2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Intel「ベンチマークはもう意味がない」 Intel事実上の敗北宣言でAMDの天下に これを受けてIntelユーザ達 まもなく気化 [169920436]

1 :ロデオガールメン.avi ◆RKEDAjKGrU (ワッチョイ 1512-WclQ):2020/06/04(Thu) 22:06:02 ?2BP ID:znphKEeT0●.net
sssp://img.5ch.net/ico/yukidaruma_3.gif
https://www.techpowerup.com/268006/intel-plays-the-pre-zen-amd-tune-advocates-focus-shift-from-benchmarks-to-benefits
https://i.imgur.com/igfqQFC.jpg

Intelのボブ・スワン最高経営責任者(CEO)は、Virtual ComputexのYouTubeストリームの中で、業界はベンチマークよりもテクノロジーの利益に焦点を当てるべきだと主張した。
"この瞬間を、業界としての焦点をベンチマークから、我々が生み出す技術の利益と影響に移す機会と捉えるべきだ」と彼は述べ、COVID-19の世界的なパンデミックの間、文明と経済を維持する技術に言及した。
"パンデミックは、テクノロジーが進化するビジネスと消費者のニーズに対応できるように、目的を持って構築されることの必要性を強調している。
そのためには、顧客に密着し、ニーズを先取りし、ソリューションを開発する顧客志向の考え方が必要です。
このマインドセットでは、世界中のビジネスと社会的なプラスの利益をサポートし、加速させる、より強いインパクトのための最適化を確実に行うことが目標です。
Swan氏が言おうとしていることの一例は、Intelの第10世代Core「Cascade Lake XE」と「Ice Lake」プロセッサを見れば一目瞭然だ。
Swan氏は、同社の「Tiger Lake」プロセッサが今年の夏に発売されることも確認した。

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM65-vfvJ):2020/06/04(Thu) 22:06:47 ID:O6/ingy4M.net
ベンチマークは意味がないwwwwwwwwww だめだ腹が痛いwwwwwww

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MMad-apdV):2020/06/04(Thu) 22:07:00 ID:5/BlHsBQM.net
インテル厨壊滅したか
(´・ω・`)

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM65-vfvJ):2020/06/04(Thu) 22:07:08 ID:O6/ingy4M.net
あれだけ散々ベンチしてきたお前らがwwwwwwwwwwwww

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM65-vfvJ):2020/06/04(Thu) 22:07:51 ID:O6/ingy4M.net
この企業まじで2、3年でデスクトップ市場から撤退してそうやなw

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b688-mi34):2020/06/04(Thu) 22:08:18 ID:JU1oD1/f0.net
フェーズが変わったからな

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 86d5-o8n4):2020/06/04(Thu) 22:08:21 ID:rhyyo1Wt0.net
確かにスレタイ通りそれもう向上しないギブアップ宣言だわ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d9c5-apdV):2020/06/04(Thu) 22:08:56 ID:JxelxZm70.net
ベンチいうても発熱とか度外視の見せかけだしな
AMDはそこら辺も強いから完全敗北

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c1c5-OMbA):2020/06/04(Thu) 22:09:00 ID:fYdJJhD10.net
ちゃぶ台返し

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a98c-g4kb):2020/06/04(Thu) 22:09:33 ID:Wd0echtt0.net
中国にGDPで負けた時のネトウヨかよ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a944-mXJe):2020/06/04(Thu) 22:09:45 ID:bYxrMJew0.net
フワフワした事言ってるな

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ea98-kGRm):2020/06/04(Thu) 22:11:35 ID:1zWi6+9u0.net
>>10
幸福な6000万人宣言も似てるな

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7ef5-/TT9):2020/06/04(Thu) 22:11:36 ID:eF4ZnNjR0.net
ベンチ番長からベンチ取ったら何が残るんや

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d6c5-wwJ/):2020/06/04(Thu) 22:11:39 ID:0MfiyqMa0.net
Ryzenに完敗してからベンチでイキってたのにそんな性能あってどうすんのだからな
オヤブンがこれならボーイも同様よ🥺

