうとしても無駄だった様だな
こっちはお前よりソース出してるのにw

875 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 968a-sVZV):2020/04/26(日) 22:36:10 ID:Btb3WZeN0.net
>>873
で、そろそろ後釣り宣言の時間か?

876 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2bae-dtB0):2020/04/26(日) 22:36:13 ID:r6AUseSF0.net
>>874
ウッキー!ウキ?ウキウキウッキー!ウキキ……ウキ!ウキ!

877 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 22:38:44.91 ID:Btb3WZeN0.net
>>876
ゴキブリゴキ語で話せ

878 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 22:39:36.36 ID:r6AUseSF0.net
>>877
ぶっちゃけお前、高卒だろ?ww

879 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 22:39:56.20 ID:r6AUseSF0.net
あ、中卒かな?ww

880 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 22:40:30.09 ID:Btb3WZeN0.net
>>878
お前は中卒でハゲってオチか?

881 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 968a-sVZV):2020/04/26(日) 22:42:54 ID:Btb3WZeN0.net
>>879
後釣り宣言くらいは聞いてやる

882 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2bae-dtB0):2020/04/26(日) 22:42:55 ID:r6AUseSF0.net
否定しないってことねww

883 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2bae-gCK2):2020/04/26(日) 22:43:59 ID:r6AUseSF0.net
なるほど分かった
俺が悪かった
理解力のない高卒に難しいこと言い過ぎたww

884 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 968a-sVZV):2020/04/26(日) 22:45:44 ID:Btb3WZeN0.net
>>882
じゃあお前も中卒でハゲってことになるぞw

885 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 968a-sVZV):2020/04/26(日) 22:46:46 ID:Btb3WZeN0.net
>>883
論破されて卑屈になるのはいいが
だったらさっさと後釣り宣言しろよ

886 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 22:55:11.06 ID:EWVDUgkbd.net
>>862
その経済学とやらが間違ってるとは考えないのか
やはりグローバリストって頭おかしいわ

887 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 23:19:34.44 ID:EWVDUgkbd.net
主流派経済学のようなエセ経済学がバカを増やすのに大きな役割りを果たしているのはこのスレを見るだけでも明らかだ
しかもそのエセ経済学がグローバリズムを強力に推進し各国の労働者を大きく貧困化させている
これほど罪深い人類のガンと呼ぶべきものもそうはあるまい

888 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 23:23:02.55 ID:HMtr8kXPa.net
>>887
いやいやww
都合の悪いソースガン無視の反知性主義者の君に言われたくないわww

889 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 23:30:27.87 ID:Btb3WZeN0.net
>>888
お前の相手は俺だよ妄想グローバリストくん
なんでID変えて帰ってきちゃってんの?w

890 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 23:39:10.41 ID:Btb3WZeN0.net
>>888
戻ってくるらいなら関係ない奴をまき込まないで俺と遊ぼうぜ
いつになったら>>661で言ってたようにボコってくれんだよw

891 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sdda-Bm1m):2020/04/26(日) 23:47:36 ID:EWVDUgkbd.net
外需型経済に未来がないのは自明の理だが
その外需型経済を推進しようとするのもグローバリズムだ
グローバリズムはどこを切っても行き詰まりにしかならず
これを礼賛する人間は自殺志願者か貧困化するのが嬉しいマゾヒストのどちらかだ

892 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa0a-gCK2):2020/04/27(月) 00:28:52 ID:aksXPWTQa.net
>>891
なるほどなるほど
グローバリズムで貧困層が減ったってのは認めたわけねww
「 貧困層はへったけど、外酒型だから未来はないよ」とww

まあ、それでもいいけど、まずはデマバラまいたことを謝罪しようなww

893 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 968a-sVZV):2020/04/27(月) 00:47:05 ID:1q5lCAk00.net
>>892
貧困が減ったのはODAの効果だと何度言えばわかるんだ妄想グローバリストくん

総レス数 893
254 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200