2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Intel「ベンチマークはもう意味がない」 Intel事実上の敗北宣言でAMDの天下に これを受けてIntelユーザ達 まもなく気化 [169920436]

1 :ロデオガールメン.avi ◆RKEDAjKGrU (ワッチョイ 1512-WclQ):2020/06/04(Thu) 22:06:02 ?2BP ID:znphKEeT0●.net
sssp://img.5ch.net/ico/yukidaruma_3.gif
https://www.techpowerup.com/268006/intel-plays-the-pre-zen-amd-tune-advocates-focus-shift-from-benchmarks-to-benefits
https://i.imgur.com/igfqQFC.jpg

Intelのボブ・スワン最高経営責任者(CEO)は、Virtual ComputexのYouTubeストリームの中で、業界はベンチマークよりもテクノロジーの利益に焦点を当てるべきだと主張した。
"この瞬間を、業界としての焦点をベンチマークから、我々が生み出す技術の利益と影響に移す機会と捉えるべきだ」と彼は述べ、COVID-19の世界的なパンデミックの間、文明と経済を維持する技術に言及した。
"パンデミックは、テクノロジーが進化するビジネスと消費者のニーズに対応できるように、目的を持って構築されることの必要性を強調している。
そのためには、顧客に密着し、ニーズを先取りし、ソリューションを開発する顧客志向の考え方が必要です。
このマインドセットでは、世界中のビジネスと社会的なプラスの利益をサポートし、加速させる、より強いインパクトのための最適化を確実に行うことが目標です。
Swan氏が言おうとしていることの一例は、Intelの第10世代Core「Cascade Lake XE」と「Ice Lake」プロセッサを見れば一目瞭然だ。
Swan氏は、同社の「Tiger Lake」プロセッサが今年の夏に発売されることも確認した。

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM65-vfvJ):2020/06/04(Thu) 22:06:47 ID:O6/ingy4M.net
ベンチマークは意味がないwwwwwwwwww だめだ腹が痛いwwwwwww

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MMad-apdV):2020/06/04(Thu) 22:07:00 ID:5/BlHsBQM.net
インテル厨壊滅したか
(´・ω・`)

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM65-vfvJ):2020/06/04(Thu) 22:07:08 ID:O6/ingy4M.net
あれだけ散々ベンチしてきたお前らがwwwwwwwwwwwww

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM65-vfvJ):2020/06/04(Thu) 22:07:51 ID:O6/ingy4M.net
この企業まじで2、3年でデスクトップ市場から撤退してそうやなw

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b688-mi34):2020/06/04(Thu) 22:08:18 ID:JU1oD1/f0.net
フェーズが変わったからな

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 86d5-o8n4):2020/06/04(Thu) 22:08:21 ID:rhyyo1Wt0.net
確かにスレタイ通りそれもう向上しないギブアップ宣言だわ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d9c5-apdV):2020/06/04(Thu) 22:08:56 ID:JxelxZm70.net
ベンチいうても発熱とか度外視の見せかけだしな
AMDはそこら辺も強いから完全敗北

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c1c5-OMbA):2020/06/04(Thu) 22:09:00 ID:fYdJJhD10.net
ちゃぶ台返し

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a98c-g4kb):2020/06/04(Thu) 22:09:33 ID:Wd0echtt0.net
中国にGDPで負けた時のネトウヨかよ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a944-mXJe):2020/06/04(Thu) 22:09:45 ID:bYxrMJew0.net
フワフワした事言ってるな

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ea98-kGRm):2020/06/04(Thu) 22:11:35 ID:1zWi6+9u0.net
>>10
幸福な6000万人宣言も似てるな

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7ef5-/TT9):2020/06/04(Thu) 22:11:36 ID:eF4ZnNjR0.net
ベンチ番長からベンチ取ったら何が残るんや

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d6c5-wwJ/):2020/06/04(Thu) 22:11:39 ID:0MfiyqMa0.net
Ryzenに完敗してからベンチでイキってたのにそんな性能あってどうすんのだからな
オヤブンがこれならボーイも同様よ🥺

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c107-Alfg):2020/06/04(Thu) 22:12:03 ID:JN/O7ooU0.net
AMDって過去のやらかしが酷いからいまいち信用できないんだよなぁ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2d88-INBt):2020/06/04(Thu) 22:14:03 ID:4K+ijM5q0.net
無理矢理ベンチだけ合わせて水冷でもギリみたいな訳が分からない事になってるから仕方ないね
ずっと殿様商売だったし完全に自業自得感ある

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ea05-uikQ):2020/06/04(Thu) 22:14:17 ID:UFmBtO4n0.net
現実から逃げ始めたか。
やっとインテルが死ぬ。やはり生き残るべきはモトローラの方だった。

馬鹿言ってないでバグを何とかしないと
ベンチマークはどんどん落ちる。

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/04(木) 22:15:38.81 ID:nnaWix0a0.net
Intelはゴミだし落ちぶれたのは喜ばしいことだが
じゃあAMDが今の栄光を維持し続けるかっつったら微妙よな

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/04(木) 22:15:45.18 ID:uUx9ovAI0.net
Sandyから10年経つだろ
あれからほとんど進化してないって
サボりすぎだろ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/04(木) 22:15:55.92 ID:wKCEaFl+0.net
散々煽ってきてこれですよ
Intelダセーわ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/04(木) 22:16:38.50 ID:qyYP5XlO0.net
ギャグセンスだけはあるやん

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/04(木) 22:17:04.81 ID:J1UC6tQW0.net
女々しいなあ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/04(木) 22:18:09.75 ID:zQf6tRnm0.net
じゃこれから淫厨がベンチ持ってきても無駄だな
ざまぁ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/04(木) 22:19:28.27 ID:Lmmb74Bc0.net
最後の方ベンチ至上主義の奴しか残ってなかったのに

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/04(木) 22:20:12.04 ID:rDwe5gvz0.net
敗北宣言じゃん

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/04(木) 22:20:32.19 ID:0IvkeVUVM.net
AMDが良いのは仕方ない
でも企業は仕様変更を嫌うしおっさんも同様ちょっと良いクーラーでもつけてくれればインテル買い続けるんだけどな

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/04(木) 22:20:51.50 ID:avAbBKmIH.net
┏━━━━━━━━━━━━━┓
┃ 月刊脆弱性インテル2017年┃
┗━━━━━━━━━━━━━┛
04月ごろ  GoogleがIntelに脆弱性についての情報を初めて報告
06月01日 Googleが関係者へ「Spectre」情報を再度報告
06月16日 Intel製のSoC「SoFia」搭載のスマホ爆発、回収へ
07月28日 Googleが関係者へ「Meltdown」情報を再度報告
11月ごろ  Intel CEOブライアン・クルザニッチ(Brian Krzanich)氏が約27億円相当の同社株式を売却
12月25日 GoogleProjectZero(GPZ)が、webブラウザのJavaScriptで件のセキュリティホールを突くコードを作成・実証

┏━━━━━━━━━━━━━┓
┃ 月刊脆弱性インテル2018年┃
┗━━━━━━━━━━━━━┛
01月01日 Intel CPUのセキュリティ上のバグの存在を指摘する記事が公開される
01月02日 「The Register」が、IntelのCPUに欠陥があると発表
01月03日 「Google Project Zero」が脆弱性の詳細情報を公開
01月03日 やっとIntelがCPUバグの存在を正式に認める
01月12日 Intelが「Microcodeに不具合が確認された」と一部の顧客へ忠告していると報道
01月17日 Intelが複数のCPUで同問題が確認されていることを報告
01月22日 Intelが不具合の調査が終わるまでアップデートを見送るよう発表
02月05日 「Meltdown」「Spectre」を狙うマルウェアサンプルが大量に発見される
03月28日 Spectre系の脆弱性「BranchScope」、Intel製CPUで実証される
04月05日 Intelが旧型CPUの「Spectre」対策中止を発表
05月07日 IntelのCPUに新たな8つの脆弱性が発見、うち4つは高い危険性
05月22日 「Meltdown」「Spectre」関連の脆弱性が2件見つかる
06月15日 Intelプロセッサに新たな脆弱性、投機的実行機能に関連
06月27日 IntelのCPUに新たな脆弱性「TLBleed」が見つかる
07月12日 「Spectre」関連の新たな脆弱性が見つかる。Intel、ARMに影響
07月24日 脆弱性「SpectreRSB」が見つかる
07月27日 Spectreより危険度の高い脆弱性「NetSpectre」が見つかる
08月14日 脆弱性「Foreshadow」(L1TF)が見つかる
08月23日 Intel社が脆弱性対策で低下するマイクロコードアップデート前後のベンチ比較を禁止
08月23日 批判され、Intel社が↑の「ベンチ比較を禁止」を撤回
08月31日 「Intelの脆弱性情報の開示が遅すぎた」ことでLinux開発者が大変な目に遭っていたことが発覚
09月11日 情報漏洩や権限昇格、任意のコード実行などにつながる恐れの脆弱性が複数見つかる
10月10日 Intel製グラフィックドライバーやファームウェアに脆弱性、最大深刻度は“HIGH”
11月05日 Hyper-Threading搭載のIntel CPUに新たな脆弱性、9900K死亡
11月15日 「Spectre」「Meltdown」関連でIntel新たに7件の脆弱性

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/04(木) 22:20:57.93 ID:5C/sccPB0.net
>>18
RADEONのようなアーキ刷新とか無謀な事はせずひたすらZENアーキを改良し続けていけばあと10年ぐらいはAMDの天下だろたぶん
GPU部門は滅亡するかもしれんが

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ea05-uikQ):2020/06/04(Thu) 22:21:25 ID:UFmBtO4n0.net
インテルのようなゴミ会社が巨大化したせいで
コンピューターの進歩は大幅に遅れたのであった

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c60b-INBt):2020/06/04(Thu) 22:22:28 ID:azIpGyN80.net
10GHzとかいつごろになりますの

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cadb-+rGd):2020/06/04(Thu) 22:22:38 ID:rGIoFHsa0.net
淫は最後の最後まで欠陥パッチ有り無し比較出さなかったからな
表記することすらしなかった

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fe88-uikQ):2020/06/04(Thu) 22:22:45 ID:bGFjSwpX0.net
インテル没落の原因は慢心以外の何物でもない

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b973-gIfp):2020/06/04(Thu) 22:23:12 ID:yAZnbjxT0.net
つくば本社潰したせい

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (AU 0H5d-heAU):2020/06/04(Thu) 22:23:17 ID:avAbBKmIH.net
┏━━━━━━━━━━━━━┓
┃ 月刊脆弱性インテル2019年┃
┗━━━━━━━━━━━━━┛
01月10日 製品に複数の脆弱性、修正版が一斉公開 〜最大深刻度は“HIGH”
02月13日 CPUのセキュリティ機構「SGX」にマルウェアを隠すことでセキュリティソフトで検出できない危険性
03月15日 CPUに新たな脆弱性『Spoiler』
03月31日 チップセットにも全ての情報が取得できる脆弱性を発見
05月14日 チップの新たな脆弱性Microarchitectural Data Sampling(MDS) を発見 9%のパフォーマンス低下 累計20%以上低下
05月16日 Zombieloadの脆弱性を発見したオランダの大学に所属する研究者チームに対して内密にするよう計$12万($4万+追加$8万)で買収しようと試みたが拒否される
05月18日 一定の周波数以上で特定関数の命令が実行されない問題が発見される
06月01日 新発売のCoffee Lake RでFallout脆弱性への防御が悪化
06月11日 Apple、ハイパースレッディング無効化を奨励 パフォーマンスは最大40%低下
06月12日 製品に新たに11件の脆弱性 セキュリティアドバイザリが公開 ~~~~~~~~~~~~~
07月03日 インテル、第3世代Ryzen発売前なのに王座陥落
07月09日 プロセッサーの診断ツールやSSDのファームウェアに脆弱性
07月25日 UserBenchmarkが忖度、マルチコアの評価を下げてAMD不利に
08月06日 システム攻撃に有用なセグメントアドレスを親切にも推測してレジスタ「GS」に格納してくれるSWAPGS命令を使った攻撃を発見
08月15日 IntelのNUC/スティックPCなどに脆弱性
09月03日 Apollo Lakeプロセッサのステッピングを変更、長期稼働により信号が劣化
09月11日 DDIOとRDMAを利用するマイクロプロセッサーで競合状態が発生し、部分的な情報漏洩が発生
09月11日 Easy Streaming Wizardの欠陥、ローカルの特権昇格につながる恐れ
09月28日 EFI_BOOT_SERVICES 構造が上書きされ任意のシステム管理モード(SMM)コードを実行できる脆弱性
10月02日 脆弱性のあるCascade Lake-Xを約半額に値下げ
10月02日 マイクロソフト、サーバーに脆弱性の無いAMD EPYCを採用
10月09日 NUCのシステムファームウェアの特権昇格の脆弱性
11月13日 TSXの脆弱性を利用したMDS攻撃の亜種ZombieLoad V2の公表
12月11日 Plundervoltによるデバッグ機能を利用した脆弱性

┏━━━━━━━━━━━━━┓
┃ 月刊脆弱性インテル2020年┃
┗━━━━━━━━━━━━━┛
01月15日 Intel製品のグラフィックスやチップセットに脆弱性〜最大深刻度は“HIGH”
01月27日 MDSやTAAでL1Dフィルバッファからデータを推測できるL1DESを公表
02月01日 L1Dエビクションサンプリングを利用してデータを引き出す攻撃“CacheOut”が見つかる
02月12日 Intel製品のCSME脆弱性★修正不可能★
03月10日 ソフトパッチによる対策が困難なIntel製CPUの脆弱性“LVI”
03月12日 またIntel製グラフィックドライバーの脆弱性
03月18日 Intel脆弱性問題“LVI”の緩和パッチを適用するとXeonのパフォーマンスが77%にまで低下
04月15日 Intel製NUCのファームフェアなどに問題、特権昇格やサービス拒否(DoS)、情報漏洩につながる恐れ
05月12日 BIOSやOSにアクセスすることなく、ThunderboltからHDDにアクセスできる脆弱性「Thunderspy」、解決にはシリコンの再設計から必要

