2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ディストピア】新型コロナの影響で“本物の肉”が不足、アメリカでは「代替肉」の普及が加速 [687522345]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 91e2-g2kK):2020/06/02(火) 00:09:53 ?2BP ID:LOjr5Jy40●.net
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
いま米国では、新型コロナウイルス感染症の影響で動物由来の肉が不足し始めている。その影響で家庭に進出しているのが、すでにここ数年売り上げを伸ばしていた植物由来の代替肉だ。いくつかの点では動物由来の肉よりも感染症に強いと言える代替肉。その普及は、パンデミックでどこまで加速するのか?

トイレットペーパーや洗剤と同じように、失ってみて初めてありがたみがわかるものがある。肉もそのひとつだろう。

新型コロナウイルスのパンデミックの影響で、米国では肉が品薄になっている。複数の食肉加工場が新型コロナウイルス感染のホットスポットとなり、閉鎖されたからだ。これによって、いつも大量の牛肉や豚肉、鶏肉を米国内の食料品店へ届けていた流通インフラが乱れ、畜産農家は納品先を失っている。

米国中西部では、大きく育ちすぎて食肉として加工できなくなった何万頭もの家畜が、ガスで殺処分されている。その一方で、数百万人の人々が十分な食料を手に入れられずにいるのだ。

(中略)

米国で着々と売り上げを伸ばす代替肉

調査会社ニールセンの報告によると、食料品店における代替肉の売り上げは、5月2日までの9週間で264パーセント伸びたという。だが代替肉の好調は、実はパンデミック以前から始まっていた。
インポッシブル・フーズやビヨンド・ミートの代替肉は、すでにバーガー・キングやカールスジュニア、デルタコといったファストフード店のメニューにも取り入れられており、全米の食料品店で購入できるようになっている。

ビヨンド・ミートによれば、今年第1四半期の外食産業での売り上げは、前年同時期に比べて50パーセント以上の増加となった。インポッシブル・フーズの経営陣もまた、同社の代替肉の取扱店舗が、2020年初めの18倍に増加したとしている。

https://wired.jp/2020/06/01/covid-faux-meat/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/02(火) 00:12:03.33 ID:vBa/GQiS0.net
( ^ω^)馬車か車になったみたいに未来にわ科学で肉作りそうお

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/02(火) 00:15:16.27 ID:iT92Cl170.net
USBM

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/02(火) 00:15:30.43 ID:f6juVv0Q0.net
全員感染してた食肉加工場もあるらしいな
なんでだろうな

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/02(火) 00:16:31.30 ID:T3QZrqYS0.net
魚と大豆で大半のタンパク質摂ってる日本人は余裕

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/02(火) 00:23:33.04 ID:1+ssDPr50.net
「また人工肉か…たまには本物の肉が食いてえなぁ…」

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 51ae-SmXy):2020/06/02(火) 00:27:31 ID:rDMCF/Pc0.net
銀河鉄道かよ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/02(火) 00:28:39.59 ID:J5ZVroHN0.net
大豆が日本にこなくなるな

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/02(火) 00:28:47.64 ID:irmclHwl0.net
培養肉はどうなった?
IPSのやつ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 01b5-moxv):2020/06/02(火) 00:30:21 ID:BBOlW5cs0.net
バッタが余ってるらしい

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b9c5-r9tb):2020/06/02(火) 00:33:17 ID:irmclHwl0.net
色々考えて見たんだけど
最初の肉をMRIでスキャンして
多関節ロボットか、ハイテクな切断機に
スキャン情報流して
それで肉を加工するのはどうだろうか

ロボットとMRIで自動化無人化省人化させるの

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/02(火) 00:46:13.15 ID:SeDoeeHka.net
謎肉食ってろ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdb3-R1sg):2020/06/02(火) 00:57:44 ID:6QDosFiLd.net
ソイレントグリーン?
○ぬ?

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ db28-o24V):2020/06/02(火) 00:58:54 ID:6WJk4xq/0.net
遺伝子組み換え大豆を使うのか?

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2b53-ngEK):2020/06/02(火) 01:21:47 ID:vEGLL4Tx0.net
本物の肉は上級専用になり一般国民は人工肉のサイコロステーキ(もちろん成型肉)しか食えなくなるぞ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/02(火) 01:40:17.25 ID:HymvOkjSa.net
科学技術に退化させられる人類

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/02(火) 03:32:30.77 ID:CCx8Os+i0.net
一方和牛が余りまくってる日本
加工・流通の衛生管理をほめるべきなのか、消費者の購買力の低さを嘆くべきなのか

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/02(火) 03:34:20.09 ID:abf3tn0fr.net
大豆のやつだろ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr8d-MN/9):2020/06/02(火) 03:35:59 ID:abf3tn0fr.net
>>11
鮭の切り身の加工でそういうのあったな
スキャンした画像から決められた重さになるように切るの

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/02(火) 03:55:51.96 ID:9ipfkorP0.net
いいえ、私は遠慮しておきます

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/02(火) 04:13:00.67 ID:Zs90oOBD0.net
ブレサリアンを目指そう

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4947-umpo):2020/06/02(火) 04:13:58 ID:+0Mu7zpq0.net
日本にはカマボコがあるから

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sdb3-Fuqc):2020/06/02(火) 05:24:19 ID:szTiVzO5d.net
>>11
鶏の食肉処理ではそういう機械が使われているよ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sac5-WRga):2020/06/02(火) 07:36:18 ID:hSLXejOqa.net
前からあったのを知ってたけど意外なところで加速してるな

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/02(火) 07:48:55.38 ID:Ikf7Z6cD0.net
「ケンモくんはお肉食べないの?美味しいよ」
「いいえ、私は遠慮しておきます」

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c162-hLa7):2020/06/02(火) 08:29:22 ID:ydnEhVdS0.net
>>3
懐かしいな

総レス数 26
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200