2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「巨大噴火が起きたら、そのとき原発をどうするか」の議論、その時に考えるで結論 [533895477]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 70ca-JYGi):2020/04/27(月) 12:58:02 ?2BP ID:hsyYJ2QR0.net
sssp://img.5ch.net/ico/kinokorusensei32.gif
原発の巨大噴火への対応 規制委、停止基準見送り 知見乏しく 監視手探り

原子力規制委員会は火山の巨大噴火への原子力発電所の対応を探る約3年半の議論をこのほど終えた。
当初、事前に原発を停止させる基準作りを模索したが、火山学者から異論が出て見送った。発生頻度が少なく知見が乏しい自然現象だけに、科学的判断の難しさが浮き彫りになった。
今後も手探りの監視活動が続きそうだ。

「(巨大噴火の)前兆現象を明確に定義することは困難だ」。3月、規制委が設けた有識者会議は報告書でこう結論…

https://www.nikkei.com/article/DGKKZO58447750U0A420C2TJM000/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c6b2-n2oe):2020/04/27(月) 12:58:48 ID:zbTRgnnn0.net
https://i.imgur.com/Qxf8S1y.jpg

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 41de-cUrQ):2020/04/27(月) 12:59:59 ID:rjCdMzMU0.net
今はコロナでそれどこじゃないからな
かと言って近い将来地震来るだろうし詰んでるわ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd02-yHdK):2020/04/27(月) 13:01:30 ID:oCzgfVked.net
ジャップすぎてわらえる

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0e2b-T3sm):2020/04/27(月) 13:02:13 ID:MObVx6x90.net
阿蘇山辺りが噴火したら飲み込まれて自然と石棺出来て終わりだろ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スフッ Sd94-oIQe):2020/04/27(月) 13:09:53 ID:kqNmFjZ9d.net
>>2
数年間全く噴火しなくて緑化進んだ頃が懐かしいな

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (バッミングク MM9b-lNhr):2020/04/27(月) 13:11:36 ID:k3HdLfIFM.net
巨大噴火が起きたら起きた時に考えればいいことなんでね、起きてもいないうちからあんまりモノは言わないほうがいいと思う

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9b0e-QpYc):2020/04/27(月) 13:43:06 ID:QxtivO8W0.net
まあ見てな

火山性地震が群発しても空震が頻発しても山体膨張が始まっても
マグマの移動が観測されても「知見が乏しい」でノーアクションだぞ

噴火が始まり火山灰で冷却システムに支障が出て溶岩流が動き出して
からやっと対策会議を開いて「現時点での燃料棒の搬出は不可能」と
いうことで逃げ出すからな

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa3a-K+B8):2020/04/27(月) 13:47:03 ID:Kq1q49F6a.net
マグマで埋めちまえばいんじゃね

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa83-qQUM):2020/04/27(月) 13:47:19 ID:CHRy6t6ea.net
ぶっちゃけ今回のコロナでも全世界そんな感じだろ
準備なんてしてるつもりでも穴だらけ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr88-brfx):2020/04/27(月) 14:11:16 ID:izSKnKzdr.net
>>7
その結果が安倍の原発対応だな

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエーT Sa6a-QpYc):2020/04/27(月) 16:50:06 ID:ErkyqhuSa.net
で、その時が来てもおろおろするばかりで何も考えない、までが既定路線
そら滅びるわ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエーT Sa6a-QpYc):2020/04/27(月) 16:50:24 ID:ErkyqhuSa.net
で、その時が来てもおろおろするか現実逃避するばかりで何も考えない、までが既定路線
そら滅びるわ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c0d5-Q2nH):2020/04/27(月) 16:56:54 ID:JQ//sy5u0.net
炉心に鉛の粒を真水と一気に入れるとかそういう感じ?

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 25ae-54/T):2020/04/27(月) 17:04:13 ID:jg3/8OTm0.net
>>8
現場なんて噴火と同時に逃げ出してるだろw

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2afa-m9xc):2020/04/27(月) 18:55:16 ID:9SR+nSNc0.net
原発マジイラネ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1e6d-HOZ4):2020/04/27(月) 19:20:04 ID:1qSWgCb70.net
そもそも未だに核廃棄物を捨てる場所すら決まってないからな
何も考えず動かすことしか考えてない

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 91c7-Q2nH):2020/04/27(月) 19:22:15 ID:k0D6Q3gu0.net
破局噴火起きたらどうせ全滅だし

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr39-4rBA):2020/04/27(月) 19:27:33 ID:3Of2sCInr.net
見殺しにするのが自民党

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ dfde-R0M4):2020/04/27(月) 21:43:10 ID:IE6lKXdV0.net
は?

