2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【PC】「海門のHDDはクソ」これって本当なの? [293121257]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MM0e-L0oT):2020/04/26(日) 18:35:24 ?2BP ID:Op/ViB0BM.net
sssp://img.5ch.net/ico/purin2.gif
自宅用で長時間PCを使うなら高耐久HDD、ヘリウム充填モデルに買い替えてみた
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/sp/1246580.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JPW 0H34-4JBE):2020/04/26(日) 18:35:43 ID:lq3nf3+MH.net
うみもんって何?

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW dfde-rGdA):2020/04/26(日) 18:35:45 ID:QMt/YZad0.net
うん

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f66d-zWvH):2020/04/26(日) 18:35:53 ID:WT5LdfDm0.net
もう売ってないだろシーゲイトは

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8ae5-8mzG):2020/04/26(日) 18:36:10 ID:kyNH9bvr0.net
WDしか買わん

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 01de-GUiQ):2020/04/26(日) 18:36:18 ID:2pposoP70.net
動物HDD

7 :【B:90 W:71 H:81 (D cup) 157 cm age:19】 ゆうきんぐ@障害厚生年金の民 (スフッ Sd70-3AGO):2020/04/26(日) 18:36:32 ID:yW0NfAvod.net
猫ちゃんの命の輝きを見よ❗
🐱🐱🐱
http://cdn.images.express.co.uk/img/dynamic/128/590x/secondary/Animal-cruelty-cat-death-260400.jpg
http://www.remembercato.com/01400012.JPG
https://www.peta.org/wp-content/uploads/2017/01/hihungferals04_0.jpg
https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/none/path/s87c51d95d967c1f3/image/i1ebaafe3d95d1d90/version/1374799668/image.jpg
http://m.pandora.tv/?c=view&ch_userid=clfcmn&prgid=56944721&cate=05
http://channel.pandora.tv/channel/video.ptv?ch_userid=madya&prgid=56945905
tps://www.youtube.com/watch?v=KdBxp6vrOSY
tps://youtu.be/LXo4vpcbFzw
tps://youtu.be/pnNxZa-cn2A
tps://i.imgur.com/KXEdNjJ.jpg
tps://i.imgur.com/l1vYiF8.jpg
tps://i.imgur.com/vNOPSHS.jpg
tps://i.imgur.com/PLtcNHK.gif
tps://i.imgur.com/LmZSq1M.jpg
tps://i.imgur.com/3JvB6mS.gif
tps://i.imgur.com/ERe8okT.jpg

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cec7-Btmo):2020/04/26(日) 18:36:36 ID:HMKEGVIz0.net
ロックされたからクソ
サポートもクソ
もう使わねえよクソ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9697-brfx):2020/04/26(日) 18:36:47 ID:RuAltI+g0.net
WDはつい今月REDでやらかしたからもうダメ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 18:36:55.06 ID:lkYZ6GGh0.net
>>2
シーゲート

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 18:36:59.46 ID:hjflrgLh0.net
昔はそうだったけど今はWDと故障率そんなに変わらん

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 18:37:03.13 ID:aHP8Xbmh0.net
WDもダメならどこがいいんだよ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 18:37:13.35 ID:hajXvcJn0.net
人による
自分が使ってて頻繁に壊れればそのメーカーは糞

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 18:37:17.33 ID:nqW8xjbe0.net
安かろう悪かろうのイメージ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 18:37:30.46 ID:r8ADetLdr.net
正直NAS向けについてはWDより海門の方がまだ信頼できる気がする
WDはRedにSMR混ぜてきたからな
海門はIronwolfは全部CMRだから安心

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 18:37:33.48 ID:mFaGJVnN0.net
海門はそういう次元じゃねえから🥺

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 18:37:34.27 ID:HMKEGVIz0.net
運悪く壊れたとかじゃないだろシーゲートは
ロック騒動エアプかよ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 18:37:42.35 ID:HZ7C9dAn0.net
WDの旧緑系とかもっと論外だし、コスパで選ぶと海門しかないわ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 18:37:51.90 ID:puz6rp8v0.net
シーゲートは3Tの故障率がやばかったはず
それ以外ならWDと変わらんぞ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 18:37:51.67 ID:TDf1Ygq30.net
日立と東芝が故障率低いんだよな
海外のは異常に高い

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 18:37:53.80 ID:gjZ1FOEEd.net
やすいからガンガン交換していく前提と考えれば悪くない

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 18:37:55.75 ID:CZzBIhcq0.net
SMR避ければかわらん

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 18:38:07.25 ID:w7mRdIrc0.net
ダイソーみたいなもん

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 18:38:10.59 ID:iUCS2EdY0.net
結局サムスンがええわって結論になったわ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 18:38:25.76 ID:q21IKPP+M.net
信用が皆無に等しいのに何故ここまで生き残れたのか不思議

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 18:38:35.32 ID:1A4lk9f40.net
Maxtor最強

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 18:38:36.38 ID:1uIq6Aai0.net
seagateで悪いのに当たったのはないなぁ
むしろWinMe時代のHGSTのほうがひどかったイメージ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 18:38:46.77 ID:vQawfpY10.net
韓国企業だからどうとは無いけど、
サムスン吸収してから目に見えて不具合率上がってるから無し

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 18:38:51.21 ID:iooibLgW0.net
どのメーカーも3TBはゴミって聞いた

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 18:38:53.32 ID:E82WZObk0.net
HDDとか10万時間超えても壊れたこと1回もないし何でもええわ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 18:38:59.73 ID:V8R1vfGJ0.net
僕の海門も閉鎖しそうです

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 18:39:06.08 ID:fFBmw2Y60.net
8TのDMばっかり買ってる。保存はこれでいい

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 18:39:12.48 ID:REyYNm/v0.net
海門って略す奴かクソの間違い

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 18:39:13.36 ID:NV3gfH+y0.net
WDを選んでおけば概ね間違いなしさ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 18:39:21.92 ID:r8ADetLdr.net
ST3000DM001(だっけ?)に恨み持ってるモメンは多そう
あれを6〜7台録画用に使ってたが全部2年以内にぶっ壊れた

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 18:39:23.53 ID:U1abdjlfr.net
オレは予兆無しでいきなりBIOSからすら認識もできない故障になったのはWDだけだから
WDがクソ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 18:39:32.57 ID:d1VCidFCd.net
HDDは地雷原だから糞でも買われる

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 18:39:36.68 ID:u9pFWxX70.net
安いやつ適当にかき集めてレイドしとけばええんやないの?

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 18:39:42.90 ID:4zvHmFoo0.net
シーゲートの8TB、去年9800円で買ってフル稼働してるけど今のところ不具合ないぞ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 18:39:50.52 ID:EeeZJ0ebd.net
WDも昔のイメージで語るおじさんのおかげでなんとかなってるけどゴミ化やばいし
どうすりゃいいのか分からんわ
キュピーって電源オフ時の音やばすぎや

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 18:40:15.72 ID:PFQH/BoV0.net
代々使ってて5年以内に壊れたのシゲだけだからシゲはクソ

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 18:40:16.04 ID:wjy6hPgj0.net
hddがクソ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 18:40:19.69 ID:HhD/aD3/M.net
正直HDDなんて大差ねーだろ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 18:40:22.36 ID:M1PzijF20.net
低速病ホントクソだった
何台かあるわ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 18:40:31.12 ID:pfPMmTj20.net
WDのHDDは10年近く無事なのに日立とシーゲートはすぐ壊れた
まあ運だな好きなの買え

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 18:40:36.50 ID:0w/ozZn70.net
身近にやばいロットが出回っただけだろWDだって遡れば遣らかしてる

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 18:40:53.79 ID:8hS1kq3U0.net
データストレージ用に買ったがSSD安くなってるしあんまり用はなくなったな

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 18:40:55.56 ID:kzckxzkor.net
HDDでは被害にあったが
海門のM.2 gen4検討してる

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 18:41:40.45 ID:CwJlq+kh0.net
WDはSMRでやらかしたから今はシーゲート一択

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 18:41:41.98 ID:/Me2V0ld0.net
前のPC内蔵hddはシーゲートだったけど10年以上もったな

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 18:41:43.06 ID:r8ADetLdr.net
さっき書いたけども
WDも一般ユーザ向けはSMRに移行しつつあるから注意しとけよ
Blue WD20EZRZ CMR
Blue WD20EZAZ SMR(2.0TB/プラッタ)
Blue WD30EZRZ CMR
Blue WD40EZRZ-RT2 CMR(1.33TB/プラッタ)
Blue WD60EZRZ CMR
Blue WD60EZAZ SMR(2.0TB/プラッタ)

Red WD20EFRX CMR
Red WD20EFAX SMR(2.0TB/プラッタ)
Red WD30EFRX CMR
Red WD40EFRX-RT2 CMR(1.33TB/プラッタ)
Red WD60EFRX CMR
Red WD60EFAX SMR(2.0TB/プラッタ)
Red WD80EFAX CMR
Red WD100EFAX CMR(ヘリウム)

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 18:42:10.37 ID:4zvHmFoo0.net
メーカー関係ないけど8TB買ったのに7.2TBしか容量ないことに腹立ったわ
半分詐欺だろこれ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 18:42:30.79 ID:ud+oMgJWM.net
WD青買うくらいならシーゲートにしとけ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 18:42:45.61 ID:r8ADetLdr.net
>>49
Barracudaことガラクータはあかん

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 18:42:46.46 ID:PLi8YHam0.net
シーゲイトの8TBの使ってるけど壊れないな
シーゲイトの悪評高い3TBんときはひどい目にあったが

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 18:43:06.88 ID:rLSkbhtO0.net
海門は壊れたことない
IBMがクソだった

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 18:43:26.68 ID:tI5ebcxB0.net
>>35
すげーな
壊れすぎ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 18:43:29.04 ID:M1PzijF20.net
DTLAに引っかかったヤツ多そう

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 18:43:47.40 ID:2y7/SMvJ0.net
WDに慣れてるからCrystalDiskInfoで海門HDD見ると焦る

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c47d-Gcpj):2020/04/26(日) 18:43:58 ID:k85i3lmN0.net
ノートpcのseagate製HDDは頻繁にカツンカツン鳴りすぎて怖かった

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4014-ABfb):2020/04/26(日) 18:44:12 ID:mlTrVQZW0.net


62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr10-w1+5):2020/04/26(日) 18:44:35 ID:r8ADetLdr.net
東芝も新型のDT02シリーズはSMRだったな

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5c05-Q2nH):2020/04/26(日) 18:44:42 ID:DeTJGIyB0.net
日立が一番良いだろ

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエーT Sa6a-NP/a):2020/04/26(日) 18:44:55 ID:R0khfWDpa.net
HDDはすべて糞
これが正しい

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b6ff-1Gce):2020/04/26(日) 18:45:02 ID:45R6Gd3H0.net
出荷が多いと割合が同じでも故障する個体数が多く見えるよね

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 12de-nLym):2020/04/26(日) 18:45:12 ID:djuW82qS0.net
外れって5%ぐらいだろ

壊れねーよ

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW df88-OtLg):2020/04/26(日) 18:45:51 ID:MYKSMdfC0.net
メーカー別で見たら大体クソ掴んでるわ
一番酷かったのはMaxtorのチップ焼損
最近だとSeagateのSMRが容量一杯埋めたら実用に耐えきれないぐらいの低速&挙動不審で結局使わなくなった

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 22ac-1Gce):2020/04/26(日) 18:46:20 ID:QpUsGhVa0.net
いままでで壊れたHDDはMaxtorだけだわ

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b0a0-QpYc):2020/04/26(日) 18:46:37 ID:MfoNVY1P0.net
>>27
俺も
クソなの引いたことなかったからクソと言われてるのが信じられなかった

