2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

税収60兆円なのに歳出160兆円…すまん、これ税金必要なくね? [465033593]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 89bd-yRGJ):2020/06/04(Thu) 20:39:49 ?2BP ID:ZSMqTwtX0.net
sssp://img.5ch.net/ico/u_kuwa.gif
歳出と税収の差「ワニの口」拡大へ、財政悪化のツケは家計や将来世代に
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-06-03/QBBSXNDWLU6901

政府は新型コロナ対策で編成した20年度の第1次、第2次補正予算で、総額13兆円に上る一律10万円給付に加え、
税や社会保険料の繰り延べ26兆円、企業の資金繰り支援140兆円、今後に備えた予備費11.5兆円などを計上。
この結果、今年度の一般会計の歳出総額は160.3兆円となり、税収見積もり63.5兆円との差は96.8兆円に拡大した。

財務省の公表資料によると、日本のコロナ対策の事業規模234兆円は国内総生産(GDP)との対比で42%に達する。
ドイツ、英国は各22%、フランスは18%、米国は14%で、日本は先進国の中で突出している。
政府は25年度の基礎的財政収支(PB)の黒字化を目標に掲げているが、20年度は66兆円の赤字となる見通しだ。

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 15b9-dXVs):2020/06/04(Thu) 20:40:13 ID:IsvEBqhU0.net
キャハハハ!マジウケるんですけどぉ〜

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウーT Sa11-VC0B):2020/06/04(Thu) 20:40:46 ?2BP ID:UGCDkbAAa.net
sssp://img.5ch.net/ico/pc1.gif
まあGDPだからね基本は。

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa11-qQR/):2020/06/04(Thu) 20:40:50 ID:wAJfnC8Ga.net
これが日本人の能力ですわ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3e93-P8Vy):2020/06/04(Thu) 20:41:30 ID:XSibyfVf0.net
税金3倍にしないとダメだな

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM39-gLP8):2020/06/04(Thu) 20:42:05 ID:TAloEw9PM.net
インフレさせて老人を干からびさせろ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 86d5-o8n4):2020/06/04(Thu) 20:42:18 ID:QBN5mJuV0.net
体感30兆円は仲間内で分けてそう

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa11-l0tu):2020/06/04(Thu) 20:42:52 ID:qdwYBeqCa.net
国民的にはコスパいい国だな

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 566d-IXqw):2020/06/04(Thu) 20:42:54 ID:e3qqacUL0.net
>>1
歳出の
手数料が
電通に流れる安倍システム

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cade-p655):2020/06/04(Thu) 20:42:56 ID:ACEbMP5n0.net
家を燃やすと効果的って聞いたわ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa05-2QZJ):2020/06/04(Thu) 20:42:58 ID:ZYxSFcCXa.net
株も意味不明だけど上がり続けてるし
案外これが正解なのかもな
出口なんか気にしない気にしない

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMde-8SKl):2020/06/04(Thu) 20:44:14 ID:oYSOoX7SM.net
多分お友達にわけるのやめたら国債発行いらないよ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM71-b9dG):2020/06/04(Thu) 20:44:23 ID:OfYhHMHDM.net
利払いが必要
あとはリボで

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa11-Y3Xu):2020/06/04(Thu) 20:44:54 ID:Yn47ceAEa.net
毎月7万くらい引かれてるんだがそれでも足りないのか
納税してないクズとかもいっぱいいるんだろなぁ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 15e8-uAIZ):2020/06/04(Thu) 20:45:15 ID:t44rMlID0.net
特別会計は?

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa11-DpsK):2020/06/04(Thu) 20:45:24 ID:7awbQwc9a.net
緊急事態を利用してお友達に税金をばらまき

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3ec5-KQW1):2020/06/04(Thu) 20:46:01 ID:MjjXe08u0.net
無能な税金泥棒の蛆虫公務員とみなし公務員を
最低賃金にすれば解決
最低賃金でも民間じゃ役に立たなくて雇用されないカスなんだから
感謝しろや蛆虫公務員

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 25de-uikQ):2020/06/04(Thu) 20:46:06 ID:O9r9y7IG0.net
いま特別会計のがくっていくらよ
こっちのほうがやばいだろ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a912-XN2m):2020/06/04(Thu) 20:46:11 ID:JU1oD1/f0.net
ほとんどが利権や中抜きに流れてるんだろ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6dde-jGn8):2020/06/04(Thu) 20:46:55 ID:BXgjYLE20.net
ほんそれ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 25de-mcwR):2020/06/04(Thu) 20:47:23 ID:zcbNI3bG0.net
徴税するからお金の価値が保たれるという考え方もあるから

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa11-QCwI):2020/06/04(Thu) 20:47:41 ID:+HONUcvMa.net
>>1
特別会計
調べてみ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a1ae-FJ9R):2020/06/04(Thu) 20:48:24 ID:/bN0T+1p0.net
こんだけやって経済成長しないのにMMTとか言ってるバカは何なの?

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sred-PwJh):2020/06/04(Thu) 20:49:01 ID:QaLm6uZOr.net
>>22
一般会計と特別会計の違いって?

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sred-jp3F):2020/06/04(Thu) 20:49:41 ID:3iHlLgqqr.net
>>1
しかも国会の事前審議受けないで執行する予備費が10兆だから
これもう予算審議いらないだろ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ドコグロ MM9d-wDOo):2020/06/04(Thu) 20:50:02 ID:P0h4699mM.net
>>11
スーパーインフラが起きて日本が崩壊するんじゃないの?

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdca-kGRm):2020/06/04(Thu) 20:50:14 ID:Abenrx4Dd.net


28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d9e2-yg11):2020/06/04(Thu) 20:50:16 ID:KZLYSMQA0.net
近々デノミすっからでぇじょぶだ!