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c107-Alfg):2020/06/04(Thu) 22:12:03 ID:JN/O7ooU0.net
AMDって過去のやらかしが酷いからいまいち信用できないんだよなぁ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2d88-INBt):2020/06/04(Thu) 22:14:03 ID:4K+ijM5q0.net
無理矢理ベンチだけ合わせて水冷でもギリみたいな訳が分からない事になってるから仕方ないね
ずっと殿様商売だったし完全に自業自得感ある

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ea05-uikQ):2020/06/04(Thu) 22:14:17 ID:UFmBtO4n0.net
現実から逃げ始めたか。
やっとインテルが死ぬ。やはり生き残るべきはモトローラの方だった。

馬鹿言ってないでバグを何とかしないと
ベンチマークはどんどん落ちる。

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/04(木) 22:15:38.81 ID:nnaWix0a0.net
Intelはゴミだし落ちぶれたのは喜ばしいことだが
じゃあAMDが今の栄光を維持し続けるかっつったら微妙よな

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/04(木) 22:15:45.18 ID:uUx9ovAI0.net
Sandyから10年経つだろ
あれからほとんど進化してないって
サボりすぎだろ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/04(木) 22:15:55.92 ID:wKCEaFl+0.net
散々煽ってきてこれですよ
Intelダセーわ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/04(木) 22:16:38.50 ID:qyYP5XlO0.net
ギャグセンスだけはあるやん

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/04(木) 22:17:04.81 ID:J1UC6tQW0.net
女々しいなあ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/04(木) 22:18:09.75 ID:zQf6tRnm0.net
じゃこれから淫厨がベンチ持ってきても無駄だな
ざまぁ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/04(木) 22:19:28.27 ID:Lmmb74Bc0.net
最後の方ベンチ至上主義の奴しか残ってなかったのに

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/04(木) 22:20:12.04 ID:rDwe5gvz0.net
敗北宣言じゃん

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/04(木) 22:20:32.19 ID:0IvkeVUVM.net
AMDが良いのは仕方ない
でも企業は仕様変更を嫌うしおっさんも同様ちょっと良いクーラーでもつけてくれればインテル買い続けるんだけどな

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/04(木) 22:20:51.50 ID:avAbBKmIH.net
┏━━━━━━━━━━━━━┓
┃ 月刊脆弱性インテル2017年┃
┗━━━━━━━━━━━━━┛
04月ごろ  GoogleがIntelに脆弱性についての情報を初めて報告
06月01日 Googleが関係者へ「Spectre」情報を再度報告
06月16日 Intel製のSoC「SoFia」搭載のスマホ爆発、回収へ
07月28日 Googleが関係者へ「Meltdown」情報を再度報告
11月ごろ  Intel CEOブライアン・クルザニッチ(Brian Krzanich)氏が約27億円相当の同社株式を売却
12月25日 GoogleProjectZero(GPZ)が、webブラウザのJavaScriptで件のセキュリティホールを突くコードを作成・実証

┏━━━━━━━━━━━━━┓
┃ 月刊脆弱性インテル2018年┃
┗━━━━━━━━━━━━━┛
01月01日 Intel CPUのセキュリティ上のバグの存在を指摘する記事が公開される
01月02日 「The Register」が、IntelのCPUに欠陥があると発表
01月03日 「Google Project Zero」が脆弱性の詳細情報を公開
01月03日 やっとIntelがCPUバグの存在を正式に認める
01月12日 Intelが「Microcodeに不具合が確認された」と一部の顧客へ忠告していると報道
01月17日 Intelが複数のCPUで同問題が確認されていることを報告
01月22日 Intelが不具合の調査が終わるまでアップデートを見送るよう発表
02月05日 「Meltdown」「Spectre」を狙うマルウェアサンプルが大量に発見される
03月28日 Spectre系の脆弱性「BranchScope」、Intel製CPUで実証される
04月05日 Intelが旧型CPUの「Spectre」対策中止を発表
05月07日 IntelのCPUに新たな8つの脆弱性が発見、うち4つは高い危険性
05月22日 「Meltdown」「Spectre」関連の脆弱性が2件見つかる
06月15日 Intelプロセッサに新たな脆弱性、投機的実行機能に関連
06月27日 IntelのCPUに新たな脆弱性「TLBleed」が見つかる
07月12日 「Spectre」関連の新たな脆弱性が見つかる。Intel、ARMに影響
07月24日 脆弱性「SpectreRSB」が見つかる
07月27日 Spectreより危険度の高い脆弱性「NetSpectre」が見つかる
08月14日 脆弱性「Foreshadow」(L1TF)が見つかる
08月23日 Intel社が脆弱性対策で低下するマイクロコードアップデート前後のベンチ比較を禁止
08月23日 批判され、Intel社が↑の「ベンチ比較を禁止」を撤回
08月31日 「Intelの脆弱性情報の開示が遅すぎた」ことでLinux開発者が大変な目に遭っていたことが発覚
09月11日 情報漏洩や権限昇格、任意のコード実行などにつながる恐れの脆弱性が複数見つかる
10月10日 Intel製グラフィックドライバーやファームウェアに脆弱性、最大深刻度は“HIGH”
11月05日 Hyper-Threading搭載のIntel CPUに新たな脆弱性、9900K死亡
11月15日 「Spectre」「Meltdown」関連でIntel新たに7件の脆弱性

