2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

イメージセンサー、ソニー6400万画素vsサムスン1.5億画素→2.5億画素→6億画素!怪物レベルの技術力! [164951387]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6eca-FCW3):2020/04/27(月) 16:39:15 ?2BP ID:E3U+8RiG0.net
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
22日、米国のIT専門メディア「トムズガイド」によると、サムスン電子は最近、1億5000万画素のイメージセンサーの開発を完了し、
後続製品として2億5600万画素のイメージセンサーの開発に着手した。 昨年9月、1億800万画素イメージセンサーを開発してから
7カ月ぶりのことだ。

サムスン電子が開発を完了した1億5000万画素のイメージセンサーは、今年第4四半期に小米が発売する次世代スマートフォンに
適用される予定だ。

サムスン電子は前日(21日)、ニュースルームへの寄稿文を通じて、超微細工程技術で今後6億画素のイメージセンサーまで開発すると
いう抱負も明らかにした。

6億画素は人の目(約5億画素)より高い解像度だ。

サムスン電子システムLSI事業部センサー事業チーム長(副社長)は「人の目を凌ぐ6億画素のイメージセンサーを含む限りない革新の
ためにサムスン電子は引き続き挑戦する」とし「今のスリムなスマートフォンサイズを維持しながらカメラ解像度を高めるためにはイメージ
センサーのピクセルはもっと小さくならなければならない。 しかし、ピクセルが小さくなるほど光を受け入れる面積が減り、性能は落ちる。
ピクセルの大きさを小さくしながらも性能を維持させることがイメージセンサー技術のカギ」と強調した。

部品業界のある関係者は「当初、市場ではセンサーの大きさに制約の大きいスマートフォンに1億画素以上のイメージセンサーを適用するのは
機能上意味がないという雰囲気があったが、最近のギャラクシーS20ウルトラ発売以後、高画素イメージセンサーに対する需要が増えるなど
状況が変わった」と伝えた。

今年1月、ソニーの清水照士イメージング&センシングソリューション事業担当常務は、日本のIT専門メディア「ケータイ Watch」との
インタビューで、「画素数にこだわることになれば、画素ピッチ(間隔)が小さくなり、イメージの損傷が起こりかねない。 過去のデジタル
カメラも2千万画素カメラまで登場したが、適正画素で1千万画素に安着した」とし「6400万画素水準なら適正な性能を出すことが
できると思う。 ソニーのコンセプトは様々なシーン、特に暗いシーンで高画質を実現することにある」と言及している。

>2につづく
https://m.news.naver.com/read.nhn?mode=LSD&sid1=105&oid=092&aid=0002186847

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6eca-FCW3):2020/04/27(月) 16:39:28 ?2BP ID:E3U+8RiG0.net
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
韓国の反応

日本のカメラ崩壊が更に早まるね。

日本は1億画素以上のイメージセンサーの製作が自分たちの立場では絶対不可能だから、まるでコロナPCR検査能力が条件上出来ず、
ドライブスルーが非効率で感染の危険が高いと嘘をついて状況を逃れた今の姿とそっくりだ。

ソニーは20年前にあんな考えでサムスンに家電シェアを明け渡したんだよな…
ソニーが唯一サムスンより前にいるのがイメージセンサーなのに、その差もあまり残ってない。
研究開発費だけでもものすごい格差なのに、果たして安心してられるかな?
日本の企業は技術はとてもいいけど、頑固で先を見通す目がない。

ソニーはmp3が出た時、その音質では主流になれないと無視してずっとCDプレイヤーを押していたのが思い出されます。
今は思い出の機械ですね、CDプレイヤー。

日本が韓国にテレビ市場を取られた時も似たようなことを言ってなかったか。
60インチだったか?以上を作ることはできないと言ったのに、サムスン、LGですぐに作って、翌年にはもっと大きいものを作って、
台無しになっちゃったという。

出来ないことをしないと言い張るソニーwww

日本の部品を使うアップルがRetinaに続き、カメラ機能もサムスンに占領されるんだな!