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa11-wEUC):2020/06/04(Thu) 20:50:47 ID:TI31NJa0a.net
コロナのせいでMMT論が正しいような気がして来た

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8697-wDOo):2020/06/04(Thu) 20:51:05 ID:g48Z5icO0.net
>>11
円の価値が落ちてるだけやん

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MMad-j2zf):2020/06/04(Thu) 20:51:18 ID:47SVWmejM.net
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1252416853030264837/pu/vid/640x360/FZ-E4QMucezO5HRs.mp4

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2dae-uikQ):2020/06/04(Thu) 20:51:55 ID:VS7eK0V+0.net
あれれー 財政破綻しませんねー
それどころか国債金利0%張り付きですが・・^^;

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4a0b-INBt):2020/06/04(Thu) 20:52:50 ID:bg37pKpj0.net
政府要らんな

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ea88-gPOv):2020/06/04(Thu) 20:52:51 ID:D9YXYLTy0.net
>日本のコロナ対策の事業規模234兆円は国内総生産(GDP)との対比で42%に達する。
>ドイツ、英国は各22%、フランスは18%、米国は14%で、日本は先進国の中で突出している。



そりゃ政府が中間搾取を推奨しているのだから無駄が多いに決まってるじゃん

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b950-HLqG):2020/06/04(Thu) 20:52:52 ID:3ULOg/fv0.net
???それは若い人たちが考える事であります

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2dae-uikQ):2020/06/04(Thu) 20:52:58 ID:VS7eK0V+0.net
>財務省の公表資料によると、日本のコロナ対策の事業規模234兆円は国内総生産(GDP)との対比で42%に達する。
>ドイツ、英国は各22%、フランスは18%、米国は14%で、日本は先進国の中で突出している。

こういうフェイクニュースを平然と流すの狂ってるだろ・・

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ feae-uikQ):2020/06/04(Thu) 20:53:00 ID:2aEptuAn0.net
重税過ぎるのと
庶民にまで大して行き渡ってないから
インフレにならないんだろうな
やっぱり消費税は庶民にとって百害あって一利なし

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/04(木) 20:53:41.65 ID:VS7eK0V+0.net
>>34
他国は真水の政府支出
日本だけ事業規模とか意味不明な算出してるだけだ間抜け

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/04(木) 20:53:44.36 ID:XAvTHPiW0.net
そらばらまいたら足りないわな

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/04(木) 20:53:44.69 ID:p4qoNa+a0.net
余裕でベーシックインカムできるのバレててワロタ
社会保障も余裕やな

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/04(木) 20:54:10.44 ID:uDtLYioU0.net
はよ破綻しろや
公務員むかつくねん

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/04(木) 20:54:22.46 ID:g48Z5icO0.net
>>38
真水の政府支出だと他国と比べてどうなの?

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/04(木) 20:54:38.98 ID:MyuoV4zI0.net
>>30
円安になって無いのでそれは無い

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/04(木) 20:55:03.55 ID:bg37pKpj0.net
まじで台湾にでもお願いしたほうが行政サービスまともになる

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/04(木) 20:55:21.31 ID:94bD4zBy0.net
>>1
CIAの発行してる資料では日本の歳入は200兆円、歳出が230兆円くらいだった

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/04(木) 20:55:36.42 ID:VS7eK0V+0.net
>>42
日本は二次補正込みで50兆だから10%でこの比較だと最小
しかも内10兆が予算付けただけで安倍らが好きに使える「予備費」
まだ使うかどうかすら決まってない

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/04(木) 20:55:49.50 ID:vx5RF2eI0.net
日本見るとMMT理論の正しさが証明されてるよね

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/04(木) 20:55:51.65 ID:g48Z5icO0.net
>>43
2ヶ月ぶりの円安局面なんだが

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/04(木) 20:55:54.18 ID:+/cZ+X1c0.net
将来俺らが払うんだろ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/04(木) 20:56:08.63 ID:uyGd6wVY0.net
でもその負債って市場を通して日銀が引き受ければ借金も借金じゃなくなるよね

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/04(木) 20:56:44.42 ID:5z7/oSMvd.net
税収0円歳出200兆円でいいやん

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/04(木) 20:56:59.63 ID:g48Z5icO0.net
>>49
俺らの孫な

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/04(木) 20:57:47.01 ID:KAoZavw40.net
インフレ安定装置のための税金は必要なんだよ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/04(木) 20:57:47.47 ID:+m/3MsQ4M.net
>>1
将来世代にとかなんの根拠があるんだろうな
将来世代はノーダメージなのに

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/04(木) 20:57:50.03 ID:ROgKk8lD0.net
特別会計って一般会計の倍以上なかったっけ
政官財で癒着して無駄使いしすぎなんだよもともと
25年くらい前にさかんにテレビでやってたのになあ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/04(木) 20:58:08.54 ID:HV1koupCd.net
>>17
じゃああとの150兆はどうする?
税金3倍でいいか?

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sred-f6iC):2020/06/04(Thu) 20:58:44 ID:Exq4iQt7r.net
100兆円を金利0.1%で借りられてるから超お得だぞ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ be28-trXc):2020/06/04(Thu) 20:59:33 ID:ROgKk8lD0.net
>>52
俺らと同世代の人の孫だな
俺らに孫どころか息子もムリポ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ea88-gPOv):2020/06/04(Thu) 20:59:50 ID:D9YXYLTy0.net
>>38
つまり多く見せて増税の布石にしたいって事じゃん
ろくでもねーな

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d9c5-MN5a):2020/06/04(Thu) 21:00:05 ID:QdlzsjjT0.net
>>23
MMT派はインフレ2パーまで政府は歳出増やせ&減税って考えだろ

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sred-cNWl):2020/06/04(Thu) 21:01:26 ID:HC196/MZr.net
内部留保が1京あるだろ

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sred-jp3F):2020/06/04(Thu) 21:01:48 ID:3iHlLgqqr.net
MMTはε-δ定義のない極限証明みたいなもん
合ってるか間違ってるかの保証がない

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3ee2-uAIZ):2020/06/04(Thu) 21:02:16 ID:8hU/1rtF0.net
火事場泥棒がいっぱいいるんやろうな

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5dc5-tfUo):2020/06/04(Thu) 21:03:50 ID:3IwsHgA00.net
将来的には償還できるでしょって前提で組んでるんだからな?
そこは忘れちゃいけないぞ