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/04(木) 22:20:57.93 ID:5C/sccPB0.net
>>18
RADEONのようなアーキ刷新とか無謀な事はせずひたすらZENアーキを改良し続けていけばあと10年ぐらいはAMDの天下だろたぶん
GPU部門は滅亡するかもしれんが

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ea05-uikQ):2020/06/04(Thu) 22:21:25 ID:UFmBtO4n0.net
インテルのようなゴミ会社が巨大化したせいで
コンピューターの進歩は大幅に遅れたのであった

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c60b-INBt):2020/06/04(Thu) 22:22:28 ID:azIpGyN80.net
10GHzとかいつごろになりますの

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cadb-+rGd):2020/06/04(Thu) 22:22:38 ID:rGIoFHsa0.net
淫は最後の最後まで欠陥パッチ有り無し比較出さなかったからな
表記することすらしなかった

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fe88-uikQ):2020/06/04(Thu) 22:22:45 ID:bGFjSwpX0.net
インテル没落の原因は慢心以外の何物でもない

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b973-gIfp):2020/06/04(Thu) 22:23:12 ID:yAZnbjxT0.net
つくば本社潰したせい

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (AU 0H5d-heAU):2020/06/04(Thu) 22:23:17 ID:avAbBKmIH.net
┏━━━━━━━━━━━━━┓
┃ 月刊脆弱性インテル2019年┃
┗━━━━━━━━━━━━━┛
01月10日 製品に複数の脆弱性、修正版が一斉公開 〜最大深刻度は“HIGH”
02月13日 CPUのセキュリティ機構「SGX」にマルウェアを隠すことでセキュリティソフトで検出できない危険性
03月15日 CPUに新たな脆弱性『Spoiler』
03月31日 チップセットにも全ての情報が取得できる脆弱性を発見
05月14日 チップの新たな脆弱性Microarchitectural Data Sampling(MDS) を発見 9%のパフォーマンス低下 累計20%以上低下
05月16日 Zombieloadの脆弱性を発見したオランダの大学に所属する研究者チームに対して内密にするよう計$12万($4万+追加$8万)で買収しようと試みたが拒否される
05月18日 一定の周波数以上で特定関数の命令が実行されない問題が発見される
06月01日 新発売のCoffee Lake RでFallout脆弱性への防御が悪化
06月11日 Apple、ハイパースレッディング無効化を奨励 パフォーマンスは最大40%低下
06月12日 製品に新たに11件の脆弱性 セキュリティアドバイザリが公開 ~~~~~~~~~~~~~
07月03日 インテル、第3世代Ryzen発売前なのに王座陥落
07月09日 プロセッサーの診断ツールやSSDのファームウェアに脆弱性
07月25日 UserBenchmarkが忖度、マルチコアの評価を下げてAMD不利に
08月06日 システム攻撃に有用なセグメントアドレスを親切にも推測してレジスタ「GS」に格納してくれるSWAPGS命令を使った攻撃を発見
08月15日 IntelのNUC/スティックPCなどに脆弱性
09月03日 Apollo Lakeプロセッサのステッピングを変更、長期稼働により信号が劣化
09月11日 DDIOとRDMAを利用するマイクロプロセッサーで競合状態が発生し、部分的な情報漏洩が発生
09月11日 Easy Streaming Wizardの欠陥、ローカルの特権昇格につながる恐れ
09月28日 EFI_BOOT_SERVICES 構造が上書きされ任意のシステム管理モード(SMM)コードを実行できる脆弱性
10月02日 脆弱性のあるCascade Lake-Xを約半額に値下げ
10月02日 マイクロソフト、サーバーに脆弱性の無いAMD EPYCを採用
10月09日 NUCのシステムファームウェアの特権昇格の脆弱性
11月13日 TSXの脆弱性を利用したMDS攻撃の亜種ZombieLoad V2の公表
12月11日 Plundervoltによるデバッグ機能を利用した脆弱性

