2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

新型コロナウイルス感染症から回復しても「肺には深い傷跡が残る」との指摘 [229078592]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7c23-iGAu):2020/04/25(土) 17:02:15 ?2BP ID:hUY8Ekyw0.net
sssp://img.5ch.net/ico/nacchi.gif
https://gigazine.net/news/20200424-irreversible-lung-damage-coronavirus/

軽症から重症まで多くの新型コロナウイルス感染症(COVID-19)患者を診察してきた医師が、「COVID-19から回復した健康な元患者の肺が、不可逆な損傷を受けた」という事例を報告しました。

https://i.gzn.jp/img/2020/04/24/irreversible-lung-damage-coronavirus/00.jpg
https://i.gzn.jp/img/2020/04/24/irreversible-lung-damage-coronavirus/001.jpg

オーストリアにあるインスブルック大学病院の上級医であるフランク・ハルティヒ氏は、同院の救急科の責任者として、
無症状の人から集中治療室に入った人まで多くのCOVID-19患者を診察してきました。その中には6人の現役のダイバーがいましたが、
全員が「病院での治療は不要」と判断されたため自宅に戻され、数週間の自主隔離の後回復しました。
ハルティヒ氏らが回復後の経過観察を行ったダイバーは全員、せきやダイビングのパフォーマンスの低下が見られる以外は健康そのものだったとのこと。

そこで、ハルティヒ氏がダイバーの肺をCTスキャンで調べたところ、驚くべき結果が出ました。
まず6人中2人の肺は大きく機能が低下しており、負荷がかかるとすぐに血中の酸素が低下してしまうようになったとのこと。
また、ぜん息の患者に見られるような症状も観察されました。残りの4人のダイバーについても、
肺の変化が見られたとのことです。

この結果についてハルティヒ氏は、「私は20年の経験がある救急医ですが、若い人の肺がこんな状態になっているのを見て言葉を失ってしまいました。
CTスキャンの結果を取り違えたのかと思って、
改めてレントゲン撮影をさせてもらったことさえあったほどです」
「これは衝撃的で、何が起こっているのか理解できません。
彼らはおそらく生涯の患者として、定期的な診断を受けるべき状態になってしまいました。当然、ダイビングはもうできません」と話しました。

ハルティヒ氏によると、これまでの段階ではCOVID-19の長期的な影響がどの程度残るかはなんともいえないとのこと。
しかし、COVID-19から回復したダイバーの診断結果があまりにも悪かったことから、
「完全に回復すると考える事は難しい」とハルティヒ氏は指摘しています。

入院は不要だと判断されたほど症状が軽かった人の肺が大きく損傷していた原因は不明ですが
、一部の医療関係者は「人工呼吸器を使用した人が急に症状が悪化してしまうことと関係があるのではないか」と考えています。
例えば、イタリアでは人工呼吸器を使用した患者の多くが死亡してしまうという事例が見られました。
そのため、アメリカの医療現場ではできるかぎり人工呼吸器を使用するのを遅らせる試みが行われているとのことです。

イタリアと同様の現象は、ハルティヒ氏が勤めている病院でも観察されています。
「血中の酸素濃度が低い人に酸素を吸入させると症状が緩和されますが、数時間後には多くの患者が重度の肺不全に陥って集中治療室に入ってしまいます」とハルティヒ氏は述べました。

こうした経験から、ハルティヒ氏らは「酸素がなんらかの引き金になっているのではないか」と感じているそうです。
例えば、ダイバーの間ではNitroxと呼ばれる酸素と窒素の混合ガスが使用されてきました。
これは、低下した酸素濃度を回復させて潜水可能な時間を延ばす目的で使用されていますが
、ハルティヒ氏によると「肺の組織がまだ酸素に対して敏感な時に使用すると危険な作用をもたらす場合がある」とのこと。

前述の6人のダイバーが、回復後にNitroxや酸素ボンベなどを使用したダイビングを行ったかは不明ですが、ハルティヒ氏は「酸素が逆効果になることもあります」とコメントしました。

ハルティヒ氏はダイバー向けの雑誌に掲載したレポートの中で「COVID-19から回復した人は、たとえ軽症しか出ていなかったり、
回復後に受けたダイビングのテストに合格したりしたとしても、ダイビング専門の医師に徹底的に検査してもらうべきです」と記して関係者らに対し警鐘を鳴らしました。
またダイバーでなくても、COVID-19から回復した人は、肺の損傷の具合が明らかになるまで夏場のスポーツのトレーニングなどは控えた方がいいとのことです。

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sab5-U5hr):2020/04/25(土) 17:02:41 ID:gdE23Upca.net
こんにちは。これはソーシャルディスタンス。
これ以上近づくんじゃねーぞ
     __
   ヽ|__|ノ                   モォ
   ||‘‐‘||レ                  _)_, ―‐ 、
   /(Y (ヽ,___________/・ ヽ     ̄ヽ
   ∠_ゝ                ` ^ヽ ノ.::::::__( ノヽ
    _/ヽ         2m          /ヽ ̄ ̄/ヽ
       ├──────────┤

