2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

な ん で テ レ ワ ー ク で き る 会 社 っ て 今 ま で テ レ ワ ー ク や ら な か っ た の ? [479613355]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0887-p47O):2020/04/25(土) 11:43:15 ?2BP ID:4UAruyj/0●.net
sssp://img.5ch.net/ico/samurai.gif
しっかりせえ

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 29de-OQxw):2020/04/25(土) 11:43:33 ID:G+d+XX9v0.net
和を乱すな

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr10-8pil):2020/04/25(土) 11:44:02 ID:CPOhy/Jbr.net
字間あけんな

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9733-miWE):2020/04/25(土) 11:44:23 ID:886PVxRq0.net
手書きの履歴書に通ずる日本の無駄労働

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a6ff-sVZV):2020/04/25(土) 11:45:01 ID:yuV/lfQg0.net
インフルかかったやつとか直ったあとで自宅待機状態の間テレワークさせればよかったんや

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0a1e-TbBL):2020/04/25(土) 11:45:06 ID:bwOy+8Qj0.net
マジレスすると日本には責任を取る文化があるから
だから新しいことをやるには責任がついてまわり、必然的にマニュアル主義になる
日本のIT化が遅れている理由もこれ。
今回はテレワークしないことによる責任が発生するからそうなっただけのこと

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ba31-1Gce):2020/04/25(土) 11:45:08 ID:9kzP0Rc30.net
>1
トピ主よ、タイトルに改行って古いぞW

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c275-f+Su):2020/04/25(土) 11:45:19 ID:jJJqqId90.net
コロナ終わった後もテレワークがいい

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ efc5-thp6):2020/04/25(土) 11:45:25 ID:vgC8pLom0.net
本当に社会に必要な人たちは今も出勤している
今、休めているようなどうでもいい仕事をしている企業の内部留保は日本復旧に充て
不要不急な連中は逼迫している医療や介護のボランティアに回せ
その対価が10万の給付金でいい

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ceef-cUrQ):2020/04/25(土) 11:45:25 ID:sr/38jl50.net
なんちげだから

11 :アザラシ伍長 ◆n3FrWDzmJGlV (ワッチョイW 64e4-Xuhl):2020/04/25(土) 11:45:38 ?PLT ID:QPWgydlX0.net
sssp://img.5ch.net/ico/monaazarashi_2.gif
>>7
トピ主(笑)

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW eefe-ArYu):2020/04/25(土) 11:45:40 ID:LELUlB6p0.net
この国はやってる感が重要視される

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b2c5-n2oe):2020/04/25(土) 11:45:52 ID:N6Bfl0970.net
コロナウイルスに促される形の強制的な働き方改革だからな
それまでは前例がないとか管理が出来ないという口実で何も検討してない

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9fde-qu7c):2020/04/25(土) 11:45:56 ID:lJs7YchR0.net
業務の質量的にいてもいなくてもいい社員とその家族を養うため

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd2a-A1EL):2020/04/25(土) 11:46:02 ID:VNA1qcL4d.net
コロナ終息したら働き方めっちゃ変わるんだろうな

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2fae-hrkz):2020/04/25(土) 11:46:13 ID:IEnEBekh0.net
リアルはんこが押せない

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Srea-HcQl):2020/04/25(土) 11:46:15 ID:DJeHAmbvr.net
テレワークできるようにするためのコストの話あんまり出ないよね

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0887-p47O):2020/04/25(土) 11:46:24 ?2BP ID:4UAruyj/0.net
sssp://img.5ch.net/ico/samurai.gif
ああ、自宅だと作業に集中できないからか
解決しました板落としてください

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr5f-W8hj):2020/04/25(土) 11:46:34 ID:L5rreVHNr.net
>>11
バーカ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e2ae-RQAC):2020/04/25(土) 11:46:37 ID:ZTCtQ1Lx0.net
スレタイほんとこれ
ずっと前からテレワークしたいって思ってた

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 35e0-dGld):2020/04/25(土) 11:46:40 ID:qvkrsIlr0.net
思考停止の愚民だからだろ。

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 32de-HbQh):2020/04/25(土) 11:46:46 ID:wIQp2ebc0.net
満員電車なんていらなかったんや

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9fc9-QpYc):2020/04/25(土) 11:46:50 ID:qF27RdNI0.net
>>1
な ん で ス レ タ イ の 文 字 間 隔 開 け て る の

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cec5-W8hj):2020/04/25(土) 11:46:59 ID:653HUVPj0.net
>>18
しっかりしろよ?

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cef1-1Gce):2020/04/25(土) 11:47:01 ID:s+cqYsrI0.net
必要がなかったから

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 52c5-OdJg):2020/04/25(土) 11:47:08 ID:O1sMzDem0.net
1ヶ月くらいだから出てきてない問題もある
というかコロナ対応で色々切り捨ててるからできてるだけなんよ
これを機に出社しなくても出来る体制に変えて欲しいものではあるが

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6e26-1Gce):2020/04/25(土) 11:47:31 ID:q0/DnBz30.net
印鑑が必要だから

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c360-1Gce):2020/04/25(土) 11:47:42 ID:fn4CUGBk0.net
マジレスするとワークシェアリングだよ
無駄なことに思えるものでも仕事を作るための仕事だからな

完全に効率化できてたら失業者で溢れる

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f0c5-aGah):2020/04/25(土) 11:47:47 ID:7mhPnaLB0.net
週2はテレワークでいいよね

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b93c-f3HO):2020/04/25(土) 11:47:48 ID:f18UDkX10.net
うちの会社製造業だがスタッフ部門いなくても普通に組織回ってるわ
コロナのおかげで実態が見えた会社たくさんあるだろ
会社なんか今の6割の人間で十分回る

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0ec5-ME4R):2020/04/25(土) 11:47:58 ID:DAERz3QY0.net
やる必要がないと思ってたから
コロナが収まったら今まで通りに戻す

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 320b-sVZV):2020/04/25(土) 11:48:09 ID:AnimJrcz0.net
>>23
無能だから

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a6ff-sVZV):2020/04/25(土) 11:48:28 ID:yuV/lfQg0.net
テレワーク専用派遣業務立ち上げろ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 306b-GCxw):2020/04/25(土) 11:48:35 ID:r7FexkBE0.net
32482504483204s三、466億円使ってカビマスクを送りつける嫌がらせ ★2 [402859164] (363レス)
上下前次1-新


このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
29: (ワッチョイ 77c7-1Arw) 04/21(火)19:50 ID:1PfIW/Qv0(2/4) AAS
しっかり踏み絵も用意してくれるとは流石安倍さん
ネトウヨはもちろん付けるよな?あれだけ大絶賛してたんだから
30: (ワッチョイ 9fae-A+FV) 04/21(火)19:50 ID:hviAMfLn0(1) AAS
\3000のマスクを2枚配れよ
31: (アウアウウーT Sa1b-Ho7r) 04/21(火)19:50 ID:yKErctaZa(1) AAS
国に殺されるぞ
32: (ワッチョイ d7d8-AOao) 04/21(火)19:50 ID:xk42uqI40(1) AAS
500億かけて国民にゴミを配る池沼
33: (ワッチョイ 7fc5-IHcq) 04/21(火)19:50 ID:Vl4/0dmW0(1) AAS
ネトウヨはアベノカビマスク着用義務あるからな
34: (ワッチョイ 97e5-IHcq) 04/21(火)19:50 ID:hmsGT/wH0(1/3) AAS
愛国カビだぞ
当然受け入れるよなあ?ネトウヨ
35(2): (ワッチョイW 578e-z1+B) 04/21(火)19:50 ID:YibXnb6X0(1) AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
36: (ワッチョイ 9f0b-pZZ0) 04/21(火)19:50 ID:5EkEz4u/0(1) AAS
カビ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 53c5-sVZV):2020/04/25(土) 11:48:41 ID:OVuXycWg0.net
俺が会社行ってるのに行かないやつがいるのが許せない精神

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW daf0-aPLg):2020/04/25(土) 11:48:41 ID:2wEAxr480.net
>>30
短期ならそりゃそうだろ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MMb6-DtLR):2020/04/25(土) 11:48:48 ID:9AfzqeTKM.net
テレワークやってみたら出来ましたって、それじゃあうちの会社ただの馬鹿じゃん

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM71-hx2C):2020/04/25(土) 11:48:51 ID:OwIG2tOCM.net
>>6
国のトップは責任取らないのにね

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f2c7-oKov):2020/04/25(土) 11:49:00 ID:npRX/EzI0.net
さらにいうと
せっかくテレワークできたのに感染収束したら即元通りだからな
マジで頭おかしい

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5ec5-XclX):2020/04/25(土) 11:49:01 ID:WBIScR1f0.net
ジャップランドだけじゃないんだよね
寧ろ、

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa83-mgjt):2020/04/25(土) 11:49:06 ID:3rUAumcEa.net
現場のワイ
今日も仕事

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0887-p47O):2020/04/25(土) 11:49:15 ?2BP ID:4UAruyj/0.net
sssp://img.5ch.net/ico/samurai.gif
>>30
「医療や物流やインフラなど社会に必要不可欠な仕事以外は自宅待機してください」とか普通に行政もマスコミも言っててワロタ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1ede-qX6Z):2020/04/25(土) 11:49:17 ID:d0WiZ01g0.net
ウチはオリンピックに向けて準備してたらからコロナで前倒しできたっぽい

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e9e0-mXLo):2020/04/25(土) 11:49:25 ID:KJMqg9CK0.net
ほんこれ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd2a-R6Ch):2020/04/25(土) 11:49:25 ID:HvWE6I/Td.net
はんこ

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MMb8-cDs3):2020/04/25(土) 11:49:28 ID:5iV/9q9bM.net
弊社、コロナ前は幼児持ちの奴にだけテレワーク許されてたわ

意味わからんよな
テレワークって、あくまで仕事をする場所を自宅に変更するだけであって
幼児の世話をさせるための制度じゃないのに

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd70-DojF):2020/04/25(土) 11:49:28 ID:V+/lriHRd.net
>>30
スタッフ部門がテレワークで回してるんだろ?🤔

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9be2-oKov):2020/04/25(土) 11:49:33 ID:HOKHxcZi0.net
プロパーはやってた

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 478c-A1EL):2020/04/25(土) 11:49:41 ID:6z/CspLo0.net
ほんとこれ
ジャップは外圧でしか改善できないのがよく分かる

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9fde-qu7c):2020/04/25(土) 11:49:49 ID:lJs7YchR0.net
無駄なミーティングとか叩いてたけど
あれなくなって本当に社会にとって企業にとって有益な活動だけができるようになったら
困るのって何も生み出せない無能な自分なんだなって分かった

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 320b-I11j):2020/04/25(土) 11:49:58 ID:XBHk0yYL0.net
テレワークという名の自宅待機なので

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9626-5sbQ):2020/04/25(土) 11:49:59 ID:B5aUS0EK0.net
人もいらないことがバレる
人事はもうリストラ準備してるぞ〜
お前ら生き延びてくれ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f6c2-N0yy):2020/04/25(土) 11:50:02 ID:5b9Svtng0.net
テレワークで効率や売上が一切変わらない、または向上したならそう言えるだろうけど
現状そうじゃないところが圧倒的に多数だからな

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MM23-hrkz):2020/04/25(土) 11:50:03 ID:VFdE2zcoM.net
管理職が要らなくなるから

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5ea7-wQF1):2020/04/25(土) 11:50:05 ID:DX8EW+MT0.net
うちはテレワークまでやってる感だゾ
実質自宅待機

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW dcc5-wNeS):2020/04/25(土) 11:50:08 ID:VYR+xi8Z0.net
営業は基本的に自粛させられてるし集まって会議も出来ないからやることねんだわ

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sab5-BwM3):2020/04/25(土) 11:50:12 ID:9dXufqOLa.net
うるせえよハンコ猿

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr39-enhv):2020/04/25(土) 11:50:15 ID:B6Oaec78r.net
実際のところ、やれる社員とやれない社員がいて、不公平感があるから

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a6de-2t3Y):2020/04/25(土) 11:50:22 ID:MHK7bEP70.net
やってる感が出せないから

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cec5-W8hj):2020/04/25(土) 11:50:27 ID:653HUVPj0.net
>>41
休日に外出歩くと怒られるから肩身狭い

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4715-qu7c):2020/04/25(土) 11:50:32 ID:bGcg0mDS0.net
テレワークの準備の面倒くさかったんやろ

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエーT Sa6a-sVZV):2020/04/25(土) 11:50:38 ID:VtWIOLu0a.net
パソコンが導入される前はどうやって「やってる感」を出してたの

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3212-Triy):2020/04/25(土) 11:50:48 ID:iNbaEdQG0.net
>>50
リモートになって無駄なミーティング3つも増えたぞ

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3597-lMNq):2020/04/25(土) 11:50:54 ID:sdyjiNB10.net
カッケーオフィスで働きたいというイキりと見栄と慣習

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 91de-r0QE):2020/04/25(土) 11:50:57 ID:9U5gkZl80.net
>>6
これ
以上

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MM23-hrkz):2020/04/25(土) 11:51:06 ID:VFdE2zcoM.net
>>50
手配師で食ってる企業はオンラインで繋がられたら要らなくなるからな

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクッペペ MM34-SDJc):2020/04/25(土) 11:51:08 ID:6Yg/cJ3uM.net
これからテレワークで
楽な仕事増えるといいな

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 96bf-s4ha):2020/04/25(土) 11:51:13 ID:B6HhQqi20.net
おっさんは寂しいんだよ
家庭でも居場所が無いんやで

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sd94-/Vpb):2020/04/25(土) 11:51:15 ID:mGIilSNid.net
とりあえずほとんどの会議が必要ない事が今回でハッキリしたわ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 51c4-Z+/y):2020/04/25(土) 11:51:17 ID:u0p7K5Kp0.net
効率が悪いからだろう

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 09c7-7nIC):2020/04/25(土) 11:51:19 ID:NzniCLLT0.net
>>1
サボる奴が絶対出てくるのでそいつらの監視の為にテレワークが出来ない😅
真面目な人だけ残れば今後もテレワークで良いけど
不真面目なゴミ屑のせいで大多数が不利益被る社会なんよ🥺

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd70-NXyr):2020/04/25(土) 11:51:25 ID:gkimYG8Fd.net
ハンコと紙

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0887-p47O):2020/04/25(土) 11:51:28 ?2BP ID:4UAruyj/0.net
sssp://img.5ch.net/ico/samurai.gif
>>36
ああ、短期だからテレワーク成立してるのか
解決しました

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd9e-huNI):2020/04/25(土) 11:51:33 ID:YDXO5SmFd.net
>>6
これ

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4ea2-O0nw):2020/04/25(土) 11:51:36 ID:xjzIqXOS0.net
効率が悪い1割くらいしか仕事できない
サーフェスにサブモニターつけるくらいが高くても
仕事はしやすいな

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6ac5-lNhr):2020/04/25(土) 11:51:39 ID:NdJ926qp0.net
アホジャップはやってる感を見せるために出社してるんだよ

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c0de-ugZc):2020/04/25(土) 11:51:46 ID:IOe17TEH0.net
どうせ天下りの意味のない会社しかできないんだろ

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd9e-uMUX):2020/04/25(土) 11:51:50 ID:DHTAo2jld.net
働いてる感が出したかったから

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0887-mc1d):2020/04/25(土) 11:52:00 ID:4UAruyj/0.net
>>41
なんで一人称ワイなの?

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スフッ Sd94-aPLg):2020/04/25(土) 11:52:01 ID:0AqaghOid.net
前例がないから

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9fde-qu7c):2020/04/25(土) 11:52:01 ID:lJs7YchR0.net
>>63
なくなったが不安が増した
家にずっと一人だしな
不要なものがなくなったが必要なものもなくなった

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8205-1Gce):2020/04/25(土) 11:52:06 ID:g7msPbyh0.net
いや、出来てないから
やってるフリしてるだけだよ
こんなの何か月も続かない。稼げていない。連鎖倒産も出てくる。楽しみにしとけ。

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6ea7-AHXV):2020/04/25(土) 11:52:10 ID:dvalsz6k0.net
やってる

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ee3d-1Gce):2020/04/25(土) 11:52:15 ID:QmijYror0.net
>>1
効率が悪いからに決まってんだろ阿呆
状況を踏まえて次善の策としてしかたなくやってるだけで、普段から全員ずっとなんてやってられるか

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MM23-hrkz):2020/04/25(土) 11:52:16 ID:VFdE2zcoM.net
>>69
会議やってコンセンサス得ましたっていうエビデンスが欲しかっただけだし

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8ac5-RkEl):2020/04/25(土) 11:52:20 ID:S28lyAfk0.net
テレワークって死ぬほど効率悪いだろ
事務系仕事はともかく営業や開発でずっとそれやってたら会社潰れるわ

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9626-5sbQ):2020/04/25(土) 11:52:22 ID:B5aUS0EK0.net
>>6

ジャップは無責任文化で、なんでも合議だよ
仕組みで縛れないから無駄な会議ばかりになる

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/04/25(土) 11:52:23 .net
そんなこと言われてもウチらただの猿やし🐒

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 52c5-OdJg):2020/04/25(土) 11:52:32 ID:O1sMzDem0.net
でもテレワークも気持ちの切替出来なくて気持ち悪いんだよな
通勤もあんなに混んでなきゃそこまで悪いものでもないのかもしれん

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9be2-oKov):2020/04/25(土) 11:52:37 ID:HOKHxcZi0.net
仕事よりも教育方面どうすんのかね
長期化したら善意留年させんの?

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MMd2-RkXa):2020/04/25(土) 11:53:03 ID:Trj9cWSGM.net
今テレワークで成り立つ会社は虚業
世の中に必要ない仕事
プログラマー含む

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sdda-haqE):2020/04/25(土) 11:53:04 ID:CfHOMVhZd.net
コロナという黒船のお陰で日本の近代化が進む
やはり外圧でしか変われぬ国

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 91de-W7RL):2020/04/25(土) 11:53:06 ID:QJiZTExR0.net
>>7
トピ主ワラタ

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ca05-2GWd):2020/04/25(土) 11:53:15 ID:w1JS4hNW0.net
学校もいまだに黒板に教科書

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロレ Sp10-+n6J):2020/04/25(土) 11:53:22 ID:uIqtiVg8p.net
今回やってみて、意外とやれるやんってなった企業は多いと思うわ
通勤しないだけで結構時間に余裕ができるし、ずっと在宅になってほしいと思ってる

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Srd7-mQ7/):2020/04/25(土) 11:53:23 ID:AnLdPdO5r.net
>>30
典型的現場労働者

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa30-4M8T):2020/04/25(土) 11:53:36 ID:4bDnnxAIa.net
ギリギリまで出来る事を理由付けてやらないのがこの国だから

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 35a5-H/4z):2020/04/25(土) 11:53:52 ID:bSFMzx8d0.net
最初は快適だったけど全員始めてたら自社サーバーが圧迫されてガクガクになったって話も聞いた

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9626-5sbQ):2020/04/25(土) 11:53:59 ID:B5aUS0EK0.net
だいたいテレワークするなら9時間労働とは相性が悪い

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MM23-hrkz):2020/04/25(土) 11:54:18 ID:VFdE2zcoM.net
>>95
夫婦間の問題が出てきて今後離婚率は上がると思うわ

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9fde-qu7c):2020/04/25(土) 11:54:18 ID:lJs7YchR0.net
>>91
実家戻って農業やろうかなと考え始めたよ

102 :【B:96 W:61 H:100 (G cup) 172 cm age:22】 ゆうきんぐ@障害厚生年金の民 (スプッッ Sd7e-3AGO):2020/04/25(土) 11:54:22 ID:iGd2TaIgd.net
猫ちゃんの命の輝き を見よ❗
🐱🐱🐱
http://cdn.images.express.co.uk/img/dynamic/128/590x/secondary/Animal-cruelty-cat-death-260400.jpg
http://www.remembercato.com/01400012.JPG
https://www.peta.org/wp-content/uploads/2017/01/hihungferals04_0.jpg
https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/none/path/s87c51d95d967c1f3/image/i1ebaafe3d95d1d90/version/1374799668/image.jpg
http://m.pandora.tv/?c=view&ch_userid=clfcmn&prgid=56944721&cate=05
http://channel.pandora.tv/channel/video.ptv?ch_userid=madya&prgid=56945905
tps://www.youtube.com/watch?v=KdBxp6vrOSY
tps://youtu.be/LXo4vpcbFzw
tps://youtu.be/pnNxZa-cn2A
tps://i.imgur.com/RTcOrqX.gif
tps://i.imgur.com/zvlTwaW.jpg
tps://i.imgur.com/DtvFIO7.jpg
tps://i.imgur.com/L8hcEPE.jpg
tps://i.imgur.com/nBHh3Ng.jpg
tps://i.imgur.com/KXEdNjJ.jpg
tps://i.imgur.com/SGFoF9S.gif
tps://i.imgur.com/fH7YY24.jpg
tps://i.imgur.com/KCYr5NG.jpg
tps://i.imgur.com/UmlvE13.jpg

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0cc2-2k7y):2020/04/25(土) 11:54:24 ID:UxnoAAdu0.net
コロナ終わったら元に戻るぞ

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Srd7-pEaP):2020/04/25(土) 11:54:28 ID:ITPFGjKyr.net
やってたけど
子供が風邪引いたので今日はテレワークとかやってた
俺は独身だけどな

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3094-VVWf):2020/04/25(土) 11:54:30 ID:J6MyJUS20.net
シート作成:エクセル(社内サイトからダウンロード)

印刷:紙

捺印

スキャン:pdf

申請(社内メール)

印刷:紙

捺印

スキャン:pdf

承認(別のサイトにアップロード)

通知(社内メール)




なんでこんな無能なん???

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9ae9-WLyq):2020/04/25(土) 11:54:34 ID:6hYQzeSQ0.net
単純に仕事がないだけだろ

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 07f1-HbQh):2020/04/25(土) 11:54:35 ID:5g3Ahvkh0.net
>>89
半分がテレワークになれば自動的に混雑も半分やからいいことづくめや

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM5e-Btmo):2020/04/25(土) 11:54:50 ID:6rQJaEasM.net
モバイルwifiルーターが売れまくっているらしい
スマホオンリーで自宅にPCネット環境ない人多かったんだな

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 73f7-lDzi):2020/04/25(土) 11:54:51 ID:L4jAXU6X0.net
やってる感働いてる感を演出するためだろ

110 :マュ ◆3pn7ql0uPM (ワッチョイ 092f-QpYc):2020/04/25(土) 11:55:05 ID:5y9Uk43I0.net
無能な税金ドロボーとか窓際族がのさばり過ぎた

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sdda-/ig4):2020/04/25(土) 11:55:14 ID:6eaEJYJhd.net
>>11
馬鹿かテメエ?

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e7e2-fOEo):2020/04/25(土) 11:55:35 ID:Br0liScl0.net
通勤する位ならこのまま永遠にコロナでええわ、家から出たくない

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sdda-/ig4):2020/04/25(土) 11:55:44 ID:6eaEJYJhd.net
>>1
トピ主よ、字間を開けるなよ

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 38de-A1EL):2020/04/25(土) 11:55:56 ID:Dcso7Vu+0.net
>>46
ほんこれ
たまに午前休+テレワークで病院行きたかったのに申請通らなかった

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 66e2-ldMV):2020/04/25(土) 11:56:16 ID:tiiASsMw0.net
この機会に変えればええやん。

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM5e-Z0mv):2020/04/25(土) 11:56:18 ID:JJQZV6j6M.net
変化を嫌うだけじゃね
メンツが同じだから更に

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MM23-hrkz):2020/04/25(土) 11:56:28 ID:VFdE2zcoM.net
>>110
韓国みたいに40で首を切るかアメリカみたいに転職しないと偉くならないか的な制度が必要になるな

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8ac4-96Tp):2020/04/25(土) 11:56:35 ID:Afk8KAZU0.net
儲けが出なきゃ潰れる

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0e5a-aObW):2020/04/25(土) 11:56:43 ID:YpzL17lV0.net
>>87
責任文化だから責任を負わないように振る舞うんだぞ
合議は無責任ではなくて責任の所在を自分だけにしないための行動

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa83-zAdK):2020/04/25(土) 11:56:45 ID:zPmEb5pza.net
>>15
だと思うじゃん?
多分もとに戻って終わりよ
今の50〜70代が死ぬくらいになってようやく変わる

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 38de-A1EL):2020/04/25(土) 11:56:46 ID:Dcso7Vu+0.net
自宅待機をテレワークって言うのやめろや
特に公務員
税金泥棒は死ねよ

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd9e-EZdU):2020/04/25(土) 11:56:52 ID:3HmBRW1Fd.net
やってる感会議をしたいんだよ

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 97e5-PxOI):2020/04/25(土) 11:56:52 ID:W2bGuvRg0.net
>>2
これでおわってた
うちはテレワークで全く問題ないけど
終わったら普通に出金やで

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1a40-QpYc):2020/04/25(土) 11:56:53 ID:E5836jBM0.net
>>98
今ここ
準備はコロナ関係なくしてたようだけど、いきなり全員となると負荷に耐え切れてない

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9626-5sbQ):2020/04/25(土) 11:56:59 ID:B5aUS0EK0.net
しかしこうなるとまじで居るだけの管理職は転職活動しないとまずいね

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1c4d-zWvH):2020/04/25(土) 11:57:08 ID:a5dJ7nw50.net
>>79
なんでBEログアウトしたの?

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd02-8mzG):2020/04/25(土) 11:57:10 ID:uChpnRSLd.net
自宅で勤務というと良く聞こえるが
実質はリストラ候補だからな
傾き始めたら真っ先に切られるんだからな

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9bc5-NXyr):2020/04/25(土) 11:57:15 ID:za7rP2ba0.net
>>105
ハンコほんと

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM71-px3V):2020/04/25(土) 11:57:28 ID:tMRUjshFM.net
気持ちの切替的なものもあるが、従業員全員がテレワークできるほどの設備を投資してなかったのが大きかったわ
鯖強化されるまでまともにリモデ環境にすら繋がらなかった

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6dae-Btmo):2020/04/25(土) 11:57:29 ID:4NZwgcFT0.net
>>6
>日本のIT化が遅れている理由もこれ
なんかそういうデータあるんですか?

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a28a-P2YL):2020/04/25(土) 11:57:33 ID:VNYU77Oo0.net
>>6
逆だろこれ
責任取りたくないから無駄な会議で関係ない連中にも責任を共有させる

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ dfde-1Gce):2020/04/25(土) 11:57:34 ID:dhuT3iFB0.net
無能な上司がバレるから

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ce20-eHaU):2020/04/25(土) 11:57:47 ID:Eu5He2qJ0.net
うち中小だけど社長が社員のことを信じてないと思う
今も渋々やってるはず

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエーT Sa6a-Uy6r):2020/04/25(土) 11:57:49 ID:Tm3agLsWa.net
いずれこれが「なんでAIができる会社って今までAIやらなかったの?」ってなって
社員の大半は首になる。テレワークを望んだ連中の自業自得だ
今のうちに雇ってもらえそうなコンビニでも探しておけw

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 07ae-QpYc):2020/04/25(土) 11:57:50 ID:J8Oyx9ry0.net
やってたが(´・ω・`)?

