2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

若者の5割が車を買いたくないらしい・・・ 女の子を乗せたいとか自分だけの空間が欲しくないの? [425934463]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6ee0-fz9I):2020/04/25(土) 19:25:08 ?2BP ID:DjiYu19v0.net
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
「車を買いたくない若者が5割」と判明 「お金がかかるから当然」と納得の声も

これも時代か。かつて、多くの若者の夢だった「マイカーを持つこと」。しかし、現在の若者の多くは共感できないようだ。

産経新聞が報じた、「車に対する若者の意識調査」の結果に注目が集まっている。

■10〜20代、「車を買いたくない」が5割超
報道によると、日本自動車工業会が平成29年度の乗用車市場動向調査を実施したところ、
車を保有していない「10〜20代の若者」のうち、5割以上の割合の人が「車を買いたくない」と回答したという。

「車を買いたくない」理由としては、「買わなくても生活ができる」
「駐車場代など、今まで以上にお金がかかる」といったものがあげられている。

また、「所得が少なくて、買いたくても買えない」といった意見や、
「地方では買いたくなくても買わないといけない」という意見も見られた。
収入に対して、車の税金や駐車場代などの維持費が高いと考えている人も多いようだ。

「免許取得に30万円、駐車場代に2万円、保険料に車のローン、税金、車検と考えると、貯金もできない手取り18万円には夢の夢です」
「勤め先が田舎にあるから、通勤に車が必要だけど、そうじゃなければ車は持っていないと思う。便利だけど、維持費が異常に高い」

「買いたくないじゃなくて買えないって人も多いと思う

https://news.nicovideo.jp/watch/nw3424955

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa30-lDzi):2020/04/25(土) 19:27:18 ID:zNtQy1a5a.net
これはほんとに思うが
金がないんだろ

車があるってだけでぜんぜん世界が変わると思うんだがどうなん

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8167-wQF1):2020/04/25(土) 19:27:43 ID:evIMJ4eR0.net
値段の割りに魅力的なのがない
あんなのばかりならそりゃタイムズでいいかとなる

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 40c4-z12v):2020/04/25(土) 19:28:39 ID:5QB4A6bU0.net
責任取りたくないわ
レンタカー人身廃車、ホントにレンタカーでよかったわ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 19:29:25.50 ID:ZNt4ei9H0.net
また自動車税払う季節なんだが

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 19:30:10.23 ID:Giit/y8A0.net
丁度車試乗して来た所だ
田舎だと車がないと移動手段が終わってる

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 19:30:18.43 ID:qqaymy4Y0.net
乗らなくても金食い虫
遊び用には無理

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 19:30:28.93 ID:r87BDeZS0.net
家でネットしてる方がいい

酒飲めない
外出して無駄金使う
事故のリスク
維持費

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 19:30:41.59 ID:RkL3Pavr0.net
理由はわかりきってるじゃん しょっちゅう話題になるけど 現代の若者が車持たなくて何か問題あるの?

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 19:31:05.58 ID:2jMwGI7Wd.net
買いたくないはさすがに嘘だろ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 19:31:19.48 ID:4XF3ea0t0.net
金がないのは理解出来るが、いい年して足がないのは情けないぞ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 19:31:20.80 ID:sqM8fDyM0.net
自動車利用のデメリットが周知されつつあるのは良い傾向
まあお前らも浮ついた広告を忘れて虚心に教習所の座学を振り返ってみろ
原発も真っ青のやべーシステムだから

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 19:31:25.27 ID:WMlDsxmE0.net
何十回同じスレ立てりゃ気が済むんだよアフィカス死ね

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 19:32:01.50 ID:TWZU/l300.net
マナー悪いやつが多いからな
底辺ヤンキーでも買える

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 19:33:02.78 ID:KqhbRJ740.net
給付金10万円でシビックタイプR買うんだ(´∀`)

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 19:33:41.80 ID:VNYU77Oo0.net
そもそも日本は車の維持コストが大きすぎる

