2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

AMDのCEOリサ・スーの報酬、約63億円で世界一に [402859164]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d9c5-VWDD):2020/06/03(水) 18:36:12 ?2BP ID:J6KnDcpi0.net
sssp://img.5ch.net/ico/memo2.gif
AMD CEO Lisa Su Tops Earnings as Highest Paid CEO in The S&P 500 | TechPowerUp
https://www.techpowerup.com/268019/amd-ceo-lisa-su-tops-earnings-as-highest-paid-ceo-in-the-s-p-500

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5dc5-HBCs):2020/06/03(水) 19:45:48 ID:fo+3talF0.net
上級家庭なのは一切利用せずメチャクソ努力してエリートになったんだっけ?

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 19:46:09.11 ID:wmRfRgIV0.net
ウォルター・ジェリー・サンダース(AMD創設者)「真の男ならファブ(工場)を持つ」

リサスー「女だし、ファブレス企業に変えるわ!TSMCさん頼んます」

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 19:46:24.75 ID:ohTCWNpw0.net
完全に停滞期に入ってたCPUの進化を活性化させたってのが一番でかいわ
Ryzen無かったらintelはコピペ設計のままの4C/8Tずっと平気で売ってたろうし

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 19:47:06.71 ID:Ev5R+GmH0.net
ジャップみたいな顔してんな

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 19:48:02.85 ID:XhZ3ncRq0.net
>>175
あれは脆弱性というより
セキュリティ犠牲にしたチートだったと思うよ
AMDはチートせずにチートありのIntelを抜いてしまった

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 19:48:18.65 ID:0v6gc4A+0.net
こいつも普通にMITで博士号とってるのか
普通にクソ優秀なおばさんだな

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 19:48:33.27 ID:OWqxgbRn0.net
RYZENがなかったら今もSANDYの糞インテルを使い続けてたからこれぐらいもっていいわ
調子こいて糞になるなよ

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 19:48:45.93 ID:Ak1+HxDEd.net
報酬に足る働きはしてるよば

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 19:49:20.13 ID:/9kP+Pkw0.net
>>193
そういう意味ではintelのtremontに期待してるわ
Ryzenは技術的にはそこまで驚きは無かったからね
なんだかんだブルを改善しまくって産まれたもんだし

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 19:49:30.24 ID:cAb6TtQN0.net
世界一だった甥のジェンスンファンを上回ったのか

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 19:49:43.58 ID:8R2wosqz0.net
1000億ぐらいあげてもいいよ
intelの牙城を崩しただけでも偉業

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 19:49:54.91 ID:+8wHZHIz0.net
>>106
敗戦処理は前のCEOがやり終えた
起死回生のためにリサやジムケラーを呼んで体制を整えて退任した

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 19:50:10.89 ID:Wmg0B4JI0.net
63億で世界一?ショボくね

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 19:51:23.70 ID:Ieq63/hP0.net
>>190
リーサースーをみんなで讃えよう!

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 19:51:26.24 ID:+8wHZHIz0.net
>>109
フィルレート全振りのNVの現行アーキテクチャはコンソールのAPUには全く向いてない

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a97b-XN2m):2020/06/03(水) 19:52:37 ID:XhZ3ncRq0.net
あと俺も含めて
潰れかけのAMDに投資したケンモメンにも拍手

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdea-wKEX):2020/06/03(水) 19:52:54 ID:2k0iO+n9d.net
そんだけの功績はあるよ

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5d4e-JlqO):2020/06/03(水) 19:53:11 ID:R8COTiiG0.net
ここ株価50倍になってるからな
漏れは7ドルで買って48ドルで売ったが
1ドル台で買ってた香具師は笑い止まらなかっただろう

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5dac-p4qS):2020/06/03(水) 19:54:05 ID:FywjMAGe0.net
Zen設計した人はちゃんと貰ってるの?

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMde-xT8Q):2020/06/03(水) 19:54:56 ID:o1caNSs6M.net
多くの重い腰のサンディおじさんの腰を上がらせたという偉業

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 86e0-iDJU):2020/06/03(水) 19:54:57 ID:cAb6TtQN0.net
>>196
学位だけじゃねえ
FETの製造プロセスのSOIを開発したメンバーの一人でIEEEフェロー
文字通り半導体業界のレジェンドだよ

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5dac-p4qS):2020/06/03(水) 19:55:55 ID:FywjMAGe0.net
>>211
ジャップの経営陣がクソに見えるな

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1510-tjcf):2020/06/03(水) 19:56:14 ID:mNcLZq/I0.net
>>211
ライゼンこの人が作ったの?

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6dde-Alfg):2020/06/03(水) 19:56:56 ID:VuM+A7yO0.net
>>211
開発側としても経営側としても優秀ってありえるの!?

