2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【心の食事】「礼拝がないと、何もかも虚しく感じる」──イスラム教徒からのメッセージ [979264442]

1 :デビルモメン&ザ・モブ ◇Y.ZbtrePjM (ワッチョイ dc44-jS9a):2020/04/27(月) 17:44:07 ?2BP ID:SUaOLQme0.net
sssp://img.5ch.net/ico/mamono.gif
今、ムスリムは世界に19億人もいると言われている。とはいえ、日本に暮らす僕たちは、まだまだ彼らのライフスタイルを具体的には分かっていない。
そこで、ムスリムとの距離感を縮めるために、東京生まれ東京育ちのクリエイター、ラハマリア・アウファ・ヤジッドさんにお話を聞くことに。もちろん、彼女もイスラム教を信仰するひとりだ。
ムスリムに聞いてみたいと思ったことはあるけど、正直、聞きづらい……そんなアレコレについて教えてもらった。
第5回目のテーマは「礼拝」。
【礼拝の立ち位置】
何よりも優先すべきこと
五行六信のうちのひとつ、それが「礼拝」。
義務でもある1日5回の礼拝は、それぞれ定められた時間におこないます。
夜明け前、昼、午後、日没、そして、夜──。
礼拝時刻は日照時間によって異なりますが、これは世界中のどこにいても同じです。
イスラム教は食べ物の戒律やヒジャブのイメージが強いですが、礼拝はめちゃくちゃ大事です。例えると、礼拝は“心の食事”。
食事って、とても大事ですよね。人間は食べ物を食べないと生きていけません。そんな食事は体のため。
でも、人は体だけではできていません。心がありますよね。心と体です。
礼拝では心を落ち着かせることができる。ゲームでいうとセーブポイントみたいな感覚ですかね。
礼拝を通して、私たちは神様を想い起こして、その恵に感謝して、犯した過ちを悔い改めます。
人間は弱い生き物としてデザインされているから、何かにすがって生きるのは人間の本能。
仕事だったり、恋愛だったり、友だちだったり……人には必ずすがっている対象、いわば“生きがい”ってものがあるはずです。それを失えば、生きる気力を失うもの、それが“生きがい”です。
私たちムスリムにとっては信仰が生きがいで、礼拝は神様と繋がれる方法のひとつ。
喜びも不安も、全部そこできれいにする。人の心は体と同じように、放っておけば、どんどん汚れていきます。
友だちとの時間や趣味の時間、それらももちろん楽しくて心が晴れやかになるけど、その何よりも心をきれいに浄化させてくれるのが礼拝です。
額ずくことができる場所なら、礼拝はどこでもできます。地球全部がそのスペースになります。
そんな礼拝も、神様からの恵です。人間が生きるために必要な行為だから、神様が私たちのために礼拝を教えたのです。神様が必要としているんじゃない。人間が必要なんです。
どんなに忙しい仕事中でも、楽しい旅行先でも、礼拝はなによりも優先すべきこと。
礼拝がないと、成功も幸せも、何もかもが虚しく感じます。起こりうる全ての出来事は、神様の許可なくして起こり得ないから。
たった数分の行いだけれど、このルーティンなくして、私は私でいられないんじゃないかな。

ラハマリア・アウファ・ヤジッド
インドネシア人の両親をもつ、東京都出身のクリエイター。ヒジャブを使ったモデストファッションを提案し、東京らしいセンスを取り入れたメイクやファッションをInstagramを中心に発信している。スタイリングアドバイザーとしても活躍中。
【Instagram】https://www.instagram.com/aufatokyo/

https://tabi-labo.com/294784/aufa005

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c3e8-qu7c):2020/04/27(月) 17:44:45 ID:JY+mjdQ00.net
ケンモメンにとってのアベガーと同じことだ。

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/27(月) 17:45:29.89 ID:kK02ka8U0.net
落ち着かんやろなぁ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/27(月) 17:46:22.50 ID:0bJoZaS5M.net
テロデモして気分を落ち着かせろ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/27(月) 17:49:31.50 ID:aiUuGHE/0.net
中国共産党のイスラム弾圧は正しいよな
テロリスト予備軍は徹底的に潰すべき

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/27(月) 17:49:56.47 ID:6XRcDOCi0.net
宗教なんか何の意味もない
みんなやめてしまえ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd70-Ayz+):2020/04/27(月) 17:53:28 ID:nnL3weA3d.net
>>6
いやあるよ
絶対的な存在に対する人間の無力感からくる平等意識と隣人愛からくる利他主義の目覚め

ジャップ見てるとキリスト教がもたらした害悪も利他主義平等感覚の定着を考えればお釣りがくるレベルだと思う

俺が思うに中学生あたりまでは宗教にどっぷり浸かった方がいい思うわ
それ以降は教育が人間を無視論者にしちまうからな
でも幼少期の教育は根をおろすから隣人愛と平等感覚は抜け落ちずに無神論でも生き続けるというわけさ

総レス数 7
5 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200