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 19:33:53.85 ID:Kmp+B9AU0.net
・税金やら駐車場代やら含めて定期的にかかる費用が無駄
・加害者被害者問わず交通事故のリスクが無駄
このデメリットが大きすぎて車なくても暮らせる地域じゃ別に無くても問題ない
強制的にリスクを受け入れる必要がある車必須な田舎とは事情が違う

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 19:34:13.71 ID:CvhNzwy/0.net
平成29年の調査か
コロナ禍以前と以後は戦前戦後レベルで差があるから

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 19:35:08.57 ID:TXPTo5R70.net
年収が2倍くらいになれば少しは欲しくなるんじゃないか

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 19:35:11.09 ID:HUsWvNIv0.net
不良債権

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 19:35:14.01 ID:GIxwIiBP0.net
となりのどこの馬の骨ともつかんヤツにコロナうつされないで済むのに…

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 19:35:26.35 ID:nOtajrc8M.net
自動運転化目前で時期的に悪くないか?

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 19:37:24.73 ID:a4h9z+xOd.net
借りればいいじゃん

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 19:37:25.33 ID:JBKM6dtWM.net
若いのに500万以上の高級車買って、せっせと写真撮ってツイッターやインスタに投稿して仲間内でいいねし合ってるの見ると、これで満足できるなら良い趣味だと思うが。

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 19:38:05.61 ID:hXC7HuME0.net
車持ってるけど母親しか乗せたことない

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 19:38:36.46 ID:OCZNckxTM.net
おじさん達の時代とは価格が違う
不遇の若者達に負担掛けてるのは上の世代

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 19:39:29.33 ID:kuVdtgj70.net
あんなの国民一人ひとりが所有するもんじゃない

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 19:40:51.07 ID:6QR1L2Qh0.net
女の子には乗りたいけど車はどーでもいいわ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 19:41:36.77 ID:Zvs2/JzAM.net
車より自転車の方が楽しい

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 19:43:03.46 ID:Gx9WrnRZ0.net
安倍支持してるから貧乏なんだろうね
不便な人生送ればいいよ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 19:44:07.79 ID:zt8lS57X0.net
金があったら買いたい

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 19:44:55.08 ID:P2lK56ZZ0.net
マジでいらないってのをおっさんはどうしても理解できないみたいだよな
年収1000万レベルの都内大企業のサラリーマンでも30前後で持ってるやつなんてほぼいないぞ
40くらいで埼玉や千葉の一軒家に住み始めたらはじめて視野に入れるというレベル

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 19:45:02.74 ID:oi7V3SMZ0.net
高いよ
保険やら車検やら
今まで電車通勤だと人轢くリスクも考えるんじゃね

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 19:45:52.34 ID:y/AG+s5G0.net
外出中にタバコ吸えるってだけでも車持つ価値ある

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 19:46:21.76 ID:RApWRA1Pa.net
普通に車内にWi-Fi装備してほしい

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 19:46:56.57 ID:bNxKN4Bd0.net
金があって、いい車買えれば楽しいんだよ

軽しか買えなくて
燃費と保険料と駐車場代気にしてるから車いらないとか言い出す

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 19:48:03.26 ID:y/AG+s5G0.net
>>32
年収2千万の叔父は携帯すら持ってないけど確かに理解できんな

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 19:48:30.58 ID:7/OIMb6r0.net
チャリで充分

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 19:48:37.12 ID:1ccArRLj0.net
自動車税と重量税二重にとんな
ガソリン税と消費税二重にとんな
保険も対人無制限の任意保険に強制でええやろ
自賠責いらん

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 19:50:23.91 ID:E3OR/smwd.net
>>34
煙草を吸う若者も減っている

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 19:51:05.40 ID:HFcr9XiRx.net
今はドライブレコーダーで煽り運転やらでモメてる映像すぐ流れるからなー
しょうもないトラブルは御免ってのもあるんじゃないか?

