2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本ってなんでFacebookやTwitterやYouTubeやInstagramみたいに全世界で使ってもらえるようなコンテンツ作らないの? [452033146]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/06/03(水) 20:31:43 ?2BP ID:●.net
sssp://img.5ch.net/ico/mamono2.gif
https://digital.asahi.com/articles/ASN6346B2N61ULFA045.html
ミクシィ笠原氏「みてね基金」に私財10億円
IT大手ミクシィの創業者で会長の笠原健治氏が10億円の私財を提供し、子育て家庭を支援する団体に助成する「みてね基金」を設立した。当面は、新型コロナウイルス感染症の影響を受ける子育て家庭を支援する団体に助成する予定だ。基金設立の狙いやコロナ禍でのIT企業の役割などを聞いた。
家族の写真・動画共有アプリ「みてね」の提供を始めて丸5年の4月に基金を立ち上げた。狙いは。
「みてねのアプリを通じて家族の絆が深まると思う瞬間があり、やればやるほど愛情の懸け橋となるサービスだと気づきました。家族の絆や子どもへの愛情をもっと感じられる社会にしたいと思い、同じ価値観を持って活動するNPO法人や団体を支援する基金をつくりたいと昨年から準備してきました」
まずはコロナの影響を受ける子育て家庭の支援団体を助成先にしました。
「2月ごろからコロナの問題が大きくなり、今はコロナをテーマに支援をするべきだと考えました。5月15日まで2回に分けて助成先を公募し、多数の応募を頂いた。各回約15団体への助成を想定していたが、1回目は24団体に計約1億5千万円、2回目はそれ以上の団体に助成することになりそうです」
子どもの病気、教育、貧困、出産、虐待。この五つが助成対象ですね。
「経済的に困窮している家庭への宅食、虐待を受ける子のカウンセリング、公共交通機関を使えず通院もままならない難病の子と家族への支援などさまざまな困り事がある。もともと大変な思いをしていた方々がコロナで一段と大変な状況に陥っている。
支援の現場に携わる方々と対話し、ふだんはなかなか聞けない現場のニーズをつかめたのは有意義な経験でした。みてねのユーザーにも活動内容を伝え、支援の輪を広げていきたいと思っています」
海外では感染の第2波、第3波の到来への懸念が強まっています。
「4月下旬には米国や英国、カナダ、豪州の4カ国で、貧困家庭を支援するNPOなど14の団体に計100万ドル(約1億700万円)の支援もしました」
行政の支援にスピード感が乏しいと指摘されています。支援の手が十分行き届かない中で、基金の意義をどう考えていますか。
「問題の大きさからすれば10億円は大した金額ではありませんが、機動的に支援を判断できるのはいい点だと思います。問題を乗り越えていく一つのピースになればうれしい」
コロナに伴う課題への支援を続けますか。
「終息の見通しはなかなか立たないし、第2波、第3波が来れば経済への影響も大きい。影響は時々刻々と変化し、ニーズも変わる。タイムリーな支援を続けたい。地域に密着して活動している団体だからこそ拾えるニーズがある。そういう団体の活動を後押しすることで、本当に必要な支援が継続的に行き届く仕組みができればと願っています」
日本は寄付の文化が根付いていないと言われますが、コロナが変化のきっかけになるでしょうか。
「東日本大震災の時も多くの方が寄付をされました。その経験があったから、今回もスムーズな活動につながっていると思います。社会はどんどん進化している。社会的課題について活動や支援をする動きは強まっていくんじゃないでしょうか」
家族のやりとり、支える役割
みてねのユーザーは700万人を超え、うち英語圏に約150万人。コロナで対面が難しくなり、コミュニケーションツールとして利用が増えたのでは。
「SNSのmixi(ミクシィ)も東日本大震災の時にコミュニケーション量が急増し、炊き出しの情報を得るなど命のインフラにもなりました。今回も欧米でロックダウン(都市封鎖)が広がった3月に写真やコメントの投稿が増え
コミュニケーション量が圧倒的に増えた。日本でも緊急事態宣言が出た4月、週末だけでなく平日の投稿が急増しました。それを見て問題の大きさや広がり、家族のコミュニケーションを支える役割を実感しました」
大型連休中は「オンライン帰省」も呼びかけられました。
「みてねを使ってオンライン帰省、というツイートも見かけましたね。新規会員も増えました。大事な人と対面で会えないつらさはとても大きい。せめて、ネットやITを生かしてリモートで会えるのはありがたいこと。IT企業として、リモートの価値をしっかり提供していかないといけないと思います」
コロナと向き合うこれからの社会に対して、IT企業が貢献できることは。
「地域密着でノウハウをためてきたNPOなどの団体が、コロナの影響下でオンラインでノウハウを伝え、地域の枠を超えて活動している例がいくつもある。支援のノウハウとITを組み合わせることで、より多くの人を支援する活動に進化するかもしれない。そのお手伝いをできる可能性を感じています」

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cade-0IUG):2020/06/03(水) 20:31:53 ID:L0j9i60f0.net
こんにちは。あたしはカウガール。
 AAとして成り上がるため、スレを巡る旅をしています。
     __
   ヽ|__|ノ    モォ
   ||‘‐‘||レ   _)_, ―‐ 、
   /(Y (ヽ_ /・ ヽ     ̄ヽ
   ∠_ゝ  ` ^ヽ ノ.::::::__( ノヽ
    _/ヽ      /ヽ ̄ ̄/ヽ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c605-7w+V):2020/06/03(水) 20:32:06 ID:2qmT0ERO0.net
作らない、じゃない
作れないんだ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6d20-F+ve):2020/06/03(水) 20:32:09 ID:cjBc9fRZ0.net
ニコニコ動画があるじゃん

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sred-3Aj7):2020/06/03(水) 20:32:12 ID:FfCirhOsr.net
作れないだけ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8642-INBt):2020/06/03(水) 20:32:13 ID:heW45dLs0.net
winny

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5515-uikQ):2020/06/03(水) 20:32:56 ID:U1k4iw7Y0.net
爆サイがあるだろ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワンミングク MM5a-q1R3):2020/06/03(水) 20:33:07 ID:cG9k1r7KM.net
金子はんが起訴されるような国やからな

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW da23-79y4):2020/06/03(水) 20:33:25 ID:PMst4RPC0.net
>>7
いうほど全世界か?

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sred-CEyD):2020/06/03(水) 20:33:33 ID:X8JdxnP0r.net
日本にあるIT系の会社は、ほとんど人売り派遣だからw

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a9e0-Wb4b):2020/06/03(水) 20:33:46 ID:U5QzcaJI0.net
世界に先んじてmixiを生み出したのに日本語しか対応しなかったせいで後発サービスに負けたっていう

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 20:34:17.47 ID:F5nQgc3w0.net
いらすとや

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 20:34:33.42 ID:m7emFWYf0.net
申請している間に、周回遅れ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 20:34:47.50 ID:TKFcRAkQa.net
言語や習慣の違いが大きいし

世界で使われる=日本っぽさを消す だからね
企業として成功してるのは任天堂だけじゃないかな?

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 20:34:57.82 ID:GGMUUWmo0.net
でもゲーム機はがんばってるよな

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 20:35:06.58 ID:zwRYk2f00.net
お前が自分で作れ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 20:35:14.14 ID:BsBksWgwM.net
FAXがあるから

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 20:35:34.50 ID:GGMUUWmo0.net
PS5の発表会楽しみ 6/5だっけ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 20:35:55.28 ID:56FHyeIq0.net
nyとmixiは勿体なかったな

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 20:36:00.26 ID:4iNauJAld.net
5ちゃんねるがあるから

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 20:36:02.23 ID:PSVFjmxk0.net
日本語圏の市場規模がね
英語圏や中国語圏で覇権取ればそれだけでデカいんだが

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 20:36:16.21 ID:gySQaG7L0.net
>>1
rakutenって知ってる?