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JPW 0Hca-e8oZ):2020/06/04(Thu) 21:04:11 ID:cBgfGbrIH.net
>>25
予算給付事業→安倍とも
予算給付先→安倍とも

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c6ec-mvnG):2020/06/04(Thu) 21:04:13 ID:jpqG+ve/0.net
>>7
30兆じゃすまねーよ
特別会計入れたらもっとパクってる

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ca61-uikQ):2020/06/04(Thu) 21:04:46 ID:GYqnfPYW0.net
日本は何やってもインフレ起きないんだから、

さっさと1000兆円札発行してチャラにすりゃいいんだよ

 

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa11-3Kvi):2020/06/04(Thu) 21:05:02 ID:77aO8KG3a.net
現金の価値はもうドロドロ。
地道に貯金することが美徳とされた時代は終わりだ。
バランス良く分配管理しないと、資産を守ることすらできない。

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW aa99-DSgV):2020/06/04(Thu) 21:06:05 ID:9VhK92jE0.net
もう今世界中がMMTやってるよな
やっぱ主要通貨発行権は強い
なお日本は成長しない模様

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ca61-uikQ):2020/06/04(Thu) 21:06:47 ID:GYqnfPYW0.net
まあ緊縮脳パヨクは理解できないだろうけど
渋った方がジリ貧で貧しい国になっていくからな

世界最強通貨持ってんのに緊縮パヨクのせいで全然強みを活かせてない

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a1ae-FJ9R):2020/06/04(Thu) 21:09:21 ID:/bN0T+1p0.net
>>60
さらに赤字拡大しろと?
世界最悪レベルの赤字なのに?

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cac5-tTjP):2020/06/04(Thu) 21:09:34 ID:pqLc/uzH0.net
これから日本人として生まれてくる奴等は大変だな

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 15a0-slBo):2020/06/04(Thu) 21:09:39 ID:snXczyFD0.net
医療費と年金だけで40兆円の支出
少子高齢化で破綻の道しかない

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8a88-Xmus):2020/06/04(Thu) 21:11:34 ID:H/LsCtBk0.net
人口の8割飢餓で死ぬぞ

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2dae-uikQ):2020/06/04(Thu) 21:12:18 ID:VS7eK0V+0.net
>>59
その通りだ 酷い言い方をして悪かった

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW caae-7Fxb):2020/06/04(Thu) 21:12:32 ID:y74HHs040.net
お金って一体なんなんだろうな

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4a0c-Alfg):2020/06/04(Thu) 21:12:59 ID:fweNDlFU0.net
財源論とは一体何だったのか

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d9c5-MN5a):2020/06/04(Thu) 21:13:03 ID:QdlzsjjT0.net
税金は本来財源では無く富の再配分(他にもインフレ対策、通貨の価値の保証)のために必要だけど今の政府は逆に貧乏人から集めて金持ちに配るからな
ゴミのような政治家が跋扈する限り政府支出拡大より減税叫んだ方が庶民には良い

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 79c4-P8hh):2020/06/04(Thu) 21:13:14 ID:auQHq+vI0.net
国は刷ろうと思えばいくらでもカネや国債が刷れる
今回のコロナで国民にバレたからな
これからが本番、見てろよこれがジャップ国民だ

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 85ab-s0gf):2020/06/04(Thu) 21:13:48 ID:IwYLPZMi0.net
んで、どこから金かりてんのよ?

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cac5-bpCu):2020/06/04(Thu) 21:13:51 ID:8xUk7XHY0.net
現実を見れる賢い人たちは既にMMTに鞍替えしつつある
財政破綻とハイパーインフレをずっと推してきた自称経済通たちは今更主張変えたら自分の人生を否定してしまうから変えられないってだけで

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2dc4-cXqP):2020/06/04(Thu) 21:14:57 ID:aOhOExT10.net
日本が世界中に持ってる債権をあてがえば余裕だろ

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c1c7-uAIZ):2020/06/04(Thu) 21:16:11 ID:VQUPlUlI0.net
>>80
国の未来

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ca61-uikQ):2020/06/04(Thu) 21:16:25 ID:GYqnfPYW0.net
まあ次の総理が緊縮脳の石破な時点で
数年後に大増税が来て経済が壊滅するのが確定的なんだけどね

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MM1d-wDOo):2020/06/04(Thu) 21:17:48 ID:X9efBZ3xM.net
こんなにバラまけるんだから大学の学費問題もなんとかしろよ

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1512-x92k):2020/06/04(Thu) 21:18:11 ID:znphKEeT0.net
とりあえず今回のコロナで安倍友でマスク そして電通とパソナに流したいってことだけわかった

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 15e8-fbXR):2020/06/04(Thu) 21:18:54 ID:rvoLpLRC0.net
インフレ起こしたいんだったら税金無くして円を刷りまくれば通貨価値の下落でインフレ起こるし税金も必要ないから消費喚起されるし、歳出の心配もしなくていいし一石二鳥だよねっていうケンモメンが薄々感じてた理論を形にしたのがMMTだよな

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0ade-uikQ):2020/06/04(Thu) 21:18:58 ID:9qw52mMH0.net
公務員全員クビにして
電通やパソナではないまともな民間に競争入札で委託したら?

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Sped-vaX7):2020/06/04(Thu) 21:19:05 ID:5nZFWn7Zp.net
税金は歳出の支出にあらずと言う事よ

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5dc5-wCcm):2020/06/04(Thu) 21:19:17 ID:AclZwUon0.net
刷れ!どんどんカネを刷れ!