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1aff-LvqT):2020/06/03(水) 19:58:17 ID:EOTwaXwT0.net
IBM時代PS3のCell開発と聞いてうーんと思ったがその縁でPS4と箱の受注とったのは凄いと思った
あと皮ジャンことnvidia創業者のジェンスン・ファンはリサの親戚

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 86e0-iDJU):2020/06/03(水) 19:58:25 ID:cAb6TtQN0.net
>>213
開発したのは違う
リサおばちゃんが実際に開発にからんだプロセッサはIBM時代のCELLプロセッサ
PS3Nのやつな
AMDにはCEOとして来たから現場には直接関わってないだろう

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8678-uikQ):2020/06/03(水) 19:58:30 ID:Ev5R+GmH0.net
>>214
アメリカのテック企業見てるともはや経営学とか経済学とかいらないんだなって思うよな
ほとんどがエンジニア上がりじゃん

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 19:59:48.85 ID:2WgpUCXg0.net
台湾人優秀すぎない?

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 20:00:46.19 ID:ZSEZe15I0.net
Linuxの生みの親リーナスも開発マシンをスレッドリッパーにしたってよ

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 20:00:54.91 ID:mNcLZq/I0.net
>>216
じゃあ経営者としてはライゼン作ろうって計画したとか?

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 20:01:47.24 ID:XhZ3ncRq0.net
>>214
開発と営業備えた経営者は希有かもしれんな
イーロンマスクが近いか

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 20:02:01.33 ID:cAb6TtQN0.net
リサおばちゃんの甥だかなんかでNVIDIAの創業者で黒ジャケきてるジェンスンファンの学位は修士で
研究者ではなくエンジニア上がりだ

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 20:02:09.52 ID:PaL+CJOhM.net
ぜん売れすぎ

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 20:02:21.22 ID:9f2XabZ60.net
今回のでわかったが やっぱトップはガチガチの理系じゃないと駄目だな

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 20:02:35.64 ID:8WqG8Q+P0.net
intelを寝首を掻いただけで凄まじい偉業

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 20:02:48.11 ID:9f2XabZ60.net
>>217
ほんと日本の馬鹿企業みたいに文系がトップやってない どこもテック系は理系

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 20:03:01.88 ID:1MEzODtwM.net
>>193
それな

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 20:03:13.81 ID:wIKHVbWaM.net
https://www.google.com/amp/s/gigazine.net/amp/20151211-amd-won-then-lost
瀕死らしいが??

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 20:03:44.74 ID:cAb6TtQN0.net
>>220
時系列的におそらくそうだと思うが詳細は不明だわな

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 20:03:54.93 ID:h+XX2IB20.net
>>134
あの人バスとか熱設計の専門家でしょ
フルスクラッチに近いことしないと意味ないんじゃないの

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 20:05:08.27 ID:m3y47Y78d.net
売れてるのね

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 20:05:35.27 ID:EJEfNZsx0.net
やはりアメリカの天才は突き抜けてるな
日本にはまずいない

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 20:05:37.82 ID:XhZ3ncRq0.net
>>217
要らなくないけどCEOが兼ねてるのは少ないかな
Twitterのジャックドーシーなんかは開発と経営はできるけど
営業はゴリゴリの体育会がやってるし
Facebookのザッカーバーグにしても経営はシェリルサンドバーグが入ったのがでかあ

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 20:07:10.12 ID:1sNX2YJN0.net
>>29
あっちは創業者だからな
リサスーは雇われ社長

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 20:08:01.56 ID:qZsU1gXE0.net
ノートPC買いたいけどモバイルもRyzenの方が良いの?

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 20:09:16.08 ID:XhZ3ncRq0.net
4700uとbega10入りのノートまっとけ

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 20:09:19.39 ID:1NZXYvrA0.net
ノートは製品でないとわかんないなー
そろそろ出てレビューであふれるはずなんだが

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクッペペ MMde-6PEE):2020/06/03(水) 20:10:01 ID:7plBIcDlM.net
これは妥当

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW be30-hOHZ):2020/06/03(水) 20:11:15 ID:CJ46+8bb0.net
まあ納得だわな

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクッペペ MMde-6PEE):2020/06/03(水) 20:11:29 ID:7plBIcDlM.net
ジムケラーはバス屋だけどryzenチームは皆そのまま残っとるんやで

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW fe19-FFH2):2020/06/03(水) 20:11:33 ID:Gw/V2HON0.net
日本からはこういう人種は出ないの?