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 26cc-1Gce):2020/04/25(土) 17:02:45 ID:8qv+1T8/0.net
どっちなんだよ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1ec5-thp6):2020/04/25(土) 17:03:24 ID:e88cWIS/0.net
コロナ第二弾きたぞ
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200425-00000006-pseven-cn

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7d05-q/d2):2020/04/25(土) 17:04:36 ID:ng66UiG40.net
そんなものは数カ月で治るだろ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c637-GFse):2020/04/25(土) 17:04:52 ID:duDbJPoV0.net
ややこしいからダイバー以外で調べてくれ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8bc7-Btmo):2020/04/25(土) 17:05:12 ID:/4nrPAyd0.net
なんだろうな
ケンモメンが冗談半分ビビリ半分で言ってた「最悪の可能性」がどんどん現実化していくな

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 66e2-JuNk):2020/04/25(土) 17:05:35 ID:AyUqnEt00.net
軽症でも短命

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 66e2-JuNk):2020/04/25(土) 17:06:23 ID:AyUqnEt00.net
>>5
お前は失った指が生えるのか?
内臓も同じ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4d2b-I11j):2020/04/25(土) 17:06:27 ID:h1GVwmDp0.net
人工呼吸器限定の話であってほしい

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d0de-D3xp):2020/04/25(土) 17:07:02 ID:vwCOAKrC0.net
バリウム誤飲よりはまだいい
そう考えるんだ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ea7e-whU/):2020/04/25(土) 17:08:02 ID:RhB1mbta0.net
こえーなおい
一生肺に後遺症が残る可能性あるのかよ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1e8e-872x):2020/04/25(土) 17:08:44 ID:BGNEDi900.net
勲章や勲章ガハハハハ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa83-7nIC):2020/04/25(土) 17:09:04 ID:fPSEkEVPa.net
人類には再生医療があるからどうとでもない

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa18-5Gvp):2020/04/25(土) 17:09:08 ID:J3Ka3OBSa.net
トンキン名物行列ジョギングのせいでジョギングできなくなっちゃうねぇ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd02-OG3u):2020/04/25(土) 17:09:29 ID:zjGOXBj4d.net
もう生きられればそれでいいわ
散歩位はしたい

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0ec5-ME4R):2020/04/25(土) 17:09:50 ID:DAERz3QY0.net
結局寿命を減らすのよな

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 17:10:37.69 ID:V+/lriHRd.net
肺って印象より強い器官だって聞いたけどな

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 17:12:20.33 ID:/6jVh6h8C.net
俺も去年かかった謎の高熱と咳を一ヶ月くらい喰らった後から呼吸が辛い状態がずっと続いている。ランニング始めてみたけど普段の息苦しさは改善しないんだよな。

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 17:14:44.02 ID:/AlsT95Wd.net
消耗品だからな
けど移植すれば問題なし
世界中で肺のブローカーが暗躍する

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 17:14:53.77 ID:neR2o9Bv0.net
どっちなのだろうな、重症化しなければ回復する派と
重症化しなくても損傷が残る派

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 17:15:07.65 ID:/4nrPAyd0.net
>>19
有酸素運動で鍛えられるのは最大酸素摂取量であって肺は鍛えられないからな

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 17:15:13.87 ID:d9FpHYo/M.net
これ無症状でも肺に傷残るの?

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 17:18:58.28 ID:lUaP5et20.net
ストレスマッハだわ
もうやだ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 17:19:09.09 ID:NkzZinXrd.net
風邪でも障害残る場合もあるから

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr72-Z0mv):2020/04/25(土) 17:24:44 ID:M2RQnIrKr.net
コロナはなぁ? ブラックキャップなんだよ
害虫を駆除するには即死じゃ駄目なんだ
あえて初期症状は弱く設定して毒を集団に持ち帰らせる
そしてじわじわ集団全体を同時に痛め付けといてあるとき突然バタバタと死亡が続出する
そのときになって害虫共はようやく深刻さに気づくがもう遅い
あとは残りの害虫も既に毒は体内に充満してるし今さら態勢立て直す力も残ってないからやがては全滅する
これでめでたく害虫駆除完了だ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ac88-orNB):2020/04/25(土) 17:29:17 ID:Sitz3XB80.net
肺以外でコロナったらどうなるんだろうな
心臓にコロナ食らったら心不全とか起きやすくなるのかな

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW dc10-3GPN):2020/04/25(土) 17:39:55 ID:9aEvgh+60.net
血管炎による多臓器不全が正体だよな

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3805-wQF1):2020/04/25(土) 17:42:36 ID:17EspHPp0.net
注目すべきはこの部分

> こうした経験から、ハルティヒ氏らは「酸素がなんらかの引き金になっているのではないか」と感じているそうです。
> 例えば、ダイバーの間ではNitroxと呼ばれる酸素と窒素の混合ガスが使用されてきました。
> これは、低下した酸素濃度を回復させて潜水可能な時間を延ばす目的で使用されていますが
> 、ハルティヒ氏によると「肺の組織がまだ酸素に対して敏感な時に使用すると危険な作用をもたらす場合がある」とのこと。

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c888-1Gce):2020/04/25(土) 17:46:07 ID:2CWsWTUI0.net
タバコ吸ってると感染率が下がるとかいうデータとの関係は?

