2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

コーヒー飲み過ぎで骨に悪影響 [881758674]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクッペペ MM34-kJCA):2020/04/27(月) 17:48:37 ?2BP ID:ng6Rbr2YM.net
sssp://img.5ch.net/ico/gya-.gif
https://news.nifty.com/article/item/neta/12241-643658/

コーヒーには覚醒作用があり、気分をリフレッシュする効果がある。しかし、コーヒーに含まれるカ
フェインは中枢神経を刺激するため、飲む時間を間違えると、かえって不安、あせり、不眠になり、さらに鉄分の吸収にも影響するという。

台湾の栄新診療所副院長・何
一成氏によると、コーヒーは飲み過ぎると、腎臓からカルシウムが排出されるのを促進するため、長期的
に飲み過ぎ の状態が続けば骨が脆くなってしまう。そのため、コーヒー(お茶も含む)は一日に飲む量は600ccを超えないようにするのがいいという。

カフェインは中枢神経と筋肉を刺激し、思考力と記憶力の増進や筋肉疲労をとる作用を持つのだが
、飲むタイミングを誤ると睡眠の邪魔をしてしまう。そのため、日勤の会社員は昼以降は飲まないようにし、
夜勤の場合は、疲れているからといって夜勤明けに飲むのは避け、夜勤前に飲むようにすれば、夜勤明けにちょうどよく眠れるだろう。

何一成氏はまた、レストランなどで食後すぐにコーヒーやお茶を飲む人がいるが、それは鉄分の吸収をしづらくし、それが原因で、月経血量が多
かったり、常に貧血による目まいがする女性もいるという。

特に、鉄分不足による貧血症と診断された人は、少なくとも食後一時間はコーヒーやお茶は飲まないよう
に心がけ、かつ一日に飲む量は500ccを超えないようにするのが望ましいという。

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ec76-whU/):2020/04/27(月) 17:50:12 ID:gzI1zzQ00.net
モンスターエナジー頻繁に飲むやつとか大丈夫かあれ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1aed-2W84):2020/04/27(月) 17:51:40 ID:sS635aTt0.net
まじかー��

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd02-foNp):2020/04/27(月) 17:55:14 ID:MXGaP1nRd.net
コーヒーとお茶飲みまくりだがそんな少ない量で生きられないぞ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMed-ZSoA):2020/04/27(月) 17:59:34 ID:FkuZ4uK0M.net
毎日1リットルくらい飲んでるんだが

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e66d-QpYc):2020/04/27(月) 18:01:35 ID:T9d5cHr80.net
コロナ怖いからカテキン取ろうと緑茶1リットルぐらい飲んでるがやばいんか

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/27(月) 18:02:59.66 ID:mG/U8mii0.net
それ以上に鉄分取れば大丈夫ということだろう

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/27(月) 18:03:27.89 ID:QbsX9Gea0.net
>>2
モンエナはカフェイン量コーヒー以下の雑魚だろ
糖分はやばいかもな

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c275-f+Su):2020/04/27(月) 18:05:47 ID:uz+HPXU/0.net
自宅勤務のせいか飲みまくってるわ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/27(月) 18:09:06.18 ID:/91UXkQud.net
その分牛乳飲んで運動すりゃ良いだけやん 大げさやな

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 320b-sVZV):2020/04/27(月) 18:12:15 ID:0sd/55KC0.net
鉄分吸収の話しして老親にお茶ばかり飲むなって説明しても聞きゃしねえ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/27(月) 18:29:05.83 ID:owZmh7Bj0.net
600mlで十分だけど昼以降は飲むなってのはきついな

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 46ac-Q7XA):2020/04/27(月) 19:17:21 ID:iQ39F3xI0.net
飲むより鼻からキメた方がいい

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cede-33gk):2020/04/27(月) 20:02:32 ID:2Q7tqLO70.net
適切な飲み方難し過ぎだろ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fcc2-8CHz):2020/04/27(月) 20:03:34 ID:p/Ze+vh+0.net
みのもんたが毎日コヒー飲め言うから飲んでたのに

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6eca-dY4Y):2020/04/27(月) 20:06:32 ID:Oi1btpEi0.net
カルシウム排出するのか。それはやばいな

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b28c-qJiP):2020/04/27(月) 20:06:49 ID:CsIi1ga20.net
コーヒーと緑茶なら緑茶のほうがカフェインは少ないで合ってる?

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b601-NUZn):2020/04/27(月) 20:17:21 ID:g4MOEI1I0.net
なぜか食料に関する研究って基本胡散臭く感じてしまう
自分で調べる機会がなくて情報を他人の研究結果に頼ってしまうからなんだろうけど

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6267-dGld):2020/04/27(月) 20:18:45 ID:qPgdapzb0.net
コーヒー問題いい加減決着つけろよ何十年論争してんの

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa0a-MaZ4):2020/04/27(月) 20:19:20 ID:x+E8GwlTa.net
炭酸飲むと骨溶けるって言われてたのが懐かしいな

総レス数 20
5 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200