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 20:36:17.88 ID:5A6MGNj40.net
ロスチャイルドにコネがないから

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 20:37:05.83 ID:pgE5wqWZd.net
ジャップは独自規格を乱立だけさせて

最後は黒船に持っていかれるのが毎度のパターン

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 20:37:07.39 ID:zxU52F+Br.net
敗戦国だから


ネトウヨガイジは認めたがらない事実だろうけど

韓国、アメリカ、中国と全て戦勝国連合軍

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 20:37:14.62 ID:AF/XyKkqM.net
mixiはアメリカに潰されなきゃグローバルスタンダードになってたのに

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 20:37:17.80 ID:Ieq63/hP0.net
コンテンツではないです
システムでありマネタライズシステムである

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 20:37:18.19 ID:toAYFP990.net
コンテンツはないな
キャラクターはそこそこいるんだけどね

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 20:37:26.17 ID:U5QzcaJI0.net
技術力では実はそんなに酷く負けてはいないと思う
販促が下手なのと言語の壁を超えられないのが本当に痛い

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 20:37:47.94 ID:FYF914qu0.net
コンテンツじゃないから

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 20:38:14.44 ID:55slryhN0.net
NintendoやPlay Stationは全世界で使ってもらえるコンテンツだと思う

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 20:38:18.10 ID:HuulZC8Ed.net
アイデアはあるけどプログラム組めない

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 20:38:18.59 ID:BMIv/gc/0.net
絵文字が日本発祥らしい🥺

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 20:38:43.07 ID:2BxyC5ln0.net
今だはんことファックス使ってる国だぞ
技術的に無理なんだよ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 20:38:48.86 ID:VT+mk3o40.net
コンテンツは作れる
漫画とか、ゲームとか、ぶっかけAVとか

それを安全かつ効率的に配信するシステム、
世界中のクリエーターや消費者が満足するプラットフォーム、ビジネスエコシステムが作れない

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 20:39:13.84 ID:bf153anM0.net
トロンあるやんけ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 20:39:15.98 ID:mmnnQJ8ZM.net
寄らば大樹の陰で大樹になろうという人がいない、または潰される。

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 20:39:34.46 ID:fQClnce+d.net
陰の道を征く者だから

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 20:39:47.48 ID:4rhsbZ5S0.net
もうがんばっても先頭車両には乗れないらしいね
最後尾の一個前くらいに乗ってるからどうでもいいけどさ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 20:41:42.50 ID:kBBunjjX0.net
実際のところwinnyはもしどっかに買収されてたら覇権取れたのかな

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 20:42:27.04 ID:wjlKKOXM0.net
言語からして英語の支配圏だし無理ゲー

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 20:42:33.82 ID:soQtSlpx0.net
>>18
延期やぞ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 20:42:36.19 ID:OJE98bXx0.net
ぱっと思いつく国内の大手IT企業の名前上げてみなよ
全部ただの人材派遣会社だから

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 20:42:45.70 ID:XcRUtsGw0.net
それ全部アメリカだから
日本どころかアメリカ以外どこも作れてないから

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 20:43:07.04 ID:fPM4aUtOa.net
仮にTwitterと同じコンテンツを作れたとしても

第一に日本国内の政治家による妨害をクリアして
第二に外国との法務的な問題をクリアして
第三に日本の議員が海外議員に対して日系企業が安全に活動できるようロビー活動をする

これをクリアしないといけない。
ほぼすべての企業は日本の政治家問題をクリアできなくて刑務所にぶちこまれたり脅されて政府の犬になる。

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 20:43:36.11 ID:vCbK1C1zM.net
日本にはPS4とスイッチがあるんだが?

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 20:43:58.63 ID:VqVTWmVk0.net
作れないのw

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4dff-gdRJ):2020/06/03(水) 20:44:33 ID:GUX7cTcE0.net
プレステは日本でないだろ

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sred-fPKw):2020/06/03(水) 20:45:48 ID:tQy4ebFYr.net
最近、pixivは台湾や韓国の投稿が増えてる気がする
ああいうエロ絵投稿サイトの海外の大手ってどこなんだろう
Tumblrとかツイッターは過激な絵は規制されるよな

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3e4a-6Ez3):2020/06/03(水) 20:46:00 ID:V7wwfojq0.net
2ちゃんねるはアメリカにパクられるほどのコンテンツだった

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW fec5-LRQV):2020/06/03(水) 20:46:25 ID:ezdduVFb0.net
>>48
どういう事?

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdca-IZJI):2020/06/03(水) 20:46:37 ID:fQClnce+d.net
平地が少なく自然災害が多いと大規模データセンターを作るのは難しいから
その時点でITの神から見離されてたのかな

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ドコグロ MM72-7Fxb):2020/06/03(水) 20:47:23 ID:Lv1wjM0/M.net
非正規いじめをした罰

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スフッ Sdea-RzYL):2020/06/03(水) 20:47:27 ID:m3y47Y78d.net
コンテンツ?

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6a16-yoGK):2020/06/03(水) 20:47:28 ID:DEj10Zsn0.net
アダビデ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c18e-5j24):2020/06/03(水) 20:47:41 ID:HISGHa/U0.net
ブロックチェーンの原型はwinnyとかなんとか

57 :くまじょ (スッップ Sdea-CaBE):2020/06/03(水) 20:47:58 ID:wbSGBqH3d.net
Twitterとかって儲かってるの?
日本だと赤字でサービス修理しそう

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a9e0-Wb4b):2020/06/03(水) 20:48:15 ID:U5QzcaJI0.net
>>49
yande.re

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa11-XZvl):2020/06/03(水) 20:49:34 ID:VAZB5SHla.net
全部アメリカだぞ
アメリカが作ったからみんな使うんだ
それだけのことだ

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウーT Sa11-jG9V):2020/06/03(水) 20:49:37 ID:ZBk4wWHVa.net
ITが一発勝負で逆転狙える時代は終わった。
アイディアも必要だが、ほとんどの勝負は金で決まるようになった。
つまり、アメリカ一強は揺らがない。
正確には、アメリカに投資している投資家たちが絶対的に力がある。

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a9e0-Wb4b):2020/06/03(水) 20:49:39 ID:U5QzcaJI0.net
>>57
実際儲かってない だからウハウハの顔本と比べられて揶揄されてる

62 :くまじょ (スッップ Sdea-CaBE):2020/06/03(水) 20:49:56 ID:wbSGBqH3d.net
日本だと利益出すためにニコニコ動画みたいなことになるでしょ

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8605-jG9V):2020/06/03(水) 20:50:01 ID:1hicQGV/0.net
日本に拠点を置く時点でド田舎で店を開くようなもんだし
ローカルで愛されれば百点満点

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c170-4jKJ):2020/06/03(水) 20:50:12 ID:U7+IXnJ90.net
>>15 うん でもソニーも任天堂も時価総額が10兆円に届かないゴミレベル

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウーT Sa11-jG9V):2020/06/03(水) 20:50:30 ID:ZBk4wWHVa.net
>>57
たしか日本法人だけ黒字。
ほかは赤字。
日本は色々お小遣いもらってるんじゃないの。
安倍友系列と思ってるんだが。

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8697-FlVV):2020/06/03(水) 20:50:34 ID:5yzJyrIY0.net
マリオとポケモンがあるからいいじゃん

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4dd4-uikQ):2020/06/03(水) 20:50:46 ID:SLcHQK350.net
あめぞう

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 35f0-LPNv):2020/06/03(水) 20:51:28 ID:Z/dEx0er0.net
世界のKonmariがいるじゃん

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウーT Sa11-jG9V):2020/06/03(水) 20:51:57 ID:ZBk4wWHVa.net
>>52
北海道にでも作ればいい。ついでに寒いから冷房代も安い。
やらなかったのはただの言い訳。
東京にしがみついてるからこうなる。

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdca-IZJI):2020/06/03(水) 20:51:58 ID:fQClnce+d.net
どうせアメリカが宇宙人と密約を結んで超テクノロジーを支援してもらってるってオチなんだろ?