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sdda-HjFK):2020/04/25(土) 17:52:04 ID:CCWIl5nmd.net
そこでES細胞またはiPS細胞ですよ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2c80-lQA6):2020/04/25(土) 17:53:40 ID:Gx9WrnRZ0.net
低脳若年層歓喜!

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 01de-B/PN):2020/04/25(土) 17:53:59 ID:Qta926xi0.net
やっぱり全力で撲滅しないとやばそうな病気だよなぁ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 18:02:06.01 ID:74r3NHNAM.net
線維化しないと言ったり付加逆な存症と言ったりどっちなんだよ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 18:02:06.93 ID:iGDDJgJG0.net
>>18
中医学では肺は脆弱な臓器とされているぞ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 320b-6R1b):2020/04/25(土) 18:43:29 ID:IY5yvsGh0.net
SARSも後遺症が深刻だと言われてるしまあそうなるだろうな

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fad6-Btmo):2020/04/25(土) 18:48:14 ID:VVz7JaKP0.net
イタリアのサッカー選手も今まで通り練習出来なくなったと言っていたな

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f393-ptYi):2020/04/25(土) 18:50:30 ID:xOYDNVvn0.net
「血中の酸素濃度が低い人に酸素を吸入させると症状が緩和されますが、数時間後には多くの患者が重度の肺不全に陥って集中治療室に入ってしまいます

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 98c5-mEE2):2020/04/25(土) 18:50:44 ID:9TdJyXDT0.net
肺炎になってなんともないなんてことはない。

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9fde-NXyr):2020/04/25(土) 18:51:28 ID:Dk5cPyW70.net
>>21
未知ならリスクは最小にすべき
当たり前のこと

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a6de-nuIo):2020/04/25(土) 18:52:28 ID:ss01cUip0.net
ジャップ「コロナの後遺症で体力が落ちてる?言い訳するな!」

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 98c5-mEE2):2020/04/25(土) 18:52:44 ID:9TdJyXDT0.net
PCGのあとまだ残ってるだろ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 19:00:10.96 ID:drbm20RyM.net
国境閉鎖、東京封鎖、県境封鎖で撲滅しないとやばくないか

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 19:00:23.90 ID:uxY0Zsku0.net
スポーツ選手の選手生命が

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 19:03:01.13 ID:OdKSdul9r.net
>>4
これもう世界で手を組んで一回浄化しないとダメだわ(´・ω・`)

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 19:06:35.40 ID:mq4y/+wW0.net
肺の再生医療ってまだできないの?

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6c7b-4+GD):2020/04/25(土) 19:17:49 ID:c00A8a4G0.net
肺を切り開いて再生するつもりか
風船にナイフ立てるのか
どんだけ難しいと思ってんだよ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f393-ptYi):2020/04/25(土) 19:20:04 ID:xOYDNVvn0.net
またダイバーでなくても、COVID-19から回復した人は、肺の損傷の具合が明らかになるまで夏場のスポーツのトレーニングなどは控えた方がいいとのことです。

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f393-ptYi):2020/04/25(土) 19:20:40 ID:xOYDNVvn0.net
無理をしないのが良いということか

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 44c9-cUrQ):2020/04/25(土) 20:50:29 ID:Rg4cuL/C0.net
人工肺のわい
高みの見物

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW aeee-Z0mv):2020/04/25(土) 23:08:50 ID:eKNjj38P0.net
台湾や中国の報告からして酸素ボンベで無理が祟ったと解釈するほうが自然、あんま糖質を焚き付けて遊ぶな

http://j.people.com.cn/n3/2020/0414/c95952-9679398.html
https://infact.press/2020/04/post-5384/

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b7de-iYfi):2020/04/25(土) 23:10:04 ID:P2I1kKkH0.net
人類滅亡へ…

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b7de-iYfi):2020/04/25(土) 23:12:49 ID:P2I1kKkH0.net
>>47
トータルに肺を作れば良い。

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f373-ZSoA):2020/04/25(土) 23:16:53 ID:ctvX96Tz0.net
ただの風邪厨息してるぅ?

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8ac5-R0M4):2020/04/25(土) 23:22:30 ID:43QxADze0.net
夏場のスポーツは避けた方がいいって、つまりオリンピックできないってことじゃね

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエーT Sa6a-9UB/):2020/04/26(日) 01:49:25 ID:ySbxsN8fa.net
ダイビングねえ
肺まるごと交換できる技術が完成すればこんなことに悩まなくてもよくなるのにな

総レス数 56
15 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200