2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

AMDのCEOリサ・スーの報酬、約63億円で世界一に [402859164]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d9c5-VWDD):2020/06/03(水) 18:36:12 ?2BP ID:J6KnDcpi0.net
sssp://img.5ch.net/ico/memo2.gif
AMD CEO Lisa Su Tops Earnings as Highest Paid CEO in The S&P 500 | TechPowerUp
https://www.techpowerup.com/268019/amd-ceo-lisa-su-tops-earnings-as-highest-paid-ceo-in-the-s-p-500

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa11-KhFa):2020/06/03(水) 18:37:06 ID:IqIh23mSa.net
全然足らないだろ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 55ae-XgaI):2020/06/03(水) 18:37:07 ID:xnodLfI50.net
まぁあいつはそれだけの働きをしたよな

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6a0c-uuwx):2020/06/03(水) 18:37:45 ID:2xpomyhZ0.net
自社株ガー

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6962-okmm):2020/06/03(水) 18:38:33 ID:dij0frwC0.net
フェデラー115億円
大阪なおみ40億円

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdea-y4RJ):2020/06/03(水) 18:38:35 ID:+uIS1jsid.net
女のくせに…

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM2e-LRQV):2020/06/03(水) 18:38:54 ID:LpvwTyfZM.net
Suメタル金持ちやんけ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウーT Sa11-Y0AF):2020/06/03(水) 18:39:01 ID:X/n26/OLa.net
たった200円だった株価が😵

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdea-6bGN):2020/06/03(水) 18:39:07 ID:ubDsgWHVd.net
まあ成功報酬がのりにのりまくった結果で
業績を押し上げた功績は凄いと思うが
それでも貰いすぎだと思うわ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0601-jhem):2020/06/03(水) 18:39:11 ID:zydID5GN0.net
笑いながらCore i9をゴミにしていく恐ろしいおばさん

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a187-swQZ):2020/06/03(水) 18:39:17 ID:/7SntZbk0.net
凄い経歴のおばさんだな

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a944-mXJe):2020/06/03(水) 18:39:21 ID:XbhzcUsb0.net
Ryzen受けて調子に乗ってるな

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ca6b-0cMP):2020/06/03(水) 18:39:23 ID:RM8D3izn0.net
20390306392006ぎに出た労働者が「ハンタウイルス」に感染し、発症後わずか3時間あまりで死亡 (1002レス)
上下前次1-新


このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(29): のどか ★ 04/07(火)20:27 ID:v7plhaXs9(1) AAS
新型コロナウイルスの流行のピークを過ぎたとみられる中国では、先月23日、雲南省から出稼ぎに出た労働者が、ネズミが媒介する「ハンタウイルス」に感染し、発症後わずか3時間あまりで死亡する事件があった。同僚2人も感染の疑いが持たれている。

画像リンク[jpg]:www.hazardlab.jp
ハンタウイルスに感染した患者の幹細胞(CDC)

ハンタウイルスの歴史は古く、第二次世界大戦中に旧日本軍が中国東北部の満州国に進駐した際、原因不明の出血熱が流行した記録が残っているほか、朝鮮戦争のときには国連軍の兵隊の間で約3200人が原因不明の出血熱に感染したことで注目された。

その後、韓国の研究者が1970年代に流行地のアカネズミからウイルスを突き止め、捕獲した川の名前をとって「漢坦(ハンタン)病毒」と命名した。

日本では
画像リンク[jpg]:www.hazardlab.jp
ウイルスはネズミが媒介する(CDC

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4dde-INBt):2020/06/03(水) 18:39:45 ID:dS4Gwy6F0.net
そんなやつにくれてやるより研究開発に使えよクソが
この調子だと今にまたライバルに負ける

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW fe88-CQ6J):2020/06/03(水) 18:39:58 ID:WgnZFHlD0.net
意外と安いな

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d6c5-wwJ/):2020/06/03(水) 18:40:16 ID:9OkSZGcn0.net
インテルファンボーイ憤死🥺

17 :火暴笶チンパンジー ◆GarOxtlYkY (ワッチョイ 2d88-6sBr):2020/06/03(水) 18:40:58 ID:LAU9Jlh+0.net
まぁ、終わりかけてたアムドをここまで復活させたら60億くらい貰ってもバチは当たらん気はする

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sred-uAIZ):2020/06/03(水) 18:41:00 ID:2xdx3k6br.net
インテルはゼロでいいよ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d9e2-UIaU):2020/06/03(水) 18:41:06 ID:zjZQIoSX0.net
親戚の革ジャンはどのくらい貰ってんの?

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c6c7-xB28):2020/06/03(水) 18:41:54 ID:6xsqr3NJ0.net
順当か安い位だろ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa11-Udo5):2020/06/03(水) 18:41:58 ID:zG8k4gM2a.net
This pay package comprised a base salary of $1 million, a performance bonus of $1.2 million, $56 million in stocks.

ほとんどが株か

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワンミングク MM5a-gi3k):2020/06/03(水) 18:42:09 ID:TGqkI6ARM.net
俺1000人分かよ
大したことないな

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa11-BJMk):2020/06/03(水) 18:42:15 ID:oADQRskVa.net
アムドを復活させた豪腕

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a14f-uikQ):2020/06/03(水) 18:42:22 ID:87tij1Y+0.net
ブルドーザーの時の奴は当然ペナルティあったんだろ?

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c6ae-fi4u):2020/06/03(水) 18:42:39 ID:OC9T4pgO0.net
ジムケラーに金やれよ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ca0f-XVW7):2020/06/03(水) 18:42:47 ID:npBpnKFt0.net
はいはいAPU安くしてね

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (バットンキン MMc5-LXJm):2020/06/03(水) 18:44:00 ID:1MEzODtwM.net
革ジャンと親戚だったな
また赤の革ジャン来て欲しいけど

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa11-36ql):2020/06/03(水) 18:44:21 ID:svMuhRGva.net
何の功績残したんや?

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウーT Sa11-gQMy):2020/06/03(水) 18:44:30 ID:IfzENazsa.net
NVIDIAのCEOのほうが貰ってるかと思ったんだけど違うんだな。

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1ae9-pyDn):2020/06/03(水) 18:44:50 ID:he6GQQBU0.net
それだけのことしてる

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d9e2-BXQ0):2020/06/03(水) 18:44:50 ID:aI2kK5uD0.net
潰れそうだったのを立ち直して少ない予算でintelに勝つ製品作ったんだから貰っていいだろ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a9e5-Alfg):2020/06/03(水) 18:45:32 ID:QCwFGPmg0.net
2年ちょっとで株価を20倍にした神

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM71-VObI):2020/06/03(水) 18:45:41 ID:NRGWbzc7M.net
右から左に受け流して20億円の日本企業の方が上だな

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d6c2-VRPW):2020/06/03(水) 18:45:45 ID:zgzBZlSZ0.net
税引後の手元にはいくら残るの?

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c6c7-tfUo):2020/06/03(水) 18:46:05 ID:Xl1PczKd0.net
おっさんみたいなおばさんだな

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MMad-8g8Q):2020/06/03(水) 18:46:20 ID:A+hybDBmM.net
AMDの復活見たらこんくらい払ってもおつりは出るわな

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (バットンキン MMc5-LXJm):2020/06/03(水) 18:46:28 ID:1MEzODtwM.net
>>33
個人報酬と企業報酬一緒にすんな

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 55ae-BoFv):2020/06/03(水) 18:46:37 ID:hz+if2NM0.net
実際いい仕事したしそれくらいの報酬は貰ってしかるべきだと思うわ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sred-oSur):2020/06/03(水) 18:46:45 ID:mO1VYmzqr.net
競技シーンのトッププロ達みんなcpuはインテル使ってるからamdはまだゲーム向きになれてない

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエーT Sab2-uikQ):2020/06/03(水) 18:46:46 ID:iihABrjCa.net
女性富豪トップがHPのメグ・ホイットマンだしな
躍進の功績考えたら特に不満もない

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a14f-uikQ):2020/06/03(水) 18:46:59 ID:87tij1Y+0.net
ここで調子に乗って殿様商売始めるのが
これまでのAMDだったが果たして今回は

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa05-XZvl):2020/06/03(水) 18:47:16 ID:HfU7TM8ua.net
AMDを倒産の危機から救ったんだからこれぐらい貰っても罰は当たらんよ。リサ・スーのおかげでPC自作界隈が盛り上がってるよね

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクッペペ MMde-wwJ/):2020/06/03(水) 18:47:17 ID:Rv2cjYtbM.net
トップが変わると業績も変わるんだな
復活を遂げそうな企業こっそり教えてくれよケンモメン
株買っておきたい!

