2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

中国語の難しさは異常 母音と子音の組み合わせは約1600通り カタカナで覚えてもほぼ通じない これ無理ゲーだろ…… [859957174]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a797-eq47):2020/04/26(日) 20:53:12 ?2BP ID:Znb06Ajx0.net
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
中国の禁書扱った香港書店、店長が台湾で再開 蔡総統も祝意
4/25(土) 20:11配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200425-00000023-jij_afp-int

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a797-1Gce):2020/04/26(日) 20:53:37 ID:Znb06Ajx0.net
【AFP=時事】香港で中国本土の禁書を販売していた書店の店長を務め、中国当局から拘束された林栄基(Lam Wing-kee)氏(64)が25日、台湾で書店を再開した。

【写真】関係者5人が失踪した香港にある出版社「巨流」の社内

 林氏は昨年、香港政府が本土に容疑者の身柄引き渡しを可能にする「逃亡犯条例」の改正案を発表したことを受け、台湾に移住。それから1年を経て「銅鑼湾書店(Causeway Bay Books)」を再開した。同条例の改正案は、現在撤回されている。

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a797-1Gce):2020/04/26(日) 20:53:45 ID:Znb06Ajx0.net
 林氏は、中国の指導者らのスキャンダル暴露本を扱う銅鑼湾書店の関係者で、2015年に中国本土で拘束されていることが後に明らかとなった5人のうちの一人。

 林氏は翌年、書店の顧客リストが入ったハードディスクを持って戻ることを条件に香港への帰還が認められた。だが保釈条件を破り、本土入りした後に警察からだまされ、数か月にわたって続いた尋問について暴露した。

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 320b-ysch):2020/04/26(日) 20:53:46 ID:kzDm+L150.net
出来る限りの😃

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a797-1Gce):2020/04/26(日) 20:53:53 ID:Znb06Ajx0.net
続きはソースで

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 14ff-LoFo):2020/04/26(日) 20:54:03 ID:tbydEHiu0.net
心配すんな
まともにやっても北京人訛り過ぎて何言ってんかわかんねーから

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 466a-B/PN):2020/04/26(日) 20:54:20 ID:bIVHs+Wl0.net
発音がむずいだけなんだよなぁ
文法は世界一簡単だろ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MMac-A1EL):2020/04/26(日) 20:54:50 ID:l02rH9ItM.net
その上方言もめっちゃ強いって聞くな

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0ec5-lMNq):2020/04/26(日) 20:54:52 ID:yXncyNsu0.net
中国人ですら、北京語と広東語は違いすぎてお互いにわからないって言ってた

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1e33-wp0J):2020/04/26(日) 20:55:01 ID:65VntFF20.net
子供でも喋れるんだから慣れだよ慣れ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 81c0-i0du):2020/04/26(日) 20:55:07 ID:vH7zwZzi0.net
発音も文法も複雑すぎるスラブ語族に比べれば楽勝

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 01c2-1Gce):2020/04/26(日) 20:55:27 ID:efS2/xJL0.net
発音難しいし、書くのも難しいし、良いとこないよな、この言語

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bcae-Y4XZ):2020/04/26(日) 20:55:41 ID:sBA5LZqV0.net
テレビ番組は全部字幕入りの理由だっけか

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KK12-YU94):2020/04/26(日) 20:55:57 ID:dHTJ99HCK.net
世界で唯一、脳の音楽を担う部分を使う言語

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a797-1Gce):2020/04/26(日) 20:56:11 ID:Znb06Ajx0.net
繁体字簡体字があるのも面倒だよな
台湾好きなら繁体字の方がいいんだろうけど教材とかアクセスできる情報量的には圧倒的に簡体字だし

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1e97-cUrQ):2020/04/26(日) 20:56:11 ID:dPzSNfzs0.net
文法が簡潔だし日本人なら漢字知ってるから習得はかなり楽

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9fc7-8pil):2020/04/26(日) 20:56:49 ID:pPOD12bj0.net
中国語は孤立語だから文字に起こせば簡単

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa83-KFky):2020/04/26(日) 20:57:08 ID:INvhW8iRa.net
難しくねーよ
ジャップはやる前から完璧を期しすぎなんだよ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MMac-A1EL):2020/04/26(日) 20:57:15 ID:l02rH9ItM.net
勉強法って英検とかTOEICとるときと同じ流れでええんかね?

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM5e-7adH):2020/04/26(日) 20:57:18 ID:67tHKAaxM.net
ヘンロンイーだよ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 466a-B/PN):2020/04/26(日) 20:57:52 ID:bIVHs+Wl0.net
>>15
識字率上げるためにやった愚策。日本も然り
要は智能低い奴に合わせると何も良いこと無い

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b0bf-5YZP):2020/04/26(日) 20:58:03 ID:UT/VL3/H0.net
>>9
中国人が大声で話し合うのは互いの訛りがきつくて小声だと発音がうまく通じないからって中国人の彼女が言ってたわ
実に中国人らしい解決方法だと思う

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9fde-fTKv):2020/04/26(日) 20:58:12 ID:mx8rDFKw0.net
実際学んでみると楽しいぞ。音楽みたいなリズムがあって。
女の子の囁き声の中国語は子守唄みたいだわ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2c5a-7m1I):2020/04/26(日) 20:58:14 ID:KzivNUoO0.net
漢字だからなんとなくわかるはず!って思って中国行っても全然わからんぞ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c66d-CoMj):2020/04/26(日) 20:58:21 ID:iv9M5y+i0.net
少しかじって一回漢字忘れた方が良いよなって思った。中途半端に漢字読めるから苦労する

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd02-IC7U):2020/04/26(日) 20:59:55 ID:xl4hUIPRd.net
方言キツすぎてネイティブでも意味不明なところ多いしな

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9fde-fTKv):2020/04/26(日) 21:00:35 ID:mx8rDFKw0.net
>>18
標準語ネイティブなんて中国にはいないから、広東人と上海人がカタコトの標準語で喋ってるとこに日本人がカタコトの標準語で混じってもあんまり気にされないんだよな。
ネイティブ発音とか意外と気にしなくていい

