2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

トランプさん、テキサスでの支持率がバイデンと接戦 トランプ44% バイデン43% [195740982]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/06/04(Thu) 15:08:49 ?2BP ID:●.net
sssp://img.5ch.net/ico/u_shii_giko.gif
https://www.270towin.com/2020-polls-biden-trump/texas/
https://poll.qu.edu/images/polling/tx/tx06032020_tdun66.pdf

Quinnipiac poll shows Trump, Biden neck and neck in Texas
https://thehill.com/homenews/camp
aign/500952-quinnipiac-poll-shows-trump-biden-neck-and-neck-in-texas

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c1c5-27LD):2020/06/04(Thu) 15:09:25 ID:YY0hgxC50.net
テキサスは保守が多いのに

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MMad-7X1g):2020/06/04(Thu) 15:09:37 ID:tvS/VcoFM.net
テキサスで負けたら終わりだろ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 150c-uikQ):2020/06/04(Thu) 15:10:22 ID:4BLI3sW30.net
いざとなったら票操作できるから

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/04(木) 15:11:00.29 ID:mL4CBt2z0.net
バイデン!バイデン!バイデンデンデデンデン!
レッツゴー!

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/04(木) 15:11:05.48 ID:/PoWYX4L0.net
ダラスで暴動起きたもんな
保守の代表みたいな州でこの体たらくとか、もうダメだろ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/04(木) 15:11:09.33 ID:uPARaMEK0.net
テキサスロングホーンズが付いた方が勝つわ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/04(木) 15:11:47.41 ID:gYzSJHQD0.net
強い大統領だと思ったらデモ隊にビビって地下に逃げたからな

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3ec5-qJuu):2020/06/04(Thu) 15:12:30 ID:h7UZ3v4i0.net
前評判と実際の投票では違うってのがトランプ当選で分かったことじゃないのか

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 25de-3rfM):2020/06/04(Thu) 15:13:06 ID:00jUDCnL0.net
テキサスで接戦ってもうどう考えても再選無理じゃん

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 25de-0HQK):2020/06/04(Thu) 15:14:28 ID:l2xiU2NS0.net
テキサスでトランプ負けたら面白いなw

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sred-bHEO):2020/06/04(Thu) 15:14:34 ID:09TNt5KUr.net
テキサス親父割腹自殺待った無し?

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ befb-nRsh):2020/06/04(Thu) 15:15:07 ID:ifYkjfFQ0.net
最大の票田でこれじゃトランプ完全に終わりじゃんw

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cab5-0aYc):2020/06/04(Thu) 15:15:42 ID:X0VAfidG0.net
テキサスからまたコロナばら撒くから大丈夫だろ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/04(木) 15:17:14.07 ID:z/lladRM0.net
もう戦争しか無い

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/04(木) 15:17:31.57 ID:diGFVvVr0.net
>>12
テキサス親父はトランプ信者だったな

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/04(木) 15:19:29.77 ID:zypE6NcIM.net
テキサスも移民増えてるから共和党の鉄板州ではなくなってきてるらしい

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3e8a-hpbC):2020/06/04(Thu) 15:20:51 ID:+Pu4sgEt0.net
地下室に逃げた時点で終わってた
メリケン保守はチキンを大いに嫌うから

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 69c7-RCge):2020/06/04(Thu) 15:21:58 ID:QniZFFnd0.net
>>17
あと単純に共和党員って高齢者多いから
選挙のたびに死んで減っていくんだよね

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MMad-uAIZ):2020/06/04(Thu) 15:22:17 ID:XMd0K4r8M.net
口だけ大将ってバレちゃってるからなトランプ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2af2-LZpA):2020/06/04(Thu) 15:22:48 ID:dtlojsEB0.net
ディックマードックが焼印推してるあたりだな?

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 25de-3rfM):2020/06/04(Thu) 15:23:10 ID:00jUDCnL0.net
なんかテキサスは人口構造の変化が急で今後は共和党の牙城から激戦州に変わる予測なんだと
テキサスが陥落したらアメリカは民主党の長期政権になるんじゃないの?