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7d5a-3xqL):2020/06/04(Thu) 22:23:46 ID:UCEaeW020.net
不登校小学生「勉強なんて意味がない」

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4dc7-sQYz):2020/06/04(Thu) 22:24:16 ID:ZCl20T/50.net
周波数競争に意味はなかったのだがベンチマーク否定したらやばくね?より信じられる尺度があるなら別だが。

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/04(木) 22:24:26.57 ID:dOknTbv2M.net
>Swan氏が言おうとしていることの一例は、Intelの第10世代Core「Cascade Lake XE」と「Ice Lake」プロセッサを見れば一目瞭然だ。

これ見ちゃいけないやつだろ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/04(木) 22:25:00.00 ID:1UYKDev00.net
>>1

IntelのCEOボブ・スワン「ベンチマークはもうやめにしませんか」 [402859164]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1591178809/

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/04(木) 22:25:00.06 ID:kqxdlPUD0.net
コロナのせいにすんなよ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/04(木) 22:26:17.42 ID:7kymJ4RZ0.net
勝っていた時にも投資して革新的な製品をどんど出しながら
ベンチマークはもう意味がない
と言っていたらかっこ良かった

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/04(木) 22:26:36.84 ID:ugPcooEh0.net
PowerPC時代のアップルかよ
ジョブズがインテル採用したのは英断だったわ
今度はAMD採用してくれ

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 35e2-CEyD):2020/06/04(Thu) 22:28:49 ID:uytRmN/60.net
昔のamd厨みたいな事言いやがって…

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMde-yLqG):2020/06/04(Thu) 22:29:50 ID:YKHmQqzdM.net
御託はいいから脆弱性どうにかしろよ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d9c5-bpCu):2020/06/04(Thu) 22:30:30 ID:yB+z+cyB0.net
実際、Intelみたいに亀足の微改良が続くだけのレベルでは技術開発の意味がない
完全にアプローチが間違ってるんだろうな

自動車の車体の角を削って空気抵抗を減らして燃費改善しましたとかさぁ
燃費改善に至る仕組み自体は大切だけど、そんな主婦の節約レベルのものを主目標にしてはいけない

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/04(木) 22:32:21.24 ID:R91y3gc70.net
https://i.imgur.com/qDvhkOq.jpg

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/04(木) 22:32:42.65 ID:nM0TrLcx0.net
実用性だよな!ストーブにしたり、卵焼いたり

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d6c5-2YGm):2020/06/04(Thu) 22:34:02 ID:L13os4vs0.net
ベンチマークは意味ない
このような似たことを、なにかで聞いたがなんたっけ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5dcf-6SK5):2020/06/04(Thu) 22:34:07 ID:jUbctM440.net
用はこれ以上ベンチの数値盛ることできないってことか
ほぼ一強の皇子屋がここまで落ちぶれるなんてな

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 35e2-b35K):2020/06/04(Thu) 22:35:38 ID:592Coprg0.net
>業界はベンチマークよりもテクノロジーの利益に焦点を当てるべき
なにこの無能ジャップの言い訳みたいなのは

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d6c5-2YGm):2020/06/04(Thu) 22:36:11 ID:L13os4vs0.net
思い出した安倍コロナ関連だ

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMde-yLqG):2020/06/04(Thu) 22:36:39 ID:YKHmQqzdM.net
リサが頑張ってる時にIntelのCEO不倫してたよね

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d9c5-2CK8):2020/06/04(Thu) 22:37:15 ID:qSnwwrGF0.net
>>8
そのせいでマザーボードも冷却性能が高い奴選ばないとハイエンドCPU運用できなくなってるからな
今のところインテル終わってる

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d6c2-T3vA):2020/06/04(Thu) 22:37:35 ID:s4fVXJ5N0.net
月間脆弱性とか揶揄され第10世代のゴミっぷりの中でそれよりうちのベンチマークを見てくれよ!とか言い出したら情けないどころかキチガイだわ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d9e2-OXvl):2020/06/04(Thu) 22:37:38 ID:u/IIsnQj0.net
>>45
確かに、なんであんなにソケット変わるんだろうな

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6d6b-0cMP):2020/06/04(Thu) 22:37:45 ID:oqMJy8mE0.net
4137040637410641河井克行氏、国会閉会後立件へ 買収容疑で検察当局、案里氏も
6/4(木) 2:00配信

中国新聞デジタル
河井克行氏(左)と案里氏

昨年7月の参院選広島選挙区で初当選した自民党の河井案里氏(46)と夫の克行前法相(57)=衆院広島3区=が広島県内41370406374106

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6dde-uikQ):2020/06/04(Thu) 22:38:03 ID:KkWQKZrC0.net
逆切れやめーや

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1512-u1DV):2020/06/04(Thu) 22:39:05 ID:KzPdW3jp0.net
Intel「性能じゃ勝てないからベンチマークで性能見るのやめて><」

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/04(木) 22:40:17.99 ID:IyqCNjOI0.net
TDPやダイサイズの小型化でもボロ負けなんですが・・・

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/04(木) 22:40:50.85 ID:rGIoFHsa0.net
>>54
チップセットとかLANとか買わせるから
古いラインで擦り切れるまで量産して稼いで次の開発費用に回す
もうそんなやり方も崩壊してるけどな

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d9e2-uikQ):2020/06/04(Thu) 22:40:58 ID:19feU1E40.net
これで年末にAMDのZen3が来たら一方的な虐殺になってしまう
IntelもRocketLakeを出すけどさ
勝負にならんでしょう?

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエーT Sab2-7hsS):2020/06/04(Thu) 22:41:33 ID:R7wSobzwa.net
なんか、カカクコムみても自作はAMDばかりになったんだが
この10年でそんなにかわったのか?

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6dff-cI+Y):2020/06/04(Thu) 22:41:40 ID:eQ/OJw9y0.net
intel telework

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4ddd-ZxI8):2020/06/04(Thu) 22:41:58 ID:ko7kuR5X0.net
PentiumDとAthron64の頃に戻ったな

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8662-/JUy):2020/06/04(Thu) 22:42:19 ID:IyqCNjOI0.net
>>61
ここ一年でAMDの収入が10倍になった

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/06/04(Thu) 22:42:22 .net
なにがベンチだよ負け惜しみダサいな
素直に参りましたと言え

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3ec5-2GQM):2020/06/04(Thu) 22:44:17 ID:zOvJBp3v0.net
富士通の中身のないプレゼンみたい

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエーT Sab2-7hsS):2020/06/04(Thu) 22:45:04 ID:R7wSobzwa.net
じゃあ、次はAMDでくもうかな。

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/04(木) 22:45:28.55 ID:Lr5oXOFr0.net
インテルですら頭安倍になるんだ
ほんと世界ってどうしようもないな

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/04(木) 22:45:32.43 ID:kqxdlPUD0.net
AMD搭載した将棋の藤井が強いとかも関係あるんやろな

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/04(木) 22:45:37.84 ID:5FbchGLta.net
ベンチに意味がないwwwwwwwww

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/04(木) 22:46:11.20 ID:FJO3C/th0.net
8年ぶりにAMDで組むわ
3300X
金がない人間にはありがたい

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6dde-uikQ):2020/06/04(Thu) 22:46:58 ID:KkWQKZrC0.net
ええぞ
世界が違うマジで

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 55f0-1uhx):2020/06/04(Thu) 22:48:31 ID:GUU3P4260.net
俺たちのリサに負けた事を認めたくねえらしいな

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/04(木) 22:49:15.85 ID:avAbBKmIH.net
 
     /  \      ──    /       /        /  ̄/
   _/|       /  ―┬─  / /      /―― ――   ―/ ――
      |   _/    _/   / /_/  /__        _/

    _ノ ̄/ / ̄/ /''7  / ̄ ̄/   /'''7'''7     /  / ̄ ̄/  / ̄ ̄/ / ̄ ̄/ / ̄ ̄/ / ./
 / ̄  / .  ̄  / / /  ̄ ̄ ̄~/ / / / _   /  /    /  /__/ /    / /    / //
  ̄/ /   ___ノ /   ̄_7 / ̄ _ノ /! .!/ /  /  /    /       / /    / /    / /\
  /__/   /____,./     /__,ノ   /__,/ ゝ、__/  /  /__/   __/ /__/ /__/ /  \

                            ,イ    │
                          //      |:!
.                         //,. -/r‐- 、| !
                         /,/ ./ |  _」 ト、     从从从
.____                     /.\`[淫厨]二-┘ ヽ  从从从从从
|\  \                   i   ,.>、;/ー- 、   l从(彡ミ彡)彡 ,,)
|  \  \                  ! ∠.._;'从.ノ巛ミ''"゙゙⌒ 彡ミ彡)彡)ミヽ
|   \_\               ,!イ人ノ゙⌒ヽ         彡)ミ彡)彡)
| Intel :|.◎.|ゴオオオオオ    ,,..、;;:〜''"゙゙       )  从    ミ彡ミ彡)彡)
| 10900:|.: | ,,,,..、;;:〜-:''"゙⌒゙          彡 ,,     ⌒ヽ     ミ彡"
\   K:|.≡:::゙:゙         235W 93℃   '"゙  )        ミ彡)彡''"
  \... ..|.≡.|``゙⌒`゙"''〜-、:;;,_              )   彡ノ彡〜''"
   \.|.≡.|           ゙⌒`゙"''〜-、,, ,,彡⌒''〜''"人彡ヽノ
.      ̄ ̄                 _,.| ~||「  ̄ 人|、._
.                    ,r==;;"´#;; ヽ ミ|||彡   /;;;` ー`==、-、

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/04(木) 22:49:39.79 ID:9itrbwz9p.net
インテルを信じろとか精神力に訴えないだけマシ

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/04(木) 22:49:44.88 ID:LEDO9z7Q0.net
>>61
intelがミスったのと
AMDが頑張った

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/04(木) 22:51:23.18 ID:qSnwwrGF0.net
最近はインテル最後の砦コスパのi3シリーズもAMDが蹂躙始めたからもう駄目でしょ
この間出た最新i7も第9世代の値下げ版とか言われてるし

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/04(木) 22:52:03.94 ID:yWXkyyn00.net
というか昔のCPUは型番+周波数が製品名だったのに、
インテルもAMDも周波数を隠して、見ただけではなんだか
分からない変なモデルナンバーに変えたよね?
「周波数上げは無意味。これからは多コアの時代なのっ」
って言い訳してこうなったけど、じゃあ型番+コア数が製品名に
なったかというと、これもぱっと見で判らなくしてる。
なんか胡散臭いよね

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6dde-2GQM):2020/06/04(Thu) 22:52:10 ID:nGR/T7OD0.net
マジかよinterマジメルダだな

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 35e2-ERB6):2020/06/04(Thu) 22:53:09 ID:jBNL+eQR0.net
ベンチは勝てないからintelに最適化するように働きかけるの?

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/04(木) 22:54:15.62 ID:Gu7YqAVZ0.net
intelよりステマパクり企業のnvidiaを早く倒してほしい

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/04(木) 22:56:00.77 ID:0lARd2oN0.net
こういう時intelはryzenパクって開発ショートカットとかできないの?

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/04(木) 22:56:53.81 ID:blMNZiLa0.net
>>82
まず微細化できないから無理

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/04(木) 22:57:46.14 ID:kDbLN9F70.net
性能の順位が簡単に入れ変わるということは
インテルが再び盛り返すこともあり得る
そしてAMDは成功に溺れまた永年二番手に

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/04(木) 22:58:23.45 ID:kqxdlPUD0.net
>>71
世代気にしないなら半額の1600AFにしなよ

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/04(木) 22:58:37.71 ID:YKHmQqzdM.net
>>81
親戚同士だし潰し合う事は無いだろう

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/04(木) 22:58:42.16 ID:aRY2W/Wb0.net
急速に富士通NEC化してるな

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/04(木) 22:59:07.91 ID:RGusqtIeM.net
秋葉原でイベントやってベンチマーク対決する気は無いって事か
事実上の敗北宣言だなw

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/04(木) 22:59:43.37 ID:NCWjd0+40.net
>>82
微細化で置いて行かれてるからパクる以前の問題なのよ

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sred-kT9e):2020/06/04(Thu) 23:00:30 ID:d+dE1QRur.net
脆弱性問題は解決したの?

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2a7e-KRh/):2020/06/04(Thu) 23:00:56 ID:FJO3C/th0.net
>>85
世代は気になる

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 25de-mi34):2020/06/04(Thu) 23:01:07 ID:DitYNXCK0.net
やべぇ
まじで何もなくなったのかこの企業

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d6c5-kBt+):2020/06/04(Thu) 23:01:18 ID:FNsCecs70.net
インテルオワッテル

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2d97-oQIR):2020/06/04(Thu) 23:02:22 ID:YNRRTLqb0.net
ベンチがいみないならせめて安くしたら?