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクッペペ MM34-AvMf):2020/04/26(日) 21:01:40 ID:ng5PaT18M.net
マジで発音覚えるより偽中国語の方が楽にコミュニケーション取れる

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 84de-FE7k):2020/04/26(日) 21:02:42 ID:i/edgej30.net
拼音学ぶと小声で喋れない

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e9e0-tAGK):2020/04/26(日) 21:04:18 ID:vpIruAAv0.net
>>7
我即射精

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (バットンキン MM20-hCaw):2020/04/26(日) 21:04:48 ID:qkdRGfcAM.net
まず勉強できるコンテンツ教えてよ
英語と比較してリソースが少な過ぎなんよ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3ee5-XclX):2020/04/26(日) 21:04:54 ID:GRH91Hs80.net
そう。北京語と普通話は全然違うし

北京人は北京語しか喋れない

強いて言えば札幌がそうであるように

深センが一番標準語に近い

でも南方なまりが混じる。

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa83-KFky):2020/04/26(日) 21:05:52 ID:INvhW8iRa.net
>>27
江西人の方志遠って教授の歴史講座ネットで見てたら南方人なまりが結構きついが慣れるとこれはこれでアリかなと思ったりして面白い

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a6de-yyS1):2020/04/26(日) 21:06:08 ID:moD7pBaz0.net
英語はまあいいとして
第三言語として適当なのって
やっぱり中国語なのかね
これ無理すぎじゃねと思ったんだが

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です(東京都) (ワッチョイW 2144-BXAG):2020/04/26(日) 21:06:39 ID:LTOtsN+L0.net
そり舌音が難しすぎて草
「日本」を発音できない

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6285-7xqv):2020/04/26(日) 21:08:10 ID:uJER3u340.net
中国語ってリズミカルだよな

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa83-KFky):2020/04/26(日) 21:09:12 ID:INvhW8iRa.net
>>31
NHKの中国語ニュースとか
ニュースだから決まった言い回しが多いし、固有名詞が馴染みのあるもんばっか

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4c7c-Cvl4):2020/04/26(日) 21:10:24 ID:VnyYX/Do0.net
中国語の勉強がてら歌で覚えようとしたけど発音ゴミカスだわ
最近は漢詩作ってる
https://www.youtube.com/watch?v=RDhNSA-rptY

あまりにも発音酷すぎてMAD素材にされたりした
日本网友抱怨中文太难,引发网友纷纷回帖
https://www.bilibili.com/video/av42616208

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MM3e-i4X+):2020/04/26(日) 21:10:41 ID:hL5TEDMSM.net
発音がムリゲー
こっちが使おうとしても聞き取れないらしい

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW fc84-m415):2020/04/26(日) 21:11:05 ID:d8cr3/1I0.net
中国語とは関係ないが山東省で1億人居るというのが驚き、北海道よりちょい広いぐらいの筈なのに

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9a88-NXyr):2020/04/26(日) 21:11:51 ID:RMZCgVyx0.net
台湾の映画見てたんだが60年代舞台
本省人と外省人が隣同士で本省人のおっさんが北京語がペラペラで時代背景的に
どうなんだといろいろ映画以外のことが気になった
台湾語を喋る本省人ヤクザは出てくるんだけど

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Saab-yMem):2020/04/26(日) 21:11:57 ID:3jjA5XYNa.net
中国語やタイ語は文法は簡単だが声調言語だから声調が少ない日本語を使う日本人には圧倒的に不利なんだよな。
多分現地で数年くらい四六時中現地語に触れてないと完璧にマスターすんのは無理だろうな。

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JPW 0H34-X7uD):2020/04/26(日) 21:12:12 ID:4QxsskdDH.net
カタカナで覚えようとしたらそらなぁ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 707b-xjCs):2020/04/26(日) 21:12:42 ID:MkQS1MuK0.net
文法簡単ってどう簡単なんだよ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa83-KFky):2020/04/26(日) 21:13:05 ID:INvhW8iRa.net
>>42
でも漢字に触れてるから圧倒的に有利な点もあるよね

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9fde-fTKv):2020/04/26(日) 21:13:06 ID:mx8rDFKw0.net
>>35
大丈夫。ribenが発音できない中国人もたくさんいる。というか舌音自体存在しない地域もある。そういう場合は文脈とリズムで聞き取る。まあ慣れだな

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 565f-1Gce):2020/04/26(日) 21:13:43 ID:/iLUtlVI0.net
覚える必要ない
英語勉強したほうがいいよ
まともな中国人は英語しゃべれるし

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 466a-B/PN):2020/04/26(日) 21:14:51 ID:bIVHs+Wl0.net
>>47
死んだら

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウーT Sab5-1Gce):2020/04/26(日) 21:15:01 ID:P6o4z15va.net
1600通りってのは数字上のことで実際は英語より遥かに簡単だぞ
それよりも暗記勝負なところが一番大変だわ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMed-D4LZ):2020/04/26(日) 21:15:28 ID:NDPHDzDQM.net
>>35
リーベングィズじゃ通じんのか

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa83-KFky):2020/04/26(日) 21:16:15 ID:INvhW8iRa.net
すぐ文法ガー発音ガーって言い出すのは日本人の悪い癖だよね、しのごの言わずに歌覚えるように暗記すりゃいいだけなのに

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4c7c-3alR):2020/04/26(日) 21:16:29 ?2BP ID:VnyYX/Do0.net
sssp://img.5ch.net/ico/u_nyu.gif
繁体字はともかく簡体字離れるしか無いな
ワシもたまにわからなくなるし
于と干とか
于が於で干が幹
見づらくて誤読するよな
頭混乱するわ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 21:16:50.29 ID:3JdlIHn4a.net
>>31
ここら辺毎日読め
読んで数年ちっとも分からんぞ

https://www3.nhk.or.jp/nhkworld/zh/news/
https://china.kyodonews.net/

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 21:17:29.12 ID:YBl7n/AE0.net
チンコーシーターター(大声)

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 21:19:24.03 ID:VnyYX/Do0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/u_nyu.gif
儿化の意味不明な名詞化やめて欲しいわ
秀儿とかならまだ理解できるが口語で連発されると絶対に聞き取れない

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 21:20:16.38 ID:IdHLKyv50.net
去年の暮れから覚え始めたが文章はある程度読めるけどリスニングが全然上達しないわ。
ニュースが速すぎて追いつかん。

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 21:20:51.47 ID:oCoxd48B0.net
>>55
北京語苦手なほう?

