2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

中国経済崩壊へ 中国が途上国に貸した巨額投資がコロナのせいで返ってこない [147827849]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fee5-sDol):2020/06/04(Thu) 06:06:51 ?2BP ID:QqthdLh30.net
sssp://img.5ch.net/ico/kashiwamo-chi32.gif
中国はこれまで「一帯一路」沿線国へ貸し付けを進めてきた。しかしコロナ禍の経済不振のなか、その債務が「返済不能に陥るのでは」との
懸念が持ち上がっているのである。このことは、世界の多くのメディアも伝えている。5月上旬には英「フィナンシャル・タイム」などが、
途上国が債務の減免を求める声が続々と北京に届いていると報じた。

習近平国家主席が2013年に打ち出した「一帯一路」構想は、言うまでもなく、アジアからヨーロッパにかけて物流ルートを強化することで
経済成長を目論むものだ。一部で戦後間もなく行われたマーシャルプランにもたとえられる規模を誇るが、基本的には純粋な援助ではなく
「貸し付け」の形を取っている。

年明けからのコロナ禍で各国が厳しい景気の下振れ圧力にさらされるなか、途上国が次々と債務不履行に陥るのは、自然な流れといえよう。

一部では、それを察知した中国側が早急な返済を求めて、現地で対立を繰り返しているとの報道さえ見られるのだ。

余裕のある中国が、インフラを整備しようにも資金がひっ迫する途上国に資金を提供すことで経済発展を促し、その発展の利益を中国も
享受するというウインウインの構造を、新型コロナがすっかり逆回転させてしまったというわけだ。

https://gendai.ismedia.jp/articles/-/72992

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4aae-BeoW):2020/06/04(Thu) 06:07:23 ID:P9HFfFpT0.net
まあ焦げ付いてもおかしくない
中国の投資は相当な赤字になるな

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/04(木) 06:07:49.04 ID:2OmURUjT0.net
債権回収に土地も、いにいくだけだからセーフ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/04(木) 06:07:55.65 ID:X0XFPw5fa.net
返済できない場合は港を中国領にするたいな話じゃなかったのか

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/04(木) 06:08:10.97 ID:vmSTAmT1p.net
>>4
ワロタ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/04(木) 06:09:10.04 ID:dCdPOTLFa.net
中国いっつも経済崩壊しとるな

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/04(木) 06:09:10.34 ID:/VM6EKYo0.net
>>4
したたかだな

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/04(木) 06:09:31.27 ID:brYvb3Sc0.net
出来上がった道路の横100mを中国領とすることにしよう

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/04(木) 06:09:42.54 ID:P9HFfFpT0.net
ああそうかー
担保とってるよなそりゃ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 25de-zsIL):2020/06/04(Thu) 06:10:05 ID:O+Qjn3Jm0.net
貸し付けっつっても実質的に経済成長のための布石みたいなもんで
何がなんでも回収しないと不味いもんでもねーんじゃね

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cac7-nzCq):2020/06/04(Thu) 06:11:10 ID:XBaNOxBa0.net
どの通貨もバク揚げなんだが何があった?

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロレ Sped-ZKz7):2020/06/04(Thu) 06:12:04 ID:YwSgVeQEp.net
ふつうに担保取ってるし
その担保がえげつないって前叩かれてただろ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8595-4lqN):2020/06/04(Thu) 06:12:55 ID:6GFee+830.net
日本は債権大国だからと普段言ってる人はどーすんの?

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/04(木) 06:13:03.37 ID:MKeFa6h20.net
そもそも回収できるとは思ってない金でしょう
永久に返済されずに影響力を発揮できたほうが嬉しい

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/04(木) 06:13:24.02 ID:r4fA7JCTa.net
>>12
港と空港もらうとかえげつないよな

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/04(木) 06:13:36.53 ID:YMv7XQ7ha.net
oda

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/04(木) 06:13:59.51 ID:k8ub9+1h0.net
これ日本の対外資産がー理論にも跳ね返ってること理解してるか?きみら

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/04(木) 06:14:17.58 ID:rRulmJiz0.net
自国の企業に金流れる事になってんじゃねえのそもそも

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/04(木) 06:14:25.88 ID:PWYJxy400.net
返さない代わりに影響力拡大が目的なんだから
むしろ中国としては好都合だろ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/04(木) 06:15:03.29 ID:C3spFoYn0.net
シナ中国国内でも焦げ付いているし、
そもそもシナ中国が借金を返さずに踏み倒すような国だから問題無い

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/04(木) 06:15:12.56 ID:bkV8RwL70.net
アフリカ囲い込む計画もコロナ蔓延でどうなるんだろうね

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/04(木) 06:15:15.96 ID:fNQXYc2td.net
資源や土地で回収するだけだろ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/04(木) 06:15:20.82 ID:B4/PoqIbd.net
失業者は軽く億越えてると言われてるな
中国のシンクタンクによると7000万人越えらしいけど

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/04(木) 06:15:38.80 ID:5i77C6/sd.net
河井克行氏、国会閉会後立件へ 買収容疑で検察当局、案里氏も
6/4(木) 2:00配信

中国新聞デジタル
河井克行氏(左)と案里氏

 昨年7月の参院選広島選挙区で初当選した自民党の河井案里氏(46)と夫の克行前法相(57)=衆院広島3区=が広島県内の地

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8626-3xqL):2020/06/04(Thu) 06:16:09 ID:brYvb3Sc0.net
>>20
中国は日本にちゃんと返してるよ
一番のお得意様だよ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d9c5-1bbd):2020/06/04(Thu) 06:16:19 ID:ZtG+Z2vV0.net
貸しはがしが加速して中国の一人勝ちになるだけやで

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ca6b-0cMP):2020/06/04(Thu) 06:16:34 ID:4HdUqf9i0.net
河井克行氏、国会閉会後立件へ 買収容疑で検察当局、案里氏も
6/4(木) 2:00配信

中国新聞デジタル
河井克行氏(左)と案里氏

 昨年7月の参院選広島選挙区で初当選した自民党の河井案里氏(46)と夫の克行前法相(57)=衆院広島3区=が広島県内の地

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 95ae-Yb1p):2020/06/04(Thu) 06:17:16 ID:C3spFoYn0.net
>>25
海洋資源を盗み取っているシナ中国が何を言っているんだい?

六四天安門

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b9c2-+Wcc):2020/06/04(Thu) 06:17:43 ID:hhaaGA0v0.net
土地や施設の使用権で払うんだろ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cade-B5RW):2020/06/04(Thu) 06:17:50 ID:Aq5CGgex0.net
新型コロナウイルスの感染拡大で、新興国からの資金流出が止まらない。
世界の大手金融機関で作る国際金融協会(IIF)は4月9日のリポートで、3月だけでリーマン・ショック直後(2008年10月)を超える830億ドル(約9兆円)が流出し、年間では2160億ドル(約23兆円)に達すると推計した。
国際通貨基金(IMF)は4月20日、加盟189カ国のうち半数以上の103カ国から融資の申請を受けていると明らかにした。
新興国に危機の足音が近づいている。
19世紀以降の歴史をたどると、先進国の金利が低下して周辺国への資金流入が急増した後に、資金が流出へと転じ、周辺国が対外債務のデフォルト(債務不履行)に至る、ということを繰り返してきた。
(エコノミスト 2020年5月26日号)より

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 95ae-Yb1p):2020/06/04(Thu) 06:18:35 ID:C3spFoYn0.net
>>6
崩壊する前に新たなバブルを吹かしているから持ちこたえている

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 35f0-NMtO):2020/06/04(Thu) 06:18:37 ID:H/ou9V4e0.net
>>22
トランプが嬉しそうに茶々入れて泣き寝入りになりそう
昔から上手くやるからなアメリカは

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a9c2-jGn8):2020/06/04(Thu) 06:18:57 ID:oT75Zkg80.net
不要なインフラ整備で借金させて
インフラを取り上げる

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d6c2-1bbd):2020/06/04(Thu) 06:20:46 ID:eZMYPi6f0.net
いやむしろ中華としては捗る
最初からジブチや南洋みたいに債務が焦げたらインフラを接収して
プレゼンス拡大に利用する手筈だから

ただそれをすると欧米との関係は決定的に破綻する

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 25de-wKEX):2020/06/04(Thu) 06:20:53 ID:hRiyuZZE0.net
中国は海外に中国共産党の軍港が欲しいだけだから問題なし。

むしろ願ったりだろ。

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4a12-yg11):2020/06/04(Thu) 06:21:10 ID:aZwIV1HK0.net
返済できないのは織り込み済みでしょ
その代わりに軍港作らせたり中国人労働者を送り込んだり経済から侵略してる

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/04(木) 06:21:29.02 ID:8ryZXRBQ0.net
元から独裁の雑魚国家相手には焦げ付かせることが目的だろ
トップ層買収して空港や港の権利を永続的にもらう
スリランカも中国の軍港みたくなっちゃったよな

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5d4a-zJyZ):2020/06/04(Thu) 06:22:13 ID:stgtLtfi0.net
担保物権あるでしょ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8633-uikQ):2020/06/04(Thu) 06:22:13 ID:icRGy7F30.net
みんな書いてるけど担保がわりとえげつないらしいな