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2bae-dtB0):2020/04/25(土) 11:57:54 ID:cq2hKidb0.net
ハンコ

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr72-1oic):2020/04/25(土) 11:58:13 ID:O0WSt9qir.net
やってる感大事(´・ω・`)

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1c83-dGld):2020/04/25(土) 11:58:14 ID:XIQ7YKjH0.net
長くは続けられないし会社の情報漏れるリスク格段にアップするだろ
これだけでやっていけるのに集まってる会社があればそれはダメな会社だ

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロラ Sp88-2t3Y):2020/04/25(土) 11:58:28 ID:12G5AELNp.net
テレワークとか言っといて結局は資料取りに出社させられてるんだが
なんだよこれただのアホやん

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウーT Sa30-sVZV):2020/04/25(土) 11:58:31 ID:z6Qtf1+7a.net
>>6
マジレスすると日本には責任を取らない文化があるから
しかし新しいことをやるには責任がついてまわり、それを避けるためには必然的にマニュアル主義になる
日本のIT化が遅れている理由もこれ。
今回はテレワークしないことによる責任が発生するからそうなっただけのこと

と読み替えるなら理解できる

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr72-1oic):2020/04/25(土) 11:58:31 ID:O0WSt9qir.net
パソコンとにらめっこ大事(´・ω・`)

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 11:58:47.33 ID:O0WSt9qir.net
難しい独り言大事(´・ω・`)

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 11:58:51.37 ID:k5mt39sbr.net
>>79
しっかりせえ

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 11:59:00.09 ID:4JiqobuU0.net
知り合いの会社は一応テレワークでもokだとお達しが出ているけど、
暗黙の了解で全員出社って言ってたな
そんな中で誰か一人が体調不良で休みますって電話かかってくると、車内がざわつくってw

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 11:59:12.12 ID:J6MyJUS20.net
会議って議事録残しても誰もみないし後から上層部が好きに意見変えられるから意味ない
いまメール中心になって上層部が何故か回答を電話で伝えてくるからわざわざメールに起こして送りつけて受領貰うまで催促しまくってる
あいつらどんだけエビデンス残したくないんだ

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 11:59:22.44 ID:G7WhqYwm0.net
家でも残業させるために環境だけはある無給だけど

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 11:59:22.64 ID:u8N1cKD+0.net
テレワークで今までの能率が出てるとでも思ってんの???

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 11:59:24.30 ID:Z1gZzZGpM.net
台風で何十万人足止め食らっても社会は回る
電車通勤のゴミ共は要らんのよ

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 11:59:54.15 ID:YWWqFLNv0.net
【日本電産 永守会長のインタビュー】
「50年、自分の手法がすべて正しいと思って経営してきた。だが今回、それは間違っていた。
テレワークも信用していなかった。
収益が一時的に落ちても、社員が幸せを感じる働きやすい会社にする。
そのために50くらい変えるべき項目を考えた。
反省する時間をもらっていると思い、日本の経営者も自身の手法を考えてほしい」

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 11:59:55.90 ID:9kzP0Rc30.net
>>6
実際は責任の所在曖昧にしてるけどね
稟議とか言う独自のシステムがわかりやすい
稟議書って下手したら10人くらいが判子押すけど
いざ何か起こったら決裁者が責任取ることもなくうやむやになって終わる
場合によっては一番最初に判子押した発議者だけが責められるしな

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 12:00:14.23 ID:KJfZKyIf0.net
やってる感

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 12:00:25.47 ID:O1sMzDem0.net
>>98
うちは今通信費の問題で大揉めしてるわw

会社貸与iPhone使い過ぎて大変なの!家のネットワークで通信して!

いや、家のネットワークを仕事に使うなら金払えや

固定費なんだからちょっとくらいいいじゃない!←今ココ

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 12:00:31.62 ID:O0WSt9qir.net
現場作業も言うたら直行直帰OKにしてやれよ(´・ω・`)
入金等は振り込みで、書類は郵送、何が問題ある?(´・ω・`)

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW eedf-Q7XA):2020/04/25(土) 12:01:04 ID:l8+T9sba0.net


155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 41c5-xvS3):2020/04/25(土) 12:01:20 ID:whXoS24A0.net
テレワークでちゃんと今まで通りの成果が出るかは別だな。
ちゃんと検証が必要

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ dcc5-Q2nH):2020/04/25(土) 12:01:21 ID:mez0b7VE0.net
奥さんに托卵するため。

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa0a-GZXn):2020/04/25(土) 12:01:29 ID:cPdx1iLpa.net
>>85
ただ、それは重要やろ

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウーT Sa30-sVZV):2020/04/25(土) 12:01:32 ID:z6Qtf1+7a.net
本来4時間で終わるある種の事務仕事をダラダラと引き伸ばしてやってるのは
管理職が人間とか業務を評価するやり方や考え方が間違っているから

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cef1-1Gce):2020/04/25(土) 12:01:39 ID:s+cqYsrI0.net
>>152
このまま続くと光熱費の問題とかも出てくるな

社食があったところは食糧費もか

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa08-J1X3):2020/04/25(土) 12:01:42 ?PLT ID:SBYGXvXBa.net
sssp://img.5ch.net/ico/32_2.gif
効率が悪い
同じ目的の人間が一箇所に集まって常にコミュニケーションが取れ
業務に必要なリソースも集中した環境
会社ってのは仕事に最適化された空間なんだと思い知ったよ

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fa01-4U2K):2020/04/25(土) 12:01:45 ID:rT/FayYz0.net
通勤すればお金貰える職場の方がいいよね
在宅勤務の結果主義は残酷な結果をもたらす

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW dcc5-DAaE):2020/04/25(土) 12:01:51 ID:bAdduKfk0.net
テレワークできる会社が一斉にテレワークしてくれないとテレワークは難しい

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2d2d-opYa):2020/04/25(土) 12:01:52 ID:n+e6z7dO0.net
現場の人間さえいれば大抵なんとかなる
これが現実、コロナが伝える真実

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 478c-A1EL):2020/04/25(土) 12:02:26 ID:6z/CspLo0.net
>>87
これな
テレワークは将来的に生産性上がるけど最初の導入コストがある
ジャップは近視眼的だから、直近のみんなからの文句を恐れて誰も責任をとらない
だからどんどん世界から遅れていく

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMfd-K57U):2020/04/25(土) 12:02:29 ID:XyqccYe3M.net
日本の文化は責任を有耶無耶にして下っ端を切る文化だろ

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウーT Sa30-sVZV):2020/04/25(土) 12:02:31 ID:z6Qtf1+7a.net
>>157
本当に権限がある者だけならともかく、そうでないならただの呪術行為や儀式になってしまう

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c49f-NXyr):2020/04/25(土) 12:02:54 ID:udVQXnr20.net
>>6
むしろ責任とは真逆の文化だろ

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa0a-GZXn):2020/04/25(土) 12:03:10 ID:cPdx1iLpa.net
>>98
弊社やんけ
全社員がテレワークするわけないと費用ケチって社員の半分程度しか用意せんかったから今パニックや

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウーT Sa30-sVZV):2020/04/25(土) 12:03:18 ID:z6Qtf1+7a.net
>>150
責任だけをトリクルダウンするという素晴らしい仕組み

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 96d8-6uw7):2020/04/25(土) 12:03:19 ID:VvZjc4LU0.net
いうてテレワーク効率悪いよ

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 306b-GCxw):2020/04/25(土) 12:03:31 ID:r7FexkBE0.net
28032504032804s三、466億円使ってカビマスクを送りつける嫌がらせ ★2 [402859164] (363レス)
上下前次1-新


このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
29: (ワッチョイ 77c7-1Arw) 04/21(火)19:50 ID:1PfIW/Qv0(2/4) AAS
しっかり踏み絵も用意してくれるとは流石安倍さん
ネトウヨはもちろん付けるよな?あれだけ大絶賛してたんだから
30: (ワッチョイ 9fae-A+FV) 04/21(火)19:50 ID:hviAMfLn0(1) AAS
\3000のマスクを2枚配れよ
31: (アウアウウーT Sa1b-Ho7r) 04/21(火)19:50 ID:yKErctaZa(1) AAS
国に殺されるぞ
32: (ワッチョイ d7d8-AOao) 04/21(火)19:50 ID:xk42uqI40(1) AAS
500億かけて国民にゴミを配る池沼
33: (ワッチョイ 7fc5-IHcq) 04/21(火)19:50 ID:Vl4/0dmW0(1) AAS
ネトウヨはアベノカビマスク着用義務あるからな
34: (ワッチョイ 97e5-IHcq) 04/21(火)19:50 ID:hmsGT/wH0(1/3) AAS
愛国カビだぞ
当然受け入れるよなあ?ネトウヨ
35(2): (ワッチョイW 578e-z1+B) 04/21(火)19:50 ID:YibXnb6X0(1) AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
36: (ワッチョイ 9f0b-pZZ0) 04/21(火)19:50 ID:5EkEz4u/0(1) AAS
カビ

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1d26-leqq):2020/04/25(土) 12:03:53 ID:hyhPd0gt0.net
尻を叩いてくれる人がいないと捗らない人にはテレワークにしろ在宅ワークにしろ向かないぞ
そういう人には上司がいて同僚がいてと言う環境じゃないと駄目だわ

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bd0b-Q2nH):2020/04/25(土) 12:04:01 ID:8xTbSUx90.net
爺が偉そうにイキリたかったから

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa0a-GZXn):2020/04/25(土) 12:04:01 ID:cPdx1iLpa.net
>>166
無駄に出席してたり、させられたりしてる奴らもいるのは事実やな

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0887-2b7E):2020/04/25(土) 12:04:14 ID:4UAruyj/0.net
>>126
他のスレでも俺ってバレたら
困るよね
しっかりせえ

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cef1-1Gce):2020/04/25(土) 12:04:14 ID:s+cqYsrI0.net
俺はフリーランスでやってた時期があるからすんなり移行できたけど、向き不向きはあるだろうなー

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 38de-A1EL):2020/04/25(土) 12:04:16 ID:Dcso7Vu+0.net
>>158
そうだな
給料抑制の為の成果主義が横行しているなかで、本当に成果を評価しないと成り立たないテレワークは難しいよ

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Sa6a-dnrj):2020/04/25(土) 12:04:38 ID:mKFlKRHOa.net
>>150
言い出しっぺに責任を押し付ける文化があるよな
だから誰も新しいことを始めようとしない
グローバルで負けてくわけだよ

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f105-dGld):2020/04/25(土) 12:04:49 ID:S/aoVWU60.net
土日も仕事しちゃうから

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9626-5sbQ):2020/04/25(土) 12:05:00 ID:B5aUS0EK0.net
>>166
大名行列好きだしな
決済者のラインが膨大にあるのはマネジメント的にもどうかと思うわ

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d889-GgQh):2020/04/25(土) 12:05:24 ID:Y5oXPrwM0.net
>>6
前例踏襲主義だからね
おかしいと思っても声を上げず、そのままにしてるほうが楽

公務員だって学校の先生だってそう

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Srea-GcnZ):2020/04/25(土) 12:05:35 ID:3qnYsckqr.net
テレワークはうまくやらないと生産性下がる
Googleは失敗してやめた

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa83-ooG+):2020/04/25(土) 12:05:40 ID:6W+qdY2Na.net
家で仕事するの嫌だからテレワーク嫌い

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa08-J1X3):2020/04/25(土) 12:05:52 ?PLT ID:SBYGXvXBa.net
sssp://img.5ch.net/ico/32_2.gif
ノマドと同じで
テレワークそのものが目的じゃないわけだ
テレワークできる環境作りは大切だが、それはプランBみたいなもんだろ?

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2f98-IZc0):2020/04/25(土) 12:05:59 ID:mPJ7PDMG0.net
>>105
今時エクセルベースで申請してる時点で会社のシステムが未発達なだけだな
大抵の中小企業はそうかもしれんが。

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM5e-o08V):2020/04/25(土) 12:06:03 ID:MgJtq2/5M.net
>>1
マジレスすると前からやってたわ
対面の方が仕事しやすいからたまにしかやってなかった

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 50c5-EZdU):2020/04/25(土) 12:06:07 ID:66eogWBs0.net
人となりが見えないからな

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d812-NUZn):2020/04/25(土) 12:06:09 ID:HO+kmQmM0.net
やってる感

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4cb1-9WEp):2020/04/25(土) 12:06:09 ID:pVecIYHv0.net
やってるけどやれてないな
そもそも一週間で半日〜一日分をなんとかひねり出せるくらいだもん
ネタ切れで有休消化だわ

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3094-VVWf):2020/04/25(土) 12:06:11 ID:J6MyJUS20.net
>>152
家に回線引いてるのにわざわざスマホのテザリングで通信してる馬鹿いるの?
しかも金払えって流石に頭おかしすぎだろ

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1ede-lphu):2020/04/25(土) 12:06:17 ID:+Ecx+Sn/0.net
やってるけど全く効率は良くない

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sd70-KoNa):2020/04/25(土) 12:06:19 ID:QfE/r3snd.net
営業だけどコロナ収まっても営業出たくないわ
普通にほっといても同じくらい売れてるしな

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0887-2b7E):2020/04/25(土) 12:06:43 ID:4UAruyj/0.net
>>159
でも交通費浮くよね

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6074-QpYc):2020/04/25(土) 12:06:48 ID:IIit+wvn0.net
言うたんなw

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウーT Sa30-sVZV):2020/04/25(土) 12:06:58 ID:z6Qtf1+7a.net
>>177
公教育からして、そういう評価をできないからな
難しいよな、この問題は

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cace-1Gce):2020/04/25(土) 12:07:00 ID:4JiqobuU0.net
ただお酒の量増えない?
俺は飲み始めるのが確実に早くなったし
コロナが終息するころにはアル中増えそう

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2622-8MiK):2020/04/25(土) 12:07:04 ID:IIit+wvn0.net
仕事量が極端に減ってるからで、忙しいときは同じ場にいたほうが早い

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b006-yBct):2020/04/25(土) 12:07:06 ID:ShpJWMMM0.net
テレワークやると管理職が不必要になるからな

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8c01-E2Zl):2020/04/25(土) 12:07:12 ID:jmsBuJBn0.net
>>1
ほんとこれ
これを機会に業務体型見直すべきだよ
どうしても出社しなきゃ出来ないような仕事してるやつなんて少ないだろ

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4e12-a3rW):2020/04/25(土) 12:07:18 ID:DLWoIpDI0.net
正直生産性は落ちてる

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cef1-1Gce):2020/04/25(土) 12:07:21 ID:s+cqYsrI0.net
>>192
お前いらんやんけ

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7023-GdNE):2020/04/25(土) 12:07:42 ID:1vyRE4Bl0.net
仕事の成果ではなく、従事させる時間に金を払っていたから。

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 50c5-EZdU):2020/04/25(土) 12:07:47 ID:66eogWBs0.net
>>196
仕事中も飲みながらやるようになった

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ eca7-sVZV):2020/04/25(土) 12:08:00 ID:JkXr2k1B0.net
テレワーク対応してるけど業務効率はいいとこ7割だわ
今は有事だから妥協してるってだけ

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d889-GgQh):2020/04/25(土) 12:08:00 ID:Y5oXPrwM0.net
テレワークで働かないおじさんがあぶり出された

隠れ「働かないおじさん」がテレワーク強制で次々あぶり出された理由
https://diamond.jp/articles/-/232997

新型コロナウイルスの感染拡大によって、テレワークが一気に広がった。デジタル音痴も影響して、働いていないことがバレるおじさん社員が続出している。
特集『本当は怖い働き方改革』(全9回)の#1では、テレワークがあぶり出した「働かないおじさん」に迫る。(ダイヤモンド編集部 堀内 亮)

ノートPCの電源ケーブルを
会社に放置したまま“在宅勤務”

 オフィス机の上にある少し埃をかぶったパソコン(PC)の電源ケーブル。この黒い物体をにらみながら、若手社員はつぶやいた。

「この人、絶対仕事してないでしょ」

 電源ケーブルの持ち主は、大手石油元売り会社の中高年社員。新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、会社は社員たちにテレワークを促した。
これを受けて、このおじさん社員も在宅勤務にシフトしていた。

 自宅で仕事をするには、会社支給のノートPCが欠かせない。在宅勤務の社員たちは当然、ノートPCを持ち帰っている。
このおじさん社員もノートPCはかばんに入れたが、電源ケーブルをオフィスに忘れてしまった。これでは家で仕事にならないはずだ。

 ところが、本人がそのことに気付かないまま1週間以上、電源ケーブルはオフィスの机に置きっ放し。
先に気付いた席の近い社員たちが、彼の机を冷ややかに見やる日々が続いている。

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 977b-QpYc):2020/04/25(土) 12:08:11 ID:AgH0UBwo0.net
テレワークより出勤するほうが効率的だからだろ?

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0887-2b7E):2020/04/25(土) 12:08:15 ID:4UAruyj/0.net
>>184
総合商社モメンが言ってるからもうこのスレ終わりでいいよ

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c49f-NXyr):2020/04/25(土) 12:08:31 ID:udVQXnr20.net
テレワーク人数が増えれば会社のクソやろうと顔を合わせずに済む。北海道でも九州でも
どこでも仕事ができる。もっと普及してくれ。

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0a1e-TbBL):2020/04/25(土) 12:08:41 ID:bwOy+8Qj0.net
>>131
別に矛盾してないよ。
責任を取らないといけない文化だから、
みんな責任を取らないように立ち回るってこと 言ってることは同じ

外人何人かに指摘される機会があったんだが、
日本は「責任」って概念がどうも独特らしい
何が独特なのかは俺もよくわかってない

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cef1-1Gce):2020/04/25(土) 12:08:43 ID:s+cqYsrI0.net
>>193
それは会社側の経費の話だからな
食費も光熱費も個人の負担だから、そこを軽減してくれないとなおさら帳尻が合わない

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 00c7-QpYc):2020/04/25(土) 12:08:49 ID:5Q2p8/rJ0.net
むしろテレワークでどうにかなる会社って半分ぐらいが虚業だろ

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 19ae-hrkz):2020/04/25(土) 12:08:51 ID:EaQpiAYs0.net
ふれあいが欲しかったから

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa08-J1X3):2020/04/25(土) 12:08:53 ?PLT ID:SBYGXvXBa.net
sssp://img.5ch.net/ico/32_2.gif
会社って環境を見てみろ
専用の電話回線、堅牢なネットワーク環境があり
専用のデスクに専用チェア、各人には豊富に事務用のデバイスが用意されており
休憩できる環境も飲み物なんかも豊富に用意されてる上
チーム内だけじゃなく他部署他部門とも容易にコミュニケーション取れる

仕事をするために最適化された空間と生活空間で
同じ生産性を発揮できると考える方がおかしい

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa0a-GZXn):2020/04/25(土) 12:09:05 ID:cPdx1iLpa.net
>>181
あと異動が多いのもあるやろな
自分が頑張って前例にないやり方をはじめても、その恩恵を得られるのは次の人からや
それやったら前例通りやる方がリスクもなくて楽てなってしまう

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM71-enhv):2020/04/25(土) 12:09:24 ID:hGCj2qD+M.net
業務管理してる管理職がいないから

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 79fc-6AXZ):2020/04/25(土) 12:09:26 ID:EE/YcGVd0.net
>>205
でもそいつ会社来ても仕事してないじゃん

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です(京浜急行) (ワッチョイW 79ee-EtW+):2020/04/25(土) 12:09:45 ID:YIHHiG2T0.net
参加することに意義があるから

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa30-YECd):2020/04/25(土) 12:09:46 ID:JizjT6qpa.net
マジレスすると業務量自体が減ってるから
平時にはできないよ

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a6ff-sVZV):2020/04/25(土) 12:09:47 ID:yuV/lfQg0.net
>>113
くやしいかアフィカスwwwwwwwww

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 82c4-1Gce):2020/04/25(土) 12:09:56 ID:kJuWQdrd0.net
>>206
これ

通勤がつらいけど

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9642-ejIz):2020/04/25(土) 12:09:57 ID:4lhR1j020.net
テレワークだと始業前のラジオ体操さぼる奴いるだろ

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sd70-KoNa):2020/04/25(土) 12:09:57 ID:QfE/r3snd.net
>>201
たしかに

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1ede-mgjt):2020/04/25(土) 12:09:59 ID:5WCQA+S10.net
独身のやつは明らかに精神に異常をきたしてきてるわ
誰とも話さない日が毎日続くとな

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3094-VVWf):2020/04/25(土) 12:10:00 ID:J6MyJUS20.net
>>185
中途の2年目なんだけど会社のシステムが統一されてなくてわけ分からん
勤怠、経費、受注管理、生産管理、製販、総務すべての機関が独立してて意味不明
紐付けできないし各々独立してるから橋掛けがエクセル・ワード頼りになってる
嘘だと思うかもしれないけど東証一部上場してるんだぜ?前職の中小の方がインフラ整ってたわ

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c49f-NXyr):2020/04/25(土) 12:10:16 ID:udVQXnr20.net
>>209
天皇制がある時点で日本は上が責任を取る文化じゃない。あんなのは下に押し付ける奴。
だから外圧が無いと変わらない。
コロナはある意味ではいい機会という面もある。

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7023-GdNE):2020/04/25(土) 12:10:16 ID:1vyRE4Bl0.net
>>205
バッテリー

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Srd7-0kD1):2020/04/25(土) 12:10:34 ID:KqQaJGz3r.net
コンプライアンスの関係で、資料を持ち出せないから仕事になんねーわ

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 12:10:49.87 ID:JzqvXMon0.net
普通にゲームしてたり午前中寝てても一日の業務全部こなせるから
普段会社にいてどんだけ無駄な時間過ごしてきたんだろうと思ってる

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 12:10:53.25 ID:5XjOd76p0.net
テレワークで済むならAIでいいよね

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 12:11:25.86 ID:MaZLn2QMd.net
スレタイに改行と同じくわざわざする必要ないから

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 12:11:26.14 ID:4UAruyj/0.net
>>213
【悲報】音符、発想がジャップだった

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 12:11:31.31 ID:lJs7YchR0.net
>>223
同居夫婦なんかが好きだから会わないというメッセージ出してると
お前ら住んでんだから会えとるやんと腹が立ってくる

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa08-J1X3):2020/04/25(土) 12:11:57 ?PLT ID:SBYGXvXBa.net
sssp://img.5ch.net/ico/32_2.gif
>>224
中小の方が業務をパッケージに合わせて乗り換えやすいからな
母体が大きいほどシステムの統合は困難だ

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 84e0-YmKE):2020/04/25(土) 12:12:14 ID:dvx7PIcg0.net
進次郎っぽく言ってみてくれ

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6e8b-1Gce):2020/04/25(土) 12:12:17 ID:u2dt5OPW0.net
■コロナ危機により、ついにベーシック・インカムが実現する可能性
https://www.newsweekjapan.jp/kaya/2020/04/post-100.php

■コロナ経済対策が「ベーシックインカム的」であるべき理由
https://diamond.jp/articles/-/233352

■【COVID-19】「一律給付」と「ベーシック・インカム」:『みんなにお金を配ったら』
https://www.nri.com/jp/knowledge/blog/lst/2020/fis/kashiwagi/0417

■コロナ危機で、多くの国は仕事を失った人に一律の緊急支援金を給付しようとしている。これは平時のベーシックインカムの呼び水になるかもしれない。
  ロバート・シラー(エール大学教授)
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2020/04/9-37_1.php

■コロナウイルス拡大で、日の目を見るベーシックインカム
https://qz.com/1820478/

■コロナ危機のいまこそ「負け犬社会主義」を乗り越えていく好機
 いまこそ「ベーシックインカム」しかない
https://courrier.jp/news/archives/196361/

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa0a-GZXn):2020/04/25(土) 12:12:25 ID:cPdx1iLpa.net
>>105
ていうか何で捺印が必要なんやろな
メール申請なら上司をCCに入れときゃ十分やろに

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a823-cUrQ):2020/04/25(土) 12:12:32 ID:mi7kcFKF0.net
農業そこ本当に必要な仕事だということがわかって見直されてきたね
テレワークで済むような虚業なんて何の必要もない無駄な仕事、労力と資源の無駄使いでしかない

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アークセーT Sx39-QpYc):2020/04/25(土) 12:12:52 ID:jq3KtCzax.net
バブル崩壊の時から日本型雇用や日本型企業文化ってずっと批判されてるけど
30年たっても変わらなかったのは何で?

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクッペペ MM34-7wbc):2020/04/25(土) 12:12:54 ID:p4dL+d/yM.net
>>205
そのパソコンでしか使えない超特注品の電源ケーブルなのか????

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bb3a-R0M4):2020/04/25(土) 12:13:12 ID:+MnDJpzu0.net
>>6
「緊急事態宣言中はお上に従いリモートワークとする」って言ってたのに
GW明けたら会社来いよ!メールが飛んできた。

頭おかしい(´・ω・`)

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d889-GgQh):2020/04/25(土) 12:13:23 ID:Y5oXPrwM0.net
>>181
自己レスだが、岐阜の公立書中学校で行われてた、授業が午前中に終わって早く帰宅した日は午後4時まで外出を禁止するという「4時禁ルール」も、
みんなおかしいと思ってたのに、誰も声を上げないからずっと続けられてきた

学校が早く終わっても…4時まで外出禁止 「4時禁」はブラック校則? 岐阜県教委が見直し求める
https://www2.ctv.co.jp/news/2020/02/19/81888/

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2f98-IZc0):2020/04/25(土) 12:13:37 ID:mPJ7PDMG0.net
>>224
従来からの社員は慣れてるからいいけど新入社員がつらいやつやな
システム更新の費用が高すぎて更新できず騙し騙しシステム継ぎ足すから仕方ない

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワイエディ MM2e-gIiV):2020/04/25(土) 12:13:39 ID:iLStl0NSM.net
自宅だとなかなか仕事スイッチ入ら無くね?

社内でやるのは上司とか他の人のプレッシャーが肌で感じてるのが嫌だったけど自宅だと逆に緊張感なさ過ぎて仕事の能率が悪い気がするわ

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa83-O0nw):2020/04/25(土) 12:13:46 ID:JI66L5D9a.net
電車空いてるし、これぐらいが適正な気がするわ

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a7e8-PxOI):2020/04/25(土) 12:13:49 ID:2KZbf4Ie0.net
やってる感を見せられないから

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM5e-TMSc):2020/04/25(土) 12:14:06 ID:jMRAPXyrM.net
国会自体がテレワークで済むのにテレワークやってないからな

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cef1-1Gce):2020/04/25(土) 12:14:16 ID:s+cqYsrI0.net
>>226
バッテリーが1週間も持つわけないだろ・・・

せめて予備の電源ケーブル家にあるとかにしとけよ

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 306b-GCxw):2020/04/25(土) 12:14:20 ID:r7FexkBE0.net
16142504141604sss三、466億円使ってカビマスクを送りつける嫌がらせ ★2 [402859164] (363レス)
上下前次1-新


このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
29: (ワッチョイ 77c7-1Arw) 04/21(火)19:50 ID:1PfIW/Qv0(2/4) AAS
しっかり踏み絵も用意してくれるとは流石安倍さん
ネトウヨはもちろん付けるよな?あれだけ大絶賛してたんだから
30: (ワッチョイ 9fae-A+FV) 04/21(火)19:50 ID:hviAMfLn0(1) AAS
\3000のマスクを2枚配れよ
31: (アウアウウーT Sa1b-Ho7r) 04/21(火)19:50 ID:yKErctaZa(1) AAS
国に殺されるぞ
32: (ワッチョイ d7d8-AOao) 04/21(火)19:50 ID:xk42uqI40(1) AAS
500億かけて国民にゴミを配る池沼
33: (ワッチョイ 7fc5-IHcq) 04/21(火)19:50 ID:Vl4/0dmW0(1) AAS
ネトウヨはアベノカビマスク着用義務あるからな
34: (ワッチョイ 97e5-IHcq) 04/21(火)19:50 ID:hmsGT/wH0(1/3) AAS
愛国カビだぞ
当然受け入れるよなあ?ネトウヨ
35(2): (ワッチョイW 578e-z1+B) 04/21(火)19:50 ID:YibXnb6X0(1) AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
36: (ワッチョイ 9f0b-pZZ0) 04/21(火)19:50 ID:5EkEz4u/0(1) AAS
rae

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b4e9-n2oe):2020/04/25(土) 12:14:27 ID:IDSVzVd+0.net
>>218
既存の仕事を回せてるだけで、トラブル対応や新規事業はテレワークじゃまず無理だからね

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa08-J1X3):2020/04/25(土) 12:14:40 ?PLT ID:SBYGXvXBa.net
sssp://img.5ch.net/ico/32_2.gif
>>231
テレワークが正義だと思ってるからその発想に行き着くんじゃん

会社の目的は生産性のアップであり
従業員の希望は快適な労働環境だ
そのバランスを取るのが目標であって、テレワークはゴールではない そうだろ?