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 56a9-rtXy):2020/06/04(Thu) 23:02:34 ID:XsCNZgCR0.net
ryzenにintelのシール貼って売ればいいだろ

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 99ae-uikQ):2020/06/04(Thu) 23:03:35 ID:V0m8nT0p0.net
事実上の敗北宣言

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4a0b-wNJP):2020/06/04(Thu) 23:04:23 ID:pRON2hm80.net
ベンチを求めて選別選別
クロックアゲアゲ

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 55b1-tfUo):2020/06/04(Thu) 23:04:24 ID:nnbBOnNJ0.net
>>15
何にもやらかしてないけど
いままでインテル追っかけてただけで今やっと追い抜いたんだから素直に喜べ

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (バッミングク MM4e-xtcp):2020/06/04(Thu) 23:04:39 ID:kJhnxWsuM.net
adobeが全然AMDに興味ないのなんとかしてから言ってくれ

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4aae-nViO):2020/06/04(Thu) 23:05:34 ID:S8TaYgG+0.net
不具合の報道が出た時にこうなる事は予見出来たのに
あの当時はまだ頭の悪いIntel信者がいっぱい居たな
何故頭の悪い奴はすぐハードにアンデンティティを見出すのか

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JPW 0Hca-e8oZ):2020/06/04(Thu) 23:06:35 ID:cBgfGbrIH.net
GDP使わないでGNH(国民総幸福量)を尊重するネパールみたいもんか?

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8697-BoFv):2020/06/04(Thu) 23:06:53 ID:ijoBPPhp0.net
最適化がすべてなのはゲームキャラの向きが逆転するバグで苦しむAMD見てればわかる
こんなので時間潰されたらバカバカしいにもほどがあるからな

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエーT Sab2-IGZV):2020/06/04(Thu) 23:06:54 ID:7rIGlA4aa.net
AMDプロセッサーにも脆弱性みつかる。Ryzen 7 / Threadripperまで2011年以降全CPU
これ修正されてBIOS弄らなくてもBSD系OS動いてパッチ当てなくてもイリュのソフト動くならAMD買う

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d9e2-UsPl):2020/06/04(Thu) 23:07:02 ID:78azFZHu0.net
>>45


105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエーT Sab2-IGZV):2020/06/04(Thu) 23:07:37 ID:7rIGlA4aa.net
>>102
AI少女とかだったかな、カニ歩きバグ

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 35e2-Alfg):2020/06/04(Thu) 23:09:26 ID:BrcS1xgY0.net
日メディア「日本政府、もう対韓輸出規制を解除するとき」=韓国報道
https://news.yahoo.co.jp/articles/1127417abce6566de983466f28df4e6f77e8ea47

>コロナ禍で経済の世界的落ち込みが予想される中、貿易制限は避けるべきだ
負け犬はコロナを言い訳にするのがトレンド
日本の新聞になりすましてるこっちのほうがタチが悪いがね

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d605-qXq5):2020/06/04(Thu) 23:09:27 ID:NCWjd0+40.net
>>102
3日で直ったよ

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 55b1-tfUo):2020/06/04(Thu) 23:10:03 ID:nnbBOnNJ0.net
>>78
今まで自作やってきてないからそうなる
アーキテクチャが変われば周波数もコア数も関係が無くなるということだよ
クロックやコア数よりもアーキテクチャそのものの質の方が重要になってるんだよ
今現在だ設計思想が優れているのがAMDで明らかな不具合を放置しているのがIntel

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/04(木) 23:10:42.81 ID:pylP/lBo0.net
安倍感あるな

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/04(木) 23:10:58.17 ID:BB7qw6rC0.net
当たり前だけどPCってスペックありきだから二番手のイメージに回った瞬間一気にシェア減りそうだよな

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Sab2-aBD9):2020/06/04(Thu) 23:12:01 ID:X5EqNlKaa.net
intel信じてたのに…😭 40万出してゲーミングノート買った俺に謝れよ…

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7d50-c+sA):2020/06/04(Thu) 23:12:51 ID:YqdGdzp30.net
>>41
intelやめて自社製CPU作るってアナウンスしてなかったか

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a9c2-wKEX):2020/06/04(Thu) 23:13:00 ID:G8uk/k960.net
>>98
ソケットころころ変えられた気がするが

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/04(木) 23:13:21.98 ID:ijoBPPhp0.net
ドライバが未完成とか言い訳されてソフトがロクに動かないんじゃ大損どころじゃない
ゲームならまだしも業務用となるとシャレにならん

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/04(木) 23:13:51.72 ID:jfO1e/Tvr.net
いや結局ゲーム用途はIntelだよ、まだ

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/04(木) 23:14:01.14 ID:7rIGlA4aa.net
>>112
廉価版に搭載するのがそう、MacbookPROとかはIntelのまま

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8697-BoFv):2020/06/04(Thu) 23:15:30 ID:ijoBPPhp0.net
ゲームだからどうでもいいんだろAMDは
仕事で座標がひっくり返るバグのままリリースしてくるやつがあるかよ

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 35e2-Q13w):2020/06/04(Thu) 23:15:50 ID:lweV9Nlc0.net
>>28
AMDは定期的にフルスクラッチしてるとおもう

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4db5-KsDc):2020/06/04(Thu) 23:16:14 ID:lPJnB8BT0.net
エプソン互換機が本家NECを追い越した
ってイメージでいいの?

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d6c5-3xqL):2020/06/04(Thu) 23:17:31 ID:5C/sccPB0.net
>>118
フルスクラッチはジムケラーのような天才じゃないと無理だとブルドーザー()で思い知っただろ

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7d50-c+sA):2020/06/04(Thu) 23:18:40 ID:YqdGdzp30.net
>>113
AM2以降は互換性もたせてただろ

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエーT Sab2-B/Aa):2020/06/04(Thu) 23:18:51 ID:Y7btmBOaa.net
Intel敗北で終戦かよ
RYZEN強すぎ

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/04(木) 23:19:22.38 ID:fG6vDfv20.net
ITハンドブックみたいなこと言ってんな乗り移ったか

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/04(木) 23:19:26.13 ID:+Pu4sgEt0.net
>>99
興味がないのではなく技術がない

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/04(木) 23:20:32.96 ID:9DL9ZYmN0.net
AMDがゴミ出しまくってた頃は余裕こいて全然進化しなかったよなCPU
脆弱性発覚してその牛歩のような進化も一気にパーになった感

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/04(木) 23:20:33.38 ID:PtcQwWHA0.net
もうベンチマーク意味ないよ、インテルの完全敗北だからね
ってことだよ

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/04(木) 23:20:53.75 ID:fG6vDfv20.net
>>120
ジムケラーはバス屋だからCPUアーキテクトには関わってない
ってか足回りの専門家だからそもそも無理

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/04(木) 23:21:18.41 ID:lFw/YM4b0.net
>>113
IntelじゃなくてAMDのソケットの話では

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/04(木) 23:21:35.68 ID:ZZ8F2ALC0.net
プロセス技術でどうにでもなると思ってたら
いつのまにかTsmcに抜かれてたのね
一体何があったの?

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/04(木) 23:23:20.75 ID:yaApz7Vd0.net
また拡張命令作ってそれつかうベンチ作ってもらえよ

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/04(木) 23:23:34.03 ID:zcbNI3bG0.net
今のインテルはi5だけはいい

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/04(木) 23:23:45.53 ID:oqMJy8mE0.net
4123040623410641河井克行氏、国会閉会後立件へ 買収容疑で検察当局、案里氏も
6/4(木) 2:00配信

中国新聞デジタル
河井克行氏(左)と案里氏

昨年7月の参院選広島選挙区で初当選した自民党の河井案里氏(46)と夫の克行前法相(57)=衆院広島3区=が広島県内41230406234106

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/04(木) 23:24:38.14 ID:qbapISyW0.net
USB4とかDDR5とかいつ出るの?

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/04(木) 23:24:53.66 ID:YKHmQqzdM.net
ダークシリコンはどこへ?

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/04(木) 23:25:56.17 ID:wCsXOpSP0.net
調子乗ってバチが当たっただけだから誰も同情してくれないよな

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/04(木) 23:26:02.66 ID:BKNimMf20.net
AMDはGPUも頑張ってくれ

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/04(木) 23:26:11.01 ID:b/Sq3iUG0.net
気化ww

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/04(木) 23:26:57.63 ID:j6AMhkil0.net
淫厨「ま、まだ、まだLakefieldがあるんだぁ!これでアムド(笑)は終わりwwだwwWwwうひっwうひひィィwwィ」

【AMD&ARM死亡】Intelが極秘に開発していた特殊兵器「Lakefield」登場間近!ARM並の超小型でIceLakeと同等! [495784875]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1591253928/

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/04(木) 23:27:09.37 ID:dd4r6w/90.net
強がりですら無いって言う

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/04(木) 23:30:04.92 ID:bL9qFI0a0.net
負けを認めない情けない敗者の弁

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7d50-c+sA):2020/06/04(Thu) 23:31:53 ID:YqdGdzp30.net
>>138
アーキテクチャがlakeコアの時点で論外

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3ede-xtcp):2020/06/04(Thu) 23:34:18 ID:aegvo0wI0.net
もうatomってやる気ないの?低消費電力なら勝てるでしょ

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW fe88-CQ6J):2020/06/04(Thu) 23:36:14 ID:hgWpMhxI0.net
intelってベンチ以外取り柄あんの?

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a9c2-wKEX):2020/06/04(Thu) 23:36:38 ID:G8uk/k960.net
>>121
そうなんだ。
自分はちょうどSocketAとか754、939、AM2とかで嫌気がさして、その頃Intelに乗り換えたわ。
まぁIntelもその頃からソケット変えまくりだったけどw
今はRyzen使ってる。

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM65-9VKx):2020/06/04(Thu) 23:36:39 ID:MMxR14T7M.net
Intel:アナハイム
AMD:サナリィ

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d605-qXq5):2020/06/04(Thu) 23:37:31 ID:NCWjd0+40.net
>>143
日本人が弱いブランド力

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa11-48MM):2020/06/04(Thu) 23:37:41 ID:2DSGqzZNa.net
Tigerlakeの出荷ではなく発売が夏というのはいいね

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdea-Goml):2020/06/04(Thu) 23:37:49 ID:FQauSVk5d.net
ベンチマークってamdを競合視して追ってたという文脈?

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMde-yLqG):2020/06/04(Thu) 23:38:52 ID:YKHmQqzdM.net
cpuクーラーもひっかけタイプならAM2のからまだ使えると言う事実

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2d12-XN2m):2020/06/04(Thu) 23:40:09 ID:98Oez83A0.net
>>142
Atomは買ってくれるとこが無いんや……性能上げるとCoreシリーズの兄弟機みたいになって小さく低消費電力は難しくなるし……。小型デバイス向けはARMの方が効率良いし、使いどころが無いんやで

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa11-zKji):2020/06/04(Thu) 23:40:11 ID:GERyv+1Xa.net
一般ユーザーでCPUの8コアとか使い切る事ありえるんか?

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4a7b-pFiI):2020/06/04(Thu) 23:40:13 ID:7ara855t0.net
Intelは性能競争の次の段階に駒を進めてる企業
こないだの決算でも暴騰してた

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 56ca-uikQ):2020/06/04(Thu) 23:40:14 ID:9LVT/OHt0.net
珍テルさん・・w

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sred-aBD9):2020/06/04(Thu) 23:41:52 ID:21/KNBX3r.net
未だに14nmとかだもんな
そりゃそう言うしかないわなw

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6dde-oof4):2020/06/04(Thu) 23:43:31 ID:uE1qA7qi0.net
intelも落ちぶれたなあ、負け犬のなんちゃらにしか聞こえないよ

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 56ca-EYi4):2020/06/04(Thu) 23:44:39 ID:VLh5bbqM0.net
>>151
7zipでドライブをバックアップしたら、
全cpuの能力を使い切った

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3ec5-NnPp):2020/06/04(Thu) 23:45:10 ID:ML+Llarv0.net
>>151
ほんの5分の動画を作ろうと思っただけで、すぐ8コア使い切る

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c6c7-tfUo):2020/06/04(Thu) 23:46:16 ID:03gc3FIj0.net
いやインテルにはもっと頑張ってもらわないと困る

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMde-yLqG):2020/06/04(Thu) 23:46:49 ID:YKHmQqzdM.net
これから14の後にいくつ+が付くのか

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d9c5-WF/W):2020/06/04(Thu) 23:46:50 ID:p4qoNa+a0.net
アムダーに降伏するわ

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3e10-u1DV):2020/06/04(Thu) 23:47:05 ID:e0t/CCeZ0.net
広告よりまず、開発に金掛けろよな?

AMDがこのまま寡占市場になってもまた二の舞になるから、気合いれろや

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a188-wgIg):2020/06/04(Thu) 23:47:26 ID:9DL9ZYmN0.net
懐かしのANDYも使おうと思えば普通に使えるんだよなAM4で
https://img.aucfree.com/j518401131.1.jpg

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3e9c-J6J4):2020/06/04(Thu) 23:47:35 ID:sMcPTwJB0.net
Intel信者死亡

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d6c5-kBt+):2020/06/04(Thu) 23:47:44 ID:FNsCecs70.net
これからなんで勝負すんの?
職人さんのまごころ?

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMde-yLqG):2020/06/04(Thu) 23:49:06 ID:YKHmQqzdM.net
>>162
ちょっと前迄くじら使ってたよ

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5d05-uAIZ):2020/06/04(Thu) 23:51:12 ID:nLfdGko90.net
ベンチマークの結果なんて金積めばどうにでもなりそうだけど
もうそれすらも出来ないくらい余裕なくなってきたのか

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMde-ZxI8):2020/06/04(Thu) 23:51:54 ID:kRS9avmSM.net
おまいう

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6d20-KBJM):2020/06/04(Thu) 23:53:52 ID:Aqch4xTS0.net
コストカッターが社長になると長期的にはこんなパターンに陥るケースばっかりだなあ

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0601-mXJe):2020/06/04(Thu) 23:54:32 ID:LoWKYwNA0.net
デスクトップは死んだけどサーバ市場はコードのおかげでまだまだ強いからね
これからどれだけEPYCが最適化されるかだな

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4a97-Zf1/):2020/06/04(Thu) 23:55:00 ID:Nh/FZOFs0.net
ベンチマークよりテクノロジーだ?
セキュリティーホールを何とかしてからほざけ負け犬

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1aff-Y9/a):2020/06/04(Thu) 23:55:22 ID:uq7Ub7JN0.net
糞だせえな…

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sred-oof4):2020/06/04(Thu) 23:56:16 ID:7AHYXXner.net
日本みたいな落ちぶれ方してんな
若い優秀な人材を育てないとこうなる

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2df4-7hTT):2020/06/04(Thu) 23:56:52 ID:Mgbf5R090.net
H/BチップセットのメモリOC制限(DDR4-2666)とか酷かったもんな、
レビュアー向けにはZマザー配ってメモリOCした状態でレビューさせたり。
未だにYoutubeの動画見たらCPUの数倍の値段のマザー使ってi3でDDR4-3600とかやって比較してるんだから。
1万以下のマザー使ったらDDR4-2666制限でi3もi5もゲーム性能AMDに負けるw

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d9e2-xtcp):2020/06/04(Thu) 23:57:20 ID:hS9F+xxA0.net
>>164
人と人との温かみ

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a912-Alfg):2020/06/04(Thu) 23:57:52 ID:isG+bqH80.net
消費電力でも負けてしまったん?

