2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「ウイルス対策はWindows Defenderで充分」これってマジ? [293121257]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MM01-OWLF):2020/06/03(水) 19:01:10 ?2BP ID:Ujvg9RTpM.net
sssp://img.5ch.net/ico/purin2.gif
マジなん?(´・ω・`)

http://www.microsoft.com/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sred-tl/6):2020/06/03(水) 19:01:26 ID:2DSgRt2qr.net
マジ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sdca-XMeY):2020/06/03(水) 19:01:55 ID:5vOI7xu2d.net
マシソンじゃねーか!

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa05-nJzP):2020/06/03(水) 19:01:57 ID:rfJM+qjPa.net
はい

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ドコグロ MMea-JwSj):2020/06/03(水) 19:01:58 ID:XqgADZU9M.net
まじかー😾

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8605-pFO7):2020/06/03(水) 19:02:13 ID:yYWng2J00.net
EFなんたらみたいなのが軽いし安いから入れてる

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワイモマー MMea-Qnt4):2020/06/03(水) 19:02:15 ID:/k1gXvi7M.net
よいよね

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ca6b-0cMP):2020/06/03(水) 19:02:21 ID:RM8D3izn0.net
18020306021806ぎに出た労働者が「ハンタウイルス」に感染し、発症後わずか3時間あまりで死亡 (1002レス)
上下前次1-新


このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(29): のどか ★ 04/07(火)20:27 ID:v7plhaXs9(1) AAS
新型コロナウイルスの流行のピークを過ぎたとみられる中国では、先月23日、雲南省から出稼ぎに出た労働者が、ネズミが媒介する「ハンタウイルス」に感染し、発症後わずか3時間あまりで死亡する事件があった。同僚2人も感染の疑いが持たれている。

画像リンク[jpg]:www.hazardlab.jp
ハンタウイルスに感染した患者の幹細胞(CDC)

ハンタウイルスの歴史は古く、第二次世界大戦中に旧日本軍が中国東北部の満州国に進駐した際、原因不明の出血熱が流行した記録が残っているほか、朝鮮戦争のときには国連軍の兵隊の間で約3200人が原因不明の出血熱に感染したことで注目された。

その後、韓国の研究者が1970年代に流行地のアカネズミからウイルスを突き止め、捕獲した川の名前をとって「漢坦(ハンタン)病毒」と命名した。

日本では
画像リンク[jpg]:www.hazardlab.jp
ウイルスはネズミが媒介する(CDC

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fe88-uikQ):2020/06/03(水) 19:02:29 ID:XOfNXXDP0.net
今ウイルスってあるの見たことない

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a9e8-apdV):2020/06/03(水) 19:02:33 ID:/O/TOnuF0.net
まじだぞ
microsoftのエンジニアは世界最高の技術を持ってる連中だ。
そんなやつらが作ったソフトなら間違いない。

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sred-KQw+):2020/06/03(水) 19:02:46 ID:SRxv1ltEr.net
クリーンインストールしたのを機に脱カスペルスキーしようと思ったんだけど
去年買ったライセンスが無駄になるのがなあ
もったいない気持ちになるよね

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MMad-x3LZ):2020/06/03(水) 19:02:47 ID:8uONJ2NUM.net
一度侵入されたら自浄能力が無いのが欠点

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5dc5-Alfg):2020/06/03(水) 19:03:12 ID:q0hyou3i0.net
Defenderのほかに非常駐型のClamWinもたまに使ってるけど役に立ったことがない

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MM01-gIqW):2020/06/03(水) 19:03:17 ID:Ujvg9RTpM.net
>>8
こいつ何のワードに反応してるんだ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a90b-9LAe):2020/06/03(水) 19:03:23 ID:m7emFWYf0.net
windows10にしてよかった

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MMa1-hVRe):2020/06/03(水) 19:03:31 ID:otJFxBY9M.net
もはやあいつらがウイルス

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 25de-Oy/I):2020/06/03(水) 19:03:32 ID:4kfipw770.net
avastとかいう糞はもう消した
defenderだけで十分

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa11-z2uM):2020/06/03(水) 19:03:59 ID:NfXS7nZHa.net
ウィンドウズ10最強!

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdca-g4kb):2020/06/03(水) 19:04:10 ID:sTL0x5W6d.net
はい

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6dc7-LRQV):2020/06/03(水) 19:04:19 ID:bA5rw3iL0.net
マジです

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM2e-wz87):2020/06/03(水) 19:04:31 ID:VjMlsd1aM.net
ESETどうなの?