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c6ae-fi4u):2020/06/03(水) 20:52:13 ID:OC9T4pgO0.net
ジャップの能力じゃ無理

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 35e2-Alfg):2020/06/03(水) 20:52:16 ID:6/svLVIZ0.net
作れたとしてもインフラに絡むコンテンツは中国みたいに規制しないとアメリカの巨大資本と圧力で追いやられるだけでしょ

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6dde-Alfg):2020/06/03(水) 20:52:25 ID:VuM+A7yO0.net
外人は外人プラットフォームの使うじゃん
日本人でも外国かぶれの人は外人プラットフォームの使うじゃん
その日本人が外国かぶれてない日本人に使い方教えて広まるじゃん

文化力で負けてるってことだなCIVでも「文化戦争」という概念がある

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 20:53:05.63 ID:ZBk4wWHVa.net
>>51
ソニーは外国資本だといいたいんだろ。外国人の持ち株比率が高いからな。
この手のアホは相手にするだけ無駄。

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 20:53:35.13 ID:CzePJpwx0.net
全部アメリカやん
ジャップごときが太刀打ちできるかよ

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 20:54:12.74 ID:fuTX034I0.net
ソフトやコンテンツなあ
根本的にあるのは教育だろうな

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 20:54:18.74 ID:ZBk4wWHVa.net
>>29
そうか?
マイナンバーカードやらの惨状を見てるとそうとも思えんが。
コード書く能力はあるのかもしれんけど、システム構築能力は話にならないだろう。

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 20:54:22.46 ID:soQtSlpx0.net
ニコニコ動画は日本の企業の悪いとこが凝縮された負の化身

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 20:54:24.85 ID:ca54zlNLM.net
任天堂、ソニー、トヨタ
名だたる企業があるだろ

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 20:54:32.31 ID:kJq4V1Hpd.net
winnyを潰すような国だから

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4ab3-JwSj):2020/06/03(水) 20:54:44 ID:li42b0eV0.net
まじかー🙀

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5dc5-xsu3):2020/06/03(水) 20:55:05 ID:c70tK+Cr0.net
>>23
金をかけて何がなんでも勝ちに行くからな
仮に日本に良いものがあったとしても買収される立場で終わる

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c170-4jKJ):2020/06/03(水) 20:55:17 ID:U7+IXnJ90.net
>>79 昔はね 今はトヨタだけ世界トップ50に入れるレベル

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ feee-trXc):2020/06/03(水) 20:55:32 ID:qE86f/xo0.net
>>74
いやSIEはアメリカ企業だぞアホ
PS3が失敗して母屋をアメリカに取られたんや
ソニー全体の問題じゃなくてプレステ作ってるのはSIEだからな

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 25de-u5wA):2020/06/03(水) 20:55:38 ID:IyYA7JPK0.net
メルカリを海外に進出させたがその結果がどうなったか言ってみろ

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0ade-IXqw):2020/06/03(水) 20:55:43 ID:ogIyPMOo0.net
ニコニコはビリビリの原型?だからまあまあ偉大

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c6e5-NnPp):2020/06/03(水) 20:55:57 ID:E35kJqy30.net
>>25
東京裁判で戦犯にされた韓国人いるのに連合軍なのかw傑作だな

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 99ae-Alfg):2020/06/03(水) 20:56:06 ID:YWDA44TF0.net
日本語がマイナー言語だからな
これが敗戦国の末路よ

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウーT Sa11-jG9V):2020/06/03(水) 20:56:17 ID:ZBk4wWHVa.net
>>8
あの技術って実際どうなん?当時としては。
大したことねーわw 言うてる奴もいたけど。
shareはまだ稼働してるんだっけか。

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6a3b-INBt):2020/06/03(水) 20:56:40 ID:SSONLkCm0.net
作っても日航機のTRONみたに抹殺されて終わるから

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ feee-trXc):2020/06/03(水) 20:56:42 ID:qE86f/xo0.net
>>87
それは半チョッパリ扱いなんじゃね

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM2e-1IK/):2020/06/03(水) 20:57:20 ID:uWEGQICJM.net
結局SNS自体には需要も収益化モデルもなく
求められていたのは選挙工作とステマの場だったってことかな

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウーT Sa11-jG9V):2020/06/03(水) 20:57:21 ID:ZBk4wWHVa.net
>>87
今の韓国作ったのはメリケンにいた亡命人使ってるから、形式的には国としては少なくとも戦犯ではないな。

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bec7-INBt):2020/06/03(水) 20:58:04 ID:sY+ginbr0.net
なんでもかんでも囲い込もうとしてガラパゴス仕様になって終わる

95 :くまじょ (スッップ Sdea-CaBE):2020/06/03(水) 20:58:07 ID:wbSGBqH3d.net
日本じゃ赤字のTwitterみたいなのは
サービス終了だから作れない
世界を相手にしたら赤字が増えるだけ

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0a6d-Az+b):2020/06/03(水) 20:58:21 ID:pvk+wtLY0.net
ITとかもう諦めろ

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MMa1-gXR/):2020/06/03(水) 20:58:24 ID:/42F1cwPM.net
コンテンツ?
それみんな土台だけを用意したプラットフォームなんだが

日本では利益が出るまで投資を続けるための資金を調達できない
YoutubeはGoogleに買収される前に利益なんて無かっただろ
未来を作る事より小金を稼いで満足する日本人には無理

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4a27-btTI):2020/06/03(水) 20:58:28 ID:75z1aZa60.net
ソニーがエクスペリアウォークマン出したらAppleに勝ててた
20年前からいつでも勝ててた
ソニーtuneで音楽配信!
ソニーTVで映画配信!


いつでも勝ててた!
だがそうはならなかった!ならなかったんだ!

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウーT Sa11-jG9V):2020/06/03(水) 20:59:15 ID:ZBk4wWHVa.net
>>84
ソニーの100%子会社だろ。
でもまあお前みたいなのとは話しない。適当にほえてれば。

100 :シティボーイ ◆/1982/lMK. (ワッチョイW 7d29-mXJe):2020/06/03(水) 20:59:17 ID:BZtUBCzz0.net
マイミクになろうぜwwwwwwwwwwww

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ feee-trXc):2020/06/03(水) 20:59:22 ID:qE86f/xo0.net
>>97
当時のようつべってどうやって利益出してるか不思議だったは

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6dde-B5RW):2020/06/03(水) 20:59:59 ID:let3xrvK0.net
魔法のiらんどとmixiがあるからええんや

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM2e-1IK/):2020/06/03(水) 21:00:30 ID:uWEGQICJM.net
世界中の人間がもう日本人に触るの嫌だって言ってるよ

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ feee-trXc):2020/06/03(水) 21:00:38 ID:qE86f/xo0.net
>>99
うーん、池沼w
和ゲーが廃れて洋ゲーがメインになったから
本社をアメリカに移したってだけの話やで

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウーT Sa11-jG9V):2020/06/03(水) 21:01:04 ID:ZBk4wWHVa.net
>>92
facebookはマネタイズに成功してるけど、あれはほぼ完全制圧したからこその結果だな。
whatsapp やら instagram やら強敵出てきたら金で飼い殺す戦略とってるので永久に強い。

106 :くまじょ (スッップ Sdea-CaBE):2020/06/03(水) 21:01:19 ID:wbSGBqH3d.net
2ちゃんねるも日本だったら終了してただろうな
裁判になったけど金払わなかったり管理人やめましたって本だしたりした人物だから続いた

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6dde-B5RW):2020/06/03(水) 21:01:35 ID:let3xrvK0.net
mixiって海外でやってる人いるの?
外国語版ある?
facebookは大阪弁版まであるんだが

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Sab2-5KrJ):2020/06/03(水) 21:01:47 ID:RPd3CRNIa.net
mixiは悪くなかったよな

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウーT Sa11-jG9V):2020/06/03(水) 21:03:24 ID:ZBk4wWHVa.net
>>106
結局それも、最後はアメリカの元軍人だかハイジャックされて終わりだからな。w

薄暗い世界でもジャップはジャップだった。

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 21:04:59.99 ID:W58vMY4vp.net
mixiなんかはFacebookとほぼ同じだよな

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 21:06:14.60 ID:kHIvq/HL0.net
>>25
何でネトウヨを批判する時に障碍者差別用語を使ってるの
お前こそが差別主義のネトウヨじゃん

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 21:06:21.71 ID:H9Bm1+o5M.net
Mixiを滅ぼした��を許すな