ソニーはカメラを失ったらゲーム機だけだなw

日本企業の事なかれ主義は本当に凄いですね。

最後に残ったソニーも終わるのね。
後悔する猿…

またサムスンがソニーの稼ぎを奪うのか。
日本の主力事業をすべて破壊するとは本当に誇らしい!
キヤノン、オリンパス、ニコンなどが潰れる日も遠くない!

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd9e-jheT):2020/04/27(月) 16:40:12 ID:+Akyq2Izd.net
日本の没落

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bade-gW5y):2020/04/27(月) 16:40:22 ID:oBNlwZ1V0.net
その分でかくなるとか暗くなるとか?

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW aee4-AWzX):2020/04/27(月) 16:40:55 ID:GMmPArk+0.net
S20のカメラ評価ひどいけどな

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa83-BYln):2020/04/27(月) 16:42:09 ID:3WcHxB7sa.net
CMOSをSCSuにする仕事してるけどピクセル単位でゴミ除去するのがめんどくさいから画素上がらんでくれ

あとCMOSは国産だから繋がって休業にならねえじゃん

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa83-BYln):2020/04/27(月) 16:44:01 ID:3WcHxB7sa.net
やすみてえ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM5e-ngpb):2020/04/27(月) 16:45:59 ID:XdqSPZkkM.net
>>2
ソースなし

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa83-BYln):2020/04/27(月) 16:48:29 ID:3WcHxB7sa.net
今日は定時で帰るわ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f082-KpLH):2020/04/27(月) 16:49:50 ID:HKDfU3gb0.net
馬鹿は数字が大きいのは良いものだ。と騙されやすいけど高画素は感度がぺなぺなに成るからむしろ笑われる存在だな

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 46a7-FrDa):2020/04/27(月) 16:50:06 ID:u90RTQMs0.net
画素が増えてもゴミじゃなあ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワンミングク MM32-KAml):2020/04/27(月) 16:50:12 ID:U6UnqwMaM.net
ソニーも終わりだね。🐱

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 46a7-FrDa):2020/04/27(月) 16:50:48 ID:u90RTQMs0.net
とりあえず韓国人は日本製のカメラ製品全部ぶっ壊すように

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ドコグロ MMa8-JGYa):2020/04/27(月) 16:55:53 ID:KR39OMdCM.net
ファイルサイズや高感度がめちゃめちゃになりそう

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Srd7-wTpA):2020/04/27(月) 17:01:58 ID:ADY04fZZr.net
高画素端末はだいたいどれもカメラの評判悪いじゃん
おれのも1/2.3インチで4800万画素もあるけどさ等倍じゃ見られたもんじゃない

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Srd7-9IHr):2020/04/27(月) 17:02:19 ID:Qblj5Nrrr.net
こういうこと先取りしてやってたのがかつてのSONYであり日本企業の姿だったんだけどね
創造も挑戦もない保守的な企業は没落するのみ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 766d-gHTq):2020/04/27(月) 17:02:24 ID:6UBqP8XF0.net
画素数勝負とかリアルに10年前の話やないか

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MMd2-z0SL):2020/04/27(月) 17:05:18 ID:Id+d26g7M.net
1000兆万画像になってからスレ立てろ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/27(月) 17:10:32.63 ID:kpeDiIWtd.net
画素数勝負とかもうとっくに終わったろ。そのセンサーを活用する画像処理AIの方が重要。
ソニーはそこが弱くて自社スマホの低評価に繋がってる。サムスンはどうなのか。

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/27(月) 17:11:35.84 ID:v9jsXilA0.net
カメラは画素数じゃないと何度いえば

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ce2f-JoWc):2020/04/27(月) 17:18:14 ID:xcIN/x/R0.net
スマホで6億画素とか使い物にならんだろ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa0a-aObW):2020/04/27(月) 17:32:55 ID:2ftKkGuCa.net
35mmフルサイズでも50MP超えた辺りからレンズに要求されるスペック跳ね上がるのに、ただ画素数上げただけの100MP超とかゴミにしかならんぞ・・・

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW df0c-UzKh):2020/04/27(月) 17:42:03 ID:bnaS3EET0.net
最近買ったやつ2000万しかねえわ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1aed-2W84):2020/04/27(月) 17:42:16 ID:sS635aTt0.net
( ヽ´ん`)「カメラは画素数じゃない」

