2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Webサーバ用のOS 何が使われてる? [787645228]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 417b-7Rj0):2020/06/02(火) 14:08:21 ?2BP ID:/N+zPiZw0.net
sssp://img.5ch.net/ico/u_ocha.gif
 
Ubuntu・CentOS・Debian増加 - 6月Webサイト向けLinuxシェア  2020/06/02

Q-Successから2020年6月のWebサイト向けLinuxディストリビューションのシェアが発表された。
2020年6月はUbuntu、CentOS、Debianのシェアが増加した。
0.1%未満のLinuxディストリビューションのシェアがまとまって減少し、
Ubuntu、CentOS、Debianといったもともと上位のディストリビューションのシェアが増加する形となった。

上位のディストリビューションの中でも特にUbuntuが増加している。
Ubuntuのシェア増加に関してはNet Applicationsも同じような傾向を示しており、
Linux市場でシェアを増やしていることはほぼ間違いのないと見られる。
来月以降、どのようにシェアが推移していくのかが注目される。

https://news.mynavi.jp/article/20200602-1046722/
https://news.mynavi.jp/article/20200602-1046722/images/001l.jpg

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/02(火) 14:09:15.95 ID:/N+zPiZw0.net ?2BP(2222)
http://img.5ch.net/ico/u_ocha.gif
CentOSが多いようなイメージを持ってたけど、実際はUbuntuが最も多いんですな
個人的にはDebianとUbuntuで比較してもDebianの方が多いイメージだった

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/02(火) 14:09:53.99 ID:wWwynpAI0.net
Windowsサーバー2000

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/02(火) 14:11:00.73 ID:tNJ/3XrJ0.net
centOSが一番使われてるなんて日本だけだろ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/02(火) 14:11:01.77 ID:/N+zPiZw0.net ?2BP(2222)
http://img.5ch.net/ico/u_ocha.gif
ちなみに全鯖で見た場合

UNIX系(Linux含む)7割
Windows鯖が3割

https://w3techs.com/technologies/overview/operating_system
https://i.imgur.com/WnHaZlt.png

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/02(火) 14:11:33.02 ID:IyB5C416F.net
bsd

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/02(火) 14:12:22.94 ID:XjfS4fu40.net
GentooがRedHatと同じくらいなのか

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/06/02(火) 14:12:55.69 ID:hMpFs4hM0.net
デスクトップでlinux使ってるやつはやっぱすくないんかな

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/02(火) 14:13:08.59 ID:ONG2GHf+0.net
contOSが多いのは化石な日本だけ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/02(火) 14:13:41.31 ID:/N+zPiZw0.net ?2BP(2222)
http://img.5ch.net/ico/u_ocha.gif
UNIX系で見た場合

一番多いのは当然Linux
だがUnknownが5割を超えていて、ここに何が含まれるのか気になる

BSDの中にはFreeBSD、NetBSD、OpenBSDの3兄弟も含まれるのでUnknown扱いではない

https://w3techs.com/technologies/details/os-unix
https://i.imgur.com/KN4bMI6.png

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/02(火) 14:14:25.62 ID:/8U+Hg14M.net
無料で使える古いwindows鯖

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/02(火) 14:15:20.84 ID:hN94Iu2K0.net
>>8
mint使ってるけど
よく固まるので困ってる

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sdb3-zUTZ):2020/06/02(火) 14:15:54 ID:YltZ+EgOd.net
管理しやすいのはwin系

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 498c-JXnu):2020/06/02(火) 14:17:21 ID:tNJ/3XrJ0.net
CentOSはサポート10年がメリットだったけど今やUbuntuも10年だからなぁ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2b12-oZLG):2020/06/02(火) 14:18:48 ID:xsI0v2Is0.net
centかAmazon Linux

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/02(火) 14:21:17.98 ID:tmnmGBuZa.net
RedHatすくねぇな IBM買収したけどこれ儲かんのか