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0ae0-hx2C):2020/04/25(土) 12:15:02 ID:+R59icTL0.net
>>243
人によるとしか
今後は自宅でだらけて結果出せない人は淘汰されていくかもな

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Srd7-pEaP):2020/04/25(土) 12:15:09 ID:ITPFGjKyr.net
>>243
会社に個室があったら最高なんだよな

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sd70-cUrQ):2020/04/25(土) 12:15:41 ID:qP4Z0zRZd.net
現場ではテレワークで済む奴の給料削って現場で汗水流して働く人たちに給料回そうって声が出てるわ

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6ef4-8lXM):2020/04/25(土) 12:15:54 ID:pKszQhrl0.net
オナニーすぐしちゃう

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa08-J1X3):2020/04/25(土) 12:15:55 ?PLT ID:SBYGXvXBa.net
sssp://img.5ch.net/ico/32_2.gif
>>205
俺はいちいち持ち帰るのが重いから家用に電源コード持ってるけど…

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9fde-qu7c):2020/04/25(土) 12:16:16 ID:lJs7YchR0.net
やってる感に助けられてた無能が自分だった
自分の頭で考えなくて済むからな

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウーT Sa30-sVZV):2020/04/25(土) 12:16:19 ID:z6Qtf1+7a.net
>>238
徐々に変わってはいるんじゃないのか?
人口動態が変われば維持できなくなるものなんだし
今や40代以降や管理職はそれだけで評価されない
ただ給料カットや正社員にあっては簡単にクビにできないからしがみついているだけ
生活や子孫の再生産を考えれば当然のことだけれどな

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1d26-leqq):2020/04/25(土) 12:16:22 ID:hyhPd0gt0.net
>>243
それなりに環境を作らないと難しいだろうな
フリーになって最初にやったのが環境作りと作った環境に仕事以外のモノを持ち込まないことだったし

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b6de-1KLG):2020/04/25(土) 12:16:24 ID:8L/4+JL60.net
「できる」と「使いこなす」は意味が違う

テレワークをやっていたとしてもそれで労働生産性が上がっているかというとそういう訳ではない
はっきりいうと大抵は効率がかなり悪い

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bb3a-R0M4):2020/04/25(土) 12:16:30 ID:+MnDJpzu0.net
>>152
よく考えたら自分のPCを無償で会社に貸与しているようなもんだなあ(´・ω・`)

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9626-5sbQ):2020/04/25(土) 12:16:33 ID:B5aUS0EK0.net
自宅でも過集中使うと仕事没頭できるけど家庭持ちは大変だろうな
自営でも仕事場分ける意味がわかったわ

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b7de-Qhyh):2020/04/25(土) 12:16:34 ID:IflN8PnE0.net
>>167
正解だな
「責任を取る文化」ではなく「責任回避する文化」が正しい

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエーT Sa6a-1Gce):2020/04/25(土) 12:16:57 ID:mw8g+1/qa.net
オレの勤務先は、オリンピックや災害の対策として、以前からテレワークを部分導入してました。
先見の明が有るな。

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (エアペラ SD12-Zb4X):2020/04/25(土) 12:17:15 ID:47P4dN59D.net
実質出来てない
労働契約見直さないとダメだわこれ

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d812-X8o/):2020/04/25(土) 12:17:34 ID:i2RxNmGk0.net
効率悪い
さぼるし

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ eec5-Op/G):2020/04/25(土) 12:17:43 ID:tSFDn1IB0.net
会社「GW明けまで休みにするからな!仕事はテレワークで!」
一般の声「おおー〇〇企業は自粛できてる!」
社畜「これ休日出勤扱いならいけんじゃね?出勤ヨシ!」
会社「(よくぞ見抜いた!有能社員ヨシ!)」
一般の声「あの会社自粛してるはずなのに出勤してる人がいるな・・・」

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0a05-+AWB):2020/04/25(土) 12:18:05 ID:imJDiYEH0.net
人にモノ教えてる職業だけれど
設備さえあればテレワークでもいい気がしてきたわ
ちなみに今日から来月6日までお休み

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MMb6-eHaU):2020/04/25(土) 12:18:28 ID:dYSWSPvgM.net
経団連「奴隷を甘やかしてはならない

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 79fc-6AXZ):2020/04/25(土) 12:18:48 ID:EE/YcGVd0.net
>>237
どこでどう見直されてるの?
まぁどうでもいいけど日本の農業が復活することはないから安心していいぞ

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Srd7-pEaP):2020/04/25(土) 12:18:49 ID:ITPFGjKyr.net
>>251
その0か1かみたいな思考こそが古い
休日は1人になりたいって人もいれば友達と遊びたいって人もいる
その気質の違いは仕事には一切無関係だろうか、そんなことはない
人に合った働き方こそが理想なんだよ

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e6ae-9wPR):2020/04/25(土) 12:18:54 ID:/3MiPX4m0.net
テレワーク既にやってたので…

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f0ae-O2nQ):2020/04/25(土) 12:19:18 ID:YAzpFeTc0.net
みんなで集まって何かするのが大事なんよ!

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2122-gSi+):2020/04/25(土) 12:19:22 ID:5NoDqM7F0.net
>>263
ウチはどっちかって言うと働き方改革のキーワードで導入進んだわ

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr5f-enhv):2020/04/25(土) 12:19:25 ID:UgyLGPBWr.net
たしかに

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 73f7-lDzi):2020/04/25(土) 12:19:37 ID:L4jAXU6X0.net
コンプライアンスだisoだガバナンスだと売上と何の関係もないやってる感の人が炙り出されたね

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 70de-QpYc):2020/04/25(土) 12:19:51 ID:vSCYbi4M0.net
俺はテレワーク嫌いだな
仕事はやっぱオフィスでやりたいわ

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3094-VVWf):2020/04/25(土) 12:19:51 ID:J6MyJUS20.net
>>233
なるほどね
工場2つあるんだけど片方は吸収合併してるからその弊害もあるかも
>>242
どうにかして欲しいよ
部門間やり取りがシステム化されてないから好き嫌いとか根回しとか余計な負担が多すぎる
>>236
ISOのせいじゃないかな?
書類にして8年残せとかペーパーレスと矛盾すること言ってるし

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 46d8-Z0mv):2020/04/25(土) 12:20:03 ID:TpX3epBe0.net
何か問題あってもコロナのせいに出来るから

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f66d-CaJz):2020/04/25(土) 12:20:07 ID:Ke+18SkC0.net
俺以外が楽をするのが気に入らない

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0a1e-TbBL):2020/04/25(土) 12:20:09 ID:bwOy+8Qj0.net
このスレでも「上は責任を取るべきだ」って言ってる奴多いけどその感覚こそが原因なんじゃねえの?
そいつ1人の独断ならともかく、
明らかにこうした方がいいよねって状況で物事変えるのに責任なんか求めても仕方ないと思うんだが
誰かがやらないといけない以上責任がついてまわるなら、
それを回避したがるのは当たり前じゃん
みんな無意識のうちに使ってる「責任」って言葉が何を意味するのか考えてもいいと思う

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa0a-GZXn):2020/04/25(土) 12:20:34 ID:cPdx1iLpa.net
>>250
会社の目的はそうかもしれないけど、そもそも会社があるのは世の中をうまく回していくためやから、最終目標が会社の利益になるのはどうなんやろ
テレワークのメリットとして毎日の通勤の時間ていうある種無駄な時間なくなるし、満員電車もかなり改善される
効率性でいっても、全部テレワークは無理にしても一日くらいならむしろ誰からも邪魔されずに作業する時間あった方がええと思う

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3094-VVWf):2020/04/25(土) 12:22:24 ID:J6MyJUS20.net
>>243
別に効率悪くてもいいんじゃない?
社内だろうが顧客だろうが期限はあるんだからそれを守れてればいいと思う
家にいてダラダラしちゃうなら仕事にあてる時間を伸ばせばいいだけ

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f105-BHFv):2020/04/25(土) 12:22:27 ID:7hsM7O790.net
おまえらを楽させるなんてもってのほか

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アークセーT Sx39-QpYc):2020/04/25(土) 12:22:37 ID:jq3KtCzax.net
>>257
一部が改善されるだけでは効果もなぁ
新卒一括採用、ゼネラル型キャリア、企業別組合少なくともこの3つは
消え去ってほしい

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6285-7xqv):2020/04/25(土) 12:22:43 ID:hAD6nP5u0.net
>>9
テレワークが休みだと思ってる無能が多すぎるから浸透しない

ITに乗り遅れてバブルに取り憑かれた50代ぽいなお前

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワイエディ MM2e-gIiV):2020/04/25(土) 12:22:50 ID:iLStl0NSM.net
>>258
やっぱりテレワークだと環境作りが重要なんだな

このレス読んでるとカネ無くて予備校にも行けなかった浪人経験のあるやつとかはテレワークとかフリーランスは向いてる気がするな

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0887-2b7E):2020/04/25(土) 12:23:00 ID:4UAruyj/0.net
>>250
部下に説教とかしてそう

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d862-YEog):2020/04/25(土) 12:23:31 ID:KO+3SfeI0.net
業務が減って出勤者も減らした

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7abd-sVZV):2020/04/25(土) 12:23:37 ID:X4wvtVlI0.net
皆が自宅から働いて、届け物はパイプラインで送られてくるっていう未来に向かって、
少しは進んだ感じかね

まあでも不便だよな
隣の同僚にサッと書類を渡せないし、「この本面白いよ」って貸すことも出来ないし、
給湯室でコップ洗ってる女子と短い会話も出来ないし

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4288-80KT):2020/04/25(土) 12:23:46 ID:BCb1ut1f0.net
通勤時間毎日2時間浮くのは大きい

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 79fc-6AXZ):2020/04/25(土) 12:23:47 ID:EE/YcGVd0.net
>>280
普段責任とってるのは末端だよ?
普段上が責任とらないから言ってるんだよ?

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JPW 0H34-FGo8):2020/04/25(土) 12:23:52 ID:67vsKtPrH.net
やってる感が必要だから

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d033-whU/):2020/04/25(土) 12:24:05 ID:XXgGcaof0.net
横並びの日本企業だから
先日まではセキュリティガーとか言ってたのにな

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c493-H+HO):2020/04/25(土) 12:24:05 ID:ZTokMQo+0.net
やってる感

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd02-f2jX):2020/04/25(土) 12:24:14 ID:EELpjm4Hd.net
やっぱ会話すれば一瞬で済むのをSkypeやらで連絡するのめんどさい

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スフッ Sd94-FIT5):2020/04/25(土) 12:24:16 ID:ewF1V7z8d.net
公的な業務を担ってる職場に勤務してるけど
テレワークはセキュリティやコンプライアンスの問題で無理だわよ
思いっきり3密な状態でバリバリ仕事やっとるよ
寒いからといって窓を閉めようとする上司殺していいんかな?

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e7e2-JnJJ):2020/04/25(土) 12:24:22 ID:pCsrw6cb0.net
テレワークやってるけど効率悪いよ
今は生産性悪くても耐えよう感あるけど
平時じゃそうも行かないよ

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 70de-QpYc):2020/04/25(土) 12:24:36 ID:vSCYbi4M0.net
>>282
それがいいと思う人もいれば嫌な人もいるんだろ
俺は後者だからテレワークは嫌いだわ
オフィスでさっさと仕事終わらせて家では仕事したくない

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d033-whU/):2020/04/25(土) 12:24:37 ID:XXgGcaof0.net
テレワークはリストラ予備軍だけどな

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 306b-GCxw):2020/04/25(土) 12:24:48 ID:r7FexkBE0.net
44242504244404ss三、466億円使ってカビマスクを送りつraける嫌がらせ ★2 [402859164] (363レス)
上下前次1-新


このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
29: (ワッチョイ 77c7-1Arw) 04/21(火)19:50 ID:1PfIW/Qv0(2/4) AAS
しっかり踏み絵も用意してくれるとは流石安倍さん
ネトウヨはもちろん付けるよな?あれだけ大絶賛してたんだから
30: (ワッチョイ 9fae-A+FV) 04/21(火)19:50 ID:hviAMfLn0(1) AAS
\3000のマスクを2枚配れよ
31: (アウアウウーT Sa1b-Ho7r) 04/21(火)19:50 ID:yKErctaZa(1) AAS
国に殺されるぞ
32: (ワッチョイ d7d8-AOao) 04/21(火)19:50 ID:xk42uqI40(1) AAS
500億かけて国民にゴミを配る池沼
33: (ワッチョイ 7fc5-IHcq) 04/21(火)19:50 ID:Vl4/0dmW0(1) AAS
ネトウヨはアベノカビマスク着用義務あるからな
34: (ワッチョイ 97e5-IHcq) 04/21(火)19:50 ID:hmsGT/wH0(1/3) AAS
愛国カビだぞ
当然受け入れるよなあ?ネトウヨ
35(2): (ワッチョイW 578e-z1+B) 04/21(火)19:50 ID:YibXnb6X0(1) AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
36: (ワッチョイ 9f0b-pZZ0) 04/21(火)19:50 ID:5EkEz4

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0a1e-TbBL):2020/04/25(土) 12:24:48 ID:bwOy+8Qj0.net
>>291
だからその「誰かが責任を取らないといけない」って感覚が実は誤りなんじゃないかってこと

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウーT Sa30-sVZV):2020/04/25(土) 12:24:52 ID:z6Qtf1+7a.net
>>280
仕事においては、法令、内部規則、申し合わせ等によって付与された自らの権限を行使して、
権限行使から生ずる結果に対して、その原因(衆目が明らかにそれであると認めるもの)が
自らに存することを認め、それに対して何らかの代償を支払うことじゃないの?

今適当に考えた定義だし、適切とも思わないけどな

それを他人に問うのは結構だが
その前に、まず>>6ではどういう意味で使ったんだ?

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa08-J1X3):2020/04/25(土) 12:24:52 ?PLT ID:SBYGXvXBa.net
sssp://img.5ch.net/ico/32_2.gif
>>287
お前のレスやスレは面白い

>>281
根源的には従業員の幸福実現が存在意義であり、その手段としての利益追求なわけだ

俺も働き方改善のための週2日のテレワーク化とかは大賛成だよ

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4127-QpYc):2020/04/25(土) 12:25:05 ID:UJEeCL4C0.net
テレワークって職場のシステムと自宅端末の連携が必要なわけだが
世界中からサイバー攻撃が相次いでいる昨今の情勢下でそれってかなり危険だろ

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8239-1uwT):2020/04/25(土) 12:25:21 ID:6NvemdzJ0.net
>>285
今テレワークできてる奴って半年後にはクビじゃないの

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2f98-IZc0):2020/04/25(土) 12:25:22 ID:mPJ7PDMG0.net
>>277
注文書やら請求書やらは税務署から紙で数年保管しろ  嫌なら面倒な手続きやクラウド化しろって言われてるから簡単に紙文化は無くならない。
金で解決出来る事だけど、その金がな。

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9626-5sbQ):2020/04/25(土) 12:25:36 ID:B5aUS0EK0.net
そういえば自宅で怪我とかしたら労務上はどうなるんだろう。

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c49f-NXyr):2020/04/25(土) 12:25:43 ID:udVQXnr20.net
お前はまず責任という言葉を辞書で調べろ

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0887-2b7E):2020/04/25(土) 12:26:15 ID:4UAruyj/0.net
>>303
ありがとう
でもなんで総合商社って無理やり決めつけようとする俺の態度は一貫して無視し続けるの

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2bae-ptYi):2020/04/25(土) 12:26:21 ID:t5+fadFX0.net
>>304
VPNのVの字も知ってる?そもそもVPN以外にも色んな手段あるのだが
サイバー攻撃の話考えたら、普通に会社で業務してるのだってヤバい
全部クローズにやれるわけないし

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アークセーT Sx39-QpYc):2020/04/25(土) 12:26:41 ID:jq3KtCzax.net
>>297
例えば個人に予め明確な裁量権が与えられてたら?

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6eca-y3yq):2020/04/25(土) 12:26:58 ID:ZNt4ei9H0.net
>>160
上司への相談がすぐできないのがつらい
逆に後輩がメールで相談してきてそれに返すのも面倒
やっぱり対面で口頭でやり取りするのが楽だわ

テレワークで何も問題がないってやつはそれこそ何も問題が起こらない
単純作業で、いつリストれされてもいい仕事だぞ

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6285-7xqv):2020/04/25(土) 12:27:36 ID:hAD6nP5u0.net
>>305
テレワークを休みだと思って成果上げなきゃそうだろ

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa08-J1X3):2020/04/25(土) 12:27:52 ?PLT ID:SBYGXvXBa.net
sssp://img.5ch.net/ico/32_2.gif
>>309
無理やり決めつけてるからだよw
話に乗ると勤務先の自白に繋がるしな
まあ、こんなこと言ってて本当はニートかも知れないし、フリーランスかも知れないし、主婦かも知れない
ネットなんてそんなもんだから

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0887-2b7E):2020/04/25(土) 12:28:00 ID:4UAruyj/0.net
>>303
【悲報】音符「会社は幸福実現が根源的な目的」

音符ップさぁ…

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4127-QpYc):2020/04/25(土) 12:28:10 ID:UJEeCL4C0.net
>>310
そんなんで完全に防げてたらサイバー攻撃がここまで問題化してない定期

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MMb8-cDs3):2020/04/25(土) 12:28:21 ID:5iV/9q9bM.net
テレワークできる業種は虚業
って暴論のようだけど、ある程度的を射た意見ではあるよな

一次産業、流通、医療、インフラみたいな
社会的な生活を営むうえで必須となる業種はテレワーク難しい奴多そうだもんな

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cef1-1Gce):2020/04/25(土) 12:28:39 ID:s+cqYsrI0.net
>>312
その程度の問題を解決できないお前の適応力のなさこそが最大の問題だと思うが
俺ならお前みたいなのから真っ先に切っていく

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アークセーT Sx39-QpYc):2020/04/25(土) 12:28:53 ID:IH9IuwKRx.net
テレワークで無能があぶりだされたって記事見たからそういう奴への救済のためだろ。
助け合いの精神ってやっちゃな

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sd94-aPLg):2020/04/25(土) 12:28:54 ID:ziPhdtR5d.net
>>168
どこもそれはあるだろう、いきなり全員テレワークの圧力なんてかかると思わんわ

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 22c5-1Gce):2020/04/25(土) 12:28:57 ID:0N20Vcd50.net
テレワークと言っても自宅のPCから会社のPCにリモートで繋いで作業してるからエッチな動画とか見れない

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sdda-LFdX):2020/04/25(土) 12:28:57 ID:FHcjRZwYd.net
呼び付けてイビる

これがやりたい組織はテレワークが進められない

323 :マュ ◆3pn7ql0uPM (ワッチョイ 092f-QpYc):2020/04/25(土) 12:29:03 ID:5y9Uk43I0.net
>>301
日本の労働形態は同じタスクを複数の人間同士でカバーしていたり連動したり責任の所在が欧米に比べて曖昧になってる仕様だろ 

その甘ちゃん仕様をもっと甘くしろっていう発想がおかしい 却って責任を強めてでも個人の裁量を増やして賃金を上乗せしてその分業績あがらないなら解雇にした方がいい其れが責任というモノだ

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2bae-ptYi):2020/04/25(土) 12:29:11 ID:t5+fadFX0.net
セキュリティなんて戯言で、普通に会社でみんな集まってやってもリスクなんか大いにある
金ない(他に無駄遣いしてる)前例ないの、どっかの国みたいなことが会社でも起こってるだけ

>>316
だからどこでやってもリスクあるんだから拘ってもしょうがないってだけ

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr10-nlk5):2020/04/25(土) 12:29:33 ID:8gcO18mRr.net
テレワーク化が進んだら無能な奴が淘汰されてしまう
勘弁してください

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワンミングク MM1a-sVZV):2020/04/25(土) 12:29:36 ID:sXB3my7EM.net
出欠取る人の仕事がなくなるじゃないか

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6bc7-ON0k):2020/04/25(土) 12:29:54 ID:d6Ma5sSw0.net
そもそもテレワーク出来る仕事なんて僅かだろ

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3094-VVWf):2020/04/25(土) 12:30:07 ID:J6MyJUS20.net
>>298
そういう人はコロナ落ち着いたら出社すればいいんじゃない?
でもそういう人はテレワーク続ける人をサボりだとか批判しそうだよねー
自宅じゃ集中できないってのは能力が欠けてると自覚して欲しい、出社してる自分偉いとは履違えないでね

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウーT Sa30-sVZV):2020/04/25(土) 12:30:49 ID:z6Qtf1+7a.net
俺の仕事だと伝票や書類を一々会社に取りに行かないといけないしなあ
通勤したくないし、引き篭もってもいたいがしょうがない
そもそもの伝票や書類を無くすということ自体が合理的・効率的・経済的であるかもわからんし
それを提案する意義も薄いなあ、他の人との関わり合いで仕事が成り立っているし

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アークセーT Sx39-QpYc):2020/04/25(土) 12:31:10 ID:jq3KtCzax.net
>>312
根回しや合議しないと何も進まない社風だときついよな
コスト○○円以内だったら個人で決断していいとかにしてほしいよ

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0887-M+kI):2020/04/25(土) 12:31:11 ?2BP ID:4UAruyj/0.net
sssp://img.5ch.net/ico/samurai.gif
まあでも正直俺は音符に憧れてる
これだけはしっかりいえる

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9fde-qu7c):2020/04/25(土) 12:31:18 ID:lJs7YchR0.net
>>317
スキルをプラスアルファで何かに生かすことはできるだろうが本業で続けるには弱いかなと感じた
それらに従事して今の仕事は複業や兼業といった扱いになるのが理想かも

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1d26-leqq):2020/04/25(土) 12:31:22 ID:hyhPd0gt0.net
>>286
漫画1冊持ち込むだけで能率が恐ろしく悪くなるしな
ゲームなんて持ち込んだら一日無駄になる
PCもデスクもチェアも本棚も書類ケースも部屋も全部プライベートと別に分けたしな
収入ゼロの恐怖からそれでもやるんだけどな

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4127-QpYc):2020/04/25(土) 12:31:31 ID:UJEeCL4C0.net
>>324
だからって余計リスク要素拡大するのも問題じゃないか

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0a1e-TbBL):2020/04/25(土) 12:31:34 ID:bwOy+8Qj0.net
>>302
単に知り合いの中国人院生の受け入り
日本では責任を取らないといけない文化があるから、
責任を取らなくて済むマニュアル主義になると言っていた
俺自身はニートで責任のある立場に一度もなったことないからよくわからんけど

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b7de-5Qgr):2020/04/25(土) 12:31:51 ID:b1OJpDMh0.net
テレワークじゃ女子社員のお尻触れないし給湯室でフェラチオさせたり出来ないじゃないか

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d0d1-AGUX):2020/04/25(土) 12:31:56 ID:HpckQaDK0.net
効率落ちるから
はいおしまい

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロラ Sp72-NXyr):2020/04/25(土) 12:31:56 ID:mR7MhltGp.net
>>2
令『和』

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 38de-A1EL):2020/04/25(土) 12:32:53 ID:Dcso7Vu+0.net
コロナ落ち着いても週1,2はテレワークにしたいかな

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウーT Sa30-sVZV):2020/04/25(土) 12:33:07 ID:z6Qtf1+7a.net
>>301
権限だけ与えて何でもかんでもやらせる、
でもその結果に対しては何も関係ないという態度を認める人間って多分ほとんど全くいないんじゃないか

いや、安倍が存在しているということが反証になるかもしれんが

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 07f1-HbQh):2020/04/25(土) 12:33:42 ID:5g3Ahvkh0.net
>>329
伝票や書類自体はそれなりの合理性と必然性があって存在しているのでこれからも必要やけど、それが紙で印刷されて、物理的に渡されなあかん理由はなかなか微妙やと思うで

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワイエディ MM2e-gIiV):2020/04/25(土) 12:34:23 ID:iLStl0NSM.net
>>282
オレがコミュ障ってのもあるな
テレワークだとわざわざSkypeで新着状況説明しないといけないしそれが面倒くさいしプレッシャーでもあるからなるべく会話少なめでコミュニケーションを取らない様にしてる傾向があるな

そのせいでいずれ連絡ミスとかで大きなやらかしそうで今はちょっと不安

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 70de-QpYc):2020/04/25(土) 12:34:36 ID:vSCYbi4M0.net
>>328
いや別にやれる奴はそれでいいんじゃないって思ってるけど
テレワークが良いって風潮にはNoと言いたいだけで

344 :きなここそ至高 ◆/Pbzx9FKd2 (ワッチョイW 62ae-cUrQ):2020/04/25(土) 12:34:37 ID:in+2Xkeu0.net
働いた事ないキッズかな?ようこそ、嫌儲へ

345 :マュ ◆3pn7ql0uPM (ワッチョイ 092f-QpYc):2020/04/25(土) 12:34:48 ID:5y9Uk43I0.net
>>329
紙の無駄と紙に書く手間と紙を数年分処分するときの情報漏洩防止のために全部シュレッダーする地獄が好きなのかい

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ df88-1Gce):2020/04/25(土) 12:34:49 ID:PxUNAGTh0.net
リモートワークだと結果でしか判断できないから成果判定シビアになる。
急な会議や雑務がないからノルマ上乗せされる。
おまえらほんとにそれでいいんだな?

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 38de-A1EL):2020/04/25(土) 12:34:55 ID:Dcso7Vu+0.net
>>305
テレワークと自宅待機って違うものだからな

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8e8e-AGUX):2020/04/25(土) 12:34:58 ID:lOBAcFuN0.net
>>130
このレスに賛同している数がデータだと思え

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a4e2-A1EL):2020/04/25(土) 12:35:11 ID:iOA3NaHv0.net
>>346
何やってる会社なんだろ

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 51c4-B/PN):2020/04/25(土) 12:35:43 ID:9Mk8Zf7k0.net
うちはIT開発で元々在宅勤務推奨だったけど
PC持ち帰りが機密上怖い、全ての仕事が出来るわけではない、効率悪い
であまり利用されていなかった
今は、殆ど在宅勤務だけどVPN接続がパンクしてる

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 767b-1Gce):2020/04/25(土) 12:36:24 ID:PWESI3x50.net
IT後進国
ITじゃないとこも後進国

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2bae-ptYi):2020/04/25(土) 12:36:34 ID:t5+fadFX0.net
>>334
だから金掛ければなんとかなるわ。おまえみたいな奴いるから止まる
金掛けてなければみんな出社してようが結局危ない

>>346
急に30分後に会議ねーなんてリモートでもあるぞ
むしろSlackだteamsだでずっと会議し続けているようなもの
会わないほうがちゃんと過程を報告する必要でるから逆に、過程重視になるわ

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6eca-y3yq):2020/04/25(土) 12:36:42 ID:ZNt4ei9H0.net
>>228
それ逆に仕事量少なすぎるんだろ
あんた本来は仕事量増やされるかリストラ対象やで

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd70-5sbQ):2020/04/25(土) 12:36:44 ID:88KYLUPGd.net
>>11
ケツに脳みそ入ってんのかおまえは

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクッペペ MM34-A1EL):2020/04/25(土) 12:37:39 ID:j97iC0nWM.net
営業だが訪問できないならメールで資料送れとか上がうるさいわ
こういうときくらい休ませろや

356 :きなここそ至高 ◆/Pbzx9FKd2 (ワッチョイW 62ae-cUrQ):2020/04/25(土) 12:38:07 ID:in+2Xkeu0.net
公務員というか、ピンポイントでいうなら国保のレセプト業務でも会社行かないと駄目だからだよ。意味分かるかな?