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c170-4jKJ):2020/06/03(水) 21:06:50 ID:U7+IXnJ90.net
人間のように動くロボットを作れればなぁ

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 21:08:05.12 ID:WXYUcOcZ0.net
アマゾンに実店舗潰されても喜ぶ民族だし

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 21:08:48.93 ID:1eKZQtVW0.net
このスレタイ自体が認識の錯誤
なぜ日本は−?って、30年前の感覚引きずって物言ってる
日本は没落したの
旧い庄屋でリフォームどころか修繕もできず年金暮らしの老齢国家
今現在はアメリカ企業の独壇場
わずかに中韓が食い込んでる程度
世界のまるまると言うならトヨタくらいだ
わりにリアルでお隣さんと同格
そして向こうの人口は日本の40%
はるかに小国である……

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 21:09:04.78 ID:k23Pu7Nod.net
ジャップの頭の悪さは異常

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 21:09:28.83 ID:E35kJqy30.net
>>40
マジレスすると児童ポルノの温床だったから
世界中からまじで潰されると思う
下手したら韓国みたいになってたかもしれない

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c6c7-LRQV):2020/06/03(水) 21:09:56 ID:o9bueSrG0.net
日本人(ユーザー)が排他的なのと言葉の壁だろう
すでに日本人コミュニティが出来ているところに外人が入ってくるのは難易度が高い
かといって逆にいきなりグローバル過ぎると日本人がそっぽ向いてしまうからな

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0ade-p76p):2020/06/03(水) 21:09:59 ID:dV/+5NVf0.net
2ch

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c1c5-TVzJ):2020/06/03(水) 21:10:05 ID:gWC/BemA0.net
世界で人気になるには豊かで人の多い中国に使っていただかなくてはいけない

121 :くまじょ (スッップ Sdea-CaBE):2020/06/03(水) 21:10:21 ID:wbSGBqH3d.net
フェイスブックはすごいな
なんであんなに儲かったのかわからん
作った人の話が映画にもなった

2ちゃんねるの方が映画化面白そう
裁判で金払わない
管理人やめた本を出す
そんなやつが2ちゃんねる取られたら裁判した

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c6c5-T4T4):2020/06/03(水) 21:11:49 ID:1eKZQtVW0.net
官製企業NECとか日立とか
NTTドコモとか
その辺ゾンビみたいなもんだし
最近のアベトモ企業は虚業ばっかだし
どうしようもない
んなことするならサムスンを見習え

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7eae-3pQE):2020/06/03(水) 21:11:58 ID:8vUgxgpr0.net
これを問うなら、何故アメリカだけがこれらを生み出せたのかって話でしょ

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa11-W/md):2020/06/03(水) 21:12:34 ID:dWJI/G5Aa.net
mixiのちょい前の時代に魔法のiらんど、前略プロフがあったよな?
あれらもっと上手く活かせなかったんか‥おしい

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c60c-BH7t):2020/06/03(水) 21:13:21 ID:YGFJ2MLK0.net
テラスハウスあるじゃん!あっ、もうないか!ハハッ!

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa11-ngtO):2020/06/03(水) 21:13:24 ID:HtASZxZ/a.net
i-modeがあるだろ

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 698a-Alfg):2020/06/03(水) 21:13:33 ID:pi87f6U+0.net
>>123
人種のるつぼだから
世界共通の規格を生み出す力が強い
単一民族の日本はせいぜいコスパを追求するか鎖国してジャップを騙すしかできない

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c6c5-T4T4):2020/06/03(水) 21:13:39 ID:1eKZQtVW0.net
>>123
インターネット開放から米政府が描いていたシナリオ通りってとこだろよ
あの時点から敗北だった

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 21:13:59.04 ID:fL/x8f+y0.net
アメリカだけやん作れたの

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 21:14:30.71 ID:+toybxI00.net
ほとんどユダヤ人じゃん
ネットフリックスも

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 21:14:51.88 ID:MckrJxZA0.net
Winnyが逮捕されたから

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 21:14:52.31 ID:vA5asG+k0.net
作っても安倍みたいな究極の内向きみたいな奴らがすり寄ってきて利用されて終わるだけやからな

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 21:15:24.35 ID:Pe0CKUFM0.net
投資が出来なくなったから

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 21:15:46.91 ID:YIRzZ/C0M.net
海外なら起業するようなそこそこ頭がいい奴は
電通マンや官僚になって税金チューチューするのが一番割がいいので
わざわざ自分で斬新な新規事業なんて立ち上げないから

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 21:16:39.37 ID:dKYbrGLMa.net
日本はほぼあらゆるものを他の国につくってもらってる感じ

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 21:19:57.28 ID:nL6LMPFO0.net
数年間、日本だけが数千万人モバイルインターネットやってる超先進国だった時代があるよな

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 21:20:05.60 ID:ZBk4wWHVa.net
winny自体は功罪あるが、金子は結局社会的に抹殺されたに等しい。
優秀な技術者であることは間違いなかったのに。

ああいう陰湿さは今回のコロナ騒ぎでもはっきり見られた。
田舎だと、その地区でコロナにかかったやつは、もうその土地には住めないからな。
岩手のように放火されるまではいかないかもだが、無視されたりゴミが投げ込まれたりは普通にある。

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 21:20:55.98 ID:ZBk4wWHVa.net
>>135
車だけは日本人が作ってるぞ。それも、どれだけ続くか知らないがね。

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 21:21:30.73 ID:Y1ns7RlQ0.net
>>1
任天堂がどうぶつの森つかったセカンドライフみたいなのつくって
内部データを仮想通貨化、最初はコミックやら動画やら見れる、から発展させていければ
いいの出来ると思うんだけどね

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 21:22:10.56 ID:Epsyfeec0.net
んもう〜分かってるくせに

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 21:23:18.43 ID:Pe0CKUFM0.net
>>137
優秀な日本人はアメリカに行ったほうがいいな

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 21:23:37.70 ID:pvQpwkBe0.net
英語が出来ないから

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 21:24:08.56 ID:8+rr4wTId.net
>>137
Winnyが罪ならYoutubeもTwitterも罪

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 21:25:21.73 ID:mTQwmyMHd.net
Jenkin

145 :くまじょ :2020/06/03(水) 21:26:24.78 ID:wbSGBqH3d.net
日本だと検索エンジンとか著作権でつぶれるってはなし昔2ちゃんで見たな
本当かどうかは知らない
携帯はフラグみたいなのつけると画像とかダウンロードして外部メモリに持ち出し出来なくされた
着メロが金儲けコンテンツだから仕方ないというのもあるんだろう
外国からスマホとかようつべとかが来て動画の違法アップロードという自由を得た
勝ち目ないよ

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 21:27:29.72 ID:Epsyfeec0.net
作ったらアメリカ様に殺されるゾ〜

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 21:27:32.80 ID:IgjWvDpJ0.net
世界世界と意識しすぎてる割に相手にされてないよね

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 21:28:37.51 ID:1eKZQtVW0.net
>>139
はい

はい

はい

まるまるをプラットフォームにして云々……
いい加減悟れ

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 21:28:53.89 ID:nL6LMPFO0.net
ニコニコは最盛期でも日本人のヲタク向けから抜けれなかったからなあ

150 :くまじょ :2020/06/03(水) 21:29:13.22 ID:wbSGBqH3d.net
>>139
スイッチ持ってないから知らないけど
こういうゲーム作ってみたいなあ
作れるわけないけど
牧場ものとかキコランドとか

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 21:29:31.35 ID:pi87f6U+0.net
GoogleもAmazonもYoutubeも最初期から基本的なデザインをほとんど変えてないのに
今でも通用してるのが凄い

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 21:29:59.37 ID:QbUFL3m+M.net
外で生まれたものを節操なさとローカル言語を生かしてパクったほうが安上がりだしな
ミクシィなんて45年はお隣のサイワールドに遅れとったがなw利用者1000万いった時には向こうは半分以下の人口で2000万いってたぞ
LINEも母国のカカオ先行で太刀打ちできないNAVERがまんまパクって日本に持ち込んだだけだしな

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 21:30:29.91 ID:+3DIWABra.net
>>6
出た杭は叩くのがジャップだね
芽はあってもことごとく潰される