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa11-Oh/8):2020/06/04(Thu) 06:23:02 ID:pB/qmJ+ya.net
てか始めから返ってこない前提だろ?
港とかが本命なんだから

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/04(木) 06:23:34.32 ID:tbIfyXSH0.net
まぁ間違いなく領土を取りに来るだろう
893に金を借りて無事にいられるわけがない

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/04(木) 06:23:51.22 ID:eZMYPi6f0.net
ジャッパヨが日本のODAを紐付きだ帝国主義的だって散々ギャオってたが
本当の紐付き蟻地獄を見せてくれるのが父さん

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/04(木) 06:23:58.21 ID:YOXi4UQS0.net
返す必要ないやろコロナの賠償金が上回るからな

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/04(木) 06:24:10.12 ID:0RjLsx1s0.net
>>6
中国や韓国の経済崩壊本は売れ行きいいんだろうねw

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MMad-HH7t):2020/06/04(Thu) 06:24:22 ID:qWNxFYl/M.net
>基本的には純粋な援助ではなく「貸し付け」の形を取っている。

ジャップの戦後賠償も円借款で中国も返済済みだからな

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sred-yDj2):2020/06/04(Thu) 06:25:46 ID:GV4niRxWr.net
>>12
コレ、日本と違って闇金みたいなんだよな。
んでも、アメリカと違って相手が反抗したら最期に派兵出来ないだろうからどうするんだろうな。どの国も反中国になってしまいそうだが。

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c1c7-4AZV):2020/06/04(Thu) 06:25:55 ID:4w/DZvKK0.net
コロナがあろうがなかろうが返済されるなんて最初から考えてない
「返せないならこれ貰うね」って港とかを貰う
最初からこれ目的

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4dc7-+gKi):2020/06/04(Thu) 06:26:37 ID:EOcobI1e0.net
日本が貸した奴も返済猶予与えるとかだったな

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MMad-wDOo):2020/06/04(Thu) 06:26:48 ID:Dx58ZE6iM.net
日本と違って中国はきっちり取り立てるから偉い

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d6c2-1bbd):2020/06/04(Thu) 06:26:57 ID:eZMYPi6f0.net
>>43
そう
債務放棄と言う餌に釣られて中華に金借りてる第三諸国が
欧米の対中攻撃に乗る可能性がある

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Sab2-tfUo):2020/06/04(Thu) 06:27:06 ID:n90tPXoya.net
そのまま乗っ取る計画

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d6c5-no1j):2020/06/04(Thu) 06:28:22 ID:EwyBKJjS0.net
元から返ってくるなんて思ってないだろ
ネトウヨって無知すぎる

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ca6b-0cMP):2020/06/04(Thu) 06:28:33 ID:4HdUqf9i0.net
29280406282906河井克行氏、国会閉会後立件へ 買収容疑で検察当局、案2928040628290629里氏も
6/4(木) 2:00配信

中国新聞デジタル
河井克行氏(左)と案里氏

昨年7月の参院選広島選挙区で初当選した自民党の河井案里氏(46)と夫の克行前法相(57)=衆院広島3区=が広島県内の地

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdea-RseF):2020/06/04(Thu) 06:28:38 ID:q/PrEsEPd.net
やたら中国経済の崩壊望むやついるけど、経済崩壊したら日本も終わりだからな

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cade-bAdo):2020/06/04(Thu) 06:29:01 ID:0QuWbK3G0.net
共産国家だからそのまま踏み倒すのか

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c6c7-Alfg):2020/06/04(Thu) 06:29:10 ID:nVy1vGif0.net
これ債務不履行に陥った国から「あいつのせいで先進国になれなかった」って恨まれる線まであるだろ
実際「債務の罠」っていわれて根も葉もない話ではないし

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fe45-oKoI):2020/06/04(Thu) 06:29:12 ID:y15/AVWQ0.net
別のものを差し押さえるしかないね(ニッコリ)

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa11-FJ9R):2020/06/04(Thu) 06:29:54 ID:+jwginUva.net
父さんがピンチなのに日本は黙って見てるのか?

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 15bf-cXqP):2020/06/04(Thu) 06:30:22 ID:FyyLxKah0.net
世界一の純債権国は日本だっつーの

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ca5b-wUpm):2020/06/04(Thu) 06:30:34 ID:/uXBsU6l0.net
たいした額じゃないだろ中国様にとっては

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d6c5-Alfg):2020/06/04(Thu) 06:30:48 ID:3mRlrHJf0.net
今日も大本営発表を信じる低学歴無職貧困バカウヨは引きこもるだけw
消費増税で不況の日本の現実見ろよw

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4dde-1bbd):2020/06/04(Thu) 06:31:01 ID:l5ACLiSo0.net
損害賠償請求して債権を差し押さえだな
返す必要はない

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d9c5-Q6w5):2020/06/04(Thu) 06:31:04 ID:YLVrufSu0.net
札発行すれば解決

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3ec5-Alfg):2020/06/04(Thu) 06:31:32 ID:8ryZXRBQ0.net
>>46
そういうとこは独裁国家がほとんどだからそいつらをしっかり親中派にしとけばいいだけ
東南アジアだとカンボジアが有名だけどアフリカなんかほとんど独裁の失敗国家だらけだから中国の得意分野だよ
話題のデトロスのとことかも

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 25de-f6iC):2020/06/04(Thu) 06:31:45 ID:YaTORttD0.net
日本の方がやばいんじゃないの
中国はうまく取り立てしそうだし

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4dde-9sBL):2020/06/04(Thu) 06:32:38 ID:B/hCveRD0.net
>>17
日本の対外資産は貸付じゃないからなあ

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 25de-Rwl1):2020/06/04(Thu) 06:32:45 ID:MsMcdvDi0.net
ジャパンは返ってきてるのかい?

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4a35-OCZ4):2020/06/04(Thu) 06:33:24 ID:jNvYrp4Z0.net
金で返せなかったら土地。香港を奪われたパターンを今度は自分らがやってる

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0a12-WidN):2020/06/04(Thu) 06:33:32 ID:21CLZA2g0.net
もとから返済期日伸ばしたりしてて返してもらう気なんかないだろ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ca6b-0cMP):2020/06/04(Thu) 06:33:45 ID:4HdUqf9i0.net
4233040633420642河井克行氏、国会閉会後立件へ 買収容疑で検察当局、案里氏も
6/4(木) 2:00配信

中国新聞デジタル
河井克行氏(左)と案里氏

昨年7月の参院選広島選挙区で初当選した自民党の河井案里氏(46)と夫の克行前法相(57)=衆院広島3区=が広島県内42330406334206

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4ac5-RMtb):2020/06/04(Thu) 06:33:46 ID:hh4/PPx/0.net
>>1
返さなくていいぞ



中国を潰すべき

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/04(木) 06:34:08.85 ID:HeNF9Sl70.net
猶予するだろ

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/04(木) 06:35:35.62 ID:ag79jrgV0.net
他人の心配できるのか?
日本もその途上国からの返済で潤ってただろ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/04(木) 06:35:43.35 ID:/qr5HYWd0.net
投資ってそういうもんだから織り込み済みでしょ
それをダシに政治圧力かけるんだし

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/04(木) 06:36:59.58 ID:B/hCveRD0.net
>>52
元で貸し付けてればそれでもいいが
ドルで貸し付けてるからそうもいかないんだよねえ

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6a1c-cXxL):2020/06/04(Thu) 06:37:05 ID:BjgZzndt0.net
バカ宰相と違ってばら撒くだけじゃなくて戦略的に植民地化してるからお金の使い道としては正しい

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Sab2-XN2m):2020/06/04(Thu) 06:38:53 ID:HYmcjInGa.net
金融が拡がり過ぎた世界では身の程知らずの厚かましい無能が勝つルートはありえるからなぁ
儲かると思って貸しすぎなんやわ

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 65c6-7X1g):2020/06/04(Thu) 06:39:24 ID:PbaxfdQh0.net
こげついても経済崩壊しないように出来てるぞ
例として港を作る場合は
1.建設に必要な金を貸し付ける
2.中国の業者としか契約させない
3.金を返させる、金がなければその港を担保とする

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/04(木) 06:39:41.56 ID:M8uY8+rg0.net
ざまあああああああああああああああああああああああああああああああぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/04(木) 06:39:55.72 ID:tJ2zgJaNd.net
こいつはすごいぜ!