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMde-pHUK):2020/06/03(水) 18:47:54 ID:sV6Ko57uM.net
経営危機のAMDのCEOになってから手始めにソニーとMSのゲーム機向けの大口契約を取り付けて当面の資金を確保
その後性能でライバルIntelを撃破

有能すぎる

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクッペペ MMde-fi4u):2020/06/03(水) 18:48:38 ID:4QNyHtMpM.net
>>29
所詮、謎の半導体メーカーだからなw

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sred-uu2Q):2020/06/03(水) 18:48:45 ID:ws9qobFwr.net
凄いのはこいつじゃなくてインテルから引き抜かれた凄腕エンジニアなんじゃないの?
そいつにお金やれよ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3ec5-B5RW):2020/06/03(水) 18:48:49 ID:hn3EOj4A0.net
元IBMで成功した人はたくさんいるな。失敗した元IBMもたくさんいるんだろうけど
IBMに残ってても将来ないから仕方ないか

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 25de-6pnN):2020/06/03(水) 18:48:59 ID:VMWlYTzp0.net
PC会のサッチャー

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c1c7-Alfg):2020/06/03(水) 18:49:30 ID:U9sxQayy0.net
ジムケラーってzen5までだっけ?
しばらくは安泰だな

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d605-LcUH):2020/06/03(水) 18:49:39 ID:wYh45fVL0.net
>>46
やった上でのこれなんじゃねーの
金余りまくってんだよ

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a14f-uikQ):2020/06/03(水) 18:50:07 ID:87tij1Y+0.net
PS4出たのこの人がCEOになる前だけどね

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a9e5-Alfg):2020/06/03(水) 18:50:12 ID:QCwFGPmg0.net
>>46
ジムケラーな
今のAMDの躍進はほぼこいつのお陰やな

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (バットンキン MMc5-LXJm):2020/06/03(水) 18:50:12 ID:1MEzODtwM.net
>>42
インテルは4コア維持していらないグラフィックの
セット商法で業界を陥れたからな
新シリーズ出ても性能変わらなかった
2600で充分おじさんとかいたし

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ca22-bD5U):2020/06/03(水) 18:50:25 ID:yMg0+wuI0.net
吉田製作所どうすんのこれ

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 35e2-tJJV):2020/06/03(水) 18:50:41 ID:e43Nrj4G0.net
ダメです ダメです

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8626-m6Kt):2020/06/03(水) 18:50:55 ID:EFXzziDw0.net
1990年頃「もうCPUではインテルに勝てないから日本はメモリに集中すべき」

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 991e-Q6iG):2020/06/03(水) 18:51:05 ID:7vx/XH8n0.net
Bulldozer路線決めた奴はどうなったの?

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa05-FwZp):2020/06/03(水) 18:51:09 ID:l6k9zCv1a.net
結果残したからな

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMde-pHUK):2020/06/03(水) 18:51:35 ID:sV6Ko57uM.net
>>46
ジムケラーは間違いなく優秀だけどジムケラー等に使わせる研究費や人件費を確保したのがリサ
https://eetimes.jp/ee/spv/2005/15/news035_2.html

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa05-XZvl):2020/06/03(水) 18:52:38 ID:HfU7TM8ua.net
>>46
凄腕エンジニアがいても上が有能じゃないといい仕事も出来ないからね。凄腕エンジニアにいい仕事環境を与えたリサ・スーは有能。

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sred-pcXx):2020/06/03(水) 18:53:18 ID:Tu7O5jtor.net
AMDは二つの意味で株上がったし俺も大満足だよ
それくらい貰ったっていいさ

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b9c2-okmm):2020/06/03(水) 18:53:23 ID:LcNcM/Dl0.net
コンソールのCPUもAMDがとってるししばらくは天下だな

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cac2-uikQ):2020/06/03(水) 18:53:30 ID:Hjw+B2U80.net
intel崩したから…
intelも頑張ってくれよ

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a90c-wwJ/):2020/06/03(水) 18:54:35 ID:tIjok9d80.net
ジャップまんさんはほんとダメダメな

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8626-uikQ):2020/06/03(水) 18:54:40 ID:EW9UhF7q0.net
ジャップ猿がなんで上から目線やねん

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウオー Sa72-775k):2020/06/03(水) 18:54:45 ID:OcZydmsda.net
技術者が高報酬取るのは別にいいような気がする

ジャップ国は、税金中抜き会社とか談合会社とか派遣会社とか謎の天下り会社とかのトップが高報酬だからな

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa11-/lnf):2020/06/03(水) 18:54:47 ID:XXNJHE4Ka.net
実際は元スクエニの田畑の方が凄いよな

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6d44-3s5Z):2020/06/03(水) 18:54:48 ID:SLromFOp0.net
モメン(旧速)は昔からAMD&Asrock派だったからな

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa05-XZvl):2020/06/03(水) 18:54:55 ID:HfU7TM8ua.net
>>59
予算配分が神だよね。倒産するかしないかの時にジムケラーに金をやったのはすげえよ。

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b992-PjR5):2020/06/03(水) 18:54:59 ID:OEEM1Ar20.net
ブルドーザーの時はこのまま潰れるかと思ったけどまさかの復活だよ

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 89ca-BoFv):2020/06/03(水) 18:55:02 ID:lxqjCoGh0.net
意外と低いんだな

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4a8c-INBt):2020/06/03(水) 18:55:57 ID:k+tERXKF0.net
いくら技術が良くても
お客がそれを理解しないと意味無い
そういう意味でリサは偉いんだぞ
サーバ用の市場にも切り込んでいった

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエーT Sab2-BoFv):2020/06/03(水) 18:56:07 ID:n8Rqpmkda.net
CPUもGPUもAMDで揃えたい
IntelとNvidiaじゃあブラとパンツ違うやつみたいじゃん

74 :火暴笶チンパンジー ◆GarOxtlYkY (ワッチョイ 2d88-6sBr):2020/06/03(水) 18:56:27 ID:LAU9Jlh+0.net
>>46
一般人はそういう一人の伝説とか神を創りたがるし、
マスコミとかもそういう話にすると面白いからそういうノリで書いちゃうけど、
今のモノ造りって実際は一人の力だけで何とかなるレベルの話ではないよ。
大きな方向性を決めるのは経営判断が重要だし、細かい作業の得意な人間が複数居なきゃスゴイものなんて作れない。

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JPW 0H32-JlRw):2020/06/03(水) 18:56:38 ID:ioWr89z4H.net
確か、この人は台湾出身だよね。
あとはクアルコムの創立者も。

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b688-6bGN):2020/06/03(水) 18:56:44 ID:qegqyjwT0.net
あの女がか

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MMad-7X1g):2020/06/03(水) 18:57:04 ID:PXCuYFh2M.net
まあ創業者のCEOはキャピタルゲインを得るから給料なんか極論いえば必要ないからな
飽くまで雇われCEOとして世界一というだけ

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa05-XZvl):2020/06/03(水) 18:57:22 ID:HfU7TM8ua.net
>>53
Intelのせいで技術革新が後退してたよな。リナ・スーがいなかったらずっとあのままだっただろうね。

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bec7-Alfg):2020/06/03(水) 18:57:35 ID:ZLQCsZ9M0.net
このひと、今は社長やってるけど、元々はCPUの設計もバリバリにやってたエンジニアなんでしょ
確かCellも作ったとか

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエーT Sab2-uikQ):2020/06/03(水) 18:57:55 ID:iihABrjCa.net
金はあっても差配下手だった好例がHTCの王雪紅さんでして
こちらIT長者女性4位

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fef9-7hTT):2020/06/03(水) 18:57:56 ID:hdn8qGGQ0.net
この人が離職したエンジニアを集め直して
復活させたんだっけ?

これだけ成功すりゃそりゃ払うよね

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bec7-Alfg):2020/06/03(水) 18:58:29 ID:ZLQCsZ9M0.net
>>24
ブルドーザーは時代が追いついてなかっただけで、マルチコアに最適化が進んだ今だと結構いい数値出すという噂がある

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 18:59:22.03 ID:u7AnTmKIa.net
sandyからryzen出るまで大して性能上がってなく殿様してたインテルがクソ

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 18:59:45.79 ID:eCpzEZWU0.net
まんさん?

