2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

村上春樹「人はなぜ物語を欲するのか。それに答えたいと思う。」  [571598972]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6eef-sOXc):2020/04/25(土) 12:45:33 ?2BP ID:DJ+USIn40●.net
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
僕らは何かに属していないと、うまく生きていくことができません。
僕らはもちろん家族に属し、社会に属し、今という時代に属しているわけなんですが、それだけでは足りません。
その「属し方」が大事なのです。
その属し方を納得するために、物語が必要になってきます。
物語は僕らがどのようにしてそのようなものに属しているか、なぜ属さなくてはいけないかということを、
意識下でありありと疑似体験させます。
そして他者との共感という作用を通して、結合部分の軋轢を緩和させます。

村上春樹さんが読者からの質問に答えるインターネットの連載をまとめた、『村上さんのところ』という本がある。
その本に、40代の男性からの「なぜ人は物語を欲するのですか」という質問が載っている。
それに対する答えが、上の文章だった。

ふたりで話していたら、その答えの輪郭がどんどんくっきり見えてきた。
(ほとんどは、みーさんがていねいに解説してくれたおかげなのだけど)

「属し方を納得するために物語が必要」というのは、つまり
「こんな関係性で、こんな状況のときは、こんなふるまいをするんだよ」というのを、
物語の登場人物に習うということ。
こんな関係性の相手にはこういう言葉遣いをするものなんだとか、
こういう感情はこういう行動で表されるものなんだとか、
こういうふうにコミュニケーションをとるものなんだなとか。
https://note.com/beccck/n/n9ce0018808cd

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2ac5-qGx8):2020/04/25(土) 12:47:05 ID:gt+aC6S20.net
キャラ至上主義なので🥺

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdc4-KpLH):2020/04/25(土) 12:48:06 ID:7RWO5D4Qd.net
出だしから何一つ共感できない文章だと思ったら村上春樹関係なかった

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6e06-fqx0):2020/04/25(土) 12:49:53 ID:1HvHZ2lp0.net
いいからりんごかってきてよ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa11-iO1D):2020/04/25(土) 12:52:22 ID:9EHn+8MOa.net
活字の漫画だろ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 66f0-dlZY):2020/04/25(土) 12:55:17 ID:DX1zR3HR0.net
ファイアパンチ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a6de-+FaI):2020/04/25(土) 12:56:42 ID:hHHIRUMM0.net
ラジオの仕事も良いけど、早く新作出してよ。

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ドコグロ MM40-X3k2):2020/04/25(土) 13:01:08 ID:C72bwAV6M.net
やれやれ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sd70-JHuC):2020/04/25(土) 13:13:47 ID:87zeBdQed.net
A・マッキンタイア的な考え方だなと
物語重視のコミュニタリアン
下記リンクで書いてることと凄く近いでしょ
https://omg05.exblog.jp/19782689/

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8c01-Yck1):2020/04/25(土) 13:17:05 ID:sNeF5lxM0.net
> 「属し方を納得するために物語が必要」というのは、つまり
> 「こんな関係性で、こんな状況のときは、こんなふるまいをするんだよ」というのを、
> 物語の登場人物に習うということ
そこに女がいたからという程度の動機でセックスするのが手本になるのか

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0887-2b7E):2020/04/25(土) 13:18:05 ID:4UAruyj/0.net
こいつ顔かっこいいからって調子乗ってるよな

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 56e9-2uQu):2020/04/25(土) 13:18:48 ID:f7cSJxU30.net
村上龍というバカがいるせいで賢く見える人

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6688-R0M4):2020/04/25(土) 13:20:10 ID:2+x+qs0q0.net
これをあのチンパンジーみたいな顔して言ってんの?