┏━━━━━━━━━━━━━┓
┃ 月刊脆弱性インテル2020年┃
┗━━━━━━━━━━━━━┛
01月15日 Intel製品のグラフィックスやチップセットに脆弱性〜最大深刻度は“HIGH”
01月27日 MDSやTAAでL1Dフィルバッファからデータを推測できるL1DESを公表
02月01日 L1Dエビクションサンプリングを利用してデータを引き出す攻撃“CacheOut”が見つかる
02月12日 Intel製品のCSME脆弱性★修正不可能★
03月10日 ソフトパッチによる対策が困難なIntel製CPUの脆弱性“LVI”
03月12日 またIntel製グラフィックドライバーの脆弱性
03月18日 Intel脆弱性問題“LVI”の緩和パッチを適用するとXeonのパフォーマンスが77%にまで低下
04月15日 Intel製NUCのファームフェアなどに問題、特権昇格やサービス拒否(DoS)、情報漏洩につながる恐れ
05月12日 BIOSやOSにアクセスすることなく、ThunderboltからHDDにアクセスできる脆弱性「Thunderspy」、解決にはシリコンの再設計から必要

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7d5a-3xqL):2020/06/04(Thu) 22:23:46 ID:UCEaeW020.net
不登校小学生「勉強なんて意味がない」

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4dc7-sQYz):2020/06/04(Thu) 22:24:16 ID:ZCl20T/50.net
周波数競争に意味はなかったのだがベンチマーク否定したらやばくね?より信じられる尺度があるなら別だが。

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/04(木) 22:24:26.57 ID:dOknTbv2M.net
>Swan氏が言おうとしていることの一例は、Intelの第10世代Core「Cascade Lake XE」と「Ice Lake」プロセッサを見れば一目瞭然だ。

これ見ちゃいけないやつだろ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/04(木) 22:25:00.00 ID:1UYKDev00.net
>>1

IntelのCEOボブ・スワン「ベンチマークはもうやめにしませんか」 [402859164]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1591178809/

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/04(木) 22:25:00.06 ID:kqxdlPUD0.net
コロナのせいにすんなよ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/04(木) 22:26:17.42 ID:7kymJ4RZ0.net
勝っていた時にも投資して革新的な製品をどんど出しながら
ベンチマークはもう意味がない
と言っていたらかっこ良かった

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/04(木) 22:26:36.84 ID:ugPcooEh0.net
PowerPC時代のアップルかよ
ジョブズがインテル採用したのは英断だったわ
今度はAMD採用してくれ

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 35e2-CEyD):2020/06/04(Thu) 22:28:49 ID:uytRmN/60.net
昔のamd厨みたいな事言いやがって…

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMde-yLqG):2020/06/04(Thu) 22:29:50 ID:YKHmQqzdM.net
御託はいいから脆弱性どうにかしろよ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d9c5-bpCu):2020/06/04(Thu) 22:30:30 ID:yB+z+cyB0.net
実際、Intelみたいに亀足の微改良が続くだけのレベルでは技術開発の意味がない
完全にアプローチが間違ってるんだろうな