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/04(木) 15:25:17.51 ID:84Wyb0DG0.net
かつては「将軍の中の将軍」と称賛した人に批判される・・・
https://i.imgur.com/j1mHq6C.jpg

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c112-uikQ):2020/06/04(Thu) 15:25:42 ID:vgK6gdJA0.net
ダラスの選挙戦上手かったって総括出てたもんな
「今のアメリカは世界から尊敬されていない、もう一度世界のリーダーに戻る必要がある」
これが結構白人のオヤジに効いたって話だった

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a9f6-BoFv):2020/06/04(Thu) 15:26:07 ID:Hwe9H8eT0.net
トランプさん
巨悪と化してアメリカの民衆をグレートにしてしまいそう

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c110-ddGc):2020/06/04(Thu) 15:26:42 ID:munP9HUi0.net
テキサスでこれか 終わりやんw

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 35e2-CjKR):2020/06/04(Thu) 15:26:56 ID:EZo4b6kO0.net
ここは軍を投入するしかないだろ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 25de-3rfM):2020/06/04(Thu) 15:29:57 ID:00jUDCnL0.net
ようやくわかってきたな・・・トランプ政権が誕生した意味が
この後ひかえてる民主党長期政権のいうなれば露払いの役割だったのか
消えかかってる保守派の炎の最期の輝きなんだ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0a10-hIB1):2020/06/04(Thu) 15:32:09 ID:Vfu2Rt3D0.net
>>9
前回も世論調査はそこまで外れてない
ヒラリーとはそこそこ接戦で
得票もヒラリーが上
ただし選挙制度で接戦州を取りこぼして負けた

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4aec-B5RW):2020/06/04(Thu) 15:35:11 ID:uvmycOFJ0.net
ジャップの首相はトランプと完全に一致してるんだろ?
ジャップ大丈夫?

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdca-hh+J):2020/06/04(Thu) 15:36:42 ID:PtGFu3L3d.net
>>30
バイデンに醜いくらい媚びへつらうだけだから、その辺は全く心配いらないよ( ・`ω・´)

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロラ Sped-H0K5):2020/06/04(Thu) 15:38:19 ID:jAcHPfZTp.net
>>31
やったぁ!

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5dc5-pzh/):2020/06/04(Thu) 15:38:48 ID:DT0fRxiH0.net
めっちゃ僅差やんけ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0601-Qvbt):2020/06/04(Thu) 15:39:52 ID:LwRSANU20.net
コロナの分析全く発表しなくなったよな
武漢よりも前にテキサスだったのに

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/04(木) 15:40:42.17 ID:uPARaMEK0.net
>>23
Wブッシュに続いてマティスさんまで…

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/04(木) 15:41:25.06 ID:/CONj0MY0.net
もうトランプの大票田フロリダしかないじゃん

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/04(木) 15:41:45.93 ID:WejjdutR0.net
テキサスが保守の牙城というのは、ジョージ・W・ブッシュが州知事から大統領に駆け上がった頃までの話だな。
ヒスパニックの伸長で徐々に民主党傾斜が進み、2018年には連邦上院選でテッド・クルーズが
ベト・オルークにあと一歩のところまで詰め寄られたわけだから。

逆に労働組合票で民主党と思われていた五大湖周辺のラストベルトの共和党傾斜が進み、
その中心地であるオハイオなんかは共和党有利の度を増していくだろうね。
第二次世界大戦後長らくの「オハイオを制した候補が大統領選を制す」という、
指標州としての地位も失われていくかもしれない。

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/04(木) 15:42:05.22 ID:YswKmWWL0.net
ならトランプの勝ちだな

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/04(木) 15:42:55.98 ID:J0JvwmgL0.net
テリーは?テリーマンはどっちを支持してるの?

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/04(木) 15:44:03.51 ID:K/ry/jpL0.net
アメリカの支持率調査も信用ならないからな
大統領選前はずっとトランプ劣勢だったのに

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/04(木) 15:44:35.76 ID:IzS6QMlS0.net
トランプ支持を大っぴらに表明してると最悪会社首になるリスク抱えてのこれだろ?
安泰だな

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/04(木) 15:45:46.73 ID:01KnT0J8a.net
テキサスで負けるようだと他はどこで勝てるんだ?
フロリダ?

