2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

よく考えたら今の平和ってぜったい長続きしないよね?人間の歴史って戦争の歴史じゃん、今の状況なんかおかしいよ [697140833]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリスW 6dde-11M+):2020/06/06(土) 06:23:43 ?2BP ID:OWEaTFvx00606.net
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
何百年前は殺し合ってたんだし、ほんの数日で戦乱の時代が幕を開けるというのは有り得る話じゃん

古代中国の歴史を学んでいる内に気づいた
平和は長続きしないんだよ
https://Jzbisowkmmm.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリスW 6dde-BpET):2020/06/06(土) 06:24:52 ID:OWEaTFvx00606.net
それが明日かもしれない
別に国全体のことじゃない
通り魔に襲われて殺されたりするかもしれない

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス 35e2-1NhO):2020/06/06(土) 06:25:17 ?2BP ID:m+wkZx1300606.net
sssp://img.5ch.net/ico/u_doutei.gif
戦争は今日も世界各地で起きてるよ(´・ω・`)

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 06:25:55.44 ID:Y8//i0E200606.net
平和なんか次の戦争の準備期間に過ぎない

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 06:26:10.04 ID:CxWkspgT00606.net
新コロがアジア人に効きにくいのは

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 06:26:14.96 ID:GXFlKOqn00606.net
平和が長引くと格差が広がるしな

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 06:27:15.28 ID:XYpAkM4600606.net
東大阪人が居るからな 

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 06:27:45.53 ID:pGRDFPsd00606.net
「戦争」は武器と武器でするだけじゃないだろ
富の奪い合い、遺伝子のまきちらしが人類の争いで、その手段として戦争もあるっていうことだろう
イギリス人は世界を植民地にした結果、北アメリカ大陸とオーストラリアを白人の国にしてしまった
今の日本人が、白人男が日本女に種付けするために大量に押し寄せているのを、結婚は個人の自由だなんていって抗議しないのは頭がおかしいんだよ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 06:28:13.86 ID:cJsUtg1F00606.net
みんな戦争より楽しいことを知ったのに何でわざわざ戦争するの
未開人の発想でしょ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 06:29:31.45 ID:LnNiWii+00606.net
利益になる人がいるから戦争は起こる
核兵器が開発されたので、少なくとも総力戦は起こらない

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 06:29:39.25 ID:KQKlkxrS00606.net
いつから現代では戦争してないって思ってた?

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 06:29:59.44 ID:9GZ+INrJ00606.net
テロみたいな細かい戦争はあるだろうね
ミサイル先に撃った方が勝ちみたいな戦争は
一瞬でカタつくし金にならないんだよ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 06:31:17.09 ID:CEQJ3Etu00606.net
現代は経済戦争でしょ
武力なんて他国に対する牽制が主な役割になってるんちゃうかね
中東情勢はまた別やけど

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 06:31:20.74 ID:NP/0hU/R00606.net
>>6
格差が広がるっていうか貧乏人でも生きれると言った方が正しいな

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 06:31:24.18 ID:AOM/eMjqM0606.net
兵器を使わない戦争は始まっている
武器はウイルスだったり経済だったり

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 06:32:16.77 ID:QiuOCHBN00606.net
オタクってこういうアニメみたいなこと言うから嫌い
中学生から成長してない

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス Sa11-RVNg):2020/06/06(土) 06:32:44 ID:9MdcF84wa0606.net
むしろ全世界巻き込んでドンパチやってたのはここ200年くらいだけやろ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリスW 0a6f-KPuE):2020/06/06(土) 06:33:08 ID:fWu9A5WW00606.net
現在進行形で戦争が日常の国だってあるのに何言ってんだ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリスW 3ec5-886l):2020/06/06(土) 06:33:23 ID:mvf46HdL00606.net
>>1
もう諦めろよチョンモメン、祭りは終わった
コロナでもそうだが、いくら待っても東京はニューヨークにはならないし、お前の負け犬生活に変化はない
戦乱を望んでも神は願いを叶えてくれるはずもなく、やはりお前の負け犬生活がつづくだけだ