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d9c5-Alfg):2020/06/04(Thu) 23:59:24 ID:tEHxu84U0.net
普通に諦めるんなら仕方ない そういう時もあるAMDとの戦争は

でもIntel優勢の記事がずっと検索の上のほうにへばり付いてて
中読んだらセキュリティパッチ未導入
しかも価格の全然違うRYZENとの比較で「優っている」って…

アレはないよ
もう信用できない

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sred-aBD9):2020/06/05(金) 00:00:40 ID:FfRVrT7qr.net
そういやジムケラーて今intelにいるよな
3年くらいでいいもん出してくるはずだから、来年か再来年にはいい勝負しそうなんか

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d9e2-uikQ):2020/06/05(金) 00:00:51 ID:8sQ/E7Go0.net
アチアチのベンチ番長のくせに

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8605-GINZ):2020/06/05(金) 00:01:47 ID:qvdtHgmS0.net
Wintel終了か

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d9e2-uikQ):2020/06/05(金) 00:02:28 ID:8sQ/E7Go0.net
>>177
それってノート用のだから変わらないんじゃ

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sred-oof4):2020/06/05(金) 00:04:48 ID:TNCqd59yr.net
商品名に i 付けるとだいたい失敗する
iモード
iPhone
i7

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c6e5-uikQ):2020/06/05(金) 00:05:14 ID:cf7kzt7y0.net
>>162
これで怪我しまくったわ

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4dc2-m6Rq):2020/06/05(金) 00:05:39 ID:YntAteDK0.net
>>180
ノート用でもない
組み込み用

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d605-NHD1):2020/06/05(金) 00:07:29 ID:liLxYaMO0.net
落ちぶれ者の負け惜しみ

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6dde-oof4):2020/06/05(金) 00:07:44 ID:tlvaXB9l0.net
次こうなるのはアップルだろうな、てかもうなってるか

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cadb-+rGd):2020/06/05(金) 00:08:22 ID:XTcMDg280.net
>>172
AMDリサはジムとDECの仲間たちを再招集かけて職人芸に戻した

>>177
CPUやってない
Atom関係やってる

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d6c5-uikQ):2020/06/05(金) 00:08:57 ID:X6HgpsU00.net
正直この世代で巻き返すとは思ってたから
まさかここまでインテルオワッテルとは思いもしなかった

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7d5a-LRQV):2020/06/05(金) 00:08:58 ID:7obgXpA00.net
やめてもいいけどよ、はよ脆弱性なんとかせいや

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d6c5-uikQ):2020/06/05(金) 00:11:24 ID:X6HgpsU00.net
しかも年末にZEN3来るかもって噂だし
死体蹴りが始まるのか…

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/05(金) 00:15:03.23 ID:0f8M54Oy0.net
脆弱性はどうなったの?

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/05(金) 00:15:05.77 ID:ftHF9IAS0.net
>>186
CPU部門に移りました

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3e9c-J6J4):2020/06/05(金) 00:20:50 ID:qEy5HPLC0.net
まずジムケラーはバス屋だからCPUコア自体は作らない

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1aff-uikQ):2020/06/05(金) 00:24:16 ID:XvUsVg5q0.net
ここから復活するんだろ
ほとんどAMDのコアパクってさ
Athlonの時もPhonemo2の時もAMDからパクって勝ったもんな

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 25de-jQAr):2020/06/05(金) 00:27:56 ID:4kuVV/rS0.net
>>71
悪いことは言わないあと7000円ほど足して3600買った方が何かとお得よ
どうしてもGPUなしに拘るなら3000円ほど足して3500Xでもいいけど

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3e9c-J6J4):2020/06/05(金) 00:28:47 ID:qEy5HPLC0.net
>>117
現在起きてる事象のソースよろ

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6dc7-Alfg):2020/06/05(金) 00:30:22 ID:SnUuXLdg0.net
10年前にそのへんの空気にデータを書き込むのが当たり前になるとか言ってたやつがいたのを
唐突に思い出した

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクッペペ MMde-5d48):2020/06/05(金) 00:34:18 ID:4ELKXu8vM.net
>>138
カオへの主人公みたいな喋り方だな

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d6c5-uikQ):2020/06/05(金) 00:35:32 ID:X6HgpsU00.net
ちょっと前まで中古の2700xが1万5000円とかでちょいちょい出てたんだが買いだったな
在庫切れになって復活したと思ったら2万5000円になってた
それなら新品の3600買うよ

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1aff-uikQ):2020/06/05(金) 00:38:51 ID:XvUsVg5q0.net
>>138
そいつNG入れてるから貼るなよ

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3e9c-J6J4):2020/06/05(金) 00:38:54 ID:qEy5HPLC0.net
>>115
エロゲするのはIntel一択だよ

こういう方にはまだIntelじゃないと駄目
https://i.imgur.com/kKnvXMW.jpg

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdea-/6uw):2020/06/05(金) 00:44:34 ID:wBeiajLdd.net
じゃあ何を基準に選べばいいんだ…

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3e88-cExd):2020/06/05(金) 00:48:16 ID:tMXK5BR80.net
>>201
ブランド

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bee4-pLxP):2020/06/05(金) 00:49:46 ID:CcyI0Rat0.net
>>82
ryzen作った人を最近Intelに呼んだ
10nmが今年中に出ればまだ巻き返し出来るかもね

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7d5a-RCge):2020/06/05(金) 00:52:34 ID:crsyE4GH0.net
>>174
確かにCPUの温かみは既に実装されてるから次は人の温かみだよな

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2de2-x3jy):2020/06/05(金) 00:54:46 ID:9ayl/Lks0.net
散々ベンチマークテスト掲載して優位性を主張してきたくせに何言ってんの?
だが一番惨めなのは「ベンチマークでも負けてない」とか言い張ってたインテル信者だな

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2dfe-INBt):2020/06/05(金) 00:55:57 ID:B3EpLC420.net
Ryzen前のamdでも生き残れたんだから安売りすれば大丈夫やろ
とりあえず半額ぐらいから頼む

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7d50-c+sA):2020/06/05(金) 00:57:08 ID:4EDS5UwJ0.net
>>203
シュリンクだけじゃどうにもなんねえよ
アーキテクチャ自体が欠陥抱えてるんだから

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/05(金) 00:59:17.27 ID:YNaiKZcq0.net
CPUのメーカーに信者が居ることが意味不明だわ
その時その時で勝ってる方を使えばええやん

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/05(金) 00:59:45.60 ID:bAMtrdBo0.net
Lakefieldは今んとこスペック通りだと悪く無さそうだから2コア8コアとかのものが出てきたら面白そう

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/05(金) 01:01:18.75 ID:SE2YWGdUr.net
>>200
エロゲレベルならノーパソでも動くんじゃないの

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/05(金) 01:04:04.96 ID:aORqURmW0.net
ノートは嫌でもIntelなのがな

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/05(金) 01:05:14.05 ID:iFpU244W0.net
>>1
>業界はベンチマークよりもテクノロジーの利益に焦点を当てるべきだと主張した
そっちに注目されたら余計にまずいでしょ今のインテルは

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1512-UIaU):2020/06/05(金) 01:07:36 ID:WBGgdJMU0.net
ノートもいよいよAMDが8コア/15wのRenoirを出すから
いよいよintelもヤバい
Lakefieldはヘテロジニアスだから最適化が来ないと
ニートコアとレイテンシの塊になる可能性大

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロラ Sped-PfUV):2020/06/05(金) 01:15:41 ID:ZQNBuKvxp.net
頭安倍かよ

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 89de-Alfg):2020/06/05(金) 01:17:09 ID:m1IJ8DD30.net
メディアのアンコンとかライターの忖度とか
インテルのやりくちが安部くさいから嫌われる。

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロラ Sped-PfUV):2020/06/05(金) 01:18:14 ID:ZQNBuKvxp.net
meteo lakeは怒りの32コア5.5GHz❗

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8605-nRsh):2020/06/05(金) 01:21:14 ID:ntc4yMq50.net
池乃めだか師匠

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ caae-uikQ):2020/06/05(金) 01:23:52 ID:y/0Pc9DA0.net
AMDも同じこと言ってた気がするけど、ベンチマークで上回られたらIntelも同じこと言い出す。

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMde-CQ6J):2020/06/05(金) 01:29:26 ID:QAVKkw9LM.net
あれだけさんざっぱらベンチマークデベロッパに金渡して自分達のプロセッサに都合の良い計算ばかり実装させてたインテルが
ベンチマークはもう意味ないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/05(金) 01:30:04.98 ID:QAVKkw9LM.net
かなり笑える

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMde-CQ6J):2020/06/05(金) 01:30:45 ID:QAVKkw9LM.net
>>218
いやAMDは怒って良かった

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4a7b-pFiI):2020/06/05(金) 01:33:00 ID:Ei0TuPye0.net
このIntelのコメントをAMDのCMに使えるレベル

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7a74-u1DV):2020/06/05(金) 01:34:21 ID:UnwXk9WK0.net
ソケット変更が多くてウンザリした思い出がある

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 86ae-uikQ):2020/06/05(金) 01:35:15 ID:gKE7X4s70.net
だっさw

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スフッ Sdea-nwee):2020/06/05(金) 01:36:40 ID:awdQs0bhd.net
詳しく無いからよく分からん
実際はどうなの?
ベンチマークって意味あるの?

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/05(金) 01:47:21.88 ID:LigOwmiU0.net
ベンチで勝てないなら価格で勝負しろよ
半額で売ればまだまだチャンスはある

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0a22-lgOt):2020/06/05(金) 01:50:12 ID:BfaN2pLD0.net
>>225
ベンチマークなきゃ車メーカーの燃費信じて買う様なもんじゃん

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/05(金) 01:52:56.64 ID:Gh16SyoV0.net
ハイエンドはTDPでプレスコ時代に逆戻り
ローエンドは1600AF→3300Xでトドメ刺された感じだしな
もうインテルしばらくダメだろ

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/05(金) 01:53:53.87 ID:FoutlA3o0.net
コロナに貢献するならスパコン用の石だけ作れよ

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa11-0r7o):2020/06/05(金) 01:54:18 ID:6wIk7Saja.net
あの藤井聡太もAMD派だからな

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0601-mXJe):2020/06/05(金) 01:55:01 ID:bAMtrdBo0.net
>>225
主張してるのはベンチよりもAVX512やDLブーストみたいな特殊機能に注目してくれ
って事なんだけど、それも結局はベンチ次第だから矛盾してると思うよ

ビデオカードみたいに独自ソフトウェアの提供があるなら言ってる事は分からんでもないけどね
ただCPUには(一般的な消費者にとって)そういう独自ソフトなんてないからベンチが全て

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d9e2-DHJ9):2020/06/05(金) 01:59:23 ID:1W/MoRtg0.net
なんでintelは技術力なくなっちゃったの?