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1a62-Gclu):2020/04/25(土) 13:23:57 ID:9xE9YDtN0.net
人は何かに依存したり何かに属したいと思うのは常に安心を求めようとするから
環境を生き抜いてきた人の生存本能がそうさせるのだろう

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 13:25:56.84 ID:kGPZ7J2L0.net
ぼくは二つだと思う

・ストレス発散
・自分の人生を肯定して貰いたい(自己肯定感)

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd70-QmrZ):2020/04/25(土) 13:42:37 ID:tTghgfUAd.net
いまさらジローも良いトコすぎる

ヒトが始終キョロキョロして一体何を探っているのか?ったら
まず
「どうしたらバカにされないか」
「どう振る舞えば自然に見えるか」
それが成就したらお次は
「どうしたら他人をバカにできるか」だからな

そして方法は尽くした、だがそれでも不安は消えない
ではその不安とは何か?
「自分が母親(商業メディアが主導する情報環境)の生きた操り人形ではないか?」
という不安(J・ボードリヤール)だ

オリジナルでなくコピーではないか?という不安だ
その不安に抗うためにヒトはすでに尽くされた方法を繰り返す
より強度を増したカタチで

我々が生きる現代はその果ての風景
だからこれだけ“自由なハズなのに、みんなどこかイラついている”のさ
( ´・∀・`)

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 13:48:02.80 ID:tTghgfUAd.net

いかに村上春樹当人とその取り巻きがカルトじみてるかこれで分かるだろ?
確か全角岩手も指摘してたけど“ここで村上春樹を出してくるなよ”と

村上はヒトと物語の関係を理解した上で作品を発表している
村上の読者はその手のひらで踊らされてるだけだよ

不安を不安のまま生きる、これが出来ない限りはヒトとして未熟だろうと思う
( ´・∀・`)

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 13:50:16.46 ID:AnimJrcz0.net
平熱射精おじさん?

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 13:52:44.45 ID:4BiTVqCQ0.net
大人の読書家が好いてたらニワカだと思われる作家No. 1

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 13:54:53.69 ID:tTghgfUAd.net
村上読む前に岸田秀の『ものぐさ精神分析』読みなさい
そうしたら村上春樹を読むという時間の空費を生涯避けられるから
( ´・∀・`)

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 13:56:28.73 ID:pQUi/kjL0.net
孤独を癒すために他人に共感する一番手っ取り早い手段だからでしょ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 14:00:06.55 ID:tsNt1Xof0.net
時間か

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 14:01:31.28 ID:nY4U1pQ+0.net
サピエンス全史とホモデウスを読もう

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 14:02:46.45 ID:PiV49Ls80.net
人文系のスレに湧く顔文字おじさん
嫌いじゃないけど好きじゃないよ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 14:03:33.31 ID:bZvRqLV20.net
新作どんなんなるんだろう

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 14:38:34.46 ID:64a/wy150.net
悪い言い方をすれば「現実逃避」だろ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a6de-+FaI):2020/04/25(土) 14:43:01 ID:hHHIRUMM0.net
>>23
「サピエンス全史」は読んだけど「ホモデウス」は評判が芳しくなかったから読んでない、「ホモデウス」面白かった?

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ dfde-Btmo):2020/04/25(土) 14:46:59 ID:8LOC9LiB0.net
以前ノルウェイの上巻読んだがナルシズム溢れる文体が受け付けなかった
それをあの巨岩の様な大きくも醜悪な顔の男が綴っていると思うと耐えられなかった

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c275-f+Su):2020/04/25(土) 14:48:40 ID:jJJqqId90.net
ババアとセックスする物語を欲していないんですけど

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 14:53:48.92 ID:lnMAh87l0.net
村上春樹って本当に自分で書いてんのかな
叶姉妹みたいに作家タイプの芸人何じゃないかと最近思うようになってきた
あまりにも話がひどすぎるもんで

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 15:00:42.51 ID:mS4AFBX9F.net
村上春樹と同じように簡単な言葉と軽い文体の安部公房は榎本武揚みたいに堅い古風な文体のも書いてたけど村上春樹は書かんのか?

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a6de-+FaI):2020/04/25(土) 15:07:32 ID:hHHIRUMM0.net
村上春樹のネット上での評判は芳しくないけど、日本人の中では最高峰の作家だと俺は思っている。

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 70c7-Ayz+):2020/04/25(土) 15:10:20 ID:6JQ1rfaH0.net
演出と装飾がないと人生は生きられたもんじゃないからな

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 15:17:57.67 ID:yBUUQxvB0.net
どうでもいい短編の納屋を焼くをうまい具合に翻案してて韓国の物語生成技能は日本より圧倒的に高いと再認
日本はもう新しい物語を必要としてない
類型テンプレまみれの同じゲームを何度もやって満足してる状態