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 19:51:37.66 ID:jOmv+4Rh0.net
おっさん連中だって買いたくないけど無いとどうにもならないから仕方なく買ってるんだよ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 19:52:20.39 ID:/CvTDVJM0.net
昨日駐禁取られてから車スレ荒らしてるわ 車はゴミ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 19:52:58.47 ID:WI+6fhDE0.net
誰も買わなくなるのはまずいな

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 19:54:10.99 ID:PqixVSjg0.net
欲しくないんじゃなくて買う金がない
1億まんえんあったら買うだろはい論破
買いたくても買えないと、不要(つよがり)は違うんだよなぁ(嘲笑)

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 19:54:14.30 ID:CX5Op0/O0.net
乗用自動車の保有台数の推移
(軽自動車を含む) 各年3月末現在

平成 1年 30,712,558 平成 2年 32,937,813 平成 3年 35,151,831 平成 4年 37,310,632 平成 5年 39,164,550
平成 6年 41,060,611 平成 7年 42,956,339 平成 8年 45,068,530 平成 9年 47,214,826 平成10年 48,684,206
平成11年 49,968,149 平成12年 51,222,129 平成13年 52,449,354 平成14年 53,487,293 平成15年 54,471,376
平成16年 55,288,124 平成17年 56,288,256 平成18年 57,097,670 平成19年 57,510,360 平成20年 57,551,248
平成21年 57,682,475 平成22年 57,902,835 平成23年 58,139,471 平成24年 58,729,343 平成25年 59,587,242
平成26年 60,051,338 平成27年 60,517,249 平成28年 60,831,892 平成29年 61,253,300 平成30年 61,584,906
平成31年 61,770,573 令和 2年

https://www.airia.or.jp/publish/statistics/ub83el00000000wo-att/hoyuudaisuusuiihyou.pdf

一人あたりの車の保有台数は増えているわけで、今の若者は自動車により身近な世の中で暮らしている
昔は女で車を持っている人間は少なかったが、今は女でも結構持っている。圧倒的に車の所有は多くなっている。
お下がりによって無費用で入手可能な時代になった。PCスマホ車ブランド物なんでも普及し尽くした。
お爺ちゃんが車を買って、保険などの維持費はお爺ちゃん持ちで高級車に乗る20代が増えたこと増えたこと

若者はまとめサイトのお客様世代だから
心地の良い「離れ扇動」を真に受けメタに立って
「今の若者は昔とは違うんだ」ってアイデンティティに目覚めるんだけど、
アヒチルドレンの姿とテレビを盲信する老人の姿は同一のアチチュードですよ
ネットを使えば、若者はマーケッターの思惑通り操られてくれる昨今の状況がわかりますねえ
アフィサイトの没落と同時に、これまでの誘導情報から解放される若者が増えればいいんですがね

「若者のクルマ離れ」は東京限定の話だった、全国では20代の8割以上、30代なら9割以上の者が運転免許を保有 [転載禁止]c2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plusd/1429495646/
【速報】「若者の○○離れ」 ウソだった  出版社「昔の大学生は車を買ってた?アレは広告企画。当時でも無理」 [無断転載禁止]c2ch.net [759857947]
http://leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1499531731/
運転免許 取得率 25〜29歳 男94% 女87% 持ってない男は知的障害者と判明 [無断転載禁止]c2ch.net [659060378]
http://leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1504003719/
(ヽ´ん`)「いまどき免許持っ(ヽ´ん`)「いまどき免許持ってない奴とか結構いるだろ」→運転免許取得率 25〜29歳 男94% 女87% [511633375]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1515619857/
新社会人の75%が「車欲しい!特にトヨタ車希望」 [615579589]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1526465088/

http://i.imgur.com/HLkK1mX.jpg
http://www8.cao.go.jp/koutu/taisaku/h28kou_haku/zenbun/genkyo/h1/img/h1_zu1_37.gif
平成27年 全国 男 免許保有率
20-24歳 80.0% 
25-29歳 91.9%
30-34歳 96.7%

東京の運転免許保有率
https://i.imgur.com/TRghKct.jpg

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 19:54:37.16 ID:P2lK56ZZ0.net
「金がないから買わないんだろう」というのがもう昭和おっさんの押し付けがましい妄想
単に不要品だから優先度がむちゃくちゃ低いんだよ
そういう若者でも子供が2、3人できたら欲しくなると思うけど、これも不要から必要に変化するからにすぎない
ガキをたくさん公共交通機関に乗せるのはかなりハードだしコスパも良くないからな
デートガーとかドライブガーとかいってるおっさんは完全に昭和脳