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 35e2-CEyD):2020/06/03(水) 19:04:35 ID:fo2Py+Wi0.net
他社のソフトなんてウイルスみたいなもんだからなそもそも

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b688-6bGN):2020/06/03(水) 19:04:45 ID:qegqyjwT0.net
ウイルスバスターとキャスペルスキー入れてるが

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロラ Sped-tjcf):2020/06/03(水) 19:04:58 ID:Scsiipvqp.net
MSより金も技術もない会社が
MSよりMS商材のセキュリティを熟知している道理はないよ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d9c5-tVk4):2020/06/03(水) 19:04:59 ID:AEm8sR1R0.net
標準でついてるのが最高クラスなのに
それより危険な製品をわざわざ
お金を払って入れる人達が居る

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1507-1bbd):2020/06/03(水) 19:04:59 ID:5VPu5WK10.net
嘘じゃない松

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6905-h8us):2020/06/03(水) 19:05:01 ID:8x0lnfu10.net
アンチウィルスは保険みたいなもの

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sred-KQw+):2020/06/03(水) 19:05:05 ID:SRxv1ltEr.net
最近ウイルスバスターがやらかしてなかったっけ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa11-xtcp):2020/06/03(水) 19:05:19 ID:5AOrndRda.net
本家マイクロソフト謹製のセキュリティソフトに
なんでサードパーティのソフトが勝てるんだよ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 85e0-pwkh):2020/06/03(水) 19:05:40 ID:vfY4p7WF0.net
友達はそのスタンスで10年近くガンガン海外サイトまわってるけど大丈夫らしい

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 95d0-hDeJ):2020/06/03(水) 19:05:46 ID:H9WJpxM00.net
最強と言われる対策ソフトでも
せいぜい50%も検知出来ないってんだから
そんな変わらんってことなんよな

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cac5-g1CO):2020/06/03(水) 19:05:53 ID:EvNBOrby0.net
>>25
馬鹿だよね

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 19:06:16.44 ID:/t8feGCC0.net
ウイルス対策ソフトがウイルス

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW aa88-KS+e):2020/06/03(水) 19:06:26 ID:Yr1aFQIl0.net
ウイルスバスターは死んだ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sdea-nyTW):2020/06/03(水) 19:06:56 ID:tn7Tlsbdd.net
マジ
逆にウィルス対策ソフトがWindowsアップデートの邪魔してセキュリティ低下させてる場合まである

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sred-KQw+):2020/06/03(水) 19:07:07 ID:SRxv1ltEr.net
ランサムウェアの対策もDefenderがやってくれるの?

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2dbf-uikQ):2020/06/03(水) 19:07:23 ID:wxe6Idx40.net
本気と書いてマジ卍

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 25de-YYdB):2020/06/03(水) 19:07:25 ID:ZHMW/bu40.net
ノーガード最強

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4aae-kLC4):2020/06/03(水) 19:07:45 ID:QtV46fjW0.net
何も入れずに耐性つけた方がいい

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 25de-+H+j):2020/06/03(水) 19:07:51 ID:kzuQUj1f0.net
マジ
エロサイト見まくっても何ともない

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sred-KQw+):2020/06/03(水) 19:08:13 ID:SRxv1ltEr.net
カスペルスキーにGitの更新邪魔されて腹立ってたんだよね
あとSSL?の証明書を全部カスペルスキー名義にされてるし気持ち悪い

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sdea-nyTW):2020/06/03(水) 19:08:13 ID:tn7Tlsbdd.net
メールサーバーとかUTMとかPC本体と別のセキュリティに力入れた方がいいと思う

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アークセーT Sxed-Alfg):2020/06/03(水) 19:08:26 ID:SeXbDRkrx.net
なーに無防備の方が返って身体に良い

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdea-+ZEs):2020/06/03(水) 19:08:26 ID:W4dRRjO6d.net
Windows DefenderだけでAvgleとか怖くて開けねえよ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a16d-EgrF):2020/06/03(水) 19:08:40 ID:6Ij2C16H0.net
いちおうアンチウイルスソフトのライセンスキーを
海外のサイトからを安く買って使っている

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 89ca-uuwx):2020/06/03(水) 19:08:40 ID:QtV46fjW0.net
いまだにアンティマルウェアサーヴィスエグゼキュタブルが房総するんだよな(´・ω・`)
天才たちが作ったソフトなのにしょぼーん

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 19:09:10.06 ID:ReNOc9bo0.net
本当に守ってるのかどうかが分からなくて不安なんだが

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 19:09:13.27 ID:Ceze1q4P0.net
ちゃんとマスクもしとけ

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 19:09:25.03 ID:Ujvg9RTpM.net
海外のエロサイトをよく見に行くんだけどDefenderじゃ心許ない気がするんだよね

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 19:09:33.67 ID:GyNSpeLV0.net
MSEのころから使ってるけど問題ないぞ

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 19:09:44.24 ID:dIPUfzry0.net
昔はユーザー少ないから狙われにくいって言われてたMacはどうすりゃいいの?
ESET入れたら挙動おかしてネットが繋がりにくくなったからMacのファイアーウォールオンにしてるだけにしてんだけど

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 19:10:05.41 ID:5dukpgV8M.net
そのWindowsがスパイウェアなのじゃよ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 19:10:07.17 ID:UBDlVkKT0.net
月1のWindows Update定期的にやれば問題ない
理由つけてやってないやつの方がやばい

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 19:10:24.41 ID:BEZzSR130.net
対策してもランサム防げないからな

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 19:10:32.64 ID:Odf9/YgP0.net
高いウイルスソフトならフィッシングメールのリンクを間違ってクリックとか間違って個人情報入力とか防げるの