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/04(木) 15:46:25.51 ID:aj7MumnmM.net
Texasでこれとかもうダメだろw

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 89e0-BoFv):2020/06/04(Thu) 15:46:36 ID:vLP+sTIy0.net
>>24
もうトランプでは尊敬を集められないことは周知の事実となったかのう

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMde-tfUo):2020/06/04(Thu) 15:46:58 ID:ybhEoZf8M.net
>>37
カリフォルニアもそうだね
レーガンの地盤かいまや民主党の牙城

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa11-QtlI):2020/06/04(Thu) 15:47:27 ID:01KnT0J8a.net
>>44
bunker boyは致命的だったな

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/04(木) 15:49:29.28 ID:NgyActWz0.net
テキサスで接戦とか完全に終わったな

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/04(木) 15:49:31.72 ID:xq5vELrt0.net
ダラスのデモ結構すごかったぞ

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ca45-Jh14):2020/06/04(Thu) 15:51:21 ID:dtFc8gR30.net
これもうトランプ終わったな…

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ca19-OVlK):2020/06/04(Thu) 15:55:56 ID:9KAoONNz0.net
はうでぃ〜よ〜る
ディキシーランドとは違うのだよ
あんがとべりまっち

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4a78-7hTT):2020/06/04(Thu) 15:59:42 ID:P9rRMvmV0.net
>>48
キューバンも参加してたしな

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4a57-wDOo):2020/06/04(Thu) 16:04:49 ID:XYgUea7U0.net
テキサスよりレイシストが多いのがジャップランド

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/04(木) 16:11:26.63 ID:ZdcRSxY10.net
どうにかここから一発逆転する方法ないかな

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/04(木) 16:12:26.09 ID:bwkEXZUVM.net
テキサス州は1980年大統領選挙以来今日まで、毎回共和党が勝利を収めてきた。
https://www.keidanren.or.jp/journal/times/2019/0926_07.html

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa05-XZvl):2020/06/04(Thu) 16:14:18 ID:MwjWR8mka.net
>>28
保守派の論客がバイデンを応援してるらしいよ。トランプは保守でもないらしい。

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5506-UhRt):2020/06/04(Thu) 16:27:30 ID:YCziuTT10.net
テキサスはブッシュの地盤で
ブッシュはトランプみたいなチンピラが大嫌い
前もヒラリー推してたほど

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sred-OK6X):2020/06/04(Thu) 16:47:54 ID:s5GUlG6qr.net
マッチョキチガイvs痴呆ロリコンか

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4d77-Jvav):2020/06/04(Thu) 16:55:21 ID:PrRPXfUG0.net
これもう日本のネトウヨしか支持してないだろ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロレ Sped-ZKz7):2020/06/04(Thu) 17:48:27 ID:YwSgVeQEp.net
>>53
中国との戦争

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d605-gLP8):2020/06/04(Thu) 17:48:36 ID:nM65659C0.net
>>58
ネトウヨは何でトランプ好きなんだ
小作人上がりとかそういう共通点か

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/04(木) 17:51:16.80 ID:jAcHPfZTp.net
>>60
「パヨク叩いてくれそう」
の一点じゃね
叩いた結果自分が追い詰められてりゃ世話ないや

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0ae8-jG9V):2020/06/04(Thu) 17:56:15 ID:Nf07o5M70.net
テキサスで??
おわりだなトランプ

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Sab2-f6iC):2020/06/04(Thu) 17:57:13 ID:79R+e/Rma.net
>>4
これ
確実にやってる

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdea-zsIL):2020/06/04(Thu) 17:59:04 ID:kpltzpAgd.net
テキサスってなんで移民黒人多そうなのに共和党の牙城なの?
単にそれ以上に白人ウヨが多いだけ?

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdea-zsIL):2020/06/04(Thu) 17:59:47 ID:kpltzpAgd.net
>>37
って書いてあったか

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa11-aVi6):2020/06/04(Thu) 18:00:10 ID:ganbreF6a.net
テキサスでこれとかほかは惨敗だろトランプ

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4ab4-INBt):2020/06/04(Thu) 18:03:30 ID:JYoSwPtd0.net
地下壕に隠れたのがまずかったね

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (バットンキン MMce-0HQK):2020/06/04(Thu) 18:11:13 ID:gDQgNTnCM.net
移民入れないのが正解だったじゃん
どうなるか分からんよね

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5da6-9sBL):2020/06/04(Thu) 18:11:41 ID:O8bmgz1k0.net
>>64
黒人はそんな多くない
ヒスパニックが多い
メキシコと国境接してるからね

https://www.us-lighthouse.com/101kiji/design101/uploads/2017/09/texas-p38-002.jpg

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/04(木) 18:30:39.82 ID:GbXMjvMw0.net
テキサスは毎回、大統領選挙で共和党が圧倒的勝利の州