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 44c5-yTEw):2020/04/26(日) 18:47:48 ID:0PN/+yIy0.net
シーゲートご壊れまくったのって10年以上前の特定型番だった気がするが…
その前はIBMが出してたガラスプラッタのやつ

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 24e2-QpYc):2020/04/26(日) 18:47:55 ID:JQxrN6ek0.net
HDDは日立やサムスンがクソだった時代があるけど
今はそもそもHDD買わないし買う人は気を付けるだろうし

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワンミングク MM3e-q/d2):2020/04/26(日) 18:47:56 ID:ZUhz5medM.net
シゲ使うとか拷問かよ

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa83-VA08):2020/04/26(日) 18:48:00 ID:KgS2+H6da.net
当たり品だかなんだか知らんけど
録画用のは生き長らえてる
リビングPC組む際、好んで採用とは思わない

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 306b-Btmo):2020/04/26(日) 18:48:07 ID:ebM3ZAd50.net
06482604480604raeけ取り拒否』の判子を押してポスト投函や郵便局に「いらんから引き取りに来い」と電話多数 [875850925] (731レス)
上下前次1-新


120(4): (ワッチョイW e905-aAuJ) 04/24(金)11:49 ID:Torn9qrG0(1) AAS
【PR】マスクの返品場所

官邸
〒100-0014 東京都千代田区永田町2丁目3−1

反社党本部
〒100-8910 東京都千代田区永田町1-11-23

自宅
〒151-0063 東京都渋谷区富ヶ谷1-30-29 富ヶ谷ハイム201

下関事務所
〒750-0066 山口県下関市東大和町1丁目8−16
121: (ワッチョイ 2112-20Js) 04/24(金)11:49 ID:6j9prx7k0(2/3) AAS
呼び付けた郵便職員からコロナ食らってたら面白いなw

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8e33-wNQW):2020/04/26(日) 18:48:33 ID:yLkKYEUB0.net
本当、東芝の方が全然マシ🐱

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5ebf-xnAv):2020/04/26(日) 18:48:48 ID:zWEGdqrm0.net
>>51
これ参考になる( ´∀`)

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1e33-QpYc):2020/04/26(日) 18:48:50 ID:vRQb7Ota0.net
マジ

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0622-mQ7/):2020/04/26(日) 18:48:56 ID:kPJ/jkIU0.net
とりあえずHGST
安く済ませたいときはWD
海門は故障率表のせいで手出しにくい、東芝はうるさい壊れるで被害にあってるから論外

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9623-O1rO):2020/04/26(日) 18:49:36 ID:1VlBEVjp0.net
東芝>WD>>>海門って感じ

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1ee0-7xKy):2020/04/26(日) 18:50:04 ID:wW/lfCrt0.net
WD
Seegate
東芝
以外は見なくなったな

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4112-hx2C):2020/04/26(日) 18:50:05 ID:d+VFgOuZ0.net
5年前くらいはマジだった
今は知らん

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2cc2-Btmo):2020/04/26(日) 18:50:39 ID:+axcxBKK0.net
東芝がいいってわからんわ
クソ個体なんかしらんけどクソうるさい

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8e33-wNQW):2020/04/26(日) 18:50:45 ID:yLkKYEUB0.net
ハードディスクみたいな精密な部品使うのは国内メーカーは得意。
SSDは知らん。

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ec12-0jBP):2020/04/26(日) 18:50:48 ID:i2jJ/mCB0.net
PATAの頃は一番良かった気がする

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 866e-UN6T):2020/04/26(日) 18:50:52 ID:KnuUYZeU0.net
故障率高い上に不具合対応もクソという印象

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9623-O1rO):2020/04/26(日) 18:50:56 ID:1VlBEVjp0.net
>>43
むしろHDDほど差が出る精密機械すくねえぞ

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 22bb-e1cJ):2020/04/26(日) 18:51:16 ID:ej+fKZbq0.net
東芝2.5インチしか買わないわ
もう家庭用は2.5インチで統一しろよ

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 98c2-8pil):2020/04/26(日) 18:51:33 ID:C+aDP9Kw0.net
各社故障率高かった3TBの中でSeagateが群を抜いてリコールレベルの故障率だっただけで他の容量は個人運用じゃ変わらんわ
HDDなんてハズレガチャ引くか引かないか

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c3e8-sVZV):2020/04/26(日) 18:51:40 ID:SBxBJgyx0.net
マクスタとDTLAだったかのIBM時代と古いWDで即死経験ありだな。
海門も壊れたけど、エラーの吐き始めが結構わかりやすくて意外とサルベージできちゃうんで
そのへんの安心感?があって結構買ってるな。

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a7e6-8+rw):2020/04/26(日) 18:51:40 ID:c2wUn/nE0.net
俺はWDは買わない派

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f57b-1Gce):2020/04/26(日) 18:51:45 ID:HsNZyWj80.net
>>78
HGSTもWDだろ

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0630-XONK):2020/04/26(日) 18:52:09 ID:qYCQLat70.net
不具合認めずこっそりファームアップして終わっただけのことがあるから
許さないことにしている

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 56e9-sVZV):2020/04/26(日) 18:52:29 ID:iCqFy/Gi0.net
HGSTを返して

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d9bd-bTBZ):2020/04/26(日) 18:52:32 ID:UqWuI53I0.net
壊れる個体は壊れるよ
数十%違うならわかるが数%の違いなんか変わらんだろ
東芝選んで壊れる奴がいないわけではないし

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c38d-DE8n):2020/04/26(日) 18:52:36 ID:ZiE/9Dsy0.net
WDの緑が本当にゴミだった

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ dac5-1Gce):2020/04/26(日) 18:52:42 ID:tCQv8xxA0.net
海外のサイトにデータ出てるでしょ
たしかにココ数年シーゲートがぶっちぎり一位だった

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa83-VA08):2020/04/26(日) 18:52:50 ID:KgS2+H6da.net
>>92
VWかよワロタ

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2cc2-Btmo):2020/04/26(日) 18:53:10 ID:+axcxBKK0.net
WDは安くて大容量で静かだけど回復不能セクタがすぐ出る

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr72-DLjO):2020/04/26(日) 18:53:11 ID:bshwORrzr.net
2台立て続けに一月以内に死んだからもう2度と買わない

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9623-O1rO):2020/04/26(日) 18:53:24 ID:1VlBEVjp0.net
>>82
他と違って7200だからな
上位機種のヘリウム入りくらいになるとそこそこ静かだけど東芝は全体的に速いけどうるさい

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 18:53:29.93 ID:ceIJNxzs0.net
>>19
昔ゲハで海門の3Tが安くてお得と喜んでるの居たから
故障率高いからだろと突っ込みいれたら袋叩きにあったわ...

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 18:53:35.80 ID:PwjajR5s0.net
今のHDDってさほど差は無いでしょ

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 18:53:40.44 ID:MYKSMdfC0.net
WDの1.5TBが低速病になって1週間かけてデータ転送したなぁ

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 18:53:58.39 ID:C7Rmifnr0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>15
海門にすりゃあよかった…

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 18:54:16.09 ID:6qNkGVVW0.net
wd青は不良セクタ祭り

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 18:54:32.47 ID:zWEGdqrm0.net
Maxtorと関わるまでは評判悪くなかった
サムチョンと関わった後の例の3TBハードディスクで地の底に落ちた

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 18:54:44.02 ID:ikcsEln20.net
usb3.0の外付け買ったんだが
ロジクールの無線キーボードがバグったわ
調べたらusb3.0の仕様だとよ
こんなん今まで知らなかったんだが有名?

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 18:54:45.22 ID:0ujuyqmF0.net
なにそれ
ビアンカ?

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 18:54:52.55 ID:SBxBJgyx0.net
1.5TBとか3TBはどこのメーカーのもちょっと怖くて手が出なかったなぁ。

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 18:55:11.60 ID:FxQi6O8E0.net
>>103
( ゚д゚ )1.5TBが1週間

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 18:55:21.98 ID:bshwORrzr.net
WDは赤以外は信用してない

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 18:55:26.72 ID:+axcxBKK0.net
>>100
そうなんだな
データ用にして常用しないようにしたからデータさえ堅牢ならいいんだけど

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 18:55:32.93 ID:uhuwwaZ30.net
システムSSD、データ東芝HDD、バックアップ海門瓦
この3年くらいはこれで安定

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 18:56:07.03 ID:yNX4+b+D0.net
たまにUSB1.1並の速度に落ちるんだが何やこれ

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 18:56:17.84 ID:1VlBEVjp0.net
>>95
これな
海門のローエンドよりよほどヤバイ

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 18:56:28.95 ID:x8gNehFj0.net
最近のは普通だと思うよ
数年前やらかした

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 18:56:29.50 ID:ox61jZtXd.net
これがち
今までクラッシュしたHDDのうち全部シーゲート

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 18:56:58.89 ID:rH9Sn4CM0.net
オレのquantum fireballが火を吹くときがきたか

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 18:57:02.93 ID:p0pQvERSa.net
東芝のゴミと比べれば他のメーカーなんてマシだわ

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 18:57:03.16 ID:s2Qrwjb60.net
東芝のほうがクソだよ

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 18:57:08.21 ID:/4bWSb8Jr.net
本当
2019年のデータも出てたやろ

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 18:57:09.80 ID:eWhHCTni0.net
IronWolfは結構いいと思う

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 18:57:37.79 ID:/4bWSb8Jr.net
>>8 何年前の恨みやw

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 18:58:35.32 ID:2PP+XP6y0.net
俺は買わない

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 18:58:42.23 ID:s2Qrwjb60.net
>>107
一度スリープ入れたらバグるのは仕様

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 18:58:43.50 ID:x8gNehFj0.net
>>122
同感特にトラブルないし

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 18:58:48.89 ID:NInjaTgfa.net
>>12
IBMか東芝

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 18:59:29.17 ID:1VlBEVjp0.net
>>112
信頼性は高いよ
特にサーバーやNAS向けの上位製品は性能のわりにコスパが良いからおすすめ

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 18:59:40.90 ID:4nyu+Sj20.net
(ハズレに)当たらなければどうということはない

俺は絶対に買わないけど

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 18:59:42.54 ID:fttUwd2b0.net
もうHDDなんて買うような時代じゃないだろと思ったけどまたSSDちょっと値段上がってんだな

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 19:00:06.74 ID:ZdNaedIA0.net
2.5インチ市場ではそれほど評判悪くない

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 19:00:17.17 ID:bx1jb1/N0.net
seagateだけ異様に安売りされることを考えろ

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 19:00:24.07 ID:ebM3ZAd50.net
22002604002204受け取り拒否』の判子を押してポスト投函や郵便局に「いらんから引き取りに来い」と電話多数 [875850925] (731レス)
上下前次1-新


120(4): (ワッチョイW e905-aAuJ) 04/24(金)11:49 ID:Torn9qrG0(1) AAS
【PR】マスクの返品場所

官邸
〒100-0014 東京都千代田区永田町2丁目3−1

反社党本部
〒100-8910 東京都千代田区永田町1-11-23

自宅
〒151-0063 東京都渋谷区富ヶ谷1-30-29 富ヶ谷ハイム201

下関事務所
〒750-0066 山口県下関市東大和町1丁目8−16
121: (ワッチョイ 2112-20Js) 04/24(金)11:49 ID:6j9prx7k0(2/3) AAS
呼び付けた郵便職員からコロナ食らってたら面白いなw

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 19:00:28.60 ID:ZY52cvear.net
容量一杯まで使うと漏れなく爆弾発動する

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 19:00:30.44 ID:+kE55xc80.net
>>122
IronWolfの10TB4台でRAID組んでるけど、2年動かして特に問題ないわ

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7f75-OJRJ):2020/04/26(日) 19:01:04 ID:RLM/2Ta/0.net
SMR技術の安定感が増してしばらくSMRが続くと記事を見たけど
初期に比べてそんなに良くなったのか

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9623-O1rO):2020/04/26(日) 19:01:17 ID:1VlBEVjp0.net
>>130
SSDで大容量NAS組もうと思うと100万からするからなあ
個人では現実的じゃない

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b2c5-1Gce):2020/04/26(日) 19:01:54 ID:4nyu+Sj20.net
基本SSDだけど大容量NAS用にはまだHDDなんよ

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9605-21Hl):2020/04/26(日) 19:02:19 ID:DB9MSMzH0.net
WDは最高にクソだったわ
2台購入してどっちも1年経たずに故障してRMA交換したらそれも故障
もう二度と買うことはないな
逆にWDに買われたHGSTの500GBが十年位使い続けてもまだ壊れないのが皮肉だけど

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa0a-pEaP):2020/04/26(日) 19:02:42 ID:uxMMpKc6a.net
>>122
例のHDD故障率でIronwolf4%くらいなかったっけ
あれは前の世代なのかな

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 860b-wp0J):2020/04/26(日) 19:02:58 ID:MCkvofv10.net
外付けはサムスンがいいんだろ?