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM65-uAIZ):2020/06/03(水) 21:31:05 ID:+mEBHIf5M.net
コンテンツが作れないんじゃなくてサービスが作れないんだよ
地球規模のスケールのサービスなんて設計することすらできない

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5d0c-x3jy):2020/06/03(水) 21:31:27 ID:Pe0CKUFM0.net
>>143
アメリカだからいいんだよ

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 698a-Alfg):2020/06/03(水) 21:31:56 ID:pi87f6U+0.net
>>149
つべとニコニコ、5chとTwitter、Redditを比べると
匿名性を重視する日本のウェブサイトは最初からオタク向けという宿命を背負ってる気がする

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MM5a-2a6g):2020/06/03(水) 21:32:10 ID:I46t7/aNM.net
プレイステーションネットワーク

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 21:32:37.19 ID:0h+p6TN10.net
例えばニコニコの連中とかいかにも無能そうでムリっぽいじゃん

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 21:32:46.29 ID:wjlKKOXM0.net
利用者にギブしまくって人集めるやり方が日本からじゃ出てこない

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 21:34:54.35 ID:E35kJqy30.net
vineあんなにはやってたのに潰されたじゃん日本じゃないけど
なんで?

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 21:34:58.90 ID:ZccDqOq1H.net
Winny作者をひどい目に合わせる日本政府じゃみんなビビって頑張らないよ

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 21:35:18.34 ID:09tLGqac0.net
>>8
馬鹿の一つ覚え
Napsterがどうなったか覚えてるか?

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 21:35:19.82 ID:ohaGle5D0.net
アメリカ以外だとどこの国がそういうの作ってるの?

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 21:35:28.62 ID:XVetUmjL0.net
mixiとニコニコは海外版のページも作ってなかったっけ??
全然駄目だったけど

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 21:36:15.36 ID:nL6LMPFO0.net
winnyはyoutubeとかfacebookよりtorに近いよ
ある意味youtubeなんかよりも遠大なテーマに挑戦していたとも言える

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 21:37:07.66 ID:ZBk4wWHVa.net
>>136
あの辺が国力的にもピークだったね。

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 21:37:30.82 ID:xTaGpJvN0.net
英語が母語じゃない
移民の割合はフランス、イギリス、アメリカ以下
人口が少ない(東京都以下)
世界的な大学はカロリンスカ研究所くらい
 
スウェーデンがSpotify、IKEA、H&Mを排出する理由はなんなの?

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 21:37:32.45 ID:QbUFL3m+M.net
nyだってmx使えんようになって困ってたタイミングだっただけだしな一般からりゃ細かい仕様の差異があっただけで
mxそのまま使えてたらnyも一般に広がってない

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 21:37:35.93 ID:ZccDqOq1H.net
>>163
中国系の人たちは凄いぜ

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 21:38:31.86 ID:8yFyNpY70.net
ジャップのゲームハード上でネットサービスひとくくりにして
巨大コミュニティ作り上げてる事実が軽視されすぎ

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 21:38:35.34 ID:w8AJebuu0.net
何でって言ったってあれ、大衆操作のためのツールで
ようつべに関してはヒットしてから買収されたが
基本方針はそういうことを考えるシンクタンクが
20世紀から着々と計画立てて広めてきたもんなんだから

ハード偏重で行動成長させてもらうお膳立てを用意して貰っただけの
後追いのマネばっかりの日本人が作れねーよ

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 21:39:03.33 ID:QMwMNUsca.net
ニコニコみたいにイキがるからな

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 21:39:32.44 ID:qD388LWt0.net
FGOかなw

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 21:39:45.66 ID:pi87f6U+0.net
新電子立国って本読むと
日本が半導体に血眼になっているときに
アメリカでは既に来たるIT社会に備えて力を養っていたのがよくわかる

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 21:40:02.01 ID:ZBk4wWHVa.net
>>158
どういうわけか、IT系はアメリカだと民主よりと言いつつも無味無臭なところがあるんだが、
日本だと急激にネトウヨ臭やアングラの匂いが立ち込め始めるんだよな。
twitterがアメリカだとそれに近かったけど、ビジネス的には成功していない。

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 21:40:08.50 ID:nL6LMPFO0.net
世界に先駆けという意味で言えばiモードがダントツだよ
mixi挙げてるやつもいるが基本はマイスペのパクリだし
ソシャゲもチョンゲのスタイルをスマホに持ち込んだだけ
iモードだけは世界のどこよりも上を行っていた
夏野とかいうおじさんが過去の栄光にすがるのも無理はない

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 21:40:38.29 ID:JbBp9zqva.net
>>89
ブロックチェーンの基礎
仮想通貨とかWinnyのパクリ

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 21:40:43.21 ID:09tLGqac0.net
ニコニコも海外展開した時期あったんだぜ
儲からなくて撤退したけど

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5d10-Alfg):2020/06/03(水) 21:43:20 ID:Ll01Kpm40.net
>>176
通信技術が貧弱な時代にあんなもの出しても何の意味もない
2007年のiphoneの完成度には遠く及ばないよ

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa11-xMJC):2020/06/03(水) 21:44:58 ID:u3B2w4LAa.net
ジャップにイノベーションとか無理だから

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 35e2-DSgV):2020/06/03(水) 21:46:07 ID:ohaGle5D0.net
>>179
逆じゃねえの?貧弱な時代だから生まれたもんだろ

182 :くまじょ (スッップ Sdea-CaBE):2020/06/03(水) 21:46:43 ID:wbSGBqH3d.net
儲からなくても続くTwitter
勝てるわけがない

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ca10-uikQ):2020/06/03(水) 21:47:52 ID:iwV1mOTY0.net
日本って X
アメリカ以外って 〇

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 99ad-Alfg):2020/06/03(水) 21:48:41 ID:rqct5sh50.net
陽キャがおバカで
賢い奴が陰キャだから

これに尽きるんじゃないかな

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6dc7-uikQ):2020/06/03(水) 21:49:24 ID:moUxe2Ry0.net
昔のインターネットってオタクだけのものだったからなあ
敷居を下げて一般人がやりやすいようにしないと

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0ac2-pwkh):2020/06/03(水) 21:49:25 ID:83aUN3ZJ0.net
>>177
これ

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9988-uikQ):2020/06/03(水) 21:51:30 ID:SVlhmJDM0.net
1 History https://en.wikipedia.org/wiki/Bulletin_board_system#The_first_BBSes
 1.1 Precursors
 1.2 The first BBSes

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9988-uikQ):2020/06/03(水) 21:52:11 ID:SVlhmJDM0.net
Bulletin board system ↑

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1542-jGn8):2020/06/03(水) 21:54:11 ID:aKhkwHLT0.net
センスが壊滅的

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1543-c+sA):2020/06/03(水) 21:58:54 ID:80mfqRuC0.net
0から生み出したサービスホント出てこないよな
ものづくりだって然り

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 89ca-96d/):2020/06/03(水) 22:00:03 ID:7C+bzZVN0.net
そういう次元はとっくに越えてて、
植民地だから
GAFA以外の選択肢を選べなくされてる、
って事態なんだよね、ジャップは。

中国はGAFA排除だし、
韓国は、独自の選択肢を用意してるし。

ジャップの植民地としての悲惨さが
露骨に現れてる部分だね、この辺は

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e5c9-yoGK):2020/06/03(水) 22:01:15 ID:xNDSeNeD0.net
日本のはなんでも欲張って囲い混みしようとしてダメになってる気がする

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sdca-+ZEs):2020/06/03(水) 22:02:42 ID:MYU//3+jd.net
2byte文字圏は基本相手にされないのと、広がる前に潰される。

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9988-uikQ):2020/06/03(水) 22:05:07 ID:SVlhmJDM0.net
GoogleがM&Aした日本企業2社とは?
 https://media.startup-db.com/research/google-ma-japan

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5d28-qOGY):2020/06/03(水) 22:05:25 ID:iO6GPqMW0.net
ny以降無いねw

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1512-7Fxb):2020/06/03(水) 22:06:34 ID:VT+mk3o40.net
>>151
内部的には滅茶苦茶変えてるはず

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5d10-Alfg):2020/06/03(水) 22:07:55 ID:Ll01Kpm40.net
とにかく匿名じゃ無いと気が済まない日本と
実名でもハンドルネームでも名前を名乗って投稿したい海外じゃ相容れないものがある

日本のネットが内向きになった元凶は2ch、西村にあると思う

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cade-uikQ):2020/06/03(水) 22:08:05 ID:8R+udART0.net
郷に入れば郷に従えタイプの順応型なので新たな物をを生み出す為に不可欠な不満や動機を持たない

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 25de-RgPI):2020/06/03(水) 22:08:08 ID:kPblb9kF0.net
いいアイデアがあっても中国やらアメリカの企業が買い取っていくからな
夢をもたせない国づくりに成功した日本人は小銭貰って生活すんのよ

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c110-sX97):2020/06/03(水) 22:09:14 ID:lrh/IQil0.net
既存のものを改善するのは得意だが新しいものを作ることが出来ないのが日本

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sred-slBo):2020/06/03(水) 22:09:59 ID:aeNcUnXEr.net
メスイキが捕まってなかったらライブドアがそうなってたって言うけどどうなの?

