2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

1916年アインシュタイン「ブラックホールという概念が存在する」→1972年初めて観測される [169249397]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 36c5-p+Ou):2020/04/25(土) 08:41:41 ?2BP ID:gl1JSQDu0.net
sssp://img.5ch.net/ico/mamono1.gif
アインシュタインやべぇな


アインシュタインは正しかった。一般相対性理論が予測した通りの星とブラックホールのダンスが確認される(ドイツ研究)
https://www.excite.co.jp/news/article/Karapaia_52290089/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2622-8MiK):2020/04/25(土) 08:44:01 ID:IIit+wvn0.net
アインシュタインがいいたかったのはダークマターのことなんじゃなかったか

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8ed5-CX35):2020/04/25(土) 08:45:35 ID:b/g0JZrU0.net
ホワイトホールはまだ見つからないの?

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スフッ Sd94-YcTS):2020/04/25(土) 08:45:44 ID:Z21UtpKad.net
第四次世界大戦もウイルスと情報戦になりそうなんだが

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e2de-8lXM):2020/04/25(土) 08:46:31 ID:gJWtCaYr0.net
>>1
アインシュタインは一般相対性理論を作ったのであって、
ブラックホールが存在することを予言したのは別の人だったはず。
シュバルツシルトだったかな?

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4c8e-nuIo):2020/04/25(土) 08:46:52 ID:j6Ykimyb0.net
俺のブラックホールがうんたらかんたら

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ea7b-7YLK):2020/04/25(土) 08:48:28 ID:4z9KqIRt0.net
ブラックホールとダンスっちまったのか

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd02-sVoF):2020/04/25(土) 08:48:42 ID:9uMDRmSdd.net
(アナルのことなのに…)

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スフッ Sd70-V96b):2020/04/25(土) 08:50:44 ID:4iGtIlCqd.net
その考えはユダヤ的だ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d447-fzAs):2020/04/25(土) 08:51:34 ID:4DHJl2UD0.net
他の学者がアインシュタイン方程式から導いただけであって、アインシュタインは理論上はそうなるけど実在しないだろうと言ってたんだよ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f105-Nkw3):2020/04/25(土) 08:52:12 ID:X8dNQWGI0.net
アインシュタインはブラックホールがあるなんて言ってねーよ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4221-fNFB):2020/04/25(土) 08:53:40 ID:yRk3ED/T0.net
アインシュタインがワープ見つけたのは?
あれも嘘?

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0e01-Kmb4):2020/04/25(土) 08:55:25 ID:4xcBW7cP0.net
物理専攻だったから相対性理論も真面目に勉強したけど何も分からんかった

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6863-+2fs):2020/04/25(土) 08:55:59 ID:Rlw20NdT0.net
数年前に人工ブラックホールで地球が飲み込まれるって
自殺したインドの少女いたな。どんだけ心配症なんだよ。

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 767b-1Gce):2020/04/25(土) 08:56:45 ID:PWESI3x50.net
観測されてないだろ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 24e2-t5FC):2020/04/25(土) 08:57:11 ID:Cw/BGmM90.net
???「ケツからイモの生えている人類が誕生する」

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロル Sp88-NXyr):2020/04/25(土) 08:57:14 ID:AvpMKSPUp.net
相対性理論は間違ってるよ
安倍さんは光より早い

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f6de-py/E):2020/04/25(土) 08:58:11 ID:Sj+Oa7fi0.net
加速度と言うものがもう意味不明

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdc4-eq3R):2020/04/25(土) 08:58:44 ID:v8bMv1nSd.net
1972年当時はこの話題がセンセーショナルだった
のちに漫画やアニメでブラックホールって単語が多用された
ドラえもんですらブラックホールがどうとか言ってた

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d447-fzAs):2020/04/25(土) 08:59:18 ID:4DHJl2UD0.net
宇宙の大きさが変化する事もアインシュタイン方程式から他の学者が予言したけど、アインシュタインはそんなわけねーだろ!って言ってたからな
自分で作った方程式なのに、そこから導き出された答えを否定するおじさん

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8ae5-8mzG):2020/04/25(土) 08:59:19 ID:iCueDfTr0.net
>>16
いも理論

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a6de-QpYc):2020/04/25(土) 09:01:31 ID:xd5DW3Ry0.net
>>20
自分で考えた理論が壮大すぎて、数学の世界から現実の世界に当てはめた瞬間
「なわけねーよなw」ってなっちゃったんだな

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd02-JB04):2020/04/25(土) 09:04:36 ID:VNWTA2VDd.net
アインシュタインとかダヴィンチとか異次元の天才そろそろ出てきても良いと思うのです