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/05(金) 02:02:40.70 ID:iGcr+oX70.net
NVIDIAさんどうすんのこれ

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4a7b-pFiI):2020/06/05(金) 02:06:29 ID:Ei0TuPye0.net
>>232
開発体制を2つ同時に走らせてたんだけど
それを元金融屋のCEOが無駄と判断して一つだけにした。
そして開発が滞って負けた。

AMDはCEOにCPU開発者が就いて設計の効率化の提案や一足飛び開発の賭けに成功した。
AMDのCEOはアメリカで最高額の報酬を受け取ってる。

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 25de-jQAr):2020/06/05(金) 02:07:10 ID:4kuVV/rS0.net
>>233
AMDおばちゃんの親戚だかだったっけ
AMD Nvidiaでいいんだけどどうせなら下着と同じでAMD AMDで組みたいよね

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3e8a-hpbC):2020/06/05(金) 02:07:22 ID:O7msjyW00.net
>>149
うむ
ただRyzenはリテールクーラーもなかなか高性能だから
わざわざ流用する意味は少ない

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b905-ofeM):2020/06/05(金) 02:09:46 ID:+dVngIG30.net
おっさんだからAMDは奇数コアで頑張ってた時代しか知らないや

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/05(金) 02:28:04.61 ID:NVnfntIc0.net
あとはソフトがAMDに最適化されるのを待つばかり

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/05(金) 02:34:45.64 ID:iWN2VlIo0.net
印象で語るITハンドブック理論はやめろ

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d9e2-s+j3):2020/06/05(金) 02:38:18 ID:+QE2nSN+0.net
>>5
Xeonだけ売ってそう

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/05(金) 02:39:15.09 ID:0ICGM45O0.net
次はRyzenで組んでみよ

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4a6d-Ee3U):2020/06/05(金) 02:39:41 ID:jczo6PBP0.net
今のAMDが言ったらカッコ良すぎるのだが

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5dd7-FwZp):2020/06/05(金) 02:40:07 ID:rvbHF51w0.net
>>240
そのXeonがありえん速度で食われてるから無理
もうEPYCに10%取られてるらしい

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 852f-MswU):2020/06/05(金) 02:40:15 ID:gwASnEFh0.net
>>78
周波数は愚かコア数だけ単純にみても比較できないからなあ
IPCが良くなったりしてるので

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/05(金) 02:41:46.39 ID:+QE2nSN+0.net
>>243
市場全体が伸びてるんじゃないの?
インテルの中の人がXeon売れまくってて納入追いつかないとか嘆いてた

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5dd7-FwZp):2020/06/05(金) 02:42:15 ID:rvbHF51w0.net
>>235
Radeonはマジでゴミだから無理

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/05(金) 02:45:30.49 ID:Q587IaBh0.net
AMDもブル時代ハイエンドもう無理って敗北宣言してたけど今思えば素直だったな
Intelもこれから何年かかけて頑張って復活してくれ
一強はつまらない

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/05(金) 02:45:33.58 ID:gwASnEFh0.net
>>181
雑い

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/05(金) 02:45:41.37 ID:rvbHF51w0.net
>>245
いやサーバーシェアそのものが取られてる
AMDなんてZen2出てから急激に躍進したのに一年もしないで10%だから
成長率鑑みたら今年末には30%近く行くんちゃう
来年Intelウンコしか出ないからたぶん逆転する

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/05(金) 02:46:23.33 ID:pTucMdFJ0.net
2600KおじさんだけどビデオカードとSSDを交換してあと五年戦うわ

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d9e2-s+j3):2020/06/05(金) 02:47:47 ID:+QE2nSN+0.net
>>249
インテル的には売上落ちてないどころか機会損失出てるくらいなので
隙間にAMDに入られたイメージなんじゃないかな

この手の数字はAWSとかのデータセンターに一括で入っただけで一気に動くし

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 89c0-uikQ):2020/06/05(金) 02:48:17 ID:sjsbfmHw0.net
ボロ負けな上に見苦しい言い訳までして
もうだめだこいつら

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/05(金) 02:50:51.82 ID:FtAlbZCZ0.net
>>111
デスクトップにかねかけろよばかもーん

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4a7b-pFiI):2020/06/05(金) 02:56:56 ID:Ei0TuPye0.net
>>251
AMDはまだ苦戦してると市場は見てるよ。
EPYCやRyzenは良作なのにコロナの追い風でも利益を伸ばせてない。
まだIntelの方が歴史的な背景によるブランドと周辺システムとの連携が強い。
これは4月末の決算によるもので3月のコロナの影響も含んでいる。7月の決算でより状況がはっきりするのでまた動くかもしれない。

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 25de-0U82):2020/06/05(金) 03:00:47 ID:MtPoBxx00.net
敵「最適化されてないゲームではまだインテルなんだよなぁ〜」

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5dd7-FwZp):2020/06/05(金) 03:01:23 ID:rvbHF51w0.net
>>251
確かに決算見ると同期比で売り上げは上がってるがQ4からは下がってる
3月はギリギリコロナの影響と言い訳できなくはないが…
それと営業利益はかなり下がってるから機会損失だけの話ではないだろね
市場の伸びに対して供給追いついてないというより
値下げせざるを得なくなってる感じ
そもそも10nmならわかるが14nm系が供給追いつかないはあり得んから
あと関係ないけどキャッシュフロー見るとゴリゴリに負債増えてて前の投資で失敗しそうな雰囲気で草

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW fec5-XQFx):2020/06/05(金) 03:07:10 ID:lBQMLQXY0.net
x86がarmに取って代わられるような事態にはならんだろ
平気平気

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5dd7-FwZp):2020/06/05(金) 03:10:57 ID:rvbHF51w0.net
>>254
今回AMDはIntel AMT周りの代替え機能入ったからむしろ好意的
少なくとも今回のAPUのノートも出たらエントリサーバーあたりまではIntel使う理由もうない
つかIntelは資産管理系の脆弱性放置すんの本当あったまおかしい
それでDC特化しててシェア取られてるんだから本当に情けない

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3ec5-2GQM):2020/06/05(金) 03:11:41 ID:VESEs34T0.net
値段下げれば戦えるよ
無駄に高い

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0ade-SY5X):2020/06/05(金) 03:16:40 ID:1ER1bEsw0.net
もう7nmは諦めたか

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 86ed-Alfg):2020/06/05(金) 03:31:14 ID:DPaxXCpM0.net
AMDが凄いってよりもTSMCが凄いんだっけ?
スマホのスナドラもApple AチップもTSMCだし
RyzenもGeForceもTSMC

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5dd7-FwZp):2020/06/05(金) 03:34:03 ID:rvbHF51w0.net
>>261
まあぶっちゃけそうだね…

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4a7b-pFiI):2020/06/05(金) 03:35:06 ID:Ei0TuPye0.net
>>256
コロナはパソコン、サーバ共に両社にとってプラス要因なんだよ。
性能コスパはAMDのが共に上。
なのにIntelに負けてる。
これは時間経過で覆し得る要因なので7月決算にで動くかもしれない。
Intelはもう演算装置の販売という段階を超えていきつつあり成果も出してるので負債の増加はマイナスとは限らない。
AMDもIntelも基本はWin-Winなんだよ。
どちらも全盛期にある。

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6d6b-0cMP):2020/06/05(金) 03:35:28 ID:gsiPfsMW0.net
24350506352406問題の文書とやらはこれか?内用の真偽は知らんがリアルタイムでツイッターがどんどん削除してるのはとりあえず本当
ht24350506352406tg

htg

https:/24350506352406/pbs.twimg.com/media/EZXwZfdXYAIaKYV.jpg


257番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5b45-NXVu)2020/06/01(月) 06:27:26.92ID:9/Oqp/1I0>>259

地下施設が大規模だとかロリやショタをバラバラにして悪魔に捧げる祭壇があるとか
あまりにも話を肥大化というか脚色しすぎて何が本当なのか分からなくなった一24350506352406

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d9c5-tVk4):2020/06/05(金) 03:36:04 ID:q5ypIF390.net
パフォーマンスを第一に考えないのなら
4コア(4C8T)のi7をずっと売り続ければ
供給不足に悩む事も無かったのでは?

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6d6b-0cMP):2020/06/05(金) 03:36:30 ID:gsiPfsMW0.net
26360506362606>問題の文書とやらはこれか?内用の真偽は知らんがリアルタイムでツイッターがどんどん削除してるのはとりあえず本当
h/pbs.twimg.com/media/EZXwZtGWsAcuFE_.jpg

htg

h2636050636260626/pbs.twimg.com/media/EZXwZfdXYAIaKYV.jpg


257番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5b45-NXVu)2020/06/01(月) 06:27:26.92ID:9/Oqp/1I0>>259

地下施設が大規模だとかロリやショタをバラバラにして悪魔に捧げる祭壇があるとか
あまりにも話を肥大化というか脚色しすぎて何が本当なのか分からなく26360506362606

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 95e6-uu2Q):2020/06/05(金) 03:37:38 ID:IaKytSsy0.net
GDPに対して意味がない数字と言い始めたあの人を思い出すね

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3e8a-hpbC):2020/06/05(金) 03:37:48 ID:O7msjyW00.net
>>256
莫大な設備投資が必要でお荷物になりつつある工場を手放すこともありうるな
かつてのAMDと同じ

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0a12-u1DV):2020/06/05(金) 03:37:49 ID:2t3PUwPj0.net
淫蟲挿入ってる

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5d12-NLic):2020/06/05(金) 03:37:59 ID:d+aWUsVv0.net
PowerPCみたいになりそう

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0a12-u1DV):2020/06/05(金) 03:39:02 ID:2t3PUwPj0.net
>>45
わろた

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c105-uikQ):2020/06/05(金) 03:43:55 ID:JHdFLQMR0.net
AMDが低価格帯にも製品を出せる余裕ができたせいで上から下まで満遍なく負けちゃった

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 89c7-INBt):2020/06/05(金) 03:47:57 ID:3+id2ZmS0.net
ジャイアントキリング

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/05(金) 03:50:34.41 ID:rvbHF51w0.net
>>263
いや未だCPU屋の域を全然超えてない
つかIntelはあれだけIoTとNAND伸ばすって言ってて依存しすぎ
今回値下げして利益下げてでも数字維持してるって感じだし

あと負債増えてて笑ってんのは一時期ソフト系買い漁ってて大失敗した事あるから
それこそ今回は単なるコロナの影響だから演算装置云々は的外れすぎ

でAMDが躍進するって言ってるのはTSMCのHuaweiの枠一気に空くから
それに対してIntelは10nmを作れない
現TSMC 7nmと来年の5nm対して14nmじゃ絶対勝てない
つかサーバーはARMにも食われ始めてるのに余りにも差がありすぎる

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/05(金) 03:51:09.48 ID:gsiPfsMW0.net
05510506510506問題の文書とやらはこれか?内用の真偽は知らんがリアルタイムでツイッターがどんどん削除してるのはとりあえず本当
ht05510506510506tg

htg

h/pbs.twimg.com/media/EZXwZfdXYAIaKYV.jp05510506510506g


257番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5b45-NXVu)2020/06/01(月) 06:27:26.92ID:9/Oqp/1I0>>259

地下施設が大規模だとかロリやショタをバラバラにして悪魔に捧げる祭壇があるとか
あまりにも話を肥大化というか脚色しすぎて何が本当なのか分からなくなった一05510506510506

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 35e2-3kcC):2020/06/05(金) 04:07:37 ID:tes/2Av40.net
確かに意味ないよな惨めになるだけのベンチマークとか



ざまぁw

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8662-mi34):2020/06/05(金) 04:08:26 ID:XLHSoJ1n0.net
Zen3でゲーム性能もintel超えるだろうからもうどうにもならんな

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6d6b-0cMP):2020/06/05(金) 04:08:55 ID:gsiPfsMW0.net
51080506085106問題の文書とやらはこれか?内用の真偽は知らんがリアルタイムでツイッターがどんどん削除してるのはとりあえず本当
ht5108050608510651tg

http:/51080506085106/pbs.twimg.com/media/EZXwZQnXkAIxgi2.jpg

htg


257番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5b45-NXVu)2020/06/01(月) 06:27:26.92ID:9/Oqp/1I0>>259

地下施設が大規模だとかロリやショタをバラバラにして悪魔に捧げる祭壇があるとか
あまりにも話を肥大化というか脚色しすぎて何が本当なのか分からなくなった一例5108050608510651

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4a7b-pFiI):2020/06/05(金) 04:12:19 ID:Ei0TuPye0.net
>>274
CPU屋を超えたのは今回決算が初で
これからどうなるかわからん
オレもはしゃぎすぎだと思ってる
TSMCうんぬんはその通りだけど
そもそも既存の工場ある台湾が戦火に見舞われそう
いろんな意味で戦火に

Intelはなぜ莫大な資本を持ちながらリサスー1人に負けてしまったのかって課題からやらないといけない
このまま進んでも同じミスする

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d9e2-s+j3):2020/06/05(金) 04:20:35 ID:+QE2nSN+0.net
>>279
GFのコケっぷりを見ていれば、いかにFabがAMDにとって重荷だったかがよく分かるな

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2d57-ruL7):2020/06/05(金) 04:31:03 ID:uHpxHa6U0.net
今売ってるCPUは安全なの?

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/05(金) 04:44:39.73 ID:NdT+ugA00.net
>>281
マスクと防護服というパフォーマンス低下装備を付ければ
安全なんだから!

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JPW 0Hb2-WElf):2020/06/05(金) 04:57:51 ID:m8N8vJ6xH.net
クロックに意味はないって言ってた事もあったな

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/05(金) 05:18:48.06 ID:IO6HLdEJ0.net
脆弱性は意味あるんで投げ出さないでくださいね

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM2e-HQev):2020/06/05(金) 05:27:53 ID:47G5vzp2M.net
ブルドーザー時代のAMDとCore iで突き放すIntelみたいになってきたな

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ eaca-FlVV):2020/06/05(金) 05:38:37 ID:Oi7rrxYU0.net
もうちょっとインテル頑張れよ
勝敗つくと今度はAMDが殿様商売始めるから永遠に争ってろや

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa05-xtcp):2020/06/05(金) 05:55:34 ID:Ngec3chLa.net
爆熱CPUやめろ

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1aff-uikQ):2020/06/05(金) 06:04:07 ID:XvUsVg5q0.net
Fabに関してはTSMCがバケモノすぎるんよ
インテル以外のメジャーな半導体製品が集まる企業って異常だろ

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7dbe-lxW7):2020/06/05(金) 06:15:37 ID:/B4F66880.net
>>279
ジムケラーの働きが大きいだろ
スマホの隆盛でTSMCに莫大な資金が入ったのも大きい

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2a7e-HLqG):2020/06/05(金) 06:17:27 ID:O6Ko4JcK0.net
1万値下げしてくれたら買うよ
i3とかもうタダで配ってやれ

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/05(金) 06:24:37.69 ID:DGd9uzAk0.net
なら無駄に電気食うCPU作るんじゃねーよクズ

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5da0-81BF):2020/06/05(金) 06:57:03 ID:sjpVhB0I0.net
性能勝負できないなら値段下げろ

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c623-fi4u):2020/06/05(金) 07:31:00 ID:2/1HDxY00.net
わたしまけましたわ

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ da7b-1Cb0):2020/06/05(金) 07:31:17 ID:tmfo184q0.net
Intelは金握らせて提灯記事書かせたりPCメーカーにAMD載せたPCをあんま作るなってしなくなったん?

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ca21-hmim):2020/06/05(金) 07:42:48 ID:p0JBits+0.net
>>118
フロムスクラッチ定期

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sred-NLic):2020/06/05(金) 07:54:36 ID:KluQghUur.net
ベンチマークを放棄したらCPUの良し悪しをどうやって判断するんですか?