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/04(木) 18:51:53.92 ID:YwSgVeQEp.net
>>60
>>58
>ネトウヨは何でトランプ好きなんだ
>小作人上がりとかそういう共通点か
ケンモメントランプ支持してた過去を
無かった事にするw

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/04(木) 18:54:51.58 ID:+i6PlSCA0.net
>>54
共和党はここ勝つこと前提だから、足場が崩れると大統領選で民主党に勝てなくなりそうだな

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/04(木) 19:08:38.54 ID:b8YyuOJX0.net
チキンなのバレたのが大きそう

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d9e2-zsIL):2020/06/04(Thu) 19:55:03 ID:5przsrhP0.net
前回はたまたまトランプという劇薬で勝てたけど、共和党の脳筋保守強硬タカ派路線なんか今時ウケないしジリ貧確定でトランプ後はしばらく共和党勝てないだろ
カリフォルニア、テキサス両取りで一方の党に偏ったらもう他で選挙する意味ないくらいに勝負が見えちゃう

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d6c5-B5RW):2020/06/04(Thu) 20:49:05 ID:oEBPycNf0.net
>>1の調査機関はQuinnipiac University
538によるレートだとB+でそこそこかな?って感じだが
’’トランプ支持率49%で過去最高に’’で根拠となったGallup(B)や、
’’軍隊による抗議の鎮圧をアメリカ人の58%が支持’’でNewsweekの記者が使ったでMorning Consult(B/C)
よりかは信頼性はあるね、特に後者より

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a97b-XN2m):2020/06/04(Thu) 20:54:41 ID:OQ0ajzah0.net
日本なら山口とか群馬で自民負けそうみたいな感じか
胸熱やな

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d6c5-B5RW):2020/06/04(Thu) 21:04:41 ID:oEBPycNf0.net
ちなみにFOX Newsによる各州調査結果(有権者登録者対象)はこちら↓

・ウィスコンシン(毎度接戦州、前回トランプが勝ち取った)
  https://static.foxnews.com/foxnews.com/content/uploads/2020/06/Fox_May-30-June-2-2020_Complete_Wisconsin_Topline_June-3-Release.pdf
  バイデン支持49%、トランプ支持40%

・オハイオ(毎度接戦州、前回トランプが勝ち取った)
  https://static.foxnews.com/foxnews.com/content/uploads/2020/06/Fox_May-30-June-2-2020_Complete_Ohio_Topline_June-3-Release.pdf
  バイデン支持45%、トランプ支持43%

・アリゾナ(ロムニーが戦ってた頃までは共和党の岩盤州、ここ数年は違ってきてる)
  https://static.foxnews.com/foxnews.com/content/uploads/2020/06/35199d36-Fox_May-30-June-2-2020_Complete_Arizona_Topline_June-3-Release.pdf
  バイデン支持46%、トランプ支持42%

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d6c5-B5RW):2020/06/04(Thu) 21:08:57 ID:oEBPycNf0.net
>>77を捕捉
FOX Newsの調査は評価が高くて538でもA-と相当上のグレード
アホのキャスターとは対照的で、統計調査にはスタッフが神経使ってるのが分かる

あと調査実施期間は上記3州全てが5月30日〜6月2日まで
件のトランプによる軍隊投入示唆に、デモ武力弾圧が東部時間6月1日の午後8時以降だったので
その結果がどこまで反映されてるのかは不明

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 899e-XMeY):2020/06/04(Thu) 21:09:05 ID:68P78avL0.net
>>77
現職のトランプは国内情勢を好転させなければ支持率上がらないから、逆に言えばまだまだ下がる要素ありそうだな
トランプ支持率の底が何処にあるか次第だろうけど

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ caae-54vg):2020/06/04(Thu) 21:10:34 ID:5fO2iTd50.net
テキサスで負けるようならトランプはもう死んだ方が良いだろw

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ caae-54vg):2020/06/04(Thu) 21:13:00 ID:5fO2iTd50.net
>>71
俺は候補者だったころから一度も支持した事はないが?
どこで支持したと看做したの?