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6dde-oof4):2020/06/04(Thu) 21:19:37 ID:uE1qA7qi0.net
なんつーか世界的に急速にインフレしてるよね、給料ベースアップしないと底辺層は詰むぞ

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ feae-uikQ):2020/06/04(Thu) 21:21:34 ID:2aEptuAn0.net
庶民にお金が行き渡ればその分のインフレは問題ないしな
困るのは資産が目減りする金持ちや大企業だけ

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa11-9yWh):2020/06/04(Thu) 21:22:55 ID:6W2rOyiBa.net
税金ほんとはいらないんだけど安倍たちのアタマは、年貢で止まってるから支配の象徴として今後も下から搾り取るよ
理屈じゃないもん

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5dce-Alfg):2020/06/04(Thu) 21:24:01 ID:puNsJiHr0.net
お前らがいかに税金払って無いかがよく判るわ。

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM65-jDbD):2020/06/04(Thu) 21:24:03 ID:X4qqn1NSM.net
半分は空の法人が中抜きですかね

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Sab2-1Qwj):2020/06/04(Thu) 21:24:40 ID:CNShDR26a.net
>>1
やっとわかった?
税金は財源ではないのだよ

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Sab2-1Qwj):2020/06/04(Thu) 21:25:41 ID:CNShDR26a.net
>>11
株は日銀が前より支えてるから
米国も似たようなもん

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 35e2-1VXE):2020/06/04(Thu) 21:26:09 ID:wPU02pYz0.net
>>96
利払いは税を利用してるから、財源ではないでもない

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Sab2-1Qwj):2020/06/04(Thu) 21:26:53 ID:CNShDR26a.net
>>23
これコロナ対策であって景気刺激策じゃないんだが

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Sab2-1Qwj):2020/06/04(Thu) 21:27:10 ID:CNShDR26a.net
>>29
正解

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdea-EJeB):2020/06/04(Thu) 21:27:52 ID:BdvmEZ8Pd.net
未来から金借りてるだけだからな
年金支給は百歳で消費税50%社会になるだけだ

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0aae-Alfg):2020/06/04(Thu) 21:28:22 ID:/Igam2OY0.net
金持ちの投資家を道連れにして、日銀と年金が利確すればおk

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4a8c-uu2Q):2020/06/04(Thu) 21:29:01 ID:+JlBSsI70.net
特会で国民のカネが中抜きされとる

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MM5a-b9Vx):2020/06/04(Thu) 21:30:12 ID:nWx5CuE/M.net
麻生も輪転機回せば国の借金返せると言ってたな

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Sab2-1Qwj):2020/06/04(Thu) 21:31:05 ID:CNShDR26a.net
>>98
利払いは誰から誰に支払われるか考えないと野口ゆきおや明石順平みたいな勘違い野郎になるぞ

既発国債は事後的に全て日銀に購入される。
つまり政府は日銀に利払いする。
すると日銀は余剰金を国庫に納付する。
基本的にはぐるぐる回ってるだけ。

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5d21-uikQ):2020/06/04(Thu) 21:31:11 ID:8rmXDnMp0.net
まだマスク2枚も

来てないんだが

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4a0b-wNJP):2020/06/04(Thu) 21:31:24 ID:pRON2hm80.net
刷っちまえばいいんだよ紙幣なんてものは!

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Sab2-1Qwj):2020/06/04(Thu) 21:31:32 ID:CNShDR26a.net
>>101
国債は返済する必要はない

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW aac5-8g8Q):2020/06/04(Thu) 21:32:04 ID:bpiWRg1C0.net
税金いらんな
つまり財務省は悪

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 35e2-B5RW):2020/06/04(Thu) 21:32:55 ID:y3JKYm4E0.net
どんな税金の使い方してんだこの国は
道路とかちょっとヒビ入ったくらいで作り直しすぎだろ

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa11-3Kvi):2020/06/04(Thu) 21:33:46 ID:77aO8KG3a.net
>>11
通貨刷り過ぎによるただのインフレ。
株が上がったわけじゃない。
この後、通貨刷った分+コロナ対策費用が価格に上乗せされ、物価も異常に上がります。

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cade-qXq5):2020/06/04(Thu) 21:34:06 ID:nPHr7lBO0.net
>>1
スレタイの通りwww

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6a5d-Alfg):2020/06/04(Thu) 21:34:17 ID:ue1i4VaQ0.net
>>108
これが真実なんだけどなんで有識者は「国の借金」なんて間違った表現をずっと続けてるんだろうな
国債刷ることが悪いことだと思ってんのか?
借金じゃなくて国民の資産だろうが

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ca85-SP1s):2020/06/04(Thu) 21:34:26 ID:B0pdRvE10.net
税金なかったら格差がどんどん広がるぞ

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d9c5-uikQ):2020/06/04(Thu) 21:34:31 ID:QdlzsjjT0.net
>>71
赤字もクソも日本は日銀がいくらでも貨幣を発行出来るから関係なし
そもそも国の借金1000兆突破ってメディアや財務省は煽るがその数字は今までの貨幣発行履歴に過ぎん
経済成長を目指すならば政府はどんどん赤字拡大(民間に貨幣を流す)しなきゃ
ただでさえ20年以上デフレで一国だけ経済成長0なのに財政支出しません&増税しますでどうやってデフレから抜け出すつもり?

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/04(木) 21:34:56.83 ID:rvoLpLRC0.net
政府の要請で中央銀行が金を刷って、政府が受け取る

これができるのは主要国では日本銀行とイングランド銀行だけ

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/04(木) 21:35:04.48 ID:oqMJy8mE0.net
0035040635000600河井克行氏、国会閉会後立件へ 買収容疑で検察当局、案里氏も
6/4(木) 2:00配信

中国新聞デジタル
河井克行氏(左)と案里氏

昨年7月の参院選広島選挙区で初当選した自民党の河井案里氏(46)と夫の克行前法相(57)=衆院広島3区=が広島県内00350406350006

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/04(木) 21:35:26.00 ID:nPHr7lBO0.net
>>1
このスレタイすごい 最高だわ
そもそも政府が株買ったり じゃんじゃん札刷ったり
税金いらないじゃん

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/04(木) 21:35:30.18 ID:l84CHomcd.net
中間搾取は何割よ

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/04(木) 21:36:05.80 ID:9DrAI5yd0.net
日本景気悪くなるしかないのに安倍自民党滅茶苦茶やってんな(´・ω・`)

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/04(木) 21:36:37.94 ID:VQUPlUlI0.net
>>119
MMTが正しければ税金は100%国による中間搾取だってことになる

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/04(木) 21:36:40.50 ID:Qo5FG64M0.net
言うほどハイパーインフレ起きないもんな