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 21:21:13.59 ID:lEkpLoF0M.net
>>55
は、禿げる

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 21:21:39.72 ID:mx8rDFKw0.net
>>47
英語って言語としては面白みに欠けるんだよなあ。勉強しててあんま楽しくない。

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 21:22:09.83 ID:P6o4z15va.net
>>31
本当に最初の最初は通信大学の聴講とかするのが一番いい
あるいは最寄りの公立大学とかで公開講座やってることもままある
その後は独学と実践

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 21:25:17.72 ID:INvhW8iRa.net
今はネットで学びやすいよ
溢れるほどコンテンツがあるしあれこれ買わなくてもいいくらい

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 21:25:50.65 ID:N1yrqycd0.net
四声に忠実に話すより適当に流暢に喋ってる風にすると通じる
四声があるって言っても自然と前後の音に引っ張られるもんよ

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 21:26:06.38 ID:jLBjhvqRM.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
俺「我想去シェンヂェン(深圳)」
中国人「?」
俺「(xian jian に聞こえたかな…?) シrrェン ヂrrェン(深圳)」
中国人「?」
俺「a city near HongKong...」
中国人「啊〜 スンッツンッッ!(深圳)」

俺は中国語を諦めた

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 21:26:20.20 ID:c5oJZ4Fd0.net
>>19
https://youtu.be/5RhdtDo6EWA
この子が紹介してる本が自学者用として有名所

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 21:27:11.35 ID:moD7pBaz0.net
大学近くのコンビニに
明らかに留学生な女の子いるから
声かけたい
男でもいいんたが。
コンビニの時給よりは出すから
マンツーマンで話ししてくれないかな

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 21:29:17.22 ID:RMZCgVyx0.net
>>50
リーベン
じゃないんだよ
カタカナで表記できん

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 21:29:20.33 ID:mx8rDFKw0.net
辞書とネットだけでも結構いけると思う
中国人YouTuberなんて大量にいるから、リスニング練習には事欠かないし、会話したけりゃSNSがあるし、どーしても生で会話したいなら中国系のスナック行きゃいいし
香港映画は広東語を習得したい人以外は役に立たないけど

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 21:29:28.06 ID:pJiu7CiP0.net
>>53
これ見ただけで大体わかるってやっぱ漢字すげーわ

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b7de-Z0mv):2020/04/26(日) 21:31:17 ID:uwIm2LQP0.net
声調さえできればカタカナ発音でも結構通じるよ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 21:32:59.34 ID:INvhW8iRa.net
中国語中級者にはiMandarinPodってポッドキャスト番組が結構ええよ、更新も毎日のようにしてるし内容も結構多岐

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 21:33:33.47 ID:OYjRLzyo0.net
中国語って発音の仕方で全然意味が変わる
で、親は子供の傍にいて、変な発音をしたらその都度、訂正するの
日本で例えるなら、子供が「ハー↓ゲンダッツ↑」って言ったら、親が全力で、「違う!ハー↑ゲンダッツ↓だッ!言い直せ」
これを全ての単語でやってるようなもんだ
こんなん、側に見てくれる人がいない外人が正しくマスターするなんで無理ゲーなんだよ

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 21:34:59.06 ID:gCcqxqcx0.net
スマホに読ませるほうが圧倒的に楽

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 21:35:21.37 ID:it3H0dJPp.net
ニュースキャスターはなんであんな早口なん…

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 21:36:51.40 ID:3JdlIHn4a.net
>>73
逆に日本語だけゆっくりなんだろ
どの国の言語も速い速い

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 21:37:42.46 ID:bFw1x18D0.net
そもそも中国語って漢字の読みさえ判ればいいんじゃね
発音に関しては地域変わったらガチ外国語レベルでわからんらしいし

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 21:39:18.54 ID:Cw57scaWa.net
>>21
簡体字ってどうやってできたの?

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 21:39:34.39 ID:l0dtqRDya.net
謝謝茄子

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 21:41:40.48 ID:INvhW8iRa.net
ケンモメンはビリビリ動画の話は好きなのに中国語の話となると全然だな、どういうことなん?

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 21:41:46.44 ID:vh82h+4n0.net
文法は高校までの漢詩の感じで何とかなるから凄いよな

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 21:42:32.99 ID:VnyYX/Do0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/u_nyu.gif
>>67
スナックなんぞいらん
ツイッターで中国人探してLINEかwechatかweibo交換してチャットで文通&通話で会話すればいい
日本語理解できる人だと間違いなく英語もできるので英語の勉強もできる
https://i.imgur.com/fmcUFVm.png

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 21:42:34.15 ID:FfTENyYb0.net
マジで宇宙語
英語に安心感を覚えるレベル

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 21:44:00.01 ID:d8cr3/1I0.net
スピーキングの発音なんて喋る機会殆どないし、エリート中国人なら通じなかったら片言の英語の方が通じるだろうし、そんな厳密にやらんでいいのでは?