〜Huaweiが超高画素スマホを発売〜

( ヽ´ん`)「やっぱり画素数は多い方がええわ」

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MMac-Op/G):2020/04/27(月) 17:43:10 ID:pU7ks3MuM.net
571: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2016/11/19(土) 15:05:45.46 ID:8Z5R8Us50

この時代のニコンのセンサーで肌色を綺麗に出そうとすると、かなり苦労しますよね。

ピクコンのポートレートで、微調整のクイック調整を+に1つ振る。
ホワイトバランスをMに1〜2目盛振る

これでかなり安定した肌色になりますよ。

D3Xだとほぼ調整なしでキヤノンより綺麗な肌色が出るんだけどなあ。

http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1452520391/571

572: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2016/11/19(土) 19:03:40.31 ID:XmZdY7Ex0

>>571
ピクコンとホワイトバランスをおすすめの設定で不自然にならずに綺麗な肌色が出ました!
恥ずかしながらホワイトバランスの微調整機能の存在を完全に忘れていました。
本日最初のレスでは、プリセットで色温度調節をすることを微調整と勘違いしてお返事していました。
これでD3sを里子に出す理由が完全になくなりました。これからも末永く愛用したいと思います。
皆様には心から感謝申し上げます。

http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1452520391/572

27: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2019/02/16(土) 22:20:13 ID:KUsckml50

D4使ってる自分からすると、ホントD4で撮った画像は黄色いよ…

ソフトで「最新のピクチャーコントロール」を適用すると、「あ、そんなに簡単なんだ…」って、ちゃんと白い色が出てくれるけどさ

>>23
今まで(D4まで)Nikonは頑なに現場再現性にこだわってたんだろうなぁと分かる。
しかし、プロの世界で問われるのはそれとは違うってことにやっと気付いたんだろうね。Canonの方がモデルの肌が綺麗に写るとかさ、よく聞くからね。
(実際は知らんけど)

今のNikonは、AWBのタイプを選べるからもはや色の再現性でCanonを選ぶ理由はないと思うけど。

http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1545202656/27

30: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2019/02/17(日) 01:32:13 ID:zrA3hwOE0

>>27
AWBの問題じゃなくてピクコンの問題だったのかな
自分はD4SとNX2の組合せで、過去のD700やD300のD2Xモードで現像した
.NEF_DATAも維持したいのでカメラのピクコン適用にしているので意識してないけど
社外の現像ソフト使えばD4もD4Sも変わらないということかな
ちなみにCNX2を使いたいので、D5の時代になってからも
D4Sを選んだ
ちなみに、capture one に興味がある

http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1545202656/30

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f180-eymE):2020/04/27(月) 17:44:11 ID:hdSYtTTb0.net
サムスン電子は
もはや、米国企業って聞いた

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5cde-1Gce):2020/04/27(月) 18:16:37 ID:chZXTVEf0.net
カメラのセンサーに部品つけてる仕事してるけど
裏面にIC乗っけてるけど静電対策もっとしれくれよ
頼むよ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/27(月) 18:40:32.87 ID:0T1+p6Ul0.net
画像を重くして荒くするなんて意味ないでしょ。

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b6dc-zeoz):2020/04/27(月) 18:43:38 ID:GO0vmoGG0.net
画素数上げると容量がでかくなって嫌なんだよ
センサーサイズを上げてくれ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/27(月) 18:45:22.46 ID:u90RTQMs0.net
>>26
それなら韓国捨てて米国に行かないと
それともまた米の威を借るキツネ目なの?

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 66e3-rGdA):2020/04/27(月) 18:50:26 ID:FIxX6c3s0.net
俺のα6400でも2500万画素だぞ
スマホのレンズで1.5億画素とかむしろマイナスじゃね
結局デジタル補正しまくるのにそんな数字に拘ってどうするんかね

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 19fb-1vdc):2020/04/27(月) 18:54:38 ID:y8nC+YPf0.net
フルサイズはそろそろ3600万画素標準にして欲しい
2400万だと物足りない

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e2ae-9TBu):2020/04/27(月) 19:00:07 ID:My1Ij/2l0.net
レンズがアナログ機器でセンサーも半分アナログな以上、
いくら多画素化したところで物理的に大きくしないと性能を発揮できないという
フルサイズ5000万画素くらいがカジュアルに持ち歩ける限界じゃないの?