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/04(木) 21:36:43.57 ID:5MKMjJ3Aa.net
スタグフレーションが起きてヒャッハーの世界になります。

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/04(木) 21:36:44.33 ID:4ur63ALc0.net
そうだよ

だって円の価値はアメリカ人が勝手に保証してくれるんだから

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c6e5-MQQ5):2020/06/04(Thu) 21:37:14 ID:Z5mLpzOO0.net
まだ将来世帯とか言ってるのか

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ca35-9I1d):2020/06/04(Thu) 21:37:14 ID:PC+wmeOw0.net
>>34
事業規模とかいうゴミ

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2dc5-5e+9):2020/06/04(Thu) 21:38:12 ID:GC4HQZPz0.net
>>119
7割くらいかね

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ca85-SP1s):2020/06/04(Thu) 21:38:28 ID:B0pdRvE10.net
>>121
そんなこと言ってたっけ
過剰な貨幣を回収するために必要とか言ってなかったか

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Sped-vaX7):2020/06/04(Thu) 21:38:51 ID:5nZFWn7Zp.net
つまるところ民間銀行が信用創造した貨幣は民間銀行への償還でスッカリ消えてしまうから 税で国庫に納める分の新規貨幣は政府が支出しない限り民間は必ず不足する事になる
尤も民間が信用拡張すればその分派生的預金も拡張して民間の貨幣が余剰を起こす事がある
これがバブルでこの時期になると景気の拡大から税収も上がって政府は一時的に財政再建を果たす
財政は再建されているのだから政府は新発債を発行する事も無く やがて民間の新発債も枯渇して銀行は信用の薄い層に融資をゴリ押しするようになり
案の定すっ飛んでバブルは崩壊する
財政再建も元の木阿弥

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c1c7-uAIZ):2020/06/04(Thu) 21:38:53 ID:VQUPlUlI0.net
>>122
ジンバブエの財政政策について振り返る機会が増えて、ハイパーインフレになる前にスタグフレーションが起きていたことが指摘されてる

ハイパーインフレになりはじめたのはあることを始めたのがきっかけだとも指摘されてる

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4a98-Q3XP):2020/06/04(Thu) 21:39:49 ID:eG5vcMya0.net
MMT否定派息してるかー?

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ feae-uikQ):2020/06/04(Thu) 21:40:01 ID:2aEptuAn0.net
>>114
なら金持ち以外から税金取る必要ないな

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワンミングク MM5a-gi3k):2020/06/04(Thu) 21:41:53 ID:6Xq/L4IXM.net
金より労働力が大事
金持ちに騙されて糞みたいな賃金で働かされてることに気付こう

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MMad-j2zf):2020/06/04(Thu) 21:43:00 ID:quJS7Vn0M.net
例えば昨年度公表決算(134回)を見てみると、日銀は2兆8637億円の国債利息を得ているが5576億円しか国庫に戻せて(納付)いない
これが現実である

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW aa99-DSgV):2020/06/04(Thu) 21:43:35 ID:9VhK92jE0.net
>>121
馬鹿かお前
MMTは税金を前提にしてる
税金には格差是正とインフレ率のコントロールの役割がある

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ca85-SP1s):2020/06/04(Thu) 21:45:16 ID:B0pdRvE10.net
>>132
純粋なMMT的にはたぶんそれでいいはず

でもそれじゃ誰も働かないんで租税貨幣論で補完して
貧乏人であっても一定取るべきというのがMMT論者に多い

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ca2d-B5RW):2020/06/04(Thu) 21:45:48 ID:uoN0iQt10.net
税金は奴隷階級を作るためにいるんだよ

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c1c7-uAIZ):2020/06/04(Thu) 21:49:20 ID:VQUPlUlI0.net
>>135
格差是正とインフレ率のコントロールのために国が徴税するって中間搾取の正当化だよね。債務の返済と信用のために徴税するという建前をMMTは放棄してるんだよ

格差是正を謳うならなぜ間接税や消費税で貧困層に負担を掛けるんだい?

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/04(木) 21:51:05.33 ID:VQUPlUlI0.net
>>137
そうそう。日本人は日本円で納税しないといけないからこそ皆日本円を稼いでるんだよね。
日本円で納税しなくていいなら日本円で資産を持つ必要もない

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/04(木) 21:51:55.29 ID:5nZFWn7Zp.net
MMTは税金は政府支出の財源にあらずと主張してるだけで税金そのものは全く否定してないし むしろ税金こそが貨幣の最終需要を作ると重視している
MMT政策を採用する国家の国民が税金から解放される事はあり得ない MMTは無税国家等主張しない
しかし金が無いのに政府の財源不足を理由に増税されるという酷薄な状態にも陥らない

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/04(木) 21:52:15.95 ID:mPy85SAXM.net
なあ。これでなんとかなるんだったら

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケT Sred-uikQ):2020/06/04(Thu) 21:53:11 ID:6NDsHLBor.net
民主党政権のときに大量発生した絶対無敵ザイゲンガーの群れはどこいったの?

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4a98-Q3XP):2020/06/04(Thu) 21:53:32 ID:eG5vcMya0.net
財務省とかいう詐欺団体を許すな

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 35e2-Alfg):2020/06/04(Thu) 21:53:49 ID:tQRMCwjj0.net
>>1
これ日本は事業規模だけど他国も事業規模でこの程度なの?