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 18:59:59.07 ID:7g/ExUyH0.net
自社株だけどイーロンマスクは750億だろ

86 :火暴笶チンパンジー :2020/06/03(水) 19:00:21.16 ID:LAU9Jlh+0.net
ブルドザー時代はプロセス技術でintelに勝てなかったんだよ
今はプロセス技術が停滞気味なおかげでファブレスのAMDみたいな設計力の高い会社のターンになってる。

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 19:00:26.41 ID:HfU7TM8ua.net
>>79
バリバリの技術屋だよ。

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 19:00:29.88 ID:mYQSqLoQ0.net
10倍くらいあっても誰も文句言わんやろ(笑)

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 19:00:48.35 ID:eAZiCUQBd.net
steamrollerやpiledriverの頃は
サンヨーの女性社長よろしく敗戦処理押し付けられてるものと思ってました

まさかこんなことになるなんて…

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 19:01:01.02 ID:96owWOll0.net
>>81
なにそのかっこいい話
ネトフリ辺りがドラマ化しないかな

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 19:01:07.46 ID:mdp+2g100.net
AMD Asrock→AMD MSI
AMD Nvidia→AMD AMD

Asrockはまだまだ現役バリバリだけどGPUはそろそろAMDでも良いような気する

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 19:01:25.84 ID:qfzWKbp4M.net
>>82
ブルドーザーとかCellとかはよく馬鹿にされるけどシングルコア第一主義からの脱却を目指した初期の製品だからそれを使う技術者が慣れてなかった面が大きいよな

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 19:01:37.50 ID:XXNJHE4Ka.net
まあ、タバティス王子に比べればたいした事無いよ

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 19:01:52.91 ID:WIRYzR2/M.net
アメリカのCEOが幾ら貰ってるってニュースよくあるけど全部自社株だろ?
現金化できない資産になんの意味があるのやら

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 19:02:08.07 ID:UV9rgmea0.net
zen前夜にFX買ったんだからばばぁ一発やらせろ

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 19:02:33.06 ID:eJIxQU2iM.net
この人これだけもらって何するんだろう?

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 19:02:35.72 ID:3NoKhvfc0.net
>>27
革ジャンは同じ台湾系なだけで親戚じゃないよ
二人共否定している

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 19:02:41.90 ID:yYWng2J00.net
この人よりも作ったチームのメンバーをこの金にするべきなんじゃないの

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/06/03(水) 19:03:31.52 ID:UVfbrXae0.net
有能さしええやろ

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 19:04:02.46 ID:vNN+9hqn0.net
このおばさんマジですげえんだよな

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 19:05:32.27 ID:5dukpgV8M.net
公式サイトでクッキー抜いてんじゃねーよ
i7から乗り換えてやろうかと思ったが踏みとどまったわ

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 19:05:43.21 ID:29HEXAci0.net
世界の歴史を変えたようなもんだからな

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 19:05:43.97 ID:qDsF04Krr.net
インテルが無能って分かっただけで十分や

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 19:06:29.26 ID:Ya7vb7UwM.net
将来の俺の年収か
これからが楽しみだぜ!

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 19:06:40.85 ID:PDGM5C/yM.net
設計した技術者たちのおかげじゃないの

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa05-XZvl):2020/06/03(水) 19:07:24 ID:HfU7TM8ua.net
>>89
敗戦処理に近かったよ。そこから立て直すってすげえ経営者だよ。

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6dc7-LRQV):2020/06/03(水) 19:08:09 ID:bA5rw3iL0.net
で、このおばちゃんは、あと何年でZOZO前澤より金持ちになるんだ?

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5d0c-gVOy):2020/06/03(水) 19:08:12 ID:oeDzgfw/0.net
賃金貰いとしては最高なのかい?

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bec7-Alfg):2020/06/03(水) 19:08:28 ID:ZLQCsZ9M0.net
でも今のAMDの躍進ってIntelが14nmで足踏みしてるところにTSMCが10nm/7nm/5nmまでいけました〜ってのが主因だよな

例えば、グラボでは同じTSMCに委託しているNVIDIAに敵わない
コンソール向けではNVIDIAよりよい条件を提案してるらしいから契約勝ち取れてるけど
グラボでは次のRTX3000/4000/5000でも負け続けるんじゃないの

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5dd2-1/6G):2020/06/03(水) 19:08:31 ID:uWvOmf//0.net
それだけもらう功績はあるからな

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ca6b-0cMP):2020/06/03(水) 19:08:36 ID:RM8D3izn0.net
33080306083306ぎに出た労働者が「ハンタウイルス」に感染し、発症後わずか3時間あまりで死亡 (1002レス)
上下前次1-新


このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(29): のどか ★ 04/07(火)20:27 ID:v7plhaXs9(1) AAS
新型コロナウイルスの流行のピークを過ぎたとみられる中国では、先月23日、雲南省から出稼ぎに出た労働者が、ネズミが媒介する「ハンタウイルス」に感染し、発症後わずか3時間あまりで死亡する事件があった。同僚2人も感染の疑いが持たれている。

画像リンク[jpg]:www.hazardlab.jp
ハンタウイルスに感染した患者の幹細胞(CDC)

ハンタウイルスの歴史は古く、第二次世界大戦中に旧日本軍が中国東北部の満州国に進駐した際、原因不明の出血熱が流行した記録が残っているほか、朝鮮戦争のときには国連軍の兵隊の間で約3200人が原因不明の出血熱に感染したことで注目された。

その後、韓国の研究者が1970年代に流行地のアカネズミからウイルスを突き止め、捕獲した川の名前をとって「漢坦(ハンタン)病毒」と命名した。

日本では
画像リンク[jpg]:www.hazardlab.jp
ウイルスはネズミが媒介する(CDC

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM71-lnut):2020/06/03(水) 19:08:57 ID:NNt9m3j+M.net
謎の半導体メーカー、アムド

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa05-XZvl):2020/06/03(水) 19:09:12 ID:HfU7TM8ua.net
>>92
そいつらのおかげで今のRyzenの活躍があるのかな。

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW fe30-7X1g):2020/06/03(水) 19:09:13 ID:+UBzjEjw0.net
難攻不落と思われたintelのシェアを奪って食う飯はうまいか?

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 19:09:55.29 ID:WAo9QC0Vx.net
プロ経営者ってこういうもんだろ
日本ももっとプロ経営者雇ったほうが良いよ

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 19:10:25.51 ID:uomclHlB0.net
>>89
その苦難の時期をゲーム機向けCPUでAMDの命脈を保ったのがこのオバサンやで

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 19:10:57.87 ID:87tij1Y+0.net
BulldozerとZenじゃ全く違うけどね

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 19:11:17.46 ID:sUPisnit0.net
AMDのCEOが台湾人
Nvidiaの設立者&CEOも台湾人

日本人完全に負けてるじゃん…

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 19:11:18.93 ID:Qr2IoSTz0.net
功労者はジムケラーじゃないの???

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 19:11:30.71 ID:iCKVE0cQ0.net
スーパーババア

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 19:11:34.08 ID:HfU7TM8ua.net
>>109
全部は勝てないだろ。

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 19:11:49.41 ID:XhZ3ncRq0.net
すげーけど
潰れかけた会社をここまで立て直すって
ほぼ創業者並の利益取っていいわな

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 19:12:00.59 ID:3xiIytDfr.net
>>17
Intelが脆弱性で自滅した部分もあるけどな

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 19:12:29.20 ID:yLpWs7lLd.net
万年赤字企業がここまで立ち直ったんだから当然だけれどジムケラーがもっともらうべき

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 19:12:49.47 ID:uomclHlB0.net
>>115
言っとくがこのオバサン、元IBMのエンジニアガチ勢だぞ

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクッペペ MMde-wDOo):2020/06/03(水) 19:13:13 ID:u9ICVk/ZM.net
>>43
レナウン

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2d57-RCge):2020/06/03(水) 19:14:13 ID:4/38hYJ00.net
もっと貰ってもいいレベル

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a97b-BvQ6):2020/06/03(水) 19:14:53 ID:XhZ3ncRq0.net
>>90
カムバックプランでCPU作って
リサスーの古巣のプレステに打ちこんだ
技術力と営業力を兼ね備えたバケモン

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sdca-F+ve):2020/06/03(水) 19:15:04 ID:inMmPAc7d.net
>>118
シャープも台湾企業のおかげで黒字化出しな
経営力ヤバすぎだろ

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMde-xT8Q):2020/06/03(水) 19:15:17 ID:o1caNSs6M.net
このおばちゃんcell作るのにも関わってたらしいな
ps3のせいであまり良い印象ないだろうが 使い方が間違ってただけでプロセッサとしてはすごかったよなあれ

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdea-yAQc):2020/06/03(水) 19:16:07 ID:CkOxhYXHd.net
>>115
Ph.Dr持ってない経営者はゴミと同じだもんな

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワンミングク MM5a-gQMy):2020/06/03(水) 19:16:31 ID:hPySgqcOM.net
>>1
台湾女子優秀すぎない?