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 19:10:54.56 ID:36QdgTWK0.net
nortonかウイルスバスターで十分

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 19:11:07.03 ID:/JEnCryk0.net
Windowsが防げていないだろ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 19:11:09.37 ID:P7ZIZ7S80.net
定期的にスキャンタスク削除しても
復活するのどうにかしてくれ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 19:11:29.29 ID:mdp+2g100.net
逆にDefenderで困ったことがない

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 19:11:41.06 ID:vlBUN9HA0.net
パワーがないPCはこれを使ってる

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d605-Jcqs):2020/06/03(水) 19:11:47 ID:dX4arIoT0.net
ノーガードが最強

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sred-ZL+h):2020/06/03(水) 19:11:48 ID:SRxv1ltEr.net
エロサイトは仮想マシンで開くのが安全そう

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM2e-MpEX):2020/06/03(水) 19:12:06 ID:5dukpgV8M.net
>>55
有料のAvastがキーロガーやってMSやGoogleに情報いたもよう

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a9d1-FlVV):2020/06/03(水) 19:12:24 ID:16NUzos80.net
セキュリティソフト入れる方が悪影響

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a18f-uikQ):2020/06/03(水) 19:12:25 ID:DVT23HH90.net
残念ながらマジ。いまだに有料ソフト使ってる奴はもはや情弱

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4a8c-hh+J):2020/06/03(水) 19:12:28 ID:AVzcFay+0.net
USBも対策するならESET
不要なら標準で十分

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JPW 0Ha9-AmT9):2020/06/03(水) 19:12:59 ID:HnsEz56/H.net
アドブロックが大事

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4dda-uikQ):2020/06/03(水) 19:13:42 ID:nZJdqy8Q0.net
むしろディフェンダー以外はウイルスそのもの
正常なソフトを使えなくすることに全力をかけている

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8991-uikQ):2020/06/03(水) 19:14:06 ID:xRNmyROo0.net
ウイルス対策ソフトより日々のブラウジングやフィッシングメールに気を付けろ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 35e2-CYKj):2020/06/03(水) 19:14:22 ID:6eN3VdJS0.net
これはマジ
よほどやばい使い方をしない限りこれで十分

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW fef7-v4hf):2020/06/03(水) 19:14:56 ID:bhodgQTv0.net
次亜塩素酸水は効果ないらしい
確実なのはエタノールとイソプロパノール

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ caae-UcWU):2020/06/03(水) 19:15:40 ID:Z0a89qBN0.net
ウイルスソフトがウイルスだからな

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sred-/GNC):2020/06/03(水) 19:16:00 ID:ZDfVnzTrr.net
ねーよ
ランサムくらって死ね

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ca7d-2CK8):2020/06/03(水) 19:16:01 ID:uCojX27a0.net
会社のウイルスバスター止めさせたいけどいい材料無いだろうか

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d9c5-nJzP):2020/06/03(水) 19:16:11 ID:jz7ryWII0.net
大企業の情シスだけど、個人向けはdefenderで十分。
企業向けには、defender ATPというのがあってこれで管理できてる

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a188-wDOo):2020/06/03(水) 19:16:33 ID:bdbAeyjq0.net
ウイルスソフトが役に立ったことあるやつっているの?

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 19:17:30.77 ID:Aa2S9zwr0.net
ソーシャルディスタンスは入れとけ

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 19:17:34.66 ID:EKu3kNCF0.net
俺もディフェンダーの前のやつからずっと使ってて、
それしか使ってないけど感染したことは一度も無いな
ちなみに、ウイルス警告は何回も経験してるから、ディフェンダーが仕事をしてるのも確認している

これひとつで十分だよ
割れ厨の俺が無事なんだから間違いない

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 19:18:28.97 ID:DqEI25LH0.net
手洗いうがいマスクみたいなもんや
気をつけてればかからん
エロサイトに濃厚接触すれば感染する

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 19:18:31.20 ID:43Z+8DdB0.net
マカフィー信者です

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 19:19:44.53 ID:q5C5BZyWr.net
ぶっちゃけネットサーフィンとかユーチューブとか2ちゃんみるくらいなら全く問題ない

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 19:22:22.42 ID:nky/+Zf90.net
「GSPY hid device window」

↑これなに?

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cade-qXq5):2020/06/03(水) 19:23:05 ID:wS2zbb3O0.net
そりゃ製造者が出してんだから一番に決まってる

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 79c4-P8hh):2020/06/03(水) 19:23:51 ID:GyNSpeLV0.net
こういうのってウイルス対策ソフトよりも
・怪しいメールやサイト、ファイル、リンクは開かない
これだけでだいたい防げるぞ

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a9e8-+umX):2020/06/03(水) 19:23:56 ID:YhR+HT5q0.net
https://9gag.com/gag/az1onZB

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8ae4-oKoI):2020/06/03(水) 19:24:49 ID:fZ3hwpYo0.net
出どころの怪しいファイルは開かない
これだけで9割以上防げるしね

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 69c7-cExd):2020/06/03(水) 19:24:49 ID:7Sr/Y6Hs0.net
どこも軒並み値下げしまくってるのはそういうこと