緊急事態明けたんだからヒゲ剃ってハロワ行くんだな
人生やり直しはい 何歳でもできるさw

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス 35e2-bpCu):2020/06/06(土) 06:33:31 ID:HOrKSLVk00606.net
>>16
危機感持つのは大事だと思う

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス 8643-uikQ):2020/06/06(土) 06:34:08 ID:15Cc+A5600606.net
核兵器のおかげで大国同士の戦争はなくなったらしい

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス 69bf-TN+Q):2020/06/06(土) 06:34:09 ID:QiuOCHBN00606.net
20世紀が戦争の世紀だっただけ
お前らが考えるような戦争なんて人類史でも例外的

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリスW 4ac5-L8gh):2020/06/06(土) 06:34:22 ID:I2pFnemW00606.net
現状維持社会の日本だからコロナお構いなしに経済活動再開してるし平和ではないよ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス 69bf-TN+Q):2020/06/06(土) 06:34:31 ID:QiuOCHBN00606.net
>>20
お前は周りの人間から馬鹿にされてるよ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス cadb-uikQ):2020/06/06(土) 06:34:37 ID:rXam2a0h00606.net
戦争が平和なんだよ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス MMad-1/Di):2020/06/06(土) 06:34:50 ID:ZR2JIXiNM0606.net
次先進国で戦争したら核戦争だからなぁ
さすがにヤバい
だから先進国同士は経済戦争にシフトした

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス MMde-Jdpu):2020/06/06(土) 06:35:13 ID:l+1cuJXdM0606.net
フランシスフクヤマの歴史の終わり読んでみろ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 06:35:25.05 ID:QiuOCHBN00606.net
>>26
経済戦争(笑)ってなに?

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 06:36:09.34 ID:QdGjEu0P00606.net
恒久平和なんて人類の歴史上なかった。
だから私はそんなもの望みはしない。
だが何十年かの平和で豊かな時代は存在できた

吾々が次の世代に何か遺産を託さなくてはならないとするなら、やはり平和が一番だ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリスW 4a12-D+2E):2020/06/06(土) 06:36:53 ID:YbWRkbZd00606.net
いや人類は戦争・疫病・飢餓をもはや克服した
ユヴァル・ノア・ハラリ氏のホモデウスを読め

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス 6dde-B5RW):2020/06/06(土) 06:37:05 ID:r/1Fkwrw00606.net
爆弾より少子化煽るほうがいっぱい殺せる

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス 25de-3rfM):2020/06/06(土) 06:39:11 ID:prce3FnW00606.net
この手の議論は相手にスティーブン・ピンカーを読む程度の基礎知識がないと無理だからな
前提になる人類史をいちいち説明してるとそれだけで時間切れになる

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 06:39:42.37 ID:LnNiWii+00606.net
核で世界は救われた
核兵器の開発があと10年遅かったら、米ソの第三次世界大戦中に核ミサイル開発されて
人類終わってた

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 06:39:54.22 ID:QiuOCHBN00606.net
>>29
近代国家と国民皆兵制の20世紀が人類の歴史で例外的
戦時であることは大多数の農業人口には関係ないのが普通

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 06:40:19.81 ID:pjNTDn+m00606.net
9.11から19年だからね

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 06:41:01.70 ID:P9beHius00606.net
>>1
なにを今さら
頭悪いん?