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/27(月) 19:02:19.43 ID:2PpPAx3Jd.net
スマホに搭載してバカを騙す用だろ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ファミワイW FFc3-so6P):2020/04/27(月) 19:02:41 ID:8v/y8s4NF.net
>>1
ソニーはカメラに対する矜持も良心もないからバカを釣る無意味な画素競争を恥ずかしげもなく出来るってだけ

これだからミラーレスを有り難がるカメラド素人はw

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/27(月) 19:04:32.13 ID:K8c+FnDQD.net
センサーサイズいくつなのこれは

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2da5-Xhfd):2020/04/27(月) 19:07:41 ID:0iKGO8fj0.net
>ピクセルの大きさを小さくしながらも性能を維持させることがイメージセンサー技術のカギ」と強調した。
光は物理現象なので可視光を扱っている以上は性能維持とかありえないのですが

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3f10-dV2D):2020/04/27(月) 19:09:56 ID:GUWlg/Pq0.net
画像解析用
犯人特定したりするのに
高解像度は必要
一般には無用の長物

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6ee5-FMb6):2020/04/27(月) 19:10:39 ID:foiPBjVR0.net
どう使うねんそれ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8e12-R6Ch):2020/04/27(月) 19:19:01 ID:dEhqx1dj0.net
>>37
積層とか曲面とかなんか考えてんじゃないかな。普通に画素上げまくると高感度死んだり、レンズがついていけなくて解像しないのはSamsungもわかってるはず。わかってないでイキってるのはSamsung信者。

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdc4-4E/T):2020/04/27(月) 19:19:05 ID:04Iu5Cw2d.net
>>24
サンプル詐欺やったじゃないか

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2d0c-58Vd):2020/04/27(月) 19:19:37 ID:gmrXL0qY0.net
>>32
それ以前にベイヤー形式を捨てるべきですよ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa83-so6P):2020/04/27(月) 19:33:11 ID:cpxg8bR1a.net
画素だけ増えてもレンズが追い付かなければ無意味だし、
手ぶれしやすい、データ大きすぎなど扱いづらいだけ
回折もきつくなるしなw

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 32c0-kSp7):2020/04/27(月) 19:50:41 ID:OlewxRm80.net
ノイズを減らすだけで良いのに
4K=200万x3画素、8K=800万x3画素

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/27(月) 20:02:01.80 ID:ykhVXiXo0.net
6億までいったらレンズがいらないだろ
1/100を切り取るだけで600万画素だから、ズームの必要さえない

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/27(月) 20:03:22.46 ID:kQDYJ+QF0.net
綺麗な写真には必須ではないけど、精細なデータには必要だからな

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2da5-Xhfd):2020/04/27(月) 20:16:23 ID:0iKGO8fj0.net
>>46
既にドットが溶けて精細なデータなど取得できていないのですが
スマフォに搭載されている4800万画素辺りの写真を等倍で見ると
6億画素3とか頭がおかしいと理解できますよ

もちろんセンサーサイズをバイテン並に確保するのであれば
6億画素でも意味があります

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ce2f-JoWc):2020/04/27(月) 20:31:28 ID:xcIN/x/R0.net
サムスンまたミラーレス作らないかな
dxoのセンサースコアはかなり高かった

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 96bf-lA9C):2020/04/27(月) 20:36:32 ID:a259FQeT0.net
15年位前の100万画素CCDデジカメまだあるけど画質は良いもんな手持ちのPixel3並だし( ´∀`)

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/27(月) 20:41:23.12 ID:PXTyH1zr0.net
A基板なくすのが今後の主流なんかな
みてみたい

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/27(月) 23:35:56.32 ID:Yj546fqI0.net
ソニーでも一枚40メガなのにもうバックアップもできんやろがい!