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/27(月) 21:56:38.12 ID:zF1hdo7Z0.net
>>18
まあぶっちゃけそうだわな
原発まで火砕流が到達するような巨大噴火の時は
放射線汚染なんか些細な問題

コロナで呼吸困難になった時に包茎の心配してるレベル

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ dfde-R0M4):2020/04/28(火) 00:19:19 ID:SL4WKMEm0.net
何が起こるかわかりません、考えたくもありませんってことか

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエーT Sa6a-QpYc):2020/04/28(火) 06:25:15 ID:Wf3H1M0Sa.net
>>21
「どうせ人は死ぬんだから今死んでしまおう」というのと大差ないな
過程や程度の違いとか想定できないのかねと
あるいは絶えず考えることを放棄しないことから得られる可能性を見たくないかね

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2c3e-1qtF):2020/04/28(火) 06:28:46 ID:uH4FyWEL0.net
>>23
今回のコロナも結局は準備不足なだけなんだよな
天災は忘れた頃にやってくる

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/28(火) 06:50:55.46 ID:QbROJHAV0.net
また無対策かよ
まるで学習してない

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/28(火) 07:13:43.46 ID:r0YVPjOkr.net
まあ、破局噴火は人間の小細工レベルではなんともならん。
原発なんて、緊急停止して逃げるしかないわ。どうせ埋まるし。

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr10-Q89o):2020/04/28(火) 08:12:14 ID:oYIYdCWZr.net
>>26
放射線に関しては自然が溶岩で閉じ込めてくれるからな

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/28(火) 08:26:57.56 ID:mKY+hV6Hd.net
噴火想定した事前対応をしっかりするってことになると
原発どころか半径数百キロ以内に人を住まわせておいてはいけないことになる
無理です

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/28(火) 08:27:29.77 ID:plXE/t+U0.net
津波が来たらどうするか
その時考える

何も問題ないな

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/28(火) 08:30:04.55 ID:kSQP4/UU0.net
>>28
「兆候があれば避難する」でいいんだよ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 02cd-wQF1):2020/04/28(火) 08:57:40 ID:Ec0//lvD0.net
まあ遅滞戦略にも一理あるけどな
一旦決めたら変更が効かないから

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/28(火) 09:02:29.94 ID:DXV46u3M0.net
「コロナの感染が広がったらどうするか」の議論、その時に考えるで結論

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c6b3-leqq):2020/04/28(火) 09:06:40 ID:mi87HGC20.net
核燃料が溶岩に浸かったら全部溶けて綺麗になるだけじゃないの?

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 96c7-Btmo):2020/04/28(火) 09:09:11 ID:nCaLVI8C0.net
天候は終始穏やかで大波も逆風も吹かないという想定で大海原を進む
日本丸という帆船に乗っている俺たち

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW dfc5-fsp6):2020/04/28(火) 09:12:48 ID:w/2G4YQo0.net
電源喪失はありませんおじさん「電源喪失はありません」

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 64d0-qMHq):2020/04/28(火) 09:22:59 ID:Oo9Vl/Ll0.net
>>27
俺も火山の専門家の話を聞いて始めて知ったことだから誤解してるひとが多いのも不思議はないんだが
巨大噴火の場合、原則、放射性物質は閉じ込められないみたい
大量の火山灰が降ってきて100m単位の深さに埋まるんだが、熱で凝塊するとはいうもののもとが火山灰だから水を通す
だもんで、埋まった放射性物質がそのまま地下水に流れ込むんだよね
言われてみるとそのとおりで、鹿児島のシラス台地の茶畑なんかは地下水への肥料流れ込みを防ぐための基準があったりする訳だから、ちゃんと流れるとしか考えにくい

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c674-1qtF):2020/04/28(火) 09:59:13 ID:JhPTPB1C0.net
>>33
溶岩より熱いでw

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sdda-dQNw):2020/04/28(火) 11:21:02 ID:mKY+hV6Hd.net
>>30
富士山が破局噴火したら中部関東北陸あたりは全滅するとも言われてるけど
兆候が出た場合にどうやって避難させますか

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 91e2-Btmo):2020/04/28(火) 13:12:16 ID:HXDOeyHI0.net
いきなり大噴火するもんなの?

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/28(火) 13:20:29.13 ID:o43m1zvlr.net
>>38
パニックになるので
上流だけ避難して
庶民は放置します

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 46de-phQP):2020/04/28(火) 13:53:57 ID:QLC2Rdvz0.net
予見不可能にしとけば事故が起こっても誰も責任取らなくて済むからな

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd9e-Orpn):2020/04/28(火) 17:25:43 ID:WPP8Q4qfd.net
>>1
これがフラグ建てってやつですか

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/28(火) 17:36:17.76 ID:QCDTM8WC0.net
巨大災害時の原発運営ノープランで挑むのかよ無手勝流かよすげぇな塚原卜伝みたい

総レス数 43
10 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200