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 15b9-uikQ):2020/06/04(Thu) 06:40:44 ID:/qr5HYWd0.net
>>76
日本は立場上紛争してる国とか好き勝手やってる独裁者とか支援できんからな
やっぱりそれができる国が強いわ

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sdca-egss):2020/06/04(Thu) 06:41:12 ID:lT0w4YVad.net
崩壊要素はどこだよ

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0a12-WidN):2020/06/04(Thu) 06:41:55 ID:21CLZA2g0.net
担保として港を云々とか言うけどその例って1つしかなくて
その唯一の例もスリランカ政府が需要目測誤って大赤字垂れ流したから仕方なく引き取っただけだし

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1a05-n38G):2020/06/04(Thu) 06:41:59 ID:zrNSxcad0.net
パンデミックの責任取らされて徳政令カードだな

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/04(木) 06:45:06.99 ID:PE+amiTxa.net
中国が取り立てやめて
指くわえて見てるとでも思ってるのか
一方西側諸国は道義上返済猶予を作らねばなりませんでしたとさ

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/04(木) 06:45:13.19 ID:satWB3j80.net
>>4
ググったらスリランカがすでに落ちてるのか

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/04(木) 06:45:22.59 ID:tEHGiXQK0.net
19450406451906河井克行氏、国会閉会後立件へ 買収容疑で検察当局、案1945040645190619里氏も
6/4(木) 2:00配信

中国新聞デジタル
河井克行氏(左)と案里氏

昨年7月の参院選広島選挙区で初当選した自民党の河井案里氏(46)と夫の克行前法相(57)=衆院広島3区=が広島県内の地

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクッペペ MMde-wDOo):2020/06/04(Thu) 06:46:43 ID:mzamYMBeM.net
中国は貸した国に嫌われてるからな
日本みたいに放棄しないから
長い目で見たら日本のほうが勝てる確率が高いんだよな

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/04(木) 06:46:53.59 ID:KGZS6KCf0.net
>>28
詭弁でしか反論できないバカw

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/04(木) 06:47:21.44 ID:XJrE3CRV0.net
代わりに土地でも貰っとこか

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1a88-5OOn):2020/06/04(Thu) 06:48:08 ID:nrh9XLZn0.net
代物返済というかそっちが主目的だから

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 15e8-INBt):2020/06/04(Thu) 06:48:47 ID:B96rw4lL0.net
タダで土地や権利もろてもその国の経済なんか考えて正直旨みが無いんだろ
まあコレが影響すんのは数年経ってからだが

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4dc7-no1j):2020/06/04(Thu) 06:48:56 ID:Ra45g47u0.net
最初からそれが狙いだろ
借金漬けにして港や権益を要求する
中国には経済力と軍事力があるから借金を踏み倒せない
ヤクザから金を借りるようなもんだ

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 99ae-Ybgu):2020/06/04(Thu) 06:49:58 ID:jWM0vQ0A0.net
>>25
笑わせるなバカw

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ feae-Ee3U):2020/06/04(Thu) 06:50:09 ID:KGZS6KCf0.net
>>88
長い目で見たら外交下手の日本に勝ち目はないだろ

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/04(木) 06:50:38.82 ID:Y0RtOwtF0.net
>>3
これ、もともとそれが狙いだろうに

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/04(木) 06:50:45.05 ID:fpxLwAQp0.net
>>93
コロナの賠償金でどっちにしても取り上げられる

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワンミングク MM5a-HjpZ):2020/06/04(Thu) 06:51:47 ID:0aZUZll5M.net
元借款したと思って諦メロン🍈

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Sab2-y69j):2020/06/04(Thu) 06:52:05 ID:5OZRGPgsa.net
やりすぎると欧米が茶々入れてくるはずがボロボロになってるしな
マジで覇権国家になんじゃね

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ feae-Ee3U):2020/06/04(Thu) 06:52:16 ID:KGZS6KCf0.net
本当の札束外交とはこうやるんだよとしか>>1

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d605-wDOo):2020/06/04(Thu) 06:52:17 ID:Vdv39IXL0.net
コロナ前にしても、途上国に相応しくない巨大なインフラを貸付で建てさせて、
案の定収益が見合わなくて返済が滞ったら債務整理交渉で当該インフラをち99年リース受けて海外こうえき/軍事拠点を確保、ってやりかたを中国はやってきたわけだから
今回返済が滞ってもそれも折込済みあろ

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6a2c-INBt):2020/06/04(Thu) 06:52:26 ID:fpxLwAQp0.net
港や権益で払わせようとしたら
コロナの賠償金で逆に要求されたでござる

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa11-aVi6):2020/06/04(Thu) 06:52:32 ID:ak+NPC1Ma.net
崩壊要素無いです

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (バットンキン MMd9-XNhk):2020/06/04(Thu) 06:52:37 ID:YIVAkNZzM.net
あいつら代物接収してくるだろ

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cac5-YVem):2020/06/04(Thu) 06:52:42 ID:7BXETZI80.net
>>88
中国はそんなこと気にしない
支配して服従させるだけだから

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdca-PZk3):2020/06/04(Thu) 06:53:13 ID:SpRoiU0Kd.net
>>59
日本の場合は債権の大部分は米国債だっけか?

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワンミングク MM5a-HjpZ):2020/06/04(Thu) 06:53:14 ID:0aZUZll5M.net
>>93
アフリカまで空爆しに行くのか?ご苦労さんなことで

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6a2c-INBt):2020/06/04(Thu) 06:54:23 ID:fpxLwAQp0.net
>>105
金を返して貰えないから攻め込むとか無理じゃね
資本主義ルールに則って港や権益で返してもらうつもりだったんだろうけど
コロナの賠償金だけでそれを含めて全部取り上げられるから正当性ないし

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (バットンキン MMd9-XNhk):2020/06/04(Thu) 06:54:30 ID:YIVAkNZzM.net
まぁムチャしてきたらコロナ震源地訴訟ユニオンで棒引きまでいけるだろうけど

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ca6b-0cMP):2020/06/04(Thu) 06:54:45 ID:tEHGiXQK0.net
4254040654420642河井克行氏、国会閉会後立件へ 買収容疑で検察当局、案里氏も
6/4(木) 2:00配信

中国新聞デジタル
河井克行氏(左)と案里氏

昨年7月の参院選広島選挙区で初当選した自民党の河井案里氏(46)と夫の克行前法相(57)=衆院広島3区=が広島県内42540406544206

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ feae-Ee3U):2020/06/04(Thu) 06:55:09 ID:KGZS6KCf0.net
> コロナの賠償金

これもうネトウヨネットワークでは確定しているんだねw

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ca2f-cE8F):2020/06/04(Thu) 06:55:10 ID:6wnYIMcO0.net
アフリカに貸し付け工事は全て中国がやるから現地民には1円も入らない。工事企業で貸付金を回収し、貸付金も返済してもらうからぼろ儲け。

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sdca-nRiG):2020/06/04(Thu) 06:56:10 ID:u5NjaSjHd.net
安倍のバラマキはどうするの?

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6a2c-INBt):2020/06/04(Thu) 06:56:20 ID:fpxLwAQp0.net
>>111
世界はネトウヨ!w

新型コロナウイルスは世界中で猛威を振るっているが、感染拡大の原因は中国の初動対応の誤りが主要な原因だとして、
現在、米国、英国、イタリア、ドイツ、エジプト、インド、ナイジェリア、オーストラリアの8カ国の政府や民間機関が
中国政府に賠償を求める訴訟を起こしている。
『香港経済日報』によると、今回の新型コロナの感染拡大による中国への賠償金の要求額は総額で100兆ドル(約1京1000兆円)を上回り、
中国のGDP(国内総生産)7年分に相当する額に達している。
https://www.news-postseven.com/archives/20200524_1565745.html

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1540-wDOo):2020/06/04(Thu) 06:56:23 ID:rdmsbwzc0.net
借金のかたに港とられるんやろ

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 15b9-uikQ):2020/06/04(Thu) 06:57:04 ID:/qr5HYWd0.net
>>108
金より仲間増やすのが強いからなぁ
単純な放棄じゃ恩義なんて感じない。金の代わりに何かやらせるほうが手下になりやすい

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/04(木) 06:57:28.63 ID:z/30YveU0.net
返せないなら領土を寄越せってことだろ

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/04(木) 06:59:13.78 ID:3sZlfIBK0.net
いつも通り返せないなら地上げすればいいじゃない

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/04(木) 06:59:50.75 ID:IOxHMTxN0.net
賠償で借金どころじゃない金額取られて挟んだな

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 15b9-uikQ):2020/06/04(Thu) 07:00:37 ID:/qr5HYWd0.net
>>114
こういうことやられるのは中国にとっては美味しいだろうよ
欧米に叩かれた国って立場で団結する
叩かれてる存在ってのは敵も多いが味方も増えるんだわ

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdca-wCcm):2020/06/04(Thu) 07:00:57 ID:vmwRSkMkd.net
別に国内もかわんないんだから諦めろ

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ feae-Ee3U):2020/06/04(Thu) 07:01:02 ID:KGZS6KCf0.net
>>114
だから無理だってのw
そんなもん国際裁判所でもアホかといわれて終わりでしかないよ

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cab5-4AZV):2020/06/04(Thu) 07:01:14 ID:iAL4Knc20.net
安倍ちゃんの中国包囲網とバラマキきいてないのかよ

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/04(木) 07:02:07.57 ID:41mSK9Pcr.net
印刷機フル稼働で各国のお金印刷するだけじゃんw
毎回やってることじゃんw

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/04(木) 07:02:36.26 ID:F0sxJXK30.net
日本のバラマキと違って
中国がやってるのは、ちゃんとした投機だからな
貸した金返せない場合の事も考えてあるよ