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5eae-EA+B):2020/04/26(日) 19:03:50 ID:ZkCfEUfP0.net
>>45
俺のもWDだったわ10年近いのに壊れる気配がない

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5e12-1Gce):2020/04/26(日) 19:04:08 ID:VNgv4aiF0.net
評判もだけど実際他よりちょっと安いのが怖い

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ベーイモ MMc2-eHaU):2020/04/26(日) 19:04:26 ID:2uY+gNLDM.net
WD 以外は止めとけ

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9623-O1rO):2020/04/26(日) 19:04:34 ID:1VlBEVjp0.net
迷ったら東芝のMNかMG買っとけ
性能のわりに激安
音以外は後悔しない

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a4e2-BP4F):2020/04/26(日) 19:04:45 ID:2PP+XP6y0.net
俺のWDは壊れたことないな
低回転だからだろうな

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd70-A3/n):2020/04/26(日) 19:05:43 ID:eHhSMoEPd.net
サムスンの60Gが20年使えてるんだが
今のHDDどんだけ弱いんだよ

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6e33-AwhR):2020/04/26(日) 19:05:51 ID:RoY9W97X0.net
3年以内に壊れたHDDは3台中全て同じ時期に買った海門
2台は異音がした段階でデータサルベージして処分前のデータ消去ソフト作動中に壊れたから事なきを得たけど1台は突然死
それ以来二度と海門は買わない

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4014-ABfb):2020/04/26(日) 19:06:02 ID:mlTrVQZW0.net
>>136
広告料でも貰ってるんじゃねーの?

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c6b3-leqq):2020/04/26(日) 19:06:05 ID:ciYvLzUj0.net
海門HDD+ウイルスクソブターコーポレイト版で
情シスにっこり絶対に仕事をさせないパソコン完成
電源を入れてから10分は操作不能w

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 38de-HPZ2):2020/04/26(日) 19:06:32 ID:jOk3ECwt0.net
SeagateもSMRも普通に使えるぞ

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ dac5-1Gce):2020/04/26(日) 19:06:34 ID:tCQv8xxA0.net
けっこう昔バッファローかアイオーか忘れたけど、箱に貼ってあるシールでメーカー見極める方法なかったっけ?

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/04/26(日) 19:06:38 ID:rhCB+n1/0.net
>>51
Red WD80EFAX良いなと思ったけど、RAID1組んだとして片方壊れても交換するときには生産終わってるな

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8ea7-De62):2020/04/26(日) 19:06:40 ID:WJCHAe6v0.net
マジだよ
は海門のHDD、買ってすぐぶっ壊れた

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 320b-I11j):2020/04/26(日) 19:07:06 ID:4y15S4fB0.net
00年ぐらいはWDのHDDはうるさくて外れだったのに
まさか生き残る一社になるとは

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 95ae-hR2K):2020/04/26(日) 19:07:27 ID:57iQGu2R0.net
瓦記憶で無いモデルは東芝しか無い

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 35e0-dGld):2020/04/26(日) 19:07:28 ID:K7H1MERZ0.net
バラクーダはヤバかった。F1観戦かっつう騒音だったな。

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7cc2-5Qgr):2020/04/26(日) 19:07:29 ID:WlAmr2Mp0.net
>>7
グロ注意

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7ce5-b7F0):2020/04/26(日) 19:08:02 ID:MUWVpBj+0.net
いつまでもクラウドにならねーな
数年前一瞬オンラインストレージ流行ってなりそうだったのにブーム無くなった

5Gで復活するかな?と思ったが
コストかかりそうな事は通信会社は言わないからなぁ

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 24e2-1v2H):2020/04/26(日) 19:08:12 ID:OJU5Mb9J0.net
>>27
ニャーニャー鳴くやつだっけ?

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b2c5-1Gce):2020/04/26(日) 19:08:17 ID:4nyu+Sj20.net
うるさいの気にしないなら東芝がコスパ最強
ただしマジでうるさい

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM5e-K3P8):2020/04/26(日) 19:08:30 ID:MZl3fEs1M.net
>>51
1TBワンプラッタモデルがコスパいいからずっとそれしか買ってない

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW acde-O1rO):2020/04/26(日) 19:09:27 ID:TAN8Uq9I0.net
1Tもあれば十分だからもうSSDだけにしたわ

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8ea7-De62):2020/04/26(日) 19:09:53 ID:WJCHAe6v0.net
>>1
HDD約3万5000台を運用した実績からSeagate製品の圧倒的壊れっぷりが明らかに - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20140924-hdd-reliability-sep2014/

https://i.gzn.jp/img/2014/09/24/hdd-reliability-sep2014/001_m.png

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JPW 0H96-huHS):2020/04/26(日) 19:10:48 ID:HnL0GlUfH.net
エンタープライズ版はそこまででは無い

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 36c5-aDU+):2020/04/26(日) 19:10:49 ID:auKSV8jN0.net
海門は買ったことねえなあ
半年以内で逝った糞HDDは東芝とWD
HGSTは10年前のHDDでも未だに現役バリバリよ

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6eec-RIq0):2020/04/26(日) 19:10:59 ID:KeNbNB900.net
NASに入ってたバラクーダが5年使ってまだ生きてたからそこまで悪い印象ないな
たまたま運が良かったんだろうけど

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c258-CfBV):2020/04/26(日) 19:11:00 ID:d+VFgOuZ0.net
俺も買わんなあ。
IBM信者だったけど、流れ流れてWDだわ

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ac57-sVZV):2020/04/26(日) 19:11:21 ID:ZW287nfJ0.net
ガリガリ言うのこれだけやぞマジで

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e66d-a2IY):2020/04/26(日) 19:11:41 ID:lrToCDu00.net
WDのNAS向けHDD「WD Red」の記録方式が「RAIDに不向き」な仕様にこっそり変更されていたことが判明 - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20200416-wd-red-hdd-smr/

仕様変更したしから次何がいいのかな?

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e97b-I8+s):2020/04/26(日) 19:11:56 ID:9qB2nUzt0.net
買ったマシンに付いてた事あったが一度も壊れた事ないぞ

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/04/26(日) 19:12:14 ID:rhCB+n1/0.net
>>164
2014年の統計出されても意味ねーよ
最新の出せよ

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr5f-z0SL):2020/04/26(日) 19:12:31 ID:3p+HOB5cr.net
seagateのSMRのHDDは癖があるね
8TB4台のプールを作成してそこからミラーで切り出して使いたかったんだけど、
LinuxのZFSやLVM+ext4と相性が悪くて、HDDのリストアが異常に遅い、長時間書込時の速度低下に悩まされた。
結局WindowsServerの記憶域プール+ReFSだとその事象を回避できたので、それに落ち着いた。

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/04/26(日) 19:13:14 ID:rhCB+n1/0.net
>>145
MN06ACA10T

これ買っていいんだな。お前を信じるぞ

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b2c7-hR2K):2020/04/26(日) 19:13:21 ID:bx1jb1/N0.net
WDの窒素詰め込んだ8Tを買ったのが最後だなぁ
外付けHDDでばらして窒素おみくじしてたら大当たりだったぜ

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4c05-7jOf):2020/04/26(日) 19:13:45 ID:tI5ebcxB0.net
>>157
壊れるときってそんな音がするのか

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6c50-lMNq):2020/04/26(日) 19:14:20 ID:tKebB8b70.net
>>4
どうしてそんな嘘つくの?

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b2c5-1Gce):2020/04/26(日) 19:14:54 ID:4nyu+Sj20.net
>>174
ゴリゴリうるさいの気にしないなら

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b28c-aS3x):2020/04/26(日) 19:15:00 ID:FN1US2qH0.net
なんでシーゲートって言わないの?
打つ手間変わらんやん

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr72-4A6c):2020/04/26(日) 19:15:18 ID:JJ5so8Mor.net
1.5-2TBがうんちだったけどそれ以外は普通

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d0de-1Gce):2020/04/26(日) 19:15:44 ID:aE9EeiYf0.net
昔はもっといろんなハードディスクメーカーあったんだけどな

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5ebf-BZjc):2020/04/26(日) 19:15:47 ID:pBG4FaTs0.net
アイアンウルフの8TB2台使ってるけど壊れてないよ
やばいのはバラクーダの3TB

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 24e2-1v2H):2020/04/26(日) 19:15:59 ID:OJU5Mb9J0.net
>>176
壊れるときは
カリカリカリ…コーン
だよ

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3805-llzB):2020/04/26(日) 19:16:04 ID:rauMlHqZ0.net
海門8T使って一年経つけどチェックしても大丈夫だ
でも自分が持ってるHDDやSSDで壊れたのが初代XBOXの内蔵海門8Gだけなんで信用はしてない

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4e77-7fX9):2020/04/26(日) 19:16:18 ID:ivW8DBwP0.net
WDのGOLD買っとけば間違いないんだろ分かる。

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/04/26(日) 19:17:34 ID:rhCB+n1/0.net
>>159
そりゃHDD2台買ってQNAPでRAID1にしても>>174のなら10TBで7万程度
それでいてなにをどう上げようと削除されない

今はパソコンやスマホ、タブレットでデータを共有したい人が多いからNASのほうがファイラーから直接開けるし利点がある
消えたら困るようなデータはNASと、ファイル名暗号化したパス付きrarをクラウドに上げれば問題ないし

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0aec-eHaU):2020/04/26(日) 19:17:48 ID:dpyRkAdz0.net
7200.7や7200.8あたりまでは良かった

1TBや1.5TBモデルのファームウェア問題でブランドに傷がつき
ST3000DM001が壊れまくってとどめを刺された

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/04/26(日) 19:19:21.69 ID:rhCB+n1/0.net
>>178
メッシュWi-Fi構築してるからルータ本体は別の部屋にあるから駆動音とかどうでも良いわ
検討してみるよありがとう

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 19:19:56.72 ID:tCQv8xxA0.net
>>179
お爺ちゃんの世代ではやってたんだと思う

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 19:20:47.25 ID:4nGOabdA0.net
wdも保証がくっそ短くなったからゴミクヅだわ

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 19:21:44.08 ID:1VlBEVjp0.net
https://www.nichepcgamer.com/archives/wd-hdds-cmr-smr-lists.html

WDは結構SMRになってるからな

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 19:22:01.58 ID:hbmOEyp30.net
地雷の奴がアイ・オーの外付に入ってて倉庫に使ってるけどあまりにも評判悪くてドキドキする2tbだから3tbよりマシだけど

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 19:23:13.33 ID:wxtCACRZ0.net
今のseagateのHDDは静かよな
逆にWDのHDDが五月蠅くなって使わなくなった