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdea-J+qq):2020/06/03(水) 19:24:55 ID:uAOWFn+Bd.net
なんかパソコン立ち上げる度にアップデートしてるから大丈夫なんじゃね

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cac5-1bbd):2020/06/03(水) 19:25:01 ID:UrxopfPV0.net
Avira
avast
AVG

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 89ca-uikQ):2020/06/03(水) 19:25:48 ID:i71vO+/a0.net
ウィルス対策ソフトは意味がないどころか逆効果
なぜならOSのセキュリティ対策を切らないと入れられないから
両方が譲り合ってノーガードになってしまうことも

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5d57-Xmus):2020/06/03(水) 19:25:58 ID:jmfA6NRq0.net
有料の入れとけば偽装メールも防げるの?最近はそういう方面しか流行っとらんし

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b999-Ee3U):2020/06/03(水) 19:26:14 ID:OeLOcYnf0.net
aviraの方が軽いし検出率も高い

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 86fc-uikQ):2020/06/03(水) 19:27:20 ID:f39Sk0u80.net
他のウイルスに負けてらんないでしょ

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bec7-yg11):2020/06/03(水) 19:27:49 ID:OJE98bXx0.net
>>74
アレは思考停止責任逃れで入れてるだけだからなあ
入れてるという事実のために入れてるからどうしようもないで

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 15ec-uVnD):2020/06/03(水) 19:28:24 ID:+KCWRL2c0.net
次亜塩素酸水より効く?

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6dde-pvM9):2020/06/03(水) 19:29:05 ID:W+ahukpd0.net
入念なバックアップとSandboxの方がクリーンな気がするけどね

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 35e2-F+ve):2020/06/03(水) 19:29:21 ID:Z8teDQSK0.net
定期的アプデでウィルス級の不具合出してる

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdca-5r8k):2020/06/03(水) 19:29:25 ID:dInjq1uOd.net
結局最強はマスクと手洗いに落ち着いたよな

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 79c4-P8hh):2020/06/03(水) 19:29:29 ID:GyNSpeLV0.net
>>95
水素水くらいの効果じゃね?

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 19:31:05.04 ID:wzoxi1xTa.net
俺らがエロサイト漁りで鍛えたコンピューターリテラシーがあれば
ノーガードでも大丈夫だろ

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 19:31:59.96 ID:wzoxi1xTa.net
アンチウィルスソフトは情弱用だ

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 19:33:04.75 ID:zsJA3jR7d.net
キンタマスレまだあるんだな
何十年前だあれ

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 19:33:41.75 ID:iUPQqTrY0.net
マジすぎて除外指定しないと捗らない

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 19:34:13.68 ID:K+OK/Hsz0.net
そのてんウイルス対策アプリを用意しなくてもいいMacがいかにWinより優れてるかがよくわかるね

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 19:34:31.35 ID:wmRfRgIV0.net
プレインストしてたマカフィーさん更新してそのまま使ってるわ。

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 19:34:38.41 ID:nQ59v4330.net
普通ウイルスバスターだよね

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 19:35:07.67 ID:p2IWhqkZ0.net
マジ

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 19:35:25.62 ID:iiIL+YwP0.net
✕ウイルス対策はWindowsDefenderで充分
〇ウイルス対策はどのソフトも不十分なのでWindowsDefenderで充分

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 19:35:44.32 ID:UiCeawjy0.net
プロは危険地帯いかんからな

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 19:36:10.54 ID:/BG0EKQw0.net
最近ウィルス被害聞かないよな
なんで?

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 19:36:31.03 ID:6oJSXMSL0.net
Edge使うのやめたらWindows Defenderでいいと思う

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 19:36:36.89 ID:GUX7cTcE0.net
>>21
勝手に特定サイトを除外してウェブの閲覧を難しくさせるから切ったわ

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 19:36:45.31 ID:/BG0EKQw0.net
在宅勤務でみんなカメラつけてるから色々捗りそうなのに

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 19:37:33.24 ID:jWfMlT3g0.net
>>110
エロ系はスマホで見てるからじゃね?

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 19:37:40.06 ID:O21oqsYtM.net
マスク一択だろ

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 19:37:52.86 ID:4pF1E6m8M.net
>>110
ブラウザ自体のセキュリティが堅くなってる

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 19:37:54.99 ID:IfzENazs0.net
エロサイトはコンテナとかで開いたほうがいいの?

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 19:38:02.73 ID:i6gsyGKT0.net
まず、昔と比べて怪しい出所からのダウンロードが減ったしなー

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 19:38:08.07 ID:pbZrWm1/0.net
お前らが勧めるからこれしか使ってないわ
なんかトラブルあったらお前らのせいな

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c6e5-INBt):2020/06/03(水) 19:38:20 ID:zgIRWwE00.net
defenderって何なの?
俺のやつsecurity essentialsってやつなんだが

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4aae-UPbQ):2020/06/03(水) 19:38:32 ID:qskD4fnx0.net
有料ソフト使う時期があったり使わない時期があったりするけど、ウイルス検出されたことない
1年くらいノーガードでスキャンしてもウイルス検出されなかった
>>10
何か納得したわ