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c1e8-Alfg):2020/06/03(水) 22:10:12 ID:u1Dq1/Jz0.net
4ちゃんは?

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa11-WQrf):2020/06/03(水) 22:10:17 ID:kQNY39ONa.net
>>29
技術それ自体は商品でもなんでもないからなあ

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9de5-O3A0):2020/06/03(水) 22:10:26 ID:K9UajHYY0.net
上に却下される

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4a12-EoeX):2020/06/03(水) 22:10:45 ID:x6beg+mB0.net
基本言語が英語じゃないから。

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8612-INBt):2020/06/03(水) 22:11:18 ID:P8wpAi8Z0.net
色々言われてるけどpixivは成功してるよね?

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 697b-3kcC):2020/06/03(水) 22:12:07 ID:dwqJGG3l0.net
他国に似たようなのあるか?
アメリカがチート過ぎるんだよ。

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 22:13:41.62 ID:hyfbm6agr.net
LINEですら韓国産なのに日本が独自でそんなサービス作れるわけない

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6dde-Alfg):2020/06/03(水) 22:18:51 ID:zbwiv3Ex0.net
未だに精神論語ってる国だぜ?
頭の固い老人が支配してる国家

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2def-XN2m):2020/06/03(水) 22:19:36 ID:m+spPpOS0.net
google amzn msftあたりは凄いのは分かるんだけどfbとかlineって技術としては凄いのか?
ただのsnsサイトとメッセージアプリ何て誰でも作れるよな?

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JPW 0Hca-e8oZ):2020/06/03(水) 22:20:39 ID:ZccDqOq1H.net
お前ら開発途上のアンドロイドの匿名SNSアプリTok com.client.tok とTok Messenger com.client.tok.pure
を試用して見てくれよ
もちろんiPhone用もあるよ(使ってないのでよくわからん)
日本では作るの無理だろうなっていう感じのアプリ

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e5d5-Alfg):2020/06/03(水) 22:20:50 ID:vcmiki590.net
忖度
中抜
天下り

あとHENTAI

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sred-gNxa):2020/06/03(水) 22:22:06 ID:p4eCVlbUr.net
どうせ電通とPASONAかリクルートに
上がりを吸われるんだぞ
開発しても無駄だ無駄

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ caae-G5mM):2020/06/03(水) 22:22:33 ID:TLc4p88+0.net
>>212
これ

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 22:24:14.11 ID:ZBk4wWHVa.net
>>201
あれはFNNにちょっかい出して日本の特権階級に叩き潰されたところはあるけど、
サービス自体もどっかから持ってきたやつをポータルサイトビジネスにあてがうだけだったし、
それはもうソフトバンクがやってたからな。
実は新しいことはあまりやってなかった。
株式詐欺みたいなことはある意味斬新だったが。

それでも、あいつは意外と優秀な奴を集めるのには熱心だったし、
実際、まわりには技術レベルの高い奴らもかなりいたようだ。
データセンター事業なんかは有望だった。
そいつらの進言するサービスを重視していれば、違った展開もなかったとは言えない。

ただ、堀江はそのころには天狗になって、今につながるようなネット芸人化が進んでた。
失敗してた確率のほうが高いだろう。

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 22:26:03.18 ID:Q8XsWh/Ra.net
上司が部下の手柄持っていって進めるけど
能力ないから消滅するパターンの繰り返し。
その有能な部下達は退社して闇落ち

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 22:26:22.40 ID:EN3QR/LR0.net
カジュアルなゲームだけは作れるな

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 22:26:30.35 ID:ZBk4wWHVa.net
>>177
考えてみればP2Pは暗号技術の塊だからな。そうとも言えるか。

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 22:27:39.60 ID:oeDzgfw/0.net
すぐに手段が目的化するから無理だよ

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MMa1-mXJe):2020/06/03(水) 22:30:44 ID:BMOQtXShM.net
超IQ高いのに羽田空港に暮らす奴が居るのとかも日本のシステムが悪いの?本人の問題?

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cac5-gQMy):2020/06/03(水) 22:34:51 ID:eeSXEHXQ0.net
クレカのJCBとその他国際ブランド比較すると日本が駄目な理由がよくわかる
とにかく目先の小銭拾いに行ってそっぽ向かれるんだわ
うまくやってりゃアジアでシェアNo1狙えただろうに

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4adf-USbV):2020/06/03(水) 22:35:08 ID:2wjMNFDB0.net
中抜き

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3e20-7Fxb):2020/06/03(水) 22:36:13 ID:UdD/RJ0w0.net
コンテンツなら日本はゲームでも何でもあるじゃん

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5d10-Alfg):2020/06/03(水) 22:38:28 ID:Ll01Kpm40.net
デザインというかインターフェースが優れてるんだよな
気をてらったオシャレさとかなく、親切すぎず、不便すぎず、どの国の老若男女でもすぐ使いこなせる絶妙なデザイン

日本は銀行のATMでも芋臭いデザインの割に、妙にややこしくて使いにくかったりする

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa11-yr+k):2020/06/03(水) 22:38:39 ID:lacDeTiIa.net
>>207
Facebookよりmixiが先だし巨大掲示板系の走りも2ちゃんだし動画投稿サイトでコメントで馴れ合う文化はニコニコが早かったし
p2p技術の基礎部分は多分金子が初期開発だし、確かインスタグラムとかが出てくる前にフォト蔵っていう写真共有snsみたいなサービスを富士フイルムだかどっかが提供してた。
動画配信サービスのGyaO!もネットフリックスやフールーより早い。
インターネット初期は日本人がかなりがんばってた、というかパソコン自体が高価なものだったからインターネットでサービスを提供するっていうレベルに至ってる国が多くなかったんだが。
殆どのサービスは利益化できなかったり法律面で失敗して消えた。
アメリカが凄いのは、金に成りそうなサービスをきちんと利益化できてるとこだわ。

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2dae-Fc8Y):2020/06/03(水) 22:40:36 ID:vNN+9hqn0.net
そんなもん作るより政府と組んで金流したほうが確実に儲かるからw

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 22:51:02.59 ID:x72hTTl/0.net
蛭子能収のゆるゆる人生相談


【Q】「フェイスブックを更新しても、「いいね!」の数が友だちより少ない気がして不安になります……」 (アパレル関係勤務・23歳)

【A】え? フェイスブック? 何それ、顔がのってるの?
(フェイスブックの画面を見ながら)こういう風にして日記みたいなのを書くのか。

なんかめんどくさいな、これ。だって、日記は自分でノートとかに書いておけばいいし。 みんなに見せるもんじゃないと思う。

僕って本当に人に関心がないのかなぁ、こういう風に人の情報を見るのが苦手なんですよ。こんなこと知らせてこなくていいよって感じ。

こうやって自分のことをさらけ出して書くこと自体、恥ずかしい。とっても恥ずかしい行為だと思う。
食べたものとか行った場所とか子供の写真とか、自分のことを報告して何の意味があるの?  