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 19:24:29.49 ID:lapZA5oj0.net
10年ぐらい前にバラクーダのロックした個体あったよね
まさに俺の持ってたのがそれだったんだけど
電子パーツ買ってきて物理的にサルベージ出来たけど
あの一件以来シーゲートのHDDは買う気になれん

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 19:24:49.78 ID:3bXKV+ZH0.net
自分も過去のやらかしイメージのままだわ
使ってた数台は壊れたこともないのにね。最大手だったから反動が大きかった

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 19:24:51.28 ID:hbmOEyp30.net
>>82
窒息ケースの外付けアイドリングでも50℃オーバーの爆熱で焦った

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 19:25:28.03 ID:1VlBEVjp0.net
>>174
音に我慢できるならええやで
12TBのヘリウムのほうにすれば幾らかましにはなるから金あるならそっちをお勧めするがTB単価はちょっと上がってしまう

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 19:25:36.84 ID:MJrRi71w0.net
マジ松

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 19:25:53.46 ID:WyPlcHhL0.net
昔外付けHDD買ってすぐ壊れたわ

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 19:26:19.26 ID:Vw9agTuZ0.net
瓦の6T静かでいい

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/04/26(日) 19:27:07.55 ID:rhCB+n1/0.net
>>196
いやいや、HDDはファンぶん回せよ
ファン回したところで電力なんて対して変わらんぞ

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 19:27:09.53 ID:MYKSMdfC0.net
外付けは電源部分がヘボだったりすることもあって、分解して単品で動かしたら生きてることも無いでは無いな

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 19:28:21.44 ID:hkKpbouQr.net
smrってバックアップどうなの?
ゴーストピットとか出来やすそうだけど。

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 19:28:26.20 ID:OTTPdUAh0.net
ギュギュッって音がして一瞬動かなくなる現象あったけど8年使って平気だったぞ

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 19:28:49.02 ID:QhA9TfTr0.net
7200回転の高耐久 NAS向けが欲しいけどどれかな
使っているのはもうないHDN7240ALE640
REDproは高いし東芝のやつかな

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 19:29:34.92 ID:xX8UjGud0.net
WDも結構壊れるけどな
海門ってその上をいくのか?

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 19:29:44.09 ID:8C9gJlO80.net
( ゚Д゚)「間違いなく糞でしょうね。全てガリガリというんです」
('Д')「古くもないのにね。地雷だ」

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr10-w1+5):2020/04/26(日) 19:30:34 ID:r8ADetLdr.net
外付けHDD買おうと思ったけど
中身が海門のSMRのものが多くてやめた
ケースとHDDを別々に買おうかなぁ

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ dc85-B/PN):2020/04/26(日) 19:31:36 ID:UPGptuq20.net
>>95
今使ってるノーパソ緑だけどそんなやばいの?

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e2c5-mn0l):2020/04/26(日) 19:31:48 ID:RO1ce2zk0.net
10TB買ったらショバ代1割取られて
9TBしか使えないからね

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9710-Op/G):2020/04/26(日) 19:31:49 ID:8C9gJlO80.net
('Д')「自分は東芝で統一してますね」

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f6e0-xoTG):2020/04/26(日) 19:32:56 ID:hbmOEyp30.net
>>201
アイ・オーのね外付けに入ってて
何かデザイン売りにして出してたの
ホームページの説明だとファンレス新設計で排熱バッチリ見たいなの書いてあってすげえムカついた
おかげで夏場はUSBファンあててる

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MMac-A1EL):2020/04/26(日) 19:33:09 ID:a0vbWW6PM.net
メーカー関係なくHDD壊れたことないな

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8c01-iDVp):2020/04/26(日) 19:33:28 ID:16xr1w2U0.net
シーゲートの安いやつでraid組んでナスにしてるわ
別にnas専用品じゃなくてもええやろ

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW dfde-KsCt):2020/04/26(日) 19:33:45 ID:g6BMTetK0.net
Seagateは昔の印象を引きずってるだけだろ

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 52c5-QNgj):2020/04/26(日) 19:35:13 ID:d4F7yfWB0.net
結局一番コスパいいのどこなの

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sab5-xQrQ):2020/04/26(日) 19:35:24 ID:sYvFpZMSa.net
昔 HDD壊れた後悔から うるさくてもケースファン増やしてHDDにキッチリ風当ててるからかな

それ以来壊れたことないわ
今積んでる海門の2TBももう7年目くらいだが 嫌な音を出すこともなく 快調そうだ

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9623-sVZV):2020/04/26(日) 19:35:34 ID:1VlBEVjp0.net
>>205
REDPROやIronPROにすると同クラスで1.5倍するからなあ

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW dfde-KsCt):2020/04/26(日) 19:36:30 ID:g6BMTetK0.net
>>196
7200回転のHDDはうるさくてアチアチだね
HGSTも夏場はファンぶん回しても50度いくし使いづらい
5400回転が静かでそよそよで最高だ

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 478c-1Gce):2020/04/26(日) 19:36:38 ID:WvhLP9Jc0.net
最新
https://www.backblaze.com/blog/backblaze-hard-drive-stats-q1-2019/
https://www.backblaze.com/blog/wp-content/uploads/2019/11/Q3-2019-Drive-Stats-table-V2.png

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e6de-5OZu):2020/04/26(日) 19:36:46 ID:da2TVJEA0.net
Seagateの3Tを絶対に許さない。

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 66e2-8NOD):2020/04/26(日) 19:39:08 ID:lapZA5oj0.net
東芝製のHDDは2台買ったけど2年しないうちにCrystalDiskInfoでエラーの項目出て買い換えたなぁ
アレって主に企業に卸していて検品でハネられたやつを市場に流してんじゃねーの

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr10-bIyv):2020/04/26(日) 19:39:50 ID:r8ADetLdr.net
>>216
WD40EZRZ-RT2 (CMR)

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b67b-GUiQ):2020/04/26(日) 19:40:36 ID:/pTO5Xwy0.net
>>95
俺も最近2台やられた

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5e3f-hx2C):2020/04/26(日) 19:41:04 ID:BvuZtDXI0.net
何台か買って壊れたのはシーゲートだけ
もうhddは買わないだろうからどうでもいいけど

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 19:41:57.06 ID:lb3M+j8Q0.net
海門は買った3台全て壊れたからゴミ
会社のPCも中身海門でやっぱり壊れてデータ飛んだ

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 19:42:13.75 ID:8tEfg6Jr0.net
俺は「西のデジタル」しか使わんな
「西のデジタル」使って壊れたこと無い

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 19:42:13.78 ID:cnjfkIBg0.net
>>219
最近のヘリウム入りモデルは7200rpmでも低消費電力で低発熱のが多いよ

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 19:44:12.43 ID:8tEfg6Jr0.net
「イースタンラーン」の奴は信頼性あるのかもしれんがなんかうるさい

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 19:44:42.22 ID:zzbUuG5zM.net
くそだった
だまされた

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 19:45:11.26 ID:cnjfkIBg0.net
>>174
やめたほうがいい
アイドル時の回転音がクソうるさい
12TB以上のヘリウムにすべき

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 19:45:35.84 ID:CZzBIhcq0.net
wdもインテリパーク切れるモデルにしとけよ

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 19:47:41.73 ID:D59Qm0V30.net
WDも東芝もハズレ引いた経験あるわ
消去法で全部Seagateに替えて4年、まだ不具合はないんでこの2社より信頼してる

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 19:47:47.76 ID:da2TVJEA0.net
WDの緑は振動に弱いからしょぼいケースとか、たくさんHDD積んでるやつは気をつけろ。
俺はもう二度と買わん。

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 19:48:34.96 ID:jjh1PPBZ0.net
故障率はやたら高い
三菱も酷い初期不良引いたし
日立も普通にぶっこわれたが
シーゲートほどではない
サムスンはいまのところ問題なし

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 19:48:50.64 ID:PjhhshIAM.net
どう考えても国内メーカーのがゴミ

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 19:48:55.29 ID:cHW39A2l0.net
>>10
麻薬とかのやつか

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/04/26(日) 19:48:56.89 ID:rhCB+n1/0.net
>>231
高すぎワロタ……
ttps://i.imgur.com/IDSW62U.jpg

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 19:49:52.21 ID:da2TVJEA0.net
東芝は今んとこ一度も壊れたことないんで、かなりの台数買ってる。

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 19:50:21.29 ID:XTvui9HT0.net
昔買った8台がどれも3年以内で壊れてからもう買ってない
容量は250GB-2TB

WD買うようになって15年経つが20台くらい買って壊れたの3台だけだわ

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 19:51:18.66 ID:ejDBA2wM0.net
中古で買ったPCに入っていた壊門は48時間でCDI黄色で死んでた

WDは赤4TBが1万時間直前で不良ブロック出て死亡

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 19:52:08.28 ID:NAv+DbX60.net
>>220
シーゲートって名前がカッコいいだけのクソザコ商品じゃんかよ

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 19:52:53.56 ID:Lboqf3HNa.net
今はRedの新ロットのほうが地雷だよ10TBでもヘリウム無しでクッソ煩いし

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 19:53:07.18 ID:cnjfkIBg0.net
>>238
たまにクーポンで32000円ぐらいになるから

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bce2-A1EL):2020/04/26(日) 19:54:09 ID:398YCqMC0.net
>>95
ほんこれ
買って早々の2TBが即低速になるわ不良セクタ吐くわで最悪だった
以来WD緑は避けるようになったわ

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e6de-5OZu):2020/04/26(日) 19:54:38 ID:da2TVJEA0.net
東芝の7200rpmのやつがPC内に10台ぐらい入ってるけど、別に音とか気にならんな。
ケースファンが常にゴーゴー鳴ってるし。

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクッペペ MM34-yU/S):2020/04/26(日) 19:55:05 ID:TSv5OAUbM.net
純正日立のハイエンドストレージ用のHDD
以外はゴミ

今でも全数テストし合格したものしか出荷されない。
そして壊れないことで有名

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 91de-wQF1):2020/04/26(日) 19:55:18 ID:pdlILJO90.net
>>239
アホも休み休み家
保守員やってるけど東芝なんて地雷中の地雷
壊れすぎてHDD故障の対策FWアップデート来るなんてココだけだわ

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW dfde-KsCt):2020/04/26(日) 19:56:00 ID:g6BMTetK0.net
>>228
そこまで大容量じゃなくていいです
高価な大容量モデルに技術の粋がつまってるわなー

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr10-w1+5):2020/04/26(日) 19:56:22 ID:r8ADetLdr.net
どのメーカーもSMRってこと隠して売ってるもんなぁ...
https://gigazine.net/news/20200416-wd-red-hdd-smr/

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエーT Sa6a-1Gce):2020/04/26(日) 19:56:31 ID:Lboqf3HNa.net
WD101EFAXがヘリウム充填無しSMRの核地雷
NAS用でリバッジ品売んなよ

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e6de-5OZu):2020/04/26(日) 19:58:04 ID:da2TVJEA0.net
>>248
知らんがな。おれんちでは壊れたことが無い。以上。

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6e07-1Gce):2020/04/26(日) 19:58:09 ID:ejDBA2wM0.net
>>249
WD Elements殻割
当たりならUltrastarを去勢したブツが入ってる

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 306b-GCxw):2020/04/26(日) 19:58:11 ID:ebM3ZAd50.net
10582604581004受け取り拒否』の判子を押してポスト投函や郵便局に「いらんから引き取りに来い」と電話多数 [875850925] (731レス)
上下前次1-新


120(4): (ワッチョイW e905-aAuJ) 04/24(金)11:49 ID:ToG0(1) AAS
【PR】マスクの返品場所

官邸
〒100-0014 東京都千代田区永田町2丁目3−1

反社党本部
〒100-8910 東京都千代田区永田町1-11-23

自宅
〒151-0063 東京都渋谷区富ヶ谷1-30-29 富ヶ谷ハイム201

下関事務所
〒750-0066 山口県下関市東大和町1丁目8−16
121: (ワッチョイ 2112-20Js) 04/24(金)11:49 ID:6j9prx7k0(2/3) AAS
呼び付けた郵便職員からコロナ食らってたら面白いなw

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9623-sVZV):2020/04/26(日) 19:58:24 ID:1VlBEVjp0.net
CMR+RVセンサー+ヘリウムこのあたりになるとTB3000円〜5000円くらいになるんだよな
なんだかんだまだまだ大容量NASは金かかるわ

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM71-sogj):2020/04/26(日) 20:00:24 ID:VvjAcbWsM.net
>>222
東芝は殿様商売というかエンドユーザー向け軽視しまくってるからな
エンドユーザー向けブランドがないことに東芝本体がピンチになってから気づくとかいうアホっぷりだしそのうち中華の傘下になるだろ

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bf57-ovLS):2020/04/26(日) 20:01:25 ID:3qCpojn50.net
本当

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW baae-N9Wv):2020/04/26(日) 20:03:47 ID:SXCbOL8H0.net
メーカー単位で語るのはド素人

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cede-t/K7):2020/04/26(日) 20:05:25 ID:hHsvtyKY0.net
え、まってごめんSSD全然もう安いのにHDD買う意味ってなんかあるの?