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 19:55:58.37 ID:c/EuULYm0.net
日本はまじで貧乏になってしまったと感じるな

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 19:55:59.81 ID:KLzHgZgZ0.net
金持ちはプライベートジェットやヘリ持ってるけど庶民は買えないから興味すらないだろ
それと同じ 買える金が無いだけ
若者は金が無い

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 19:56:40.40 ID:WPg3+IWg0.net
>>1
家賃相当を車につぎ込めばいいんだよな、日本版トレーラーハウス生活さw

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 19:59:05.69 ID:eASpn7L3M.net
税金がなければ買いたい

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr5f-zzZ6):2020/04/25(土) 19:59:58 ID:y3v8Ue9nr.net
地方住みだけど車なしで生活出来るんなら手放したいわ。維持費が糞すぎる
生活必需品なんだから税制を考えて欲しいわ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a6de-0djf):2020/04/25(土) 20:00:27 ID:pOLT0znW0.net
キャンピングカーなら欲しい

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 90c5-uftV):2020/04/25(土) 20:01:00 ID:LXG+/J4u0.net
イライラして運転してる奴多くて怖いわ
いつ突っ込んでくるかわからん

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 92c7-CMJD):2020/04/25(土) 20:01:44 ID:+ffPTjCM0.net
中古150万のやつ一括で買ってそれ乗ってるわ
いつクビになるのかわからんから買えないローンなんて1億%無理

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 20:08:04.01 ID:a4h9z+xOd.net
>>52
そういう人のための軽四なのであった
今の政府はバカだから軽四の成り立ちも忘れ軽四税等を増税したがね

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 20:08:08.10 ID:/D3hZrVF0.net
プライベート空間と引き換えに失うもの一覧

環境性能割税
重量税
2年毎の自動車ディーラーへの性能維持納付金
自動車税(軽自動車は軽自動車税)
自動車リサイクル負担金
消費税
ガソリン税(本則+暫定税率)
ガソリン消費税(二重課税分)
自賠責保険
任意保険
車両保険
13年後保有車両に対する特別重加算税
駐車場代
外出先での駐車代
ガソリン代

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 20:09:14.24 ID:M0jVZWA20.net
スマホいじれない
運転中何もできない
結論→人生に不要

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 20:13:53.39 ID:teHH7Lsb0.net
車がないっていうのが想像できん
買い物行った時とかどうすんだ?
袋抱えて電車に乗って帰ってくるの?
ホームセンターでデカいもの買ったときも?
いちいちレンタカー借りるの?

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 20:18:14.34 ID:t+rl6YCsd.net
>>59
宅配サービス来ない田舎にでもお住まいで?

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 20:18:54.60 ID:Kmp+B9AU0.net
>>59
お前の言うでかい物がどの程度か知らんけどソファとか棚とかなら配送サービス使うわ
雑貨程度なら電車に乗って帰ってきても苦じゃねーわな
スーパーは徒歩1分だから大量に買った時は両手にマイバッグ持って頑張る
水とか米はネットスーパーとかAmazonで買う

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 20:21:49.93 ID:6HpPztdwa.net
>>2
独身が車持ってても変わりないだろ
彼女が居れば行きたい所も出てきて変わるだろうけど
独身だと別に行きたい場所とか無いし

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 20:22:07.70 ID:/CYDsxAvd.net
カーセックスはめちゃハマるぞ
興奮がハンパないザー

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 20:24:46.80 ID:W2uBXpSaa.net
車にもガソリンにも道路にも金がかかりすぎる
利権の塊

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 20:34:05.54 ID:BufToiHb0.net
>>61
結局金がねーだけって話か

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 20:37:06.82 ID:/x6e6OFa0.net
駐車場があればカイエン買うんやが

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 20:38:01.54 ID:WW5d9fTK0.net
マンション買って子供も出来て金がない。

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 20:38:25.73 ID:Kmp+B9AU0.net
>>65
日本語不自由なら無理に絡んでこなくていいわ

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 20:38:50.90 ID:b7H03yPJK.net
車が贅沢品だった大昔に決めた税金制度を高度成長期に修正しなかったのが失敗