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa11-XYsX):2020/06/04(Thu) 22:14:24 ID:LDzQIQfSa.net
これがサンダースだったらアメリカに未来もあった

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdea-ujlx):2020/06/04(Thu) 22:14:28 ID:47SVWmejd.net
>>36
>>42
フロリダはバイデンが僅にリードしてる

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0ade-Alfg):2020/06/04(Thu) 22:16:19 ID:GYTz563K0.net
これだけ嫌われることやり続けてまだこんなに支持率高いのがむしろ凄い
トランプが聖人君子だったら支持率100%だろ

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 899e-XMeY):2020/06/04(Thu) 22:22:37 ID:68P78avL0.net
トランプの支持率の底は40%かな?
再選されるためにはフロリダとテキサス必ず取らないとダメだろうから、
どちらかをバイデンが取ればほぼ勝負ありかもな

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/04(木) 22:23:48.34 ID:FNBlYxh50.net
群馬で自民党が議席を2つ落とすレベルの話だろ

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/04(木) 22:23:57.18 ID:mFxqTDOSa.net
第二次南北戦争か?

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d6c5-B5RW):2020/06/04(Thu) 22:26:25 ID:oEBPycNf0.net
>>80
流石に今回は落とさないだろうwただ8年後はほんとに危ない
というか共和党に人材がいないのが問題だわ
ノースカロライナやウィスコンシン、オハイオで強そうなのってケーシックとロムニーくらいしかいないんだが
ケーシックは共和党員をもうやめてるようなもんだし(昨年からCNNでオピニオン担当)
ロムニーは老齢かつ既に大統領やる気なしだし

民主党も老人ばっかと言われたが、大統領選ではクロブシャーにブティジエッジ
コロナ禍でクオモ、インスリーが全国的に名前が売れてきたりと結構人材が出てきた

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/04(木) 22:28:02.56 ID:QyxE90VF0.net
殺された黒人の地元じゃね?

違ったっけ?

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0a10-uikQ):2020/06/04(Thu) 22:31:23 ID:zAK1LUMY0.net
トランプはコロナまではなんとか踏みとどまってたけど今回の人種差別問題でかなりヤバくなった感じ
でも暴動が激化してコントロール不能になればどっちに転ぶか判らない
でトランプは実はそれを狙ってそう

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d6c5-B5RW):2020/06/04(Thu) 22:31:23 ID:oEBPycNf0.net
2015年のときに、ルビオやクルーズが持て囃されてたのも遠い昔のようだ‥‥
この二人はトランプのレイシスト的発言に弾劾裁判時の態度やコロナ禍、現在の状況で
トランプ擁護or沈黙を守る時点で終わった

そもそもルビオって地元フロリダでもトランプに大敗してたから
危うい感じはあったけど

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdca-AeEa):2020/06/04(Thu) 22:36:09 ID:oaWmQIq4d.net
まさか中国じゃなくて大統領下ろしでアメリカが一体になるとは何と皮肉な

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6dde-Alfg):2020/06/04(Thu) 22:39:12 ID:BKNimMf20.net
保守の巣窟のテキサスでコレかよ
ヤバすぎだろ

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/04(木) 22:44:15.46 ID:IDplaBRR0.net
10月くらいにこの流れなら 確実にトランプ不利といえるけども
まだ投票まで時間あるからな
当然トランプもネガティブキャンペーン張るし、この劣勢を挽回するためえげつないことするだろうな

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/04(木) 23:18:41.52 ID:oEBPycNf0.net
>>94
俺は
・今年大統領選するのか?
・トランプは今年選挙に負けても来年1月で大統領から降りるか?
・トランプは2期8年まで務めたとしても、3期目に出馬しないと言えるか?
て3点を疑ってるんだけどな

この男は自分が捕まらないためにはなんだってすると思うぞ

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/04(木) 23:19:16.83 ID:JARtXYzv0.net
テキサスで負けたらあかんだろ

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4de8-KQw+):2020/06/04(Thu) 23:32:22 ID:mA/H81Hj0.net
>>95
・今年大統領選するのか?
→合衆国憲法で決まってる

・トランプは今年選挙に負けても来年1月で大統領から降りるか?
→合衆国憲法で決まってる

・トランプは2期8年まで務めたとしても、3期目に出馬しないと言えるか?
→合衆国憲法で決まってる

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/04(木) 23:38:47.69 ID:oEBPycNf0.net
>>97
そう、全て憲法で決まってるんだ、特に大統領の任期に関しては有名な話もあるしね
けどトランプは既に法なんか無視して、
議会が割り振った予算を勝手に国境の壁に転用するわ
twitter社を制裁するとほざいて大統領令まで出すわ
今は1807年の法が適用可能(法解釈以外にも、1877年制定の別の法律によって無効化されるはず)と判断して軍隊派遣するわで
ね、なんかやばい感じしません?