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6d7b-Alfg):2020/06/04(Thu) 21:54:17 ID:IDKbm2ZX0.net
>>11
バブルのときもそういう事言ってみんな浮かれてたな

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7eb6-apdV):2020/06/04(Thu) 21:56:58 ID:O0B/eZa+0.net
税金で回収すればなんとかなるからヘーキヘーキ
すれすれ

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3eae-fG7r):2020/06/04(Thu) 21:57:06 ID:nAs3GyQJ0.net
>>6
年金も物価に連動して上がるじゃん

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/04(木) 21:58:05.64 ID:1yqfcocn0.net
株は金持ちの間では収束時期が伝わってるとしか思えんな
年内にワクチンできるとかね

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Sab2-3s5Z):2020/06/04(Thu) 22:01:41 ID:CcOumKqVa.net
コロナの勝者安部友

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4aff-ruh6):2020/06/04(Thu) 22:06:13 ID:vDEWcO5D0.net
数年間消費税0%にするだけでいいんじゃねえの

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 15bf-cXqP):2020/06/04(Thu) 22:12:06 ID:FyyLxKah0.net
これでも与党は抑制したほうだからなぁ
野党はもっとばらまけと要求してたし
日本には急進右翼政党が存在しない

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ca63-jG9V):2020/06/04(Thu) 22:12:18 ID:/vasVG1E0.net
財政健全化なんて絶対無理だよな
コロナショック時に財政出動しないのが健全ってことになるんだぜ

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/04(木) 22:13:48.23 ID:jUMIj2FUM.net
>>152
資本主義において政府が負債を拡大=民間は黒字、が当たり前だから

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/04(木) 22:15:04.11 ID:GYqnfPYW0.net
失われた30年は国がずっと緊縮を続けてきたせい
パヨクが国を滅ぼした

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/04(木) 22:17:17.20 ID:QdlzsjjT0.net
>>144
他の国は真水のようだね
日本も真水に直すと8%くらいか
ミスリード狙いの糞記事すぎるわ

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/04(木) 22:18:15.78 ID:+N5tb1VS0.net
>>43
世界の株価にあるゴールド換算日経平均見てみろよ

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/04(木) 22:19:25.39 ID:hZtXdfvud.net
税収来年増えるだろ

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0af2-u1DV):2020/06/04(Thu) 22:29:25 ID:PF9BX4de0.net
敗戦を考えずに侵略しただけはあるだろジャップ

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4d0c-7X1g):2020/06/04(Thu) 22:31:33 ID:OU0UKrSP0.net
>>26
スーパーインフラって何WWWWWWWWWWWEEE

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4d0c-7X1g):2020/06/04(Thu) 22:34:36 ID:OU0UKrSP0.net
>>48
だからなんだよw
どんだけ円安がわかってんのかよ

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/04(木) 22:37:36.78 ID:wINryfEy0.net
これもう税収0でも誤差やろ

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3e6d-INBt):2020/06/04(Thu) 22:39:37 ID:cZqOAjLP0.net
>>154
自民党はパヨク
そもそも30年前にパヨクなる者がいたのか造語症

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/04(木) 22:41:27.35 ID:DepAeIaCM.net
自公地獄

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/04(木) 22:41:52.12 ID:cZqOAjLP0.net
税収以上の財政赤字とか税金0にしてコロナ向け歳出60兆減らしたほうがまし

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/04(木) 22:45:28.96 ID:VdFu+t6m0.net
10万円いつくるの?
もう来たかな?
遅くね?

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/04(木) 22:46:32.24 ID:dd66OIBYa.net
ぶっちゃけ国の借金とか返す必要ないんだから問題ないよな

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/04(木) 22:46:44.08 ID:GYqnfPYW0.net
>>162
90年代の自民党なんて反日パヨクそのものだよ

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/04(木) 22:49:14.21 ID:WzXi5ReFp.net
税金いらんなんてMMT派でも言わんわ
そもそもあれは徴税権力が貨幣の価値を裏付けてるって理論だし

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6dde-Alfg):2020/06/04(Thu) 22:51:38 ID:BKNimMf20.net
ただの通貨発行

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/04(木) 22:54:27.32 ID:jQZ2sARP0.net
けど返すフリをしないと金利上がっちゃうから

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1a88-SaOb):2020/06/04(Thu) 23:00:13 ID:uE2g+Z4G0.net
公務員はボーナス満額支給だよ
やったね

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/04(木) 23:04:20.12 ID:sZod6eUz0.net
電通なくせ

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/04(木) 23:07:16.59 ID:uGYVRlnO0.net
貨幣は単なる帳簿のデータにすぎない

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/04(木) 23:09:59.22 ID:MmLNeEHN0.net
>>11
今の株高は企業の先行きと何も関係ない

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/04(木) 23:16:58.00 ID:6b21ma2Ja.net
実際今なら相当減税しても全く問題ない
勿論永久にとかの話ではない

でもスレタイみたいな事をいう奴は そんなわけないよね?? っていう方向に持っていきたい奴が殆どだからな

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c1c7-Alfg):2020/06/04(Thu) 23:18:37 ID:xxq9dvJ/0.net
もしかして税金ゼロで歳出100兆でいいのでは

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/04(木) 23:25:01.72 ID:AKMgJKbB0.net
安倍のために払えぇ!

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW aafb-O3A0):2020/06/04(Thu) 23:29:05 ID:MmLNeEHN0.net
マイナスからゼロ金利の国債が売れるんだから最高だよな
バカとバカの組み合わせでしか成り立たない奇跡

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3ec4-bdWM):2020/06/04(Thu) 23:31:35 ID:dd4r6w/90.net
財政健全化とかバカのする事
世界経済で見ても既に債権半分返してるのと同じだぞ

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6d7b-Alfg):2020/06/04(Thu) 23:36:07 ID:IDKbm2ZX0.net
非常時でも給付金がなかなか出ないところを見るに
国はいくらでも借金しても大丈夫というのはおそらく嘘だろうな

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/04(木) 23:53:57.46 ID:WzXi5ReFp.net
>>180
金刷ってインフレ進めばわりを食うのは富裕層なんだから経団連の犬の自民党政権からすりゃ渋るのは当然

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/04(木) 23:54:05.87 ID:oqMJy8mE0.net
01540406540106井克行氏、国会閉会後立件へ 買収容疑で検察当局、案0154040654010601里氏も
6/4(木) 2:00配信

中国新聞デジタル
河井克行氏(左)と案里氏

昨年7月の参院選広島選挙区で初当選した自民党の河井案里氏(46)と夫の克行前法相(57)=衆院広島3区=が広島県内の地

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/04(木) 23:54:10.04 ID:SacMYnEK0.net
>>180
MMTもそんなこと言ってないしな

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/04(木) 23:55:24.11 ID:nrh9XLZn0.net
MMTだろ