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (エアペラ SD3d-Wt+w):2020/06/04(Thu) 07:02:47 ID:FVPoDj02D.net
中国と対抗してた日本は。。。。

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6a2c-INBt):2020/06/04(Thu) 07:03:10 ID:fpxLwAQp0.net
>>120
>>122
美味しくないだろ
アフリカが中国の味方するメリットないしな
賠償金という資本主義ルールに則って借金帳消し
中国に請求まで出来る
大人しく金を払うか港を取られるほど馬鹿じゃねえわ

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/04(木) 07:04:28.35 ID:SpRoiU0Kd.net
アフリカだとクーデター起こして政権交代し中国からの借金は前政権の悪政のせいだと借金踏み倒しとかしそう

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/04(木) 07:05:20.35 ID:fpxLwAQp0.net
汚職高官への賄賂も数兆円の借金棒引きや
これから支払わなければいけない金を考えると
中国側に付いても良い事なんて何も無い
請求した方が儲かる
金の切れ目が縁の切れ目

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/04(木) 07:05:36.11 ID:Cw7FrKy3r.net
ああなるほど流出させた狙いはこれか!
不凍港担保回収で貿易独占か?
あーこりゃウイルスは中国だわ
白人黒人だけ死んでるし
黄色そんな死んでないし
秘策だろこれ中国の
>>1

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6a2c-INBt):2020/06/04(Thu) 07:06:56 ID:fpxLwAQp0.net
>>128
そんな事しなくても賠償金という名目だけあれば
いくらでも踏み倒せるからな
それも正当なルールに従って
ただ踏み倒すだけじゃ非難されるだろうが
正当な手続きを踏んだら誰にも非難されない

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sred-BvQ6):2020/06/04(Thu) 07:07:27 ID:r7bONEaer.net
想定より早いな

これから軍事力をチラつかせた怒涛の担保回収が始まるぞ

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6d20-+CM9):2020/06/04(Thu) 07:07:32 ID:t44H3elA0.net
>>44
サムスンの業績悪化も毎度のこと
願望に近い

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa11-3kcC):2020/06/04(Thu) 07:08:22 ID:POWN2pbJa.net
バスはもう出てたのか

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6a2c-INBt):2020/06/04(Thu) 07:08:33 ID:fpxLwAQp0.net
>>133
むしろサムスン以外の韓国企業が生き残ってない

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 15b9-uikQ):2020/06/04(Thu) 07:08:40 ID:/qr5HYWd0.net
>>127
アフリカの移民が中国で貿易商やってるパターンは結構あるんだわ
日本とは金だけの関係だから勘違いするが国の結びつきが同じだとは勘違いしないほうがいい

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ feae-Ee3U):2020/06/04(Thu) 07:09:05 ID:KGZS6KCf0.net
>>127
だから無理だってのw
ハーグは間違いなく門前払い
仮に受けたとしても強制力はない
それぐらい知ってるだろ?

国連の国際裁判所は中国が「では原告になりますよ」といわないと
裁判すら成立しないの

そういう基本を知らないからネトウヨはこの手のニュースをそのまま真に受けるんだよw

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d6c2-1bbd):2020/06/04(Thu) 07:09:24 ID:eZMYPi6f0.net
>>127
何がなんでもこれからは父さんの時代だと思い込みたい人には何言っても同じ
しかし白人サロンが懐柔外交を発揮したらこのまま
欧米+インド+第三諸国 vs 中華みたいな勢力図になりかねないから
中華が次のタームで繊細な舵取りに難儀するのは必定なんだわ

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ feae-Ee3U):2020/06/04(Thu) 07:09:28 ID:KGZS6KCf0.net
>>131
ばーかw

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 86e0-Tcn/):2020/06/04(Thu) 07:09:38 ID:MM0i5KME0.net
空港を差し押さえても飛行機はほとんど飛ばないし回収不能なのは変わらんな。

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6a2c-INBt):2020/06/04(Thu) 07:09:46 ID:fpxLwAQp0.net
>>136
でも中国には縁があるからw
借金させて港や権益を奪おうとしてる奴らに義理を果たす奴が果たしているのかねw

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ feae-Ee3U):2020/06/04(Thu) 07:10:51 ID:KGZS6KCf0.net
ネトウヨってほんと馬鹿だなw

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d9c5-HLqG):2020/06/04(Thu) 07:10:53 ID:vr12XsFm0.net
>>4
世界の主要な50港湾のほぼ 3 分の2は、中国が所有しているか、同政府からの投資を受けている。

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 86a6-4yM6):2020/06/04(Thu) 07:11:11 ID:CtbfeUNh0.net
債権回収できてウキウキの間違いだろ

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6a2c-INBt):2020/06/04(Thu) 07:12:11 ID:fpxLwAQp0.net
>>137
国際裁判所案件じゃないよな
アフリカ国内だけでも完結するし
借金を返す理由がなくなった
港や権益を取られる理由が無くなったってだけで十分だしな

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 35e2-f/MB):2020/06/04(Thu) 07:12:25 ID:/b+42pZD0.net
借金のカタに港とられた挙げ句
軍港にされるんじゃないの

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6a2c-INBt):2020/06/04(Thu) 07:13:48 ID:fpxLwAQp0.net
世界中にそれで攻め込むとかまず無理だろ
それこそ中国が戦争を始めたと思われるわ

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ feae-Ee3U):2020/06/04(Thu) 07:14:38 ID:KGZS6KCf0.net
>>145
は?

え?

おまえだろ>>114このリンクはったの?
これは国際裁判案件として8か国が対中国外交をしてますよってニュースだぞ???

それでなに
> 国際裁判所案件じゃないよな
おまえは糖質か?

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0ade-XN2m):2020/06/04(Thu) 07:15:02 ID:Ctez2C1Y0.net
ならず者国家だな

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6a2c-INBt):2020/06/04(Thu) 07:15:49 ID:fpxLwAQp0.net
>>148
各国の裁判所が決める事でしょ

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 15b9-uikQ):2020/06/04(Thu) 07:16:15 ID:/qr5HYWd0.net
>>149
どこの国も少なからずやってるからな
世の中は善人ほど割を食うのよ

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sred-wv9S):2020/06/04(Thu) 07:17:02 ID:jfe14TnIr.net
支那は日本からのODAやら政府開発援助は真面目に
日本に返却してるからな
ヤバいのは中南米とアフリカ
なんかあれば踏み倒そうとするからなあ

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ドコグロ MM72-Xmus):2020/06/04(Thu) 07:17:51 ID:KOgGbYasM.net
返ってこなければ政権取れるだろw

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/04(木) 07:18:25.98 ID:fpxLwAQp0.net
中国だって中国の国内法に従って他国の資産を差し押さえてるでしょ
工場を撤退する時は工場を置いていけとか勝手に決めて差し押さえてるでしょ
それが中国以外の全世界で中国に対して行われる訳だ

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/04(木) 07:18:34.41 ID:KGZS6KCf0.net
あほのネトウヨちゃんにもわかるように解説

>>114
コロナでによって発生したそれぞれの国の国内問題を
中国のせいにして回避しようという動きってだけの話
その代表がトランプね
そうでもしないとコロナが内政問題として襲い掛かってきちゃうからね

もちろん現実的には>>137こうでしかないので
対中国外交でつかえる外交カードにすらなんない

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6a2c-INBt):2020/06/04(Thu) 07:19:23 ID:fpxLwAQp0.net
>>155
国際裁判所も必要ないし
トランプに話を逸らしても
何の意味もないぞ

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c197-3uUO):2020/06/04(Thu) 07:19:29 ID:o809OMc90.net
安倍が連帯保証人でいいぞ

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMde-Zf1/):2020/06/04(Thu) 07:19:53 ID:orXmAHZrM.net
経済活動できなくてガチで攻め込まれるだろ中国
マジで回復できないぞコレ

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ feae-Ee3U):2020/06/04(Thu) 07:20:00 ID:KGZS6KCf0.net
>>150
は?
おまえあたまおかしいのかよw

国と国の訴訟問題を各国の裁判所で決めてどうすんだよwwwww

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4a88-u1DV):2020/06/04(Thu) 07:20:14 ID:3/7v8d8d0.net
欧米の中国叩きに乗じて踏み倒されそう

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ feae-Ee3U):2020/06/04(Thu) 07:20:43 ID:KGZS6KCf0.net
>>156
もう黙れよ

あたまがくらくらする
おまえはバカの星の下に生まれたのか?