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリスW b958-cZht):2020/06/06(土) 06:42:20 ID:x4R6JaBM00606.net
イエローストーンに核ぶち込んで世界終わらせよう
試しに阿蘇山でもいいけど

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリスW 6dde-lN0q):2020/06/06(土) 06:43:36 ID:JohHZcrh00606.net
安倍政権は今でも中韓と戦っている

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス 25de-uikQ):2020/06/06(土) 06:43:38 ID:s4Jufssl00606.net
軍事力=経済力 だから戦争が起きなくなっちまった

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリスW 25de-rwI1):2020/06/06(土) 06:43:43 ID:8NlpaV6O00606.net
核が無かったらもっと色んな国が戦争してたかもな
現代でガチの戦争したら負けた民族滅びるだろう

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリスW b6ca-2pFA):2020/06/06(土) 06:43:43 ID:lvhZ0wPg00606.net
今の状況はおかしいよ、人類がこれほどまでに豊かであった時代は他にない
さらに生まれる価値の多くは土地に縛られない、つまり領土の奪い合いという意味での戦争から旨みは全くなくなった
戦争はそれを理解しない馬鹿が仕掛けるものになったが、そいつらの殆どはテロリストと呼ばれて国家ほどの暴力は有してないから大した被害を生み出せない

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 06:44:13.39 ID:0dKTSRAw00606.net
うん、だから平和は守らなきゃいけないんだ
全力でね
その一端を担っているのがケンモメンってわけ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス 6dde-B5RW):2020/06/06(土) 06:45:41 ID:r/1Fkwrw00606.net
欧米崇拝の平和主義者にとっちゃ中東に空爆するのはノーカンだからええよな

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス 35e2-bpCu):2020/06/06(土) 06:47:17 ID:HOrKSLVk00606.net
>>24
馬鹿が正しいこともある

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス 6dde-uikQ):2020/06/06(土) 06:48:16 ID:icnt7tDO00606.net
>>2
トランプを選んだダメリカ人の責任だよ
あいつめっちゃ戦争したがってんじゃん

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリスW d9e2-pFiI):2020/06/06(土) 06:48:19 ID:0dd45Okw00606.net
いつ群馬県と栃木県が戦争起こしてもおかしくないからな

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス 5d10-Alfg):2020/06/06(土) 06:51:00 ID:3FzZqLBO00606.net
戦争・平和・革命という三拍子がいつまでも続く、
例えるなら、歴史とは終わらないワルツのようなものだからな

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス Sd9d-xfcu):2020/06/06(土) 06:51:03 ID:TUUk33MUd0606.net
ここ数百年は上級が欲張って使いきれもしない資産を儲けたいが為に起こしてるだけだろ

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 06:54:09.28 ID:+reaEDIk00606.net
歴史は繰り返さないぞ
それが進化だ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリスW d9c5-xseS):2020/06/06(土) 06:56:24 ID:ERiiAKNS00606.net
日本統一してから、都道府県越えて戦争してないよな?

じゃあ、世界統一するだけだな。

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリスW 35e2-sQaL):2020/06/06(土) 06:57:22 ID:iZqxFFOr00606.net
今生きてるのはラッキーだと思うよ
海外旅行したい

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリスW 1543-7Fxb):2020/06/06(土) 06:57:23 ID:yUpNApXj00606.net
縄文あたりは1万年以上緩やかに続いたのに今ではたっった20年くらいで劇的に変化し過ぎだと思うわ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 06:57:30.37 ID:DGkuLo3200606.net
おかしくないよ
したくても核兵器のせいで出来ないだけだよ
しなかったイラクとかリビアは虐められたけどね

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 06:57:41.20 ID:mbtcBOaV00606.net
>>20
馬鹿が危機感持つのが一番危ない

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 06:57:41.56 ID:ERiiAKNS00606.net
どうしてひとを殺してはいけないんですか?の回答思いついた。

今ここで、殴ってもいいのかな?

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 06:57:54.27 ID:iZqxFFOr00606.net
>>50
西南戦争「せやな」

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 06:58:33.06 ID:ERiiAKNS00606.net
>>56
それ廃藩置県のあとなんだ?