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5d39-INBt):2020/06/03(水) 19:16:41 ID:qgyS4tnp0.net
>>41
今の所順調にインテルの新製品を殺しに来ている

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8977-1hDo):2020/06/03(水) 19:17:52 ID:wmRfRgIV0.net
>>52
ジムケラーいまインテルに居るんだけど全然有効に使われてる気配がない件

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8a31-p76p):2020/06/03(水) 19:17:53 ID:n79Exr2n0.net
>>59
DEC出身優秀なやつ多いな

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロラ Sped-TVzJ):2020/06/03(水) 19:18:03 ID:MMRiTzPep.net
このおばちゃん
とてつもなく優秀な人なんでしょ

Intel辞めてAMD移った天才とどっちが凄いんやろ

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6d43-bQuc):2020/06/03(水) 19:18:26 ID:UxcM7+/T0.net
Linuxの開発者もAMDに乗り換えたことをウキウキで投稿してたな

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 19:19:25.47 ID:bbGZLiTrd.net
ここまでパワフルで凄い女性は始めてみたわ
色んな意味ですき

139 :火暴笶チンパンジー :2020/06/03(水) 19:20:24.85 ID:LAU9Jlh+0.net
>>123
Xeonサーバーは今でも普通に稼働してるわけで、脆弱性云々なんてお前らがギャーギャーアホみたいに
騒いでるだけで実際は大した問題じゃないし。

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 19:21:02.85 ID:43Z+8DdB0.net
グラボも価格破壊してくれんか?

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 19:22:15.42 ID:MkTa7GDi0.net
倍でもいいレベル

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 19:22:23.21 ID:wYOrs2jL0.net
ほんこん「日本が台湾のインフラを整備したお陰」

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 19:22:43.04 ID:o1caNSs6M.net
Intelの脆弱性云々ってパッチあてればパフォーマンス落ちるがとりあえず問題ないってきいたが
自作系の個人ユーザーからしたらパフォーマンス落ちるってじてんで論外だけどさ

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 19:22:48.32 ID:dS4Gwy6F0.net
>>136
ジムはインテルから来たわけじゃないぞ
DEC→AMD→アップル→AMD とひたすら巨人インテルと戦い続けた半生
それがキャリア晩年になってインテルに行ったから皮肉なものよと言われた

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0aca-Alfg):2020/06/03(水) 19:23:27 ID:VwnzxmQA0.net
高額貰ってても納得がいく
むしろ金持ちで居てほしい技術者だわ

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 55f0-1uhx):2020/06/03(水) 19:23:58 ID:sUT28bd90.net
リサのおかげでamd復活したからな

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ca88-Ee3U):2020/06/03(水) 19:24:12 ID:uomclHlB0.net
>>135
AMD独自路線で最初の躍進を築いたK7/K8開発者のダーク・メイヤーもDEC上がりだからな
WindowsがAMDのx86-64を採用したのもWindowsのトップが元DECのデヴィッド・カトラーだったことが大きいので
だいたいAMDがIntelを殴る時は元DECが絡んでる

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMde-pHUK):2020/06/03(水) 19:24:21 ID:pfBcIVOnM.net
>>113
Zenはブルドーザーの反省からシングルも頑張らないといけないねって考えに変わってるからだいぶ違うらしい
Cellを何年も扱ううちにマルチコアに慣れたという事情もあるとは思うよ

実はPS3とPS4無印はほとんど性能差ないという・・・

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Sab2-sX97):2020/06/03(水) 19:24:49 ID:VEG8qG+3a.net
スー婆は本物だから納得だな

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a97b-XN2m):2020/06/03(水) 19:25:09 ID:XhZ3ncRq0.net
シスコの取締役にもなったからな
これから5Gとか通信周りでも噛んでくるわ

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sred-FwZp):2020/06/03(水) 19:25:38 ID:R+fL7+Ver.net
インテル倒したんだからこれくらい当然だわ

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8142-Ongp):2020/06/03(水) 19:25:57 ID:WHOBcod60.net
あの天才設計者が評価されるべきだろう

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMde-xT8Q):2020/06/03(水) 19:26:02 ID:o1caNSs6M.net
普段女性蔑視してるモメンもこの人ぐらいすごいと賞賛するしかなくなるな

154 :火暴笶チンパンジー ◆GarOxtlYkY (ワッチョイ 2d88-6sBr):2020/06/03(水) 19:26:09 ID:LAU9Jlh+0.net
amdはサーバー向けの高い値段で売れる商品を今まで持ってなかった。
EPYCみたいなintelより多コアで高性能なのを出せたから市場に食い込めたんだ。
サーバーの世界もスペースコストは重要だからな。

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM2e-MpEX):2020/06/03(水) 19:26:21 ID:5dukpgV8M.net
>>143
パッチが謎の通信を始めてFWに引っかかってドン引きした

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MMad-0jxe):2020/06/03(水) 19:27:10 ID:fiOpS+CvM.net
intelは倒せたけどNVIDIA革ジャンは流石に厳しそう

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ca6b-0cMP):2020/06/03(水) 19:27:22 ID:RM8D3izn0.net
19270306271906ぎに出た労働者が「ハンタウイルス」に感染し、発症後わずか3時間あまりで死亡 (1002レス)
上下前次1-新


このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(29): のどか ★ 04/07(火)20:27 ID:v7plhaXs9(1) AAS
新型コロナウイルスの流行のピークを過ぎたとみられる中国では、先月23日、雲南省から出稼ぎに出た労働者が、ネズミが媒介する「ハンタウイルス」に感染し、発症後わずか3時間あまりで死亡する事件があった。同僚2人も感染の疑いが持たれている。

画像リンク[jpg]:www.hazardlab.jp
ハンタウイルスに感染した患者の幹細胞(CDC)

ハンタウイルスの歴史は古く、第二次世界大戦中に旧日本軍が中国東北部の満州国に進駐した際、原因不明の出血熱が流行した記録が残っているほか、朝鮮戦争のときには国連軍の兵隊の間で約3200人が原因不明の出血熱に感染したことで注目された。

その後、韓国の研究者が1970年代に流行地のアカネズミからウイルスを突き止め、捕獲した川の名前をとって「漢坦(ハンタン)病毒」と命名した。

日本では
画像リンク[jpg]:www.hazardlab.jp
ウイルスはネズミが媒介する(CDC

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a10f-uikQ):2020/06/03(水) 19:27:45 ID:iCKVE0cQ0.net
>>153
ちんこでもこの人に敵う奴そうそうおらんでしょ

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sred-FwZp):2020/06/03(水) 19:28:29 ID:R+fL7+Ver.net
>>140
エヌビディアの創業者はリサの親戚だからプロレスしてる

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a97b-XN2m):2020/06/03(水) 19:28:59 ID:XhZ3ncRq0.net
>>156
プレステとスマホでニッチシェア育てる感じやな

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5db7-hxu+):2020/06/03(水) 19:29:16 ID:n7mLmv3o0.net
仕事はしてるからな
日本の総理と違って

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7ee2-O3A0):2020/06/03(水) 19:29:23 ID:SfH3v16u0.net
こいつが開発した訳じゃないんだろ?

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8977-1Cb0):2020/06/03(水) 19:29:49 ID:wmRfRgIV0.net
上で言ってるが、TSMCのおかげもあると思うよ。
ファブレス決断したのは英断だった。

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブモー MM6e-e+U3):2020/06/03(水) 19:30:52 ID:aJs7EmAKM.net
ストックオプションとかでがっぽりやってるはず

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW feb4-XN2m):2020/06/03(水) 19:35:12 ID:O2k0D91R0.net
Intelは自社ファブが足引っ張り出したな

166 :火暴笶チンパンジー ◆GarOxtlYkY (ワッチョイ 2d88-6sBr):2020/06/03(水) 19:35:13 ID:LAU9Jlh+0.net
>>162
技術のわからない人間に開発の方向性や大きな決定を下せるわけがないだろ。
その論理ってiPhoneはスティーブ・ジョブズが開発したわけじゃない!とか言ってるアホと同じだぞ。

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 35e2-1bbd):2020/06/03(水) 19:35:41 ID:9SHiXF5T0.net
63億やるからインテルをぶっ倒せなんて言われても
どれだけの人間ができるかって話だわな

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a183-Zu7r):2020/06/03(水) 19:35:58 ID:bUL8WySM0.net
株で儲けただろ

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロレ Sped-ZKz7):2020/06/03(水) 19:36:30 ID:Nd4yCjIjp.net
たまにリサスーで抜く

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW feb4-XN2m):2020/06/03(水) 19:36:48 ID:O2k0D91R0.net
iPhoneのCPU作ったリーダーがAMDの上級副社長やってるな

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロレ Sped-015o):2020/06/03(水) 19:36:53 ID:6J11oQPrp.net
まあ妥当でしょう
今はIntelにいるジムケラーがキラーチップを開発するまではAMDの覇権だし

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cade-BoFv):2020/06/03(水) 19:38:23 ID:OLFM1+560.net
AMD=CPU
ATI=GPU

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0601-Qvbt):2020/06/03(水) 19:38:53 ID:hyRntKV30.net
リサ「慣れてきたら話す!」

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MMad-wSG+):2020/06/03(水) 19:39:26 ID:eJIxQU2iM.net
>>169
今度遊びにいかない?