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/28(火) 00:20:10.43 ID:fT5nXkJCM.net
(´;ω;`)ブワッ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6516-1Gce):2020/04/28(火) 01:00:34 ID:R43P3rMW0.net
キャノンとニコンが意味不明なつぶしあいしてた時代が懐かしいのぅ

両方とも巨人の前のミジンコのように踏みつぶされてしまった

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f8e9-Q2nH):2020/04/28(火) 01:03:49 ID:AlKeHF+40.net
画素数競争とかデジカメ業界の10年前をやってんな

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/28(火) 01:08:56.47 ID:Y4PJvFlnp.net
>>47
そもそも人間の目で等倍比較するために必要なわけじゃないだろ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f0ae-mEE2):2020/04/28(火) 01:12:57 ID:k9aIpUNu0.net
半切り全紙の大型プリントを頻繁に作成するなら高画素化も歓迎だろうけどな
広告写真家でもなければ恩恵は少ないと思うんだが

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f0ae-mEE2):2020/04/28(火) 01:20:01 ID:k9aIpUNu0.net
1/1.7型1000万画素CCDハイエンドコンデジ使ってるけど
通常感度ならA3≓4切Wまで何とか見れるレヴェル
データも軽いしこれはこれで悪くない

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2da5-Xhfd):2020/04/28(火) 02:28:01 ID:8EZm10Oz0.net
>>51
うちのポンコツコンデジ1500万画素機のRAWでも1枚50MBになるのですが

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/28(火) 04:31:13.48 ID:fT5nXkJCM.net
円形絞りは、開放付近で撮れば、点光源が丸くボケてくれます。


一般的には円形絞りのボケの方が綺麗だと言われていますが、多角形ボケでも問題ないと思われるのであれば、気にしなくても良いと思います。
但し、木漏れ日などのボケでは違いが良く分かります。
記念写真や集合写真では、基本的にボケない様に撮ると思いますので、あまり気にしなくて良いと思いますよ。

私は、パワーズームとパワーフォーカスの使い勝手の悪さから、現在はこの2本のレンズを使っていません。
28-105の方は画質面に問題ないと感じていましたが、100-300の方はちょっと画質的にどうかなと思い

AF Z**M Xi 28-105 3.5-4.5
AF Z**M Xi 100-300 4.5-5.6

両方のチョメチョメを持っていますが。。。
・どちらも現行機ではオートスタンバイズームは使えません。
・円形絞りではない為、点光源が多角形にボケます。
・MFがパワーフォーカスになるので、微妙なピント合わせが難しいです。
・AFで使う分には全く問題なく使用できます。

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ac88-CN8f):2020/04/28(火) 04:50:38 ID:GShLKAXR0.net
2000万画素でもRAW連写のでかさにひき気味なのに億とか言われても
どうしたもんかね

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8b12-9FzG):2020/04/28(火) 09:05:25 ID:JGUoEbqW0.net
悪貨は良貨を駆逐するの一例だな
ただ数値がデカけりゃ良いと思ってるバカの何と多いことか

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワイモマー MM5a-sVZV):2020/04/28(火) 09:06:46 ID:Grf9iLjAM.net
いまだに600万画素のデジタル一眼使ってるわ
暗いところでなければ、これで充分

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエーT Sa6a-zAxQ):2020/04/28(火) 09:07:58 ID:nE8AgXDCa.net
糞画素をいくつ集めても糞

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワイモマー MM5a-hR2K):2020/04/28(火) 09:08:44 ID:j1OPLaexM.net
日本は画素数競争は10年前にやった
センサーサイズにふさわしくない高画素化は全く無意味

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Sa6a-69rh):2020/04/28(火) 09:36:44 ID:3JuxMzJXa.net
これの意味するところはイメージセンサーも行き詰まりって事か
カメラが押しのスマートフォンもこれから減る事でしょうな

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 91de-f3HO):2020/04/28(火) 09:39:12 ID:dnevnw1j0.net
1枚のファイルサイズがもの凄いことになりそう

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9144-dQjB):2020/04/28(火) 09:39:25 ID:gYX09r1p0.net
rawデータ何GBになるの
容量少ないSDカードだと1枚も入らなそう

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e60c-1Gce):2020/04/28(火) 09:43:34 ID:SQQ1K3II0.net
ユーザーに意味ない言っても広告的な意味でデカいほどいいと思われちゃうわけで

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd9e-Orpn):2020/04/28(火) 13:07:51 ID:WPP8Q4qfd.net
フラッシュがついてないのはなんで