自動車の車体の角を削って空気抵抗を減らして燃費改善しましたとかさぁ
燃費改善に至る仕組み自体は大切だけど、そんな主婦の節約レベルのものを主目標にしてはいけない

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/04(木) 22:32:21.24 ID:R91y3gc70.net
https://i.imgur.com/qDvhkOq.jpg

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/04(木) 22:32:42.65 ID:nM0TrLcx0.net
実用性だよな!ストーブにしたり、卵焼いたり

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d6c5-2YGm):2020/06/04(Thu) 22:34:02 ID:L13os4vs0.net
ベンチマークは意味ない
このような似たことを、なにかで聞いたがなんたっけ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5dcf-6SK5):2020/06/04(Thu) 22:34:07 ID:jUbctM440.net
用はこれ以上ベンチの数値盛ることできないってことか
ほぼ一強の皇子屋がここまで落ちぶれるなんてな

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 35e2-b35K):2020/06/04(Thu) 22:35:38 ID:592Coprg0.net
>業界はベンチマークよりもテクノロジーの利益に焦点を当てるべき
なにこの無能ジャップの言い訳みたいなのは

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d6c5-2YGm):2020/06/04(Thu) 22:36:11 ID:L13os4vs0.net
思い出した安倍コロナ関連だ

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMde-yLqG):2020/06/04(Thu) 22:36:39 ID:YKHmQqzdM.net
リサが頑張ってる時にIntelのCEO不倫してたよね

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d9c5-2CK8):2020/06/04(Thu) 22:37:15 ID:qSnwwrGF0.net
>>8
そのせいでマザーボードも冷却性能が高い奴選ばないとハイエンドCPU運用できなくなってるからな
今のところインテル終わってる

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d6c2-T3vA):2020/06/04(Thu) 22:37:35 ID:s4fVXJ5N0.net
月間脆弱性とか揶揄され第10世代のゴミっぷりの中でそれよりうちのベンチマークを見てくれよ!とか言い出したら情けないどころかキチガイだわ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d9e2-OXvl):2020/06/04(Thu) 22:37:38 ID:u/IIsnQj0.net
>>45
確かに、なんであんなにソケット変わるんだろうな

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6d6b-0cMP):2020/06/04(Thu) 22:37:45 ID:oqMJy8mE0.net
4137040637410641河井克行氏、国会閉会後立件へ 買収容疑で検察当局、案里氏も
6/4(木) 2:00配信

中国新聞デジタル
河井克行氏(左)と案里氏

昨年7月の参院選広島選挙区で初当選した自民党の河井案里氏(46)と夫の克行前法相(57)=衆院広島3区=が広島県内41370406374106

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6dde-uikQ):2020/06/04(Thu) 22:38:03 ID:KkWQKZrC0.net
逆切れやめーや

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1512-u1DV):2020/06/04(Thu) 22:39:05 ID:KzPdW3jp0.net
Intel「性能じゃ勝てないからベンチマークで性能見るのやめて><」

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/04(木) 22:40:17.99 ID:IyqCNjOI0.net
TDPやダイサイズの小型化でもボロ負けなんですが・・・

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/04(木) 22:40:50.85 ID:rGIoFHsa0.net
>>54
チップセットとかLANとか買わせるから
古いラインで擦り切れるまで量産して稼いで次の開発費用に回す
もうそんなやり方も崩壊してるけどな

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d9e2-uikQ):2020/06/04(Thu) 22:40:58 ID:19feU1E40.net
これで年末にAMDのZen3が来たら一方的な虐殺になってしまう
IntelもRocketLakeを出すけどさ
勝負にならんでしょう?

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエーT Sab2-7hsS):2020/06/04(Thu) 22:41:33 ID:R7wSobzwa.net
なんか、カカクコムみても自作はAMDばかりになったんだが
この10年でそんなにかわったのか?