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 99e6-4KSb):2020/06/02(火) 14:22:50 ID:ONG2GHf+0.net
>>10
どうやって確認しているのか知らんけど
OS情報とか消すのはよくあるな

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b3e9-oOfV):2020/06/02(火) 14:23:12 ID:Ej7T4yn40.net
あれこれ触って結局ubuntuに落ち着く

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 510b-CCQi):2020/06/02(火) 14:24:05 ID:lsBqnzs90.net
gentooも登場するのか

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/06/02(火) 14:25:00 ID:hMpFs4hM0.net
>>12
マジかよ
俺はubuntu20.04lts使ってるけどインスートルしてから今まで一度もフリーズしたことないわ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 41de-THcr):2020/06/02(火) 14:26:17 ID:jHBal29z0.net
何が違うの?

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5905-nShV):2020/06/02(火) 14:27:43 ID:P+P8jiuF0.net
windowsサーバというゴミ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4b05-bxq0):2020/06/02(火) 14:28:41 ID:hN94Iu2K0.net
>>20
マジで?
ubuntuに乗り換えるかな
最近のubuntuは巨大化してるのが気になるが

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a1e6-4KSb):2020/06/02(火) 14:32:42 ID:VKNoJsz00.net
>>23
どういう固まり方してるのか知らんけど、内蔵GPUだと俺もむかし落ちまくったから
安いグラボ刺したら安定するかもね

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2b10-4KSb):2020/06/02(火) 14:33:38 ID:KGimMvQ70.net
RedHatとCentOSは同じです。
有償でサポートされるのがRedhHat。

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロラ Sp8d-dSQ2):2020/06/02(火) 14:35:42 ID:2nrNm/bEp.net
ubuntuの方が多いのか

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 01de-XxZH):2020/06/02(火) 14:36:02 ID:PljGT+DP0.net
もうコンテナしか使わんので誰もディストリ気にしてないな

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/02(火) 14:39:38.37 ID:1AniRBaa0.net
Fedoraとothersの間の紫のやつについて

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d31c-R3tB):2020/06/02(火) 14:45:07 ID:TDN1yFWx0.net
エンタープライズ向けかそうでないかではっきりわかれるじゃない?
企業向けはWindowsサーバー一択やろ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/02(火) 14:48:26.64 ID:1AniRBaa0.net
>>12
固まるって何が? 画面が静止画状態になったのなら、
ほかからリモートログインしてXorg?をkillしたりするもんだが ← 旧い?

UNIX系でOSが固まったりリブートしたりしたら、ハードウェア障害を疑うべき ← 旧い?

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2b26-BNxD):2020/06/02(火) 14:49:05 ID:1AniRBaa0.net
others Linuxってディストロをだれか作りたまえ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ドコグロ MMa3-gwwN):2020/06/02(火) 14:50:20 ID:v+Pp6Z42M.net
まじかー😾

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b3e9-859K):2020/06/02(火) 15:57:19 ID:yik/Ahxw0.net
社内サーバはともかく
外向けでWindowsのシェア3割あるのか

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM05-SBLV):2020/06/02(火) 16:46:23 ID:6ekkY7KfM.net
OS情報をゲームボーイだとかめちゃくちゃなのに書き換えてるヤツは結構いるからなぁ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 59c4-tvrC):2020/06/02(火) 19:18:15 ID:00yh3ico0.net
CentとかRHL系はkernelのver.がなかなか上がらないだろ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ db04-YHRm):2020/06/02(火) 19:19:40 ID:cbq7n7S/0.net
>>8
ただのパープリンやん

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 59c4-tvrC):2020/06/02(火) 19:21:52 ID:00yh3ico0.net
今も2ちゃんってFreeBSDなのかな
さくらインターネットの共用鯖のゲストOSはFreeBSDだからかなりのサイトがFreeBSDの筈

総レス数 37
8 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200