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/04(木) 23:42:49.08 ID:mA/H81Hj0.net
>>96
テキサスで共和党候補が負けたのは1976年が最後らしい

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/04(木) 23:43:29.79 ID:mA/H81Hj0.net
>>98
しない
合衆国憲法や合衆国人民を舐めすぎだろ

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c605-B5RW):2020/06/04(Thu) 23:46:01 ID:76TmhY950.net
選挙人総取りっていうゴミ制度がある限りはこの接戦なら微妙なところ

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4a05-DJk0):2020/06/04(Thu) 23:49:29 ID:iNfsyTb40.net
>>8
本当かどうかさておき、本当にそう思われて既成事実化してるしな
実際はただのデモ相手に地下に逃げるわけないとは思うが

ハリケーンみたいな大災害扱う作戦本部は元から地下だって言われてるし

なんか動きが鈍い

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/05(金) 00:54:26.37 ID:sKnPqk4cM.net
問題はフロリダだろ
フロリダで負けたらトランプは即死する

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3ec5-B5RW):2020/06/05(金) 00:57:48 ID:iFpU244W0.net
突然バイデンの疑惑が浮上する
大統領選後、それがバイデンじゃなくてトランプの疑惑だと判明する

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Sab2-sMin):2020/06/05(金) 01:10:11 ID:PKv/2BaUa.net
>>14
テキサスだかどこだか、住人の多くが今回のウイルスを未だにインフルエンザとみなしているという現地のやつのツイートみてビビった
まあそういうジョークなのかもしれないが、アメリカなら…

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Sab2-sMin):2020/06/05(金) 01:11:55 ID:PKv/2BaUa.net
>>30
ウラジーミルと同じ未来を見ているから大丈夫

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/05(金) 01:13:20.14 ID:PKv/2BaUa.net
「トランプは有能」とかほざいてたバカが
実数はともかくこういうところでは元気だったんだよな
世の中頭の悪いやつがそれなり以上にいるんだよね

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Sab2-sMin):2020/06/05(金) 01:16:46 ID:PKv/2BaUa.net
>>31
前回、ヒラリーが勝つと思って真っ先にヒラリーのところに出向いて行ったもんな
トランプが勝ったらすぐさま尻尾の向き変えてトランプのところに行って諸外国の連中にトランプどうだったか聞かれてた
単に隷属に躊躇ないだけで「外交の安倍」だもんなあの下痢犬、バイデンにも同じことができるだろうよ

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Sab2-sMin):2020/06/05(金) 01:19:18 ID:PKv/2BaUa.net
>>37
ファンダ的なことは知らんが、2018年の選挙の話は民主党どうこうよりもトランプと共和党がすでにそっぽ向かれ始めてたからじゃないの?
中間選挙でも同じだったじゃん

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c6c7-Alfg):2020/06/05(金) 01:19:22 ID:bTfJFvO50.net
もうこのままいくと民主党が高度成長期の頃の日本の自民党みたいな
ヘゲモニー政党になりそうだな

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4d05-Alfg):2020/06/05(金) 01:20:46 ID:aHF7u3fE0.net
テキサスで勝てないと苦しいな

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c6c7-Alfg):2020/06/05(金) 01:21:46 ID:bTfJFvO50.net
>>55
既成勢力に対するアンタッチャブルてきな存在だな
でも後ろで支えてる勢力は保守派(ペンスがトップ)だから
トランプの言動以外の政策的な部分はこっから出てるらしいけど(米保守派に詳しい渡瀬という学者いわく)
それが評判悪いってことはやっぱり保守派自体があかんのやなw

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/05(金) 01:23:59.17 ID:PKv/2BaUa.net
>>81
大統領選の時は確かにトランプ推しが多かったよ
ヒラリーというか民主党支持より多かったかは知らないし、確かにネトウヨっぽく見えたからお客さんだったのかな?という気もするが

俺としてはそんなことより未だに「トランプは反ユダヤ」というのを鮮明に覚えてる
当時あまりここに書いてなかったけど、それでもこれは印象に残ってる
今回のウイルスで武漢流行時は「白人には感染しない」、今は「白人ターゲットの生物兵器」とかやってるのと合わせて
結局陰謀論なんてバカの戯言でしかないんだなと、根拠希薄だからこんなことになる

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4de8-wSG+):2020/06/05(金) 01:24:44 ID:sn0yViUD0.net
>>111
苦しいどころか終わり