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 62ae-meSP):2020/04/28(火) 13:15:52 ID:U/sOu5zf0.net
サムスンもスマホが最後の砦
そのスマホもカメラしか発展余地がないのだから金注ぐだろうよ

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7f75-Op/G):2020/04/28(火) 14:55:54 ID:UYIyZKhh0.net
6億億画素の使い道を考えると、
クアッドピクセルCMOS AFで1.5億
ベイヤRGGB配列で3750万画素が実画素

6億画素で、実際は3750万画素の出力って言われると、全然普通だろ?
そしてAF性能は最高レベルに上がる

それが技術革新なんだよな

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd70-1GJk):2020/04/28(火) 14:57:37 ID:mfLuH2oPd.net
>>70
サムスンの最後の砦はメモリ。スマホはすでに斜陽。

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7f75-Op/G):2020/04/28(火) 14:58:28 ID:UYIyZKhh0.net
今後のカギとなるデュアルピクセルCMOS AFは、
20MPで出力するとなると、40MP必要
AFをクロス化してクアッドピクセルにすると、80MP必要

ソニーはクアッドピクセルCMOS AFの特許も出してるからな
今後、一気に画素数は上がっていくよ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7dc4-dou3):2020/04/28(火) 15:02:10 ID:gIrFag1w0.net
高画素がウリなだけのセンサーは総じてクソ

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ dff4-QpYc):2020/04/28(火) 15:03:38 ID:ytnBTMxH0.net
>>10
馬鹿にしてたらいつの間にか追い越されていたというのがここ20年の日本だから
舐めずに危機感持って進化してもらわないとな。

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7dc4-dou3):2020/04/28(火) 15:06:12 ID:gIrFag1w0.net
>>75
センサーサイズ拡大しない限りは
解像度の高いだけのクソ絵にしかならんわ

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7f75-Op/G):2020/04/28(火) 15:07:50 ID:UYIyZKhh0.net
>>76
実際は高画素化=高感度化だしな
ニコンD300(ソニーセンサー)よりも、エクスペリアXZ2のほうが高感度性能高いからね
12MP APS-C vs 24MP 1/2.3

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d8b5-G0gC):2020/04/28(火) 15:08:31 ID:iuvwIyAv0.net
スマホに4kもいらん派だからこんなに画素数あっても見分けつかないからいらん、宇宙開発に力入れろ

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ aea7-1Gce):2020/04/28(火) 15:09:06 ID:BFqo2oii0.net
>>74
そうやって言い訳して有機ELDも投げ出したんだよなあ

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr39-55ui):2020/04/28(火) 15:09:46 ID:DTd9o/+vr.net
>>71
画素ピッチの事もタマには考えて下さい。馬鹿なんですか?

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3f85-o/gX):2020/04/28(火) 15:10:39 ID:0FAVj4sP0.net
一眼のレンズ群対応イメージセンサの高密度高画素は意味あるだろうけど
スマホレンズの結ぶ像に何を期待するんだよ

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1245-Q2nH):2020/04/28(火) 15:10:58 ID:ECzKDpie0.net
アクオスR2の悲劇が思い出されるなど
R3では画素数ガッツリ下げてきたんだよな

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d8b5-G0gC):2020/04/28(火) 15:11:12 ID:iuvwIyAv0.net
>>65
数が大けりゃ満足する層は多いしスマホカメラ需要は女に多いから減るどころか増えるんじゃね、俺はいらんけど

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7f75-Op/G):2020/04/28(火) 15:13:14 ID:UYIyZKhh0.net
>>80
もうちょっとセンサーの事、勉強したほうが良い
デュアルピクセルCMOS AFは画素欠陥が無い
フォトダイオードは分割するが、マイクロレンズは分割しない
マイクロレンズの集光効率が大事だからな

20MPセンサーと、クアッドピクセル80MP(20MP出力)は
性能が同じ

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e7e2-Btmo):2020/04/28(火) 15:13:34 ID:3uKAefpn0.net
>>2
>ソニーはカメラを失ったらゲーム機だけだなw

は?
保険と金融がメインだよ。

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7dc4-dou3):2020/04/28(火) 15:14:39 ID:gIrFag1w0.net
>>79
有機LEDな
OLEDとも言うが
綴覚えよう