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fe90-B/Aa):2020/06/05(金) 07:58:21 ID:qAXDtBh70.net
しばらく負け態勢は続くだろうな。
日本の某メーカだが
トップが技術開発をバッサリ切ったんだよな。
選択と集中という意味では確かに本業で利益を上げてたし
ビジネス誌でも有名な人なんだが
結局いまその本業がライバルに押されるは
市場縮小で危機に立っている。
最近は本業外での買収したりしているけど
彼がトップに立ち続けた時期の弱体化の影響は
多分数十年は尾を引くと思う。

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4aae-uikQ):2020/06/05(金) 08:00:42 ID:NHzx4qA20.net
AMDソフトが落ちるから論外

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/05(金) 08:14:31.41 ID:r+XXkE6n0.net
まあ頭の悪いAMD信者たちが何を言っても、
Intelの利益が増えてるのは事実だけどな。
Benchmark to Benefitの考えは理にかなってる。

顧客のニーズを満たすプロセッサを作れている証拠。
Cinebench R20等のスコアだけがプロセッサの需要を決定するわけではない。

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0ade-uikQ):2020/06/05(金) 08:23:43 ID:z9L9PawQ0.net
>>299
投資家が言った言葉で
コーラが世界一売れているからコーラは世界一美味い飲み物
みたいな言葉があったな

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクッペペ MMde-mcwR):2020/06/05(金) 08:29:26 ID:BfW1eZ9WM.net
>>299
?じゃあなんでインテルはベンチマーク嫌い始めたの?w
AMDこそベンチマーク大好きおじさんの欲求を満たしてインテルはそっぽ向かれてるのが今なのに

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a10b-uikQ):2020/06/05(金) 08:30:13 ID:r+XXkE6n0.net
>>300-301
そもそも企業の目的は世界最速のプロセッサを廉価で販売することじゃないからな。
自社プロダクトでいかに効率的に儲けられるかという観点で見れば、
Intelはかなり良くやってると思うよ。14nmとかいう太古のテクノロジーで儲けを出してる。

そりゃもちろんCPUメーカーだから市場が求める程度には高速なものを作れる必要はあるが、
ハイエンドで競う10%前後の性能差は既に体感できなくなってる用途も多いからな。
もしIntelが市場の求める性能についていけなくなれば利益が落ちて大変だろうが、
Zen2のEPYCという大きな脅威の後でも増収増益であることから、まだ屋台骨は揺らいでない。

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c176-uikQ):2020/06/05(金) 08:33:54 ID:nt2P1lB20.net
どこぞの斜陽国が「GDPには意味がない」「エンゲル係数は実像を反映しない」と
言い出したのに似てる

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d9c5-hh+J):2020/06/05(金) 08:39:37 ID:GCt0s56y0.net
逆張り野郎なのでAMDちゃんがこんなに頑張ってくれて嬉しいわ
GPUの方も頑張ってほしい

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fefb-uikQ):2020/06/05(金) 08:40:00 ID:qbin0EZE0.net
>>294
私的独占の禁止で排除勧告を食らった2005年以降ずっと広告企業に提灯記事を書かせた
上でネット工作業者を使って妨害をし続けている

あと、Trinity以降ノートでミドル以上のAPUを採用しない様に妨害をしていた可能性があるけ
どな

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0ade-uikQ):2020/06/05(金) 08:40:31 ID:z9L9PawQ0.net
>>302
シェアや売上の拡大は利益伸ばす手段の1つであって
たとえシェアや売上が振るわなくても堅調に増益していれば問題ないよな
言い換えればARMのようにその分野のダントツのシェアでも赤字なら駄目

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d6c5-wwJ/):2020/06/05(金) 08:47:08 ID:4J0gQiRW0.net
脆弱性スルーして利益ガーとかいってる頭に障害がある人間がいますね…🥺

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4ac7-g4kb):2020/06/05(金) 08:50:34 ID:xyj8DLwp0.net
Intel、お前ベンチの数字だけを誇りに生きてきたじゃないか……
死ぬのか、なぁ……?

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0abb-yeXB):2020/06/05(金) 08:58:43 ID:NM3Ay8D80.net
>>302
まさに体感できない性能(スコア)でインテルがどやってたろうが
AMDはすなおに負けを認めたぞ
今度はインテルの番だ

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/05(金) 09:01:15.02 ID:7K+f1gp60.net
AMDがいいんだな!

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/05(金) 09:02:58.40 ID:kReWS0EW0.net
今日からIntel厨やめてAMD厨になりました

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d6c5-gfDJ):2020/06/05(金) 09:21:16 ID:Lxdcf2y80.net
もう暑くなってきたし強制暖房機能付きCPUなんて売れるわけない

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sdca-FoK/):2020/06/05(金) 09:33:22 ID:M3jK/TTld.net
ryzenはadobeが動かないからな
大手YouTuberが検証済みだし

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8510-dQtN):2020/06/05(金) 09:39:43 ID:T5ho4rlZ0.net
車といいスペックから逃げたら終わり

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/05(金) 09:45:47.85 ID:WjdmRIU60.net
新アーキとか噂すら出てこないから作ってないんだろ
売上でイキって少しずつ追い込まれて悲惨な状態になるのはよくある事だし気にしなくていいよ

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fefb-uikQ):2020/06/05(金) 09:49:02 ID:qbin0EZE0.net
スプッッ Sdca-FoK/

こいつが長年にわたってネガキャンやコピペ爆撃をしているIntelに雇われた
ネット工作業者だな

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/05(金) 09:56:37.62 ID:UcVxsdebd.net
今日ryzen5 3600マシンを組むわ
本当は3300Xの方がコスパは良いんだろうけど

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2d6e-mkEV):2020/06/05(金) 10:03:36 ID:YcoCF7uL0.net
>>313
インテルAMD戦争って、しょせんはベンチとゲームしかやらない
自作PCおじさん同士の闘いだからなあ
仕事でAdobe使ってるふつうの人は、そもそもPC選ぶのは会社だし。

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4aae-uikQ):2020/06/05(金) 10:04:32 ID:NHzx4qA20.net
amd今回はすごく宣伝に力入ってるな提灯記事多いし
YoutubeもPCレビュアーが軒並み金もらって動画投稿してる
当然5ちゃんねる工作もやってる

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa05-h+4N):2020/06/05(金) 10:08:29 ID:P9msSJ+8a.net
既にシングルコア性能ではPCもメインフレーム、スーパーコンピュータも変わらんレベルだからな
PCもメニーコアになって久しいが、メインフレームやスパコンはそれを限界まで突き詰めた製品だ。
メインフレームは冗長化と仮想化でスケーリングと安定性に特化した化け物PC(といってもWindowsは動かずLinux専用の場合が多いが)で、ハード故障時も無停止で別の仮想マシンに移行できるのが売りだ。修理も場合によっては無停止で出来る。
スパコンはx86系ですらない場合があるが、シングル性能が頭打ちになったので限界まで並列処理して性能を稼ごうという方向性だ。
GPUベースのスパコンなんかは超メニーコアで多段パイプライン処理を行なってる。その代わり計算できるものが限られるが。
お前らが使ってるPCのGPUも数百コアを超える超メニーコアで普段はグラフィックのレンダリングを行なっているが、冷却さえ間に合えばGPGPUで仮想通貨マイニングとかAI用に普通に使える。

スパコン世界ランキング「TOP500」ではIntelもAMDも上位に食い込んではいない。IBMはある処理を1CPU命令として組み込んで内部で並列処理するという効果的で金のかかる方法で高速化している。
GPUはNVIDIA以外を使ったら笑われるレベルの定番になって久しい。と言ってもグラフィック用ではなくGPGPUやAIなどHPC専用だが。
こういう高速なマシンを光ファイバーベースの高速ネットワークで相互接続して並列化クラスタを作ればTOP500には食い込めるんだが、OSはLinuxのみだ。PCをエミュレートは出来るが、IBM PC互換にする意味がないし変に互換させると性能が下がるからだ。

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c1c7-c+sA):2020/06/05(金) 10:26:26 ID:i+CH9j1d0.net
現行機は自宅も職場もRyzenで統一した
次買い換える時までにintel復活してたら出戻りすると思うけど現状intel選ぶ価値は皆無だわ

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ caae-tVk4):2020/06/05(金) 10:27:14 ID:0FEke+VG0.net
passmarkのスコアが半分くらいに下がったがエンコ時間やゲームのFPSはほぼ関係なし

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/05(金) 10:30:10.00 ID:VXAqD58R0.net
インテルはプロセス7nm以下に更新するまでは選択肢にならないだろ
プロセス更新に金をかけろよ😡

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/05(金) 10:33:28.90 ID:/A8s3qcSd.net
Intel落ちぶれすぎワロタ

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5dd7-FwZp):2020/06/05(金) 10:44:48 ID:rvbHF51w0.net
>>289
まだ言ってるよこいつら
ジムケラーが天才でもコアの設計してるわけじゃねえぞ

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5dd7-FwZp):2020/06/05(金) 10:48:48 ID:rvbHF51w0.net
>>279
いや今回決済が初って今回も普通に同じだよ
相変わらずCPU依存
お前は一体何を言ってるんだ…

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7d26-uikQ):2020/06/05(金) 10:50:53 ID:S1ixVOeo0.net
論破されてロジハラ!とか言っちゃう人見たい

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5dd7-FwZp):2020/06/05(金) 10:55:16 ID:rvbHF51w0.net
>>320
GPUなどのベクトルプロセッサとCPUの並列はデコーダの数からして既に全然意味違うんだが
つか富嶽とかはGreen500とかもう完全に別の指標の話だし

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ caae-tVk4):2020/06/05(金) 11:00:00 ID:0FEke+VG0.net
AVX2って高速で足し算と掛け算するだけだからsperctreやmeltdown関係ない

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0ade-PAAJ):2020/06/05(金) 11:04:02 ID:466Ni7bQ0.net
>>137
アチアチCPUだからね

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0ade-RCge):2020/06/05(金) 11:24:23 ID:UVivfaXC0.net
インテルはCORE2の時みたいに一発逆転の隠し玉は持ってないの?

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2de8-Ry51):2020/06/05(金) 11:26:06 ID:rxbzzP7x0.net
>>144
死ね。

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5d6a-u1DV):2020/06/05(金) 11:28:25 ID:JMtlzwrd0.net
ZENの登場って丁度インテルがCore2出した時に似てるわな
今後10年はAMDの時代になるんだろう
価格高いのに性能低くて使い勝手も悪いCPUなんて信者以外は誰も買わんだろうし

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6d6b-0cMP):2020/06/05(金) 11:28:31 ID:gsiPfsMW0.net
27280506282706問題の文書とやらはこれか?内用の真偽は知らんがリアルタイムでツイッターがどんどん削除してるのはとりあえず本当
ht27280506282706tg

htg

h/pbs.twimg.com/media/EZXwZfdXYAIaKYV.jp27280506282706g


257番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5b45-NXVu)2020/06/01(月) 06:27:26.92ID:9/Oqp/1I0>>259

地下施設が大規模だとかロリやショタをバラバラにして悪魔に捧げる祭壇があるとか
あまりにも話を肥大化というか脚色しすぎて何が本当なのか分からなくなった一27280506282706

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9d29-INBt):2020/06/05(金) 11:30:42 ID:CiX+JhAu0.net
8コア+省電力コア8コアでクレ

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a983-3xqL):2020/06/05(金) 11:32:28 ID:/u74BLmh0.net
>>325
ケンモメンはジムケラーしかしらないから
全部ジムの手柄だと思い込んでるんだよ

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2de8-Ry51):2020/06/05(金) 11:34:28 ID:rxbzzP7x0.net
>>313
通報しといた。

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0ade-RVn9):2020/06/05(金) 11:39:51 ID:I33/qhA90.net
Intelが3番手になって父さんCPUが2番手になる日も近い

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMde-GOEA):2020/06/05(金) 11:40:32 ID:Tcgl+TWNM.net
>>323
プロセスよりアーキテクチャをだな

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0ac2-uikQ):2020/06/05(金) 11:40:59 ID:ybvr0PHo0.net
宗教上の理由でIntelしか使えない人は2022年までコールドスリープに入れ、今すぐ寝ろ時期が悪い

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 89c7-no1j):2020/06/05(金) 11:42:43 ID:reqIemDe0.net
数秒しか維持できない爆熱ブーストでスコアを稼いでるインテルが何を言ってんだ

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/05(金) 11:47:06.58 ID:mxFVqirL0.net
最近パソコンの勉強をしてるがインテルが駄目と言うのは良く分かった
Ryzenのパソコン買う為にもう少し勉強しなきゃ

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bec7-hQgc):2020/06/05(金) 12:12:16 ID:5kvT61e70.net
>>331
特許でAMDと泥沼の裁判

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0ac2-uikQ):2020/06/05(金) 12:19:05 ID:ybvr0PHo0.net
ぶっちゃけ今はCPUどうでもいいから良いGPUを買えという感じ
30XXまだ発表しねぇのかよ先に寿命が来ちまうぞ

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MMad-Or+j):2020/06/05(金) 12:30:14 ID:oHoT3+vDM.net
>>218
負けてる時って同じ発想になるんだな
今のintelは昔のAMDそっくりだわ

AMD「Bulldozerは悪くない。間違っているのは ソフトフェアのほう」
http://itest.5ch.net/ikura/test/read.cgi/news/1322824073/

AMD「一般人はもうノートPCで十分。ハイエンドCPUは時代遅れ」 AM3+\(^o^)/
https://itest.5ch.net/engawa/test/read.cgi/poverty/1337503690

【CPU】AMDがIntelとのベンチマーク比較について、フォルクスワーゲンの不正と同じ事だとほのめかす
http://gigazine.net/news/20160120-amd-truth-or-myth/ /

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa11-Ubpn):2020/06/05(金) 12:32:37 ID:rGPhN98pa.net
チップセットから買い換えないといけないしまだまだインテルだわ俺は

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5d6a-u1DV):2020/06/05(金) 12:33:32 ID:JMtlzwrd0.net
どーでもは流石にアレだけどゲーム中心ならそれが正解だろうな

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b98b-INBt):2020/06/05(金) 12:37:55 ID:TkzF5zce0.net
おとなしくq9650使っておきます

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/05(金) 13:54:52.06 ID:V8Pal3S00.net
敗北宣言

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/05(金) 14:10:01.63 ID:0FEke+VG0.net
spectreとmeltdown対策でjavascriptは確かにおそくなった
i3からジャンクで買ったi5に載せ替えた

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sred-0hOy):2020/06/05(金) 14:57:34 ID:ArJB8PZ0r.net
Intelは逝ってる

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d6c5-AvqH):2020/06/05(金) 15:47:03 ID:LolxH7ff0.net
ryzen一強にすると何かあったら困るから頑張ってほしい

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1a9c-hWqM):2020/06/05(金) 16:05:30 ID:y/0Pc9DA0.net
>>256
14nmも供給足りなくて、22nm復活させてるだろ

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2af6-UXpO):2020/06/05(金) 16:06:41 ID:YJKlAhbY0.net
Tiger Lakeは単語が間違ってるんじゃないか?正しくはTiger Late
じゃないかな?