人はあなたにまったく関心がないってことを分かってないんだね。

自分が関心があることに人も関心があると思ったら、大間違い。
みんなどうでもいいと思ってると思うよ。悩むこともだけど、これをやること自体、ばかばかしいよ。
 
これ、そんなに流行ってるの? ちょっと信じられないなぁ。

(『JJ』2015年8月号「今、身につけたい“繋がらない勇気”。」より)

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 22:51:18.40 ID:x72hTTl/0.net
一般人「ここじゃ普通の話できないね」 一般人のツイッター離れ。 承認欲求モンスターたちの「私の話を聞け!」で溢れかえりウンザリ [595681626]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1521888994/

http://i.imgur.com/DSYOR2g.jpg

【IT】「使い方がよく分からない」「ツイートすることがない」――Twitter、業績不振の原因を調査 「ユーザー離れ」と分析 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1487721735/

インターネットの父がネットの現状に失望「ツイッターに憎しみを一滴垂らすと、どんどん増殖していくように感じられる。」 [788312688]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1541141762/

Twitterって2chより危険だよな? コロナ医療デマ、著作権侵害、ネット工作 、ケンカや炎上の多さ [205023192]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1590216786/

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 22:51:42.19 ID:x72hTTl/0.net
馬鹿「インスタ映え…インスタ映え…」←毎日毎日、インスタの事ばっか考えてて生きてて楽しい? [無断転載禁止]©2ch.net [373996372]
http://leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1501397254/
「インスタのために旅行しなきゃ・・・」 パシャ 「レストラン行かなきゃ・・・」 パシャ これもうインスタバエの脳みそ寄生されてるだろ [無断転載禁止]c2ch.net [452836546]
http://leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1501296647/
【闇】最近の女子高生のアイスの食べ方が話題に 「可愛いからインスタ載せよう」パシャ → ポイ [無断転載禁止]©2ch.net
https://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1501802504/
「インスタ映え」を求めて“リア充捏造”する人たち… なぜ架空の自分を演出してしまうのか [無断転載禁止]©2ch.net
https://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1505537864/
【社会】インスタ映えバカ"のリア充自慢は病気だ。日本も米国も「自己愛過剰社会」に
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1514379838/
【朗報】「Instagram」、50代以上のお膣さまが激増しババアのマウント合戦場になっていた…。若者はジジイババアに追いやられて引退 [247346184]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1530691354
【ネット】Instagramのために服を買い撮影後に返品するケースが続出、10人に1人は「SNS目的」クレジット会社の調査で
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1534484081/
【話題】働く女性の5人に1人が「インスタバテ」と判明 いいね獲得のために頑張り過ぎて疲れを実感
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1535180461/
【蠅】「二度と来るな!」インスタ映えに命をかける迷惑旅行客が撒き散らす害
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1538035158/
一般人にスマホとSNSを与えた結果→総ガイジ化 TDRシンデレラ城前で「組体操」迷惑撮影 そんなに「インスタ映え」したい? 猿の限界 [169920436]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1540779125/
【悲報】インスタまんさん、タピオカに群がるもマナーが悪すぎて社会問題に ポイ捨てされた容器が腐敗し虫さん大発生… [593285311]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1559626937/

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 22:57:55.16 ID:lkhxjRoo0.net
今やIT後進国だもんなぁ

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 22:59:04.08 ID:E35kJqy30.net
承認欲求モンスターの行き先は顔出し自撮りオナニー

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロラ Sped-/TT9):2020/06/03(水) 23:05:18 ID:1X4Zi6Srp.net
ケータイでさえ
ガラパゴスと言われてたのに。

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 23:07:45.35 ID:Q7u1qMn/0.net
まず日本語で作る以上最初は日本向けになるのが辛いところ

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 23:07:47.78 ID:CrdphBVW0.net
決定権持ってる奴が揃ってバカだから
だからそれがジャップの所以なのだよ

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6dde-XYsX):2020/06/03(水) 23:09:12 ID:YoodaFrG0.net
アメリカしか作れないだけでは?

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d9c5-LvqT):2020/06/03(水) 23:10:33 ID:/6c935ag0.net
ずるいことしてるのがバレたらまずいだろ

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 23:13:00.62 ID:BYeBBpog0.net
日本は営業上がりのサラリーマン社長が多い。
資金調達を考えると詐欺師レベルのペテン師でないと大きく出来ない。(借入できない)
エンジェルが居ない

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 23:14:12.42 ID:oKShuGnJ0.net
>>11
途中から変なゲームとか付加させてからうざくなった

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 23:14:55.84 ID:24ZD4fnmp.net ?2BP(7000)
http://img.5ch.net/ico/jisakujien_5.gif
日本語で
世界に通用しない
英語じゃないと

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 23:15:03.01 ID:mrsVnOmsa.net
日本語の壁

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 23:18:12.30 ID:z2Qbowcw0.net
日本はしがらみが多くてな
他を食っちまうようなプロジェクトに許可が下りないんだよ

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1ae9-BoFv):2020/06/03(水) 23:18:51 ID:YUSe4rZe0.net
サトシナカモトが日本人だろ多分

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 89ca-Jcqs):2020/06/03(水) 23:23:05 ID:CrdphBVW0.net
>>240
まず日本で成功して世界展開なんて事から始めようとするから壁なんて思考に囚われてポンコツを作り出す

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 23:29:28.92 ID:muY+kqx80.net
>1
インターネットグローバライゼーション下で日本語というマイナー言語しか使えない日本人が作るの不可能だろ

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 25de-sLyf):2020/06/03(水) 23:30:17 ID:muY+kqx80.net
インターネットによるグローバライゼーションの元ではメジャー言語が圧倒的有利

英語か中国語を日本人が流暢につかえるようになったら可能性はあるけど
何十年かかるんや

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d9c5-FJ9R):2020/06/03(水) 23:30:45 ID:hPmk+pg40.net
中抜きが主な事業のIT企業がほとんどだから
法律ガチガチに固めてなんでも禁止する国だから
政府が当たり前のように犯罪する国だから

透明性のある政治を行う、下請け法を見直す、アメリカみたいな雇用にして使えない老害はレイオフできるようにするとか、対策取らないともっと衰退して国が無くなると思う

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d605-Jcqs):2020/06/03(水) 23:31:34 ID:dX4arIoT0.net
中国 TikTok

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 23:33:17.30 ID:h1L4jQXo0.net
fc2

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 23:33:44.31 ID:YUSe4rZe0.net
日本人はアイディアは出せるんだけど収益化まで行かない

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 25de-f6iC):2020/06/03(水) 23:34:43 ID:dFf33wkM0.net
携帯はカメラ付けたりゲームできるようにしたり先見の明はあったかもしれんがそれまでだな
中途半端に内需市場があったのがいけなかったのかも

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bec7-yg11):2020/06/03(水) 23:35:52 ID:OJE98bXx0.net
>>246
ほんとこれ

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ca85-SP1s):2020/06/03(水) 23:36:05 ID:27A2EHpu0.net
>>8
あれFreenetのパクリだし
他の3D系のデモも海外ではすでに一般的だった技術の流用ばかり
新規性は皆無だった

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 23:53:55.41 ID:jPz5plR50.net
小さい中国だから外を遮断して内需でやってたが今やもうどうにもならない感じ
オリジナリティはないぞ中華と同じで全てがパクリ

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/04(木) 00:18:00.98 ID:YqUlQMLPM.net
暗号資産理論のWinny開発者を逮捕した挙げ句無駄な長期裁判で最高裁まで行って無罪とかナメてんのか
折角の才能を無為に過ごして早死に可哀相

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/04(木) 01:13:12.16 ID:VXtgC2m50.net
コテンツwwww

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MM01-I8Cf):2020/06/04(Thu) 01:59:53 ID:Y12NGGMxM.net
シコシコジャパン

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/04(木) 02:08:25.35 ID:ES4xYO/Q0.net
別にこのグローバル時代にメイドインジャパンに固執するのも滑稽じゃない?
良いものだったら外国産でもどんどん日本社会に取り入れていけばいいんだよ
最早iPhone、LINE、ZOOMは日本人の社会生活での三種の神器になりつつあるんだし