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a7c5-dGld):2020/04/28(火) 15:16:14 ID:vYoVxHjP0.net
なんかセンサーサイズとのバランスが大事ってデジカメ買うときに調べてたら見たぞ

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7f75-Op/G):2020/04/28(火) 15:17:41 ID:UYIyZKhh0.net
ソニーがエクスペリア1から、デュアルピクセルCMOS AFに踏み切ったのも、
このAF方式だと、暗所AF性能、AFエリアが広がるんだよ。
理想的な方式だけど、画素数が必要になる。

エクスペリア1は、内部24MPセンサーで出力12MPだからな。
そしてベイヤ配列なので、実解像度は全然ない

これを解決するには、画素数増やすしかない。

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d0ff-7jOf):2020/04/28(火) 15:20:54 ID:2MB4Rqo40.net
1.5億の奴が実際に超糞過ぎて逆に画質落として大不評なのに、カタログスペック祭りで戦う気なん?

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr39-55ui):2020/04/28(火) 15:21:52 ID:DTd9o/+vr.net
>>84
セルごとに仕切りが存在するのに同じなわけ無いでしょ。真性さんですか?
いくら裏面型した所で、この問題は解決できませんよ

そもそも対象がスマフォとか、マジ嘗めているのですか

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr39-55ui):2020/04/28(火) 15:23:44 ID:DTd9o/+vr.net
>>89
メカ絞りも不要なスマフォの豆粒センサーで2000万画素超えの時点で
お察し下さい。スペック厨は実際の写真を見て判断はしませんので

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 76c5-wH6l):2020/04/28(火) 15:26:12 ID:3XJEn4L20.net
>>84
クアッドベイヤーは異なる2種類の形態を指すからややこしい名称だと思うわ

同色フォトダイオードが2行2列なのは共通しているが、
1つのフォトダイオードにマイクロレンズを1つずつ設ける例と、
2行2列のフォトダイオード4つに対して1個のマイクロレンズを設ける例

いずれもソニーはクアッドベイヤーって呼んじゃってるね

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/28(火) 15:33:35.29 ID:77rSRpOr0.net
もうスマホにAPS-Cサイズのセンサ載っけろや
んで、レンズ交換できるマウントもつけて、普段はパンケーキ運用

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/28(火) 15:35:04.09 ID:M6SBdDcO0.net
人間に認識できるのか

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ドコグロ MMa8-g8kV):2020/04/28(火) 15:42:54 ID:HsR1PnAfM.net
スマホは小手先の技術で色々遊んでみたらいいよ
大型センサーだと動画機能との兼ね合いもあって高画素はマイナスも大きい

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ドコグロ MMa8-g8kV):2020/04/28(火) 15:45:23 ID:HsR1PnAfM.net
豆粒高画素センサーからクロップして光学ズームだと言い張るスマホの世界はホント気持ちが悪い

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6c8d-sVZV):2020/04/28(火) 15:45:33 ID:MYFDSouS0.net
綺麗な写真のサンプル並べてバカを騙すためなんだろうな

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa11-dgKZ):2020/04/28(火) 15:47:37 ID:Q+wZ6/rNa.net
ホルホル

ホルホル

ホルホル

ホルホル

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Saab-edcd):2020/04/28(火) 16:12:22 ID:i0ksw4Xpa.net
カメラオタが何と言おうと、素人はパッと取り出せて暗さにも強くてはそこそこの画質(フルHDのパソコンディスプレイで見劣りしなければ満足)あればいいからな。
2万円のコンデジ並みの画質が得られればそれでええんよ。

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a6ca-Mabm):2020/04/28(火) 16:18:24 ID:zRCI3ite0.net
フォベオン生きてる?