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bec7-Alfg):2020/06/03(水) 19:39:36 ID:ZLQCsZ9M0.net
>>167
でもインテルは倒されたというより自滅だろこれ

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ea50-y69j):2020/06/03(水) 19:40:10 ID:EJEfNZsx0.net
Ryzenすげえな

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 19:41:05.02 ID:1NZXYvrA0.net
ゴミ企業からレジェンドにまで立て直したから当然だは

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 19:41:09.69 ID:rgjnLEPI0.net
グラボを握力で変形させるだけはあるな

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 19:41:25.98 ID:n8Rqpmkda.net
>>169
いや無理だろ

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 19:41:29.92 ID:o2E8H7Oe0.net
岩田に似てんな

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MMad-wSG+):2020/06/03(水) 19:42:16 ID:eJIxQU2iM.net
お母さんの写真

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4d05-vGYs):2020/06/03(水) 19:42:24 ID:1RlXo6Hx0.net
今のAMDはハイエンドからローエンドまで小回りがめちゃくちゃきいてるけどインテル大丈夫なのかね

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 19:43:51.18 ID:Ieq63/hP0.net
今やインテルを殺そうとしている大躍進
こんな金額では全く不足しているな

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 19:43:54.92 ID:Cmew3o3O0.net
>>25
インテル福社長になってるじゃん

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 19:44:09.55 ID:mNcLZq/I0.net
こいつがライゼン作ったの?

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b688-1bbd):2020/06/03(水) 19:44:21 ID:U0JH45mu0.net
リサリサがいなければ淫豚に蹂躙されたままだったと考えると、決して報酬は高くないゾ

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1aff-LvqT):2020/06/03(水) 19:44:33 ID:EOTwaXwT0.net
Zen3はよ

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 86ec-Xmus):2020/06/03(水) 19:45:09 ID:ZBQuXBXb0.net
Ryzenという成果物を出した功績は大きい
インテルはもっと頑張るべき

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MMad-wSG+):2020/06/03(水) 19:45:20 ID:eJIxQU2iM.net
>>184
福社長ってたのしそう

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 25de-Xakw):2020/06/03(水) 19:45:24 ID:1NZXYvrA0.net
自身も優れたエンジニアで、倒産しそうなAMDを立て直した敏腕経営者で、笑顔が可愛くて、握力も強い

リーサースー‼リーサースー‼リーサースー‼

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5dc5-HBCs):2020/06/03(水) 19:45:48 ID:fo+3talF0.net
上級家庭なのは一切利用せずメチャクソ努力してエリートになったんだっけ?

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 19:46:09.11 ID:wmRfRgIV0.net
ウォルター・ジェリー・サンダース(AMD創設者)「真の男ならファブ(工場)を持つ」

リサスー「女だし、ファブレス企業に変えるわ!TSMCさん頼んます」

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 19:46:24.75 ID:ohTCWNpw0.net
完全に停滞期に入ってたCPUの進化を活性化させたってのが一番でかいわ
Ryzen無かったらintelはコピペ設計のままの4C/8Tずっと平気で売ってたろうし

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 19:47:06.71 ID:Ev5R+GmH0.net
ジャップみたいな顔してんな

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 19:48:02.85 ID:XhZ3ncRq0.net
>>175
あれは脆弱性というより
セキュリティ犠牲にしたチートだったと思うよ
AMDはチートせずにチートありのIntelを抜いてしまった

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 19:48:18.65 ID:0v6gc4A+0.net
こいつも普通にMITで博士号とってるのか
普通にクソ優秀なおばさんだな

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 19:48:33.27 ID:OWqxgbRn0.net
RYZENがなかったら今もSANDYの糞インテルを使い続けてたからこれぐらいもっていいわ
調子こいて糞になるなよ

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 19:48:45.93 ID:Ak1+HxDEd.net
報酬に足る働きはしてるよば

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 19:49:20.13 ID:/9kP+Pkw0.net
>>193
そういう意味ではintelのtremontに期待してるわ
Ryzenは技術的にはそこまで驚きは無かったからね
なんだかんだブルを改善しまくって産まれたもんだし

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 19:49:30.24 ID:cAb6TtQN0.net
世界一だった甥のジェンスンファンを上回ったのか

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 19:49:43.58 ID:8R2wosqz0.net
1000億ぐらいあげてもいいよ
intelの牙城を崩しただけでも偉業

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 19:49:54.91 ID:+8wHZHIz0.net
>>106
敗戦処理は前のCEOがやり終えた
起死回生のためにリサやジムケラーを呼んで体制を整えて退任した

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 19:50:10.89 ID:Wmg0B4JI0.net
63億で世界一?ショボくね

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 19:51:23.70 ID:Ieq63/hP0.net
>>190
リーサースーをみんなで讃えよう!

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 19:51:26.24 ID:+8wHZHIz0.net
>>109
フィルレート全振りのNVの現行アーキテクチャはコンソールのAPUには全く向いてない

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a97b-XN2m):2020/06/03(水) 19:52:37 ID:XhZ3ncRq0.net
あと俺も含めて
潰れかけのAMDに投資したケンモメンにも拍手

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdea-wKEX):2020/06/03(水) 19:52:54 ID:2k0iO+n9d.net
そんだけの功績はあるよ

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5d4e-JlqO):2020/06/03(水) 19:53:11 ID:R8COTiiG0.net
ここ株価50倍になってるからな
漏れは7ドルで買って48ドルで売ったが
1ドル台で買ってた香具師は笑い止まらなかっただろう

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5dac-p4qS):2020/06/03(水) 19:54:05 ID:FywjMAGe0.net
Zen設計した人はちゃんと貰ってるの?

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMde-xT8Q):2020/06/03(水) 19:54:56 ID:o1caNSs6M.net
多くの重い腰のサンディおじさんの腰を上がらせたという偉業

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 86e0-iDJU):2020/06/03(水) 19:54:57 ID:cAb6TtQN0.net
>>196
学位だけじゃねえ
FETの製造プロセスのSOIを開発したメンバーの一人でIEEEフェロー
文字通り半導体業界のレジェンドだよ

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5dac-p4qS):2020/06/03(水) 19:55:55 ID:FywjMAGe0.net
>>211
ジャップの経営陣がクソに見えるな

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1510-tjcf):2020/06/03(水) 19:56:14 ID:mNcLZq/I0.net
>>211
ライゼンこの人が作ったの?

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6dde-Alfg):2020/06/03(水) 19:56:56 ID:VuM+A7yO0.net
>>211
開発側としても経営側としても優秀ってありえるの!?

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1aff-LvqT):2020/06/03(水) 19:58:17 ID:EOTwaXwT0.net
IBM時代PS3のCell開発と聞いてうーんと思ったがその縁でPS4と箱の受注とったのは凄いと思った
あと皮ジャンことnvidia創業者のジェンスン・ファンはリサの親戚

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 86e0-iDJU):2020/06/03(水) 19:58:25 ID:cAb6TtQN0.net
>>213
開発したのは違う
リサおばちゃんが実際に開発にからんだプロセッサはIBM時代のCELLプロセッサ
PS3Nのやつな
AMDにはCEOとして来たから現場には直接関わってないだろう

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8678-uikQ):2020/06/03(水) 19:58:30 ID:Ev5R+GmH0.net
>>214
アメリカのテック企業見てるともはや経営学とか経済学とかいらないんだなって思うよな
ほとんどがエンジニア上がりじゃん

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 19:59:48.85 ID:2WgpUCXg0.net
台湾人優秀すぎない?

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 20:00:46.19 ID:ZSEZe15I0.net
Linuxの生みの親リーナスも開発マシンをスレッドリッパーにしたってよ

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 20:00:54.91 ID:mNcLZq/I0.net
>>216
じゃあ経営者としてはライゼン作ろうって計画したとか?

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 20:01:47.24 ID:XhZ3ncRq0.net
>>214
開発と営業備えた経営者は希有かもしれんな
イーロンマスクが近いか

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 20:02:01.33 ID:cAb6TtQN0.net
リサおばちゃんの甥だかなんかでNVIDIAの創業者で黒ジャケきてるジェンスンファンの学位は修士で
研究者ではなくエンジニア上がりだ

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 20:02:09.52 ID:PaL+CJOhM.net
ぜん売れすぎ

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 20:02:21.22 ID:9f2XabZ60.net
今回のでわかったが やっぱトップはガチガチの理系じゃないと駄目だな

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 20:02:35.64 ID:8WqG8Q+P0.net
intelを寝首を掻いただけで凄まじい偉業

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 20:02:48.11 ID:9f2XabZ60.net
>>217
ほんと日本の馬鹿企業みたいに文系がトップやってない どこもテック系は理系

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 20:03:01.88 ID:1MEzODtwM.net
>>193
それな

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 20:03:13.81 ID:wIKHVbWaM.net
https://www.google.com/amp/s/gigazine.net/amp/20151211-amd-won-then-lost
瀕死らしいが??