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウーT Sa30-sVZV):2020/04/25(土) 12:38:18 ID:z6Qtf1+7a.net
>>345
ケース・バイ・ケースじゃないか?
親会社や取引先が紙でやってて、紙に基づかないといけないという業務もあるし

>>329の話からは外れるが
数十年後以降には全部電子化できたとして
一方で2018年の北海道地震に伴う全域停電みたいな事例もあるわけだしな
紙という「プランB」を捨てるにはまだ早いだろう

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8e8e-AGUX):2020/04/25(土) 12:38:21 ID:lOBAcFuN0.net
>>225
仮に責任を取らない文化なら責任を追求する行為が存在することが矛盾になる
はい論破

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8b26-35q3):2020/04/25(土) 12:38:56 ID:XW7kRz9H0.net
俺みたいに家で一人イキイキ仕事してる奴もいるが
周りに誰かいて気晴らしにくっちゃべったりしないとストレスでやってられないようなのもいるらしい

まあ全体的に見ればうちの部署じゃ色々と無駄にしてた時間が減って
仕事せざるを得ない(仕事しかやることがない・やらなきゃオフィスにいる時と違って本気で何もしてないのがバレる)
お陰でむしろ仕事進んでるな

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 66e2-Op/G):2020/04/25(土) 12:39:00 ID:ajVVsHuz0.net
>>223
むしろ夫婦のヤツの方が仲悪くなってんじゃねえか
ペット飼ってるヤツとかも虐待増えてそうだし
俺みたいな独身オジはコロナなくても人に相手にされてないし今までと変わらない
気分も安定してるがなぜかチンポが立たなくなったのと近所のドラストに出禁喰らったシネ

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 56c2-I8B9):2020/04/25(土) 12:39:03 ID:4IkH5Osn0.net
アップルもグーグルも在宅勤務はやってなかったぞ
生産性が悪いから

362 :神房男 ◆HNETPOOR.2 (ササクッテロラ Spc1-35q3):2020/04/25(土) 12:39:17 ID:yl8sCVEyp.net
夢でもう少しで白人と付き合えそうだったのに起きた

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a685-i+Th):2020/04/25(土) 12:39:20 ID:NlMsBprK0.net
アニメ制作会社がテレワークできずに来期アニメさえもできないって異常すぎる日本は

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3094-VVWf):2020/04/25(土) 12:39:32 ID:J6MyJUS20.net
>>346
過程とか努力を評価したら終わりだと思ってる
「あと一歩のところで!僅差でした!関係は築けました!これを教訓に!」
俺は営業職だけど↑みたいな失注報告してくる奴はどうしようもない

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa08-bWdL):2020/04/25(土) 12:39:47 ID:gilfPt2ka.net
テレワーク前後の生産性に関するデータって見ないけど、多分に相当下がっているだろう

5/6明けは、続けられない会社が続発すると思う

366 :神房男 ■HNETPOOR.2 (ワッチョイW 8aef-IlBu):2020/04/25(土) 12:40:14 ID:QEda/0pg0.net
サボるやつがいるから

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa08-J1X3):2020/04/25(土) 12:40:34 ?PLT ID:SBYGXvXBa.net
sssp://img.5ch.net/ico/32_2.gif
>>315
事実だと思うぞ
価値やサービスを提供することで経済的な利益を上げ
それにより従業員が幸福になることが企業体の本来の目的なわけで
不祥事起こしたり過労で死んだり病んだりしてしまうのは、その根本的な価値観が揺らいだり逆転するから起こるわけだ

368 :マュ ◆3pn7ql0uPM (ワッチョイ 092f-QpYc):2020/04/25(土) 12:40:37 ID:5y9Uk43I0.net
>>357
下請け根性丸出しの低級国民で笑える 自分では何一つ発案できる権力もない低級ならではの現状維持にしかなってなくて草い

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2afa-m9xc):2020/04/25(土) 12:40:38 ID:tsNt1Xof0.net
暇つぶしの大義が潰れる

370 :神房男 ◆HNETPOOR.2 (ササクッテロラ Spc1-35q3):2020/04/25(土) 12:40:43 ID:yl8sCVEyp.net
>>366
クソワロタwww

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 52c5-OdJg):2020/04/25(土) 12:40:56 ID:O1sMzDem0.net
>>365
5/6で明けるわけねーやろ

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2122-gSi+):2020/04/25(土) 12:40:57 ID:5NoDqM7F0.net
リモートで業務用継続できる選択肢が増えた

くらいの認識でいいんじゃないの

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウーT Sa30-sVZV):2020/04/25(土) 12:41:57 ID:z6Qtf1+7a.net
>>368
俺はテレワークをやるなと言ってるわけじゃないぞ
むしろやるべきだ

ただテレワークというのは業務だとか組織の目的を達成するツールに過ぎないからな
それが絶対ということはない

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 07f1-HbQh):2020/04/25(土) 12:42:03 ID:5g3Ahvkh0.net
今やっとる仕事はシステム開発やから仕事の7割くらいはテレワークでもなんの問題もないが、流石に全部は無理やな
ハードを必要とするシステムなんで、どっかで物理的なもののやり取りや、直接見て動かしてという局面が必要になる
そこも頑張ればある程度は何とかできるが、やはり効率は良くない

普段はテレワークベースで、要所で動ける形なら完璧なんだが

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 70de-QpYc):2020/04/25(土) 12:42:19 ID:vSCYbi4M0.net
>>371
場所に寄るだろ

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM5e-qu7c):2020/04/25(土) 12:42:31 ID:/ez38L67M.net
社員半分でも回る事が解ったし売上も減ってるからリストラされるわ

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5c62-QpYc):2020/04/25(土) 12:42:41 ID:qKeFAyrj0.net
テレワークしててもハンコ押しに出勤するから
出勤していた方が早い

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 91ff-q/d2):2020/04/25(土) 12:42:52 ID:nnyuKco00.net
ハンコ

379 :マュ ◆3pn7ql0uPM (ワッチョイ 092f-QpYc):2020/04/25(土) 12:42:59 ID:5y9Uk43I0.net
>>369
何云ってんの? これからは暇つぶしに仕事する時代でしょ 労働時間も半減で済む 今までが非合理的過ぎただけの話 対面のコミュニケーション何だのは別の場で構築すればいいでしょ

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JPW 0H6e-A1EL):2020/04/25(土) 12:43:12 ID:9c2UeWXeH.net
上司って何もすること無いんだなと思った
無しでも仕事回る回る

381 :神房男 ◆HNETPOOR.2 (ササクッテロラ Spc1-35q3):2020/04/25(土) 12:43:13 ID:yl8sCVEyp.net
>>364
>>362のことか?

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bce2-HjFK):2020/04/25(土) 12:43:15 ID:oi7V3SMZ0.net
>>6
私が責任をとればいいというものではありません

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 07f1-HbQh):2020/04/25(土) 12:43:16 ID:5g3Ahvkh0.net
>>360
>近所のドラストに出禁喰らったシネ

ここ詳しくたのむ

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa08-J1X3):2020/04/25(土) 12:43:34 ?PLT ID:SBYGXvXBa.net
sssp://img.5ch.net/ico/32_2.gif
>>364
俺も営業だけど、プロセスの徹底無視は長期的な利益損失に繋がるとは思うぜ
最終的な受注の成否は俺たちだけじゃ確定できない、相手あってのことだから
もちろん受注の確度を限界まで上げることが仕事ではあるけどさ

言い訳が仕事みたいになるのも勿論本末転倒だけどね

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f610-578V):2020/04/25(土) 12:43:40 ID:GOybaroJ0.net
テレワークは作業効率落ちる
ショートカットキー使いまくると思ったように動かん

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8b05-Ww1d):2020/04/25(土) 12:44:00 ID:M2sjA2FH0.net
中高年は会社にいすわることで飯食ってる

387 :神房男 ◆HNETPOOR.2 (ササクッテロラ Spc1-35q3):2020/04/25(土) 12:44:04 ID:yl8sCVEyp.net
>>383
マスクとかトイレットペーパー二回買ったんやろ

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3094-VVWf):2020/04/25(土) 12:44:52 ID:J6MyJUS20.net
テレワークって出張旅費とか会議費接待費は減るだろうから
問題無く機能するなら会社側にとっては良いことだと思うんだけどなー
なぜ社長は看守になりたがるんだろうか

389 :マュ ◆3pn7ql0uPM (ワッチョイ 092f-QpYc):2020/04/25(土) 12:45:11 ID:5y9Uk43I0.net
>>373
低級なきみにはシステムなんて変えられないって云う嘆きなんだろうけど他の会社は違うし役所でも印鑑は後日でいいとか柔軟な対応になってきてるでしょ システム自体が高次の社会システムに適合できない企業は潰れるよ

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9688-1Gce):2020/04/25(土) 12:45:31 ID:mLXJSIEd0.net
これからどんどん本格化していくコロナ不景気と、リモートワークを導入したおかげで、要らない奴が可視化されて、
人数少なくても回せそうじゃないか、とか、正社員でなくともアウトソーシングできるとこあったんだなーと、リストラが進む未来が見える。
おまえら覚悟しとけよ。

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e16b-yij5):2020/04/25(土) 12:45:32 ID:JkfTfHp+0.net
>>6
責任をとらない文化だろ

392 :神房男 ◆HNETPOOR.2 (ササクッテロラ Spc1-35q3):2020/04/25(土) 12:45:37 ID:yl8sCVEyp.net
>>389
印鑑は後日でいいならいらないやろ
マジモンのバカでワロタ

393 :マュ ◆3pn7ql0uPM (ワッチョイ 092f-QpYc):2020/04/25(土) 12:46:07 ID:5y9Uk43I0.net
>>392
非常事態が収束するかもしれないという保険だがね

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM5e-c7If):2020/04/25(土) 12:46:16 ID:jFeCq6FyM.net
イレギュラー対応ってこともわからんのか
セキュリティリスクがあるからやむ無しってこと

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエーT Sa6a-1Gce):2020/04/25(土) 12:46:43 ID:mw8g+1/qa.net
>>389
リターンキーの無いキーボード使ってるの?

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c888-QpYc):2020/04/25(土) 12:46:47 ID:kEz6mkYa0.net
安倍が支持されてるのと同じ理由

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 51c4-B/PN):2020/04/25(土) 12:47:08 ID:9Mk8Zf7k0.net
機密情報管理がいいかげんになって情報漏洩増えるんじゃない

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 07f1-HbQh):2020/04/25(土) 12:47:12 ID:5g3Ahvkh0.net
>>357
そのプランBにしても、最終的に紙で打ち出して保管しておけばいいだけで、最初から全てを紙でやり取りする必要は無いんでないか?

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 12:47:38.88 ID:4UAruyj/0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/samurai.gif
>>367
音符ップさぁ…
企業の目的は利潤の追求
こんなの小学校の社会の教科書にも書いてあるよ?
あんまり俺を幻滅させないでくれ…

400 :神房男 :2020/04/25(土) 12:47:39.80 ID:yl8sCVEyp.net
>>396
安倍が無駄に会食しなくなって税金の無駄も減ってるやろ

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 12:47:41.76 ID:G2ZZBDbX0.net
パチンコ屋なんかより、テレワークでいいところを出社強要させてるクソ会社とかを晒せよ。
行きたくて行ってるわけちゃうんやぞ。
クソ昭和脳が「家だと仕事してるかわからんし」とかやが。
こーゆーのマジ晒せよ。

402 :きなここそ至高 :2020/04/25(土) 12:47:46.12 ID:in+2Xkeu0.net
てかさ、コテ失せろよ。糞ヒキニート共が

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 12:48:01.92 ID:T5nogyfoF.net
>>382
実際そうじゃないのあれ
ロックダウンする責任しない責任どっちにしろ両方あるやん

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 12:48:06.54 ID:J6MyJUS20.net
>>384
うーん…でももう終身雇用の時代じゃないからなー
今いる社員がいつ辞めてもおかしくないし、逆に顧客側の担当だってころころ変わってる
それに営業⇔調達での会食とかは原則禁止の業界だから関係性とかさほど重視されないんだよねー

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 12:48:10.29 ID:JOw+KHy8M.net
自宅待機(テレワーク)
半分以上これなんだがw

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 12:48:23.87 ID:lRxR5ozb0.net
普段ならなかなか連絡つかないメーカー担当者が一発で連絡つくようになった
そんなテレワーク・・・素晴らしいね

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 12:48:27.47 ID:mLXJSIEd0.net
リモートワークを全力推進してたアメリカの大企業たちは今は「やっぱオフィスに集まって仕事したほうが効率よくね?」てなってるんだよなあ。
おまえらはほんとうにアホだな。

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 12:48:27.51 ID:z6Qtf1+7a.net
>>398
>最初から全てを紙でやり取りする必要は無いんでないか?
そりゃそうだろ
俺は全般の業務において紙の必要があるとも、紙が絶対だとも主張した覚えはないぞ

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 12:48:43.40 ID:RX21eJuN0.net
実験的に導入されたけどどうも効率悪いってことになってたな

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 12:48:45.99 ID:v5mTl+WM0.net
>>405
そう
業務そのものが無い現状

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 12:48:47.69 ID:v2ggsOxX0.net
やってみたらわかるけどリモートとか意思疎通がクソめんどいぞ

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 12:48:59.54 ID:ajVVsHuz0.net
>>383
問題ないと思うんだが朝からマスク出さなくなったから、気弱そうなJDっぽい店員に
いつ出すんですかって何度か質問して出してもらったけど丁寧な口調だったし
他に身に覚えはないが、あとちょっと身体が臭かったかもしれん

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 12:49:00.81 ID:QihMbhVC0.net
今後平日の新幹線利用とか減るんじゃないか

414 :神房男 :2020/04/25(土) 12:49:06.39 ID:yl8sCVEyp.net
>>401
ほんまやでえ
パチンコ店晒したらパチンカスが集まるだけじゃんなw
リモートワークしない会社なら就職する奴が減って罰になるのに

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 12:49:09.51 ID:FVwIoAGR0.net
営業がわざわざ現地訪問したり工場に出向くのがほぼ不要なのがテレワークでバレたよね
営業が不要とはいわないけど無駄なことやって経費くってたんだなってつくづく感じるわ

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 12:49:13.79 ID:34zlqwXB0.net
ハンコもやっとやめられそうだよな
あれも無駄すぎてなぁ

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 12:49:14.19 ID:JOw+KHy8M.net
>>401
これなw
コルセンでクラスター発生中とかアホすぎるよなw
外資なんて個人宅でやってんのに

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 12:49:41.09 ID:L48Kqva0d.net
というか、テレワークで完結する会社って
日本のガンの部分じゃないのか🤔

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 12:49:44.47 ID:G2ZZBDbX0.net
>>399
ビジョナリー・カンパニーすら読んだことなさそうな無教養で、なぜマウント取れると思ってるのか。
「小学生でも〜」お前の知識小学生止まりかよw

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 12:50:02.35 ID:AANP3Nez0.net
どう考えても一か所に集まって仕事した方が効率良いからだろ
遠隔で人動かすのマジでしんどいよ

421 :神房男 :2020/04/25(土) 12:50:26.44 ID:yl8sCVEyp.net
>>412
つまり臭い基地外底辺無職がマスクを出せとゴネて業務妨害したんやな

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 12:50:32.20 ID:3CZ1Jmvw0.net
ハンコおじさん、飲みにケーションおじさんがいるから

423 :マュ :2020/04/25(土) 12:50:37.24 ID:5y9Uk43I0.net
>>407
それ本当に「今」なの? 緊急事態でロックダウンしてるのにオフィスに物理的に集まるのが合理的って「今」云ってることなのか状況をきちんと読めてない莫迦なのかな

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 12:50:38.18 ID:BawXlIj8a.net
なんでずっとマスクしてなかったの?

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 12:50:40.68 ID:5g3Ahvkh0.net
>>408
だからまあ、今まではそこが「紙ありき」に寄りすぎた業務プロセスになっとるから、もう少しデジタル側に寄せたらええのにな、という話や

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 12:50:53.39 ID:Q4JpgBVa0.net
都内のオフィスビルも名刺もハンコもスーツもネクタイも革靴も
中間管理職も必要無いけど仕事やってる感は出るからな

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 12:50:59.20 ID:CrdReFE40.net
大手企業でも回線逼迫でリモート環境の動作カクカクだろ
テレワークは有用だが一斉にやると成り立たんよ

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 12:51:00.84 ID:JIuCZBrx0.net
電子マネーも推し進めるチャンスだよな

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 12:51:11.85 ID:JOw+KHy8M.net
>>410
株や為替で遊んでる奴多いんだろ?今

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 12:51:15.83 ID:5g3Ahvkh0.net
>>412
>あとちょっと身体が臭かったかもしれん

それはしゃーないわ
風呂入れよ

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 12:51:36.04 ID:iZDp6yiOM.net
仕事の大半はやってる感だということが露呈した

432 :神房男 :2020/04/25(土) 12:51:45.23 ID:yl8sCVEyp.net
>>415
出張とかが完全無駄なのは分かったろ
新幹線が一番利用客減ったし
でも緊急事態宣言解除したらまた行くんだろな

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 12:52:10.65 ID:J6MyJUS20.net
>>401
家で無能晒したくないんだろうな
テレワークでする事なくダラダラしてると妻子にデカイ面できなくなる
いつも偉そうにしてる癖に仕事してねーのかよwと悟られたくないとかね

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 12:52:26.54 ID:z6Qtf1+7a.net
>>425
ああ、俺の口調がいらぬ悪印象が与えているかもしれないな
貴方の主張と俺の主張は特に矛盾しないし、争うところもまたない

435 :神房男 :2020/04/25(土) 12:52:37.75 ID:yl8sCVEyp.net
>>426
今でも出社させられてる底辺社畜がスーツ着てるのが笑えるw

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 12:52:55.04 ID:SBYGXvXBa.net ?PLT(15001)
http://img.5ch.net/ico/32_2.gif
>>399
じゃあ何で利潤を追求するんだ?って話さ
ここからは経営哲学の話になるから正解があるもんでも無いだろうけどさ

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 12:53:04.52 ID:r7FexkBE0.net
00532504530004三、466億円使ってカビマスクを送りつける嫌がらせ ★2 [402859164] (363レス)
上下前次1-新


このスレッドはログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
29: (ワッチョイ 77c7-1Arw) 04/21(火)19:50 ID:1PfIW/Qv0(2/4) AAS
しっかり踏み絵も用意してくれるとは流石安倍さん
ネトウヨはもちろん付けるよな?あれだけ大絶賛してたんだから
30: (ワッチョイ 9fae-A+FV) 04/21(火)19:50 ID:hviAMfLn0(1) AAS
\3000のマスクを2枚配れよ
31: (アウアウウーT Sa1b-Ho7r) 04/21(火)19:50 ID:yKErctaZa(1) AAS
国に殺されるぞ
32: (ワッチョイ d7d8-AOao) 04/21(火)19:50 ID:xk42uqI40(1) AAS
500億かけて国民にゴミを配る池沼
33: (ワッチョイ 7fc5-IHcq) 04/21(火)19:50 ID:Vl4/0dmW0(1) AAS
ネトウヨはアベノカビマスク着用義務あるからな
34: (ワッチョイ 97e5-IHcq) 04/21(火)19:50 ID:hmsGT/wH0(1/3) S
愛国カビだぞ
当然受け入れるよなあ?ネトウヨ
35(2): (ワッチョイW 578e-z1+B) 04/21(火)19:50 ID:YibXnb6X0(1) AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
36: (ワッチョイ 9f0b-pZZ0) 04/21(火)19:50 ID:5EkEz4u/0(1) AAS
カビ

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 12:53:20.72 ID:JOw+KHy8M.net
>>427
JRのみどりの券売機が反応悪くなった
JRは専用線だと思ってたが、どこかでVPN使ってるんだろうな

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 12:53:22.34 ID:E/JLBAMc0.net
いうほど家で働きたいか?

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 12:53:32.16 ID:F8dSWAoTM.net
テレワークまんさんがやってる仕事って超ぬるそうだよな

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 12:53:32.96 ID:ajVVsHuz0.net
>>430
ローションオナのために風呂入るのが習慣だったから
チンポ立たなくなったんで風呂も自然と入らなくなったんよ

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 12:53:50.11 ID:5g3Ahvkh0.net
>>434
こっちも説明たらんですまんかった

443 :神房男 :2020/04/25(土) 12:53:57.09 ID:yl8sCVEyp.net
>>438
まだそんなもん使っててクソワロタwww
スイカ使えよ

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 12:54:23.46 ID:4rwm3zuo0.net
ホントはね無駄な設備投資はしたくないからだよ

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 12:54:34.39 ID:JIuCZBrx0.net
SEだが無駄な雑談や仕事押し付けられることも無くなったから
3時間ぐらいで1日の仕事終わるようになったわ

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 12:54:37.97 ID:FksAve0K0.net
>>420
これな

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 12:54:43.43 ID:3T/EGx0v0.net
テレワークで表面上回ってるけどな

半年続けたら組織が崩壊すると思う

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 12:54:48.37 ID:k90hAqsVa.net
テレワークで離島に住みたい

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 12:54:53.87 ID:mLXJSIEd0.net
今はまだ導入始まったばかりだから、周りもまだ慣れてないんだから楽に感じるだけなんだよ。
これからどんどん評価基準が定まってきてから大変になってくるぞ。
無駄は一切許されなくなるからな。
リストラもどんどん進むぞ。
覚悟しとけ。

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 12:54:57.06 ID:SBYGXvXBa.net ?PLT(15001)
http://img.5ch.net/ico/32_2.gif
>>404
まあ自分も、全然営業できてないくせにそれらしい失注の言い訳ばっかする後輩にはストレス溜まってるけどな
そういうやつはいつまでも同じこと言ってるから

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 12:55:01.75 ID:X8WOmien0.net
事務仕事のマンさんのみ出勤させられてて草

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 12:55:08.04 ID:S3Dp0iEE0.net
テレワークは人間関係が希薄になるから旧来の日本人には向かない

453 :マュ :2020/04/25(土) 12:55:10.28 ID:5y9Uk43I0.net
>>439
お前の臭い汚い狭い低級の民の家は働きにくいだろうけど、自室に業務部屋を確保できるゆとりのある連中は働きたいと思ってるしそう云う人間だけが働いて生きていけばいいだろう

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 12:55:10.34 ID:r7FexkBE0.net
06552504550604s三、466億円使ってカビマスクを送りつける嫌がらせ ★2 [402859164] (363レス)
上下前次1-新


このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
29: (ワッチョイ 77c7-1Arw) 04/21(火)19:50 ID:1PfIW/Qv0(2/4) AAS
しっかり踏み絵も用意してくれるとは流石安倍さん
ネトウヨはもちろん付けるよな?あれだけ大絶賛してたんだから
30: (ワッチョイ 9fae-A+FV) 04/21(火)19:50 ID:hviAMfLn0(1) AAS
\3000のマスクを2枚配れよ
31: (アウアウウーT Sa1b-Ho7r) 04/21(火)19:50 ID:yKErctaZa(1) AAS
国に殺されるぞ
32: (ワッチョイ d7d8-AOao) 04/21(火)19:50 ID:xk42uqI40(1) AAS
500億かけて国民にゴミを配る池沼
33: (ワッチョイ 7fc5-IHcq) 04/21(火)19:50 ID:Vl4/0dmW0(1) AAS
ネトウヨはアベノカビマスク着用義務あるからな
34: (ワッチョイ 97e5-IHcq) 04/21(火)19:50 ID:hmsGT/wH0(1/3) AAS
愛国カビだぞ
当然受け入れるよなあ?ネトウヨ
35(2): (ワッチョイW 578e-z1+B) 04/21(火)19:50 ID:YibXnb6X0(1) AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
36: (ワッチョイ 9f0b-pZZ0) 04/21(火)19:50 ID:5EkEz4u/0(1) AAS
カビ

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 128c-AfN0):2020/04/25(土) 12:55:43 ID:G2ZZBDbX0.net
>>436
小学生レベルの話しかできないやつなんかほっとけ。

456 :神房男 ◆HNETPOOR.2 (ササクッテロラ Spc1-35q3):2020/04/25(土) 12:55:44 ID:yl8sCVEyp.net
>>453
底辺チョンモメンクソバカにしててワロタ

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3c79-1Gce):2020/04/25(土) 12:56:01 ID:JIuCZBrx0.net
困るのは無能だけ

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 32de-VckQ):2020/04/25(土) 12:56:11 ID:1rf/CwH/0.net
馬鹿か?
いろいろと後回しにしてるだけだぞ
震災のときになにを学んだんだ

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a6c7-AGUX):2020/04/25(土) 12:56:32 ID:JgQXXPTq0.net
社員を信用してないから

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0887-M+kI):2020/04/25(土) 12:56:33 ?2BP ID:4UAruyj/0.net
sssp://img.5ch.net/ico/samurai.gif
>>436
嫌儲穏健コテ音符、今日も無事レスバ回避
しっかりしてる

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e2ae-AJv7):2020/04/25(土) 12:56:36 ID:/1J3i9St0.net
連休明けまでテレワークが決まったのでこの機に学生の頃に開け損ねたピアス穴開けた✌?

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6bc7-bOS1):2020/04/25(土) 12:56:42 ID:FVwIoAGR0.net
>>458
何を後回しにしてるの?

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM5e-c7If):2020/04/25(土) 12:57:19 ID:jFeCq6FyM.net
やったらわかるだろ効率めっちゃ落ちる
電話やメールになると隣の席にいたらすぐ出来るような確認すら出来ない
リモート遅いとイラつくしな

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 65c5-BjAH):2020/04/25(土) 12:57:27 ID:fVEa32mM0.net
テレワークだと交通費支給する必要が無くなってお得じゃん

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr39-+uiZ):2020/04/25(土) 12:57:32 ID:vA8uS8fgr.net
遠距離出張は何かと美味しいから無くしたくない

466 :マュ ◆3pn7ql0uPM (ワッチョイ 092f-QpYc):2020/04/25(土) 12:57:46 ID:5y9Uk43I0.net
>>458
後回しにはならないね 非常事態宣言が出ている場合の取り扱いについて各方面からあらゆる責任を除外する通達が出ている そんなことすら補償されない下賤蒙昧な低級共の処遇は知らないがね

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd02-fTdm):2020/04/25(土) 12:58:12 ID:5pyFH+ZUd.net
>>2
これ

和を乱す、古き文化を否定する
こんな奴は社会でやっていけない

例え交通費がたくさんかかろうが
社会の体力や時間が減ろうが
和や古き文化は守らなければいけないのが日本社会の要請やぞ?