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6dff-cI+Y):2020/06/04(Thu) 22:41:40 ID:eQ/OJw9y0.net
intel telework

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4ddd-ZxI8):2020/06/04(Thu) 22:41:58 ID:ko7kuR5X0.net
PentiumDとAthron64の頃に戻ったな

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8662-/JUy):2020/06/04(Thu) 22:42:19 ID:IyqCNjOI0.net
>>61
ここ一年でAMDの収入が10倍になった

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/06/04(Thu) 22:42:22 .net
なにがベンチだよ負け惜しみダサいな
素直に参りましたと言え

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3ec5-2GQM):2020/06/04(Thu) 22:44:17 ID:zOvJBp3v0.net
富士通の中身のないプレゼンみたい

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエーT Sab2-7hsS):2020/06/04(Thu) 22:45:04 ID:R7wSobzwa.net
じゃあ、次はAMDでくもうかな。

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/04(木) 22:45:28.55 ID:Lr5oXOFr0.net
インテルですら頭安倍になるんだ
ほんと世界ってどうしようもないな

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/04(木) 22:45:32.43 ID:kqxdlPUD0.net
AMD搭載した将棋の藤井が強いとかも関係あるんやろな

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/04(木) 22:45:37.84 ID:5FbchGLta.net
ベンチに意味がないwwwwwwwww

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/04(木) 22:46:11.20 ID:FJO3C/th0.net
8年ぶりにAMDで組むわ
3300X
金がない人間にはありがたい

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6dde-uikQ):2020/06/04(Thu) 22:46:58 ID:KkWQKZrC0.net
ええぞ
世界が違うマジで

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 55f0-1uhx):2020/06/04(Thu) 22:48:31 ID:GUU3P4260.net
俺たちのリサに負けた事を認めたくねえらしいな

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/04(木) 22:49:15.85 ID:avAbBKmIH.net
 
     /  \      ──    /       /        /  ̄/
   _/|       /  ―┬─  / /      /―― ――   ―/ ――
      |   _/    _/   / /_/  /__        _/

    _ノ ̄/ / ̄/ /''7  / ̄ ̄/   /'''7'''7     /  / ̄ ̄/  / ̄ ̄/ / ̄ ̄/ / ̄ ̄/ / ./
 / ̄  / .  ̄  / / /  ̄ ̄ ̄~/ / / / _   /  /    /  /__/ /    / /    / //
  ̄/ /   ___ノ /   ̄_7 / ̄ _ノ /! .!/ /  /  /    /       / /    / /    / /\
  /__/   /____,./     /__,ノ   /__,/ ゝ、__/  /  /__/   __/ /__/ /__/ /  \

                            ,イ    │
                          //      |:!
.                         //,. -/r‐- 、| !
                         /,/ ./ |  _」 ト、     从从从
.____                     /.\`[淫厨]二-┘ ヽ  从从从从从
|\  \                   i   ,.>、;/ー- 、   l从(彡ミ彡)彡 ,,)
|  \  \                  ! ∠.._;'从.ノ巛ミ''"゙゙⌒ 彡ミ彡)彡)ミヽ
|   \_\               ,!イ人ノ゙⌒ヽ         彡)ミ彡)彡)
| Intel :|.◎.|ゴオオオオオ    ,,..、;;:〜''"゙゙       )  从    ミ彡ミ彡)彡)
| 10900:|.: | ,,,,..、;;:〜-:''"゙⌒゙          彡 ,,     ⌒ヽ     ミ彡"
\   K:|.≡:::゙:゙         235W 93℃   '"゙  )        ミ彡)彡''"
  \... ..|.≡.|``゙⌒`゙"''〜-、:;;,_              )   彡ノ彡〜''"
   \.|.≡.|           ゙⌒`゙"''〜-、,, ,,彡⌒''〜''"人彡ヽノ
.      ̄ ̄                 _,.| ~||「  ̄ 人|、._
.                    ,r==;;"´#;; ヽ ミ|||彡   /;;;` ー`==、-、

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/04(木) 22:49:39.79 ID:9itrbwz9p.net
インテルを信じろとか精神力に訴えないだけマシ

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/04(木) 22:49:44.88 ID:LEDO9z7Q0.net
>>61
intelがミスったのと
AMDが頑張った

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/04(木) 22:51:23.18 ID:qSnwwrGF0.net
最近はインテル最後の砦コスパのi3シリーズもAMDが蹂躙始めたからもう駄目でしょ
この間出た最新i7も第9世代の値下げ版とか言われてるし