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6a2c-INBt):2020/06/04(Thu) 07:21:33 ID:fpxLwAQp0.net
>>159
そりゃ各国の国内法規に従って中国資産が差し押さえられるだけだから
国際的な裁判をすうr必要もない品
実際に中国がやってる事を他国が行うだけで
中国がやってるという事は他国も出来るんだよな

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6a2c-INBt):2020/06/04(Thu) 07:22:26 ID:fpxLwAQp0.net
>>161
黙る必要あるか?
中国が普段からやってる事を他国が行うだけ
これに国際裁判なんて経由する必要はない

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ea00-5pOY):2020/06/04(Thu) 07:22:36 ID:XJFM+c/S0.net
途上国ってコロナ被害でてなくね

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ feae-Ee3U):2020/06/04(Thu) 07:22:55 ID:KGZS6KCf0.net
>>162
やっぱバかだ

それ裁判所必要ないだろ
各国の行政が外交手段としてやることだよ

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/04(木) 07:23:22.29 ID:KGZS6KCf0.net
>>163
おまえすこしは外交と国際政治の基本を理解しろ

支離滅裂だぞw

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/04(木) 07:23:37.16 ID:fpxLwAQp0.net
>>165
行政が勝手にやって良いって?
それでも良いけど普通は裁判所経由するよね

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6dde-T3vA):2020/06/04(Thu) 07:23:43 ID:JARtXYzv0.net
インフラの権利を頂くから大丈夫

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ feae-Ee3U):2020/06/04(Thu) 07:24:08 ID:KGZS6KCf0.net
>>167
スーパー301条しってる?

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6a2c-INBt):2020/06/04(Thu) 07:24:40 ID:fpxLwAQp0.net
>>166
そもそも国際裁判で勝っても中国は従わないでしょ
あそこに強制力はない

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ feae-Ee3U):2020/06/04(Thu) 07:25:06 ID:KGZS6KCf0.net
>>170
それおれが書いたことなんだけどw

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdea-mFL8):2020/06/04(Thu) 07:25:13 ID:nkoaG8G7d.net
過去には借金の形にスリランカから港を貰ったりしてるから中国の領土が増えるだけだな

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6a2c-INBt):2020/06/04(Thu) 07:25:20 ID:fpxLwAQp0.net
>>169
それは既に承認された法律を執行してるだけだろ
立法して差し押さえ法案でも作れば裁判所も必要ないだろうけど

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4dde-1bbd):2020/06/04(Thu) 07:25:42 ID:l5ACLiSo0.net
中国だって屁理屈つけて海外の企業の資産を奪ってたしな
それが中国がやられる番になっただけ

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ feae-Ee3U):2020/06/04(Thu) 07:26:01 ID:KGZS6KCf0.net
>>173
そうだよ
法を使って行政が外交するんだよ

おまえはなにをいってるんだ?

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ea00-5pOY):2020/06/04(Thu) 07:26:15 ID:XJFM+c/S0.net
世界中がコロナで経済まわってないからな
大変なのは中国だけではない
だから隠蔽しなければよかったんだよね

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6a2c-INBt):2020/06/04(Thu) 07:26:17 ID:fpxLwAQp0.net
>>171
国際裁判所どうこう言い出したのはお前だろ
こっちは必要なという立場
お前は国際裁判所が認めないから出来ないんだと言い張ってるだけ
行政の判断だけで出来ると立場を変えたのかな?

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0a12-WidN):2020/06/04(Thu) 07:26:54 ID:21CLZA2g0.net
スリランカの港の運営権はスリランカ政府が甘々予測で作って
案の定赤字になって仕方なく中国が引き取ったってこと知らないやつ多すぎだろ

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6a2c-INBt):2020/06/04(Thu) 07:26:59 ID:fpxLwAQp0.net
>>175
なら各国で独自に出来るって事ね
分かったわ
認めたならそれで良い

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ feae-Ee3U):2020/06/04(Thu) 07:27:38 ID:KGZS6KCf0.net
>>177
おまえが張り付けた>>114これは
ハーグか連邦の国債裁判所での「賠償金」の話だよ

おまえはこのソースしか読んでないのか

どういう脳みそ視点だよw

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ feae-Ee3U):2020/06/04(Thu) 07:28:59 ID:KGZS6KCf0.net
>>179
いいえ
倍賞請求なんて話でしないよ?
外交上の問題として各国が中国に対して「制裁措置を撮るかどうか」という話

おまえは賠償っていっていたから
おまえの話とはまったくの別物

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6a2c-INBt):2020/06/04(Thu) 07:29:22 ID:fpxLwAQp0.net
>>180
国際裁判所に訴えたから独自に出来ないしないという事はないよ
むしろ独自に出来るから訴える必要もない事を認めてるな

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MMce-mX2n):2020/06/04(Thu) 07:29:34 ID:+39Sy+R3M.net
中国は最初から返済されることなんて考えちゃいないだろ
合法的に他国のインフラ資産を手に入れることだけを念頭に融資してるだけだし

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/04(木) 07:30:05.94 ID:KGZS6KCf0.net
>>182
は?

なにを独自にできないって?

あのさはっきりいうけど小学生と対話している気分なんだけど?

もういいかな?

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/04(木) 07:30:43.31 ID:fpxLwAQp0.net
>>181
制裁と賠償はまた違うからな
賠償は被害金額を返して貰う事
制裁は中国に対しての懲罰
どっちもやるんだろうけどさ

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/04(木) 07:30:59.30 ID:KGZS6KCf0.net
あー
ほんともう

ネトウヨの頭ってどうなってんだよ

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/04(木) 07:31:11.97 ID:zpsaFrMM0.net
まぁコロナは中国アメリカヨーロッパ経済壊すだろうな
日本も社会活動再開するだけですでに感染者ではじめてるしこのままいけばどうなるか明白
世界経済後退は確定的で救いもなさそう
どうなることやら

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/04(木) 07:31:14.81 ID:ACZkkO1k0.net
返って来ないようにデカい金額貸してる
昔の農協方式じゃないの

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/04(木) 07:31:19.46 ID:KGZS6KCf0.net
ほんと気色悪い

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/04(木) 07:31:21.48 ID:JqbU+Tkg0.net
>>180
>>114関連の話は各国の民間人やシンクタンクやゴシップ紙が中国への賠償請求を主張してる事を各国の政府が中国に賠償請求してる様に報じてるミスリード記事で実際に政府機関にあたるところが賠償請求しそうなのってミズーリくらいだっていうのが真相だし

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/04(木) 07:31:41.66 ID:fpxLwAQp0.net
>>184
分かった分かった
もう意見は一致しただろ
結論は「独自に何でも出来る」だ
国際裁判所をソースにしたから悪かったんだな
出来る事が分かっただけで十分だわ

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/04(木) 07:31:45.70 ID:qZfazsiG0.net
そろそろAIIBのこと思い出してあげてください

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdea-mFL8):2020/06/04(Thu) 07:32:28 ID:nkoaG8G7d.net
借金の形に土地をもらい中国資本がそこを拠点に経済活動をする
中国も途上国も経済が活性化されてwinwinだわ
そのうちシンガポールみたいな国がたくさん出来るんじゃないかな

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ feae-Ee3U):2020/06/04(Thu) 07:32:48 ID:KGZS6KCf0.net
>>187
世界はどうか知らないけど
日本の場合はあんま関係ないと思うよ

経済への影響は年内まで
根拠は3.11の時の日本で
あんときも一年過ぎたら忘れてたでしょ

今回も一年後にはマスクつけたらなんでもありになってるよ

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6dde-RseF):2020/06/04(Thu) 07:33:02 ID:zpsaFrMM0.net
中国もコロナを抑えこめてるのは徹底した封じ込め政策のおかげだけど経済が再開すればすぐに感染者が爆増するだろうよ
コロナには誰も勝てない

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6a2c-INBt):2020/06/04(Thu) 07:33:08 ID:fpxLwAQp0.net
>>193
港取られてるんじゃん

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0a12-WidN):2020/06/04(Thu) 07:34:12 ID:21CLZA2g0.net
>>196
運営権とっただけで奪ってねえ

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MMad-2HlS):2020/06/04(Thu) 07:34:17 ID:1jFC1xUyM.net
個人も企業も国もお金なくて困ってるっておかしくね?どこへ消えたの?

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 89ca-Z4cg):2020/06/04(Thu) 07:34:22 ID:JqbU+Tkg0.net
>>196

>>83 >>178

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6a2c-INBt):2020/06/04(Thu) 07:34:31 ID:fpxLwAQp0.net
>>197
同じ事だよw

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d9e2-s+j3):2020/06/04(Thu) 07:34:56 ID:qZfazsiG0.net
>>193
シンガポールの独立経緯はどちらかといえば宗教問題だからな
イスラム国家への同化求められて拒否したと

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/04(木) 07:35:38.07 ID:fpxLwAQp0.net
>>199
途中で一帯一路の詐欺に気づいた国が多かったんだろうな
借金自体は既に作った後だから手遅れだが

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/04(木) 07:35:48.91 ID:KGZS6KCf0.net
>>193
それ

華僑が拠点を増やすだけ

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/04(木) 07:36:05.96 ID:21CLZA2g0.net
>>200
なんども書いてるけどあれはスリランカ政府の失策だよ
それを中国が尻拭いしただけ

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/04(木) 07:36:13.28 ID:3RaH/zgVr.net
10年ぐらい前は中国経済は崩壊するって言ってる経済学者みたいなの多かったよな夢が叶うといいね

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/04(木) 07:36:14.37 ID:KGZS6KCf0.net
>>196
おいバカ黙れ