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 128c-AfN0):2020/04/25(土) 12:58:13 ID:G2ZZBDbX0.net
>>420
ほっといても動く人間はいるから、そういう人材だけ集めなされ。
もちろん値段はお高めだけど、安物買いの銭失いよりは良いぞ。

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW efde-r0QE):2020/04/25(土) 12:58:17 ID:WbQSFcuX0.net
やってる感

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9c12-D/n7):2020/04/25(土) 12:58:28 ID:6yHfmqtE0.net
テレワークなんぞで業績伸ばすことはできねンだわ
とりあえずの会社を維持するための最低限の仕事しかできねえのよ

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 40ae-eHaU):2020/04/25(土) 12:58:53 ID:LBReF4h70.net
本当に必要な仕事ほど底辺扱いなのってなんでや
今テレワークできてるような奴らが日頃ホワイトでいい給料もらってさ?
いざという時必要のない仕事なのに

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr39-+uiZ):2020/04/25(土) 12:59:09 ID:vA8uS8fgr.net
>>464
会社側はな。
従業員の方は休日に定期券使えなかったりして、
結果的に出費が増えてしまう可能性高い。

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 91de-+Uu+):2020/04/25(土) 12:59:14 ID:zTJ4bM7u0.net
仕事してる感が伝わらないから

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f674-hg/K):2020/04/25(土) 12:59:17 ID:km8xYr6E0.net
テレワークしてるけど社長らは嫌やけど仕方無しににやらせてるって感じやぞ

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 70de-QpYc):2020/04/25(土) 12:59:35 ID:vSCYbi4M0.net
博士論文書く時も俺は毎日オフィス行ってたからなぁ
あんなの内容的には自宅で出来たんだろうけど
やっぱ自宅で仕事する気にはなれんなぁ

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 22d2-hEad):2020/04/25(土) 12:59:45 ID:lm7YZnVj0.net
日本に大事なもの

や っ て る 感!

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0887-2b7E):2020/04/25(土) 12:59:55 ID:4UAruyj/0.net
>>450
やっぱり部下にはパワハラしてるんだな
ずっとそんな気がしてた

478 :マュ ◆3pn7ql0uPM (ワッチョイ 092f-QpYc):2020/04/25(土) 13:00:39 ID:5y9Uk43I0.net
>>475
自分の無能を般化する厚顔無恥な精神はアカデミックなのかい

479 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f674-hg/K):2020/04/25(土) 13:00:45 ID:km8xYr6E0.net
もうちょっとIT機器が発達しないとジジイには理解しがたいな

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd70-Egz5):2020/04/25(土) 13:01:29 ID:5xwM2ii+d.net
テレワークなんて自宅のリソースを只で会社に提供してるようなもんで
決していいもんじゃないだろ

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 07f1-HbQh):2020/04/25(土) 13:01:44 ID:5g3Ahvkh0.net
>>472
毎日の通勤前提でなければ住居費をだいぶ抑えられるからそっちでお釣り出るんとちゃうかね
もう家買ってしまった人はアレやけど

482 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 32de-VckQ):2020/04/25(土) 13:02:13 ID:1rf/CwH/0.net
>>346
夜勤と同じか…
能力や実際の成果よりどれだけやってるアピールできるか社内政治に強いかがいままで以上に重要になってくる
真面目な人やコミュ障はかなり不利

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 465e-8pil):2020/04/25(土) 13:02:56 ID:DsQppCtV0.net
電話とFAXと郵便受け取るために誰かしら出勤してる
電話とFAXはなんとかしろよ!と思う

484 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3094-VVWf):2020/04/25(土) 13:03:05 ID:J6MyJUS20.net
1つ不安なのがみなし残業手当が無くならないかということ
平社員でも20時間分3万くらい支給されてるから結構大きいと思う
もちろんみなし以上の残業代は別途支給

485 :マュ ◆3pn7ql0uPM (ワッチョイ 092f-QpYc):2020/04/25(土) 13:03:38 ID:5y9Uk43I0.net
>>479
孫に教えて貰えよ 労害

486 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f1ae-1Gce):2020/04/25(土) 13:04:02 ID:GWRi/ZaW0.net
もうコロナが収まってもこのままテレワークメインで良いよな
会社もそのほうが経費抑えられる部分があるだろ
会議とかそういう用事がある日だけ出社するという形のほうが日本人が皆幸せになれる

487 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa08-J1X3):2020/04/25(土) 13:04:03 ?PLT ID:SBYGXvXBa.net
sssp://img.5ch.net/ico/32_2.gif
>>477
パワハラはしてないつもり
でも冷たいとは言われる
結局各人が自分で前向きに仕事しない限りどうしようもないと思ってるから

488 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 24e2-R0M4):2020/04/25(土) 13:04:43 ID:YyAJOwbo0.net
上層部の老人たちの頭が固いから変化を嫌ってるんだよ
日本の停滞ほとんどそれ

489 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 128c-AfN0):2020/04/25(土) 13:05:25 ID:G2ZZBDbX0.net
>>346
急にビデオ会議始まるし、雑務(ひな形作って)とか普通にあるし、自席に居たのと変わらんぞ。
お前エアプじゃね?
チケットドリブンとかも変わってないし、タスクの承認フローもそのまま。
どこの事例で話してんのお前?

490 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b7e4-1Gce):2020/04/25(土) 13:05:40 ID:iNl8iwX10.net
経営者たちがパソコンとか出来ないから
いずれこいつらに支配されるのが嫌だから

491 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0a10-MV5X):2020/04/25(土) 13:05:40 ID:c7FYboSF0.net
俺は窓際族だから、このテレワークで定年まで家にいれそう♪

492 :マュ ◆3pn7ql0uPM (ワッチョイ 092f-QpYc):2020/04/25(土) 13:05:59 ID:5y9Uk43I0.net
>>480
は? 出勤したら100パーセントのリソースを提供するところを在宅なら10パーセントのリソースの提供で済むでしょ 仕事しながら洗濯物干して雨が降ってきたら取り込めるが出勤していればずぶ濡れってワケ

493 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 66e2-Op/G):2020/04/25(土) 13:06:07 ID:ajVVsHuz0.net
ケンモウですらまともな仕事してる奴がたくさんいるって見せつけられると
コロナよりはるかに精神に来るからそういう演技はほんとやめてほしいんだが

494 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2290-yTEw):2020/04/25(土) 13:06:42 ID:45hsfvfi0.net
テレワークやるなら厳密に言うと
家の電気代とネット料金も会社負担になるから
ややこしくなる

495 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 30dd-BjAH):2020/04/25(土) 13:06:52 ID:RS3U5j510.net
そもそもオリンピックに向けて準備してたろ
中小は知らん

496 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 13:07:52.52 ID:8eZQiuLQ0.net
効率が落ちるからだろ

497 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 13:08:10.33 ID:GSU+yhNgH.net
これを機にテレワークが増えれば電車も空いて良いじゃん
今テレワークしてるヤツはコロナ終息しても毎日出は勤すんな

498 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 13:08:17.68 ID:mLXJSIEd0.net
テレワークを追及していくと「それもう会社≠カゃなくてよくない?」ってなる。
社員を雇うと制度的にも教育的にもめっちゃコストとリスクが発生するし、それならもう仕事がデキる個人で適当に集まって一つのプロジェクトを動かしたほうが効率的じゃね?ってなる。
今はまだ始まったばかりで皆よく分かってないけどこれからどんどん無能が可視化されていく。
リストラもどんどん捗るぞ。
おまえら覚悟しとけよ

499 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 13:08:45.62 ID:4UAruyj/0.net
>>487
でも僕は音符さんについて行きます!
総合商社で一緒に頑張りましょう!

500 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 13:09:02.53 ID:vgC8pLom0.net
テレワークの成果

1週間でハンコ4つ!!!


不要不急な連中
社会に必要のない仕事
連中への保障は内部留保は国が接収して医療や介護の現場に回せ
今は緊急事態だ

501 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 13:10:17.96 ID:vmtLljXga.net
そんな楽させるわけねえだろ

502 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 13:10:29.09 ID:8C9WTzgWa.net
虚言癖おじさんは派遣ガースレ立て続けてたのにバイトみたいな話振ってくるな

503 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 13:11:39.65 ID:1rf/CwH/0.net
>>462
他の部署は知らんが
ベンダーやメーカーの動きも悪くなってるから顧客からの問い合わせ回答に要するに日数もかかってる
お客さんからの返答も今は無理ですーってのが結構ある
あと他部署だがお客さんとこにおいてるルーターのリプレースが事態収束までペンディングになってるな

504 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 13:11:45.14 ID:G2ZZBDbX0.net
>>487
いや、しゃーない部分はあるよ。
我々は現場でプロとしてみんな居てるわけで、キャリア関係なく(姿勢も含めて)プロの結果を出しましょうと言う前提やん。
要員教育はマネージャーの職責で、ドラガンミロセビッチのプロジェクトマネジメントツールボックスにもそれは章立てとしてある。
メンバーが不出来だからって、助ける助けないはタスクマネージャーが管理するところ。
勝手に手伝いし始めても管理者の考えがあるかもわからん。そのへんわかってない無能多すぎ。

505 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 13:13:36.79 ID:IF8sDdXQ0.net
テレワークしたいけど開発屋、実験屋だから行かないと何も出来ない
せいぜい大嫌いな英語の自習と特許読みぐらいしか出来ない

506 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 13:14:01.94 ID:5g3Ahvkh0.net
>>497
週に2日出勤、3日在宅くらいになってくれるとええんやけどな

首都圏の通勤電車利用者の半分がそうなれば6割減×0.5で、それだけで電車の混雑率3割減や
時差出勤も合わせれば半分もいらんやろ
ええことづくめやで

507 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/04/25(土) 13:15:10.48 ID:UUVwCctS0.net
弊社、テレワーク用のモニターだけで2000万計上
よう稟議通ったわ
Excel触るやつだけにも漏れなくデュアル化
アホやろw
キッティングチーム組まされるし2ヶ月前は地獄やった

508 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 13:15:38.20 ID:m7ev+qqK0.net
総理大臣
東京都知事
大阪府知事

テレビに出たいだけだから

509 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 13:15:45.32 ID:O1sMzDem0.net
>>507
すげーな、テレワーク用にモニター自宅に送るの?

510 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 13:15:46.38 ID:7mEyOoFK0.net
全社員テレワーク前提のインフラなんか組んでないだろ

511 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 128c-AfN0):2020/04/25(土) 13:15:58 ID:G2ZZBDbX0.net
>>498
頭の体操だけど、テレビ会議もvtuber方式になればもはや本人かどうかもわからんくなるわけよ。
そうなったときに仕事を考えると、ザックリ2層に分かれて、上流の発注はチーム単位で誰か代表に託す。
下流はタスク単位で人をアサインして、アバターの中身が何であれ1タスクいくらで仕事を振る。
オーシャンズ・イレブンとかそういう方式になるんちゃうかな。
案件単位でチーム形成する個人。

512 :マュ ◆3pn7ql0uPM (ワッチョイ 092f-QpYc):2020/04/25(土) 13:16:02 ID:5y9Uk43I0.net
>>507
機材なんてレンタルすればもっと安上がりでしょ

513 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 66e2-Op/G):2020/04/25(土) 13:18:10 ID:ajVVsHuz0.net
>>511
いまのテレビ会議って顔映してるの? 何で?

514 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2c5a-1Gce):2020/04/25(土) 13:18:11 ID:hjKseK9V0.net
>>498
今もそうなってるじゃん
IT派遣なんか特にそう

515 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bce2-f+Su):2020/04/25(土) 13:18:29 ID:G/XvDUVK0.net
印鑑押す係以外いらなかったのに経営陣が気づいたので
人を減らしていきます

516 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 07f1-HbQh):2020/04/25(土) 13:18:33 ID:5g3Ahvkh0.net
>>511
雇用形態としては現在の形をある程度踏襲しつつ、実務レベルではその形に寄せてく感じかなあ
効率的に人をアサインするために会社という組織を作っているという側面もあるし

517 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9688-1Gce):2020/04/25(土) 13:18:37 ID:mLXJSIEd0.net
フリーで在宅でやってるし、周りもフリーが多いが、何の監視もなく1日8時間毎日働けるやつは滅多にいないと言っておこう。
今はまだ始まったばかりだから解放感と目新しさからテレワークが素晴らしいものに感じるだけだ。
3年も5年もテレワークやってると孤独と不安で発狂するだろう。
覚悟しとけ。

518 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5ec5-X7uD):2020/04/25(土) 13:19:23 ID:DsN2iybP0.net
改革が進まないのは成果報酬に寄ってないからでしょ
改革に責任求められない文化なんてないわ
ただアメリカなら責任持って行ったプランが成功したら莫大な利益を当人が受けれる
改革がスムーズにいく社会にしたいなら
バーターとして大した能力のない大多数は安月給や無職になれ!
いいとこ取りは不可それが結論

519 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9688-1Gce):2020/04/25(土) 13:19:53 ID:mLXJSIEd0.net
アメリカの大手IT企業はどんどんテレワークをやめている。

520 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c3c2-d6vE):2020/04/25(土) 13:20:34 ID:ALZqAodA0.net
アホみたいに多い打ち合わせの文化
テレワークでいらんって証明されたが

521 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2c5a-1Gce):2020/04/25(土) 13:20:58 ID:hjKseK9V0.net
>>518
これの根源は失敗できない国民性なんだと思うよ
失敗したくないから無難な体制、無難な人を求める

でも無難にやり続けているとどこかで反動がくるんだよなあ

522 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdc4-K/fa):2020/04/25(土) 13:21:48 ID:FM17BxV9d.net
>>1
しているだろ
日常的にやっていなくても出張の時はやっている

523 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 13:22:47.26 ID:pMdNlEZy0.net
できればテレワーク作業に必要な投資をしたくないからに決まってるだろ

524 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 13:23:14.75 ID:ebtU8P1wM.net
>>513
どっちでもいいよ。半々ぐらいかな。
ウェブカメついてない人もいるし。
なんにせよ個人の特定に意味はない世界は来たら、ぐらいの頭の体操。

525 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 13:23:17.41 ID:hjKseK9V0.net
>>519
日本とは環境が違うから一概に一緒にするのはよくない
まったく同じ体制、人なら同じ考えでいいと思うけどね

526 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 13:23:51.16 ID:mLXJSIEd0.net
一応在宅勤務では先進地域であるアメリカでも、IBMはテレワークを始めたけど種々の問題(主にコミュニケーション)が出てやめて、
GoogleやAppleは始めてもいなくて、MSは決められた一定の日数のみって形になった。
在宅勤務は必ずしも最適解ではないってのが現在の結論。

527 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 13:24:01.50 ID:rVii2+p7x.net
馬鹿で愚かで頭が固い日本を衰退に追いやった老害どもが、家でやれるならそれは怠けとかいう意味不明な価値観を持っているから

528 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 13:24:08.95 ID:WqWKNyLH0.net
いやそもそも今の企業はテレワークがきちんとできてるのか?
テレワークっぽい事はできてるかも知らんが

529 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 13:24:24.96 ID:YeD1scf8d.net
>>311
明確な裁量権って何の事言ってるの?

530 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 13:24:57.36 ID:rVii2+p7x.net
>>6
そんな文化無いぞ
歴史をちゃんと見てみろよ

531 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 13:25:07.83 ID:ebtU8P1wM.net
>>526
ソース

532 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 13:25:34.85 ID:hyhPd0gt0.net
>>517
知り合いは午前中仕事して午後から借りてる畑で畑仕事して日が暮れたら仕事に戻るの繰り返してるな
話を聞いたときはまだ若いのになぜ畑仕事?って首傾げたわ

533 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 13:25:49.21 ID:BgKmCzW40.net
今後もテレワーク継続でいいかなって気がしてる
熱海あたりに引っ越そうかな
品川まで40分だし

534 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7654-AvMf):2020/04/25(土) 13:26:13 ID:Yk4dxUHz0.net
ジャップは品種改良された家畜だから文句は言っても結局は従う習性を持ってるのと
知能が低いから本気で真面目に無難な選択をしたつもりなんだけど
現実的には自分の首を絞めただけということをずっとやってるんだよな

535 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アークセー Sx72-A1EL):2020/04/25(土) 13:26:29 ID:rVii2+p7x.net
>>71
サボったら成果が出ないからそれを評価すればいいだけだよ
まあ要するに評価制度の問題でもある

536 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Srd7-ifdX):2020/04/25(土) 13:27:18 ID:t0URpWCNr.net
>>6
私は逆に報酬が割に合わないからだと思う

サラリーマンってできるだけ仕事しないでお金貰う人が偉いじゃん
なにかしたからって給料が劇的に増えるわけじゃないんだし

537 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 24e2-QpYc):2020/04/25(土) 13:27:45 ID:CzVaXagb0.net
テレワーク効率悪すぎるわ
サボりまくりだし4割くらいの作業効率だわ

538 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ドコグロ MM40-AfN0):2020/04/25(土) 13:28:04 ID:ebtU8P1wM.net
>>526
グーグルが五年以上前からUSBドングルで遠隔認証させてて、ゼロトラスト極めてる状況とお前の言い分って矛盾するんだけど、説明してくんない?

539 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 66e2-Op/G):2020/04/25(土) 13:28:19 ID:ajVVsHuz0.net
>>524
よくわかんないんだけど結局おちんぎんはその人に払われるんだから
特定の個人と仕事が結びついてることには変わんないんじゃないの
匿名と同じで名前が不要になるだけ 全然別の世界じゃないと思うわ
おちんぎん無くなったら別世界だけど

540 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2122-gSi+):2020/04/25(土) 13:28:37 ID:5NoDqM7F0.net
>>535
テレワークが促進すると評価制度も見直す必要があるしその間は勤怠管理も整備する必要があるから今回を機に次はその辺が問題提起されてくるんだろうね

541 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cec7-wQF1):2020/04/25(土) 13:28:46 ID:qIrihJLL0.net
こんにちはマイコンが出たときには
大人になったらマイコン使って
家で仕事できると思ってた

542 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JPW 0H6e-A1EL):2020/04/25(土) 13:30:09 ID:9c2UeWXeH.net
>>507
アホ企業すぎんだろ…

543 :マュ ◆3pn7ql0uPM (ワッチョイ 092f-QpYc):2020/04/25(土) 13:31:12 ID:5y9Uk43I0.net
きみたちってテレワークがしたいかしたくないかの自由意志による二項対立で議論してるから一向に話がすすまないんでしょ

そうではなく嘗ての社会に後退できずテレワークを導入するしか安牌がないフェーズに突入しているという認識にすら達していない平和ボケ脳が多すぎるから平行線なんでしょ

544 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ドコグロ MM40-AfN0):2020/04/25(土) 13:31:27 ID:ebtU8P1wM.net
>>539
金は今、会社に払われてるだろ。
発注者から会社に、単価100万で出て、社畜には月額20の手取りじゃないの?
それが前提の話をしていましてな。

545 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 13:33:12.55 ID:qkHuvSCXM.net
テレワーク怖すぎ
今までは9-18時でガッツリやって絶対残業しないマンを自負してたのに
テレワークになってから土日も何故か仕事出来てしまう
平日の昼間は仕事せず19時から深夜までやったり
生活リズムが狂ったのかこれでいいのか、、、

土日が全くリフレッシュ出来なくなった

546 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 13:33:17.43 ID:MdnqQG7Z0.net
とりあえずハンコ文化をそろそろやめにしないとな

547 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 13:33:45.10 ID:6NvemdzJ0.net
>>487
表立って冷たいっていわれるってことは裏では完全にパワハラ野郎扱いだろw

548 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 13:34:12.69 ID:Js6Rrcfo0.net
>>546
和暦も抹殺して欲しい

549 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 13:34:29.04 ID:mLXJSIEd0.net
>>531
先進企業がオフィスに人を戻す理由。
https://weare.sitateru.com/inspiration/ginza-workstyle-lab/2/

>GAFA(Google,Apple Facebook Amazon)あたりは、揺り戻しの潮流がありますよね。
>旧来のシリコンバレーは在宅ワークが主流でしたが、今はオフィスに長くいることが大事とされています。イノベーションのためには、とにかく「集まる」ことが大事だと。
>オフィスに集まっているとリモートワークと違って、突然話しかけられたり自分ではコントロールできないコミュニケーションが起こります。
>そこに偶然の気づきなどが生まれて、イノベーションに発展するということです。

550 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 13:34:45.18 ID:sLhqmTGd0.net
外圧でしか動かない民族性
自分を含めてすべて糞だな

551 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 13:35:15.33 ID:IF8sDdXQ0.net
でも、どーーしても、対面でワイガヤしながら机に資料広げてやった方が話が早い会議ってあるよね。
まぁ、いまの状況だと効率より安全重視って感じか。

552 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d905-0Rua):2020/04/25(土) 13:35:54 ID:PT+0IfiT0.net
ジャップだから

553 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 07f1-HbQh):2020/04/25(土) 13:36:09 ID:5g3Ahvkh0.net
>>540
これは在宅かどうかとはあんまり関係ないんだけど、デスクワークならそいつがどれくらいの仕事をやっているかは
「一定期間に送信したメールの本数と相手先(定型配信を除く)」

「一定期間に出てきたアウトプット(書類や資料)」
で大体分かる

もちろん無駄なメールや資料もあるし、ルーチンで事務処理だけしてるのと一から自分で資料作るのとでは同じではないので、単縦に数だけでは決まらんが
仕事せんやつは「これらの両方が極端に少ない」のは間違いない

554 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0a10-Btmo):2020/04/25(土) 13:36:19 ID:3YkDlOiV0.net
主婦「はぁ?ふざけんな!」

555 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JPW 0H96-huHS):2020/04/25(土) 13:36:31 ID:JdpJAnR4H.net
中間管理職の仕事が無くなるからだよ

556 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd70-gSi+):2020/04/25(土) 13:36:57 ID:ZYj4Mbffd.net
>>551
それはあるよね
結局0か100でなく業態や場合毎の柔軟な取捨選択だと思う

557 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 66e2-Op/G):2020/04/25(土) 13:37:16 ID:ajVVsHuz0.net
>>551
メールより遠隔会議の方が早いと思ってたら実は電話が一番早くて電話回帰してる

558 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ドコグロ MM40-AfN0):2020/04/25(土) 13:37:39 ID:ebtU8P1wM.net
>>549
これはソースではなくてさw
ソースってのは数値ベースの定点観測とかだろ。

559 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 46c7-mEE2):2020/04/25(土) 13:37:50 ID:n9l/m6GX0.net
効率いいと思っていたからだろ。管理もしやすいと。
でもこれからは仮に非効率だとしても場所代、光熱費、定期代など不要になるから固定費削られるし、
あれ?あんなに人いらなかったんじゃねって人件費まで削れるだろうなw

560 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3a05-wQF1):2020/04/25(土) 13:37:53 ID:yUHN0nKQ0.net
社会人なのに固定回線もないPC環境もない日本人が多いことにびっくり

561 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 07f1-HbQh):2020/04/25(土) 13:39:50 ID:5g3Ahvkh0.net
>>551
それ(効率より安全重視)が一番やけど、
「やってみたら思ったよりいけるなweb会議」
というのもある

やっぱ移動時間無いから時間調整しやすいのは大きいし、取引先とも
「状況が落ち着いてもずっとこれで行きましょう」
て感じになりつつある
まあ相手がIT系でその辺に抵抗薄いのが大きいけど

562 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd70-gSi+):2020/04/25(土) 13:39:59 ID:ZYj4Mbffd.net
>>553
でもそういう定量的な基準って業種や役割や役職によって一律に決められないから難しいと思う
数だけじゃなくアウトプットの品質にもよるだろうし

563 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 66e2-Op/G):2020/04/25(土) 13:40:14 ID:ajVVsHuz0.net
>>560
大都会東京ではみんなノマドワーカーで更にアドレスホッパーもいてそいつら家もないんだろ
テレビでやってた 都会ってすげーなーって見てたぞ

564 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JPW 0H96-huHS):2020/04/25(土) 13:40:14 ID:JdpJAnR4H.net
>>560
これ

20年前ならいざ知らず普通自宅にPCもネット回線もあるだろって思った

565 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KK12-Aqj2):2020/04/25(土) 13:40:24 ID:uFyEIyKsK.net
リストラ候補生が増えるじゃん

566 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロラ Spc1-jOn1):2020/04/25(土) 13:40:25 ID:/i2Cjv7tp.net
ずるいから

567 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9688-1Gce):2020/04/25(土) 13:40:40 ID:mLXJSIEd0.net
これ何度も言ってるが、リモートワークがそこまで優れているならシリコンバレーはとっくに廃墟になってる。
が、現実には家族4人が暮らすためのアパートの家賃が30万円/月とか掘っ立て小屋みたいなクソ狭い築100年の家にクッソ狭い庭がある物件が売値2億円とか、
IT戦士が通勤に便利な物件を高額で借りるせいでIT以外の職業(学校の先生とかカフェの店員等々)が職場から通えるところに家を借りれず、路上生活をしつつ職場に通ってるとか、とても面白い状況になってる。

568 :マュ ◆3pn7ql0uPM (ワッチョイ 092f-QpYc):2020/04/25(土) 13:40:57 ID:5y9Uk43I0.net
>>551
そのトイメンのワイガヤって三密だよね 時代状況を考えられない昭和脳かな

569 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 07f1-HbQh):2020/04/25(土) 13:42:07 ID:5g3Ahvkh0.net
>>562
それはその通りで、結局は業務内容把握しとる直属上司が判断せなあかん
メールでのやり取りや資料作成が必ずしも必要でない業務というのももちろんあるしな

でも目安としては十分使えるで

570 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ドコグロ MM40-AfN0):2020/04/25(土) 13:42:35 ID:ebtU8P1wM.net
>>551
有料のスラックは画面共有でフリーハンドいけるし、
グーグルドキュメントも同時編集いける。
まぁでも集まるのが一番なのは同意。
とはいえ今はやっぱり、効率よりは命のためだから、効率が下がるのはやむなしですわよ。

571 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0630-XONK):2020/04/25(土) 13:42:57 ID:w97xPgf+0.net
俺は転職した何社かでコロナ前から
在宅勤務やフリーアドレスの経験はあるよ

572 :マュ ◆3pn7ql0uPM (ワッチョイ 092f-QpYc):2020/04/25(土) 13:43:32 ID:5y9Uk43I0.net
>>570
集合会議がいちばん早いってきみ終電無くなるまで会議したことない簡単なタスクしかこなせない底辺でしょ

573 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9be2-Xss7):2020/04/25(土) 13:43:48 ID:IF8sDdXQ0.net
>>561
そういう柔軟な考え方できる組織なのは羨ましい。
社長とかは置いといて、そのプロジェクトの責任者(部長課長クラス)の人たちはどうしてもこの状況でも自社責任でプロジェクト遅れないようにって判断するから、効率重視で安全が蔑ろにされる。

574 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9688-1Gce):2020/04/25(土) 13:44:25 ID:mLXJSIEd0.net
テレワーク信者は対面コミュニケーションや非言語コミュニケーションの情報量をなめてる。

575 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 22ab-1v2H):2020/04/25(土) 13:44:50 ID:9rjc/nXZ0.net
ライセンスの問題

576 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 07f1-HbQh):2020/04/25(土) 13:44:52 ID:5g3Ahvkh0.net
>>567
まあみんながみんな毎日テレワークとかにはならんやろな

俺としては取りうる選択肢が少し広がってくれればそれでええわ

577 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9be2-Xss7):2020/04/25(土) 13:45:14 ID:IF8sDdXQ0.net
>>572
横からすまんがもうちょい詳しく教えて。あつまるより良いやり方があるの?

