2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロシア「中国抜きのG7など無意味。中国抜きのグローバル提案など実現不能だ」 [479913954]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sdca-M6OZ):2020/06/05(金) 00:13:38 ?2BP ID:0uqMmR0ld●.net
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
G7サミットに中国を招待せず 露報道官「中国抜きでは世界的意義がない」

ロシアの通信社スプートニクの2日付報道によると、同国外務省のザハロワ報道官は「G7はすでに時代遅れ」とのトランプ大統領の見解に賛同し、すでに現代世界の大勢を反映していないとの考えを示した。
だが中国を排除し、G7で「小グループを作る」というトランプ大統領のやり方には同意しているわけではなく、「中国抜きでは、真剣でグローバルないかなる提案も実現不可能だ」と補足した。
ロシア・トゥデイ(RT)は「トランプ大統領は今回のG7サミットを『反中経済集団』に改革しようとしている」と評した。

http://j.people.com.cn/n3/2020/0603/c94474-9697111.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4d05-7w+V):2020/06/05(金) 00:15:49 ID:iVL/DYoZ0.net
G7に中国を入れるかわりに日本を外せばいいよ
日本はすでに後進国なんだから

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3ec4-aX+J):2020/06/05(金) 00:16:58 ID:YGfcvIoL0.net
正論すぎる

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c605-B5RW):2020/06/05(金) 00:17:36 ID:k5jYiea+0.net
G7はもうほぼ名誉職みたいなもんだし対したこと決めてないしどうでもいいだろ
グローバルなことはG20でやってるわけだし

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3ec4-aX+J):2020/06/05(金) 00:18:28 ID:YGfcvIoL0.net
G7て今カナダはいってんだっけ?笑えるわ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 86ae-+kGZ):2020/06/05(金) 00:19:14 ID:3h4pf/Gx0.net
中国包囲網なんだよ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cade-qXq5):2020/06/05(金) 00:21:09 ID:vqoX7Wbv0.net
ロシアは中国とG2やれよ
どんどん参加する国がふえる

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c6c7-Alfg):2020/06/05(金) 00:21:12 ID:bTfJFvO50.net
その考え方で行くと資源しかないロシアも入らないだろ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウーT Sa11-VC0B):2020/06/05(金) 00:21:18 ?2BP ID:MuHJVhQja.net
sssp://img.5ch.net/ico/pc1.gif
実質オーケーって感じだな。

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2dd9-bTtV):2020/06/05(金) 00:21:53 ID:4RD9Bt3o0.net
ロシアにとってG8復活はなにが何でも欲しいものであり現状打破のためにも飛びつくと思ったけど意外な反応

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 35e2-tiu5):2020/06/05(金) 00:23:00 ID:24wS+T5z0.net
アメリカ抜きのをやればいいのでは?

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c6c7-Alfg):2020/06/05(金) 00:23:16 ID:bTfJFvO50.net
>>9
>ロシア・トゥデイ(RT)は「トランプ大統領は今回のG7サミットを『反中経済集団』に改革しようとしている」と評した。
堂々とこういう文章を載せてG7には行くなんてのは今のロシアには不可能だろ
ロシアは中国の子分になった

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ca60-BoFv):2020/06/05(金) 00:25:11 ID:ifQoa4N80.net
中国とロシアでアメリカをぶちのめそうとしてる
EUもまきこんでな

アメリカからすると取り合えず中国をぶちのめそうということだが
どうなることか

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c6c7-Alfg):2020/06/05(金) 00:25:26 ID:bTfJFvO50.net
ロシアってどうみてもこれ以上産業が育つ気配もないしジリ貧だから
中国についていってアメリカに一矢報いたいんじゃないの?

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6dde-AhxD):2020/06/05(金) 00:25:58 ID:LPaJ9BXn0.net
世界を冷戦に向かわせるアメリカ香港台湾が世界の癌になってる

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 25de-X3Bn):2020/06/05(金) 00:27:49 ID:Zn+ab3hG0.net
ロシアは終わった国感が半端ない

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c6c7-Alfg):2020/06/05(金) 00:27:49 ID:bTfJFvO50.net
中央アジアへの影響力が中国のせいで失われつつあるけどもうそれは仕方がないこととして諦めるんかな
まあそれが妥当だわな
中国に石油を売れるし

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/05(金) 00:34:08.48 ID:ifQoa4N80.net
アメリカは意外と外交は下手くそ
ただ凄いのは絶対に負け組にならないように動く
時々ふと我に返って負けそうになっても回避する能力がすごい

日本は国際情勢が分からないし分かる気もないアホの子だから
アメリカについてくのが正解

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/05(金) 00:34:25.89 ID:kghrvmqL0.net
>>10
元々ロシアは意見が通らず孤立しがちなG8にメリット感じてなかったから、戻る気もなかった。

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/05(金) 00:35:38.32 ID:ifQoa4N80.net
ドル体制ぶちのめそうぜって言い出しっぺがロシアだから
中国ひき込んでアメリカをぶちのめそうとしてる
トランプがEU虐めたからドイツフランスもそっちに行きそうに一時なった
アメリカは意外に外交が下手くそ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/05(金) 00:36:46.34 ID:ifQoa4N80.net
アメリカとしてはロシアに対する経済制裁止めたらいいのよ
そしたらドイツフランスがロシアの脅威を思い出してアメリカよりになるから

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa11-jstt):2020/06/05(金) 00:37:41 ID:5ZFGlzBVa.net
G7とか古くせえ会合はやめりゃいいんだよ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ca60-BoFv):2020/06/05(金) 00:40:29 ID:ifQoa4N80.net
既にG20があるけど
中国が入ってるから嫌だってことなんだわ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdca-Gl16):2020/06/05(金) 00:40:49 ID:eVZRNSC/d.net
中国有りの世界会議はG20があるから体のいいロシアの西側参加拒否だろうな
まあソ連崩壊後も西側はロシアに敵愾心を隠してなかったし今更こちらにつけと言っても無理だろ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6dde-AhxD):2020/06/05(金) 00:45:18 ID:LPaJ9BXn0.net
なんで欧米ってソ連崩壊してもロシアへの敵対政策やめなかったの?

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/05(金) 03:54:10.88 ID:lU8+A51N0.net
せやせや、ロシア抜いて中国入れればええんやで

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4a7b-pFiI):2020/06/05(金) 04:00:31 ID:Ei0TuPye0.net
>>25
崩壊してないからだろ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 89de-lHJj):2020/06/05(金) 05:47:37 ID:p7gg8d7f0.net
>>7
上海協力機構とかいうのがそれなんじゃない?

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM65-wDOo):2020/06/05(金) 08:15:50 ID:/07gbEvdM.net
中露VS日米英まではほぼ確定かここに中とめっちゃ仲悪い印も恐らく米側につくだろう

総レス数 29
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200