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 21:46:28.14 ID:Znb06Ajx0.net
李姉妹好き

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 21:46:50.32 ID:VnyYX/Do0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/u_nyu.gif
この動画がわかりやすい

中国語の標準語、上海語、広東語を聴き比べ
https://www.youtube.com/watch?v=gCQXiCvEF4E

普通話:今天晚上你想吃什么
上海話:今朝夜到侬想吃点啥
広州話:今日晚上你想食乜嘢

完全に別言語

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3f05-1Gce):2020/04/26(日) 21:49:30 ID:/0pbW3XK0.net
発音がニチャニチャしていて汚い言語

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d6c2-D1i/):2020/04/26(日) 21:50:09 ID:+TxZbYO20.net
日本人は英語より中国語のほうが圧倒的に取得しやすいからな

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 29ae-cUrQ):2020/04/26(日) 21:51:04 ID:5wHOI9le0.net
中国語マスターしてからの英語習得スピードびっくりするぞ

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b2c7-QpYc):2020/04/26(日) 21:53:18 ID:cSMKI8iN0.net
手振り身振りで
だいたい、言いたいことが表せるスキルが
一番、実用的だと思う

世界中、どこいっても応用できるだろうし

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 46c5-WuQu):2020/04/26(日) 21:56:53 ID:N1yrqycd0.net
>>87
学校でカタカナ英語学んでlとrの違いがわからない
lとrの違いが重要な中国語を学ぶ
英語楽勝じゃんってな

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 66f0-v6MF):2020/04/26(日) 21:59:17 ID:3TO66aJ80.net
>>84
今や普通話さえできれば中国国内のみならず香港だろうと東南アジア華僑だろうと通じるから。それがいい事かどうかはさておき

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a797-1Gce):2020/04/26(日) 21:59:53 ID:Znb06Ajx0.net
ピンインの発音叩き込むっていうのも今だと中国人の先生とも会えんしどうしたもんかね

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5eb9-1Gce):2020/04/26(日) 22:00:51 ID:V0aPX6mF0.net
日本語はとにかく音が少ないから外国語覚えるのに苦労するんだよな

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 22:04:55.68 ID:a8y2sKLB0.net
小弟弟 小妹妹

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 22:07:15.33 ID:a8y2sKLB0.net
>>65
それ思う。

できれば、中国東北の足の長い姐姐で。

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 22:12:03.02 ID:Cw57scaWa.net
>>92
母音はアラビア語の方が少ない

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 22:13:57.17 ID:6busZXJT0.net
日本語は世界で一番難しい言語なんだぞ😤

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 22:15:49.20 ID:tpkasaHK0.net
世界一難しい言語ってアラビアだっけ?

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 22:16:48.64 ID:MJX1fZ5f0.net
大学で習って講師には通じてたけど向こう言って喋っても全然通じなかったわ

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 22:17:24.48 ID:A7TsVPd40.net
>>95
でも子音は?

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 22:18:35.79 ID:/cHH7Jgh0.net
>>74
何語でもシャドーイングしようとすると口が忙しくて困るわ
日本語ってろくに動かさんでも喋れるのに

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 22:18:56.88 ID:INvhW8iRa.net
ジャップは言い訳ばっかしてるが結局何語もできないじゃない、そんなんで偉そうにしてて意味わからんわ

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 22:20:22.45 ID:UDedwcjgM.net
>>97
以下が最も難しい言語
米国務省機関である外務職員局による判定



■カテゴリー5  88週(2200時間)
・アラビア語
・広東語(中国語)  ・北京語(中国語)
・日本語  ・韓国語

https://nazology.net/archives/852

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 22:23:47.26 ID:mx8rDFKw0.net
>>97
英語話者から見た高難度言語だね。
日本人からしたらどこだろうなぁ。

104 :ぴーす ◆WJXG2OU7Qw (オッペケ Sr10-1HVd):2020/04/26(日) 22:25:22 ID:pyEsRcqyr.net
>>84

若い子はもうプートンしか知らないぽい

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a797-1Gce):2020/04/26(日) 22:26:50 ID:Znb06Ajx0.net
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.hellochinese&hl=ja

これ試してみるか

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Sa6a-k/NI):2020/04/26(日) 22:28:13 ID:Cw57scaWa.net
>>99
子音は聞くまでも無いよ アラビア語は文字の形が変わるのと発音記号無いと読めないのがかなりきつい
رزدذ
文字の違いがわかりにくい

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Sa6a-k/NI):2020/04/26(日) 22:30:18 ID:Cw57scaWa.net
>>103
文字を覚えるのがかなり厳しいミャンマー語やベンガル語、シンハラ語やエチオピア語、あるいはクリック音があるコーサーとかだと思う。

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sab5-5sbQ):2020/04/26(日) 22:32:00 ID:TL8BMNaIa.net
中国語は響きがきれいでいいよな

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b7de-Z0mv):2020/04/26(日) 22:35:57 ID:uwIm2LQP0.net
>>86
確かに。中国語話せるようになってから英語を良く聞き取れるようになった

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e6c2-IlnE):2020/04/26(日) 22:36:28 ID:HGTz/8rp0.net
>>63
声調が違うといくら発音よくてもまず通じない。
深圳ならShenは1声、zhenは4声。
逆に整形合ってれば多少発音悪くても通じる。

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c0de-QpYc):2020/04/26(日) 22:38:08 ID:90QZec+D0.net
でもiPhoneは中国語の音声入力できるんだぞ

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa83-KFky):2020/04/26(日) 22:38:11 ID:INvhW8iRa.net
>>110
南方人だからsen1zen4で良かったんじゃねーのってオチだと思ってた

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1c83-dGld):2020/04/26(日) 22:39:22 ID:gHxoxwAM0.net
>>14
まじ?