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cac5-f1Bd):2020/06/03(水) 19:39:08 ID:9Nv1KYd20.net
逆に今は対策ソフト入れてるほうが情弱
ディフェンダー1強

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6dde-pvM9):2020/06/03(水) 19:39:35 ID:W+ahukpd0.net
Sandboxで動かせないときはインストールしたときに
どのファイルやレジストリを弄ったかを追跡するインストーラーソフト入れておけばOK

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ca7d-uikQ):2020/06/03(水) 19:40:02 ID:389jpBMD0.net
アバストとかAviraとか色々試して入れてたけど最終的にDefenderだけになった

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケT Sred-1bbd):2020/06/03(水) 19:40:03 ID:/IW27MPxr.net
Windows Defenderは昔に比べるとめっちゃ良くなったけど、それでも全然不十分
特にリアルタイム保護が相変わらず糞過ぎて使い物にならない
これだけで充分なわけがない

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1a8d-Mery):2020/06/03(水) 19:41:20 ID:x72hTTl/0.net
MSE

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM39-LkN7):2020/06/03(水) 19:41:43 ID:WaPy5+ajM.net
グレイリーがスパイウェア除去してくれるっうから使ってたが
後からspy&botなんていうアプリ使ったら
スパイウェアぞろぞろ出て来てワロタ

ウイルス対策はwindows defenderに任せて
スパイウェア対策に気を使った方がいい

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7e61-uikQ):2020/06/03(水) 19:41:55 ID:EbudP1hA0.net
Win10からdefenderの役割が大きく変わってるから
個人で使ってる分には何の問題もない

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMde-rSRw):2020/06/03(水) 19:43:00 ID:ghyPTGpKM.net
むしろサードパーティ製のウイルス対策ソフトの方がセキュリティホールになるんじゃねえの

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cade-BoFv):2020/06/03(水) 19:43:05 ID:OLFM1+560.net
たまにMalwarebytesを使ってるよ

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a1cc-YE3r):2020/06/03(水) 19:43:15 ID:ruQv4ko80.net
Defenderで十分だわ
困ったことが一度もない

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa11-X7AA):2020/06/03(水) 19:43:34 ID:9bOqX+4va.net
マジなら感染しないじゃん
なんでサーバーのファイル全部拡張子書き換えられてんだよ

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cade-uikQ):2020/06/03(水) 19:43:43 ID:jpoNgL6v0.net
金払った中じゃウイルスバスターが一番糞だったな

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 19:44:35.90 ID:4YwaHESw0.net
ビッディフェンダー♪ビッディフェンダー♪

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 19:45:34.04 ID:CzePJpwx0.net
無料体験を乗り継いで使うのが一番じょうきょうだろ

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 19:45:44.73 ID:AvhEFoHXd.net
マジなんだよなあ

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 19:45:46.85 ID:JnIE84kdr.net
>>1
当たり前の自己防衛ができる奴なら十分。

自らの意思で感染するような行動する無知な奴は知らん。

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 19:46:02.01 ID:qegqyjwT0.net
デフェンダーで反応しない時もキャスペルスキーは反応する

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 19:46:03.57 ID:A267Egxn0.net
無料でソフト教えて
スマホとパソコン

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 19:46:05.18 ID:CzePJpwx0.net
年一でカスペルキーのフルスキャンするとマルウェア大量に見つかって戦慄する

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 19:46:21.98 ID:g2piStxt0.net
駆除能力は十分かもしれないけど重くね?圧縮ファイルの解凍とかクソ遅いんだけど
あれじゃM.2のSSD使ってる意味ないわ

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 19:46:28.52 ID:yPYho3ka0.net
そもそもWindowsdefenderで防げないようなの踏む時点で頭おかしい
そういうのは仮想環境でやれよな

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 19:46:49.04 ID:8/1/HqyI0.net
コロナ対策にもなるらしいな

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 19:47:03.89 ID:OWqxgbRn0.net
漏れはノートン、バスター、NOD32、Bitdefender、AVAST!、AVG、KINGSOFT、AntiVir
常駐最強(´・ω・)ス

最初にバスターを入れれば複数いける(´・ω・)ス
普段は不具合ないけどウィルス発見したときすごいことになる(´・ω・)ス
ソフト同士で取り合いを起こす(´・ω・)ス
ノートン「とったどー!隔離する(´・ω・)ス!」
バスター「(ノートンの隔離フォルダから)とったどー!隔離する(´・ω・)ス!」
NOD32「(バスターの隔離フォルダから)また見つけたどー!」
Bitdefender「(NOD32の隔離フォルダから)不審ファイル発見致しました」
AVAST!「(Bitdefenderの隔離フォルダから)おいどんもまたみつけたでごわ(´・ω・)ス!」
AVG「(AVAST!の隔離フォルダから)わいがまたまたみつけたで」
KINGSOFT「(AVGの隔離フォルダから)朕がみつけたでごじゃる」
AntiVir「(KINGSOFTの隔離フォルダから)我再見」
ノートン「(AntiVirの隔離フォルダから)またとったどー!隔離する(´・ω・)ス!」