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6212-1Gce):2020/04/26(日) 20:05:51 ID:IfgqIhF80.net
81 Socket774 sage 2020/04/06(月) 17:40:52.44 ID:BB6kdDZ5
東芝は日本の会社のくせに、日本人差別するからな
海外にはサポート手厚いのに、日本人に対してはRMAも無いし、ロクにサポートさえしない
完全に日本人をなめてるんだよ
日本人は馬鹿だから、何もしなくても勝手に日本ブランドを選んで買ってくれると思ってる

少なくともサポートの点に関しては、WDや茂のほうがよっぽど対応も丁寧で好感もてる

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 20:07:30.55 ID:cnjfkIBg0.net
>>259
大容量は高いでしょ

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 20:08:08.44 ID:r8ADetLdr.net
WD青4TBが最後の砦

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 20:08:32.97 ID:NQ7qynTo0.net
すぐ壊れる上にサポートがクソの二重苦

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 20:08:33.73 ID:3+zoYVqO0.net
東芝の2.5インチHDDとSSHDもれなく逝ったなぁ

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 20:08:46.17 ID:bvB6mZXsa.net
修理費18万かかった

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 20:09:21.78 ID:da2TVJEA0.net
>>259
ほとんどの人にとっては意味無いよ。俺みたいな録画厨ぐらいにしか。

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 20:10:32.98 ID:iE2xbGfIa.net
インテルのSSDが2年で死んだ
もうメーカーでは信用しない
俺は3面バックアップするだけ

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 20:10:39.11 ID:Bldc/e6h0.net
起動20000時間越えたら回復不可能クラスタ増加率ガンっとあがる

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 20:13:35.80 ID:W/hQaUTo0.net
東芝買うやつって知ってる名前ってだけで買ってくれるからやさしいな

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロル Sp88-zWlG):2020/04/26(日) 20:15:49 ID:Ws3gf0iTp.net
最近は瓦ってやつがクソらしいのは覚えた

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4014-ABfb):2020/04/26(日) 20:17:12 ID:mlTrVQZW0.net
外れ引くと泣くよな
ttps://i.imgur.com/cPJXMjw.jpg
ttps://i.imgur.com/8ayQOk0.jpg

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr10-bIyv):2020/04/26(日) 20:17:55 ID:r8ADetLdr.net
>>269
東芝ってRMA無いのによく買うよな
代理店保証も6ヶ月/10ヶ月/1年とか短いし

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7330-N6BI):2020/04/26(日) 20:18:34 ID:/7cE9hlu0.net
メーカーっていうか型番で外れはあるよな
seagate3TBはよく壊れた

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6e71-yCaw):2020/04/26(日) 20:18:38 ID:vh4irYdl0.net
最近のパソコンだとなんて言うシステムか忘れたがcドライブ以外はいつもは止まってるやん

あれでだいぶ寿命伸びてる気がする

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c3e8-sVZV):2020/04/26(日) 20:19:50 ID:SBxBJgyx0.net
>>136
システム利用はSSDで、どうせ倉庫利用だろってことなのでは

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bce2-11yi):2020/04/26(日) 20:20:14 ID:U9z71jnr0.net
俺的には東芝が地雷
短期間に3つも壊れた

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 20:21:27.89 ID:da2TVJEA0.net
>>273
3Tは欠陥品だった。まぁ、あれ以外で被害にあったことはないが。
一方、虚弱なWDはうちの劣悪環境に耐えられず、何台も死亡した。

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 20:22:41.41 ID:fNyu5LeOM.net
今のHDD怖過ぎやろ

ヘリウムだのSMRだの

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 20:23:28.65 ID:FRh7HlsZM.net
>>273
3TBはネトウヨ抜きに評判が悪かった旧サムスンHDD工場のライン使ってるとか聞いたことあるけどどうなの?

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 20:24:05.52 ID:Op/ViB0BM.net
これって交換すべきだろうか
https://i.imgur.com/uMEFcDt.jpg

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 20:25:00.35 ID:JSwgneEG0.net
wdよりかはマシ

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 20:25:02.61 ID:AH/pZM/f0.net
>>137
同じ容量でHDDだといくらくらいになるの?

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 20:26:05.72 ID:yqvRRSzP0.net
最近のはWDも海門も変わらんわな
東芝は耐久性1ランク上らしいがうるさいから無理

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ae37-TY+e):2020/04/26(日) 20:27:22 ID:3LeXjRKP0.net
俺のiMacの海門
10年選手だけど未だ健在

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 20:27:55.81 ID:ejDBA2wM0.net
密林でHDD買わんほうがいいぞ
梱包がクソ

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 20:28:48.31 ID:NFdy7OLM0.net
買ってもないのにロックされたとかサポートがクソだとか言ってるWD信者クソウザ

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e6de-5OZu):2020/04/26(日) 20:29:31 ID:da2TVJEA0.net
4Tまでは色んなメーカーの買って使ってたけど、もう5T以降は東芝しか買わなくなった。割高だけど。

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9626-lu+y):2020/04/26(日) 20:30:07 ID:qtgI33sC0.net
海門故障率めちゃくちゃ低いから海門しか買わない、俺の中ではな
ウエデジと日立はすぐ壊れるから
俺の中だと

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cee5-1Gce):2020/04/26(日) 20:30:34 ID:tpkasaHK0.net
日立があったHDD時代は日立神他はクソ見たいな風習だったな

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e97b-I8+s):2020/04/26(日) 20:31:11 ID:9qB2nUzt0.net
昔はIBMと決めてたのに時代は変わったな

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c66d-xR0O):2020/04/26(日) 20:31:44 ID:3Ni9Awg60.net
必ず壊れる

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e6de-5OZu):2020/04/26(日) 20:32:20 ID:da2TVJEA0.net
海門3Tは糞だったけど4Tはうちでも壊れなかったな。

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd9e-O1rO):2020/04/26(日) 20:33:05 ID:6cMDUbQFd.net
あたしネトウヨじゃないけどこんなの日立と東芝で決まりじゃないの
https://www.backblaze.com/blog/wp-content/uploads/2019/04/Blog-Q1-2019-Quarterly-Chart.png

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW dfde-KsCt):2020/04/26(日) 20:33:21 ID:g6BMTetK0.net
>>278
次は熱で容量爆増させるから

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 24e2-QpYc):2020/04/26(日) 20:33:28 ID:NFdy7OLM0.net
>>290
ガラスプラッタはクソ

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ee3d-1Gce):2020/04/26(日) 20:33:52 ID:BT+tSLUZ0.net
海門とか青歯とか言ってる奴、結構イタいって自覚はあるのかなあ

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c633-57Og):2020/04/26(日) 20:35:08 ID:0mrbpOPz0.net
>>271
青以上選べ言うたやろ…なんで緑買ってんだよ

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e6de-5OZu):2020/04/26(日) 20:35:14 ID:da2TVJEA0.net
つか耐久性とは別に、
海門やWDが大容量化とともに低速化していったのが気に食わないってのもある。

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエーT Sa6a-NP/a):2020/04/26(日) 20:35:43 ID:R0khfWDpa.net
茂人なんて普通に書くの大変だろ

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0c96-SnlO):2020/04/26(日) 20:36:12 ID:ch78zflC0.net
WD緑のがゴミだから

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 46de-1Gce):2020/04/26(日) 20:36:38 ID:0w/ozZn70.net
安っ!てヤツはそれなりの覚悟と情報収集をしてから購入の検討を!
あと、新製品は人柱に成る覚悟を!
メーカーで選んだ事で最善を尽くした気に成れて例え壊れても運が悪かったと
諦められる材料にならそれはそれでも良いと思う

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f66b-Mpai):2020/04/26(日) 20:37:39 ID:7WObIKdu0.net
機種ごとに変わるから昔の知識でメーカーで選ぶとすぐ失敗する

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM71-RQAC):2020/04/26(日) 20:38:41 ID:F7Im/o0hM.net
海門ハードロックとか何年前だよw
それ言ったらHDDメーカー全社やらかしてるからどこも買えんぞ

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e6de-5OZu):2020/04/26(日) 20:39:11 ID:da2TVJEA0.net
機種もそうだが、自分の環境のせいってのも大きいと思うぞ。まず、熱と振動に気をつけろ。

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d026-O8XL):2020/04/26(日) 20:39:56 ID:2zPrQYle0.net
コナー、カンタム、富士通時代のサムスン地雷だった

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 98c5-FKs8):2020/04/26(日) 20:41:29 ID:Gt5cCKJx0.net
バイオスターのマザボよりはマシ

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e6de-5OZu):2020/04/26(日) 20:42:25 ID:da2TVJEA0.net
静音PCとか排熱弱いからな。つか今時、静音PCにHDD積むやついねーか。
HDD使うなら爆音PCに限る。

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロル Sp88-P16j):2020/04/26(日) 20:43:42 ID:QlR5YgEvp.net
RAID用なので一度に沢山買うけど海門の
ST8000DM004は久々の当たりだな
勿論値段が安いのも含めての評価だが

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 706e-QpYc):2020/04/26(日) 20:44:54 ID:L6q60S4s0.net
>>305
大容量のiPodも東芝は当たりでサムスンは外れだったな

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e6de-5OZu):2020/04/26(日) 20:46:23 ID:da2TVJEA0.net
サムスンのHDDの思い出といえば温度詐欺だな。
センサーの値は他のHDDに比べてやたら低いのに、触るとアチッチだったという。

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bce2-U2R+):2020/04/26(日) 20:47:00 ID:Xpd7rjS20.net
今は海門のヘリウムモデルしか買ってないわ

その昔WD緑が死にまくって海門DM001に避難したらこっちも死にまくって悶絶したけどw
その時の経験でどっちもRMAしまくって手間やリターンの速さ、値段を考えて以降は海門だけ買ってる

RMA期限間近になったら新しいHDDにデータ移して元のはRMAに出してからオクで売っ払ってる
WDと海門以外のRMAの無いHDD買ってる奴ら正気かと思う

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 02ea-an2G):2020/04/26(日) 20:47:32 ID:YHV5CoFo0.net
WDの方がクソ

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Saab-brfx):2020/04/26(日) 20:47:38 ID:YKDjkFjqa.net
ST3000DM001大量購入して全て変な壊れ方してから信用して無かったけどIronWolfは大丈夫そうだった
WDの旧HGSTラインナップが高すぎるからこっちに切り替えるわ

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMfd-Z0mv):2020/04/26(日) 20:47:44 ID:BPPgDqKRM.net
>>306
kwsk
投げ売りの時3枚確保しちゃったんだが