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/04(木) 23:55:32.22 ID:ElM9LtBA0.net
安部に納税とか売国奴だろ

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 86c7-Q0NN):2020/06/05(金) 00:01:19 ID:+lI8Ymmt0.net
税金はプレーキだからね

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/05(金) 00:19:21.50 ID:obofCa7Rd.net
>>49
方法は2つ有る
現在行ってる借金を見て見ぬふりして赤字国債で返し続ける方法
良心にしたがって借金を返し、無理なら日本円をデフォルトして新通貨で借金をチャラにする方法

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5deb-JsWA):2020/06/05(金) 00:39:33 ID:DOm7H/Hl0.net
もうさ政治家や公務員の給料を最低賃金計算で良くね?
これだけ貰えてりゃ生活できますよって
自分達が計算して出してる金額なんだし

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Sped-vaX7):2020/06/05(金) 01:16:03 ID:GgLg7M+Ip.net
>>178
国債長期金利がマイナスってのは金融機関から購入した国債が満期になるまで得られる金利収入が購入代金を下回るって事
つまり満期まで持つ意思が無い金融機関はお構い無しに買う 売れば日銀が買ってくれるの目に見えてるんだし

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d9e2-BoFv):2020/06/05(金) 01:26:28 ID:E6bXEcR80.net
底のない桶

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4aae-2aLJ):2020/06/05(金) 01:40:17 ID:jDCXvXpR0.net
純債務がもう名目GDP比で160%いったんじゃない?
まぁもう返せんよな

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa11-jstt):2020/06/05(金) 01:46:57 ID:5ZFGlzBVa.net
放漫財政だな
緊縮とか言ってるバカもいるが

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/05(金) 01:56:05.92 ID:ubh2SeMI0.net
元々税金ってのはインフレ(金が市場に溢れる状況)を抑えるためのものだからな
財務省の洗脳でこの国は破綻する!と言われてもう50年が経過したが
その洗脳を刷り込まれて育った政治家達がデフレなのに増税するという今時高校生でもやらん暴挙に出てしまった

俺らより上の世代は絶対に説得不可能だからな
こいつらがコロナか寿命で死なない限りこの国は変わらんよ

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/05(金) 02:04:18.36 ID:iFpU244W0.net
>>11
今の日銀副総裁が金利2%になると日銀死にますと表明してる

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/05(金) 02:05:15.06 ID:xULwJBQO0.net
だからMMTが正しいんだろう。
緊縮財政にしたらとんでもない事になるぞ。
日本人の真の敵は安倍というより安倍を操ってる財務省なんだって
これ自民党以外の政権にしても同じだからな

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/05(金) 02:18:35.07 ID:xgAxIA2+M.net
だったらもう160億円全部借金予算にして無税国家にしれば景気回復も付いてきてお得

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/05(金) 02:32:36.22 ID:k91THieUa.net
日銀が無限に印刷して国に供給すりゃ問題ないだろ
掛かるお金はその刷った中から出してやれば永遠に金は造れる

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sred-Wkr5):2020/06/05(金) 02:33:25 ID:2rUTU/fgr.net
減税の可能性ある?

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6aff-f6iC):2020/06/05(金) 02:38:41 ID:NVVPlufx0.net
財務省に会社経営したことある人いんの?

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエーT Sab2-FlVV):2020/06/05(金) 02:40:04 ID:m1OQmXhOa.net
MMTでもインフレになるまでって言うてんのやろ
チャンスだったし大切な時期だったけど棒に振った

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/05(金) 02:57:48.07 ID:p4Odh+7d0.net
未来の日本人から借金してるだけだぞ
そして借金の返済も先送りにしている
困るのはこれから生まれてくる日本人の子や孫だから
借金した我々現役世代はその頃には死んであの世に逃げ込んで人間や司法の手が届かないから心配すんな

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c147-0ZeZ):2020/06/05(金) 04:31:11 ID:2oLLRFkp0.net
上級は何も困らんもんなあ
お前ら一般国民の為の借金だぞ!って言えば良いだけ
返済責任は一般国民
打ち出の小槌だわ

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ caae-INBt):2020/06/05(金) 04:39:37 ID:cDIZEECr0.net
コロナを口実にした中抜きが大多数だからな
これだけでひと昔前の歳入に匹敵するレベル

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4dde-Alfg):2020/06/05(金) 04:40:33 ID:ZciowaK40.net
ていうかもう紙幣はフリーペーパーにして駅とかスーパーとかのスタンドとかで自由に取り放題でいいだろ・・・

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c6c5-FlVV):2020/06/05(金) 04:54:56 ID:Og8X5RPI0.net
老人が俺らの金で飲み食いしてるだけやぞ

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4a88-u1DV):2020/06/05(金) 05:04:28 ID:p9LBNAGN0.net
税金を財源なんて考えてるから税金の意義すら理解出来なくなるんだよ
いい加減租税国家論なんて神話は卒業しろ

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4a88-u1DV):2020/06/05(金) 05:09:02 ID:p9LBNAGN0.net
>>199
官僚や経済学者界隈ほどMMTに否定的で
実務家はMMTに肯定的らしい
自民党きっての反緊縮の安藤裕も元税理士だしね

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d9c5-f6iC):2020/06/05(金) 05:17:14 ID:usSQfdSX0.net
自国通貨建て国債はインフレで返済出来る
経済崩壊を座して待つ方がアホ
だけど予備費10兆円は死ね
絶対安倍友に私的流用するつもりだろ

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdea-IZJI):2020/06/05(金) 05:17:31 ID:TMApadoTd.net
大丈夫大丈夫
いざとなったら日本銀行が1000兆円札束刷ればいいだけだから
インフレさせれば合法的に実質的な徳政令だせる

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ caf8-iETl):2020/06/05(金) 05:20:41 ID:yzM6d+qv0.net
10年前は年間財政80兆ぐらいだたのにどうしてこんなに増えたにゃ?w

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6dde-kV3C):2020/06/05(金) 05:42:25 ID:WReYO0Pc0.net
俺らは逃げ切れるだろうけどこれからの世代は地獄見そう
年金と同じで先食いしてる構図には変わらん

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6dc7-uikQ):2020/06/05(金) 05:55:10 ID:n68yveDj0.net
1ドル360円になったらバナナ買えなくなるじゃん

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sred-q/sV):2020/06/05(金) 06:55:11 ID:vi3/+r9Zr.net
>>38
安倍がわざわざ世界一とか強調して言ってるのがクソ
アメリカのが全然多いだろう

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sred-q/sV):2020/06/05(金) 06:56:45 ID:vi3/+r9Zr.net
>>210
社会保障

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (エムゾネW FFea-RseF):2020/06/05(金) 07:34:18 ID:hVjaUtp/F.net
税金無くして支出100兆円じゃダメなのか?