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2de8-Ry51):2020/06/05(金) 16:19:26 ID:rxbzzP7x0.net
>>345
ベンチマーク不正は正しかったろ。

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4a6d-Ee3U):2020/06/05(金) 17:03:24 ID:jczo6PBP0.net
オープンソースのベンチってないの?

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 35e2-uikQ):2020/06/05(金) 17:08:32 ID:cWNgH54o0.net
最近のIntelはロードマップがグチャグチャで単純に買いにくい

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 35e2-nPpU):2020/06/05(金) 17:10:28 ID:SsBqqDBm0.net
>>357
ほんとこれ

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 25de-gLP8):2020/06/05(金) 17:12:09 ID:PI2BUwdq0.net
>>1
よしモデルナンバーを導入しよう

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/05(金) 17:21:01.74 ID:2GU0uL3u0.net
>>359
もう導入してんだろ

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/05(金) 18:10:48.11 ID:X7A3Nh400.net
AMDが魔王になっちゃう!

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sred-Lwg8):2020/06/05(金) 18:19:31 ID:Y2MQ563ir.net
3770から3600に切り替えたけど
思った以上に速さを体感できて満足だな

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 15a0-zmrG):2020/06/05(金) 18:57:58 ID:RDbKuAwl0.net
やっぱり今の半導体産業は技術が高度になり過ぎて、効率的に演算できるアーキテクチャを開発するロジック設計と、微細化して歩留まりを高めるプロセス技術を分業化しないとやっていけないのかな
最先端のプロセスルールで稼働するファブを新設するコストなんか、PC向けのCPUだけでなくGPUやスマホ用のSoCも作らないと、回収出来ないぐらい高騰化している感じだし

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/05(金) 18:59:41.24 ID:jt4ODnAh0.net
アムカス冷えとるか〜?

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fe66-INBt):2020/06/05(金) 19:03:52 ID:WOvEThMs0.net
もうすぐ出てくる4400Gと4700Gで完全にintelの息の根を止めるよ

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMde-QCwI):2020/06/05(金) 19:06:04 ID:hHfDfM9CM.net
ブルドーザーいうてた頃とずいぶん変わったな

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d9e2-VZOc):2020/06/05(金) 19:39:09 ID:3WetADmt0.net
これ思い出したわ
逆の立場になっとるけど
     |
     |  ┌┐5026
     |  ││
     |  ││
     |  ││
 5000├  ││   ┌┐4999
     ==  ││   ││
     |  ││   ││
     └─────────
        P4    Ath64

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/05(金) 19:54:40.39 ID:TUD9R5nW0.net
もう弱点がPGAしかない

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/05(金) 19:54:52.58 ID:oSJeafe60.net
47540506544706問題の文書とやらはこれか?内用の真偽は知らんがリアルタイムでツイッターがどんどん削除してるのはとりあえず本当
ht4754050654470647tg

http:/47540506544706/pbs.twimg.com/media/EZXwZQnXkAIxgi2.jpg

htg


257番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5b45-NXVu)2020/06/01(月) 06:27:26.92ID:9/Oqp/1I0>>259

地下施設が大規模だとかロリやショタをバラバラにして悪魔に捧げる祭壇があるとか
あまりにも話を肥大化というか脚色しすぎて何が本当なのか分からなくなった一例4754050654470647

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/05(金) 19:58:43.99 ID:JsWw6Ad10.net
とりあえずRyzenポチった
安いのだけど

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cadb-+rGd):2020/06/05(金) 20:09:41 ID:XTcMDg280.net
>>331
別に隠し玉でもなんでもなく

たまたまそれしかなかった

それだけ

爆熱P4で爆死して新しいのを作る余裕が無かったところに
モバイルで使ってたこのCPU魔改造したら良くね?で作ったのがCore2
そして今はそんな代わりになるものは無い詰んだ状態

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5dd7-FwZp):2020/06/05(金) 20:26:31 ID:rvbHF51w0.net
>>353
Lakefieldはどう考えても無理やりファブ動かすためだけのゴミだろ

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6a6d-J+rG):2020/06/05(金) 20:28:59 ID:8JqMxE3Y0.net
ノート新調しようと同価格帯の10750hと4800h比較したらパスマーク1.5倍違ってワロタ

どうなってんだよこれ

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d6c5-uikQ):2020/06/05(金) 20:41:02 ID:X6HgpsU00.net
7nm技術ない時点でどうしようもないと思う
ミニマム級でチビがいくらランキング上がったとドヤったところで
ヘビー級相手に喧嘩うったらボコボコにされるのは当たり前

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6a6d-J+rG):2020/06/05(金) 20:43:04 ID:8JqMxE3Y0.net
10750って14nmなのな
新製品で14nmってなんかのギャグかこれ?

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/05(金) 21:04:10.58 ID:vxWCu8A50.net
>>345
ソフトが追いついてないのは事実だったじゃん
それが大勢に影響及ぼした訳じゃないのが悲しいんだが…

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/05(金) 21:14:34.93 ID:XTcMDg280.net
>>373
インテル御用達のPassmarkベンチは全く役に立たんよ
実使用とはかけ離れた数字遊びソフト
専用命令と最適化で弄り過ぎててグチャグチャ
ベンチバージョンで変動しまくり
それなのにRyzenにボコられて敗北したという

>>375
10nmがどうしようもなくて糞ゴミ

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/05(金) 21:17:19.06 ID:FFcogdD50.net
敗北宣言やんけ

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5d42-LkN7):2020/06/05(金) 22:13:38 ID:ViqX7QNC0.net
今まで散々殿様商売して来たツケだな

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d9e2-VZOc):2020/06/05(金) 22:32:06 ID:3WetADmt0.net
HPがEPYCサーバー結構本気で売っとるから終わるでインテル

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2ab6-LJjY):2020/06/05(金) 23:54:35 ID:aJYlgbCj0.net
ベンチ上がるたびに信者もフォロー入れんの大変そうだったからこれでいいね
どんな結果が出ようが未だに使ってるやつは使い続けるだろうしな

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5dd7-8fMF):2020/06/06(土) 01:08:00 ID:JBSvkGoZ0.net
>>374
Intel 10nmがその7nmと同等なんだよ
歩留まりで死んでる

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 01:28:35.12 ID:yh5hFhGHH.net
水冷化してる関係上、10980の800Wをどうやって冷却してんのか気になるわ
ツベの検証動画で、途中でブレーカー落ちたとか言ってなかったか?

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cade-Alfg):2020/06/06(土) 01:30:58 ID:ifUpFibU0.net
そんなにZEN3やばいのかな、めっちゃ期待だわ

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1aff-uikQ):2020/06/06(土) 01:43:28 ID:xjCfpcPY0.net
>>367
まるでジャップ仕草

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 04:10:44.59 ID:vbfAPWzx0.net
>>319
キモ

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4a7b-pFiI):2020/06/06(土) 04:14:37 ID:VcVw6R300.net
>>363
工場抱えたとして設備が陳腐化するのが早いのでコストに耐えられんのだろう
短期間に色んなとこから受注してるとこが設備を割安で活用できる
進歩が止まれば各社が自前で工場を作る

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 04:21:21.65 ID:vbfAPWzx0.net
>>318
Intel信者とりあえず落ち着け

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 04:37:44.36 ID:9E/SZFc+0.net
仮に追いついてきても毎回ソケット代わる印照に勝機は無い

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 04:37:56.63 ID:NvdEcCs70.net
51370606375106デン、中a{!NOW:ssnnddmmnnssmmss}}国からサイバー攻撃の痕跡 Googleが報告 トランプが大統領でいてほしい模様 [412864614] (22レス)
上下前次1-新


このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: (ワッチョイW 8662-9y6w) 06/05(金)14:40 ID:Fc26969F0(1) AAS
BEアイコン:3.gif
Google、2020年米大統領選のキャンペーンチームに中国とイランの攻撃が5137060637510651

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリスW ca92-JhOo):2020/06/06(土) 10:44:20 ID:55JfPP1I00606.net
インテル敗北

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 10:57:55.78 ID:YH3WJGP900606.net
>>371
よりによって、今のintel第二のラインがAtom系列っていうね・・・

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス 3e8a-uikQ):2020/06/06(土) 12:37:13 ID:LS0Nu8fF00606.net
>>345
インテルがソフト屋に受けた理由がセキュリティぶち抜いたチートだった

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス a9c0-qBvw):2020/06/06(土) 12:51:42 ID:RanZ7As500606.net
>>371
>モバイルで使ってたこのCPU魔改造したら良くね?で作ったのがCore2
Comet LakeでデスクトップCPUサイズに調整すりゃいいだけなのに魔改造してくれよって思うわ

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス MMde-ZxI8):2020/06/06(土) 13:46:49 ID:zmHM9VebM0606.net
1人の天才によって左右される業界

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリスW c1c7-CBZ0):2020/06/06(土) 14:43:03 ID:YH/Zj0pg00606.net
>>145
AMDはジオニックじゃね?

サナリィは小型機器用のが得意な
Qualcommのイメージ

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリスW c1c7-CBZ0):2020/06/06(土) 14:45:25 ID:YH/Zj0pg00606.net
>>166
そんなことしてもメーカーから金貰ってない全世界のジサカーが組み立てて実際にAMDと比べたスコアをようつべとかにアップしてすぐバレるから無意味

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリスW c1c7-CBZ0):2020/06/06(土) 14:52:03 ID:YH/Zj0pg00606.net
>>302
AMDの方が性能が高く、値段も安いとなればユーザーはインテルを選ぶ理由が無くなって売れなくなるから損するけど
それはいいのか

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリスW c1c7-CBZ0):2020/06/06(土) 14:54:08 ID:YH/Zj0pg00606.net
>>317
思ったより暑いからクーラーは虎徹とかのちょっといいの乗せた方がいいぞ

同じ65WTDPだからいけるっしょとi5 6500からクーラー引き継いだら爆熱だったわ

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス Sdea-SRRT):2020/06/06(土) 15:40:59 ID:OsDzXkHBd0606.net
顧客と密着と言う割には強気な値段の10世代

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 16:23:50.35 ID:bhU0SG9300606.net
大学で集積回路工学や物性物理や計算機工学を一生懸命研究してIntelに入社して製品開発に携わってる人間ならともかく
何のの努力もなく金だけ払って彼らの成果を購入しているただの消費者で
別にIntelだろうがAMDだろうがその気になればスすぐに乗り換えられる立場の人間が
どうして信者みたいになってネットでバトルしちゃうんだろうな
昔から疑問だわ
ゲーム機もそう

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 16:34:49.39 ID:sC8cxgZc00606.net
>>399
>>317 だがまさにその通りだったわ
アイドルで45℃でちょっと負荷かけるとあっという間に80℃まで行く
クーラー買うの面倒いから良いグリスで少しは改善するかな?

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス a10b-uikQ):2020/06/06(土) 16:38:31 ID:q+F48MHV00606.net
>>398
ベンチマークスコアが高いCPUのほうが売れるなどというナイーブな考えは捨てろ。
そういうことを言ってるんだよBenchmark to Benefitというのは。

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリスW 6a6d-J+rG):2020/06/06(土) 16:39:52 ID:YmPgBM2s00606.net
WiFi6対応のゲーミングノート買いたいのにレノボインテルしかねえ
4800h1660ti以上のが欲しかったのに

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス 0ade-uikQ):2020/06/06(土) 16:46:22 ID:FCzbMGiR00606.net
AMDのC7だっけ?そのうちモバイル向けのやつも出てくるんでしょ?
AMDがそっちもシェア伸ばしそうな予感

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリスW 6a6d-J+rG):2020/06/06(土) 17:07:42 ID:YmPgBM2s00606.net
ゲフォも低消費爆速の3000シリーズに変わるしな
まあでも10750H16GB1660tiで実質109000は安いよな
迷うわ

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 18:46:11.67 ID:qQQXQo3f00606.net
ZENを組むのだ……

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 19:14:24.85 ID:9z6YNV4SM0606.net
>>402
BiosのCPU Voltage Offsetで電圧を下げるのだ
消費電力が下がって発熱も減る
手間は少しかかるけど最悪CMOSクリアになるくらい

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリスW FFea-Y5tH):2020/06/06(土) 19:27:00 ID:sNzps3zbF0606.net
>>408
パフォーマンス落とさずにどこまで行けるかね?