って繰り返す(´・ω・)ス
テラバカ(´・ω・)ス

あとむちゃくちゃ重くなるから常用は無理(´・ω・)ス

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 19:47:16.62 ID:EY6lFHyT0.net
マジとは言い難いけど、他も大差ないっていうか

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 19:47:40.28 ID:fo+3talF0.net
メイン入口のブラウザがかなり強固になってきてるからな
あとAdblockあればもうDefenderで良いでしょ

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 19:47:40.79 ID:S1/JVFZJM.net
ウィルスに感染した責任が取れないなら別に用意しろ
別に良いならなんの問題もない

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 19:48:11.74 ID:8lF4gYpv0.net
自分もそれしか使ってないな
アヤシイエロサイトも行くけどww

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 19:52:28.36 ID:m0BUvxuG0.net
>>144
面白いと思ってその古いコピペを貼ってるんだろうが
実際はまずこんだけ複数のを同時常駐させられないから
そこらへんの感覚を持ってないところの自覚から始めてほしい

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 19:53:39.36 ID:7XFB/VXx0.net
ウイルスバスターとか入れるよりはいい

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4a0b-Zj6l):2020/06/03(水) 19:55:17 ID:P0Vv+a5j0.net
最初はウィルスバスターだの
カスペルだのアバストだの入れてたけど
今はDefenderのみだな

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sred-apdV):2020/06/03(水) 19:56:32 ID:xlSIf8tgr.net
親が15000円のウィルスバスター買ってた
年末帰省してれば止めたんだけどな

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a91a-QdQr):2020/06/03(水) 19:58:39 ID:WwfzAxL80.net
>>33
これな

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fee5-INBt):2020/06/03(水) 19:59:44 ID:hOZLS8rp0.net
取られて困る情報がない

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d9e2-BvQ6):2020/06/03(水) 19:59:58 ID:OKsQGw/w0.net
>>110
2chの直リン踏むのすらうるさく言われてたよな

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMde-MIEZ):2020/06/03(水) 20:00:18 ID:2FhPOUB2M.net
>>33
パトレイバーかな?

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW fef7-3kcC):2020/06/03(水) 20:00:21 ID:b9PzTyhR0.net
すっきりしてなくてノートンいれちゃう

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MM5a-TVzJ):2020/06/03(水) 20:01:14 ID:Kjlvtmn5M.net
今やゼロデイ攻撃が前提だからウイルス対策ソフト自体がもはや対策として成り立たなくなっている
アンチウイルスベンダ自身がそう認識している始末
だからあまり意味がないという意味ではどれ使っても同じ

まあ振る舞い検知が優秀なやつは比較的意味あるかも
どれがいいのかは知らんが

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa05-O3A0):2020/06/03(水) 20:01:38 ID:012KiT3Ba.net
昔はノートン先生とか言われて2chでももてはやされてたのにな

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMde-MIEZ):2020/06/03(水) 20:02:47 ID:2FhPOUB2M.net
ところでAndroidやiOSは何のアンチウィルス入れてんの?

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0ac2-FwZp):2020/06/03(水) 20:03:12 ID:0YDEBK7D0.net
三年1万くらいならお守りみたいなもんで入れちゃうけどな

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a91a-QdQr):2020/06/03(水) 20:03:35 ID:WwfzAxL80.net
ウイルス気にしてるのにwin10常に最新にしない奴とか何考えてるのか分からん

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a188-INBt):2020/06/03(水) 20:03:53 ID:JGICvU/a0.net
それどころか普通に使うくらいならブラウザ単体で弾くので十分だろ
若干怪しいところからダウンロードしようとすると勝手に弾いてムカつく

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW fee5-XYsX):2020/06/03(水) 20:03:53 ID:vWztSk720.net
ウイルス対策ソフト買うのはマジ馬鹿
ルーターの設定を見直せ

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0af0-HLqG):2020/06/03(水) 20:04:21 ID:bs9iuMoQ0.net
ファイアーウォールとかwebフィルターソフトは必要な場合あるけど
ウイルス対策は追加する必要ないわ

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d9e2-yg11):2020/06/03(水) 20:04:44 ID:S1jMIQpn0.net
アドガード流行ったけどアレは広告削除だけか?

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 86e0-lnut):2020/06/03(水) 20:05:11 ID:pJI/qPjT0.net
これ半分スンナ派だろ

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 15ed-nRiG):2020/06/03(水) 20:05:46 ID:tPJCAPqL0.net
10にするまではavastやら入れてたけどずっとdefenderだわ
結局、ノーガードでも変わらん

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4dde-u1DV):2020/06/03(水) 20:08:29 ID:W7CUPSKW0.net
マジだよ
いままで金払ってたのが馬鹿らしくなるぐらい何の問題もない

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 20:11:19.09 ID:U2aUs8Ck0.net
海外のあやしいサイトを巡回でもしない限り問題なし
ブラウザだってある程度弾いてるわけだし

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW be30-hOHZ):2020/06/03(水) 20:13:31 ID:CJ46+8bb0.net
マジよマジ

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdea-0owx):2020/06/03(水) 20:14:33 ID:6FcgsOIQd.net
>>120
それXPの時だっけ?