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 20:12:31.02 ID:7plBIcDlM.net
>>241
理系叩きまくってるうちはでないな

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 20:13:44.12 ID:cAb6TtQN0.net
AMDの創業者ジェリーサンダースは
フェアチャイルドの敏腕営業マンだった人で
同じくフェアチャイルドの伝説のエンジニア達が創業したintelに比べると
どちらかというとキワモノっぽいコーポレートカラーが特徴だったんだが
バリバリの研究者上がりのリサおばちゃんがCEOになってそこもだいぶ変わった感じはあるな

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 20:13:46.68 ID:XhZ3ncRq0.net
>>241
似た匂いはキーエンスの社長

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 20:15:35.97 ID:xzvBX98t0.net
優秀なマンさんがいるなと思ったら台湾系かさすが父さんの血筋

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 20:15:49.59 ID:XhZ3ncRq0.net
社長じゃないか会長の滝崎なんとか

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 20:16:06.17 ID:CAwndJDT0.net
>>179
ナダルなら余裕で抜くと思う

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 20:18:07.56 ID:hfmnUjB/a.net
リサおばはintelの殿様商売を終わらせたた人類の英雄だからこんくらい貰っても良いのな

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 20:18:37.41 ID:wHAemr5N0.net
>>148
なに冗談みたいな話ししてるの?

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 20:20:42.67 ID:3MaH4xo60.net
>>22
おまえ2万人分だ

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 20:23:25.29 ID:MsFVxEMbd.net
リサ・スー(英語:Lisa Su、1969-)とは、世界的にも有名な半導体の研究者である。
1994-1995: Texas Instruments
Texas Instrumentsに入社。

1995-1999: IBM半導体研究開発センター
IBMの研究部門に転職。 現在主流となっているアルミニウムの代わりに銅を使った半導体チップを発明。

2000-2007: IBMエンジニアリングプロダクツ
IBMの開発部門に移動。 バイオチップの開発に専念。 SCEのエンターテイナーである久夛良木健の「ゲーム機の性能を1000倍に向上させる」という無謀な夢あふれる発言に触発され、
プログラミングの天才が使えば1000倍速だが馬鹿が使うと0.001倍速というCPU(Cell Broadband Engine)を開発してしまう。

2007-2011: フリースケール・セミコンダクター
2007年6月にフリースケール・セミコンダクタに転職。

2012-: AMD
2012年1月にAMDに入社。 最足Cell開発者としての実績を買われXbox OneとPS4への半導体供給の契約を取り付けた。
倒産寸前だったAMDは奇跡の復活をとげた。

2014-: AMD
2014年10月8日、AMDの社長に昇格。 AMDを退職した技術者を次々と引き戻すカムバックプランを実施。
天才ジム・ケラーなどが一時的に復帰しRyzenなどの置き土産をおいていく。

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 20:23:49.40 ID:XhZ3ncRq0.net
日本の場合は東大で固まるのがアレかなぁ
東大ばっかで
つくる 技術
ささえる 経営
売る 営業
やっててセンスあるなと思うのは
クイズノックの伊沢かも

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 20:24:15.94 ID:IPOsHqpV0.net
有能まんさん

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 20:25:36.05 ID:IPOsHqpV0.net
ゴーンみたいなもんでこいつのコネでどんどん仕事取ってきてんだよ

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6dc7-AhxD):2020/06/03(水) 20:27:45 ID:Duz24LH+0.net
グラボもがんばれや

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d9e2-BXQ0):2020/06/03(水) 20:27:52 ID:aI2kK5uD0.net
>>213
Ryzenの中のバスの部分を考案したと言われてるよ
これで開発の効率が上がったみたい

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 20:28:08.64 ID:IPOsHqpV0.net
CELLを開発したコネで最新ゲーム機のCPU開発をゲットし、その成功で出て行っちゃった開発者を呼び戻したのが功績
ジムケラーが戻ってきたのもこいつのおかげ

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 20:28:38.90 ID:EJEfNZsx0.net
誰かと思えばCell開発者かよ
そらすごいわ

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1aff-TaW6):2020/06/03(水) 20:30:18 ID:KQIZAof30.net
AMDの成長率えぐい
https://i.imgur.com/7YLLiCo.jpg

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4d13-0HQK):2020/06/03(水) 20:30:24 ID:IPOsHqpV0.net
7nm化の屋台骨のRuバリアメタルはIBMの技術
リサスーの出身はIBM

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a912-3kcC):2020/06/03(水) 20:32:13 ID:xONbNgWo0.net
俺はIntelを使い続ける
radeonとか使いたくねーし

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ca2f-Alfg):2020/06/03(水) 20:34:10 ID:I0BJWrAz0.net
K6II使いだった俺にっこり。

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2d9c-TGJj):2020/06/03(水) 20:35:18 ID:KLy0+C7d0.net
女の世界ランク1位か?