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/04(木) 07:36:32.63 ID:W4+cDlQb0.net
全てが徒党組んで逆ギレしてアメリカに乗ればワンチャン踏み倒せるよな。
個別にやれば中国にいいように取られる

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/04(木) 07:36:41.08 ID:KGZS6KCf0.net
>>200
消えろよウザイ

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/04(木) 07:36:44.37 ID:fpxLwAQp0.net
資本主義ルールに則って土地を奪おうとしたら
資本主義ルールに則って踏み倒されるだけ
これで軍隊出すなら中国が攻められる側だわ

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/04(木) 07:37:16.17 ID:fpxLwAQp0.net
>>208
イライラしすぎでしょ
そんなに都合が悪いのかな?w

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/04(木) 07:37:17.96 ID:GOb02yRD0.net
むしろ好調な中国父さん

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/04(木) 07:37:23.57 ID:nkoaG8G7d.net
>>201
普通は同化を許否しただけじゃ国はできないだろ
中国人の経済的な優位性がシンガポールを生んだ

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/04(木) 07:37:30.25 ID:YhB8viNw0.net
それジャップのことじゃ

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW fe8c-IJ0G):2020/06/04(Thu) 07:38:14 ID:XgWlpc/00.net
中国の土地は全て中国政府のもので
世界一の金持ち政府なんだろ
邱永漢の本で読んだぞ

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ feae-Ee3U):2020/06/04(Thu) 07:38:18 ID:KGZS6KCf0.net
>>209
なんの基礎知識もないおまえみたいなバカの妄想を
他の人がどんな風に見ているか少しは想像しろよ

おまえこのスレで間違いなくあきれ果てられてるぞ

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6a2c-INBt):2020/06/04(Thu) 07:38:19 ID:fpxLwAQp0.net
>>211
今はコロナをバラ撒いて世界が疲弊してる所に
自称コロナを抑え込んだ中国が一人勝ちだからな
しかもコロナで価値が下がった企業を買い漁ってるという

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ feae-Ee3U):2020/06/04(Thu) 07:38:31 ID:KGZS6KCf0.net
>>210
>>215

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6a2c-INBt):2020/06/04(Thu) 07:38:44 ID:fpxLwAQp0.net
>>215
結論は出来るとなったのに何でそんなイライラしてるの?
お前の意見と同じじゃん

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ feae-Ee3U):2020/06/04(Thu) 07:38:59 ID:KGZS6KCf0.net
>>216
おいアホガキ

じゃまだっていってんだろ

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ feae-Ee3U):2020/06/04(Thu) 07:39:23 ID:KGZS6KCf0.net
>>218
そんなもん出てないから
ちょっと消えて邪魔

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d9e2-s+j3):2020/06/04(Thu) 07:39:31 ID:qZfazsiG0.net
>>212
むしろ何もない状態だったからこそ必死で国づくりして、今のシンガポールがあるんだけど
地理的に要衝だったのも幸いしたな

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6a2c-INBt):2020/06/04(Thu) 07:39:38 ID:fpxLwAQp0.net
>>219
何に邪魔なのかな?
中国の世論工作に邪魔だったり?

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/04(木) 07:40:01.22 ID:KGZS6KCf0.net
あーーーーーーーーーーーーーw

ダメだこの妄想ネトウヨw

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/04(木) 07:40:11.80 ID:MM0i5KME0.net
アフリカの国々もコロナ被害で中国に巨額の賠償請求してるの知ってるか?
中国が空港や港を差し押さえしようとすれば逆に巨額の賠償を正式に国際法的にする必要が出てくるよ。

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 95ae-tfUo):2020/06/04(Thu) 07:40:49 ID:p9obSY7s0.net
返ってこないで差し押さえの方がうまーなんでしょ

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6a2c-INBt):2020/06/04(Thu) 07:40:51 ID:fpxLwAQp0.net
>>223
各国で独自に出来るという結論を共有した仲間じゃないか
そんなイライラするなよw

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 86e0-Tcn/):2020/06/04(Thu) 07:42:07 ID:MM0i5KME0.net
>>225
中国がコロナ賠償しなかったらアフリカの国々は自国内の中国資産を差し押さえる。
つまり中国は何も得られない。

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sdea-f6iC):2020/06/04(Thu) 07:42:34 ID:6RwGchzVd.net
中国には新幹線があるからな

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdea-mFL8):2020/06/04(Thu) 07:42:45 ID:nkoaG8G7d.net
>>221
これからも何もない所でも金持った中国人が集まればシンガポールが出来るよ

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6a2c-INBt):2020/06/04(Thu) 07:43:35 ID:fpxLwAQp0.net
>>229
それただの植民地じゃん

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8612-w+HU):2020/06/04(Thu) 07:43:35 ID:YBpk9ErJ0.net
週間ヒュンダイのソースは読まない

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ feae-Ee3U):2020/06/04(Thu) 07:44:00 ID:KGZS6KCf0.net
>>224
アフリカの国が中国に賠償を求めるにはハーグか国連での国際裁判
しかしどっちも意味ないのはこのスレで解説積み

中国が一帯一路で他国に融資した金は「個別契約」なんで返済がなければそのまま契約の効力が発生するだけ

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/04(木) 07:44:25.09 ID:b/JMA17n0.net
コロナの賠償で土地の権利配布だな

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/04(木) 07:44:54.34 ID:fpxLwAQp0.net
>>232
お前は各国の行政が独自に出来るって意見だったろ?
国際裁判所は不要という立場だよ

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/04(木) 07:45:13.15 ID:utIiwKKl6.net
ようするに真珠の首飾り政策が順調ってことだろ
インドとアメリカは激おこだろうな

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ feae-Ee3U):2020/06/04(Thu) 07:46:10 ID:KGZS6KCf0.net
>>235
そうそう
航路が開かれる

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6a2c-INBt):2020/06/04(Thu) 07:46:11 ID:fpxLwAQp0.net
国際裁判所に訴えなくても
各国の行政や裁判所が独自に賠償金支払いを命じられる
これが共有された結論だよw

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5dc7-1bbd):2020/06/04(Thu) 07:46:26 ID:G3my+iSl0.net
>>4
>>86
負けないようになってるじゃんw

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d9e2-s+j3):2020/06/04(Thu) 07:46:57 ID:qZfazsiG0.net
>>229
無理だよ。世界中のチャイナタウン見ればわかるが、現地に同化するコミュニティ作って終わるのがせいぜい
多少の土地あるだけじゃ何もできない

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ caae-BoFv):2020/06/04(Thu) 07:47:12 ID:C/9K+SX70.net
中国は資源大国だから損した分レアメタルを売れば回収できる

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8626-INBt):2020/06/04(Thu) 07:49:57 ID:hadqM+Ru0.net
アメリカと中国が戦争状態になったら
どさくさに紛れて中国に宣戦布告して踏み倒せるのにね

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/04(木) 07:51:25.38 ID:21CLZA2g0.net
中国の対外援助ってほぼすべて低利子・無利子だし
返済の猶予や一部免除もやってるから巷で言われてるような悪どさはあまり感じられないんだよね
むしろアフリカの鉱山の開発権を未だに手放さない欧米の方が悪辣でしょうに

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d9e2-s+j3):2020/06/04(Thu) 07:53:20 ID:qZfazsiG0.net
アフリカの指導者層って欧米に留学してた連中がほとんどだから、別に親中国ってわけじゃないしね
インフラ開発で中国利用しようとしてるだけだし、中国側も同じ意図でアフリカに足場作ろうとしてるだけだし、お互いさま

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6a2c-INBt):2020/06/04(Thu) 07:53:52 ID:fpxLwAQp0.net
>>242
労働者はほとんど中国人だし
返せない巨額を貸し付けて検疫や港を奪おうとする
それが中国の本質だろ

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5d40-MswU):2020/06/04(Thu) 07:53:58 ID:Cvzs2iIG0.net
中国が資源大国?
農産物も資源も輸入してね

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/04(木) 07:54:10.18 ID:3iQEya/2M.net
中国は港や水源をおさえるだろ

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/04(木) 07:55:02.24 ID:pddJj2460.net
領土で返してもらえるだろ

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6a2c-INBt):2020/06/04(Thu) 07:55:12 ID:fpxLwAQp0.net
>>246
むしろ中国が金や港を請求される側だろ

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM39-3RSK):2020/06/04(Thu) 07:55:24 ID:F/PhzUCbM.net
あらゆる荷物(ウイルス含め)が運び放題になるのでは?

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a916-kWEj):2020/06/04(Thu) 07:55:58 ID:ksAodXlc0.net
日本のODAみたいなもんでしょ
回収よりその後の国交を有利に立ち回れるのが目的じゃないんか

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5d40-MswU):2020/06/04(Thu) 07:57:05 ID:Cvzs2iIG0.net
ODAで自国への返還サイクル
そんなのが機能しない
どっかで何度も見た価値の無限創造
そんな都合のいいこた元々無くばれたら終わる

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa11-WidN):2020/06/04(Thu) 07:57:13 ID:KW64w8oXa.net
>>244
返せない巨額の融資の例ってなに?
その飛ばしてる先にも書いてあるように無利子か低利子で貸し付けて
なおかつ猶予や一部の免除なんかもしてるわけで

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5d40-MswU):2020/06/04(Thu) 07:59:25 ID:Cvzs2iIG0.net
なぜか貧乏人が大金持ちになり金を返してくれる
サブプライムとか 新株とか ITバブルとか 土地神話とか

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/04(木) 08:02:42.38 ID:hadqM+Ru0.net
まぁ、アフリカに貸したカネは返ってこないから
債務放棄させられるだけだよ
日本も、20世紀末期に債務放棄させられた

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/04(木) 08:02:55.95 ID:Z2Ut2zy20.net
え、アフリカが中国領になるのか?