578 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JPW 0H34-SfJK):2020/04/25(土) 13:45:27 ID:GSU+yhNgH.net
>>506
集まって打ち合わせした方が捗るような時も午後からとかでいいよな

579 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd70-gSi+):2020/04/25(土) 13:45:42 ID:ZYj4Mbffd.net
>>569
もちろんそういう業量の多寡が全く評価基準として使えないわけでなく評価要素のあくまで1つってことなんだと思う
どんくらい重きを置くのかは結局上位者の判断になっちゃうのかね

580 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9be2-Xss7):2020/04/25(土) 13:46:09 ID:IF8sDdXQ0.net
>>574
日本だとそうかもね。たた、言語以外で伝えたがるのって年配の人が多くない?
空気で察しろ的な。正直めんどくさいなぁ。

581 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 66e2-Op/G):2020/04/25(土) 13:46:12 ID:ajVVsHuz0.net
>>574
臭くて醜い俺みたいに情報量が少ない方が助かる人間もいるってこと忘れんなよ

582 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2c5a-1Gce):2020/04/25(土) 13:46:59 ID:hjKseK9V0.net
>>581
醜いのはともかく臭いのは風呂入れよ

583 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ドコグロ MM40-AfN0):2020/04/25(土) 13:47:22 ID:ebtU8P1wM.net
>>572

何ならタバコ部屋が一番早いよね?
会議で決まらなくても、タバコ帰りの専務とかが「さっきのはやっぱこれに決めたから」位のあるある。
某銀行だけど。
これでよい?

584 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f105-QpYc):2020/04/25(土) 13:47:31 ID:fkluIKHd0.net
従業員が仕事せずにシコってるから
ぽまいらが社長なら社員にテレワークさせるか?
信用できんだろwこいつら絶対サボるって分かりきってるからな
監視されてないとジャップは無理だよ

585 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 13:48:26.09 ID:/RFAwyFGa.net
自己管理できない人間と無能が首になるの怖くて妨害してたから

586 :マュ :2020/04/25(土) 13:49:05.75 ID:5y9Uk43I0.net
>>577
あらかじめ議題を掲示板(会社の)とかに周知して論点を絞っておけば後はテレワークで持ち寄った内容を検討して効率的に議論は済む 

愚かで無教養なジャップが建設的な議論をしているのなんてそもそも滅多になくてたんなる形式 形式に過ぎないならそもそもネット会議の方が早くて論点も明瞭じゃんって話

587 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 13:49:09.96 ID:ajVVsHuz0.net
>>582
臭いは伝わらないはずなのに画像があると臭そうってわかるのが怖い 言語だけでいい
>>580 もたぶん臭そうな人だと思う

588 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 13:49:38.64 ID:IF8sDdXQ0.net
>>584
うちの会社は、テレワーク時は出勤時と退勤時に幹部社員全員に、メールさせてる。
 出勤時:今日のタスク(時間単位)
 退勤時:今日の進捗、明日の予定(時間単位)
毎朝ミーティングも。
それくらいしないとサボるわな。

589 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 13:49:48.86 ID:34zlqwXB0.net
>>546
ハンコはなくなってくっぽいぞ
どっかの大臣がハンコの会みたいなのに入ってるのに
コロナを受けてハンコをなくしていくって主張変えたニュース数日前に見た

590 :マュ :2020/04/25(土) 13:50:23.82 ID:5y9Uk43I0.net
>>583
全面禁煙の時代に昭和脳丸出しの低級な突っ込みで草

591 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 13:50:25.76 ID:2+XjroDj0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/gikog_fd.gif
>>6
厳密に言うと責任というより契約社会じゃないから
入社の時点で契約書にサインしましたよね?って形にすれば会社の責任ではなく個人の責任になる

今回のテレワークで契約書を新規に書かせられたけど、何パターンもあって最初は面倒だったわ
要は個人の責任追及が嫌で会社の責任追及にしたいというクソな考え方が日本にはある

まあ、ブラック企業では(前に俺がいた会社)契約書を書かせずに個人の責任追及してたけどね
因みにアメリカでこれをやるとアウト。訴えたら数億円取れる

まあ、契約に満たさなければ即日解雇ができるアメリカ社会が良いとは思えんけど、前者の方が給料は多くなる
因みに派遣や個人事業主の給料が多い理由もアメリカに近いからだぞ

592 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 13:50:45.17 ID:wqZUlbb00.net
>>7
トピ主に改行って
すべて違うだろw

593 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 13:51:03.93 ID:5g3Ahvkh0.net
>>579
仕事の「質」はなかなか定量化しづらいからな
職種にもよるがどうしても人の判断は入らざるを得んと思うわ

ただまあ、例えば自分の仕事で言えば、
「この3ヶ月間に発注した金額」
「この3ヶ月間に発注した件数」
「発注内容の内訳(単なる物買いか、業務委託か)」
は簡単に集計できて、それをもってほぼ同じような立場で仕事をしている10人を超える社員の働きぶりはある程度評価できると思う
もちろん、発注内容そのものの妥当性や効果の評価はまた別枠でやるとして

594 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 13:51:18.36 ID:yFlS0y3G0.net
ずっと家にいるとか地獄だろ

595 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 13:51:28.85 ID:qQXjCSERM.net
ぶっちゃけテレワークとか在宅勤務とか言いつつ実態はほぼ自宅待機やろ

596 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 13:51:43.11 ID:IF8sDdXQ0.net
>>586
なるほど。わかる気がする。
ワイガヤの方が早いってのは、みんな忙しいとか言って本当はやってない言い訳に過ぎないかもね。
ただ、社員全員がそういう考え方で働けるのは稀かもね。羨ましい。

597 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 13:52:17.62 ID:ZnPHg3Pc0.net
終電なくなるまでの会議って、外資コンサルの若手をこき使って戦略つくるくらいでしょ

598 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 13:52:22.13 ID:IF8sDdXQ0.net
>>587
すまん。巻き込むなw

599 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 13:52:47.86 ID:hjKseK9V0.net
>>587
臭そうな人はワロタ
しっかりした服と髪してたらくさそうに見えないだろ

600 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd70-gSi+):2020/04/25(土) 13:53:43 ID:ZYj4Mbffd.net
>>593
そういうコンサルが流行りそう
もうあるとは思うけど

601 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ dfde-1Gce):2020/04/25(土) 13:53:57 ID:99wuJ6SH0.net
>>105
なるほど
スタンプラリーは雇用創出なのだな

602 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 84de-NXyr):2020/04/25(土) 13:55:06 ID:ZnPHg3Pc0.net
>>588
メールで管理?
クラウドツールじゃないの?

603 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 84de-NXyr):2020/04/25(土) 13:55:56 ID:ZnPHg3Pc0.net
>>586
これね
まともな企業なら会議時間の短縮は徹底してきてる

604 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9be2-Xss7):2020/04/25(土) 13:56:04 ID:IF8sDdXQ0.net
>>602
それがメールなんだなw
一部上場のITゼネコンだが、これが現実。
ちなみにどんなツールがおすすめ?

605 :マュ ◆3pn7ql0uPM (ワッチョイ 092f-QpYc):2020/04/25(土) 13:57:10 ID:5y9Uk43I0.net
>>597
低級な会社だとそうなのか 戦略を練る会議こそ上の連中が集まって事象なり事柄の方向性を決めないといけないのに其れをコンサルするって無能全開で笑えますね

606 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KK12-Aqj2):2020/04/25(土) 13:57:19 ID:uFyEIyKsK.net
>>595
自宅待機どころかガキ連れて遊び回ってるからなあ

607 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 84de-NXyr):2020/04/25(土) 13:57:24 ID:ZnPHg3Pc0.net
>>600
サプライチェーンとか間接購買の話なんじゃないのかしら

608 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2c5a-1Gce):2020/04/25(土) 13:57:43 ID:hjKseK9V0.net
>>600
こういうのは考えられてるけど結局定量的じゃないと
納得しない人が多いから進まないんだよね

「じゃあ何をがんばったら給料上がるんですか?」
となって答えられない役員
聞く社員もどうかとおもうが

609 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9be2-Xss7):2020/04/25(土) 13:57:43 ID:IF8sDdXQ0.net
>>603
それって前提として、各自のタスク量が適切に管理できてる必要あるよね。
短納期でリソース不足気味のプロジェクトだと、会議準備の時間取れなくない?そういう時どうしてる?

610 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa83-yksx):2020/04/25(土) 13:58:35 ID:7QeI89YYa.net
木曜金曜と初めてテレワークなるものを体験したが、
こりゃ自制心と環境構築かいるな、と思ったわ。
普段のお布団のすぐ横で、スエット姿のまま集中しろと言われても無理がある。
結局昨日の午後はお昼寝しちゃった💦

俺にはテレワーク向いてない……

611 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1eab-QH2T):2020/04/25(土) 13:59:28 ID:IF8sDdXQ0.net
>>596
製造業だけど。開発系、問題解決系のワイガヤは必須だわ
バックボーン違う分野の人間と議論してると普段出ないアイデア浮かぶこと多いよ

612 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5ec5-PjKL):2020/04/25(土) 13:59:55 ID:t5p+QW+a0.net
テレワークだと効率悪いからな
後オフィス無しで仕事するって結構辛いんだぞ
自宅だと集中力増が回線が悪い時は
まさに地獄後会社のPCと自宅PCは機能性能が全然違う

613 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1eab-QH2T):2020/04/25(土) 14:00:13 ID:IF8sDdXQ0.net
初めてID被った

614 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2c5a-1Gce):2020/04/25(土) 14:01:03 ID:hjKseK9V0.net
>>609
横からだけどアジャイル的な考えでやるしかないんじゃね?
短納期でリソース不足ならそもそも完成しないじゃん
破綻してる

615 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd00-cUrQ):2020/04/25(土) 14:01:11 ID:LTmTMKood.net
テレワーク偏重になると組織全体の生産性は下がるぞ
個人のやってる感が満たされるのが落とし穴

616 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9be2-Xss7):2020/04/25(土) 14:01:17 ID:IF8sDdXQ0.net
>>611
それはそうだね。予め時間決めてね。
ID被っとるな。

617 :マュ ◆3pn7ql0uPM (ワッチョイ 092f-QpYc):2020/04/25(土) 14:01:32 ID:5y9Uk43I0.net
>>613
自演乙

618 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 07f1-HbQh):2020/04/25(土) 14:01:39 ID:5g3Ahvkh0.net
顔映るのが嫌なら共有する資料を大写しにしといてしれっとカメラオフにしておけば大抵の奴は気にせんぞ

気を使う得意先とかでなければ、カメラオフに突っ込まれても
「すみません紙ボサボサで見苦しいので」
とか言っとけばそれで通る

てか委託先とのweb会議でこれ実際にあったがさらっと流されとったで

619 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 84de-NXyr):2020/04/25(土) 14:01:57 ID:ZnPHg3Pc0.net
>>604
stockとかtrelloとかでいいんでないの
itゼネコンってことはウォーターフォール開発してるんだろうから
backlogとかjiraとかplanioとかms projectとかもつかってる?

620 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アークセー Sx72-A1EL):2020/04/25(土) 14:02:22 ID:rVii2+p7x.net
>>608
答えられない役員の方がよりおかしいと思うけどな
お前の会社だろうが(笑) お前の会社に必要なことくらい完璧に示せるようにしとけよ(笑)
適当に仕事してんじゃねぇ

621 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9602-1Gce):2020/04/25(土) 14:02:36 ID:IV7fHc+f0.net
今でも上にいて決定権あるのは
飲みニケーションや膝突き合わせて会議が命オジサンなわけ

30年後には時代は変わるさ

622 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 84de-NXyr):2020/04/25(土) 14:03:31 ID:ZnPHg3Pc0.net
>>605
古い組織だとそうなるんだよ
戦略こそアジャイルに組んで実行して直していけばいい
コンサル若手の件だけに囚われるのも断片的で、ちょっと笑えないかな

623 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW acab-6Mlk):2020/04/25(土) 14:03:32 ID:OU0v/tUZ0.net
>>6
責任とってやめるという文化は日本だけなんだよな
責任とってやめるって海外だとその仕組みが理解できないんだとさ

624 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 07f1-HbQh):2020/04/25(土) 14:03:36 ID:5g3Ahvkh0.net
>>611
それは間違いなくある
だから100%テレワークにはならんしなって欲しくもない

60%くらいはなって欲しい

625 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 916b-GCxw):2020/04/25(土) 14:03:38 ID:ayqNXDoP0.net
34032504033404企業4社のうち3社が公開される 計90億円で契約 残りの最多受注の1社は非公開のまま ★5 (623レス)
QN7l30(3/ション 7.6億
縫製メーカー
ユニクロ、GUなどの縫製を請け負う
マスク縫製の経験は初
マスク縫製はミャンマーの自社工場
外部リンク[php]:www.chugoku-np.co.jp
伊藤忠 28.5億
総合商社
省2
613: 04/25(土)08:02 ID:b/fYY5jl0(でわざわざ1社だけ公表しないという足並み揃わないことするんだ
悪目立ちして逆に叩かれるって馬鹿でも分かる事だろうに
税金使ってトンでもないゴミをぼった値で勝手に仕入れたんだから仕入先公開は当然
ちゃんとしたら取引は不成立でいい
614: 04/25(土)08:03 ID:IBheEpD70(1) AAS
バカの猿へ マスクは意味がない
615: 04/25(土)08:06 ID:LvHg8Qt+0(1) AAS
ミャンマーとワーストレディーってなんかつながりがあったよな
616: 04/25(土)08:07 ID:d4JXyp1S0(1) AAS
もしかして架空会社とかなんじゃないの
617: 04/25(土)08:11 ID:2U1zYbcC0(1) AAS
たぶん昭恵と関係ある企業だろ
618: 04/25(土)08:22 ID:OLKuWJVu0(1) AAS
完全に4社目怪しいやんけ
マスゴミは追求せずにうやむやか
あれ?なんかおかしいな
619: 04/25(土)09:47 ID:hHcrsyYe0(1) AAS
>>604
その特別ボーナスをキープしたらどうなるんですか?
620: 04/25(土)12:01 ID:yvsxz1kh0(1) AAS
みんな忘れてるが、政府の布製マスク配布事業は4つある。
・高齢者施設、介護施設、保育園、学童など向け→厚労省担当。だいたい終わった
・小中学校向け→未発送分は検品中。文科省担当。これも一部不良品があったというツイートあり。 妊婦向け→厚労省担当。いろいろ発見され厚労省が公表したのは、このロット。未発送分は検品中。
・住民向け→466億円はこれ。問題あったものは、ごく一部?、あるいは捏造?
福島みずほに「3社」と答えたのは、住民向けなので、あと一社は、文科省分しかやってないとかかも。
621(1): 04/25(土)12:28 ID:rkhodu6z0(1) AAS
過去に安倍政権と役人どもが必死こいて隠蔽に走った案件は昭恵絡みなんだよなぁ
622: 04/25(土)12:31 ID:2b2BSjyG0(2/2) AAS
>>621
安倍「やっとリーダーシップ発揮できるわ」
623: 04/25(土)12:50 ID:naaQdRC60(1) AAS
4443704e三、466億円使ってカビマスクを送りつける嫌がらraせ ★2 [402859164] (363レス)
上下前29: (ワッチョイ 77c7-1Arw) 04/21(火)19:50 ID:1PfIW/Qv0(2/4) AAS
しっかり踏み絵も用意してくれるとは流石安倍さん
ネトウヨはもちろん付けるよな?あれだけ大絶賛してたんだから
3

626 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9be2-Xss7):2020/04/25(土) 14:04:49 ID:IF8sDdXQ0.net
>>619
ありがと、参考にしてみる。
WF開発だよ。
そこに書いてあるやつ一つも使ってないw
というか、仮想デスクトップで一元管理されてるから、会社が許可したツールしかインストールできない。
すべてEXCEL管理。せいぜいマクロで少しだけ自動化してるくらい。

627 :マュ ◆3pn7ql0uPM (ワッチョイ 092f-QpYc):2020/04/25(土) 14:04:59 ID:5y9Uk43I0.net
>>621
飲みニケーションや膝突き合わせて会議が命オジサンなんて低級な組織にしか存在しないでしょ 大概の企業が独裁でやってるからトップは表に出てこない

628 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ac48-6Mlk):2020/04/25(土) 14:05:10 ID:jtYHVBW50.net
>>364
こういうバカを管理職にしたらおしまい
うちにも過程を評価できない無能先輩いたけどみんなから嫌われていた

629 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MMd2-cUrQ):2020/04/25(土) 14:05:32 ID:toI6WmuKM.net
社畜は生産性の対価じゃなくて我慢料だから

630 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a63d-nap+):2020/04/25(土) 14:05:40 ID:1379N/MK0.net
ほら、ハンコの傾けとかあるやん?

631 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 84de-NXyr):2020/04/25(土) 14:06:10 ID:ZnPHg3Pc0.net
>>609
短納期はさておき無茶なリソース不足は回避すべきだと思うけど、
他の人が言うようにアジャイルでスタートアップてきに回すしかないと思うよ

632 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4bc2-cUrQ):2020/04/25(土) 14:06:27 ID:9icwrcRn0.net
全社員がやると帯域が死んでしまうんだ😭

633 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW aade-mKlJ):2020/04/25(土) 14:06:51 ID:V2zTqFEY0.net
テレワークしてる人も全ての業務を普段どおり出来ているわけではないでしょう

634 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9be2-Xss7):2020/04/25(土) 14:07:11 ID:IF8sDdXQ0.net
>>631
無知ですまん、アジャイル的にってのは、どんな感じで会議すすめるイメージなの?

635 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 84de-NXyr):2020/04/25(土) 14:07:27 ID:ZnPHg3Pc0.net
>>627
なるほど、低級というか古い組織だな
であればわかる

636 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ec76-1Gce):2020/04/25(土) 14:07:56 ID:l0f86wt60.net
うちは上層部が「テレワークなんて仕事じゃない!」とビシッと言い切ったから誰もテレワークなんて言わなくなった
出社してればいいから楽だわ〜

637 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 84de-QpYc):2020/04/25(土) 14:08:57 ID:Nbt1VHYA0.net
元々リモートワーク推奨だったけど
今回を機に社内のデスクトップは全部廃棄してラップトップない人には全員配布した

638 :マュ ◆3pn7ql0uPM (ワッチョイ 092f-QpYc):2020/04/25(土) 14:09:11 ID:5y9Uk43I0.net
>>628
過程を評価しろなんて暴力団みたいな言い訳よくできるね 労働の対価たる賃金は生産物を評価して初めて発生するだろうが

639 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 84de-NXyr):2020/04/25(土) 14:09:47 ID:ZnPHg3Pc0.net
>>626
wf開発だと、
クラウドツールに議事録もwbsもRAIDも上げるもんだと思っていたけど、
それらをExcelで管理するのって今やそうとう精神削られると思う。。

640 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 07f1-HbQh):2020/04/25(土) 14:10:33 ID:5g3Ahvkh0.net
>>633
全体的には5〜6割くらいかな、体感では
コロナで動きを止めざるを得ない部分も込みなので、単にテレワークにしただけなら7〜8割くらいにはなると思うけど

でもまあ限界はあるね
付き合いが長くて気心の知れてる取引先ならメール電話web会議で大体なんとでもなるけど
関係のとっかかりでいきなりそれはまだまだ難しいし

641 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b202-R0M4):2020/04/25(土) 14:10:50 ID:+BpLaPNK0.net
必要が無かったから
真面目にやる人間ばかりでもないしな

642 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2c5a-1Gce):2020/04/25(土) 14:10:56 ID:hjKseK9V0.net
>>620
その通りだと思う
自分たちは都合のいいように数字作って出すけど
社員はできないから幹部の思う通りにしか動けないんだよな

>>634
アジャイルはそもそもプロジェクト管理というか思想の話だよ
会議単体の話ではない

今回の場合で言うとスクラムフレームワーク使ったりして
タスクをできるだけ精度高く見積もれるようにしたりいろいろある
というかIT企業ならここらへんは勉強しておいてくれ!

643 :611 (ワッチョイW 1eab-QH2T):2020/04/25(土) 14:11:06 ID:IF8sDdXQ0.net
>>621
今月から転職したけど、初対面の人間との飲みニケーションの威力は馬鹿にならんと感じてる
歓迎会やってもらえずまだ皆どこか余所余所しいから、ちょっとした頼みごとの心理的ハードルがクソ高いw

管理職が断れない若手連れてバカみたいに飲むのはこのままなくなればいい

644 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3094-VVWf):2020/04/25(土) 14:11:27 ID:J6MyJUS20.net
>>628
好かれるためだけの上司してたら会社は成長できるんですか?ボーナス増えますか?
部下にとって都合良いだけの上司がいいなら会社なんて組織に入るなよw

645 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9be2-Xss7):2020/04/25(土) 14:12:22 ID:IF8sDdXQ0.net
>>639
文書管理サービスにExcelで作った議事録とか設計書アップしてるね。
といっえもただのエクスプローラのWeb版みたいなもんだから、フォルダ構成とかしっかり決めてね。

646 :マュ ◆3pn7ql0uPM (ワッチョイ 092f-QpYc):2020/04/25(土) 14:12:30 ID:5y9Uk43I0.net
>>636
コロナで会社丸ごと共倒れかな 1か月後にはリストラコース

647 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 07f1-HbQh):2020/04/25(土) 14:12:46 ID:5g3Ahvkh0.net
>>643
人と人との関係やから、直接顔合わせたり、時には飲んでみたりというのも、要所ではやっぱり馬鹿にならんのよね

648 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ドコグロ MM40-7m1I):2020/04/25(土) 14:13:10 ID:WU5DgswaM.net
>>102
グロ

649 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9be2-Xss7):2020/04/25(土) 14:13:40 ID:IF8sDdXQ0.net
>>642
勉強する、ありがとう。キーワードもらえただけでも助かる。

650 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 96c5-JoBq):2020/04/25(土) 14:13:52 ID:Jw5fKUoX0.net
テレワークしたら業務を細分化したり整理する人間が結構必要になるから、
もっと人が必要になってくる。

651 :マュ ◆3pn7ql0uPM (ワッチョイ 092f-QpYc):2020/04/25(土) 14:13:52 ID:5y9Uk43I0.net
>>647
低級な昭和脳おじさんへ

若者の酒離れが進んでいます

652 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 96c5-JoBq):2020/04/25(土) 14:14:46 ID:Jw5fKUoX0.net
一人前じゃない人への研修とかも難しいしなぁ。

653 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW acab-6Mlk):2020/04/25(土) 14:15:04 ID:1nZOt3260.net
>>643
人と人との関係なんだよな
レジ前で店員に怒鳴ってるような老害には分からないだろうけど

654 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ec76-1Gce):2020/04/25(土) 14:15:05 ID:l0f86wt60.net
>>646
ぶっちゃけ感染してる人は何人かいると思うけどな
言い出さないだけで
健康な人ならただの風邪だし

655 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd9e-8lXM):2020/04/25(土) 14:15:20 ID:XqFZQyjyd.net
テレワークできるくらいなら
その部署いらねーんじゃね

656 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7cc2-RkEl):2020/04/25(土) 14:15:52 ID:aE05NndS0.net
>>6
責任の取り方の問題じゃねえの
間違ったことをしたら間違った原因を明らかにして修正すればいいのが他国、日本ではそんな説明は必要とされずただ腹を切るだけ

657 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 84de-NXyr):2020/04/25(土) 14:16:27 ID:ZnPHg3Pc0.net
>>634
思いっきり圧縮するけど、
1週間だか2週間の1サイクルで成果物を作っていって、
会議体で検証・修正してサイクルを重ねるごとに完成度を上げていく流れ

正確にはこれはスクラムっていう名前がある
野中郁次郎と竹内弘高っていうハーバードの研究者が
1980年代に書いた論文がそのまま世界で使われてるよ

658 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7cc2-RkEl):2020/04/25(土) 14:16:55 ID:aE05NndS0.net
>>656
そのために腹を切りたくない人達が責任を回避しようとして隠蔽改竄なんでもやる、って意味な

659 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 07f1-HbQh):2020/04/25(土) 14:17:24 ID:5g3Ahvkh0.net
>>634
あくまでもイメージとして聞いてもらいたいのだけど

全体会議ありきでプロジェクトを管理するのではなく
タスクごとに細かくWG作ってそれぞれでPDCA回しながら、その集合体としてプロジェクト動かしてく感じ

660 :マュ ◆3pn7ql0uPM (ワッチョイ 092f-QpYc):2020/04/25(土) 14:17:25 ID:5y9Uk43I0.net
>>654
言い出さないひとは其れでいいよ でも其れが同僚の家族の労害に感染して死んだらどうするの? 保健所が介入して組織が止まったら? 厚労省がテレワーク導入企業90%って発表してるのに今更最低限のリスク管理すら出来ていない会社で恥ずかしくないの?

661 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1662-lphu):2020/04/25(土) 14:18:01 ID:0b4cCibI0.net
みんな責任を取りたくないから新しいことにはチャレンジしない

失敗したらぶっ叩かれる、責任取れ取れ言うのも文化

662 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d90b-O8WN):2020/04/25(土) 14:18:16 ID:m0/sEKzb0.net
温かみを感じられないから

663 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM5e-Btmo):2020/04/25(土) 14:18:22 ID:3QwwQQZmM.net
自宅でオナニー配信もテレワークだよな
コロナの時期にいちいちスタッフ集まって
女と男絡ませるなんて危険すぎるわ
これから社会がどんどん変わればいいと思う

664 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ec76-1Gce):2020/04/25(土) 14:18:27 ID:l0f86wt60.net
>>214
異動文化止めてほしいよな〜
どうせ数年後にはいないから!って適当なプロジェクトだけ残していくパターン多すぎ

665 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW acab-6Mlk):2020/04/25(土) 14:18:45 ID:1nZOt3260.net
>>656
責任の取り方すら曖昧で決まりがないからな
責任取れと言ってくる奴らに根拠聞いてもちゃんと帰って来ないぞ
あいつら気分で言ってるだけだ
責任の根拠もなくその責任の取り方の決まりもない

666 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 84de-NXyr):2020/04/25(土) 14:19:20 ID:ZnPHg3Pc0.net
>>645
1回でもいいから>>619のツールつかってみるといいよ
変に歪んだ文化がないなら、社内で英雄になれると思うよ

667 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2c5a-1Gce):2020/04/25(土) 14:19:26 ID:hjKseK9V0.net
>>649
大手もしくは大手に近いところで仕事してるだろうから
アジャイルとかスクラム学んで絶望しないでね

俺は会社で進められなくて絶望した

668 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 30e7-lphu):2020/04/25(土) 14:19:41 ID:cb20PLQR0.net
世の中を変えるチャンスだな
企業学校
どっちも在宅が基本になればいい

669 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd70-gSi+):2020/04/25(土) 14:21:25 ID:ZYj4Mbffd.net
>>666
言い出しっぺが英雄扱いされることは少ないと思うわ
めんどくせえ事言い出しやがって
って思われることがほとんどな気がする

670 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9be2-Xss7):2020/04/25(土) 14:21:32 ID:IF8sDdXQ0.net
>>666
マジか。英雄になりたい。使ってみる!