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 20:03:44.74 ID:cAb6TtQN0.net
>>220
時系列的におそらくそうだと思うが詳細は不明だわな

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 20:03:54.93 ID:h+XX2IB20.net
>>134
あの人バスとか熱設計の専門家でしょ
フルスクラッチに近いことしないと意味ないんじゃないの

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 20:05:08.27 ID:m3y47Y78d.net
売れてるのね

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 20:05:35.27 ID:EJEfNZsx0.net
やはりアメリカの天才は突き抜けてるな
日本にはまずいない

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 20:05:37.82 ID:XhZ3ncRq0.net
>>217
要らなくないけどCEOが兼ねてるのは少ないかな
Twitterのジャックドーシーなんかは開発と経営はできるけど
営業はゴリゴリの体育会がやってるし
Facebookのザッカーバーグにしても経営はシェリルサンドバーグが入ったのがでかあ

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 20:07:10.12 ID:1sNX2YJN0.net
>>29
あっちは創業者だからな
リサスーは雇われ社長

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 20:08:01.56 ID:qZsU1gXE0.net
ノートPC買いたいけどモバイルもRyzenの方が良いの?

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 20:09:16.08 ID:XhZ3ncRq0.net
4700uとbega10入りのノートまっとけ

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 20:09:19.39 ID:1NZXYvrA0.net
ノートは製品でないとわかんないなー
そろそろ出てレビューであふれるはずなんだが

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクッペペ MMde-6PEE):2020/06/03(水) 20:10:01 ID:7plBIcDlM.net
これは妥当

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW be30-hOHZ):2020/06/03(水) 20:11:15 ID:CJ46+8bb0.net
まあ納得だわな

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクッペペ MMde-6PEE):2020/06/03(水) 20:11:29 ID:7plBIcDlM.net
ジムケラーはバス屋だけどryzenチームは皆そのまま残っとるんやで

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW fe19-FFH2):2020/06/03(水) 20:11:33 ID:Gw/V2HON0.net
日本からはこういう人種は出ないの?

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 20:12:31.02 ID:7plBIcDlM.net
>>241
理系叩きまくってるうちはでないな

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 20:13:44.12 ID:cAb6TtQN0.net
AMDの創業者ジェリーサンダースは
フェアチャイルドの敏腕営業マンだった人で
同じくフェアチャイルドの伝説のエンジニア達が創業したintelに比べると
どちらかというとキワモノっぽいコーポレートカラーが特徴だったんだが
バリバリの研究者上がりのリサおばちゃんがCEOになってそこもだいぶ変わった感じはあるな

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 20:13:46.68 ID:XhZ3ncRq0.net
>>241
似た匂いはキーエンスの社長

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 20:15:35.97 ID:xzvBX98t0.net
優秀なマンさんがいるなと思ったら台湾系かさすが父さんの血筋

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 20:15:49.59 ID:XhZ3ncRq0.net
社長じゃないか会長の滝崎なんとか

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 20:16:06.17 ID:CAwndJDT0.net
>>179
ナダルなら余裕で抜くと思う

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 20:18:07.56 ID:hfmnUjB/a.net
リサおばはintelの殿様商売を終わらせたた人類の英雄だからこんくらい貰っても良いのな

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 20:18:37.41 ID:wHAemr5N0.net
>>148
なに冗談みたいな話ししてるの?

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 20:20:42.67 ID:3MaH4xo60.net
>>22
おまえ2万人分だ

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 20:23:25.29 ID:MsFVxEMbd.net
リサ・スー(英語:Lisa Su、1969-)とは、世界的にも有名な半導体の研究者である。
1994-1995: Texas Instruments
Texas Instrumentsに入社。

1995-1999: IBM半導体研究開発センター
IBMの研究部門に転職。 現在主流となっているアルミニウムの代わりに銅を使った半導体チップを発明。

2000-2007: IBMエンジニアリングプロダクツ
IBMの開発部門に移動。 バイオチップの開発に専念。 SCEのエンターテイナーである久夛良木健の「ゲーム機の性能を1000倍に向上させる」という無謀な夢あふれる発言に触発され、
プログラミングの天才が使えば1000倍速だが馬鹿が使うと0.001倍速というCPU(Cell Broadband Engine)を開発してしまう。

2007-2011: フリースケール・セミコンダクター
2007年6月にフリースケール・セミコンダクタに転職。

2012-: AMD
2012年1月にAMDに入社。 最足Cell開発者としての実績を買われXbox OneとPS4への半導体供給の契約を取り付けた。
倒産寸前だったAMDは奇跡の復活をとげた。

2014-: AMD
2014年10月8日、AMDの社長に昇格。 AMDを退職した技術者を次々と引き戻すカムバックプランを実施。
天才ジム・ケラーなどが一時的に復帰しRyzenなどの置き土産をおいていく。

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 20:23:49.40 ID:XhZ3ncRq0.net
日本の場合は東大で固まるのがアレかなぁ
東大ばっかで
つくる 技術
ささえる 経営
売る 営業
やっててセンスあるなと思うのは
クイズノックの伊沢かも

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 20:24:15.94 ID:IPOsHqpV0.net
有能まんさん

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 20:25:36.05 ID:IPOsHqpV0.net
ゴーンみたいなもんでこいつのコネでどんどん仕事取ってきてんだよ

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6dc7-AhxD):2020/06/03(水) 20:27:45 ID:Duz24LH+0.net
グラボもがんばれや

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d9e2-BXQ0):2020/06/03(水) 20:27:52 ID:aI2kK5uD0.net
>>213
Ryzenの中のバスの部分を考案したと言われてるよ
これで開発の効率が上がったみたい

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 20:28:08.64 ID:IPOsHqpV0.net
CELLを開発したコネで最新ゲーム機のCPU開発をゲットし、その成功で出て行っちゃった開発者を呼び戻したのが功績
ジムケラーが戻ってきたのもこいつのおかげ

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 20:28:38.90 ID:EJEfNZsx0.net
誰かと思えばCell開発者かよ
そらすごいわ

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1aff-TaW6):2020/06/03(水) 20:30:18 ID:KQIZAof30.net
AMDの成長率えぐい
https://i.imgur.com/7YLLiCo.jpg

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4d13-0HQK):2020/06/03(水) 20:30:24 ID:IPOsHqpV0.net
7nm化の屋台骨のRuバリアメタルはIBMの技術
リサスーの出身はIBM

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a912-3kcC):2020/06/03(水) 20:32:13 ID:xONbNgWo0.net
俺はIntelを使い続ける
radeonとか使いたくねーし

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ca2f-Alfg):2020/06/03(水) 20:34:10 ID:I0BJWrAz0.net
K6II使いだった俺にっこり。

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2d9c-TGJj):2020/06/03(水) 20:35:18 ID:KLy0+C7d0.net
女の世界ランク1位か?

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アークセー Sxed-v5C/):2020/06/03(水) 20:35:38 ID:x0DH+wLPx.net
なぜグラボはダメなんだ?

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d9e2-uikQ):2020/06/03(水) 20:36:16 ID:8MIHC9ts0.net
最も貢献したのはZenアーキテクチャを採用した「EPYC」と呼ばれるエンタープライズ向けCPU
利益率が半端なく高い
そしてこのEPYCの製造で出てくる不合格品をRynzenとして売っている
まさに一粒で二度おいしい

一方でXboxやPS4に供給したチップ群は薄利多売でそうでもない

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5d12-Y9/a):2020/06/03(水) 20:36:22 ID:DqC9DyEW0.net
有能だからもらう資格はあるな
この人じゃなかったらジムケラーを引っ張って来ることもなかったかも
今頃どうなっていたか

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a97b-XN2m):2020/06/03(水) 20:36:31 ID:XhZ3ncRq0.net
>>263
うむ

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 20:40:25.12 ID:yKw6nXDm0.net
今後はTSMC次第なのかなあ
結局今の仕組みじゃ、特に一般向けのAPUを安く数をつくれない構造でしょ

ARMのPCクラス向けの新コアX1なんかにRyzenの名前つけて出すみたいな話もでてるし
どうなりますやら

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 20:42:48.39 ID:cAb6TtQN0.net
>>268
GF次第だった頃とか漢ならファブを持つサンダース時代ともそんなに事情は変わらんと思うが

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 20:43:12.35 ID:Al7G/KAL0.net
お前らが謎の上から目線でワロタ
何様だよ

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 20:46:17.22 ID:hso0OpOa0.net
名前だけ聞いたらジョジョのリサリサみたいな容姿想像するよな

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 20:47:41.20 ID:6AKBKcga0.net
いまだにインテル入ってる奴おるん?