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アークセー Sxed-v5C/):2020/06/03(水) 20:35:38 ID:x0DH+wLPx.net
なぜグラボはダメなんだ?

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d9e2-uikQ):2020/06/03(水) 20:36:16 ID:8MIHC9ts0.net
最も貢献したのはZenアーキテクチャを採用した「EPYC」と呼ばれるエンタープライズ向けCPU
利益率が半端なく高い
そしてこのEPYCの製造で出てくる不合格品をRynzenとして売っている
まさに一粒で二度おいしい

一方でXboxやPS4に供給したチップ群は薄利多売でそうでもない

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5d12-Y9/a):2020/06/03(水) 20:36:22 ID:DqC9DyEW0.net
有能だからもらう資格はあるな
この人じゃなかったらジムケラーを引っ張って来ることもなかったかも
今頃どうなっていたか

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a97b-XN2m):2020/06/03(水) 20:36:31 ID:XhZ3ncRq0.net
>>263
うむ

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 20:40:25.12 ID:yKw6nXDm0.net
今後はTSMC次第なのかなあ
結局今の仕組みじゃ、特に一般向けのAPUを安く数をつくれない構造でしょ

ARMのPCクラス向けの新コアX1なんかにRyzenの名前つけて出すみたいな話もでてるし
どうなりますやら

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 20:42:48.39 ID:cAb6TtQN0.net
>>268
GF次第だった頃とか漢ならファブを持つサンダース時代ともそんなに事情は変わらんと思うが

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 20:43:12.35 ID:Al7G/KAL0.net
お前らが謎の上から目線でワロタ
何様だよ

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 20:46:17.22 ID:hso0OpOa0.net
名前だけ聞いたらジョジョのリサリサみたいな容姿想像するよな

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 20:47:41.20 ID:6AKBKcga0.net
いまだにインテル入ってる奴おるん?

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 20:48:27.79 ID:6/svLVIZ0.net
逆にあれだけの結果を残してもトップクラスのスポーツ選手やら俳優やらyoutuber以下なんだな
技術の進歩に貢献するよりも広告宣伝事業に金が集まるのってなんか気持ち悪いわ

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 20:50:34.30 ID:hso0OpOa0.net
https://g-pc.info/wp-content/uploads/2019/08/20190801010540142_.jpg

リサ・スー

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 20:51:41.80 ID:p5V+Ez1h0.net
AMDは仕方ないな

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 20:53:12.04 ID:w8rkgQ9d0.net
>>274
昔は可愛かったんだぞ

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW fed3-vhOe):2020/06/03(水) 20:56:30 ID:xFR22fcH0.net
有能おばさん

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fe27-uikQ):2020/06/03(水) 20:56:49 ID:BA/fsBhi0.net
俺もグラボを握りつぶせる握力が欲しい

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW fed3-vhOe):2020/06/03(水) 20:57:22 ID:xFR22fcH0.net
>>250
63億分では?

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c6c7-nxRo):2020/06/03(水) 20:57:34 ID:PmWED+4o0.net
ロバート秋山にそっくり過ぎて区別がつかない
https://i.imgur.com/g08dXEn.jpg
https://i.imgur.com/RvMeAU3.jpg

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 697b-Alfg):2020/06/03(水) 20:58:08 ID:6gpJv+pw0.net
Ryzenの開発どころか土壌から作ったからな
あそこまで極端に落ちぶれてなければ周りも言うこと聞かなかっただろうけど

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5da5-u+n7):2020/06/03(水) 20:59:13 ID:+8wHZHIz0.net
今の体制を2年ほどで築いたのは前のCEOのロリーリード

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW fed3-vhOe):2020/06/03(水) 20:59:55 ID:xFR22fcH0.net
>>280
細目ジャップなんかどれも顔一緒だろw

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 21:02:28.05 ID:s9Q7pWCza.net
>>280
角野卓造じゃねーよ!

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 21:06:18.74 ID:PmWED+4o0.net
https://i.imgur.com/GxuVZHG.jpg
AMDのCEOともなればこれくらいの握力なんて当たり前よ
勝てるやついないだろ

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 21:06:25.42 ID:RL/kSrEi0.net
ジムケラーに300億くらい渡してまた引っ張ってこいよ
早くしないと会社傾くぞ

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 21:07:04.30 ID:3knWoVHNa.net
>>202
そう考えると前CEOも有能だな。

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 21:08:12.51 ID:ierSGS5n0.net
ジムケラーは2年ごとに移籍するルール設けてくれないと

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 21:11:56.78 ID:6xsqr3NJ0.net
ジムケラーはintelでやってる事飽きたら勝手に他行くだろ

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 21:14:01.98 ID:cAb6TtQN0.net
>>289
これで引退するって言ってるぞ

総レス数 364
76 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200