671 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 84de-NXyr):2020/04/25(土) 14:22:33 ID:ZnPHg3Pc0.net
>>667
アジャイル,スクラムって、そもそも人材レベルが高いか、
あるいはスタートアップ並みに素直だと実行できるけど、
wfに慣れきった上意下達だと実行するの無理ゲーかもしれないわな

672 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9be2-Xss7):2020/04/25(土) 14:22:53 ID:IF8sDdXQ0.net
>>667
全社的にこれからやろうとしてるから(遅い)、全社員e-learningで定期的に学んでるよ。
考え方は理解してるが、実践する機会がなくて見につかないのよね。

673 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2c5a-1Gce):2020/04/25(土) 14:23:00 ID:hjKseK9V0.net
>>669
結局みんな新しいことを学びたくないんだよね
脳死で作業したいだけ

だから今テレワークではかどるわーwって言ってるやつは
脳死作業しかしてないやつも多いと思う

674 :マュ ◆3pn7ql0uPM (ワッチョイ 092f-QpYc):2020/04/25(土) 14:23:55 ID:5y9Uk43I0.net
>>668
学校は在宅化無理でしょ 在宅という名目で託児所だの学童がひっ迫するだけ 発達過程で公共性が担保されないとガイジが量産されて国が崩壊する

675 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 14:25:42.11 ID:ZnPHg3Pc0.net
>>669
歪んだ古臭い文化だと、ありうるよね
ただし規模が大きいほど客先も勉強してるから、
失注を防いだり新たな流れを作れるかもしれない

>>670
社内政治に気をつけなね
ただしこういうツールを使わないともう生き延びられないと考えるよ
もし古臭いインフラ系IT子会社とかだったら厳しいかもしれぬ

676 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 14:26:09.14 ID:7/OIMb6r0.net
ずっとテレワークでいいわ
東京一極集中もなくなるだろ

677 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 14:27:10.76 ID:jYrad5T/0.net
日本人はなんか圧力がないと何もしないからな

678 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 14:27:33.36 ID:aNxqr9at0.net
テレワークは手元に資料を配るとかポインターとかで資料の特定の部分を指すとか出来て当たり前の事が難しそうだしな
いっそソフトだけ渡してインストールしてログインまでこぎつけられない奴を解雇すれば早いんじゃねぇの

679 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 14:27:34.03 ID:gg8vUsa00.net
チンチャそれ

680 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 14:28:23.25 ID:gzEqF+rrH.net
集中出来ないし
効率5割は落ちてるだろ

681 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 14:30:47.64 ID:IF8sDdXQ0.net
>>675
ちなみにさ、数百人月のプロジェクトに適用するコツとかある?
ざっと調べらチーム単位には適用しやすそうだけど。

682 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 14:30:50.08 ID:+BpLaPNK0.net
>>650
中堅が固まってワーワー悩んでる時におせっかいおじさんの一言で解決したりするよな
それがなくなるわけだもんな

683 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 14:32:06.82 ID:hjKseK9V0.net
>>671
そうなんだよね
アジャイルやろう!って言われてやったけど結局
トップダウンでつぶされた
成果物は微妙なものができたよ…
製品購入した人には申し訳ない

>>672
アジャイルの思想的にはまずやってみないと始まらないからね
能動的に動ける人が一人だけだったりすると何もならん

積極的に吸収したい人がいてくれると個人的にうれしい

684 :マュ :2020/04/25(土) 14:33:21.70 ID:5y9Uk43I0.net
>>682
??? おせっかいおじさんの一言なんて冷笑に付されて終わりだろ 自分の仕事だけしとけ暇人の莫迦がって疎まれて何の生産性にもならないのが現実でしょ

685 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 14:34:11.43 ID:wHgSmk3/p.net
プロジェクトによっては機密情報をサードパーティのwebサービスにあげられないってものもあってだな

自前でサーバたててツールの管理運用からしないとならん

686 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 14:34:14.42 ID:7NLT5qbJ0.net
今は暇だから出来てるだけやろ
平時に戻ったら多分無理やわ

687 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 14:34:30.01 ID:swQyVtUL0.net
マジで通勤なんて不要だよな
あと定時の概念も要らん
やることやったら全部休憩にしてくれ

688 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 14:34:37.83 ID:Mqvio5iX0.net
やってる感の和病

689 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 14:35:53.06 ID:ZYj4Mbffd.net
>>681
アジャイルとかスクラムって大規模プロジェクト全体に適用ってことは向いてないような気がする
その中の1部に適用とかならまだわかるけど

690 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 14:35:58.67 ID:0LyQbbJU0.net
やってる感

691 :マュ :2020/04/25(土) 14:36:14.60 ID:5y9Uk43I0.net
>>687
今まで無駄に働きすぎて洗脳から離脱出来てない輩が多すぎて本来の自分の自由な時間を有効活用できてない故にリモ勤を叩いてる奴が多い

692 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 14:36:25.70 ID:AsvC6XQk0.net
>>685
でも今やってますよね?
嘘つきの言葉なんですよ

693 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 14:36:54.71 ID:IF8sDdXQ0.net
>>685
それそれ。
slack使いたかったんだが、同じ理由でだめで、設備予算の稟議書書いて、グループ会社の高いクラウドサービス上にOSSのロケットチャット構築して、社内のセキュリティ監査受けて、会社のサブドメイン取得して、結局導入に2ヶ月掛かったわ。

694 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9be2-Xss7):2020/04/25(土) 14:37:44 ID:IF8sDdXQ0.net
>>689
あ、ごめん、聞いたのは>>619のツール適用の話だよ

695 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2c5a-1Gce):2020/04/25(土) 14:41:43 ID:hjKseK9V0.net
>>681
大規模プロジェクトなら機能ごとにプロジェクト細分化して
チームを分ける方法か
機能ごとに分類してやるとかかなあ…
運用の話だからやりやすいやり方をみんなで決めていったほうがいい

>>685
こういうものあるよな
セキュリティと利便性は表裏一体だ

696 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c3c2-miWE):2020/04/25(土) 14:42:07 ID:3BCNqMe+0.net
>>17
でも通勤費やらオフィスの什器、家賃のほうが相当かかるぞ

697 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 66e2-Op/G):2020/04/25(土) 14:44:14 ID:ajVVsHuz0.net
>>660
クソコテが他人様に加害を説いてて笑ったわ
お前の物言いの方がはるかに有害だからリスク管理して書き込むのやめろよ恥知らず

698 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd70-gO38):2020/04/25(土) 14:44:55 ID:wDQf0JVbd.net
リモートがまだ快適レベルに達してない
これに尽きる

699 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a7a2-sVZV):2020/04/25(土) 14:46:04 ID:aNxqr9at0.net
>>685
確かに
どうせネットの中継サーバーはWindowsかLinux系サーバーだし信用できねぇよな
というか暗号化プロトコルだって量子コンピュータがあるから多分解析できるだろうしPCのチップだって海外製だからネット接続したら筒抜けだわ
結局クローズド環境じゃないと秘密は守れないか

700 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 73c7-Op/G):2020/04/25(土) 14:47:16 ID:IxZgGf730.net
>>572
自己紹介おつかれ
終電自慢しか能がない、中身空っぽな馬鹿で愚鈍な底辺非正規

701 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 84de-NXyr):2020/04/25(土) 14:47:58 ID:ZnPHg3Pc0.net
>>697
スタートアップとかコンサルとか知らずに書いてる様子だしそっとしといてやろうよ
日本語だけの閉塞感に溜飲を下げているのだろうから

702 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 73c7-Op/G):2020/04/25(土) 14:48:54 ID:IxZgGf730.net
>>660
お前のようなゴミが生きている事自体が社会にとって恥ずかしいわ
お前の一家もろとも殺してやるよ、ウジ虫

703 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5605-lBSC):2020/04/25(土) 14:50:24 ID:lYhgfm/50.net
みんながやってないから

704 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Saab-s7Ed):2020/04/25(土) 14:50:52 ID:GQOD8U45a.net
奴隷は目の届くところで管理したくなるのが人間だから

705 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 84de-NXyr):2020/04/25(土) 14:51:12 ID:ZnPHg3Pc0.net
>>694
大規模プロジェクトなら全体pmoが存在するだろうから、
客先含めツールの使い方を訴求させる必要があると思う
セキュリティ管理上、クラウドで済ませられるのなら、
メールベースでやっていることを移行するだけだと思うよ
wbs更新も課題管理もリスク管理も、脱Excelするだけでそうとうラクになるはず

706 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 29de-B/PN):2020/04/25(土) 14:51:15 ID:kCVTaILj0.net
まあ、できるっちゃできるけど生産性はやっぱ下がるとこ多いからな

707 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 14:52:42.10 ID:5g3Ahvkh0.net
>>699
どうしてもクローズドでないとあかんとこは残るよな
分かりやすいとこやと金融とか

うちはそこまで機密が必要なほど大それた仕事のやってねえからなあ

708 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 14:52:50.76 ID:VQiMHB6E0.net
責任なんて海外だろうとあるだろ
責任とらされることにおびえるメンタル面の問題

709 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 14:53:39.85 ID:tIavJx8aM.net
現場に出ないといけない人間に手当て出してくれ
一方がテレワークでのんびりさぼってるのに不公平だわ

710 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 14:56:07.52 ID:ZnPHg3Pc0.net
>>695
運用と計画の話だから、
プログラムマネージャー(pm/pmo)が、
各機能チームをどう促進できるかにかかるよね

ここで言うpm/pmoは一般的なイメージの議事録取るマンとかじゃなく
プロジェクト全体を構築してマネジメントして先に進めていくスタートアップ的な組織だから、
昭和の年功序列組織の上意下達があると厳しい

711 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 14:56:15.22 ID:mPD/qzhD0.net
これを機に働き方改革が一気に進むな

良いことだ

712 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 14:57:44.76 ID:ZkAtzAcJd.net
上役が志村が死んでビビりだしたから始めただけよ

713 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 864c-M/gt):2020/04/25(土) 14:59:07 ID:egd44I4e0.net
監視したいだけ

714 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロラ Sp72-W7RL):2020/04/25(土) 15:00:50 ID:i0ZxW5YUp.net
世界ではテレワークが進むだろうなぁ

715 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b7de-rxoP):2020/04/25(土) 15:01:06 ID:Rv4JtZ4d0.net
社員は利点あっても会社には利点ない

716 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2c5a-1Gce):2020/04/25(土) 15:02:19 ID:hjKseK9V0.net
>>710
優秀なプロジェクトマネージャーがいても幹部の指示で
身動き取れなかったりするよね

まあそんな優秀な人は見たことないんですけどね…
プレーヤーとしてすごい人はそこそこいるけど
マネージメントができる人は見たことない

717 :【B:85 W:65 H:85 (B cup) 157 cm age:23】 (オッペケ Sr10-zo41):2020/04/25(土) 15:02:27 ID:W4VZ38xdr.net
昨日ニュースでほとんど監視じゃんってレベルのシステム使って労務管理してる会社あったけどそこまでやるなら出社でええわ
俺んとこは緩くてよかったわ

718 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロラ Sp72-W7RL):2020/04/25(土) 15:02:35 ID:i0ZxW5YUp.net
>>709
これは思う

719 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 29de-B/PN):2020/04/25(土) 15:04:53 ID:kCVTaILj0.net
というか、アジャイル開発しているスタートアップって完全テレワークきついだろ。
俺の会社もそんな感じのスタートアップだったけど、完全リモートにしてやっぱ生産性
下がったと思う。特にフロント実装とかデザインとかのコミニケーションがきつい

720 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 84de-NXyr):2020/04/25(土) 15:09:54 ID:ZnPHg3Pc0.net
>>716
そういうレベルでマネジメントできる人は、
そもそもスタートアップで組織の全体像構築から採用から
評価まで対応できる人くらいしかいないよね
戦略コンサルの上位互換になっちゃうと思う

721 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cd88-ILZO):2020/04/25(土) 15:10:00 ID:afnrWkMp0.net
>>9
派遣しか出勤させてないけど

722 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2ce0-bkLS):2020/04/25(土) 15:11:23 ID:mN2w5kez0.net
会いたくて震えるから

723 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 70de-jsj1):2020/04/25(土) 15:13:08 ID:NhNRd3Aw0.net
事務方がほぼ在宅勤務になっても俺は毎日出ている

ちな大学の技術職員
研究は完全には止まってないし設備や装置の保全もあるからなあ

724 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 84de-NXyr):2020/04/25(土) 15:13:50 ID:ZnPHg3Pc0.net
>>717
緩くしないとテレワークは成立しないんだよね
マイクロマネジメントと真逆の考え方だもんなあ

725 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 70de-jsj1):2020/04/25(土) 15:15:11 ID:NhNRd3Aw0.net
>>6
なんでハンコ文化にケチつけられても
スタンプラリーやめないんやと思う?

沢山の人にハンコ押させて責任の所在を曖昧にするためやぞ

726 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 15:17:42.51 ID:Wnmxp+sx0.net
職場だろうとテレワークだろうとやることが一切変わらないから、
職場イクメリットが全くないことに気が付いた

727 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 15:19:04.22 ID:yJxxBLS00.net
家の会社の場合テレワーク出来るというか、ただ自宅にいるだけだな
誰も営業してないけど売上は全く変わらなかったけど

728 :マュ :2020/04/25(土) 15:19:17.08 ID:5y9Uk43I0.net
>>702
殺害予告する精神異常者ですね 通報しました 警察が来るまで震えているがいい あっ、無敵のひとには関係ないのかな

729 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 15:20:01.23 ID:ELLuomhI0.net
効率はやっぱ落ちるよ
わからんことあったら近くのおっさんに聞けたのに
メッセージ送るか電話しないといけないから

730 :マュ :2020/04/25(土) 15:21:47.24 ID:5y9Uk43I0.net
>>729
これを機にすこしは自分で「調べたり」「判断」する能力を身に着けたらどうかな? 基礎的な人間力が低級すぎる他者本位的な輩が多すぎる

731 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 15:22:05.17 ID:sRnIZAtmd.net
テレワークで気付く
辛いのは通勤でもテレでもなく、ワークだった

732 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 15:22:34.88 ID:2CWsWTUIr.net ?2BP(2500)
http://img.5ch.net/ico/anime_giko13.gif
営業だけどもう無理だわ
毎週ZOOMいれまくってるけど案件進まへんもん

733 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 15:23:31.16 ID:Ah66mME30.net
無能な会社や不要不急な仕事のあぶり出しに成功してる
後進国として経済戦争で死ぬしかなかった日本が変われる最後のチャンスだぞ

734 :マュ :2020/04/25(土) 15:23:40.11 ID:5y9Uk43I0.net
>>731
ワークそのものよりも職場の対人関係で悩んでる発達障害みたいな連中が増えてるし却ってワークを推進するにはいい環境でしょ

735 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 15:24:12.40 ID:QDUj7K+F0.net
コミュ力で何とかしてたタイプの人は無理だろうな

736 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 15:24:16.15 ID:DdZmvH630.net
俺だって20代で結婚できたけど、30代までしなかった
それと同じだよ

737 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 15:24:26.35 ID:qwQvhbXU0.net
>>6
いうほどちゃんとマニュアル作んないよね

738 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 15:24:52.70 ID:5g3Ahvkh0.net
>>733
変われなくて没落するフラグにしか見えない

739 :マュ :2020/04/25(土) 15:25:52.67 ID:5y9Uk43I0.net
>>733
この機会に働き方改革しないで「コロナと共に経済発展」とかしてたら第二次世界大戦以上の凄惨な現実世界が到来して歴史上憑りつかしのつかない愚策になって後世の教科書で語り継がれるだろう

740 :マュ :2020/04/25(土) 15:29:02.12 ID:5y9Uk43I0.net
>>736
唐突な自分語りがアスペ丸出しで草

741 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e6de-+3jG):2020/04/25(土) 15:29:24 ID:/al6uxP00.net
老害が妨害してたから。

742 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e97b-I8+s):2020/04/25(土) 15:29:33 ID:bIzGun/t0.net
自発的にテレワークするのと外圧でやらされるのとでは気持ちの持ち方が全然違うな

743 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f2c7-oKov):2020/04/25(土) 15:29:37 ID:npRX/EzI0.net
>>733
無理無理
コロナ期間終わったら今まで通りに戻る

744 :マュ ◆3pn7ql0uPM (ワッチョイ 092f-QpYc):2020/04/25(土) 15:30:07 ID:5y9Uk43I0.net
>>738
病的な観念を想起してしまうのはたんにきみが鬱病的気質を持っているというネガティブの露呈に過ぎない

745 :マュ ◆3pn7ql0uPM (ワッチョイ 092f-QpYc):2020/04/25(土) 15:31:45 ID:5y9Uk43I0.net
>>743
それまでに何人の犠牲が出ると思ってるのかな 犠牲者を無視して旧来の<日常>に負の差し戻し決済をしたところで歴史上の恥にしかならないよ だからこそ在宅がどうって出来る範囲で昆虫共が足?いてるって云うのに

746 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ec76-1Gce):2020/04/25(土) 15:32:29 ID:l0f86wt60.net
>>709
これがあるからうちはテレワーク禁止だわ
不公平だもんな

747 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9e22-px3V):2020/04/25(土) 15:32:56 ID:SRAnKyLU0.net
すまん、テレワークでスメハラの問題が完全に解決されたみたいなんだが?口臭&体臭持ちの俺は出社の度に、強い責任感を持ってスメルコントロールしなければならなかった
具体的には、朝シャン(当然体臭予防のソープを使用)、ワキ塗り、舌ブラシ、
替えのアンダーシャツ用意、会社最寄りの駅やビルのトイレで制汗シートで体拭き、
シャツ交換、就業中適時、ブレスケア実施
テレワークによって、これらの手間が全て消え去ったわ

748 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW fcc2-MYV/):2020/04/25(土) 15:33:33 ID:gnOSibtD0.net
なんでかな?
訳わかんないよな

749 :マュ ◆3pn7ql0uPM (ワッチョイ 092f-QpYc):2020/04/25(土) 15:33:36 ID:5y9Uk43I0.net
>>742
というか大概の輩が「生きる為」に外圧的に仕方なく働いているのであって内発的動機づけでリモ勤する趣味兼実益の輩はごく少数だよねって話

750 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e2c5-DkYG):2020/04/25(土) 15:33:43 ID:WO45cs8N0.net
しかたなぬテレワーク出来る仕事をしてるだけ

751 :マュ ◆3pn7ql0uPM (ワッチョイ 092f-QpYc):2020/04/25(土) 15:35:02 ID:5y9Uk43I0.net
>>747
暴飲暴食してる輩、居酒屋通いとかで内臓腐ってる全般、本当に殺人級に口が臭い 公害レベルで臭いから死ね

752 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクッペペ MM34-dihF):2020/04/25(土) 15:35:06 ID:DUd2TpkgM.net
だってサボるじゃん
一時的なら大した影響ないけど長くなると会社に悪影響及ぼす

753 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM5e-GUiQ):2020/04/25(土) 15:35:30 ID:pAwnintSM.net
お前ら一生雇われの無能リーマンなんか何百人消えようと組織は回るんやでw

754 :マュ ◆3pn7ql0uPM (ワッチョイ 092f-QpYc):2020/04/25(土) 15:35:59 ID:5y9Uk43I0.net
>>752
サボることまで加味してノルマを出すのが常套手段でしょ

755 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f6de-sVZV):2020/04/25(土) 15:36:16 ID:y4fUMm/z0.net
有能な現場派遣切るより会社に居なくても問題ないこいつらリストラすればよかったのにな

756 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0a1e-TbBL):2020/04/25(土) 15:37:24 ID:bwOy+8Qj0.net
>>737
マニュアル作った人の責任になりますから……

757 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a7a2-sVZV):2020/04/25(土) 15:38:54 ID:aNxqr9at0.net
>>743
コロナが一段落しても疫病対策の構造に抜本的な構造改革がないから新型コロナ2とかコレラ2とかSARS2とかも通過してくる
でもみんな、終わった感を蔓延させたらあーコロナ期間終わったーとか言ってマスク外すだろうなって思う

758 :マュ ◆3pn7ql0uPM (ワッチョイ 092f-QpYc):2020/04/25(土) 15:39:49 ID:5y9Uk43I0.net
>>756
つーかマニュアルないと仕事覚えられない奴って無能だよ 能力ある人間は見様見真似とコミュニケーション能力で仕事覚えるし今まで会った連中のなかでマニュアル攻撃する奴は大抵自分の手抜きをマニュアルの所為にしたいか教えられてないって言い張るタイプ

759 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 128c-AfN0):2020/04/25(土) 15:40:09 ID:G2ZZBDbX0.net
なんか変な子湧いてんな。

760 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケT Sr10-YQq2):2020/04/25(土) 15:40:50 ?2BP ID:2CWsWTUIr.net
sssp://img.5ch.net/ico/anime_giko13.gif
結局pJ定例も営業アポも対面じゃないと進みづらいわ

761 :マュ ◆3pn7ql0uPM (ワッチョイ 092f-QpYc):2020/04/25(土) 15:41:40 ID:5y9Uk43I0.net
>>759
こう云う「変な子」とかいう同調圧力かます旧態依然とした老害にテレワークは無理ゲー

762 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9e22-px3V):2020/04/25(土) 15:41:46 ID:SRAnKyLU0.net
すまん、テレワークでスメル管理の問題が完全に解決されたみたいなんだが?
元来かなりの口臭&体臭持ちの俺は、出社の度に強い義務感と責任感を持ってスメルコントロールしなければならなかった
具体的には、朝シャン(当然体臭予防のソープを使用)、ワキ塗り、舌ブラシ、
替えのアンダーシャツ用意、会社最寄りの駅やビルの個室トイレにこもり、
制汗シートで体を拭き、シャツ交換、就業中は適時、ブレスケアを実施・・
テレワークによって、これらの手間が全て消え去ったわ

763 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa0a-wvGc):2020/04/25(土) 15:41:55 ID:wrClmruLa.net
介護とか必要な人だけやってたな
今は半分以上

764 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr72-MWpw):2020/04/25(土) 15:42:25 ID:ZGucSZYgr.net
社員がサボってるのかどうか判断出来ないから

とにかく支配者は下のものがサボってないかに
血眼になる

モノポリー実験でもわかる通り
金持ちなんかは思い上がってるからな

765 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 07f1-HbQh):2020/04/25(土) 15:42:31 ID:5g3Ahvkh0.net
>>759
なんか根深い闇抱えてそうだよな

766 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 15:42:51.35 ID:ZnPHg3Pc0.net
>>760
あんさんひさしぶりに見たわ
会議体ていどならどうってことないと思うんだが

767 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 15:44:12.46 ID:IV7fHc+f0.net
まあ会社にいてもサボってるんだけどなぶっちゃけ

768 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 15:44:54.50 ID:oYpxk8gYd.net
元からテレワークあったし、会社としてはD&I活動の一環て取らせたかったみたいだが、今までは誰も取りたがらなかったんだよな。

769 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 15:45:09.21 ID:o0Ev3xb+0.net
ぶっちゃけ休業よりマシ、でやってるだけだから。
テレワークより圧倒的に効率がいいんだよ。
あと、公私の別もつかないし、私生活に仕事が入るのを嫌がる人も多いよ。
非常時の今だから仕方ないけど。

770 :マュ :2020/04/25(土) 15:45:09.31 ID:5y9Uk43I0.net
>>766
事象に対して事柄の追究を内的属性にレッテル貼りするのは低級な愚民の常套策 エスプリに富んだ上級は社会問題としてとらえるからキャパシティの問題でしかないんだよね 要はお前さんは議論の出来ない器の底辺

771 :火暴笶チンパンジー :2020/04/25(土) 15:45:29.79 ID:cFY031wc0.net
ていうか、なんで東京に一極集中してんの?って話になる。

772 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 15:45:36.77 ID:6NvemdzJ0.net
要らない正社員の存在をコロナさんにばらされちゃったねぇ

773 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 15:46:34.64 ID:ZnPHg3Pc0.net
>>758
マイケルEガーバー「一人だけでも理念つくって組織作ってマニュアル化して雇うか外注しろ」
無印良品「見様見真似で停滞したけど、理念と組織からマニュアル化してV字回復したわ」
経営的にはこういう事実があるものな
マニュアルなしでやってくれるのは結構だが、それだとどこかで詰む

774 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 15:47:43.26 ID:ZnPHg3Pc0.net
>>770
ん?あんたにはレスしとらんよ会議体の件は

775 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 15:48:01.61 ID:Gn5sBSpq0.net
就業場所の提供イコール福利厚生だよ

776 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 15:49:50.56 ID:Gn5sBSpq0.net
>>696
それが社員持ちになるって話だから戻そうって話は当然のように社員から出てくると思うけど

777 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 15:52:18.12 ID:mpYBVEn30.net
ぶっちゃけ、こんなぐーたら生活送れるなら、
もうちょい収束しないで欲しいレベル

778 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 15:53:15.05 ID:G9d0XdU60.net
21世紀になってもハンコが消えないのと同じシステム

779 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 15:53:32.38 ID:jZepyqqr0.net
コロナが終息したらまた出社するんだろ?
あまりにも馬鹿すぎないか

780 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 15:56:01.52 ID:6E6BzcSS0.net
>>665
「禊」をすればいいんだよ
ただ禊になったかどうかは雰囲気で決まるんだよな
要するにムラ社会を煮詰めたのが日本文化だ

781 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 15:56:04.32 ID:mpYBVEn30.net
>>779
うちの会社は見直しはかるみたいよ
出勤、在宅ともにかなり自由にする考えらしい
そういう会社増えるんじゃないかな

782 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 15:57:39.71 ID:p43GO+1H0.net
理工系だと旧帝より下の大学行くより高専行ったほうが未来の選択肢が多いけど、普通は大学行くよね?