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 20:48:27.79 ID:6/svLVIZ0.net
逆にあれだけの結果を残してもトップクラスのスポーツ選手やら俳優やらyoutuber以下なんだな
技術の進歩に貢献するよりも広告宣伝事業に金が集まるのってなんか気持ち悪いわ

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 20:50:34.30 ID:hso0OpOa0.net
https://g-pc.info/wp-content/uploads/2019/08/20190801010540142_.jpg

リサ・スー

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 20:51:41.80 ID:p5V+Ez1h0.net
AMDは仕方ないな

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 20:53:12.04 ID:w8rkgQ9d0.net
>>274
昔は可愛かったんだぞ

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW fed3-vhOe):2020/06/03(水) 20:56:30 ID:xFR22fcH0.net
有能おばさん

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fe27-uikQ):2020/06/03(水) 20:56:49 ID:BA/fsBhi0.net
俺もグラボを握りつぶせる握力が欲しい

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW fed3-vhOe):2020/06/03(水) 20:57:22 ID:xFR22fcH0.net
>>250
63億分では?

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c6c7-nxRo):2020/06/03(水) 20:57:34 ID:PmWED+4o0.net
ロバート秋山にそっくり過ぎて区別がつかない
https://i.imgur.com/g08dXEn.jpg
https://i.imgur.com/RvMeAU3.jpg

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 697b-Alfg):2020/06/03(水) 20:58:08 ID:6gpJv+pw0.net
Ryzenの開発どころか土壌から作ったからな
あそこまで極端に落ちぶれてなければ周りも言うこと聞かなかっただろうけど

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5da5-u+n7):2020/06/03(水) 20:59:13 ID:+8wHZHIz0.net
今の体制を2年ほどで築いたのは前のCEOのロリーリード

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW fed3-vhOe):2020/06/03(水) 20:59:55 ID:xFR22fcH0.net
>>280
細目ジャップなんかどれも顔一緒だろw

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 21:02:28.05 ID:s9Q7pWCza.net
>>280
角野卓造じゃねーよ!

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 21:06:18.74 ID:PmWED+4o0.net
https://i.imgur.com/GxuVZHG.jpg
AMDのCEOともなればこれくらいの握力なんて当たり前よ
勝てるやついないだろ

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 21:06:25.42 ID:RL/kSrEi0.net
ジムケラーに300億くらい渡してまた引っ張ってこいよ
早くしないと会社傾くぞ

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 21:07:04.30 ID:3knWoVHNa.net
>>202
そう考えると前CEOも有能だな。

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 21:08:12.51 ID:ierSGS5n0.net
ジムケラーは2年ごとに移籍するルール設けてくれないと

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 21:11:56.78 ID:6xsqr3NJ0.net
ジムケラーはintelでやってる事飽きたら勝手に他行くだろ

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 21:14:01.98 ID:cAb6TtQN0.net
>>289
これで引退するって言ってるぞ

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 21:16:22.77 ID:Too+FQlk0.net
エンジニアリングと経営能力両方にトップレベルの力がある人はそうは居ないからな

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 21:17:52.26 ID:3knWoVHNa.net
>>274
これは美化しすぎやで。

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 21:19:55.57 ID:3knWoVHNa.net
>>286
ジムケラーは金でうごく男じゃないからなかなか難しい。

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 21:20:15.79 ID:JdcM8a310.net
IT業界ってどうやってジムケラーをツモるか合戦だな

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ca10-pFiI):2020/06/03(水) 21:34:52 ID:FpoSBdK/0.net
いつまでも第二党じゃねえんだぞ、
もうAMDしか残ってないんだ
Intelの好き勝手を許さないでくれ…、頼むわ…

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa11-P14x):2020/06/03(水) 21:38:04 ID:/z7qdmBXa.net
なんでAMDはジムケラーを手放したんだよ
さっさと連れ戻せよ

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c1c5-WLa8):2020/06/03(水) 21:38:54 ID:wSPQfcF40.net
事務ケラーはテスラで何やったん?
ZEN並にすごいことやってたんか?

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 86e0-iDJU):2020/06/03(水) 21:43:45 ID:cAb6TtQN0.net
>>297
イーロン・マスクが発表会やってた車載AIプロセッサがテスラでの遺作

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7dc2-pHUK):2020/06/03(水) 21:53:14 ID:IA/deheC0.net
>>285
リサが舵取りしてる間は一生AMDについてくわ

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa05-XZvl):2020/06/03(水) 21:56:08 ID:3knWoVHNa.net
>>295
今度はAMDが好き勝手やるんだよな…。

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa05-XZvl):2020/06/03(水) 21:57:40 ID:3knWoVHNa.net
>>296
ジムケラーは渡り鳥だから同じ場所にはとどまらないぞ。

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 22:01:30.58 ID:bNGXRSG80.net
>>118
もういい、俺たち台湾の属国になる。女の子もかわいいしウィンウィンだわ…

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 22:04:14.62 ID:1MEzODtwM.net
俺達のママ
リサ・スー

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 22:09:29.02 ID:tlSWuhfh0.net
インテル一択が常識だった業界をひっくり返した業績って凄まじいよな

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8626-wCcm):2020/06/03(水) 22:13:11 ID:9gep3rpO0.net
なんだかんだアメっプの半導体メーカーかっけぇわ
花形業種だな

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロラ Sped-H0K5):2020/06/03(水) 22:14:28 ID:m2Lo/IUYp.net
Ryzenってそんなにええの?
i9-9980よりええんか?

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW fed3-J+rG):2020/06/03(水) 22:18:48 ID:yTzYe5AU0.net
>>10
クッキークリッカーのような絵面が浮かんだ

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1ae9-nzCq):2020/06/03(水) 22:19:21 ID:/KFtevEA0.net
利益を全部Cell2にぶっ込むぞ

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 25de-OC0+):2020/06/03(水) 22:38:11 ID:q9cQcXuF0.net
台湾人かあ
日本人でこういうの出てこないね

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 22:42:00.63 ID:rS7Rn7h+0.net
あとはGPUで勝てば世界制覇だな

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 22:42:59.25 ID:brTjZ9jX0.net
まだ無配当なの?

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0601-mXJe):2020/06/03(水) 22:49:16 ID:/9kP+Pkw0.net
>>293
経歴見るとどう見ても金で動いとるやろ

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6905-tiu5):2020/06/03(水) 22:50:36 ID:ni3xxtjr0.net
>>68
3年前に10年ぶりぐらいでミドルハイPC組んだんだけどAsrockが安定マザーと知ったときの衝撃

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6a01-nyTW):2020/06/03(水) 22:50:56 ID:z+q43coe0.net
しかしよく立て直せたな
一時期瀕死だったろ

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa11-tBdv):2020/06/03(水) 23:00:09 ID:u7AnTmKIa.net
3600とかコスパ良すぎるだろ

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cade-Alfg):2020/06/03(水) 23:15:15 ID:i9zTyhoc0.net
>>118
Nvidia創始者の革ジャンはリサスーのおじさんやぞ、優秀過ぎる家系だわ

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW aa4d-Ei1d):2020/06/03(水) 23:23:41 ID:akSZCakL0.net
アドバンスド マイクロ デバイスってのを今日知ったわ。

k6-2はよいCPUだったよな

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 99ad-XYsX):2020/06/03(水) 23:47:01 ID:moohCj1W0.net
功績に対して控えめですらあるだろこれ

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0601-mXJe):2020/06/03(水) 23:55:32 ID:WdOFYvxF0.net
AMDはいつも波が来ても上手く乗れずに調子こいてるうちにIntelに突き離されてるイメージ

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4a7b-pFiI):2020/06/03(水) 23:56:04 ID:dwMNn4oT0.net
どうやって立て直したのかぜんぜんわからん

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4d13-0HQK):2020/06/04(Thu) 00:38:34 ID:IZQ4uZnc0.net
>>320
CELLを開発したコネで最新ゲーム機のCPU開発をゲットし、その成功で出て行っちゃった開発者を呼び戻したのが功績
ジムケラーが戻ってきたのもこいつのおかげ

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bec7-Alfg):2020/06/04(Thu) 00:59:38 ID:kku0exku0.net
>>321
cellのコネではなくて普通にnvidiaがシュリンクに応じなかったからだろ

xboxは初代でそれ食らって360からは二度とnvidiaのgpuは搭載しなくなったし
ソニーもrtxとかいう7800の型落ちgpu食らった挙げ句、その後もcellと同じダイに載せることすら拒否されたから
ps4からはamd

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1aff-uikQ):2020/06/04(Thu) 01:19:32 ID:CvkwHOPv0.net
F1中継で英語喋れるか確認されたおばさん

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/04(木) 01:23:42.05 ID:dnrdtD/Ha.net
インテル絶対殺すおばさん

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 25de-C10N):2020/06/04(Thu) 02:00:35 ID:JQUsxZz+0.net
ひしゃげた筐体が気に入って買ったが
5700xtはいいグラボだよ

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2dbf-W8NL):2020/06/04(Thu) 02:17:27 ID:lM7A1V8F0.net
実際無茶苦茶すごいだろ
ドリキャスの次でセガがソニー巻き返すようなもんだろ

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2dbf-W8NL):2020/06/04(Thu) 02:18:09 ID:lM7A1V8F0.net
>>273
こういうのはストックオプションとかで信じられんくらい資産築いてるから勝負にならんよ