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW efae-A1EL):2020/04/25(土) 09:05:59 ID:NI1CyEFl0.net
神はサイコロを振らないと思い込んでたからプラマイゼロ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa0a-HLDW):2020/04/25(土) 09:06:25 ID:WCbDxNNaa.net
机上で存在が予想された物が観測で次々と発見されたのが20世紀の天文学

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6dae-Btmo):2020/04/25(土) 09:06:29 ID:4NZwgcFT0.net
紀元前のデモクリトスが凄すぎる
原子が電子顕微鏡で観察できるようになったのって20世紀入ってからだろ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9edd-QH2T):2020/04/25(土) 09:09:18 ID:Ejx2etO70.net
化学式って当然電子顕微鏡がない時代から既にあって
なんで分子の構成を推測できるのか
説明してるサイトがあって面白かった
昔の人が賢いというか

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 09:10:31.42 ID:0TENoSMc0.net
妄想を数式化する学問だからな

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d447-fzAs):2020/04/25(土) 09:12:13 ID:4DHJl2UD0.net
>>26
俺も子供の頃はそう思ってた
しかし古代ギリシャにおける四大元素説の発展から思考のみで導かれる帰結であり、自然な思考なんだよね
火、空気、水、土という考えは、現代における気体、液体、固体のような考え方を内包していた
従ってこれらは根源的には同一であり、密度によって表されるという考えが生まれた
密度であるならばその根源は非常に小さなモノであり、それは無限に小さく分割できるのか?分割できる大きさに限界があるのか?という問題でしかない

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f105-Nkw3):2020/04/25(土) 09:14:46 ID:X8dNQWGI0.net
>>20
違う
アインシュタインは自分の方程式が宇宙の膨張や収縮を表すことに気付き
「んなこたーないよな」
とそれを打ち消す項(宇宙項)を無理やり入れた。
数年後、天文学者の観測によって、宇宙が膨張してることが発見され、
宇宙項は余計な物となった。

しかし、20世紀末、宇宙が加速膨張してることが発見された。
これは宇宙項を入れなければ説明できず、
復活した

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクッペペ MM34-sh5x):2020/04/25(土) 09:16:40 ID:95WebGnqM.net
アインシュタイン稲田「もう顔捨てたろうかなー!」

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ baae-QpYc):2020/04/25(土) 09:27:01 ID:31ibslwT0.net
光速度一定って
なんかバグっぽいよな

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 56e9-1Gce):2020/04/25(土) 09:31:48 ID:2IUzusX80.net
シュヴァルツシルトさんのおかげでブラックホールのカッコよさ8割増ししてるよね

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 09:34:13.29 ID:r87BDeZS0.net
要するに宇宙の広さからすると質量が足りないってことだったんだろ
だからどこかに膨大な質量が存在する
太陽くらいの質量のものがゴルフボールくらいに小さくなって存在してないとおかしい
そういう物体があるなら光をも吸い込む重力を生み出しているだろう
で ブラックホールと

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 09:39:52.19 ID:fi+WMyzX0.net
>>33
事象の地平面もなかなかだろ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c383-F/ut):2020/04/25(土) 09:49:22 ID:PT12qvUL0.net
>>20
神はサイコロを振らないって言ったり結構間違った事も言ってる

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5ebf-7nIC):2020/04/25(土) 09:51:59 ID:RuqcqPH00.net
加速度=重力

脳みそどうなってんだ
絶対こいつ違う世界が見えてたわ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 32ff-QpYc):2020/04/25(土) 09:54:58 ID:JlFW8NTt0.net
>>36
それもやっぱり正しかったとかなるんじゃね

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 10:16:58.40 ID:xYNasKaAr.net
未来人かよこいつ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd02-sVoF):2020/04/25(土) 10:21:29 ID:9uMDRmSdd.net
アイっちすげええええええ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f674-QpYc):2020/04/25(土) 10:21:58 ID:ZZz6sMOA0.net
最近見つかったのか

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Saab-mQ7/):2020/04/25(土) 10:39:45 ID:kwJlGqpMa.net
リーマン予想のほうがやべぇだろ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ea7b-7YLK):2020/04/25(土) 10:54:38 ID:/h9DtqE+0.net
ガチの天才ってすげえな
同じ種族とは思えねえわ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr39-Rdyo):2020/04/25(土) 10:56:28 ID:d6fv4/vwr.net
アインシュタイン「この世は3次元に見えるけど実は3次元じゃなくて時空上の存在だぞ。
時間が流れる速さは誰にとっても同じなわけじゃなくて、運動や重力の影響によって変わるぞ。
質量によって時空は歪むぞ。
重力は時空の歪みによって発生するぞ。
ちなみに理論的には宇宙が膨張してることになるけど流石に何かの勘違いだと思うから宇宙項つけとくぞ」
科学者「ガイジか?厨二病だろ」