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ドコグロ MM2e-v4yN):2020/04/26(日) 22:43:02 ID:UDedwcjgM.net
>>110
現地の広東語ならサムツァンで声調も全然違うし
通じるんかな

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5eb9-1Gce):2020/04/26(日) 22:43:27 ID:V0aPX6mF0.net
>>102
英語圏の評価なんじゃないのそれ

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Sa6a-k/NI):2020/04/26(日) 22:43:29 ID:/qugZg5aa.net
とりあえず象棋しようぜ

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケT Srd7-1Gce):2020/04/26(日) 22:43:54 ID:9XO2VodZr.net
英検1級とったから中国語始めたけど
文字以外の文法発音とも日本語より英語と近いものがあると感じた

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ドコグロ MM2e-v4yN):2020/04/26(日) 22:45:41 ID:UDedwcjgM.net
>>115
そうやで
逆に言うと、日本人にとって最も難しい言語は英語

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MMd2-iZbn):2020/04/26(日) 22:46:25 ID:2YLi1sMjM.net
アマゾンプライムで中国ドラマ観ろ
話数多いからずっと流しとけ

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa83-UBGF):2020/04/26(日) 22:47:21 ID:EGedPCTXa.net
変なスレ

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5eb9-1Gce):2020/04/26(日) 22:48:43 ID:V0aPX6mF0.net
>>118
じゃあ日本人にはカテゴリー5や4のロシア語が楽なのかって言われたらそんなことはない
英語が一番難しいってのもそう思わないから日本人視点じゃ無意味な評価なんじゃね

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bcae-Y4XZ):2020/04/26(日) 22:49:37 ID:sBA5LZqV0.net
>>30
射爆了

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW fc84-m415):2020/04/26(日) 22:49:39 ID:d8cr3/1I0.net
>>119
月に咲く花の如くはオススメ
現代語とは違うのかもしれんが

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa83-KFky):2020/04/26(日) 22:50:18 ID:INvhW8iRa.net
今YouTubeで「康熙王朝」見てる
このくらいの古めの歴史ドラマのが俺は好きだなぁ、最近のはイケメン美人推しで鼻につくわ

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2bfd-1Gce):2020/04/26(日) 22:50:26 ID:c6StiZ/r0.net
そもそも音声での伝達を重視してない
表意文字である漢字を作ったのが中華文化圏を維持している最大の要素
ヨーロッパは表音文字のアルファベットだからラテン語文化圏を維持できなかった

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 22:52:21.31 ID:d8cr3/1I0.net
日本人に1番簡単なのは韓国語なのは間違いない
津軽弁習うようなもんだろ
子音の数は違うが
その次はスペイン語かイタリア語かね母音子音同じで比較的日本人には聞き取りやすい。

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 22:57:34.94 ID:/cHH7Jgh0.net
>>126
読み書きだけならともかく発音となると激音平音の区別や
一部の似た母音の区別がなあ

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 22:59:19.07 ID:6+AAoeSl0.net
日本語は発音が少ないから外国語はどれも苦労する

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 23:02:31.51 ID:mx8rDFKw0.net
日本語ほど力入れずにボソボソ喋れる言語も珍しいよなあ

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 01c2-1Gce):2020/04/26(日) 23:05:03 ID:efS2/xJL0.net
読み書きは難しいけど発音とか文法とか異常に簡単だよね、ジャップ語って

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 23:06:09.05 ID:W2bjtyRQ0.net
https://pbs.twimg.com/media/Du7ebBAUcAAXaKU.jpg

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 23:06:10.99 ID:INvhW8iRa.net
日本語のが活用とかあって難しいだろ

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 23:07:14.06 ID:m91vPD9EM.net
字で良いじゃん
ネット万歳だな

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 23:09:23.89 ID:a16AyWBl0.net
中国語は日本より同音異義語が多い上にうんこと野菜みたいに間違ったらヤバイ組み合わせが多いんだよな

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 23:10:55.13 ID:aAMB2WFS0.net
>>128
日本語の音素数は特に少なくはない
むしろこのくらいの言語が一番多い
母音にしても5母音の言語が一番多いんやで

なんか特別に音素数の多い言語とばっかり比べてるやん

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/26(日) 23:13:29.08 ID:482l+lKE0.net
音痴だから無理

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4d12-7BnE):2020/04/26(日) 23:14:11 ID:24DzMugV0.net
カタカナで覚えるのやめろって、これのせいで英語喋れない奴量産してるだろ

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9a17-yST3):2020/04/26(日) 23:29:38 ID:/IP7uEQj0.net
1つの単語に漢字とスペルと声調の3属性あるから単語を覚えるスピードが上がらなくて挫折したわ
英語は割と得意なのに

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cede-px3V):2020/04/26(日) 23:30:25 ID:ADDZOgzV0.net
ここまで、おすすめドラマに“都挺好”なしとか。
https://youtu.be/YtzqsA-a8MM

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9a17-yST3):2020/04/26(日) 23:34:34 ID:/IP7uEQj0.net
>>126
インドネシア語簡単だぞ

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1a05-m9xc):2020/04/26(日) 23:37:56 ID:iVMhmZpV0.net
この人のドッキリシリーズ面白い
https://www.youtube.com/watch?v=njn6krU3tQ8

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1ede-DHo/):2020/04/26(日) 23:38:47 ID:RlCiArOP0.net
>>114
広東語は広東語、普通話は普通話、それぞれ別のもの

そうじゃなくて5ちゃんで俺ら日本人が安価先のように
「声調が合っていれば通じる」と言ってるのは
日本人が中国語(特に普通話)を勉強して、
「なかなか中国人に通じない」「いや通じるにはコツがある」といった話の流れ

これについては俺も同感で、たとえ
zh- ch- sh- r-のそり舌音ができなくても、-n -ng の発音の区別ができなくても、
無気音が濁音で有気音が清音でも(ハ行は半濁音)、
声調さえ正確ならちゃんと通じる

北京で長いこと暮らしている日本人の留学生や駐在社員は、ほとんどがこの
「声調だけ正確な日本語訛りの普通話」で生活できている
信じないかもしれないけど福原愛の中国語もこれ(もちろんめっちゃ語彙力があって早口)

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 74ff-7lW0):2020/04/26(日) 23:41:09 ID:SP7QClNk0.net
兎湯かわいい