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e7e2-FIT5):2020/04/26(日) 20:48:31 ID:2IPQv/YT0.net
パソコン2年で2000時間しか動かしてないから死ぬまで壊れなさそう

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウーT Sa83-1Gce):2020/04/26(日) 20:50:21 ID:JX/hoSFCa.net
シーゲは同じ製品でも型番が違うと信頼性がまるで変ってくるから当たり型番を買えば問題ない
どの型番が当たりかはググればすぐわかる

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 20:52:39.72 ID:Ct5IrIYe0.net
もうhddがゴミ定期

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 20:55:51.59 ID:nupJGOsCa.net
hgstおじさん「hgstや」

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 20:57:57.53 ID:DQGXWj0X0.net
今9.6万時間使ってるWDがエラー出てる同時間の日立は健康
でも以前使ってたHGST壊れたから結局運だと思ってる

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 20:59:56.37 ID:Y3WtLufn0.net
20GBの時と2TBの時の少なくとも2回海門は不具合出したからな( ´∀`)

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 21:00:40.13 ID:VU8Bk/Xn0.net
海門と寒村だけはガチで壊れた

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 21:01:59.66 ID:I30a4zSj0.net
RAID1組んでたHDDが二つ同時に死んだ
ST3000DM001

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 21:03:51.69 ID:iKPYXoQo0.net
PC-98の80MBから現代の4Tまで使ってるがHDDの故障経験したことない

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 21:05:25.07 ID:8lB1nksX0.net
シリーズにもよるけどな
何人か書いてる人いるけどIron Wolfは割と安定してるしWD緑はほんとクソ

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 21:05:48.45 ID:iQOAma2I0.net
エロ動画いっぱい入ったhddがロックされたから糞だわ
オークションで5000円の解除キット買って復旧できたけど

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd9e-O1rO):2020/04/26(日) 21:13:26 ID:6cMDUbQFd.net
>>311
頭いいな真似しよう

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 21:14:35.73 ID:6cMDUbQFd.net
てかSSDがHDDより安くなるってありえないの?
待ってるんだけど

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 21:15:15.85 ID:1VlBEVjp0.net
>>137
FS1018 21万
WD Red 4TB WDS400T1R0A 7万×12
SSD RAID6 40TB 105万

DS1819+ 12万
東芝 MGシリーズ 8TB MG06ACA800E 2.2万×8
HDD RAID6 48TB 30万

これくらいは違う

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 21:15:41.82 ID:1VlBEVjp0.net
>>328>>282だった

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 21:17:03.75 ID:JIhJkBXM0.net
2008年頃買った海門500Gはつけっぱなしで10年生きてたわ

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 21:20:09.02 ID:9e13IvrcM.net
>>313
それチェックディスクで止めを初めて経験したわ(´・ω・`)
修理出したら東芝になって帰ってきたよ富士通め

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 21:20:16.65 ID:5crgXbUb0.net
今8TBが1.5万円とかで買えるのか・・・
NASに全部まとめたいな

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 21:20:21.92 ID:BRTc8apN0.net
俺がこれまで買って異常のあったHDDはシーゲートだけ

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 21:29:57.53 ID:R2ZJJzIM0.net
3Tはそびえ立つクソ

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 21:31:12.13 ID:ZVr1Ka7b0.net
バックアップ用に外付けほしいけど中身が海門製っぽくて迷ってる
ケースと中身別々に買ったほうがいいのか

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 21:32:01.53 ID:B4b/FXcZ0.net
SSDのNASはまだ高すぎるしなぁ

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 21:33:10.73 ID:pby/7nxD0.net
この10年間で海門15枚東芝6枚WD6枚入れたけど飛んだのは海門とWDが1枚ずつ
海門DMが8枚いるけど全部飛んでないのは意外

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 21:34:40.61 ID:Iiun4mmC0.net
>>271
俺も世間で高評価のHGSTが一年たたずに壊れたことあるわ

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 21:36:29.39 ID:SFWCKAfe0.net
ゴミだよ
2個買って2個とも使う前から壊れてたから絶対もう買わない

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 21:38:24.24 ID:PtzC+tA/0.net
まじです

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 21:38:39.16 ID:iFrn7RTkd.net
WDのグリーンは2台続けて認識しなくなったので次はバラクーダにする

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 21:39:18.35 ID:gdpKT+lm0.net
二度と買わないと誓ってるけど社名が増えるだけでほぼ意味がない

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 21:40:20.89 ID:57iQGu2R0.net
そんなにHDD容量必要かな
プロの現場も2Kが多いんじゃないの?
デジタル映画って大半は2Kだし

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 21:41:06.25 ID:Uk0aajBu0.net
マジ
6000時間経つと不良セクタが出始めるクソHDD
WDは12000時間経っても異常なし

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 21:47:09.00 ID:9BGHRJLN0.net
>>342
quantum fireballのチップが燃えた時も
富士通のチップが飛んだときも
日立IBMのDTLA糞ファームで不良クラスタ出まくった時も
WDが低速病に罹った時も
MAXTORが安かったから買ったけどやっぱ壊れた時も
コナーが潰れた時も
サムスンがとにかくぶっ壊れまくった時も

毎度思うけどどこのHDDでもぶっ壊れる。諸行無常だよ

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 21:49:51.42 ID:qjzB22170.net
金メダルへのターンの海門政美

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0aec-eHaU):2020/04/26(日) 21:59:36 ID:dpyRkAdz0.net
>>320
20GBのときはなんだっけ
U8だかU10だか
黒いプラ樹脂で覆われた
熱が籠もりやすそうなやつ

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 22:11:32.81 ID:Y3WtLufn0.net
>>347
黒樹脂の同時期に円盤の形そのまま覆ったようなアルミのモデルがあってこれが発熱が酷くてやられている( ´∀`)

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 22:20:54.49 ID:2IPQv/YT0.net
テレビ録画用のHDDがカッコンカッコンいって録画失敗だらけになったから
フォーマットしてパソコンの邪魔なデータ放り込んでおくとこにした
全然普通に動く

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 22:21:38.54 ID:2IPQv/YT0.net
旧緑のWD青使ってるけどなんにもおかしいとこない

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 22:22:04.56 ID:2IPQv/YT0.net
ってかなにしたらそんなぶっ壊れるの?

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 22bb-e1cJ):2020/04/26(日) 22:23:46 ID:ej+fKZbq0.net
>>323
HDD壊す奴って温度管理がルーズなんだよ
40度超えなければまず壊れないしな

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/04/26(日) 22:29:56 ID:rhCB+n1/0.net
>>351
基本的に電源つけっぱなのに24時間駆動前提のHDD買わないから壊れやすくなる

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 41de-rGdA):2020/04/26(日) 22:38:23 ID:P+S547jE0.net
HDDは日立東芝しかありえないわ
多少高くても故障しにくいこと考えたらランニングコスト的に安い

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7f1b-kmYC):2020/04/26(日) 22:40:52 ID:uLetLKI00.net
薔薇の4TBが8枚あるんだけど有効利用する方法教えれ
データドライブはそこまで必要ないことに気付いて4TBのSSD2枚にまとめたから使い道ねンだわ

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4b9a-hR2K):2020/04/26(日) 22:42:46 ID:PwjajR5s0.net
>>352
だよな
大体HDDぶっ壊してる奴の原因って温度だと思う
もちろん、初期不良もあるだろうけどさ。
俺も昔は温度管理杜撰で痛い目見たから爆音冷却重視ケースにしたわ

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アークセー Sxc1-ywsR):2020/04/26(日) 22:43:42 ID:Y3+ELLE7x.net
まあ結局のところ運なんだけどな
俺が10年以上前に買った海門の1TのHDDは
価格のレビューで2.3とかいう異次元のスコアの低さで
故障報告もめちゃくちゃ挙がってる酷い奴だったが
未だに問題なく読み書きできてる

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ df57-Q2nH):2020/04/26(日) 22:44:23 ID:lyUOnb7C0.net
>>15
CMR確定の紫かえばいいだけ
海門はほんとゴミ

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 46c7-1Gce):2020/04/26(日) 22:44:35 ID:gLr8AG0V0.net
>>35
23000時間超えたけど今の所セクタエラー無し
余程の良品引いたんだろうな

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a4c5-R0M4):2020/04/26(日) 22:47:22 ID:1Whm33Rt0.net
https://i.imgur.com/uxIzqaC.png
https://i.imgur.com/QW7YbYk.png

100000時間目指してる

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6679-wQF1):2020/04/26(日) 22:47:41 ID:A+D/DGa30.net
WDは使ってて壊れること多かったからseagateにしたけど特に壊れてない
壊れてもWDと同じくらいの故障率だろう気にしないわ

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr10-Q2of):2020/04/26(日) 22:48:50 ID:r8ADetLdr.net
東芝のDT01はどうよ?
CMR/7200回転のモデル

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3088-enhv):2020/04/26(日) 22:49:29 ID:v4rGP3XG0.net
致命的な不具合出した上に日本だけサポート外
代理店(CFD)は「うち経由で売ってるものは不具合が無い」として販売を続行
しかしそれは嘘で不具合が出るやつだったため、それを信じて買った人も続々とロックされ被害がさらに増えた

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e61c-cUrQ):2020/04/26(日) 22:49:55 ID:+t8v7zxj0.net
耐久性に難あり

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 70de-wkCS):2020/04/26(日) 22:56:53 ID:d6VkII+t0.net
Western Digitalなどのストレージベンダーが、これまでの磁気記録方式であるCMR(Conventional Magnetic Recording)
に代わり、SMR(Shingled Magnetic Recording)方式を採用したHDDの出荷を「静かに」開始したという噂が流れている。

SMRはCMRよりも記録密度が高く、同枚数のプラッターであればより大容量化を行うことができる。
その一方で、ランダムアクセス性能は低下するとされている。
これまでSMRはアーカイブ向けなどとされる大容量のモデルでのみ採用されてきた(Ars Technica、Slashdot)。

しかし、Western DigitalやSeagateなとのストレージベンダーが、おそらくは製造コストを低減するため、低容量のHDDにも
SMR採用製品を混在させているという噂が出始めた。
発端は数週間前にzfs-discussメーリングリストに流れたメッセージだ。
このメッセージでは、WDとSeagateはSMR方式の製品を型番などを変えずに混ぜているとするものだった。

Ars Technicaの記事によれば、Western Digitalの場合はNAS向けとされるWD REDのラインにSMR採用製品が混ぜられて
いるという噂を紹介している。
記事では、これらを識別する方法としては購入後にベンチマーク計測を行い、シーケンシャルライトの速度を測るしかないと
紹介している。

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 70de-wkCS):2020/04/26(日) 22:59:34 ID:d6VkII+t0.net
こうしたメーカー側のCMRからSMRへの予期しない変更から、NASドライブなどでパフォーマンスの低下と言った予期
せぬトラブルも報告されている。
長いタイムアウトのためにドライブがアレイから排除された例も複数報告されている。
SMRディスクはバックグラウンドでガベージコレクションを実行する。
このときに新しい書き込みが受け入れられない状態が長期間続いてしまい、ディスクを不良があると判定した可能性
があると指摘している。

zfs-discussメーリングリストで問題を報告したユーザーが、Western Digital UKのエンタープライズのセールスマネージャー
であるYemi Elegunde氏に問い合わせたところ、当初、Western Digitalが生産する唯一のSMRドライブは、Ultrasta
rシリーズのみだとする回答が戻ってきた。

ところが、Elegunde氏はのちにこの回答を修正した。
それによれば、WD Redの容量2〜6TBモデルは、シングル磁気記録(DMSMR)を採用して、面密度と容量を最大化
しているとして、メーリングリストでの噂を肯定する内容となっている。
WD Red 8〜14TBドライブは従来のCMRを使用しているという。