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 35e2-iFul):2020/06/04(Thu) 03:09:21 ID:n/J4vKq60.net
革ジャンが着てる革ジャンいくらするんだろ

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/04(木) 03:17:37.02 ID:Xncc/VaWM.net
ジムケラーを呼び戻さなくて大丈夫か?
Athlon 64の二の舞になるぞ

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c1c7-I8Cf):2020/06/04(Thu) 04:03:04 ID:K5xFORuN0.net
グラボ握力で曲げた風な写真好き

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (AU 0H5d-heAU):2020/06/04(Thu) 04:08:17 ID:avAbBKmIH.net
          /   /::7   /    ´           /l /:/ \  ヽ
           {i  {::/   /     /         /::レ゙::/    }   |
           }   }'   / , ' /  , '  / ,   /:::::|::/   |   |
.          j   /   // /      / ,   /゙^^~^|     l    |
        ′ ,'   ,′/  /  // /  /'     | i   |  i|
          ′ ′′ル' //  / ,  /  ,'/      | i   |   l|
        {   { i///-‐</ /, イ  ′     | i   |   |i
     ー‐┬=キ 彡ィ/ /_ /`メ./ //''" ̄ '' ‐-亅 i  i|、 i |l
.         l.-=キ 'i´ ! xツアンうミx.ノ /           l` i   i| } i.|l
.        li  ',   i ハ { {rんィ}゙      `_.二._    | i  |ノ!  |!
         i^ヽ.∧ 从 ゝ゚=ー'′      '~ ̄^`゙ヾ  | i   | i!  |!
         八  V}从∧       ノ             ,| l  i| l! 八
         ' ∧  V / ∧      ヽ         イ.| l  i|ノ} 人
          _,厶  マニ7'^「\    、_ __,    / ト| l jl| X  、 ヽ
.         r《二 ハ  V{ ?=今 、   ー    ,.     ト| l 刈 i!ヽ ヽ \
.        { '《二ニy'~ ̄ヽ|ニ7  > 、_,.   ´      ノメ lメjlト、 l! ヽ ヽ  \
        ', 《_ヲ_ -‐¬ Y 、〃   }         〃 |./ メj!二>、 丶 \
          }  Y _ _ _ }ノ  〃、  j         シ ∠|i/ ,'ニニニ二>、\
          {       }{  {{ 丶、 ′ _  -≠ ∠.ニ|i ,'仁二二二二>、
         {   }  下了 八  ヾ      '´  / ∠ニニ八い二二ニニ

     / ー   ──  | |   | ‐|‐ ー|┴、  、__/_. ニ|ニ |     二、
   /|   _ノ  ̄ノ ̄ ノ .レ し d、   | ‐′(乂 ) O、 し′よ  _,ノ o

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4a85-Xmus):2020/06/04(Thu) 04:36:51 ID:iZJUscAs0.net
Am5x86、K6-2には
インテルからのアップグレードにお世話になりました

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 35e2-JBtQ):2020/06/04(Thu) 05:26:50 ID:fEZyc//L0.net
>>12
RyzenはまだZEN2が出てきただけだぞ
もうすぐZEN3が作られる。Intelが本格的に潰れるのはここから

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4dc7-e3C1):2020/06/04(Thu) 05:27:29 ID:oNgIpBoJ0.net
何故台湾人はこんなに頭良いんだ・・・
日本人はどうして落ちぶれた・・・

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4a7b-pFiI):2020/06/04(Thu) 05:35:43 ID:7ara855t0.net
>>334
デフレが長すぎた

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/04(木) 05:39:34.98 ID:PucJnFXu0.net
台湾の永住権ってどうやったらもらえるんですか?

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/04(木) 05:42:28.72 ID:hf6/sdvh0.net
まじかよRyzen不買するわ
インテルも嫌だから俺のPC人生終了

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cd1b-oKoI):2020/06/04(Thu) 05:56:36 ID:IFoH+ftI0.net
>>94
リサは去年8月ごろ株売って現金化してたよ

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cd1b-oKoI):2020/06/04(Thu) 06:06:59 ID:IFoH+ftI0.net
>>322
Macにもnvidiaなくなったなあ

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW caae-b8F1):2020/06/04(Thu) 06:17:12 ID:d1UDvlQz0.net
C ちょい
E 偉い
O おじさん

おばさんやないか🥺

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1ab8-B5RW):2020/06/04(Thu) 06:20:44 ID:wyql1PWm0.net
ジムケラーの遺産食いつぶした後インテルに勝ち続けられるような技術あんの?

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ドコグロ MMea-nzCq):2020/06/04(Thu) 06:21:12 ID:+GKks13NM.net
cellでも作ってろ

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4a98-Q3XP):2020/06/04(Thu) 07:48:53 ID:eG5vcMya0.net
ジャップだったら逮捕されてたな

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/04(木) 07:59:39.21 ID:W+bgZKVZ0.net
>>322
でもSwitchはTegraだよね

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/04(木) 08:02:08.55 ID:FbImwjq1d.net
>>12
インテルが調子乗ってボッタくってきた結果は
スルーですか?

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8612-A30R):2020/06/04(Thu) 08:10:40 ID:W+bgZKVZ0.net
>>345
2016年5月31日に6980Xが当時最多コアとか謳ってイキり散らしてたのよーーーく覚えてるわ
10C20Tで1569米ドル、20万円超えしてた

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/04(木) 08:10:58.74 ID:W+bgZKVZ0.net
>>346
6950Xね

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/04(木) 08:25:54.25 ID:gzthktHdd.net
>>3
この上から目線の発言いいね
嫌儲らしくて

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d9e2-iFul):2020/06/04(Thu) 09:59:52 ID:RiSQ5/J10.net
>>344
NVidiaが既製品として売ってるTegraと、
Cell + RSXをワンチップ化するのだとだいぶ事情が違うのは当たり前だ

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5d27-6q2X):2020/06/04(Thu) 10:08:00 ID:wVXLe/iy0.net
握力すげー人だっけ?

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 56b8-Alfg):2020/06/04(Thu) 10:09:17 ID:j5R5ZAIX0.net
63億円も貰っても働き続けようと思えるのがすごいと思う
生きがいみたいなものなんだろうな

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/04(木) 12:30:45.51 ID:Y7btmBOaa.net
AMD姉さんまじぱねえっす

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/04(木) 12:36:15.02 ID:i4ue4eOY0.net
ニューキャッスル以来のAMDファンのワイもコレには感涙
まさかIntelを押し除けてAMDが覇権を取る日が来るとは
現在はもちろんzen2にRadeon使ってます
Core i シリーズ使った事は一度もありません!

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/04(木) 12:42:09.33 ID:E/psDufb0.net
3770k使ってるからいつPC買えばいいか教えろ
狙ってるのはAMDの次次世代?でDDR5対応した時なんだが大丈夫か?
多少高くてもいいかなと

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/04(木) 12:42:17.86 ID:7Gym6AFoF.net
>>353
すいません長らくAMDerぶっ叩いてました!!
XP1800以来AMD使ってません!!!

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Sped-HVk1):2020/06/04(Thu) 13:03:37 ID:FTvydezup.net
CPUは完全に喰ったけどGPUは確実に後退してる
Fluid motion廃止は本当に酷い

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Sped-HVk1):2020/06/04(Thu) 13:04:47 ID:FTvydezup.net
>>354
殻割さえしてしまえばインテル最後の良心とも言えるCPUだな
それ以降殆ど進化してないし

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6dde-1UH0):2020/06/04(Thu) 13:16:59 ID:nM0TrLcx0.net
ジムケラー1人じゃ何もできないだろ?
テスラでも功績なしでIntelも未だになし、リネーム無理矢理OCソケット変更品売ってもRyzenにも及ばず、PCIe4もマザボメーカー任せ。
10nmは2022からとか

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0601-mXJe):2020/06/04(Thu) 15:56:37 ID:LoWKYwNA0.net
>>358
Tremontのノート出たやん

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ca88-p+Xx):2020/06/04(Thu) 16:38:17 ID:udo0Ds8Q0.net
リシアンサスみたいな名前しやがって

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3e1a-Ee3U):2020/06/04(Thu) 17:17:30 ID:5aljNA+k0.net
対するIntelのCEOさんは、ベンチマークでCPUを判断するのはやめよう
とか完全白旗コメント出す始末
パラノイアを自称してやまなかったIntelさんはどこに行ってしまったのか

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクッペペ MMde-Xakw):2020/06/04(Thu) 17:19:43 ID:SwgtEA5gM.net
>>285
一個一個丹念に握りつぶしてるって脳内補完してるからすこ

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3ec5-exSn):2020/06/04(Thu) 17:59:27 ID:vUcp+Uje0.net
21人で20億

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d9e2-BoFv):2020/06/04(Thu) 18:03:41 ID:aYE8vQe30.net
AMDを救った女

総レス数 364
76 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200