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Sped-XN2m):2020/06/03(水) 20:14:43 ID:cA513rCZp.net
情強はソースネクストのウイルスセキュリティzero

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロラ Sped-J6J4):2020/06/03(水) 20:16:21 ID:XYo+kqu7p.net
でも正直AvastとかAviraとかSpybotとか情強ぶって色々試してた時もわりと面白かったからちょっと残念

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7969-u17M):2020/06/03(水) 20:19:09 ID:Sfk0F2I20.net
avast自身が情報送信してたという本末転倒なお笑い事件
タダより怖いものはないな

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4dff-gdRJ):2020/06/03(水) 20:21:21 ID:GUX7cTcE0.net
>>135
アンインストールしてもゴミが残ってそうで嫌だ

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4dff-gdRJ):2020/06/03(水) 20:22:29 ID:GUX7cTcE0.net
>>160
adguardで広告ブロック

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5dc5-9yWh):2020/06/03(水) 20:22:58 ID:CAwndJDT0.net
他社のセキュリティソフトがウイルス侵入の足がかりになってるていっても過言では無い

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 20:33:37.22 ID:OHroPQx+0.net
8.1と10使ってるけどどっちもDefenderだけだわ

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 20:34:24.10 ID:3Wjj4A6M0.net
そもそも感染したとこで 別にこまらないし

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 20:35:04.90 ID:9MmYPpNA0.net
>>94
セキュリティ関連の仕事してるけど大手ほどその傾向がある気がする

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 20:35:13.28 ID:RM8D3izn0.net
10350306351006ぎに出た労働者が「ハンタウイルス」に感染し、発症後わずか3時間あまりで死亡 (1002レス)
上下前次1-新


このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(29): のどか ★ 04/07(火)20:27 ID:v7plhaXs9(1) AAS
新型コロナウイルスの流行のピークを過ぎたとみられる中国では、先月23日、雲南省から出稼ぎに出た労働者が、ネズミが媒介する「ハンタウイルス」に感染し、発症後わずか3時間あまりで死亡する事件があった。同僚2人も感染の疑いが持たれている。

画像リンク[jpg]:www.hazardlab.jp
ハンタウイルスに感染した患者の幹細胞(CDC)

ハンタウイルスの歴史は古く、第二次世界大戦中に旧日本軍が中国東北部の満州国に進駐した際、原因不明の出血熱が流行した記録が残っているほか、朝鮮戦争のときには国連軍の兵隊の間で約3200人が原因不明の出血熱に感染したことで注目された。

その後、韓国の研究者が1970年代に流行地のアカネズミからウイルスを突き止め、捕獲した川の名前をとって「漢坦(ハンタン)病毒」と命名した。

日本では
画像リンク[jpg]:www.hazardlab.jp
ウイルスはネズミが媒介する(CDC

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 20:35:17.44 ID:3xiIytDfr.net
他社製がしょっちゅう悪さするから純正でいいやってなる

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 20:39:55.63 ID:DqC9DyEW0.net
>>10
microsoftのエンジニアは優秀 正解
そんな奴らが作ったソフト 間違い

マイクロソフトの優秀なエンジニアはazureに取られてるからwindows周りは残りカス

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 20:41:08.10 ID:h4egcAP20.net
10年以上Windows difenderで戦っている気がする
もちろん何も異常はない

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sred-Cpzl):2020/06/03(水) 20:42:23 ID:3UvQH6X/r.net
中華サイトで割りまくってるやつになら必要かもな

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ca2d-uikQ):2020/06/03(水) 20:43:58 ID:QGirTE+W0.net
win10にしてから何も入れてない
ノートン期限半年以上残ってたけど捨てたわ

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JPW 0H1d-OhX7):2020/06/03(水) 20:47:24 ID:CUhkdn8RH.net
シマンテックなんて入れた方がPCがおかしくなるしな

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 851b-m6Rq):2020/06/03(水) 20:48:28 ID:Ye2umKGb0.net
セキュリティソフト入れろやって言うから入れてただけで何も言われないなら入れないよ

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7d5a-uikQ):2020/06/03(水) 21:04:51 ID:6oJSXMSL0.net
>>166
今ってだいたい悪質な広告がウイルスの挙動する

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 89da-V0lT):2020/06/03(水) 21:15:18 ID:uRsqURYX0.net
マジです

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 21:18:16.70 ID:XYIw/fUY0.net
Defenderとadblockさえあればいい。

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 21:24:52.75 ID:ZGhcND5E0.net
パソコン買い替えたらDefenderするつもり

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8101-swsH):2020/06/03(水) 21:58:59 ID:klXtZebX0.net
>>81
2ちゃんも安全になったな
むかしはブラクラリンクやたらあったわ

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 22:06:35.85 ID:/6c935ag0.net
有料使ってるやつは意味不

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4dde-uikQ):2020/06/03(水) 22:25:48 ID:C+7brPYu0.net
他の商用ソフトと比べて信頼性はともかく軽いからな

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 22:30:09.19 ID:qINblfAg0.net
ウイルス対策ソフト入れてない人はウイルススキャンとかどうやってるの?