783 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 15:58:47.57 ID:TWZU/l300.net
オジサンたちの腰が重かったから

784 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 15:59:36.43 ID:ZnPHg3Pc0.net
>>782
転職・移籍が大卒としてできないから駅弁のがマシでは

785 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 16:00:17.46 ID:j3NmP4CC0.net
まわりもテレワークで足並みが揃ってるから
仕事量が減ってるからなんとかなってるだけで継続はできない

786 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 16:02:54.65 ID:6NvemdzJ0.net
回復したら営業とかは結局は直接会って足で稼いたほうが数字取れそうではあるか
いきなり知らない奴のビデオ電話なんて受けないからな

787 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 16:04:23.77 ID:7oqT+ywr0.net
社内で必要な書式一式でハンコが必要な物はないが、行政に提出する今年度の体制届の書類にハンコが必要なんだよ
テレワーク推奨させる位なら、そこで融通きかせろって思う

788 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクッペペ MM34-i0du):2020/04/25(土) 16:07:12 ID:3eyzmkZqM.net
>>779
社員はこの後もテレワークと出勤組み合わせてやるとか聞いた

789 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4c0d-p2kr):2020/04/25(土) 16:08:02 ID:lemnJrSu0.net
会社に不要な人間はマジでよくわかる様になるからな。

790 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7ac9-1Gce):2020/04/25(土) 16:09:25 ID:q6ejNSNO0.net
現場に居ないとできないことが増えまくるからやん物理エスパーしろってか

791 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa0a-xvS3):2020/04/25(土) 16:10:28 ID:mL0X0hqNa.net
>>787
ハンコとかシャチハタでいいなら、いらねーだろって話だし。
とっとと辞めてほしいわ

792 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1a8e-1Gce):2020/04/25(土) 16:10:32 ID:tFod2Bbh0.net
メリット無いからだろ

793 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b67b-1Gce):2020/04/25(土) 16:12:15 ID:DLF3twxE0.net
会社に行く事自体が会社への忠誠を測るバロメーターだから
当たり前の話

テレワークなんて仕事としては疑問符が付くね

794 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0ae0-hx2C):2020/04/25(土) 16:17:31 ID:+R59icTL0.net
>>270
だから人によると言ってるんだが…

795 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 66e2-Op/G):2020/04/25(土) 16:17:46 ID:ajVVsHuz0.net
>>791
直筆サインで十分だよな
サインするために出勤することになるけど

796 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 16:21:35.19 ID:nDSSPWxS0.net
テレワークは精神的にキツいんよ
テレワークがはじまってから年休を3日も使っちまったよ

797 :くまじょ :2020/04/25(土) 16:21:52.37 ID:o7XuukRzd.net
テレワークって成功してるのかなあ
しばらくすれば家でブクブク肥るだろ

798 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 16:22:08.45 ID:oCJnxcNvM.net
このまま進んでいけば無能なやつはどんどん淘汰されていって仕事なくなるだろな

799 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMfd-S355):2020/04/25(土) 16:22:48 ID:VfEgUZ7XM.net
テレワークは向き不向きあるな。インドア派は向いてる人多そう

800 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 56d7-7KqW):2020/04/25(土) 16:23:07 ID:WDUrrKXL0.net
そりゃ銀座大手町で遊んで帰れるからだろ

801 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa0a-xvS3):2020/04/25(土) 16:29:18 ID:mL0X0hqNa.net
>>795
サインもいらんよ。現行で動いている
ウェブ認証のすべての決済が無意味なのかって話。
パスワードでいいだろと

802 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4c33-sVZV):2020/04/25(土) 16:29:22 ID:1JMwECTl0.net
元から可能だったようなIT関連は効率落ちてるし
一部業務だけテレワークにしてるところも同じようなもんだろ
怠けない超絶優秀な人は別にしてそれで効率上がってるならその人は元々要らない人なんだろ

803 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa0a-xvS3):2020/04/25(土) 16:31:55 ID:mL0X0hqNa.net
>>802
集中力と気持ちのモチベーションがもたないんだよな。
レンタルオフィスがすげえ混んでるというし
同業の営業たちもやる気落ちてる

804 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6ee5-Btmo):2020/04/25(土) 16:32:41 ID:y+uc3Znx0.net
テレワークって電気代とか通信費は自腹なの?
ネット回線とか電気引いてない家に住んでる奴どうなるんだよ

805 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9e22-px3V):2020/04/25(土) 16:35:39 ID:SRAnKyLU0.net
通勤ストレスから解放されただけでも、テレワは最高なんだよ馬鹿どもが
年収600万しかなく数年後某資格を取ってから転職しようと思ってたが
収束後もテレワ認めるならステイコープかな?
逆にこの時期にテレワ出来ないとかどんな底辺業・企業なのかと?
未だ真価発揮してないコロナさん舐めてんのか?
生きてて楽しいんかお前ら?

806 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW efde-xf6K):2020/04/25(土) 16:35:54 ID:HMq+yQ3P0.net
馴れ合い8割仕事2割が社会の基本
群れて和気あいあいが出来れば良い

807 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MMd2-IlnE):2020/04/25(土) 16:37:47 ID:iKqg4KozM.net
>>526
アジャイル開発のユーザーストーリーマッピングとか人が集まってやる感じだもんな

808 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c3c2-miWE):2020/04/25(土) 16:37:49 ID:3BCNqMe+0.net
>>776
だとしても少数だろ。社員にとっての在宅のメリットはかなりあるし。
グループ生産性の面で課題はあるから適用できる分野に偏りはあると思うけどね。

809 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 16:46:07.15 ID:VfEgUZ7XM.net
テレワークはコロナ終息しても週2とかでやってほしいな。多くの企業が併用すれば満員電車も多少マシになるだろう

810 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 16:46:16.85 ID:EE/YcGVd0.net
>>805
歩いて10分なんだ

811 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 16:48:00.37 ID:brV43v4Q0.net
いちいちスペース打ったの考えると馬鹿らしいな

812 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 16:50:33.00 ID:e88cWIS/0.net
テレワークで社員の生産性を再計算したら不都合な数字がたくさん出てくるからね

813 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 16:51:57.61 ID:KAsk6PTv0.net
テレワークしてるけどダルい家ではだらだらスイッチ入ってるしカラオケボックスとかでやりたいわ

814 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 16:54:07.28 ID:6mxMjmFCd.net
日本人は無駄を美とするから
効率よりやってる感

815 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9fde-nsj5):2020/04/25(土) 16:55:27 ID:vyfSLpo90.net
テレワークしはじめてもハンコは押しに行かなきゃいけないし

816 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 73f7-Rfd8):2020/04/25(土) 16:57:21 ID:LRlDfiLR0.net
詳しい人いたら質問あるんだけどVPNに繋いでるPCでsteamやったらバレる?

817 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c0de-enhv):2020/04/25(土) 16:58:41 ID:b3gcfirR0.net
>>7
(藁 じゃねえのかよ

818 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c0de-W8hj):2020/04/25(土) 16:59:16 ID:KAsk6PTv0.net
ここの人はテレワーク好きみたいだな
俺は出来た人間じゃないから人の目が無いとやる気起きないわ

819 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Sa6a-VaDS):2020/04/25(土) 17:03:01 ID:xTPlERKga.net
経営者とシステム管理者が超絶無能だったから

820 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アークセー Sx72-A1EL):2020/04/25(土) 17:03:22 ID:rVii2+p7x.net
>>672
遅いなんて言わなくていいよ
始めるのは「今」が最速精神や

821 :マュ ◆3pn7ql0uPM (ワッチョイ 092f-QpYc):2020/04/25(土) 17:04:18 ID:5y9Uk43I0.net
>>818
きみのように低級なダサい連中は上からテコ入れされてリストラだから安心しな 管理されないと労働すら出来ないプライドない雑魚が多すぎる 昔の畑耕し以下の生産性しかない

822 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アークセー Sxd7-q5zk):2020/04/25(土) 17:04:48 ID:O7MFOUhqx.net
>>818
やる気起きないから程度でやらなくて済む仕事って羨ましい
やる気なんかなくてもやらなきゃ苦労するの自分だからやらざるを得ない

823 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 16d3-aCgX):2020/04/25(土) 17:06:57 ID:XQgkM9pe0.net
や っ て る 感

824 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2e7f-1Gce):2020/04/25(土) 17:07:29 ID:d2plSWKg0.net
>>816
会社からVPNに繋いでるんだからバレバレに決まっとるやんけ

825 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 17:10:13.01 ID:GNjQUnJo0.net
やってる感が大事だからな
雇用を守らないと

826 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 17:11:13.25 ID:y4fUMm/z0.net
こいつら正社員である必要あるのかと

827 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 17:12:56.82 ID:XQgkM9pe0.net
マジレスすると、出世してる連中の多くが成果じゃなくてやってる感を評価されてきたから

なので、コロナが終わったらすぐ元に戻ると思う

828 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 17:13:22.36 ID:7mhPnaLB0.net
金払ってやってるのに自宅でサボられたら悔しいだろ

829 :マュ :2020/04/25(土) 17:15:02.24 ID:5y9Uk43I0.net
>>826
逆だね 正社員でこそ在宅ワークの立場が保証される 底辺派遣フリーターゴキブリは速攻で契約解除 在宅ワークにこぎつけるのは一握りで底辺派遣ゴキブリフリーターはコンビニバイトがお似合い

830 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 17:18:04.24 ID:AbUIdWkH0.net
効率悪いから

831 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 17:20:58.89 ID:ZTOgmtrq0.net
「テレワーク」なんて社会経験のないクソ役人の妄想であってどこの会社もやっていない

832 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 17:21:26.52 ID:6Ud06puXM.net
ポリシー()

とかいうクソ要件

833 :マュ :2020/04/25(土) 17:21:53.41 ID:5y9Uk43I0.net
>>831
底辺派遣ゴキブリフリーター乙

834 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 17:22:00.30 ID:5V32S8WA0.net
うちは交通費の制約でコロナ前は
週2制限だった

835 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 73c7-Op/G):2020/04/25(土) 17:23:07 ID:IxZgGf730.net
>>829
口だけのチンカス非正規であるお前は一家もろともダンプに轢かれて死ぬのがお似合い
殺すぞ虫けら

836 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8add-Btmo):2020/04/25(土) 17:25:56 ID:ZTOgmtrq0.net
今時の勤め人は基本的にネット常時接続して移動・場所が自由
だからweworkでもスタバでも新幹線の車内でも会社の中でも仕事する

その状態を何を勘違いしたのか日本のクソ役人が
「自宅に場所を固定して会社とつながってはたらけ」ってやって
役所のいうことを生返事で聞く日本のクソ企業が
本来と異なる役人の妄想の定義を模範にして
見事にジャップ独自の「ICTの利活用」「テレワーク」が始まるわけだよ
くそでしょ

837 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 86c8-TcqG):2020/04/25(土) 17:26:16 ID:p3PBRry80.net
そのうちしわ寄せがどこかに出るだろう

838 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4cd5-A1EL):2020/04/25(土) 17:26:47 ID:QjuEpCJJ0.net
日本がマニュアル主義とかエアプかよ
あるのは慣習とその尻拭いだけだ

839 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8add-Btmo):2020/04/25(土) 17:26:59 ID:ZTOgmtrq0.net
>>836は>>833ね

840 :マュ ◆3pn7ql0uPM (ワッチョイ 092f-QpYc):2020/04/25(土) 17:29:17 ID:5y9Uk43I0.net
>>835
かかってこいよ 暴力団の護衛を雇ってお前をゴキブリみたいに窒息死させてコロナ変死体に偽装させてもいいんだよ

841 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 04c7-1Gce):2020/04/25(土) 17:30:03 ID:zPAyHLp20.net
テレワークでいらない人間の可視化ができてよかったのでは?

842 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6e7b-JnJJ):2020/04/25(土) 17:53:48 ID:3x646CP90.net
朝の通勤のストレスを分かちあうために存在する国だから
そこから逃げて家で仕事する奴なんて仲間じゃないから
飲み会とか会議とかも全部そうだけど、日本人が本当に産み出したいのはストレスだから
ストレスを出来るだけ大きくして、みんなで分かちあう
それが日本人にとっての仕事
他の国とは考え方が根本的に違う

843 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6688-R0M4):2020/04/25(土) 17:57:10 ID:2+x+qs0q0.net
テレワーク出来たなら収束後もテレワークにしたらいいじゃん
なんでわざわざ全員同じ時間帯の電車に押し込まれに行ってたの

844 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d812-AGUX):2020/04/25(土) 17:59:34 ID:02I45Vw10.net
だっておまいらサボるじゃん?

845 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c0de-W8hj):2020/04/25(土) 18:03:40 ID:KAsk6PTv0.net
>>822
やらざるをえないからやってるけどダルい

846 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c0de-W8hj):2020/04/25(土) 18:07:34 ID:KAsk6PTv0.net
>>821
上から管理とかじゃなくカフェとかなら出来るけど家ではやる気起きないのだよな

847 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0ebd-4hDo):2020/04/25(土) 18:21:09 ID:asWKW6qP0.net
言うほど出来てないから

848 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 18:23:49.60 ID:Dcso7Vu+0.net
>>678
え?
どこの世界から来たんだよ

849 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8a7b-NXyr):2020/04/25(土) 18:43:18 ID:ioyoGXWZ0.net
テレって電話?

850 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW df01-lBSC):2020/04/25(土) 18:53:04 ID:owxbh/Yk0.net
自宅警備員だからテレワーク難しいわ

851 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (エムゾネW FF70-fwRm):2020/04/25(土) 18:54:27 ID:Z9kkBhnZF.net
転職したばかりなのにテレワークとか何もする事がない

852 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8a7b-NXyr):2020/04/25(土) 19:04:05 ID:ioyoGXWZ0.net
8時間中3時間しか働いてないのバレちゃう><

853 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 19:06:04.41 ID:sTKEe79/a.net
不要不急だったから

854 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 19:07:06.19 ID:KxZIMZ32r.net
>>572
いや、それが本当だとしたら、
君も無能の1人だから終電無くなるまで会議するはめになったんだろww

855 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 19:07:51.22 ID:+XfQPxtj0.net
>>7
トピ主wwww
知恵遅れかよ

856 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM5e-Btmo):2020/04/25(土) 19:17:15 ID:WZNO8dywM.net
歩合制にすればいい

857 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4c05-t5FC):2020/04/25(土) 19:28:23 ID:68h/n1Qg0.net
>>108
俺、通信業界いるから分かる。中古でも欲しいと法人で問い合わせが殺到してる。でも在庫ない(正確には日本製が少ない)無理な状況。それなら型落ちiPhoneでテザリングでルータ代わりに使えますよと伝えたら、速攻欲しいと連絡きたよ。

858 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 19:46:27.59 ID:LRlDfiLR0.net
>>824
やっぱそうか
別のPC買うか

859 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 19:50:39.06 ID:WZNO8dywM.net
>>849
離れているとか
テレポーテーションワークって意味かな

860 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 19:58:20.19 ID:SRAnKyLU0.net
テレワは自分との戦いだからキツイよ
今はまだ朝と定時の報告メールで済むでるけど、
PCにガチの監視ツール仕込まれたら、精神的には相当辛いことになるだろう
ただ今後必ずこの手の需要やそれに対する商機も増えていくだろうから
導入は避けられないかもな

861 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 52c5-OdJg):2020/04/25(土) 20:10:42 ID:O1sMzDem0.net
>>860
既にやってる
本当に頭沸いてるわ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200424/k10012404611000.html

862 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 20:19:30.02 ID:+ahZKQr20.net
これからはテレワークで済む仕事を増やそう
5Gも出来たから遠隔操作で会社のパソコン操作して文書つくったらええやんか

863 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 20:21:05.29 ID:5FC8a2mq0.net
8:30始業で起床が8:00だもん
元の生活に戻れるか不安だす

864 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 20:27:20.79 ID:whXoS24A0.net
うちはテレワークか出社を、選択制なんだが
明日テレワークするとかいってノートpc持って帰らない部長どうにかしてほしいわ
客から連絡きたら、オレの携帯にかけて繋がらなかったら速攻、会社にまでかけるほどの丸投げ体質ww
オレ会議中なんだがww

865 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa30-qu7c):2020/04/25(土) 20:36:10 ID:hVyHBxdda.net
>>2
まあみんなやってるからやってみたけど
意外にできるな、って会社がほとんどだろな

866 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 20:45:28.67 ID:pXGcXJBz0.net
マジレスすると理由は2つある

1.セキュリティが貧弱のため。
2.電話をしなければならない時もあるため
※ 日本はサービスが大事なので電話でなければ相手に失礼と言う文化があるため

867 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 20:46:14.02 ID:DOWCLOzR0.net
全員が全員できるわけねえだろ
これだからニートは

868 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 20:48:44.64 ID:adpBI4XH0.net
日本独特の古い伝統を守り抜くやり方を今も続けてるからな
まだまだ8割の人はアナログ
こんなハイテクなデジタル手法を8割の人が完全にマスターするには100年以上かかる

869 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 20:52:01.09 ID:Paq6k3+f0.net
じゃあ電話で診察する医者と対面して診察する医者ならどっちにお世話になりたい?

870 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 91de-brfx):2020/04/25(土) 20:52:25 ID:GGd0XNRA0.net
0311のときもすでに完全テレワークだった

871 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9be2-oKov):2020/04/25(土) 20:55:39 ID:HOKHxcZi0.net
>>840
逃げててワロタ

872 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ aa54-rJzj):2020/04/25(土) 21:12:22 ID:yxKLX5Mc0.net
USB桜田モメリー持ち出し禁止も。
機密事項漏れを防ぐためです。
経営状況・財務諸表草案など。

873 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 21:23:39.12 ID:6NvemdzJ0.net
もう貸し会議室とか要らんよな
テレワークの個人用に使うくらい?

874 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 21:25:02.69 ID:6NvemdzJ0.net
レンタルオフィスとか誰が使ってるの?

875 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 21:28:54.82 ID:c0DqlVBe0.net
効率だろう
結局なんだかんだでどこか一箇所に集まった方が仕事の効率が良い
一人一人の通勤時間はそいつの事情だからな

876 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 21:47:13.22 ID:9hQaJySG0.net
出張は間違いなく減らされる
JR東海ざまーみろ

877 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 21:49:23.81 ID:tl//VflS0.net
対人がどうもダメだけどまあ耐えて耐えて勤めて来た
コロナで在宅になってこれが解けても元に戻れないと思う
コロナには助かってもこっちのほうは治らん

878 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ec76-1Gce):2020/04/25(土) 21:57:36 ID:l0f86wt60.net
出張残業は禁止だけどテレワークも禁止だわ

879 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 91de-D1i/):2020/04/25(土) 22:00:00 ID:QqHiYbNr0.net
会社には必ず老害がいるだろそのせいだろ

880 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 22:07:31.77 ID:VXszqnli0.net
>>877
どんな仕事?

881 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bc06-U2GP):2020/04/25(土) 22:16:09 ID:5FC8a2mq0.net
鎌倉で古民家をリノベして家庭菜園しながら暮らす会社員
テレワークのおかげで丸の内のオフィスへ月1度行くだけ
みたいな生活できんのかなー
とりまペーパレス化が必須だよな

882 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8e98-4U2h):2020/04/25(土) 22:38:42 ID:7vZib//S0.net
ジョブディスクリプションがないから

883 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f85e-i0du):2020/04/25(土) 23:10:16 ID:kE8aUeRN0.net
セキュリティがばがばだけどテレワーク
やる事いっぱいあるんだがヤル気でねーよな

884 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW eea2-whU/):2020/04/25(土) 23:10:45 ID:r0lY8vkj0.net
効率って時間しか見てないのか
人的心的ストレスが行き過ぎると効率に響くだろ
目先ジャップすぎ

885 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2fae-hR2K):2020/04/25(土) 23:16:09 ID:4XSBYIay0.net
ハンコは押すだろ

886 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MM0e-vs8P):2020/04/25(土) 23:16:14 ID:EF3JYDl5M.net
人間工学って大事なんだなって思わされた
自宅で仕事してるとどんどん体痛くなる

887 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6269-hVqD):2020/04/25(土) 23:25:33 ID:uw2apYNb0.net
安倍も小池もズームで記者会見やれば?
感染したらどうすんの?

888 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 46f1-q/d2):2020/04/25(土) 23:25:57 ID:kxPz1T/80.net
システム開発業務なので、コミュニケーションと自宅作業環境の問題を除いて変わらない。
そんなに生産性落ちてもいない。
その内、家庭での問題出てきたりするんだろうが、出勤し続けなければいけない理由は見いだせないわ

889 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 386e-GUiQ):2020/04/25(土) 23:29:06 ID:SKhvmyN40.net
テレワークは効率悪いってのはわかったな

890 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワンミングク MM3e-DtYZ):2020/04/25(土) 23:29:35 ID:tFuuxPDiM.net
最初期にテレワークしてる会社って世の中の富を吸い取る日本の癌じゃん
馬鹿じゃねーの?

891 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 35e8-7adH):2020/04/26(日) 00:04:28 ID:AewfpolZ0.net
会社のpcをリモート操作するだけだからずっと家で良いわ

892 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 00:12:55.42 ID:SBJ87vVl0.net
働きアリの理屈みたいに3割くらいが回してて7割はお荷物。
できる側の3割がリモートでも回せるように考えてさらに時々出社で調整。
これがどの会社でも当てはまるんじゃない?

893 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a6de-Btmo):2020/04/26(日) 00:45:46 ID:lTlB6PTD0.net
ほんまやで!ほんま楽だわ!

894 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0721-YhGZ):2020/04/26(日) 01:11:50 ID:9BnT4lXV0.net
>>886
歩かないと体が少しずつ壊れてく感あるわ

895 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd9e-9sJ3):2020/04/26(日) 01:13:29 ID:WD8wIJqtd.net
ジャップって平和な生活が永遠に続くと思ってるよね思考しない知能低いだろ

896 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 41e5-PxOI):2020/04/26(日) 01:24:23 ID:gwgrbNL00.net
テレワークだけど聖剣伝説買ってきた。

897 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 62ae-25c+):2020/04/26(日) 02:10:31 ID:UIOIXbAi0.net
前からテレワークしてたから何も変わりないわ

898 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d8af-O1rO):2020/04/26(日) 03:10:39 ID:inYNNMIt0.net
やってる感が大事だから

899 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8a8a-QpYc):2020/04/26(日) 03:35:46 ID:QJ1CCfWG0.net
こういうスレばっか立てろ

900 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3253-yksx):2020/04/26(日) 03:43:20 ID:KYanZveM0.net
こういうこと言われるのが嫌だから未だに導入しない企業が多いんだろ
せっかく日本猿が火の使い方覚えたんだから温かい目で見てやれよ

901 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 03:53:37.86 ID:2IUr3dcy0.net
これを機に恒久的にテレワークに移行する職が増えればいいけど
多分多くの会社は騒動が過ぎたらテレワーク廃止するんだろうな
俺がハンコ押さないと仕事が進まないと本気で思ってる連中が多いのが相当痛手

902 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アークセー Sx10-A1EL):2020/04/26(日) 04:33:32 ID:PxXcc5HOx.net
>>270
なんだこいつ
NewsPicksとかみてそう

903 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Sa6a-hCaw):2020/04/26(日) 05:20:53 ID:klkJ2Oqla.net
>>55
自宅待機←×

休み←○

死ねよ

904 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 05:50:14.76 ID:JMIMmi7KM.net
年中テレワークしてると大企業社員でも要らない人間だとバレてグループ子会社社員に総スカン食らうからな

905 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8ac5-f3HO):2020/04/26(日) 05:53:37 ID:2173MAAB0.net
>>8
っていうかもう戻れない

906 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9fc9-QpYc):2020/04/26(日) 05:58:00 ID:eE/mmbWG0.net
今はテレワークしなくてもロクに業務拡大できないからな

907 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3072-Yc32):2020/04/26(日) 06:08:46 ID:jctL4NY40.net
>>358
犯罪が多いから
取締も厳しくなるんだぞ

908 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b08e-eSos):2020/04/26(日) 06:11:51 ID:X6kkZcni0.net
結局通勤なんて苦しいのは社員だけだし、同じ給料払うなら少しでも長く仕事してもらいたいから出勤させるんだろうな。
会社のエゴだわ

909 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 97c0-1Gce):2020/04/26(日) 07:35:57 ID:3yQBfZ7g0.net
ツイとかでその辺の話読んでると「上司と言うか会社自体が社員の成果物で生産性を判断できないので
とにかく毎朝出勤してきてるかどうかとか言う勤務態度で判断してるから」って根本的な問題があるようだ

910 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa83-sXhW):2020/04/26(日) 07:42:28 ID:iFdWExTda.net
古い体質に固執してるから
日中ダラダラやって無駄に残業して
やった感出してる穀潰し社員ばっかだからな日本人て
ペルー人が言ってた
その通りだなと思ってる

911 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 91e2-B/PN):2020/04/26(日) 07:43:37 ID:qrVyFzer0.net
人肌恋しいから

912 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e6e5-zyLb):2020/04/26(日) 08:58:37 ID:CcwVgnvc0.net
テレワークって言うけど80%の会社は
自宅待機で仕事なんかしてないぞ

913 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bf57-ovLS):2020/04/26(日) 09:12:23 ID:3qCpojn50.net
しっかりせえw

914 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr72-+uiZ):2020/04/26(日) 09:23:57 ID:AKaKNMKdr.net
まぁ、後々テレワークによる悪影響によって公共交通機関の運賃が2倍くらいになるだろうから覚悟しとかないとなw

交通費は支給されなくなるわ、
電車に乗れば新宿⇒渋谷でも300円するわで、
実質的な収入はかなり減る事になるだろうな。

上級国民様は既に国民という体を捨てて
とある国の寄生虫となる生き方を選択する人が増えているから、
もう日本国は中国かアメリカに吸収される運命しか残されていないだろ。

915 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 10:05:43.00 ID:OjF7o2AP0.net
やる気は出ない

916 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 62ae-25c+):2020/04/26(日) 11:03:00 ID:UIOIXbAi0.net
これを機にテレワーク化できたところはリストラが進みそう
生産性をシビアに評価されるようになりそう

917 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Saab-NXyr):2020/04/26(日) 11:06:12 ID:HRR77FCRa.net
てか、人手不足(という設定)の話がいつの間にかなくなっているからなぁ。

テレワークとかに切り替えれば解決するだろ。
役所系とかインフラ、医療介護、保育系は難しいが。

918 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e20b-HVCC):2020/04/26(日) 11:22:46 ID:+PFSMRKq0.net
>>916
UFJ銀行が早速リストラだって

919 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5ebf-1Gce):2020/04/26(日) 11:26:02 ID:M8IO0i1k0.net
テレワークできる仕事なんて創作活動以外もはや仕事じゃねえよ
AIにじきに取って代わる

920 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 11:37:19.33 ID:Ei3Y0qEmM.net
三菱派はリストラにならんとは

921 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 11:55:37.74 ID:Cueforcjr.net
リストラが横行しだしたら、
必然的に凶悪犯罪が増えるだろうな。

てか、どう考えても
リストラしようと考えている奴らの方にこそ、
実はリストラ候補が多いはずだろ。
仮にそいつらに平社員からやり直させてみ。
きっと8割くらいは使い物にならないからw

922 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f2c7-oKov):2020/04/26(日) 12:12:04 ID:mhRp9Mbf0.net
>>919
テレワークどころか
何も仕事しない爺連中を居座らせ続けてクビ切れない国ですよ?

923 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c0de-Btmo):2020/04/26(日) 12:13:21 ID:HgwinQtX0.net
必要不要が浮き彫りになって後が怖いな

924 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Sa6a-N/oS):2020/04/26(日) 12:14:43 ID:3rb7L5Fua.net
出社することに意味がある という風潮

925 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8bdd-QpYc):2020/04/26(日) 12:18:49 ID:rU9WLbSU0.net
先週職場に行ったけど、テレワークの方が常時チャットログイン状態なので、
妙に監視されてる気分で逆に集中できる

926 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW fc10-QNsX):2020/04/26(日) 12:37:18 ID:Ooavjwt60.net
事実陳列罪

927 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5cde-vpug):2020/04/26(日) 12:48:16 ID:s+3zh5Uf0.net
金払っているんだから働け!
但し役員経営者は自宅待機www

928 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 56e9-yBct):2020/04/26(日) 13:28:12 ID:BIIyhBQE0.net
今だって何の問題もなくテレワークに移行できた所は少なくて
緊急避難的にある程度の不都合に目を瞑ってる所が大半じゃね?

929 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b2d6-sVZV):2020/04/26(日) 14:41:46 ID:Q/7Tzljt0.net
>>7
改行??

930 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 14:46:38.32 ID:J815Me1+0.net
正直週1〜2くらいはテレワークでもいいかもしれんが、
会社側にはメリットないから認めてくれんだろうな

931 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8712-sVoF):2020/04/26(日) 15:15:15 ID:NOmuEYlr0.net
相手がテレワークしてないからだろ

932 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 70de-jsj1):2020/04/26(日) 15:21:49 ID:lDlO9GKo0.net
>>924
小中の皆勤賞も同じやなあ
出てきて座ってるだけやと意味あらへんって教えとかなあかん

933 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ec76-1Gce):2020/04/26(日) 15:34:17 ID:et5+YQxL0.net
テレワークなんて仕事じゃないからうちはなし

934 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e2ae-AJv7):2020/04/26(日) 18:35:13 ID:FE+flH7n0.net
>>925
これはあるな
Jabberとかステータスわかるチャットツールはすごい応答速い

935 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 18:41:29.95 ID:J89ermBw0.net
生産性の答えがここにある

936 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 18:50:51.39 ID:F6a/aWrcM.net
>>7
トピマス殿
改行じゃなくて空白(ブランク)でござる

総レス数 936
224 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200