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Sab2-sMin):2020/06/05(金) 01:24:55 ID:PKv/2BaUa.net
>>60
威勢のいいことを言うのが「力強い指導者」に見えるんだろ
ほんと36.8と支持層までかぶる

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4ac7-lz4N):2020/06/05(金) 01:25:33 ID:CXg3Sq1U0.net
いまラジオで三浦麗と茂木健一郎が話してて面白い

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウーT Sa11-jG9V):2020/06/05(金) 01:25:57 ID:NW2qCBlVa.net
最近は西部海岸の土地がえらいことになってて、結構テキサスやらに人が移動してきてるらしいから、そういうのもあるんだろうな。
どっちにしろトランプの再選はかなり危うい。唯一の希望は、バイデンが対抗馬ということだ。

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c6c7-Alfg):2020/06/05(金) 01:26:27 ID:bTfJFvO50.net
割と去年の今頃までの嫌儲ではトランプ上げ安倍下げの書き込み見掛けたような記憶がある(トランプ叩きも多かったけど)
イランの司令官暗殺辺りからいなくなったけど

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウーT Sa11-jG9V):2020/06/05(金) 01:27:42 ID:NW2qCBlVa.net
>>112
ちょっと貧富の差があまりに開いてしまったからなぁ。
今のデモ騒ぎも、本質的には人種間の問題というより格差問題だろ。

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Sab2-sMin):2020/06/05(金) 01:28:10 ID:PKv/2BaUa.net
>>78
君のレス面白い
もっと色々なところでそういう情報を書いてほしいとわがまま言いたい

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8662-/JUy):2020/06/05(金) 01:29:54 ID:x9bNzLip0.net
強いアメリカを信じてトランプに投票したのに
大統領になった途端、どこにも強くでれないチキンホークだってのがバレたからな

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウーT Sa11-jG9V):2020/06/05(金) 01:33:14 ID:NW2qCBlVa.net
>>118
口だけで攻撃して戦争しないで勝つってスタイルが、ネット中毒患者には受けたんだろう。
紆余小夜関係ないのかもしれない。

確かにこいつの恫喝的な交渉術は冴えてるときもあったんだが、グランドデザインがないから結局破綻した。

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクッペペ MMde-byze):2020/06/05(金) 01:33:15 ID:mdRLycsMM.net
トランプは共和党を破壊した
小泉みたいだな

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 95ae-uu2Q):2020/06/05(金) 01:34:44 ID:7YUVBMgj0.net
>>98
すげー頭悪そう

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクッペペ MMde-byze):2020/06/05(金) 01:35:21 ID:mdRLycsMM.net
小泉ー安倍のが
トランプよりも早い
やっぱ悪い意味で日本は世界の最先端だったかも
でも壊れた自民党が居座れば世界の最先端でもなくなるわけだ

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Sab2-sMin):2020/06/05(金) 01:35:55 ID:PKv/2BaUa.net
>>100
トランプの意図としてはあり得ると思ってるからID:oEBPycNf0に同意だし、まあアメリカだからそんなことにはならないという君の話の通りになるだろうとも
ただアメリカ人の多くはバカみたいだし、そいつら操れば現実的な分断が可能なんじゃないかなと
そうは言いつつトランプがそこまで有能とも思えない
「どちらか分からない」みたいなありきたりな物いいをしてきたことは俺はほとんどないけど、これはわからない

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0a96-INBt):2020/06/05(金) 01:37:25 ID:ZFck6gGB0.net
テキサスで負けたらその時点で終わりだな

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/05(金) 01:43:02.27 ID:PKv/2BaUa.net
>>110
数々の疑惑に対して党をあげて一生懸命支えてきたのにそうなるとはね
まあ「誤りだった」としか言えないから当然だが

>>119
民主党はネオリベだから貧富の元凶、負けて当然
みたいなことを言ってたやつもいたけど格差は開く一方だったからな
トランプの唯一と言っていいほどの客観的「成果」である株価上昇こそが格差拡大の一端であり象徴でもあったしな、減税だって恩恵のほぼ全てが富裕層向けだったし
どこぞの小さな田舎町で雇用が改善したとかいう話も見たけど、それをマクロで評価しろってのはちょっと

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3ec5-no1j):2020/06/05(金) 01:44:51 ID:Krumd4Bl0.net
もはや安倍と同じで株価だけ維持おじさんだもんな