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 20:39:25.52 ID:RMOz/fdu0.net
金ねンだわ

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 20:40:42.62 ID:oIXGAFF30.net
維持費がバカ高いのが納得いかない

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ba9d-1Gce):2020/04/25(土) 20:41:58 ID:LlGyv3k10.net
マイカーが夢というのも消費の為に作られた幻想だろ

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 84de-Op/G):2020/04/25(土) 20:43:35 ID:0Prryxpp0.net
俺も10代20代は完全にこんな感じだったが何を思ったか30過ぎて免許取ったら世界変わった
車そのものよりもあてもなくドライブで長旅するのが楽しくて仕方ない

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ea7e-sVZV):2020/04/25(土) 20:44:51 ID:bEziNenU0.net
持ってることがステータスの時代じゃなくなっただけじゃねーの

どんどん車買い換えるやつとかよくわからん

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9ca6-ooG+):2020/04/25(土) 20:48:00 ID:36nbvV6g0.net
欲しいけど金なくて変えないが正解

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 20:53:27.03 ID:Fl3r9d8XM.net
あると便利だけど維持費と無駄に出かけて金がかかるよな

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 20:54:01.03 ID:a4h9z+xOd.net
>>69
一度改正されたんだわ。それで今のこれよ

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 21:05:18.52 ID:0dV9m5eu0.net
ハイエース欲しいけどハイエースすると思われると恥ずかしいし

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 21:07:53.39 ID:dut+CujZ0.net
>>78
ならボンゴしとけや

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 21:22:54.64 ID:zOSsH1un0.net
重税のせいである程度収入ないとゴミみたいな車しか乗れないのが駄目だと思う
軽なんて運転するの苦痛でしかないしな

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 21:28:32.29 ID:Yni7voZe0.net
向こうが当たり屋みたいに突っ込んできてもこっちも責任問われるらしいから乗りたくないわ
性格的にそんなやつはそのまま轢き殺せばええねんって価値観やから逮捕されたくないし

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 21:34:18.06 ID:768m72p90.net
お金があっても周囲を気にしながら走らなければならずストレスがあるから要らないな

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 21:52:09.07 ID:uhd7+vg80.net
車とかラジコンみたいなもんだからな 無理に乗らなくていいぞ 俺は車が好きだから持ってるだけで日常で一切役に立たない

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ efde-1Gce):2020/04/25(土) 22:59:57 ID:dPB7wt0W0.net
もともとアウトドア派な人が車を買えば行動範囲が広がるが
インドア派が車買っても外で遊ぶようになるわけじゃない
ほぼ置物と化してるわ

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/25(土) 23:32:16.29 ID:UHc/y6H90.net
無勲のリスクに気付いたか

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cede-T3sm):2020/04/25(土) 23:40:20 ID:11GtNKYo0.net
たまに遊ぶならタクシーと新幹線でよくない?

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6195-owpf):2020/04/25(土) 23:42:05 ID:Wtr1qXy00.net
500万程度も出せないのな
今の若者って

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e204-1Gce):2020/04/25(土) 23:45:53 ID:M0jVZWA20.net
会社徒歩圏内だし遠出しないし、要らない実際

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd70-TXtM):2020/04/26(日) 00:11:02 ID:squ/mwtAd.net
買えない←わかる
必要ない←わかる
買いたくない←?

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 24e2-1Gce):2020/04/26(日) 00:14:17 ID:TW0UYG/U0.net
車いいんだけどさ、指輪でドアノブ傷つける奴とか、傘の先端で内装傷つける奴とか
ほんと車を大事にしない奴をたまに乗せなきゃいけなくなるのがマジで辛い
だから自分だけで乗るときはEクラスで、人を乗せるときはオンボロの先々代ティアナ使ってる

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 00:18:43.82 ID:eSRPEpVY0.net
>>90
知るかバーカ
なら運転やめろ

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 01:10:33.10 ID:k22fDCSK0.net
>>68
年収いくらだ?