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 15:22:03.48 ID:JidYXEUh0.net
やれやれ射精を学んだよ…

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f27b-I8+s):2020/04/25(土) 15:24:18 ID:O5WyL8HF0.net
ネトウヨとなろう小説とお前らがアニメ好きなのもこれで説明つくな

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW dfe8-Aczm):2020/04/25(土) 15:28:38 ID:CJAqiu3v0.net
ドラマ物AVじゃないと抜けない

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6ec7-QpYc):2020/04/25(土) 16:23:02 ID:kGPZ7J2L0.net
ぼくの前レスのつづき

そして作者もそう
だから人が作りし物語っていうのは結局の所
オナニーで

それを楽しむ客ってのは作者に近い属性の人か
もしくはかなり遠い人なのだ

才能なるものがあるとすれば
その中間くらいの人をいかに楽しませられるか
という事かな

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6ec7-QpYc):2020/04/25(土) 16:27:17 ID:kGPZ7J2L0.net
自分に近い人を楽しませるには才能はいらない

また相手の顔がみえてる状態ならこれも才能はいらない

キャバクラはおっさんが「ストレス発散」と「自己肯定感」を得るために通う

嬢にそんな才能はないけど 顔がみえてるから才能なくても何とかなる

おっさん本人が苦労話でもしてきた暁には 感動したフリして褒め倒せばいいのだから

作家はこれはできない 客が見えてないから だからNPC相手にやるわけだけど それが主人公や

あるいは主人公に敬愛の念をいだく脇役たち

主人公というのは自分であり客

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6ec7-QpYc):2020/04/25(土) 16:29:03 ID:kGPZ7J2L0.net
極端な話物語というのは広義のカウンセリングだと思う

RPGカウンセリング

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a6de-+FaI):2020/04/25(土) 16:31:01 ID:hHHIRUMM0.net
村上春樹の声質って余り人に好かれる様な声質ではないんだよな、ここからは俺の想像だけど村上はその声質のせいで人付き合いで少し苦労して来たんだと思う。でもそのお蔭で妄想能力が発達して数々の名作が生み出されて来た。

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 16:33:52.16 ID:kGPZ7J2L0.net
作品というものは三つに大別される あくまでぼく理論だけど

それはアートエンタメジャーナリズム これらは一体不可分で分割されない

だからどの属性によりウェイトを置いているかという違いになる でもぼくの感慨では

どんな作品もこの三つ入ってるけど 売れてる作品はエンタメとジャーナリズムの両方が

入っていて欠かせない アートはどっちでもいい だから下手糞な奴の作品も売れるわけ

エンタメはストレス発散でジャーナリズムは客肯定というか常識肯定

ただ作品というのは進展とともに変遷するから入りがエンタメでも道中ジャーナリズムに

寄ったりする アートはよく知らん 俺に才能がないからw

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 16:37:50.85 ID:kGPZ7J2L0.net
それから自分に近い属性の人を楽しませるのに才能はいらないっていうのは

ネトウヨやまん画がそれ ネトウヨの発言はキチガイで楽しくなくても

ネトウヨにはウケる ま〜ん画もそう あのコピペ画像のようにワンパの流れでも

ま〜ん画のセオリーにのっとっていればま〜んは大ま〜ん足

これを抽象化していったのがいわゆる黄金パターン もっというとテンプレ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 16:41:51.53 ID:kGPZ7J2L0.net
これはぼくの誤解かもしれないが 太古ギリシャ人が

人類文明の初頭の存在のくせに すでに大衆にウケる話ってのはこういう構造だよ

と看破していた それらのパターンも ラセターのいう売れる物語を作るメソッドも

ぼくには同じ事を言っているようにみえる その内容は すでに書いたこれらw

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 62e8-ICXH):2020/04/25(土) 20:00:24 ID:QAybMgjG0.net
https://i.imgur.com/f7ewEUY.jpg

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a6de-+FaI):2020/04/25(土) 20:58:42 ID:hHHIRUMM0.net
詳しい文言は覚えてないけど、少し昔に爆笑問題の太田がラジオで村上の小説は「感情的な人間が出て来ないから底が浅い」みたいな事を言ってたんだが、俺はそれを聞いて情緒不安定の太田ならではの意見だなぁと思った。

総レス数 46
13 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200