科学者「観測できるようになったけど全部正しかったわ。
ちなみに宇宙もちゃんと膨張してたわ。
あと暗黒エネルギー考慮するなら宇宙項は必要かもしれんわ」



こいつ未来人だろガチで

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 46c2-Jfcn):2020/04/25(土) 10:58:09 ID:GkUGA9zi0.net
正直アインシュタインの理論はアインシュタインが居なくても出てきたよ

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a6de-QpYc):2020/04/25(土) 11:02:59 ID:xd5DW3Ry0.net
アインシュタインの理論はアインシュタインが居なくても出てきたけど大分先にはなるぞ
よくある「類似研究してて先に発表した(起源主張してる)」タイプの理論じゃないし、たたき台含めて殆ど自分とお助け数学者とで練り上げてるからな

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8c01-WyO0):2020/04/25(土) 11:07:51 ID:LtEz10xt0.net
>>44
凄い

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 24e2-1Gce):2020/04/25(土) 11:09:10 ID:2p308Xsd0.net
僕のブラックホールも観測されそうです

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d90b-O8WN):2020/04/25(土) 11:09:29 ID:m0/sEKzb0.net
あたまよさそう

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b7de-flGH):2020/04/25(土) 11:16:40 ID:tI+dvKcV0.net
>>20
>自分で作った方程式なのに、そこから導き出された答えを否定するおじさん

ジョージ・プライスもそう
本当にあった奇妙な科学実験史 のEp.2
https://www.dplay.jp/show/dark-matters-twisted-but-true?utm_source=twitter&utm_medium=sns_organic&utm_campaign=dplay_post&sf110552011=1

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fa2d-leqq):2020/04/25(土) 11:18:48 ID:Kn8pHVtt0.net
銀河がくるくる回ってんだから
中心にすごい重力のなにかがあるって思うのは普通じゃね?

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 306b-GCxw):2020/04/25(土) 11:18:55 ID:r7FexkBE0.net
51182504185104s三、466億円使ってカビマスクを送りつける嫌がらせ ★2 [402859164] (363レス)
上下前次1-新


このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
29: (ワッチョイ 77c7-1Arw) 04/21(火)19:50 ID:1PfIW/Qv0(2/4) AAS
しっかり踏み絵も用意してくれるとは流石安倍さん
ネトウヨはもちろん付けるよな?あれだけ大絶賛してたんだから
30: (ワッチョイ 9fae-A+FV) 04/21(火)19:50 ID:hviAMfLn0(1) AAS
\3000のマスクを2枚配れよ
31: (アウアウウーT Sa1b-Ho7r) 04/21(火)19:50 ID:yKErctaZa(1) AAS
国に殺されるぞ
32: (ワッチョイ d7d8-AOao) 04/21(火)19:50 ID:xk42uqI40(1) AAS
500億かけて国民にゴミを配る池沼
33: (ワッチョイ 7fc5-IHcq) 04/21(火)19:50 ID:Vl4/0dmW0(1) AAS
ネトウヨはアベノカビマスク着用義務あるからな
34: (ワッチョイ 97e5-IHcq) 04/21(火)19:50 ID:hmsGT/wH0(1/3) AAS
愛国カビだぞ
当然受け入れるよなあ?ネトウヨ
35(2): (ワッチョイW 578e-z1+B) 04/21(火)19:50 ID:YibXnb6X0(1) AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
36: (ワッチョイ 9f0b-pZZ0) 04/21(火)19:50 ID:5EkEz4u/0(1) AAS
カビ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d447-fzAs):2020/04/25(土) 12:28:19 ID:4DHJl2UD0.net
>>46
光速度不変と光粒子性は既知の情報だったのだから、アインシュタインが居なかったとしても特殊相対性理論の発表が大きく遅れる事は無かったろう
特殊相対性理論が発表された当初から重力を扱わない理論として批判されていたのだから、一般相対性理論も誰かが完成させただろう
アインシュタインの特筆すべき閃きは等価原理にある
この閃きだけはどこからやってきたのかワカラン

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6643-kYzk):2020/04/25(土) 12:32:28 ID:zAdU5Lby0.net
>>8
おじいちゃん、それはホワイトホールでしょ!

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa08-eY/L):2020/04/25(土) 13:44:21 ID:nkvdraRFa.net
>>23
今は発達障害見つけたら早めに真人間に戻すためのプログラムが充実してて
拗らせた天才が中々育たないんじゃないかなーと思う

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 13:56:07.60 ID:b7rUfUi50.net
チャンドラセカールもブラックホール理論を唱えたら
エディントンに潰されて証明が遅れたな

総レス数 56
14 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200