101 :火暴笶チンパンジー ◆GarOxtlYkY (ワッチョイ b202-+G81):2020/04/28(火) 16:31:40 ID:RVcbbuGn0.net
同じインチ数で画素を増やすとノイズが増えるからダメってのが定説ではあるんだが、
まぁ、CPUの高性能化によってAIによるノイズ除去が物凄い発達したから、所謂「フェーズが変わった」のかもしれないな。

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2da5-Xhfd):2020/04/28(火) 16:53:17 ID:8EZm10Oz0.net
>>97
もちろんサンプルとして使用する写真はキヤノンやニコンのフルサイズ機で撮った写真ですよね
中華は懲りずに先日もやらかしたばかりですし

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2da5-Xhfd):2020/04/28(火) 16:59:12 ID:8EZm10Oz0.net
>>101
カメラは可視光と言う物理現象を扱う機器なので、そんな理屈はありませんよ
単純にスマフォのカメラはスマフォの小さな画面でしか鑑賞しないから
等倍鑑賞やA3ノビ以上での出力が当たり前な、フルサイズ等のデジタルカメラでは
使えないような塗り絵や画像処理がやりたい放題だから、見かけのノイズが少なくなったように
騙されているだけですよ

AI万能論って、昔ファジーとかニューロに騙された口ですか?
そもそもスマフォの画像処理が万能でフェーズを変えるものであれば
カメラ各社はとっくに自社の機種に採用してますよ

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/28(火) 17:17:03.90 ID:wEfLP2gE0.net
最近のスマホは画素数でマウント取るのが流行ってるせいで
やたらサムスンの108Mpxのセンサーとか採用するよな
画素数少なくてもソニーセンサーのほうが画質いいと思うんだが…

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8b12-9FzG):2020/04/28(火) 17:23:30 ID:JGUoEbqW0.net
ソニーのCMOSで紫綬褒章だってさ
やっぱああいう開発しなくちゃいけないよな
6億画素(笑)

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/28(火) 17:42:25.89 ID:zRCI3ite0.net
カメラに対する思想の違いだろ

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b203-T4zB):2020/04/28(火) 17:51:58 ID:lT1JyHyv0.net
ほんとRAW現像で等倍鑑賞しか頭にないカメラオタは始末が悪い

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c012-1Gce):2020/04/28(火) 17:53:03 ID:8LgjyUK90.net
Xperiaのカメラ昔から糞だぞ

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 70e9-Si+p):2020/04/28(火) 17:55:04 ID:+9nRBKc60.net
普通に考えてソニーがサムスンに勝てるわけない

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMfd-Xfw7):2020/04/28(火) 17:57:44 ID:QkEEvaZ3M.net
ええやん hasselblad x1dより画質よかったら使うわ

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2da5-Xhfd):2020/04/28(火) 18:04:21 ID:8EZm10Oz0.net
>>107
お前プリクラで十分なんでしょ、良かったね

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW dfc2-ILoX):2020/04/28(火) 18:53:57 ID:DIBzIA3E0.net
>>85
知的障害者?

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スフッ Sd94-HbQh):2020/04/28(火) 20:28:26 ID:356PJNN9d.net
ゴミカメラGalaxyシリーズの無慈悲な現実
 
https://i.imgur.com/kTnc7NH.jpg
https://i.imgur.com/MrvKWEe.jpg
https://i.imgur.com/pWL1KYx.jpg
https://i.imgur.com/JjEclJ8.jpg

(笑)

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b203-T4zB):2020/04/28(火) 20:32:04 ID:lT1JyHyv0.net
>>111
こういう奴が本当に頭悪すぎてこっちが頭くらくらしてくるわ
ずっと下手くそだけど解像した写真プリントして鑑賞してろ

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/28(火) 20:53:34.42 ID:RgwZnhyy0.net
>>108
カメラ部門と喧嘩してて長年自社センサー使えなかったからなw

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa11-dgKZ):2020/04/28(火) 22:10:59 ID:eP2BKAA7a.net
ホルホル

ホルホル


ホルホル


ホルホル

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f1c7-1Gce):2020/04/28(火) 22:18:57 ID:HWtTZVjN0.net
お前ら家にソニー製品あんのかよ?(ゲーム機除く)
俺はない

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2c99-DH0e):2020/04/28(火) 22:19:59 ID:rEW/po760.net
だいたいソニーの言うことは間違ってる
歴史が証明してる

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2290-yTEw):2020/04/28(火) 22:20:44 ID:EygdYYwX0.net
ガラケーの争いみたいになってきた
数字の部分で勝負みたいな感じ

総レス数 119
32 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200