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1ede-DHo/):2020/04/26(日) 23:47:06 ID:RlCiArOP0.net
スレタイの「1600通り」とは、理屈の上で区別される普通話の「音節数」のこと
普通話の元になっている北京方言は、声調を無視すると約410個の音節を区別する
これに4つの声調をかけると約1600になるからそういう
実際にはかなりの音節の声調が2つだったり3つだったり1つだけだったりするので、
もっと少なくなるはずだが、声調ゼロの「軽声」というのを考慮に入れるとその分は上乗せされるが、
これは人によって認定基準が違うので、もう数がわからなくなる

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5cde-vpug):2020/04/27(月) 00:42:43 ID:QWFNueNE0.net
…男言葉と女言葉もあり、其処に方言と少数部族言葉に組織系の言葉も有り来ている…日本よりも言葉が多い
日本では方言をマトモに喋れる子は減少方向なんだよなぁ

取り敢えずは北京語と広東語が出来れば何とかなるらしいぞ

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Sa6a-ew+W):2020/04/27(月) 00:45:52 ID:A6Qbo8lka.net
野馬分鬃

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0c96-sVZV):2020/04/27(月) 01:01:37 ID:SsjU92Ra0.net
>>130
文法は中国語よりは難しい
外人には助詞と活用形が難しいみたい

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f664-Mpai):2020/04/27(月) 01:54:25 ID:J5Bv/6bK0.net
本気で勉強するなら最初の一ヶ月くらいはひたすら発音の練習を徹底的にやるべき
ひたすらネイティブの中国人に発音矯正してもらう
じゃないと現地行っても本当に何も聞き取ってもらえない

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c044-ylNu):2020/04/27(月) 02:04:50 ID:S7qasijn0.net
https://youtu.be/NXFwuAKz8qs

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/27(月) 02:35:41.46 ID:+Vbnug5yM.net
>>64
あら、可愛いね
很可愛

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9c40-f3HO):2020/04/27(月) 02:46:42 ID:10WqglJZ0.net
>>149
ワロタ

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ec27-ifdX):2020/04/27(月) 03:19:57 ID:8BmaYgZh0.net
リーベンよりズーベンて言った方が伝わる

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5ec7-v4yN):2020/04/27(月) 03:32:15 ID:8q8IUux+0.net
>>130,147
他に日本語の難しいとこは

助数詞
拍単位の発音
促音
ほとんどあらゆる語彙が固有語と漢語の二本立て


最後のはほとんどあらゆる語彙が固有語とラテン語とギリシア語の三本立てになってる英語よりはマシやけど

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 121c-QpYc):2020/04/27(月) 03:34:22 ID:KTwRQd5Q0.net
日本人はまだ覚えられる方だろ
西洋人は大変だろうな

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f47b-1Gce):2020/04/27(月) 03:40:26 ID:h99sqF/y0.net
中国人って子供でもたくさんの漢字覚えてるの?

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW dfc5-GiVW):2020/04/27(月) 05:26:32 ID:UJ10B5Ul0.net
声調って抑揚でいいわけ?

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KK12-YU94):2020/04/27(月) 07:19:41 ID:e6Hr81IeK.net
>>113
ETV奇跡の星でやった

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JPW 0H34-oQ10):2020/04/27(月) 11:30:30 ID:pEja4oRyH.net
俺せっかく中国人の友達いるから中国語勉強することに決めた!

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd70-Orpn):2020/04/27(月) 11:30:40 ID:dNNNh4+ud.net
変な音出すのは楽しい

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6eca-dY4Y):2020/04/27(月) 11:40:05 ID:Oi1btpEi0.net
このおかげで同音異義語が異常に少なくて済むんだよな

だから音節もすくなくて済む

日本語で10拍ぐらい音が必要な文を
3拍ぐらいで言えたりするんじゃねえか。
これは戦場とかスピードが意思伝達に必要な場面に向いているし、
音源をデータ化する場合のコストも安く上がるかもしれない
という意味で中国語は習得した人同士では効率がよさそうだ

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6eca-dY4Y):2020/04/27(月) 11:40:41 ID:Oi1btpEi0.net
>>159
そういう感性(・∀・)イイネ!!

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa83-KFky):2020/04/27(月) 11:44:49 ID:QJSgcb+Ua.net
>>160
中国語翻訳を勝手にやってるけど日本語にすると異常にくどくなるからニュアンス崩さずにどれだけ略すかをよく考える

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd9e-PoKU):2020/04/27(月) 11:57:13 ID:JSQw6/uOd.net
有気音無気音の違いがさっぱりわからん

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2612-sVZV):2020/04/27(月) 11:59:12 ID:qJMFK3eR0.net
中国のphoneticってすごいよ

さすが漢字発祥の国

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd9e-R+KW):2020/04/27(月) 12:47:50 ID:gKUfDUXod.net
だからあんなデカい声で話さないと微妙なイントネーションの違いが伝わらないんだよ
囁き声では通じない
そういう意味では欠陥言語

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1ede-DHo/):2020/04/27(月) 12:55:01 ID:Hd7Csfhz0.net
あれはイントネーションじゃなくて声調
日本語のはイントネーションじゃなくて高低アクセント
英語のはイントネーションじゃなくて強弱アクセント

成長とアクセントとイントネーションは別のものだ
中国語も日本語も英語もイントネーションと言うものは存在するが、それは文全体の抑揚のこと
しかしお前らが「イントネーション」と言う時は高確率でそれを指さない

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6eca-dY4Y):2020/04/27(月) 14:50:49 ID:Oi1btpEi0.net
>>166
関西のとそれ以外の日本語で違ってるものは正確には
イントネーション?アクセント?