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ec76-1Gce):2020/04/26(日) 01:14:59 ID:et5+YQxL0.net
もうこれからは車社会だぞ
電車乗ってるやつはコロナで死ぬ

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2020/04/26(日) 02:15:32.13 ID:UfQdEEe4j
>>93 車も三密だぞ。自転車、バイクが最強。
まあ多分、車は衰退してくるかな。
中古を買っても維持費が高過ぎる。特に駐車場が高い都会じゃ駐車場の維持費の半分以上だよ。
それでめちゃくちゃ使う訳でもないし。 駐車場無料、激安じゃ無い限り持たない方が良い。

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2020/04/26(日) 02:17:12.14 ID:UfQdEEe4j
駐車場での間違い。

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 44c5-BfA9):2020/04/26(日) 02:21:15 ID:ymPUJr6O0.net
女にモテる為だけに車買うとかコスパ最悪だろ

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 02:26:57.66 ID:7MMV7bZ/M.net
30年くらい前だと、免許代と車代は親が出してくれたんでしょ?

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a4c2-NXyr):2020/04/26(日) 02:29:18 ID:+mHHATta0.net
中国って高級車めちゃくちゃ多いし若者もスーパーカーとか乗ってるし経済力次第ってのが分かる
これからは日本が自転車の時代かな

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8e8e-DLjO):2020/04/26(日) 02:32:08 ID:3DfSiath0.net
安い車10年乗った分だけでも500万貯金できるからなあ
マイホームの頭金にでも回した方がいいと思ってしまう

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8ac7-1Gce):2020/04/26(日) 02:35:23 ID:AH3gvyGy0.net
「買わなくても生活ができる」
こんなんほとんどの物に当てはまるわ

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d245-KAml):2020/04/26(日) 02:39:19 ID:9K0dRG2u0.net
隣の家の子は免許すらもってない

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b6ff-1Gce):2020/04/26(日) 02:42:17 ID:45R6Gd3H0.net
車で何すんの?ハイエース?

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 931e-GZXn):2020/04/26(日) 02:43:50 ID:xf66HrBs0.net
>>99
車もないやつと誰が結婚したいの?
子供も可愛そうだ

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1ee8-PhdC):2020/04/26(日) 02:45:30 ID:eaMvMOYo0.net
コロナ終息後にこの数字がどうなるか楽しみ

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fac5-sVZV):2020/04/26(日) 02:46:16 ID:SD4Sa9z20.net
コロナ蔓延してから車は置物になってるわ
行くとこないし危ないし

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 02:48:45.83 ID:rHorGwGY0.net
モビリティアズアサービスの時代もコロナで終焉しちゃうよね
みんな自分専用のマイカーが必要になる
もちろん女の子だって軽々しく乗せたりはしなくなる

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 02:49:14.68 ID:CaB2lsioa.net
借金奴隷になってまですることでもなかろう

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 02:49:40.91 ID:shsZA5za0.net
コロナの影響でワンボックス今よりも売れると思う
軽ワンボックスとか

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d905-XnmY):2020/04/26(日) 02:56:04 ID:ZxXifG+p0.net
公共交通局なんか使わずコロナでも関係なく外出できるし

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 70c7-GUiQ):2020/04/26(日) 03:04:55 ID:fjXLX0Dd0.net
持ってるだけで金が減るデバフみたいな物いらんわな

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr39-7Cyy):2020/04/26(日) 06:33:45 ID:cqAFnCRir.net
昔は車がなきゃ女から相手にしてもらえなかったけど
今はデート自体に興味なさそう

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f105-SV0G):2020/04/26(日) 07:32:45 ID:71r+o6OO0.net
女だと男を車に乗せたいとかあるの?

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクペッ MMb7-R0M4):2020/04/26(日) 07:35:36 ID:InKOx/3GM.net
いや、原付きで十分だろ
安いし
女は自分の足で走ればいいと思う

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8e8e-DLjO):2020/04/26(日) 11:28:02 ID:3DfSiath0.net
>>103
結婚して家買ってから買えばいいじゃん

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 931e-GZXn):2020/04/26(日) 12:12:24 ID:xf66HrBs0.net
>>103
アスペ

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 12:27:16.89 ID:0Gk5MkI50.net
っていうか自動車を買うかどうかに女とか関係ないから
まずは自動車単品で扱いやすくしろや

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bcbf-Btmo):2020/04/26(日) 13:06:31 ID:RAZcIYjP0.net
何年前の記事だよ…

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4697-Ktcz):2020/04/26(日) 13:08:45 ID:/bALUh0k0.net
デカくて臭くて危なくて金を食う
人によっては引きこもりニートみたいな存在に成りかねないからね

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr72-QH2T):2020/04/26(日) 13:09:14 ID:P2V9xm90r.net
都市部で親も車持ってないと、車を持つ生活の想像がつかないのでは?