なおこれの回答はElegunde氏による個人的なもので、Western Digitalによる公式な声明というわけではないようだ。

SMRではデータ書き込み時に隣接ブロックも一緒に書き換えてしまうため、ランダムアクセス時の性能劣化が問題となる。
この問題への対策としてHDD内にキャッシュが用意されており、一般的な利用では大きな性能劣化は発生しないが、
大量のランダム書き込みを行うようなケースでは性能低下が発生するという。

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7cc7-sVZV):2020/04/26(日) 23:00:33 ID:Ra3oL+qb0.net
>>365
せめて型番ぐらい変えて売れよなあ
今時HDD買うような層はSMRかCMRか気にする人多いだろうに

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 23:06:10.96 ID:d6VkII+t0.net
現在判明しているSMRを採用したHDDのリスト
ttp://iup.2ch-library.com/i/i020602999915874911299.png
ttps://www.ixsystems.com/community/resources/list-of-known-smr-drives.141/

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 23:10:38.56 ID:d6VkII+t0.net
クラウドストレージサービスを提供するBackblazeが2019年に故障が
一度もなかった4TBのHDDは、稼働台数が99台と少ない東芝製の
モデル(MD04ABA400V)のみ

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 23:18:49.55 ID:FueGaVGy0.net
WDは駄目だな

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 23:23:58.17 ID:clxlCkRQ0.net
macstarだっけ?
あれはくそ

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d90b-O8WN):2020/04/26(日) 23:26:28 ID:Q24htWjc0.net
しーげーとはダメなイメージしかない

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 23:34:07.97 ID:5NMEBw0z0.net
瓦で低性能のかわりに安くなったり超大容量になるのかと思ったら
低性能化以外はたいして変わらんってのがクソすぎる

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e7e2-0lN8):2020/04/26(日) 23:45:44 ID:dOzXuNZq0.net
WDぶっ壊れて何を信用したら良いのか分からなくなった
とりあえずM2の2Tぶち込んだわ

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 70c7-X7uD):2020/04/26(日) 23:46:54 ID:zfPdb2KL0.net
初自作で東芝が安パイって聞いて買ったら2ヶ月で壊れて何も信じられなくなった
今はその時一番安いの買ってる

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ee8c-HPZ2):2020/04/26(日) 23:56:15 ID:WQVIxwB60.net
どこのHDDでも壊れてもいいようにバックアップ取っとけ
1世代だけで良いならバックアップフォルダ作って毎晩robocopyのミラーリングコマンド書いたbatをタスクスケジューラで動かせばいいだけ
もっと簡単なソフトもあるかもしれないが

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMed-l1ij):2020/04/27(月) 00:05:50 ID:DQCt/sa9M.net
バッファロー8年くらい現役やぞ

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMed-l1ij):2020/04/27(月) 00:06:55 ID:DQCt/sa9M.net
しかも24時間つけっぱなしで

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/27(月) 00:18:03.93 ID:IOtfo9aW0.net
WDも海門も2T3Tが不良セクタ出すぎで糞過ぎた

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/27(月) 00:23:36.71 ID:SMfqfSzw0.net
>>373
発熱が全然違うだろ
熱、熱言ってるくせにSMRを頭から否定するのは何故か

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/27(月) 00:25:45.48 ID:xAN3piQs0.net
最初に買ったのも次のも5年ぐらいで壊れたけど毎日使ってりゃふつうじゃねーの?

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0e5a-1Gce):2020/04/27(月) 00:26:07 ID:1Xe+mSII0.net
>>12
WDの旧HGSTライン
なお価格はクソ高い

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/27(月) 00:30:25.97 ID:WzlQH2hqa.net
>>374
WDは一番下のラインは常に駄目だろ
サーバーとか録画監視向けのはいいけど

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d0de-BZjc):2020/04/27(月) 00:38:24 ID:rkvUjKd90.net
WDのRedがやらかしたってマジ?

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/04/27(月) 00:40:35.38 ID:k3Nn7yP50.net
>>384
ttps://gigazine.net/news/20200416-wd-red-hdd-smr/

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 01de-sVZV):2020/04/27(月) 00:42:42 ID:z3dugHoI0.net
HDDのメーカーサイトだとCMRSMRがわからんけど
NASメーカーのサイトだとしれっと書いてあったりするよな
まあでもあきらめてIronWolfで我慢する

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 46ac-Q7XA):2020/04/27(月) 00:45:07 ID:iQ39F3xI0.net
WDもよく壊れるしストレージ買うならサムスン一択だろ

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/27(月) 00:47:54.63 ID:huwTZUgG0.net
東芝はフィリピン製2TBや4TB
WDはBLACK
だけは信用できる。
但し、東芝は動作音カリカリ煩いけどな。

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d026-sVZV):2020/04/27(月) 01:11:24 ID:BsnS3V+G0.net
知ってたからCMR確定なRedの8TB買ったぞ

RedProなら今でも全部CMR

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d033-whU/):2020/04/27(月) 01:13:06 ID:SBdg5vRu0.net
デスクトップモデルしか買わない底辺が暴れているんだろ

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6e83-f+Su):2020/04/27(月) 01:18:21 ID:L07mol5n0.net
HDD界のあべ

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0ce6-8+rw):2020/04/27(月) 01:22:11 ID:BIvxgBNQ0.net
IronWolfを信じろ

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/27(月) 01:23:02.00 ID:o5jkMico0.net
これ10年くらい前から言われてるよな

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9be2-SKKc):2020/04/27(月) 01:25:01 ID:FsB3Tgdw0.net
大昔のファームの話まだ引きずってるんだな
痛い目見たから買わないとか言ってるおっさんの気が知れん

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0e5a-1Gce):2020/04/27(月) 01:28:52 ID:1Xe+mSII0.net
>>394
実際割と故障率高いじゃん

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMed-SKKc):2020/04/27(月) 01:41:27 ID:LW9nImrLM.net
>>395
その故障率ってシーゲートだけずば抜けて高いデータあるの?

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e923-1Gce):2020/04/27(月) 02:12:43 ID:8vS6Wxsx0.net
10TBと16TBのを使っているけど何も問題はないよ
お前らいつの時代の話をしているんだよ

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8a7c-NEDv):2020/04/27(月) 02:20:08 ID:ZBv83UNr0.net
3寺が故障しやすい、ハードロックするとか言っても
いま3寺のHDDなんか買う人あんまいないでしょ
ブート用ならSSDだしアーカイバなら6寺とか8寺とかあるし

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JPW 0H4e-DUYe):2020/04/27(月) 02:54:02 ID:m1yh5n2NH.net
MaxtorとかQuantumとかSamsungはどうなの
話題にすらならないが

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr10-Q2of):2020/04/27(月) 02:58:46 ID:rFntylzwr.net
>>399
その辺もう消えてね?

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e2ca-QpYc):2020/04/27(月) 03:17:39 ID:ijIe/MSq0.net
通電時間49000時間のST1000DM003が未だに現役だしなんとも言えねえな

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/27(月) 03:27:34.10 ID:theyRDyE0.net
いつの時代の話してんだ感
もうあっちこっちくっ付いたせいでどこも低品質って感じ
WDだろうがなんだろうが普通に急死するわ今

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/27(月) 04:19:59.30 ID:lCCxbWqP0.net
>>345
うーん懐かしい

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 91c7-QpYc):2020/04/27(月) 04:22:16 ID:rKIaxYdo0.net
茂もWDもウンカス
どんだけ壊れたら気が済むんだってレベルのマジモンノゴミカス

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3fde-QpYc):2020/04/27(月) 04:52:07 ID:t1Waa7B80.net
安物買いモンの銭失いって言うくらいだしな・・・

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 70de-wkCS):2020/04/27(月) 04:59:32 ID:huwTZUgG0.net
2019 Hard Drive Failure Rates
ttps://www.backblaze.com/blog/wp-content/uploads/2020/02/Blog_2019_Drive_Stats_Chart.png
Comparing Hard Drive Stats for 2017, 2018, and 2019
ttps://www.backblaze.com/blog/wp-content/uploads/2020/02/Blog_3_year_Drive_Stats_Chart.png
Lifetime Hard Drive Stats
ttps://www.backblaze.com/blog/wp-content/uploads/2020/02/Blog_Lifetime_Drive_Stats_Chart.png
Hard Drive Failure Stats for Q1 2019
ttps://www.backblaze.com/blog/wp-content/uploads/2019/04/Blog-Q1-2019-Quarterly-Chart.png
Lifetime Hard Drive Stats
ttps://www.backblaze.com/blog/wp-content/uploads/2019/04/Blog-Q1-2019-Lifetime.png
Hard Drive Failure Stats for Q2 2019
ttps://www.backblaze.com/blog/wp-content/uploads/2019/08/hard_drive_failure_rates_q2_2019.jpg
Lifetime Hard Drive Stats
ttps://www.backblaze.com/blog/wp-content/uploads/2019/08/lifetime_hard_drive_annualized_failure_rates.png
Lifetime Hard Drive Stats through Q3 2019
ttps://www.backblaze.com/blog/wp-content/uploads/2019/11/Q3-2019-Drive-Stats-table-V2.png

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/27(月) 05:04:23.51 ID:dxim9ZcC0.net
SMRて何があかんの
倉庫なら良い?

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 70de-wkCS):2020/04/27(月) 05:11:58 ID:huwTZUgG0.net
SMRはトラックを重ね合わせてデータを記録する技術で、HDD容量を増大させられる
代わりにデータの書き換えが非効率であり、SMRを採用したHDDは頻繁にデータを
書き換える用途には適していないとされています。

SMRには設計上一つの問題があります。
それは、重ねられたトラック部分にデータが保持されている場合、これが上書きされ
てしまいデータが損壊するリスクがあるという問題です。

ネットワーク管理者のアラン・ブラウン氏がWD製のHDD「WD40EFAX」をRAIDアレイに
追加しようとしたところ、エラーが発生しHDDをRAIDアレイに追加することができなかった
とのこと。
NASメーカー「Synology」のフォーラムにも2019年に同様の問題が報告されていました。

ブラウン氏は問題の原因がSMRにあると推測。
SMRではランダムライトアクセスに関する問題への対応として、プラッタの外周部にCMRで
記録するキャッシュ領域を設け、HDDがアイドル状態時にキャッシュ領域から通常の領域
へデータを書き込む仕組みを採用しています。
数十GBから数百GBのデータを書き込む際は問題になりませんが、RAIDの再同期など
大量のデータを書き込む場合は、キャッシュ領域からデータがあふれ、書き込みに問題が
生じる場合があるとのこと。

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アークセーT Sx5f-Btmo):2020/04/27(月) 05:15:44 ID:K04Zx623x.net
昔はシーゲートが安定してるって感じじゃなかった?
今のことは知らんけど

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM71-CoQz):2020/04/27(月) 05:17:37 ID:YKjBonjjM.net
通電何百回か何千回かでいきなり認識しなくなるバグで
10年以上貯めたエロデータが読めなくなった恨みは忘れない

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2f98-O1rO):2020/04/27(月) 05:21:20 ID:SqryM/Dt0.net
だいたいどのメーカーも結構なやらかしを順繰りにやってるからもうそんな印象もねえな
個人的に持ってる中ではWDの方がやべえ

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (バットンキン MM0c-kSp7):2020/04/27(月) 05:21:54 ID:9ugd8qJMM.net
どこの買っても壊れるときは壊れる

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9e8c-BsaW):2020/04/27(月) 05:22:34 ID:tLgKZGQV0.net
20年近く前の海門はそこまで悪くない印象だったが
最近は良い話聞かないね
もっぱらWDばかり使ってる

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/27(月) 05:27:32.33 ID:tLgKZGQV0.net
>>408
SMR、単独でのHDDとして使う分には今のところ問題なさそうだね
RAIDでの再同期で高速に大量のデータを書き込む際に問題が出てくるのか

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9e8c-BsaW):2020/04/27(月) 05:32:49 ID:tLgKZGQV0.net
自作PC約20年でHDD80台くらい使ってきたけど、物理的に壊れたのは一台も無く
不良セクタが出たのが1台だけってところ
運がすごく良かったんだと思う

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/27(月) 05:39:28.91 ID:KW+u5NZ00.net
統計取れるほどHDD持ってないけど、東芝の8Tは2台急死してRaid5が崩壊したわ。

俺の家のHDDではWD16台、茂8台は無事故だけど東芝は8台中2台即死。

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 70de-wkCS):2020/04/27(月) 05:52:28 ID:huwTZUgG0.net
>>416
東芝はフィリピン製のなら大丈夫だよ。
中国製が壊れやすい。

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワイモマー MM5a-hR2K):2020/04/27(月) 05:55:03 ID:x4U79dLEM.net
常にシーゲートの方が1000円程度安かったりするがたったそれだけのために数年持つパーツは選べない

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ac8c-8CgF):2020/04/27(月) 07:18:33 ID:IDEwYD9S0.net
関係ないけどCFD MG4VTってどうなの?

