2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】41年12月8日 対米開戦…、42年6月〜ミッドウェー海戦で大敗(主力空母4隻を喪失)。劣勢になるの早すぎだろ…終戦まで何してたの [166864446]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Sa23-GwHx):2020/06/01(月) 19:46:26 ?2BP ID:1bfelGrva.net
sssp://img.5ch.net/ico/anime_onigiri04.gif
戦艦「山城」の役得 日本海軍悲願の国産超ド級戦艦 扶桑型の2番艦が担った役割
http://news.yahoo.co.jp/articles/1958b86977704c5100d846919dafc27f8e4f24a3

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 51b4-859K):2020/06/01(月) 19:46:44 ID:roiF2tkp0.net
一撃講和論

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Sa23-V+8T):2020/06/01(月) 19:46:55 ID:WdEMQV6Ha.net
公文書隠蔽改ざん

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 41de-gPjB):2020/06/01(月) 19:47:12 ID:g+0g0hfC0.net
ジオン軍みたいなもんよ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 49c7-parb):2020/06/01(月) 19:47:33 ID:LjpNBdHT0.net
何で勝てると思った?

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MM4b-LwiI):2020/06/01(月) 19:47:50 ID:5/ocdUe5M.net
竹槍訓練

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 513e-sIOm):2020/06/01(月) 19:48:56 ID:N5v9Ah0Z0.net
半年天下かよ、ジャップらしいな

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5b7b-05E3):2020/06/01(月) 19:49:00 ID:ZA6Y1Lyn0.net
三国干渉のようにABCD包囲陣で屈服できなかったのか

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MM4b-J59M):2020/06/01(月) 19:49:09 ID:u91KC+8nM.net
こうしてこうすれば米軍はこうくるからこうして勝ちwだからな
今も同じ予想外の事は出来ない

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/01(月) 19:55:11.05 ID:Xb4UjRrer.net
奇形だしな

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/01(月) 20:08:48.03 ID:nN5a3245M.net
日露戦争が奇跡だっただけで、日本を含めたアジア諸国は根本的に国家同士の総力戦に向いてない

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2b10-RYzf):2020/06/01(月) 20:16:04 ID:/p1LGO6K0.net
しかもアメリカの二軍相手なのに

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9312-MbOy):2020/06/01(月) 20:30:00 ID:TL9X0CHE0.net
いくらなんでも沖縄占領か東京下町大空襲で
降参してもよさそうなもんだけど
今の政府見てりゃあさもありなん、だよね

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/01(月) 20:38:25.29 ID:93kEorZ70.net
ソ連抜きで英米はドイツに勝てただろうか

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5112-upCQ):2020/06/01(月) 20:40:54 ID:geksOM8i0.net
>>14
勝ったろうな
ジブラルタル、スエズ抜けない時点で封鎖は解けんし
イタリア海軍じゃ地中海の制海権奪取できんし

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sac5-MbOy):2020/06/01(月) 21:00:53 ID:gJCTgHFia.net
>>15
独ソ戦の消耗がないってヤバない?

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5112-upCQ):2020/06/01(月) 21:07:03 ID:geksOM8i0.net
>>16
封鎖から出れなければ結局負ける
どれくらいの期間粘れるかは知らんが

もっともソビエトがいつまでも中立維持してるとも思えんけど

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/01(月) 21:16:05.62 ID:gJCTgHFia.net
>>17
詳しくないんだけど、地中海ってドイツにとって封鎖されるほど
重要だったの?

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5112-upCQ):2020/06/01(月) 21:30:14 ID:geksOM8i0.net
>>18
ドイツというか大陸はドーバー、ジブラルタル、スエズで封鎖ってのがイギリスの基本スタイル
これやられると大陸勢は何処にも行き場が無くなる
ドイツだけでなくナポレオンもこれでやられてる

なぜドイツやフランスはロシアにケンカ売らざるをえなかったかを考えるといいかも

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sac5-MbOy):2020/06/01(月) 21:31:04 ID:gJCTgHFia.net
>>19
そうなんやありがとう
勉強してきます

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/01(月) 21:32:50.50 ID:/p1LGO6K0.net
ドイツはイギリス落とせなかったからソ連に行ってしまった
ナチスドイツは大日本帝国と同じで拡大前提の国家運営だったからソ連無くても詰んでたよ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d110-ZE56):2020/06/02(火) 00:05:19 ID:wt1uR3AH0.net
芸者がミッドウェー作戦知ってた時点で絶対アメリカにも筒抜けなんだから作戦中止しとけよ…

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/02(火) 00:07:44.99 ID:IdQfic6y0.net
半年で終わってたのか

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/02(火) 08:01:29.76 ID:MNPL0XIX0.net
>>23
そのあとマリアナ沖海戦で大敗するまで互角の戦い
一度は南太平洋海戦でアメリカの空母は太平洋から消えた
そこまで勝っても日露戦争のように勝ち逃げはできなかった
ロシアの主敵は欧州列強で日本ととことん戦うわけにはいかなかったからだ
日米戦でのアメリカはとことん日本と戦えた
だから日本が勝つという条件はワシントンを攻め落とすという無理なもの

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 59c2-daGT):2020/06/02(火) 08:17:25 ID:aCT+pqmF0.net
アジアの民衆の虐殺
自国民含む

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d398-VESM):2020/06/02(火) 08:18:49 ID:5FVNoJ1o0.net
神風だより

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM75-2VsP):2020/06/02(火) 08:20:23 ID:H06UoxKlM.net
止められないメンツと敗戦の仕方が判らないので
ダラダラ戦争続けただけ。

今の日銀の金融緩和と同じ。

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/02(火) 08:23:40.68 ID:Eed2mxGoa.net
HOI4プレイヤーの俺が転生したら
一年で中華攻略→インドににらみを効かせてドイツ援護→フィリピン迂回して大陸伝いにマレー諸島を攻略してゴム資源を奪取→最後にフィリピンを攻撃して日米開戦

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4962-x24z):2020/06/02(火) 08:48:32 ID:0/u4Quqk0.net
龍驤で南方取った時終わってれば良かった

その時イギリスの面子も立ててやればアメリカを黙らせたし

軍事施設に奇襲食らった国の面子、知らんがな

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a1a6-Xk+t):2020/06/02(火) 08:55:06 ID:/hYTdC+O0.net
有利な条件で講和を〜って話だって
南方ゲットしたまま講和なんて上手い話はないし
結局、石油などの物資を輸入に頼る立場に戻るしかないわけだが
そんなの日本としても受け入れられる話じゃないわけで
講和なんてできるわけがないんだよなぁ

それに、万が一講和できたとしても、アメリカの軍事力の膨張についていくことは
もう国力が限界に来てる日本には無理なわけで
数年後には、もうどうしようもないほどの戦力差がついてしまったアメリカを前にするだけよ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5b30-upCQ):2020/06/02(火) 09:12:26 ID:rUur8Pha0.net
戦時中の内閣って機能してたんだろうか

総レス数 31
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200