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1ede-DHo/):2020/04/27(月) 14:53:33 ID:Hd7Csfhz0.net
>>167
基本的にはアクセントだが文末の方でのばしたりあげたり急に下げたりするのはイントネーション

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b2c7-6Duk):2020/04/27(月) 14:54:36 ID:tFNSxBYt0.net
筆談すればええやん

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6eca-dY4Y):2020/04/27(月) 15:01:39 ID:Oi1btpEi0.net
>>168
俺の知識では
関西弁「だけ」声調がある
と聞いた。
他の方言にはないので、声調というパラメーターがある中で
差異があるという捉え方にならない
関西弁をまねする他地方人は完璧になったつもりでも
ネイティブ関西人から一発でエセって見抜かれて
どうしてどうして????ってなるのはこのため

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa83-KFky):2020/04/27(月) 15:09:01 ID:QJSgcb+Ua.net
慣れの問題だろ、語学はバカでも辛抱強いやつならできるもん

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW dfc5-GiVW):2020/04/27(月) 16:08:30 ID:UJ10B5Ul0.net
中国語読み叩き込むわ。

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1ede-DHo/):2020/04/27(月) 16:33:25 ID:Hd7Csfhz0.net
>>170
それは言語学者の一部に、中国語や東南アジアのなどの言語などで言うような声調だけではなく
音節間の相対的な高低関係をも声調と呼ぶ人がいて、その基準での話だと思う

国語学・日本語学では伝統的に日本語の諸方言の高低アクセントは
東京型と京阪型に分類されるが、
アメリカなど海外の新しい言語学の考えでは東京型アクセントは高低アクセントではなく、
強さのポイントを文節ごとに1カ所に確定できるという意味で強弱アクセントなのだと言う
これに対して京阪型アクセントのほうが上げ核と下げ核という
2つの異なるポイントが機能しているので、より複雑だと言う事は古くから知られているが、
これはバントゥー諸語の一部とかスウェーデン語とかと並んで、上記で言うより広い意味の声調に含まれる
多分そういう意味で言っているんだと思う

もう1つの可能性として中国語学習者の間でたまに聞かれる話だが、
東京型が「高低」「低高」のどちらかから始まりやすいのに対して
京阪型方言は「低低」「低低低」のような低いアクセントの連続を持っているので
関西人が中国語を習うと第3声の低く抑える調子が出しやすいと言う話
もちろんそんなのは個人差もあるし、東京型方言でも低低はあったりするし、
外国語習得に方言の感覚が生かせるかという点も含めて、全然当てになる話じゃない

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5ec7-v4yN):2020/04/27(月) 18:33:57 ID:8q8IUux+0.net
>>173
>音節間の相対的な高低関係をも声調と呼ぶ人がいて、その基準での話だと思う

ちゃう
音節内での高低やから声調や
たとえば「き」
木なら中国語でいう第二声
気なら中国語でいう第一声

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6eca-dY4Y):2020/04/27(月) 18:40:33 ID:Oi1btpEi0.net
そのはずだよな
「木」と「気」は、一般の日本語だと「き」としか音を書きようがない
ので文脈判断が必要な同音異義語になるが、
関西弁だと区別があるのでその判断が要らない

音の種類がやたらたくさんある中国語はこういう傾向が
もっと激しいということ

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1ede-DHo/):2020/04/27(月) 18:49:10 ID:Hd7Csfhz0.net
>>174
なるほど
関西は一拍語も2拍に伸ばして言うしな
低低に似た第三声のほかに高高に近い第一声も教えるのが難しかったりするが、それも持ってるわけだ

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa83-KFky):2020/04/27(月) 19:15:41 ID:QJSgcb+Ua.net
ジャップは理屈ばっかこねてるから語学が下手くそなんだよね、筋トレみたいなもんだよこれは

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a797-1Gce):2020/04/27(月) 20:32:44 ID:MDGLO4Na0.net
台湾旅行とか行けるの何年後になるのかなぁ

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/27(月) 20:48:05.29 ID:Oi1btpEi0.net
>>1
カタカナで覚えても通じないし、聞き取れないのは
英語も同じだよ

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/27(月) 20:50:02.66 ID:4g+RRo5B0.net
中国語だけで何種類あると思ってんだよ
方言レベルじゃなく別言語だからな
北京語だけでもだるすぎる

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa83-KFky):2020/04/27(月) 20:54:59 ID:QJSgcb+Ua.net
何回普通話の話をせにゃならんのかな、この手のスレで

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5ec7-v4yN):2020/04/27(月) 21:44:11 ID:8q8IUux+0.net
知らんがな

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 466a-t/K7):2020/04/27(月) 21:44:55 ID:KuLwLR/D0.net
筆談で伝わるっつうの

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/27(月) 21:57:26.33 ID:/VD/yR7Ia.net
日本で使われてる漢字+平仮名+カタカナ+ローマ字+ハングル文字を足しても中国で使われてる漢字の方が多い

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JPW 0H34-R6Ch):2020/04/27(月) 22:54:08 ID:XujqslQQH.net
日本で習える中国語ってのは普通話の北京方言
実際中国行ったら北方訛りwwwwwとバカにされまくる
都市部じゃ出稼ぎ労働者多くて皆訛ってるから日本人が多少おかしな発音しても誰も気にしないし通じる

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6eca-dY4Y):2020/04/27(月) 23:10:44 ID:Oi1btpEi0.net
>>185
北京が中国じゃないような言い方どうなんだ???

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa83-KFky):2020/04/27(月) 23:13:59 ID:QJSgcb+Ua.net
北京語は方言だから
標準語は普通話ね

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6eca-dY4Y):2020/04/27(月) 23:18:26 ID:Oi1btpEi0.net
>>187
そういうこと言ったら
何方言でもない中国語なんか実際問題ないんじゃないの?

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/27(月) 23:20:49.99 ID:QJSgcb+Ua.net
>>188
言ってる意味がよくわからない
江戸弁と標準日本語は違うよねってくらいの話だけど

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6eca-dY4Y):2020/04/27(月) 23:23:21 ID:Oi1btpEi0.net
>>189
首都圏で話されてる言葉が方言だとするなら
実際上標準語なるもので生きてる人はほとんどいないんじゃないの?

意外と、ドイツ語や韓国語はこういう感じらしい

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a797-1Gce):2020/04/28(火) 00:09:52 ID:98gbbNBt0.net
どういう勉強プランがいいの?
入門書から入ってあとは単語帳とか例文暗記って感じでいいの?