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/04(木) 22:52:03.94 ID:yWXkyyn00.net
というか昔のCPUは型番+周波数が製品名だったのに、
インテルもAMDも周波数を隠して、見ただけではなんだか
分からない変なモデルナンバーに変えたよね?
「周波数上げは無意味。これからは多コアの時代なのっ」
って言い訳してこうなったけど、じゃあ型番+コア数が製品名に
なったかというと、これもぱっと見で判らなくしてる。
なんか胡散臭いよね

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6dde-2GQM):2020/06/04(Thu) 22:52:10 ID:nGR/T7OD0.net
マジかよinterマジメルダだな

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 35e2-ERB6):2020/06/04(Thu) 22:53:09 ID:jBNL+eQR0.net
ベンチは勝てないからintelに最適化するように働きかけるの?

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/04(木) 22:54:15.62 ID:Gu7YqAVZ0.net
intelよりステマパクり企業のnvidiaを早く倒してほしい

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/04(木) 22:56:00.77 ID:0lARd2oN0.net
こういう時intelはryzenパクって開発ショートカットとかできないの?

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/04(木) 22:56:53.81 ID:blMNZiLa0.net
>>82
まず微細化できないから無理

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/04(木) 22:57:46.14 ID:kDbLN9F70.net
性能の順位が簡単に入れ変わるということは
インテルが再び盛り返すこともあり得る
そしてAMDは成功に溺れまた永年二番手に

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/04(木) 22:58:23.45 ID:kqxdlPUD0.net
>>71
世代気にしないなら半額の1600AFにしなよ

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/04(木) 22:58:37.71 ID:YKHmQqzdM.net
>>81
親戚同士だし潰し合う事は無いだろう

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/04(木) 22:58:42.16 ID:aRY2W/Wb0.net
急速に富士通NEC化してるな

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/04(木) 22:59:07.91 ID:RGusqtIeM.net
秋葉原でイベントやってベンチマーク対決する気は無いって事か
事実上の敗北宣言だなw

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/04(木) 22:59:43.37 ID:NCWjd0+40.net
>>82
微細化で置いて行かれてるからパクる以前の問題なのよ

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sred-kT9e):2020/06/04(Thu) 23:00:30 ID:d+dE1QRur.net
脆弱性問題は解決したの?

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2a7e-KRh/):2020/06/04(Thu) 23:00:56 ID:FJO3C/th0.net
>>85
世代は気になる

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 25de-mi34):2020/06/04(Thu) 23:01:07 ID:DitYNXCK0.net
やべぇ
まじで何もなくなったのかこの企業

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d6c5-kBt+):2020/06/04(Thu) 23:01:18 ID:FNsCecs70.net
インテルオワッテル

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2d97-oQIR):2020/06/04(Thu) 23:02:22 ID:YNRRTLqb0.net
ベンチがいみないならせめて安くしたら?

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 56a9-rtXy):2020/06/04(Thu) 23:02:34 ID:XsCNZgCR0.net
ryzenにintelのシール貼って売ればいいだろ

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 99ae-uikQ):2020/06/04(Thu) 23:03:35 ID:V0m8nT0p0.net
事実上の敗北宣言

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4a0b-wNJP):2020/06/04(Thu) 23:04:23 ID:pRON2hm80.net
ベンチを求めて選別選別
クロックアゲアゲ

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 55b1-tfUo):2020/06/04(Thu) 23:04:24 ID:nnbBOnNJ0.net
>>15
何にもやらかしてないけど
いままでインテル追っかけてただけで今やっと追い抜いたんだから素直に喜べ

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (バッミングク MM4e-xtcp):2020/06/04(Thu) 23:04:39 ID:kJhnxWsuM.net
adobeが全然AMDに興味ないのなんとかしてから言ってくれ

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4aae-nViO):2020/06/04(Thu) 23:05:34 ID:S8TaYgG+0.net
不具合の報道が出た時にこうなる事は予見出来たのに
あの当時はまだ頭の悪いIntel信者がいっぱい居たな
何故頭の悪い奴はすぐハードにアンデンティティを見出すのか

総レス数 460
112 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200