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1ae9-sspc):2020/06/04(Thu) 02:11:52 ID:j3fwGUXr0.net
いいもん作ってもユーザーから金取ろうとするから流行らない
日本企業にイノベーションは無理

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワンミングク MM5a-Z2cV):2020/06/04(Thu) 02:37:33 ID:mtOhUaEOM.net
ようつべなんてただの回線太い動画サーバーだろ
買収されてからは改悪ばっかだし
ほかはただのプロパガンダと画像置き場

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a98c-Alfg):2020/06/04(Thu) 02:39:09 ID:MYkI0WPJ0.net
その考え事態がホルホル抜けてない証拠だよ
技術力もアイデアもないのに何を作るんだよ

261 :【B:81 W:79 H:90 (B cup) 148 cm age:19】 (ワッチョイW da88-9bvM):2020/06/04(Thu) 02:43:21 ID:YpjjiJLw0.net
りね
ついた
へすぶく
いんぐらむ

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/04(木) 02:58:35.74 ID:SaTUdsY5M.net
>>216
20年前GPS付きゲームボーイにご当地ポケモン着けようと提案したが当時の60代には理解され無かった思い出

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/04(木) 02:58:52.68 ID:4HdUqf9i0.net
49580406584906https://thehill.com/homenews/state-watch/495295-florida-ordered-coroners-to-stop-releasing-coronavirus-death-data-report
Florida ordered coroners to stop releasing coronavirus death data

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ caee-havT):2020/06/04(Thu) 03:39:03 ID:o2hiC7cR0.net
日本人は起源を主張してシコシコしてるだけでいい
暗号通貨はWinnyのパクリ

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/04(木) 03:41:24.96 ID:kRbNUlkw0.net
国民の平均レベルを考えてから物言えよ?
電話にFAX、ATM行列、簡単なオンライン申請で大パニック、ワイドショーが情報源
こんな国でイノベーションが起きると本気で思ってんのか?

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0ab2-Ee3U):2020/06/04(Thu) 03:44:46 ID:GXHHxx5i0.net
ニコニコは可能性あったと思うな
糞画質だしビリビリにパクられた瞬間にオワコンになったみたいだが

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0ab2-Ee3U):2020/06/04(Thu) 03:45:42 ID:GXHHxx5i0.net
内輪で満足してしまうのが日本人だもんなぁ

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/04(木) 03:46:28.96 ID:umOEtDzV0.net
歯医者のレジン治療法とか、世界的に普及しまくって完全にスタンダードになったけど
開発国の日本では、既得権益を守るために普及率が低いんだよな
笑えるぜ

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ caae-INBt):2020/06/04(Thu) 03:57:40 ID:qhtD9ioQ0.net
介護はとっととVR技術と融合した遠隔ASIMO化すればいいのに
ASIMOってここ数年何の音沙汰もないよね

このフットワークの重鈍さと発想の乏しさが清々しいまでに全力ジャップって感じ

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MM5a-nZnO):2020/06/04(Thu) 05:43:38 ID:zAt612nMM.net
今お前が書き込んでる掲示板も結構な人が利用してると思うよ

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa11-raR/):2020/06/04(Thu) 05:45:41 ID:YMv7XQ7ha.net
>>22
ぼったくりの店か

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa05-XN2m):2020/06/04(Thu) 05:48:46 ID:EC9hE+cBa.net
世界に目を向けてない鎖国国家だから

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6dde-B5RW):2020/06/04(Thu) 05:50:20 ID:EbAbtFZZ0.net
ミクシィとかニコニコとか和製コンテンツが伸びると叩かれる

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4aaf-XYsX):2020/06/04(Thu) 05:53:17 ID:2AwZux0u0.net
任天堂オンラインとソニーのアレは一応唯一シェアとってる
あとLINEも一部の国でなら…まああれは韓国資本だけども

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8a31-IFuv):2020/06/04(Thu) 05:56:54 ID:rhWZ/Ifo0.net
作らなくても別に困らない

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ feae-Ee3U):2020/06/04(Thu) 06:15:35 ID:KGZS6KCf0.net
>>1
こういうこと

> Mastodon日本鯖です. 【重要: msdtn.jp / mastodon.cloud サービス譲渡について】
> ここ最近、インターネット上おける誹謗中傷に対する対応について、各社のニュース・SNS等で
> 話題となっております。 参考ニュース例: https://www.jiji.com/sp/article?k=2020052500387
> これらの影響に伴い、今後、訴訟や開示請求がより一般的となることや、 政府機関からの対応強化の
> 指示、並びに法制強化などが実施される可能性が予想されます。 しかしながら、弊社の現在の体制で
> はそのような場合の事務負担増に耐えきれず、適切な対応が困難なことから、 mstdn.jp ならびに
> mastodon.cloud について、サービスの譲渡もしくは終了の方向で準備を進めております。 ご迷惑を
> おかけして申し訳ございませんが、何卒よろしくお願いいたします。
https://mstdn.jp/about

かいせつ

日本で開発されたMastodonは分散型SNSといって
ツイッター型の次にくるSNSサービスとして期待され
ツイッター社も分散型SNSへの移行を模索していた

先日、安倍政権の支持率がツイッターでの検察庁法案反対運動などの影響を受けた直後に急落し
丁度そのころテラハ自殺事件が起き、政府と自民党がプロバイダー責任制限法の改正を検討した
そしたらもうやってらんねぇと Mastodonがやーめたと宣言した

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4ac5-Xmus):2020/06/04(Thu) 07:20:27 ID:t5hwqeqX0.net
>>267
そら日本市場はそこそこデカイからな
日本で成功すれば満足できるだろ大概

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/04(木) 07:42:02.95 ID:qb5FJrbWd.net
まず日本語以外にも英語等を標準語にしないと全く言語使わないツール以外は流行らないでしょ

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4a0c-exSn):2020/06/04(Thu) 07:44:21 ID:6qiU9/mW0.net
>>89
少なくともあれを持ち上げてた奴は99%割れ厨で
自分に罪が及ぶのを恐れての発言

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM2e-J6J4):2020/06/04(Thu) 10:10:32 ID:owqOTpOIM.net
我々にはまとめサイトがあるむしろ誇るべき

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6dde-slBo):2020/06/04(Thu) 10:59:45 ID:YSPXmXnB0.net
スマホ時代とアフィで全部消えた印象

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です(帝国中央都市) (アウアウウー Sa11-CYKj):2020/06/04(Thu) 11:13:10 ID:rtsw86ANa.net
結婚できるけどしないとか抜かすジジイみたいだな

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4a3d-B5RW):2020/06/04(Thu) 11:18:26 ID:BxRgTB4l0.net
例えばSONYは最近のサブスクブームに乗って
音楽や映画部門の売上がそれぞれ1兆円越え
ゲーム部門は2兆円越えで娯楽ではないけど
金融サービスも軽く1兆円を超えてて
これらだけで総売上の半分5兆円を稼ぎ出してる
案外GAFAMでもコンテンツの多くは借り物で商売してて
SONYのように娯楽コンテンツから金融サービスまで
全て自前で所有してしかもその全てで大きく儲けてるところはそうそう無い

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0a96-FB3q):2020/06/04(Thu) 13:05:18 ID:EYmk8jVm0.net
>>221
日本は経営っていうか考え方が頭固くて下手くそなイメージだわ
国も優秀な技術者を冷遇してばっかだし

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/04(木) 13:06:21.09 ID:1IVVLRMj0.net
ehentai

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/04(木) 13:06:54.37 ID:YJbBwsij0.net
これに関してはケチつけてるやつが間違いだろ
英語圏に取り込まれたらマジで民度こっからさらにダダ下がりするぞ

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/04(木) 13:13:18.09 ID:O7k2TB4Ea.net
>>268
検索するとやってるとこもちょぼちょぼあるっぽいね。
俺も銀歯あるからやってもらうかな。

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ da05-Alfg):2020/06/04(Thu) 14:35:12 ID:El8nsaZv0.net
せっかくゲーム機で莫大なハードごとの世界人口普及勝ち取ってるのに
自分らで過小評価するからいつまでたっても進歩がないんだろ

総レス数 288
68 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200