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロラ Sped-NdcJ):2020/06/05(金) 07:55:29 ID:H/6bhl/Cp.net
32歳の俺だが会社では俺の気分で見積もりに1千万位のブレが出る事はある。
だが昼飯は500円プラマイ100円迄

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW fe1e-WXGR):2020/06/05(金) 07:57:59 ID:Iey38pqH0.net
税収に保険と年金も換算しろや

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW aa99-DSgV):2020/06/05(金) 07:59:28 ID:xJ99+kEz0.net
>>138
消費税は消費の抑制だろ
インフレが進みそうなら消費税あげて消費を抑えるとかするっていうのがMMTの主張

なので日本政府が消費税増税をしたのはMMT的にはおかしい
格差を広げるし消費を抑制するからな

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4de8-wSG+):2020/06/05(金) 08:06:04 ID:sn0yViUD0.net
>>199
麻生太郎大臣

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/05(金) 08:09:18.69 ID:M62WHc5PM.net
何もしない国会議員が必要ないからな。この期に及んでまだ増やそうとしてるんだろ安部内閣、馬鹿としか言いようがない
タダ飯ぐらいを増やしてやることは何なの。議事堂で居眠りか?

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/05(金) 08:10:10.71 ID:TAv0tjKu0.net
結婚も子供も絶望的な俺らケンモメンからしたら将来のツケで今をめちゃくちゃ楽にして欲しいよな

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sred-m/Yg):2020/06/05(金) 08:15:04 ID:JTHOEENTr.net
そりゃああんた税金は元々財源じゃねえからだよ

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MM5a-9I1d):2020/06/05(金) 08:19:11 ID:AXaZMau2M.net
この政府が発表するその税収の額を信用できる?
ほん

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4a3d-al6N):2020/06/05(金) 08:27:36 ID:8HbpCFZM0.net
たしかに!もう労働せんでいいだろ

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Sab2-xzIo):2020/06/05(金) 09:04:13 ID:KiRQH0PNa.net
税金で政府が黒字をずっとやる世界を想像したら理解できる
どんどん民間の金融資産は減っていき
政府の負債と対消滅し貨幣そのものが無くなる

逆に考えれば

政府が負債を膨らませれば国民の金融資産が増える

更に言えば君たちの手元にあるお金は誰から貰ったのか考えればいい
銀行経由で企業から貰うわけだがその企業は誰から貰う?
客や企業から貰う訳だが最終的に遡ると政府なんだよ

結論
政府が支出しなければ君たちの手元に貨幣はない

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4aae-2aLJ):2020/06/05(金) 09:16:04 ID:jDCXvXpR0.net
町中でベイビー見ると申し訳無く思う
この子達の将来の給料から今使ってるんだ

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sdea-WuXl):2020/06/05(金) 09:19:44 ID:eLLwaWpWd.net
>>226
その子たちも次の世代に押し付けるからヘーキヘーキ

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sdea-WuXl):2020/06/05(金) 09:31:10 ID:eLLwaWpWd.net
他の国ならいざ知らず90%以上を日本国内で保有してる国債を指して将来世代へのツケ扱いするのは何なんやろな?
仮にツケを払う事になったとして、ツケを払うのも将来世代なら、その支払いを受け取るのも将来世代だから、
世代全体の合計としては負担は相殺されて限りなく小さくなる。
分配の問題にはなり得るが、それは別の分配策で解消し得るしね。

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/05(金) 10:00:27.61 ID:iAVB8Mmxr.net
徴税権力がMMTを成り立たせるキーの一つというのは知らなかった
一時的なもの以外で税収が少なくなる減税というのはできんかもな

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/05(金) 10:20:40.69 ID:eLLwaWpWd.net
>>229
徴税権力を有し、実際に徴税を行っている事が大事。
額の大きさも重要なファクターではあるものの、
今の額が過不足ないということが保証されてるわけではないし、
租税貨幣論から減税ができないということが即座に導かれるわけではないよ。

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0ade-uikQ):2020/06/05(金) 12:07:54 ID:z9L9PawQ0.net
会計検査院ってなにやってんの?無駄使い精査しないなら必要なくね?

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW caae-OlzI):2020/06/05(金) 12:41:32 ID:ysiBobSl0.net
積極財政は別にいいけどオトモダチに金が流れるだけになるのは阻止しないと

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sred-q/sV):2020/06/05(金) 15:57:34 ID:Nnvx3GSxr.net
>>226
今の老害どもはそんなこと少しも思って無いんだぜ

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクッペペ MMde-IJ0G):2020/06/05(金) 16:38:02 ID:aDPUveCIM.net
インフレさせれば結局返済簡単になるんだからインフレさせようとしないといかんでしょ
今はほっとくとデフレ圧半端ない
マネタリーベースも刷ってるのに増えてない謎現象起こってるし

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/05(金) 16:52:41.30 ID:c9oRnAW70.net
そりゃアベノミクスであれだけ金融緩和しても金は日銀の中で止まってるからねぇ
当たり前の話で金利をいくら下げたってこのデフレ不景気の中で率先して企業が金を借りるわけがない
実体経済に流れない金など意味の無い金
日銀は金が余ってしょうがないからETFとREITを買って株価吊り上げて富裕層だけに流れてるのが現状
金融緩和のみでデフレからの脱却に失敗したんだから今度は財政出動か減税の選択肢になるはずだけど財務省はこれからどうごまかすんだろうね

総レス数 235
50 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200