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6e63-Btmo):2020/04/28(火) 00:18:02 ID:Ui/qsAQ30.net
は?発音は英語やフランス語より簡単じゃないか
声調は広東語のように声調が9つ(?)もあるものもあるけど
普通語の場合、陰平・陽平・上・去の四声と軽声だけだし
中国語は発話するのはともかく聞き取るほうが難しい

>>1
>母音と子音の組み合わせは約1600通り

母音や子音の特徴を考えないで
単純に母音の数と子音の数を掛け合わせるから
おかしなことになる
例えば子音のg、k、hは
a、ai、ao、ou、an、ang、uan、uangなど様々な
母音と結びついて一つの漢字の音を作るが、
これらの子音が結びつく母音の種類は限られていて、
iouとかin、ing、üe、üanなどの母音とは結びつかない。
昔は「hi」、「ki」、「hiu」、「kiu」のように、g、k、h
の子音が「i」や「iu」の母音と結びついていたことが日本の
漢字音からも推察できるけど、これらは
現在「xi」、「ji」、「xu」、「ju」のように変化した。
他の子音についても同様のことが言える。

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/28(火) 00:31:34.71 ID:+Lw96Q8m0.net
>>190
日本語もそうやん
日常会話で標準語の人なんかどこにもおらん

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/28(火) 00:32:15.83 ID:+Lw96Q8m0.net
>>192
発音は英語よりは簡単や

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1ede-DHo/):2020/04/28(火) 01:14:14 ID:/cqUPQhF0.net
>>192
スレタイの1600という数字がどこから出てきたかについては、>>144を参照

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6e63-Btmo):2020/04/28(火) 01:15:03 ID:Ui/qsAQ30.net
>>194
そうだよねー

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b6de-R6Ch):2020/04/28(火) 01:18:37 ID:i6amclgb0.net
日本語でも標準語と東京弁というのは実はちょっと違う。それと同じで普通話の標準語と北京語もちょっと違う
北京や哈爾濱の発音が標準語とされているからそれ喋っとけば中国全土で通じる
通じるけど、南方、特に広東省は北方は田舎だと見下しているので北京訛りの普通話なんか話したら聞こえないふりとか無視とかされる
京都が今でも東京を見下しているのと同じ

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6e63-Btmo):2020/04/28(火) 01:35:13 ID:Ui/qsAQ30.net
>>195
それは失礼しましたw実際に音節の数を数えたことがなかったから
410を4倍しておよそ1600個なんてピンとこなかった

声調なしで声母と韻母の組み合わせで1600個もあると聞いて
そんなバカなと思ったw

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1ede-DHo/):2020/04/28(火) 01:50:16 ID:/cqUPQhF0.net
>>197
北京の発音は全国の規範になっているので、そこまで見下した態度を示すのは珍しい
素直に感心する人もいる
そういうのはむしろ台湾人に多い

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW aac7-3o8T):2020/04/28(火) 01:55:23 ID:NYT+LBbl0.net
中国語は未だにあらゆる自動翻訳がクソという凄さ
発音もそうだが文の区切りがよくわからないんだよな
主要言語では一番難しい文章だろう

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5ec7-v4yN):2020/04/28(火) 02:00:07 ID:+Lw96Q8m0.net
>>199
中華民國の「國語」と中華人民共和国の「普通話」はどっちも北京語ベースやけど
國語のほうは北京語の方言要素をほとんど切り捨ててるのに対して
普通話のほうは北京語の方言要素の多くをそのまま採用してる
(例えば儿化)

つまり中華民國の人が聴くと普通話は方言丸出しに聴こえてしまう

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6e63-Btmo):2020/04/28(火) 02:08:22 ID:Ui/qsAQ30.net
百(bai3)とか学(xue2)とか行(xing)みたいに
もとは入声音だった漢字や韻母が-ngで終わる漢字は
日本の音読みと似ていないなと感じるものが多いと思うけど
看(kan4)とか口(kou3)、開(kai1)みたいに
日本の音読みと関連付けて覚えられる漢字も結構あるし
音節が410個ぐらいしかないわけだから第三声が続くときは
変調に注意してあとはそれに声調を振りさえしたらいいんじゃないの
まあ、声調まで全く同じの漢字がたくさんあるのは厄介だし
あの漢字は第何声だったっけ?とど忘れすることもあるだろうな

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7a85-JB04):2020/04/28(火) 02:11:56 ID:VEeH6NGp0.net
広東語とか頭おかしなるで
日本語喋れる中国人雇った方が早い

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5ec7-v4yN):2020/04/28(火) 02:14:29 ID:+Lw96Q8m0.net
>>202
[-ng]は日本音では「-う」になる
[-n]と[-ng]を日本語で無理矢理区別するために[-ng]は「-う」で音写することにしたんや

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/28(火) 02:30:48.54 ID:Ui/qsAQ30.net
>>204
ngの前にaがあればほぼ間違いなく「おう(旧仮名遣い:あう)」だね
oがあれば「う」「おう」みたいな感じかな
あと、呉音で「よう(やう)」漢音で「えい」になるものも
現在は「-ing」や「-iong」「-eng」になるよね
昔は「エン」「イエン」とか「ユエン」みたいにngの前に「エ」
に近い音が存在していたから漢音では「えい」「ゑい」みたいに
音訳したと聞いたことがある。

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa83-KFky):2020/04/28(火) 06:04:22 ID:Kc0QL0Vxa.net
>>200
中国語のリズムがわからないとそこはダメ
つまりジャップはちゃんとリスニングやれってことだな

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a797-1Gce):2020/04/28(火) 08:09:59 ID:98gbbNBt0.net
今って中国語検定受けようにも受けられねえんだよなあ

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1a12-F5Y2):2020/04/28(火) 09:11:01 ID:DNE190jB0.net
四声に気をつけてゆっくりしゃべるとまるで通じないが
雰囲気だけで堂々と早口でしゃべると何となく通じる不思議
こいつどこの部族だとか思われてるんだろうけど

総レス数 208
50 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200