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Sab2-sMin):2020/06/05(金) 01:46:06 ID:PKv/2BaUa.net
>>122
アメリカの国力を背景にしていただけで、しかも頭の悪さゆえワンパターンだったから各国の指導者もそらすぐ見透かすわ
大目標がトランプの中に何やらあったとしても結局こうなってたと思う
政治経験なしポピュリストの末路だというのは陳腐だが、実際そうだしな

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/05(金) 01:47:23.04 ID:PKv/2BaUa.net
>>125
経済に関してはアメリカはわーくにの後追いだもんな

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 150c-uikQ):2020/06/05(金) 03:05:48 ID:SaQnFecW0.net
テキサス親父はどっちなん?

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Sab2-lEif):2020/06/05(金) 03:12:31 ID:Oq+sxdWia.net
上院を民主党が過半数取るかもって予測まであるのが一番やべえ

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d9c5-Q6w5):2020/06/05(金) 03:15:58 ID:hIbwNi7p0.net
>>30
トランプ勝つ直前までヒラリーに媚び売りに行ってたから、次はバイデンに尻尾振るだけさ

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4a88-apdV):2020/06/05(金) 03:16:54 ID:p9LBNAGN0.net
>>22
だからこそこれからのアメリカの政治は
民主党の中道と左派の対立軸を中心にして
政策を策定していくべきなんだが
時代錯誤な共和党支持者が純粋にお荷物なんだよ

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0a88-MQB8):2020/06/05(金) 03:19:57 ID:FCWJLZsF0.net
テキサスは人種差別が根強いからね

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4a88-apdV):2020/06/05(金) 03:30:53 ID:p9LBNAGN0.net
>>128
そもそも新自由主義は共和党のレーガン&フリードマン政権から始まったものだからな
クリントン政権にしてもオバマ政権にしても
共和党によって小さな政府路線へと引っ張られた政治の流れを
大きな政府路線に修正してきた
ただ資本主義の構造的欠陥に逆行出来るだけの力が無かっただけで

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9de2-tfUo):2020/06/05(金) 06:46:51 ID:Ntl61NTt0.net
まあ、大きな政府云々の良し悪しはあるだろうけど、民主党政権があまりにも急進すぎたのはあるだろうよだからこそ保守派の結集を招いたわけで
お荷物と断じるのは良いが、それこそ分断なのでは?

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/05(金) 07:00:18.90 ID:B9EFFoNu0.net
>>110
例えるならクネ以降の韓国やな
カルトと軍国主義のてんこもりな保守系の現野党が勝つ時代は当面なさそうで
韓国は事実上ムンジェイン路線が継続していくことになるいうわけや

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4a0c-uikQ):2020/06/05(金) 07:03:53 ID:B9EFFoNu0.net
>>137
レーガンにとどめさしたのがトランプいうことになりそうやな歴史的には

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/05(金) 07:18:41.83 ID:LgyDIVzJ0.net
>>31
バイデンもバイデンで大企業の傀儡だから大して変わらなそうだけどな

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロレ Sped-ZKz7):2020/06/05(金) 07:21:20 ID:Y6sewv7Mp.net
>>139
昨日のひるおびでは慰安婦団体の不正発覚で文政権はガタガタってやってたぞ

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5dd8-JLu1):2020/06/05(金) 07:24:10 ID:PdSGNQTJ0.net
保守派がいつから武闘派差別派になったんだろうな

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMde-tfUo):2020/06/05(金) 07:38:17 ID:Ied3DHrzM.net
保守派=白人至上主義で差別マンなわけではない
もちろん、支持者の中にはその傾向があるグループもあるがな
黒人や有色人種の保守派だっているんだからそのような分け方は誤解を生む

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8612-B3LF):2020/06/05(金) 08:04:21 ID:RDEg1tTo0.net
テキサスの攻防

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4de8-wSG+):2020/06/05(金) 08:04:28 ID:sn0yViUD0.net
>>118
トランプの方が安倍晋三よりはるかにマシだから

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (エムゾネW FFea-aqoT):2020/06/05(金) 09:31:59 ID:jVbzEySZF.net
テキサスなんていつも共和党が圧倒的勝利だから
民主党は最初から捨ててる州だろ

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa05-aPZp):2020/06/05(金) 11:31:39 ID:sBN05g+ia.net
テキサスでこれはダメだろ
まあ基地外をトップに置いたの国民だけども

総レス数 148
36 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200