2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アメリカで3億人超が自宅待機。アメリカって人口2億人くらいじゃなかったっけ? [209837895]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 87bf-JHXo):2020/04/26(日) 04:42:46 ?2BP ID:Ii3BtYb+0.net
sssp://img.5ch.net/ico/gikoinu.gif
米人口の95%が自宅待機対象に
 米ニューヨーク・タイムズによると、新型コロナウイルスの感染者と死者数がともに世界最多となった米国では、
42州で外出禁止措置がとられている。ワシントンD.C.とプエルトリコも合わせると3億1600万人以上、米国人口の95%が自宅待機を余儀なくされている。

https://news.yahoo.co.jp/byline/kokuboshigenobu/20200425-00175237/

2 :アザラシ伍長 ◆n3FrWDzmJGlV (ワッチョイW 64e4-Xuhl):2020/04/26(日) 04:43:24 ?PLT ID:jIGXxLWo0.net
sssp://img.5ch.net/ico/monaazarashi_2.gif
物流は大丈夫なのかな

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4d12-6cSN):2020/04/26(日) 04:43:56 ID:4ZGXQD0X0.net
むしろ初めて3億って聞いた時は国土の割に少ないなと思った

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Sp88-n2oe):2020/04/26(日) 04:44:48 ID:/7IwQV5wp.net
14億人だろ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 747b-Mujp):2020/04/26(日) 04:45:17 ID:E8ZBSggK0.net
いつの話してるの、おじいちゃん
https://toukeidata.com/country/img/usa_jinkou2.png

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d9bf-9eV8):2020/04/26(日) 04:45:52 ID:brcyM/PG0.net
人口増加政策取ってる
毎年1%移民入れ続けてるので
ヒスパニックが多数派になる事が確定してる

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ec60-6fg9):2020/04/26(日) 04:46:52 ID:Y4kw4fte0.net
ジャップじゃないんだから人口は右肩上がりだぞ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d9bf-9eV8):2020/04/26(日) 04:46:54 ID:brcyM/PG0.net
ちなみにアメリカの白人まんこは
人口維持できるだけの子供産んでくれない
フェミニスト強い国で移民抜きに人口維持している国は存在しない

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3a12-wQF1):2020/04/26(日) 04:47:34 ID:VNgv4aiF0.net
地球の人口が50億人だとおもってそう

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0e11-hToW):2020/04/26(日) 04:47:56 ID:C68OnEfn0.net
>>5
こんな急激に増えてんの?日本減ってるのに

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMfb-Z0mv):2020/04/26(日) 04:50:38 ID:KDSJ+jaDM.net
日本の人口が変わらなすぎるんだよな
ブルーハーツが48億の個人的な憂鬱とか歌ってた頃と郷ひろみが2億4000万の瞳歌ってた頃ってほぼ同時期だろ
それなのに今は世界は77億人いるのに日本は相変わらず1億2000万人だしな
しかも減ってるっていう

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 04:53:14.80 ID:upc8BNOn0.net
つっても国土の割にに3億なら人口密度は低いな
中国インドとか同じようなもんで10億越えだし

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0ff0-iClO):2020/04/26(日) 04:59:23 ID:+06GjmG80.net
思ってたより少ないんだね
この割合外出禁止になってると本当食品関係の輸出まで止まりそう
この先考えると日本ガクブルなんですけど

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a4bf-z8nK):2020/04/26(日) 05:25:54 ID:jfyCYR8u0.net
>>11
別に日本は先進国ではそこそこ普通だわ

アメリカだけ先進国の中で異常

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 05:45:06.17 ID:cPXj0Dqdd.net
昔は日本の2倍って教わったけど今は3倍

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4ed2-7xqv):2020/04/26(日) 05:47:26 ID:6++33FeX0.net
むしろあんなでけーのに少なすぎだろ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9c8e-GZXn):2020/04/26(日) 05:53:04 ID:joSGm/jV0.net
>>5
凄い国だな
コロナで10万死のうが大差ないな

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ be93-1Gce):2020/04/26(日) 05:55:15 ID:AF0cvtp80.net
壁を乗り越えて来てるからな南方から

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 05:57:25.65 ID:hHsvtyKY0.net
>>15
それに比例してちゃんとパイの数も増やしてるからな
日本だとなぜか椅子取りゲームになって
一人あたりGDP減少するとか訳の分からない事になるけど

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 06:21:23.24 ID:XgUrug96a.net
95%が自宅待機って経済どうなるんだよ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4eae-5vC4):2020/04/26(日) 06:59:05 ID:vahGlKKw0.net
日本の2倍の印象あるわ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sd70-KoNa):2020/04/26(日) 07:29:56 ID:UPGptuq2d.net
俺が学校で習ったときで中国12億、アメリカ3億、インド10億とかそんなかんじ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM71-A1EL):2020/04/26(日) 07:33:14 ID:V/4hgC2TM.net
子沢山が成功者の証みたいなところあるじゃん
黒人の養子貰ってでも大家族演出するじゃん
そこは良い文化だと思う

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 07:53:46.56 ID:VPdVvymXM.net
>>21
アホか?とっくの昔に3億人になっとるわ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM71-BYln):2020/04/26(日) 07:55:14 ID:VPdVvymXM.net
インドの1年間の人口増加2000万人。中国抜かれるのはあとわずか

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 423b-m0Oy):2020/04/26(日) 09:02:28 ID:BVKiR4KJ0.net
俺ヨーロッパが国だと思ってたけど高3で受験時俺だけ受験できなくて図鑑みせせられてバラバラて知った

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3212-XboY):2020/04/26(日) 09:07:49 ID:KxraXdpv0.net
太平洋戦争の頃はアメリカは1億人で日本と変わらなかった
それなのに圧倒的大差でぼろ負けしたジャップ帝国軍弱すぎ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 260c-0kD1):2020/04/26(日) 09:09:08 ID:hHplU1Gc0.net
日本の2倍ちょっとだと思ってた

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 30dd-1Gce):2020/04/26(日) 09:10:24 ID:61Q9xi7x0.net
プエル・トリコってアメリカなの?

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 09:13:09.14 ID:+lhfYX290.net
これから100年は10億人以上の中国とインドの時代だな

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1ec5-Btmo):2020/04/26(日) 09:23:01 ID:QXQQMjAj0.net
というよりフィリピン、ベトナムの人口の方が意外かと
5000〜6000万人くらい?て思ってる人多数

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 09:29:29.14 ID:TOhQbhVD0.net
>>5
これはコロナが調整しようとしてないか?

総レス数 32
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200