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6a2c-INBt):2020/06/04(Thu) 08:05:45 ID:fpxLwAQp0.net
>>252
港取られる時点で返せない融資してるのは明らか

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6dde-/RNr):2020/06/04(Thu) 08:13:40 ID:7KpreMdp0.net
債務返済出来ない他国の資源を奪い去って、世界中からの嫌われ者になり、そして戦争へ…

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/04(木) 08:20:31.86 ID:hadqM+Ru0.net
>>257
土人たちが奪われた土地を返せーって中国人から略奪するところまでセットです

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/04(木) 08:20:41.63 ID:D8ugfdu1d.net
払えなけりゃそこを差し押さえて永久租界にするから良いんだろ
空港やコンテナバース差し押さえておけば何処の国だって使用料払わなきゃ物流機能しないし言い値で取れる

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8959-7X1g):2020/06/04(Thu) 08:22:06 ID:UpZGo7Fj0.net
これは間違いなく人民元安に繋がるんだが
そうすると輸出が息を吹き返すんだよな

どうなっても転ばないんじゃないのかこの国
国民は派手に死にそうだが

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c690-Alfg):2020/06/04(Thu) 08:22:18 ID:FeERb+Sy0.net
世界中に中国の港と中国の飛び地ができるとは宗篤

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1aff-KuTo):2020/06/04(Thu) 08:25:59 ID:CEYuyaC/0.net
中国てなんでこんなに金持ってるの

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/04(木) 08:31:10.53 ID:5V+L71nh0.net
貧困スリランカに99年ローン貸し付けてる時点でエグいわ

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/04(木) 08:33:28.43 ID:MM0i5KME0.net
>>232
中国が自由に中国内の外国資産を没収してるの知らないのか天安門大虐殺チルドレンは。

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa11-WidN):2020/06/04(Thu) 08:35:16 ID:KW64w8oXa.net
>>256
スリランカのハンバントタって中国人民軍含めたあらゆる軍船の入港禁止してるんだよ
普通に商業港としてしか運営権取ってない

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Sab2-F1gB):2020/06/04(Thu) 08:37:04 ID:rURcyhRHa.net
>>264
具体的に何が没収されたの?

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM65-mg9F):2020/06/04(Thu) 08:39:30 ID:XgItTUCiM.net
>>262
アメリカ1国に対してだけでも30兆円ほど貿易黒字あるから

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 25de-Ndav):2020/06/04(Thu) 08:41:46 ID:PreAMghh0.net
担保の土地を差し押さえするからセーフ

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa11-LRQV):2020/06/04(Thu) 08:42:29 ID:QCFMvWAHa.net
大日本帝国を見ているようだ

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/04(木) 08:43:18.63 ID:BKNimMf20.net
元で貸してるだろどうせ
元ならそんな痛くない

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/04(木) 08:43:27.14 ID:MM0i5KME0.net
方正集団や海航集団という中国の巨大企業が次々と破綻してるの知らないのか?

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 85ad-nzCq):2020/06/04(Thu) 08:48:20 ID:wRWdEqa00.net
それが狙いなんじゃないの?

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4a7b-HVk1):2020/06/04(Thu) 08:56:26 ID:SIJW6qF00.net
>>4
これでしょ

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5dd8-GINZ):2020/06/04(Thu) 08:59:38 ID:q6PN+2GV0.net
中国は焦げつても担保を接収してきてけど問題になってたし
今回はどうするんだろうな

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMde-LvP7):2020/06/04(Thu) 08:59:51 ID:VKTV+0ClM.net
ネトウヨ「きゃっきゃっきゃっ!ざまー!」
わたくし「他人事じゃないぞ、安倍ちゃんも同じことやってたからな」
ネトウヨ「きゃっきゃっきゃっ!ざまー!」

ネトウヨもしかして日本人ではない?

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MM5a-4y0N):2020/06/04(Thu) 09:00:16 ID:uxcKT1JrM.net
こういうのって国内企業に金流すのが目的だから回収しなくてもいいんじゃないの?

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/04(木) 09:04:54.11 ID:wkrVXcuj0.net
くだらねえ 妄想ばっかりだな

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/04(木) 09:05:15.37 ID:O2/nmi0aH.net
>>260
そこで共産主義の本来の目的通りに
ばっちり衣食住は保証するのか
経済効率優先で置いてけぼりするのか
舵取りの見どころだな

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/04(木) 09:06:40.07 ID:1GwXYLsA0.net
ファーーーーーーーwww
人のことはいいからwww

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sdca-Jz2A):2020/06/04(Thu) 09:18:17 ID:D8ugfdu1d.net
あの巨大な中国鉄路総公司が倒産してないんだから大丈夫だろ
何やっても中国は転ばないよ

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/04(木) 09:31:15.74 ID:7R4/RDYFd.net
>200-300 >1
シンガポール ハノイ ストックホルム非核化宣言デイールのペタ破綻から、
アメリカが、いま、イラン、支那、北朝鮮を、先制予防飽和核攻撃 焔の日をすればいい。
支那、北朝鮮、イラン ユニオン圏
エルジア圏 汎大陸同盟機構圏
東亜人民連邦圏が、今すぐ、崩壊する。


アヘン アロー戦争での、
欧米列強に、さんざんイキっていた、
敗戦国の、清帝国 支那王朝を、
崩壊寸前に追い込んだ、ギガ重税、メガインフレ、
スタグフレーション慢性的構造大不況化。太平天国の大乱。


湾岸危機戦争後の、イラクへのギガ空襲から、
での、ギガ重税、メガインフレ、
スタグフレーション慢性的構造大不況化。

サダム フセイン政権の、威信失墜から、
狂乱物価 オイルショック 取り付け騒ぎ
ブラックアウトの連鎖。
イラク全土での、反政府暴動、スタンピード巨大暴動から、イラク内戦に。


ユーゴスラビア連邦崩壊戦争

NATOのギガ空襲での、ギガ重税、メガインフレ、
バルカンの、プチ ヒトラー、
ミロシェビッチ政権の、威信失墜。

狂乱物価 オイルショック 取り付け騒ぎ
ブラックアウトの連鎖。
スタグフレーション慢性的構造大不況化。
バルカンの、プチ ヒトラー、ミロシェビッチ政権、
ブルドーザー革命で崩壊。


ザイール モブツ長期政権崩壊

隣国 ルワンダでの、ギガジェノサイドから、
大国 ザイールに、難民がテラ流入。
ギガ重税、メガインフレへ。
スタグフレーション慢性的構造大不況激化。

秘密警察の機能低下、独裁体制の弛緩から、
狂乱物価 オイルショック 取り付け騒ぎ
ブラックアウトの連鎖。

ザイール複合内戦で、モブツ長期政権崩壊。


リーマンショック前後の、穀物価格暴騰、石油価格暴騰、
グローバル インフレ激化、
ギガ重税、ペタインフレ、
スタグフレーション慢性的構造大不況化。アラブの春ギガ暴動。

軽武装のデモ隊にイキってた
リビア カダフイ政権、
NATOのリビア、ギガ空襲で、カダフイ政権崩壊。

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdea-KuX+):2020/06/04(Thu) 09:35:57 ID:LLOONUHAd.net
アフリカは完全に乗っ取られそうだな

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ca63-jG9V):2020/06/04(Thu) 09:44:07 ID:/vasVG1E0.net
ここからアメリカからの制裁控えてんだろ
マジで終わったな
まぁ独裁国家が消えるのは人類にとってはいいことだ

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMde-wDOo):2020/06/04(Thu) 10:00:49 ID:iRExILlnM.net
中国経済もかつての先進国同様一旦終わるけど共産党は終わらないからな
むしろここからが独裁国家の本領発揮と言うもの
不満の矛先が政権に向けられない以上外に向けてくのは確実だからね
その時中国周辺の国は終わる

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8610-INBt):2020/06/04(Thu) 10:06:33 ID://hsxq0G0.net
返さなかったら土地を奪われんだろ?
あっ・・・

286 :@w@ ◆midHd0vyuw (ワッチョイW 89ca-H+3J):2020/06/04(Thu) 10:07:30 ID:TGXcyEhq0.net
別に半分の人口が死んだって気にしない国だからいいんじゃねーの

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8605-Pj1k):2020/06/04(Thu) 10:10:48 ID:vO/xkKSa0.net
>>32
トランプはそんなことできないよ

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/04(木) 10:17:58.37 ID:EiUFrD6/a.net
>>4
最強国家になってしまうな

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdea-VqvQ):2020/06/04(Thu) 10:21:13 ID:a04FdYpTd.net
>>64
ヤクザと闇金やw

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/04(木) 10:27:58.63 ID:Odsnz9vV0.net
あれ?
わざと焦げ付かせて土地建物ぶんどるシナリオって言ってなかったっけ?