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 22:35:52.65 ID:SwtgRi+80.net
ケンモレベルなら必要ないやろ
怪しいリンクやメールを踏まなけりゃ余裕

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 22:39:15.28 ID:EbudP1hA0.net
>>198
予防線はっておいて踏むとか単なるドジっ子だぞ
潜り専用のPCもっとけよな

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2a85-LJjY):2020/06/03(水) 22:41:30 ID:HOo6MvFZ0.net
お前らセキュリティ気をつけてるって言いつつもどうせ怪しいエロサイト見るんだろ?

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5d0c-uikQ):2020/06/03(水) 22:41:31 ID:r/lOWlwq0.net
フリーのバスターが軒並み課金しろとしつこいからもうDefenderだけでいいやってなった

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sred-gIqW):2020/06/03(水) 22:50:37 ID:SRxv1ltEr.net
エロサイトはLinuxの仮想マシンで見るようにしようかな

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 35e2-Alfg):2020/06/03(水) 22:51:01 ID:aEfvRgMp0.net
エロサイトのトロイは防いでくれたが間違ってhao123入れたら守ってくれなかった

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6dfc-B5RW):2020/06/03(水) 22:56:29 ID:Bwn86++i0.net
もう割れとかやる時代じゃないしウイルス自体ここ数年見てないわ

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0a00-Pj1k):2020/06/03(水) 23:21:53 ID:PS7/Adf30.net
マックは?

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 23:22:58.06 ID:JvW6pcn20.net
オフラインにして拡張子の接続部分を塞げよ
AUTOものを管理するならlinuxディストリ使え

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 23:23:01.34 ID:MufvAh7k0.net
P2Pやんないし大丈夫だろうけど一応avast入れてる

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 23:23:20.22 ID:7MWCxkwl0.net
アベノマスクだな

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3ec5-E6Ip):2020/06/03(水) 23:23:53 ID:YD91M3CU0.net
危険そうなサイトはiPadで見りゃ良いしな

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0a00-Pj1k):2020/06/03(水) 23:25:09 ID:PS7/Adf30.net
>>144
今複数のウイルス対策ソフト常駐できないだろ

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMde-FlVV):2020/06/03(水) 23:25:15 ID:UGNCBkgqM.net
win10に入っているやつで十分厨
avaは忘れたころのポップアップがうざいから

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6dde-ZT3Y):2020/06/03(水) 23:32:59 ID:cekrluuN0.net
無料のウィルスソフトはほぼ中華バックドア仕込まれてんだろ?

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/04(木) 00:15:44.81 ID:1v5QohIJ0.net
>>197
WindowsDefender

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/04(木) 00:47:47.73 ID:jSIOq7QF0.net
ウィルスソフト

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/04(木) 00:49:42.56 ID:AOl2I0j10.net
>>130
俺もこれだわ
WindowsDefender+Malwarebytes

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/04(木) 00:49:57.99 ID:nr36KANba.net
おれはavira使ってるけど友人にセットアップするときはそれだわ

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW fe75-AJni):2020/06/04(Thu) 01:15:26 ID:+S2z5DXV0.net
個人はそれでいい
社内のやつを全部管理するにはやはりシマンテックがいい

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sred-gIqW):2020/06/04(Thu) 02:40:15 ID:AEIulQtNr.net
>>215
併用できたのか

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 899e-Zj6l):2020/06/04(Thu) 03:32:38 ID:ugPcooEh0.net
これはマジ

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW fee5-3kcC):2020/06/04(Thu) 06:55:38 ID:6fxgvmzq0.net
勝手にスキャン開始してCPU100%に張り付く一番うざいウィルス

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5db0-DYpO):2020/06/04(Thu) 06:59:21 ID:WKJV7I540.net
相変わらず5月アップデートの対応できてないウイルスバスターCorpなんていらねえよ

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5db0-DYpO):2020/06/04(Thu) 07:00:17 ID:WKJV7I540.net
>>120
うちのwin7はMSEだ

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa05-esnZ):2020/06/04(Thu) 07:18:58 ID:+0ZPH8J6a.net
でも、ヤバげなサイト回ってても特に何の警告も出してこないから
逆にちゃんと守ってくれてるのか不安ってのはあるな

後、他のセキュリティーソフトよりもOSのシステムと深く関連してるわけなんだろうから
変にセキュリティーとかの設定いじったり何かの要因で設定が変わったりしたら
OSの方にまで何かの影響が出るんじゃないかと下手に触れないってのもある

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/04(木) 07:39:12.27 ID:U1G9I2ePa.net
そもそもexe踏まない限りはウイルスなんて滅多にかからないからな。

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/04(木) 08:58:16.70 ID:O02tLI2sF.net
ウィルス対策ソフトのせいで糞重くなるからな

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM65-StMB):2020/06/04(Thu) 11:25:23 ID:vuzNSuprM.net
新しいPC買ったらまずノートンを削除することから始まるからな

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4dc7-6tVU):2020/06/04(Thu) 12:54:11 ID:gyICxe+K0.net
フリーのやつはどれもスパイウェア化したよな

総レス数 227
43 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200