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 01de-sVZV):2020/04/27(月) 07:52:07 ID:z3dugHoI0.net
>>406
シーゲートの一番マトモなやつはエンタープライズ向けか…流石にちょっとお値段するな

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/27(月) 07:54:09.50 ID:q6znEITw0.net
変わらねーよ

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/04/27(月) 07:55:52 ID:mi9K+tGLS.net
QNAP TS-251D買おうと思ったけどどこにも売ってなかったわ悲しい

>>419
東芝メモリ採用だから書き込み総量は大きい上に安かったからオススメだったよ
今はもう売っていない

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4dae-6Duk):2020/04/27(月) 07:58:30 ID:zIMLtUgc0.net
>>413
起動〜せ〜んし〜Quantum〜Quantum♪

とか歌ってたころが懐かしいわ

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2ac5-Btmo):2020/04/27(月) 08:00:08 ID:7vjKAnjF0.net
いまどき犯罪者割れカスとキモアニ豚以外でHDD必要とするやつおるの?
まぁ昔でもSeagateは特にメリット無かったから使わなかったけど

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/04/27(月) 08:00:23 ID:mi9K+tGLS.net
>>420
オリスペックでHDD組み込み、設定済みのNAS選ぶと海門のエンタープライズ向けになるんだよな
あのサイトは静音性やNAS、SASやエンタープライズ向けのHDDに拘りがあるから高くて良い物を買うなら最適

東芝 MG07ACA12TEが選べたら使いたかったのに

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ac8c-8CgF):2020/04/27(月) 08:01:11 ID:IDEwYD9S0.net
>>422
BTOなら在庫あって組めるぽいし買おうかな

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/04/27(月) 08:02:22 ID:mi9K+tGLS.net
>>424
在宅勤務でNASやHDD、パソコンがバカ売れしてるぞ今

最近は動画編集が流行ってるし、素材置き場として使う人も増えてきてる

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c0de-QpYc):2020/04/27(月) 08:04:45 ID:3R3BObky0.net
>>398
箱入りになってからは別物でしょ
保証期間延びたし

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワイモマー MM5a-sVZV):2020/04/27(月) 08:06:10 ID:2WjcdzThM.net
海門・WD・東芝
経験上壊れやすいのは海門よりWDだけど、東芝でも運が悪ければ壊れるので
ただのガチャだと思ってる

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c0de-QpYc):2020/04/27(月) 08:07:06 ID:3R3BObky0.net
>>396
どっかの会社が故障率出してて一時期高かったけどいまはWDの方が故障率高いデーター出てきてるな
採用数が違いすぎてメーカーごとの比較にはならないけどな WDの採用台数が少ないし

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ac8c-8CgF):2020/04/27(月) 08:10:29 ID:IDEwYD9S0.net
ごめんCFD PG3VNFだったわ

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d026-5Ere):2020/04/27(月) 08:11:42 ID:zJiPhda20.net
>>345
マジでこれ

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2ac5-z0SL):2020/04/27(月) 08:18:02 ID:7vjKAnjF0.net
>>427
そう言えば動画投稿者系は確かに使うな
ただそれ以外はほぼ全てSSDで十分やろ
普段出勤して仕事してるリーマンで在宅勤務でHDDが必須な程のデータ量を扱うってどんな業務やねん

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 96bf-lA9C):2020/04/27(月) 08:30:05 ID:a259FQeT0.net
>>433
VPN利用して遠隔先の現場Webカメラの動画を保存( ´∀`)

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/04/27(月) 08:56:20 ID:0nZTOYYhS.net
>>433
消えたときの対策でしょ
会社のクラウドにあるとは言え、セキュリティからアクセスが容易とは思えないし

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7f75-OJRJ):2020/04/27(月) 09:29:07 ID:ZWhDsPMP0.net
SMRはつなぎの技術だと思ってたが
次世代まで長く作られそうだな

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sab5-Mujp):2020/04/27(月) 09:34:20 ID:8xYpBldoa.net
今はWDだよ

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW acc5-5sbQ):2020/04/27(月) 09:42:26 ID:fK+o/02p0.net
WDなんて超うんこって言われてたのに偉くなったなあ

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr10-Q2of):2020/04/27(月) 10:51:12 ID:rFntylzwr.net
東芝も国内でHDD売るってプレスリリース出してたのに
2018年7月以来何も動きがない

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b2c5-1Gce):2020/04/27(月) 11:19:52 ID:aiOehQCi0.net
日立好きだった人がWDに流れた?

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 03ec-k2Jm):2020/04/27(月) 11:45:18 ID:bzLzNZn+0.net
日立>東芝>>>>サムスン>SG>WD
こんなイメージ

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 95ae-hR2K):2020/04/27(月) 11:48:29 ID:Nv6GOTVG0.net
HDDなんていずれ壊れる
安くて早い方買うだけだ

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/27(月) 11:54:44.88 ID:3R3BObky0.net
>>441
ちゃんと調べて認識変えた方が良いなってレベルで実態と違ってるな

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/04/27(月) 11:57:52 ID:SMAdEudpS.net
>>443
一番安いのを選んでるから壊れやすくなるってだけじゃね?
一般用途ならそこまでだけど、どうせ24時間つけっぱな上にファンレスや夏場にファンぶん回していないだろうし

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 70de-wkCS):2020/04/27(月) 12:08:09 ID:huwTZUgG0.net
安全圏
・WD BLACK
・東芝のフィリピン製
これだけは何年も使える。

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4a85-eHaU):2020/04/27(月) 13:05:06 ID:kQDP790O0.net
>>415
運よりも
管理や運用がとても良いのだと思う

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ac40-sB3o):2020/04/27(月) 15:08:21 ID:+FhVGHW60.net
個人の限られた経験でxxは糞とか言ってるのほんと頭悪い
あとSeagateマジ糞

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 76e6-8+rw):2020/04/27(月) 15:46:53 ID:TdiWRFg70.net
>>406
WD除けられてるじゃん

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d033-whU/):2020/04/27(月) 16:58:29 ID:SBdg5vRu0.net
HDDなんて信用できないから3台購入して同じデータを3台に書き込むだけ
SSDも信用できないから同じデータを2台に書き込んでいる

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 46c7-WcRo):2020/04/27(月) 17:06:45 ID:uyNvnhq30.net
海はエラッタがおいすぎてんq

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/27(月) 17:18:35.64 ID:w6JuwRLrM.net
>>448
WDは高いから使われなくなった
ただ、使われてた頃の成績がいいかというとSeagateと変わらないね
HGST>東芝>WD=Seagate

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/27(月) 17:39:39.26 ID:FaC1amMb0.net
海門、火狐、窓

オジサンってなんでこの手の漢字使いたがるのだろう

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/04/27(月) 17:44:01 ID:rb5SvDnFS.net
>>452
当時のWindows付属のIME(日本語変換ソフト)は英語名への変換が不可能だったから代用として漢字にしてただけ

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6e07-1Gce):2020/04/27(月) 17:58:30 ID:NeLv/+cf0.net
富士通MPGとかいうゴミもあったな
赤リン系難燃剤が悪さしてIC内部で短絡してぶっ壊れる

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d0de-1Gce):2020/04/27(月) 19:26:16 ID:QRtVrT3Z0.net
Fireballが吹っ飛んだ思い出

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/27(月) 20:22:26.82 ID:NeLv/+cf0.net
燃えるのはフィリップスのIC使ったものだけだったな
MaxtorでもIC炎上があった

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/27(月) 20:24:17.69 ID:C22NkC5v0.net
smoothチップはトラウマ

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b2c5-QpYc):2020/04/27(月) 20:59:04 ID:3QKYFvFn0.net
>>453
それなら英数で打てばいいだけだろ
文字数節約が目的じゃん

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/27(月) 21:15:24.58 ID:g3bjKn2c0.net
大昔アスロンxpとかで自作したときに
唯一突然死した記憶があるのがシーゲイトのHDD
でも当時は地雷とか言われてなくむしろ固いと言われてたような

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8a7c-NEDv):2020/04/27(月) 21:28:10 ID:ZBv83UNr0.net
>>459
薔薇4とかの頃かな
確かにあの頃は妙にブランドあったよな
https://www.google.com/amp/s/ascii.jp/elem/000/000/324/324426/amp/

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c3e8-sVZV):2020/04/27(月) 21:36:30 ID:3SvqJ3pn0.net
>>459
海門で突然死は一度もないんだよなぁ。エラー吐くあたりで気づいてサルベージにあらかた成功することが多い。
WDとサムソンとだいぶ前のIBMは即死有るんだが。

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/27(月) 21:39:44.48 ID:fJmm1V3r0.net
東芝の方がクソだよ

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/27(月) 21:44:34.50 ID:x2jz9JtvM.net
>>462
DT系?

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/27(月) 22:02:28.34 ID:bNxz7t7h0.net
HDDケースどこがいいんだろう 外付けでは中身選べないから

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MMac-Q2of):2020/04/27(月) 22:44:30 ID:x2jz9JtvM.net
>>464
クロシコのGW3.5AA-SUP3
ファームアップ必須な点だけ注意

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr10-Q2of):2020/04/28(火) 00:39:39 ID:s72gN1mor.net
テスト

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/28(火) 00:58:36.05 ID:JMr0abjT0.net
>>406
やっぱ安定して良いのは東芝なんだよな

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワンミングク MM3e-2Sed):2020/04/28(火) 03:22:51 ID:+KbVoFk3M.net
インテリパークを切れば余裕と思ってた自分が憎いわ
安さに飛びついて青買ったけど2台とも不良セクタだらけになったわ
2年も保たなかったわ

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワンミングク MM3e-2Sed):2020/04/28(火) 03:24:15 ID:+KbVoFk3M.net
インテリパーク切らないと一々煩くて使いもんにならん
あんなクソみたいな機能を発案したやつアホだろ

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロラ Sp72-A3/n):2020/04/28(火) 03:37:03 ID:fQ3r9VLyp.net
昔は海門一択だったよな

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8a7c-NEDv):2020/04/28(火) 05:29:35 ID:sil/pzT10.net
緑って選別落ちの廃品処分だから安いとか昔から言われてたしなw

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 41de-brfx):2020/04/28(火) 07:45:22 ID:geaVTK4l0.net
>>468
俺も先週青2台逝ったわ
二度と青買わん

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/04/28(火) 07:59:32 ID:oBNVpFQYS.net
大容量HDDも安くなってきたしNAS組もうかと思ったら最新のQNAPが売り切れててワロタ
在宅勤務でNAS使うのかよ

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/04/28(火) 08:02:00 ID:w2r0FrsnS.net
>>468,472
WDにしろ海門にしろ安いのはそれなりの品質しかねーぞ

総レス数 474
100 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200