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス 0H5d-heAU):2020/06/06(土) 20:15:10 ID:Ib+wA+ybH0606.net
                      _,_.-、,-‐、           _,_.-、,-‐、
                    ,ノ     `^"!_._       ,ノ     `^"!_._
                  ,-'i^""''{     、ト-.,_`^┐  ,-'i^""''{     、ト-,_`^┐
                  }./.   `ー,  〉`´  `'、_}  }./.   `ー,  〉`  `'、_}
                  |::::..    `‐'´     | .   |::::..     `‐'´       |
                  |::::::            |、.  ,|::::::               |  / ̄ ̄\
                  |::::::            |_)...(_|::::::               |/ _ノ  ヽ、_ \
          ____       |::::::            |_.)(_.|::::::               | ( ⌒)(⌒ ) |
       /⌒  ⌒\   . |::::::            |_) .(_|::::::              |  (__人__)  │
      /( >)  (<).\  .|::::::               .|_) .(_|:::::::            |   `⌒ ´  .|
    /:: ⌒(__人__)⌒ :: \|:: :,:. -‐¬""""‐-..,,,_  |/ .ヽ|:::, : -‐¬""""‐-..,,,   |         /
    |    /| | | | |       |'´::::..._,,...-‐‐‐-....,,,,_ ヽ{   |'´::::..._,, .-‐‐- .....,,,,_  ト        /
    \  (、`ー―'´,     /.}‐'""´-‐‐¬‐‐--..., `ヽ{   }‐'""´-‐‐¬‐‐--.., `ヽ{ヽ>     /
    /    ̄ ̄ ̄      ヽ            ノ   ヽ            ノ      :::<
   /               >ーーー-------‐''"´     `ーーー-------‐''<        \

                              ヽ                     ヽ
       / ー   ──  | |   | ‐|‐ /   十つ  |     l  ヽ  /^「ヽ   '⌒}
     /|   _ノ  ̄ノ ̄ ノ .レ し d、 \   |  . 廴ノ  し     廴ノ _ノ   _ノ  W

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリスW 25de-mcwR):2020/06/06(土) 20:41:42 ID:ylKaK49n00606.net
>>409
パフォーマンスは落ちないよ
電圧下げすぎると起動しなくなるからそこの調整がちと面倒なだけで

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 21:07:01.07 ID:T+ymNU8e00606.net
>>410
AAが古い。四十代?

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス MMad-2vkT):2020/06/06(土) 21:50:35 ID:ZFojrFfXM0606.net
>>401
株主じゃね?

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 22:05:21.46 ID:u4RXiFQ/0.net
>>401
自分の選択は間違って無かったと認識したいからじゃないの
コレ買ったけどどうですか?みたいな事後質問とかもそうやろ

ユーザーでもないのに変な思想入ってるのは知らんけど

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d605-oKoI):2020/06/06(土) 23:04:13 ID:UoRg/DZW0.net
なんで楽天リーベイツで乞食速報やっていたの教えてくれないんだよ
おかげで買い損ねたじゃないか

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ da05-Alfg):2020/06/06(土) 23:09:24 ID:aWXx+UMF0.net
まずは性能低下の件リコールしろよ詐欺企業

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ da05-Alfg):2020/06/06(土) 23:10:21 ID:aWXx+UMF0.net
アメリカの会社なら
アメリカの強い分野なら
アメリカ企業はリコール案件を踏み倒して許されるのか?ふざけるなよ

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6dde-4udq):2020/06/07(日) 02:09:22 ID:mwv5vY870.net
8700Kから3700に乗り換えたはいいがLightroomで200枚とか300枚一括でRAW現像すると
4割くらいの確率で落ちるのにムカついて2日で8700に戻してRyzen一式は売り払った
どうせ体感なんか出来ないクソの役にも立たんベンチの結果なんかよりもこのゴミレベルの
信頼性をどうにかしろよと言いたい

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 25de-mcwR):2020/06/07(日) 06:23:46 ID:Ilx3ZNxF0.net
Ryzenガーと言う前にメモリーのテストしろよ

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d6c5-wwJ/):2020/06/07(日) 06:52:10 ID:eRKnXr8A0.net
バカとガイジにRyzenは扱えない🥺

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9d04-tVOR):2020/06/07(日) 06:56:48 ID:w6A3t3if0.net
>>18
ブルドーザーの再来はそのうちあると思う

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8605-Jcqs):2020/06/07(日) 07:22:00 ID:1NuckNKR0.net
>>418
AMDなんて買うから…w
昔っから散々言われてる事じゃん…
CPUもグラボも不安定だって

ホンの僅かなシネベンマルチスコアの数字より
安定性を最重要視して
いつも通りにintel+nvidiaで良いんだよ
ネットでRyzenマンセーしてる池沼どもの言う事なんて真に受けちゃ駄目だよw

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8605-Jcqs):2020/06/07(日) 07:25:33 ID:1NuckNKR0.net
未だに世の8割以上の人がAMDよりintel買ってるのは
その「安定性」の為だよ まさに
パソコンはまず、安定して動かなきゃ存在価値が無い

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3ec5-4ZKm):2020/06/07(日) 07:28:23 ID:/XG0f//p0.net
ついに終戦か

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 86a6-7Fxb):2020/06/07(日) 07:29:03 ID:K7EGbvxy0.net
インテルユーザーだけ税金取ろうぜ

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0601-72nM):2020/06/07(日) 07:35:41 ID:RfgMjThG0.net
早くIntel 7nm EUVの製品出してくれ
2022年まで無理そうなのは分かっている
そこを何とか2020年内にお願いします

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 07:50:47.55 ID:Ilx3ZNxF0.net
互換品のインテルが安定とか鼻で笑う
トラブルはCPUではなく他を疑え

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4a9c-tTjP):2020/06/07(日) 07:58:25 ID:kT6bgCh10.net
>>418
おまかんを勝手に報告するなよ
風説の流布で通報したから震えて眠れよ

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 07:59:08.34 ID:/mS7PlkS0.net
s0159070659010601>>4
ヤラセで炎上商法狙い
7: なまえないよぉ〜 03/27(金)19:27 ID:D01F4Bfh(1) AAS
ワニでビビったか
38: (スププ Sdea-y20l) 06/07(日)02:26 ID:jao+CIUld(2/4) AAS
:【悲報】キャッシュレス決済のポイント還元事業までも、「一般社団法人」通して電通に丸投げが発覚 [901654321] (34) 未無
312:【電通】サービスデザイン推進協議会の代表理事「電通への749億円の再委託のことは分からない。元電通の理事がやった」 [597533159] (59) 未無
580:電通と経産省は無駄にした税金全部返せよ じゃねーとおかしいだろ、今すぐ返せ [963243619] (14)
569:【電通】持続化給付金の事務女性「毎日審査基準が変わるしシステムも欠陥だらけ、胸が痛いです…0159070659010601

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 35e2-tVOR):2020/06/07(日) 08:58:24 ID:TznqZkBW0.net
>>419
どうせ安物のクソOCメモリ買ってエラー吐いてるんだろうな

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d6c5-2YGm):2020/06/07(日) 08:58:41 ID:Hw69+3px0.net
検査は意味がない

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6dde-4udq):2020/06/07(日) 09:00:46 ID:mwv5vY870.net
>>419
MBとCPUだけ入れ替えて後は全部流用してるからテストするまでもない
Ryzenはメモリにうるさいからとかエンドユーザーにはまるで関係ない
訳の分からん言い訳並べるんならそれは結局信頼性の話に繋がるし
そもそも高価なOCメモリ奢ったところでやっぱり効果を体感できるのは
ハイエンド構成のゲーマーとベンチ屋くらいなもん

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ be90-q6/V):2020/06/07(日) 09:03:01 ID:n9QGx4IR0.net
>>432
8700じゃ出来てたのかその作業?

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 09:08:35.16 ID:GxiX9utH0.net
マザボとかcpu変えて挙動おかしいならテストしろよ
相性問題あるんだし
あとマザボ入れ替えならosも入れ直し推奨だぞ

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fefb-uikQ):2020/06/07(日) 09:33:20 ID:3C8qR+Zi0.net
>>401
そら消費者では無くてIntelから金を受け取って書いているネット工作業者だからだ

2005年に日本の家電メーカーに『AMDのCPUの採用を10%未満に抑えたら金をやる』
と言う犯罪行為で私的独占の禁止で排除勧告を食らって以降、直接圧力をかけられ
なくなってから、

広告企業(Impress Watch、マイナビ、Ascii、4Game、日経等)を使って提灯記事を書か
せた上で、ネット工作業者を使ってネガキャンと自社製品の買い煽りと都合の悪い事を
書く消費者への攻撃を全力でやる様になったからな

因みに煽るAAや厨と書いている奴はもれなく業者の自演だぞ、消費者同士が争ってい
る風を装う為と、一方的に攻撃すると信用棄損罪や景品表示法違反で捕まる可能性が
高まるから意図的に対立している様に偽装している

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロラ Sped-3kcC):2020/06/07(日) 11:03:07 ID:reRX2jKRp.net
脆弱性の問題ってどうなったの
今でもそのまま?

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 25de-RCge):2020/06/07(日) 11:07:58 ID:ukdAJUq+0.net
脆弱性が無くなったら誇大広告で宣伝してるよ

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 11:19:15.66 ID:R4cDC3my0.net
>>435
安倍さんにも同じこと言ってそう

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cac9-uikQ):2020/06/07(日) 11:52:02 ID:ObQX/6Ra0.net
みんな
わが
まま

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa05-4udq):2020/06/07(日) 12:41:33 ID:v2OBGc3ra.net
>>434
MB入れ替えたらクリーンインストール必須とかいつの知識で物言ってんだ?

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 899c-tTjP):2020/06/07(日) 12:52:51 ID:t1Yi1mTC0.net
>>413
株主なら5chでネガキャンした所で意味ないって事分かってるだろうから

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 12:54:06.84 ID:t1Yi1mTC0.net
>>432
環境も出せないアスペガイジ いいキモい事してるって減現実見ろよ

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4aae-xB28):2020/06/07(日) 12:56:06 ID:ko8g0efd0.net
リーナスですらRyzen使う時代なのに不安定とかあり得るのだろうか

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 25de-xYsK):2020/06/07(日) 12:57:19 ID:01XmFqI+0.net
>>435
プリコネとか好きそう

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a983-3xqL):2020/06/07(日) 12:58:22 ID:AmEfQMBI0.net
>>443
骨董品のソフトウェアとかあらあり得るんじゃないか

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 13:07:19.95 ID:8alJ9UvN0.net
今の御時世どうして自宅に簡単なサーバーPCを1台おいて、家庭内の機器の一括管理をさせてくれないのかね
Ryzen3900Xくらいの性能あれば十分だろうし、電気の消し忘れや防犯カメラ、給湯器や冷蔵庫の管理なんかいまさらIotとか言ってるけど遅れすぎてね?

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 13:13:35.39 ID:v2OBGc3ra.net
>>442
お前のその返しそのものがアスペ全開なんだがそれはいいのかアスペガイジ

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8635-eLqM):2020/06/07(日) 14:28:46 ID:GxiX9utH0.net
>>440
今でもチップセット違うならクリーンインストール推奨は変わらん
特に不具合でたならなおさらだろ

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 15:06:02.57 ID:mwv5vY870.net
>>448
7で知識のアップデート止まってるサンおじは黙ってた方が身の為だぞ

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 15:09:52.47 ID:GxiX9utH0.net
推奨っていってるだろ
不具合出るならしとけってだけで問題でないならそらしなくていい

毎回同じとこで落ちるなら恐らくソフトかストレージの問題
ばらばらならメモリが疑わしい

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 15:13:03.63 ID:RyRkqgMi0.net
TSMCがずば抜けてる覇者

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 15:18:33.46 ID:/RkKuhtTM.net
実際問題Ryzenとアドビは何かしら問題が起こることが多いからなあ
今Intel使っててアドビにどっぷりな奴はこのタイミングで無理してRyzenに行く必要はない
Ppがハードウェアエンコードに対応した今どっちを使おうがどうせ効率に大した差はないんだし

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 15:26:29.28 ID:FNGuwt8V0.net
でもRyzenのエンドモデルの性能15万相当をインテルで組もうとしたら50万超えるじゃん

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c605-oKoI):2020/06/07(日) 15:32:44 ID:AYs+w48U0.net
>>453
楽天リーベイでは
レノボのi7 10700 & RTX 2070 super の組み合わせが
楽天リーベイツ20%
ニコス10000円
クーポン 6000円
これで153000円が110000円くらいで買えた

たぶん年末までこれを超えるコスパの良いPCは二度と発売されない
同じキャンペーンでも同レベルのAMD構成では、これより1,2万ぐらい高かった

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9d8c-A4ex):2020/06/07(日) 17:05:12 ID:q6O/Bgiy0.net
リーナスもRyzen使い始めたからリナックス多コアで快適になる?

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7906-shH9):2020/06/07(日) 17:12:24 ID:qvsye8jC0.net
リヌスがLinux作ってるわけやないしなあ
もちろんLinuxに大して影響力は大きいけど

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a10b-uikQ):2020/06/07(日) 17:53:42 ID:6D4DLYUT0.net
つーかLinusの用途はマルチコアが有効活用できるから
めちゃくちゃ安い32コアで高IPCなCPUが発売されたら買わない理由がない。

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 17:55:17.30 ID:GxiX9utH0.net
リーナスは15年ぶりに更新だったような
前何使ってたのか知らんが

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 18:01:00.64 ID:q6O/Bgiy0.net
北森

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM2e-xc0v):2020/06/07(日) 18:30:01 ID:vjqYZPpIM.net
リーナス多コアで何すんの?
パッチマージおじさんでしょ彼

総レス数 460
112 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200