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a9d1-MswU):2020/06/04(Thu) 10:29:22 ID:2V2zW7OT0.net
担保に軍港と空港は今後99年間チャイナ以外は使用禁止にしますねー
って最初からそのつもりだろ当然

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdea-G/Gr):2020/06/04(Thu) 10:29:32 ID:Tu2FeODOd.net
世界中の人々と話せる掲示板見つけた 自動翻訳機能付いてて凄い面白そう Babeler

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4ac7-NMtO):2020/06/04(Thu) 10:30:32 ID:DepAeIaC0.net
へ?金返さなかったら中国が作ったインフラ設備を取り上げる解約なんじゃないの?

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ca6b-0cMP):2020/06/04(Thu) 10:30:38 ID:tEHGiXQK0.net
3530040630350635河井克行氏、国会閉会後立件へ 買収容疑で検察当局、案里氏も
6/4(木) 2:00配信

中国新聞デジタル
河井克行氏(左)と案里氏

昨年7月の参院選広島選挙区で初当選した自民党の河井案里氏(46)と夫の克行前法相(57)=衆院広島3区=が広島県内35300406303506

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 15d5-RCge):2020/06/04(Thu) 10:40:09 ID:DO6I8f5R0.net
担保差し押さえるだけだ

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6da7-B5RW):2020/06/04(Thu) 10:41:43 ID:XKN53r4B0.net
中国「払えない? おぅ、なら、体(土地)で返してもらおうか!」

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4ac7-NMtO):2020/06/04(Thu) 10:43:57 ID:DepAeIaC0.net
>>4
鉄道も安く敷いてやる代わりに
周辺の宅地開発は中国がもってく
みたいな話だったはず

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8521-FlVV):2020/06/04(Thu) 10:45:43 ID:HBKqPr1Y0.net
>>290
世界中で景気悪いから、土地分捕ってもそれ使った商売が軌道に乗らないし
中国も景気のピーク越えてるから貸した金の分回収できないとそれはそれでまずい
金が無くなれば今のズルい人民元レートに関して世界中から突っ込まれるし

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ca88-UIaU):2020/06/04(Thu) 10:46:05 ID:Prw6FaIU0.net
軍事力の使えない日本と違って中国は軍事力と中国人移民の労働力が使える
まさか領土そのものの割譲はないだろうが港や鉱山の使用権を取り上げ
そこに中国人を住まわせて事実上の中国領にする
中国が甘いわけがなわな

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM2e-m40Y):2020/06/04(Thu) 10:48:53 ID:6+Llv4n+M.net
ほんなら港貰うだけや

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6aba-Alfg):2020/06/04(Thu) 10:49:37 ID:yFHVVyvc0.net
>>299
土地を占拠した中国人がそこに居座った結果、
中国共産党の楔から解き放たれて、
台湾や香港みたいになっちまう可能性は?

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a96f-INBt):2020/06/04(Thu) 10:50:03 ID:iwcAwL4n0.net
>>4
あってる

しかし土人にそういうのは通用しない
アメリカですらあんなになるんだしw

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4ae7-tNqE):2020/06/04(Thu) 11:01:01 ID:uVTZIz170.net
国同士の貸し付けで領土や公的施設を担保に取れるのかって
そんなの無理に決まってると思うけどね

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 35e2-E6Ip):2020/06/04(Thu) 11:01:18 ID:xHT+Vx+g0.net
>>4
確かそうだよな
だから債務不履行で中国一人勝ち

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/04(木) 11:03:29.79 ID:HBKqPr1Y0.net
>>302
実際アフリカじゃすでに不満膨らんでるからな

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ca28-INBt):2020/06/04(Thu) 11:18:18 ID:EAYz7EoI0.net
>>4
その国がしたがったらね。ヤダってなったら力の行使になる。
その一国対中国なら、力でぶんどるだろうけど、コロナ賠償からめて多数の国が手を組んだら話が変わってくる。

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4dc7-+gKi):2020/06/04(Thu) 11:24:24 ID:EOcobI1e0.net
>>28
ハン板でお札貼ってたやつ思い出した
こういう天然物ってどういう経緯でここに来るんだろうな

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ca74-+nsu):2020/06/04(Thu) 11:26:33 ID:mfi/64sV0.net
土地もらうからおkだろ そこに植民してあっという間に殖やす

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6dde-uikQ):2020/06/04(Thu) 11:28:28 ID:YjCyaZrT0.net
時効もないし人じゃないから死ぬわけでもないし
いずれ返ってくるだろ

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スフッ Sdea-TVzJ):2020/06/04(Thu) 11:30:28 ID:Szt0gN3Bd.net
あいつらが泣き寝入りするわけないしな

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Sab2-8jXo):2020/06/04(Thu) 11:41:11 ID:0jtD+q3oa.net
ロシアもこの方式で港を作れば良かったのに

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ドコグロ MM72-NRlh):2020/06/04(Thu) 11:41:43 ID:vmvzbG5vM.net
>>11
産油国の減産措置延長で原油価格上昇
なんでか産油国じゃない通貨もつられて爆上げ

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6923-tiu5):2020/06/04(Thu) 11:54:29 ID:bpdfcLJM0.net
設備のっとる予定だったんだろ

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MMad-+umX):2020/06/04(Thu) 12:01:47 ID:Fk/eUDHiM.net
>>13
国外もそうだけど国内債権ももう焦げ付いてどうしようもない
だから隙あれば増税してる

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cdf7-UxKZ):2020/06/04(Thu) 12:03:03 ID:JePsaYdw0.net
ん?
返さないなら軍事鎮圧だろwww
どうせアメは戦争なんかしないし

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8626-4yM6):2020/06/04(Thu) 12:03:26 ID:ElM9LtBA0.net
父さんを救う為にもジャップランドの税金を追加で投入すべき

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ caee-havT):2020/06/04(Thu) 12:11:32 ID:o2hiC7cR0.net
>>28
おまじない

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/04(木) 12:13:07.67 ID:+brlerdR0.net
そのかわりに土地や施設の強制接収するんじゃないの?イギリスがお金の代わりに香港を租借したみたいに・・・これ中国の勝利じゃないか

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/04(木) 12:14:19.91 ID:v+EWuhBn0.net
やっぱ借りたヤツがつよいんだな。ひらきなおられたらどうにもならん。
海の彼方じゃ軍隊派遣するのも楽じゃないし。

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 153f-F2cY):2020/06/04(Thu) 12:45:23 ID:xyGqwlSz0.net
中国の領土が増えるよ
やったねたえちゃん

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8626-INBt):2020/06/04(Thu) 12:48:57 ID:hadqM+Ru0.net
>>320
そして、中国に豊かな生活を求めてアフリカ系移民が押し寄せるんだ

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 153f-F2cY):2020/06/04(Thu) 12:54:44 ID:xyGqwlSz0.net
>>321
いざとなれば戦車を出すから大丈夫

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 25de-G5Rf):2020/06/04(Thu) 13:12:04 ID:5ObnX6h60.net
例の黒人デモ煽動したのは中国人留学生疑惑、
コロナばら撒きは計画的だった可能性を否定できなくなった
これは金返せない=中国が統治シナリオですかね

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/04(木) 13:20:21.59 ID:HBKqPr1Y0.net
>>311
ロシアはオイルバブルの時北極海の航路の方優先したからね もともと港持ってるし

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4a98-INBt):2020/06/04(Thu) 13:55:16 ID:+brlerdR0.net
>>322
戦車で影踏み(影踏み鬼ごっこ)ですね

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c107-fHbh):2020/06/04(Thu) 15:12:39 ID:b89cLiuG0.net
>>1
金の仕組みもわからんヤツが記事書くな
おまえらが財務省のレトリックにコロって騙された結果が安倍のような緊縮モンスターを産んだんだぞ

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0601-ddL9):2020/06/04(Thu) 15:29:46 ID:zbiN78UX0.net
投資じゃなくて乗っ取りだもの
リターンが大きすぎるくらい

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ドコグロ MMa1-tHrU):2020/06/04(Thu) 15:31:17 ID:8pdBzd7SM.net
港が担保や

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/04(木) 16:15:09.07 ID:oxQYoQvax.net
で逆にコロナ賠償請求される

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (HKW 0H0e-AJni):2020/06/04(Thu) 16:50:39 ID:79R+e/RmH.net
担保あるから大丈夫!と言っても、向こうの政府が拒否したら何にもできない

戦争しかないが、東南アジアとならまだしもアフリカと戦争はしないだろ
アフリカと戦争だと旧宗主国が出張ってくるからな

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa11-4lqN):2020/06/04(Thu) 17:48:30 ID:8TUjarz+a.net
これって同時に途上国に貸したわーくにの債権も焦げ付くってことじゃね
中国への返済より日本人への返済を優先しますなんて絶対やりそうもないし

総レス数 331
75 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200