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 13:11:22.05 ID:f/Gx37D80.net
買うたけど買うのもめんどくさけりゃ買ってからもめんどくさい
無くて済むなら要らんやろ

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 13:11:43.24 ID:ZZ04tbya0.net
屋内趣味が増えたから車と相性悪いんじゃないの
若者ってひとくくりに考えるから問題がズレてる
趣味が多様化しただけの話で結果的に車趣味の割合が減っただけ
若くても好きな奴は好きだし、田舎ほど車と親和性もあって今でも車趣味は多い

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 13:11:53.54 ID:LwlmsSXQ0.net
まぁ実際に車を売るとめっちゃ金が貯まるからな

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 13:16:34.78 ID:f/Gx37D80.net
>>121
車趣味で変な改造しとるやつとか今も昔も一握りやろ
みんな金が無くなって単純にレジャーで車買う層が減った

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 13:16:52.40 ID:eaMvMOYo0.net
>>108
配送業でもやるの?

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 537b-GUiQ):2020/04/26(日) 13:28:51 ID:wsUJkoNb0.net
コロナでステイホームしてたら
あれ?車いらなくね?ってなるわな

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f66d-enhv):2020/04/26(日) 13:29:49 ID:knDiUK3K0.net
スマホがあるから金ないんだよ

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 537b-GUiQ):2020/04/26(日) 13:30:03 ID:wsUJkoNb0.net
>>84
これな

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d005-R/9P):2020/04/26(日) 13:33:03 ID:1xol5mOe0.net
管理が面倒くさいんだよ
チャリンコにしたら楽になったわ

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Sp88-ifdX):2020/04/26(日) 13:33:51 ID:oqPUiWeKp.net
>>106
一人で移動するならバイクのがいいぞ
維持費も安くて場所も取らない

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa83-2rwP):2020/04/26(日) 13:34:22 ID:7TrjYxroa.net
世帯年収2000万あるけど、車もチャリもありませんわ

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Sp88-ifdX):2020/04/26(日) 13:35:13 ID:oqPUiWeKp.net
>>111
女なんかまんこに中出しして性欲解消するだけの値打ちしかないからな
金かけるだけ無駄

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa83-2rwP):2020/04/26(日) 13:48:09 ID:7TrjYxroa.net
>>111
自分が女に相手にされないからといって、卑下してみたところでもっと惨めだぞ、ビンボー人さん。

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW dac7-eSos):2020/04/26(日) 13:48:34 ID:+DPO4g7X0.net
>>84
オンボロ車で遠出する気起きないだけだろ
500万以上する車でも買えば皆に見せたくてしょうがなくなるから置物になんてならんわ

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa83-2rwP):2020/04/26(日) 13:48:39 ID:7TrjYxroa.net
間違えた
>>131あて

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 13:54:39.60 ID:LwlmsSXQ0.net
デカくてあまり他人が所有していない買ったら余計に外出しなくなったわ
目立つからすぐに特定される

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 13:55:18.14 ID:DSj6vCGz0.net
車は持ってるけど女はどうでもいいわw

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e2ca-QpYc):2020/04/26(日) 15:52:56 ID:Tfev+qSf0.net
買い物用に二人乗りはほしい

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 98c5-35q3):2020/04/26(日) 17:17:07 ID:7uqbbHKt0.net
うちのマンションの開業医とか駐車場4台も契約してるのに毎朝ハイヤー通勤してたぞ。
駐車場の車も嫁さん専用のベンツE以外埃かぶって全然乗ってないのに、営業に言われるがまま買ってるのかレクサスがMCの度に新型に変わってるわ。

総レス数 138
32 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200