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリスW 4a1a-woQN):2020/06/06(土) 06:59:09 ID:esYHWR+900606.net
戦争が平和を生むように平和もまた戦争を生む
単に戦争でないというだけの消極的で空疎な平和はいずれ実体としての戦争によって埋め合わされる

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス Sdca-TXsT):2020/06/06(土) 06:59:20 ID:rKAg2EZPd0606.net
膠着しただけだぞ

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス 25de-uikQ):2020/06/06(土) 07:00:39 ID:s4Jufssl00606.net
この世界が戦争も可能なシムシティーだと思えばいい
テレビゲームの大会で
アメリカを操作してるプレイヤーが戦争を起こしてなんのメリットがあるんだ
北朝鮮を操作してるプレイヤーが戦争して国連軍やアメリカにどうやって勝つんだ
そんなプレイヤーは予選落ちしとるわ

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリスW d9c5-xseS):2020/06/06(土) 07:01:06 ID:ERiiAKNS00606.net
>>58
それ、日本国内では通用しない理屈なんでね。やっぱり

天下統一は大いに意義あることなのですよ。

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリスW 2d88-aQrZ):2020/06/06(土) 07:01:33 ID:8DD6VGQh00606.net
支配が巧妙になってるんだよ

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリスW d9c5-xseS):2020/06/06(土) 07:02:10 ID:ERiiAKNS00606.net
>>62
戦争の起こし方のほうが狡猾だったぞ。

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス 4d05-uikQ):2020/06/06(土) 07:02:31 ID:kPPxUGJY00606.net
>>1
今の位どこが平和なんだよ、寝ぼけているのか?
世界では定期的に戦争やってるだろ

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス 4aae-K+6Y):2020/06/06(土) 07:02:40 ID:C8rp4pE600606.net
川崎のストリートで育った俺からしたら生まれた時からずっと戦争だわ
生きるために悪いことに手を染めなきゃいけない気持ちがおまえらに分かるかよ
平和なんて一部の裕福な奴らだけのもんじゃねえか。くだらねえ

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリスW d9c5-xseS):2020/06/06(土) 07:03:12 ID:ERiiAKNS00606.net
>>65
でも、十万円振り込まれたんでしょ?

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリスW 8626-71qA):2020/06/06(土) 07:04:06 ID:QoYzj34S00606.net
どういうこと?

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリスW 8626-71qA):2020/06/06(土) 07:04:22 ID:QoYzj34S00606.net
>>1
早く死ね統失

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリスW d9c5-xseS):2020/06/06(土) 07:04:38 ID:ERiiAKNS00606.net
をれ今振り込まれた十万円で買ったキャベツのつけもの食べてるは。

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 07:05:28.07 ID:kPPxUGJY00606.net
兵器の攻撃力が増大して世界戦争が起きてしまった
大規模な戦争は人類が全滅する可能性があると、どこの国も考えるようになった
そして戦争を起こす国は減った

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 07:05:47.17 ID:ERiiAKNS00606.net
なんで格差社会になったかわかるでしょ

そのほうが、払うお金少なくて済むからなのな。

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 07:06:06.39 ID:NvdEcCs700606.net
01060606060106デン、中a{!NOW:ssnnddmmnnssmmss}}国からサイバー攻撃の痕跡 Googleが報告 トランプが大統領でいてほしい模様 [412864614] (22レス)
上下前次1-新


このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: (ワッチョイW 8662-9y6w) 06/05(金)14:40 ID:Fc26969F0(1) AAS
BEアイコン:3.gif
Google、2020年米大統領選のキャンペーンチームに中国とイランの攻撃が0106060606010601

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス Sdea-dXVs):2020/06/06(土) 07:06:31 ID:n4H4CAxwd0606.net
人類の歴史で言うとそもそも戦争するほど大規模で組織的な集団になったのはつい最近じゃないの?

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 07:07:33.15 ID:kPPxUGJY00606.net
>>65
政治家がそういう野生動物的な思考をしていたら人類は滅亡する

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 07:07:38.89 ID:wIekjyOU00606.net
コロナで上手い事、人口調整してるけど
まだまだ足りないな
もっと恐ろしい厄災来るぞ

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 07:07:43.03 ID:s4Jufssl00606.net
実際戦争はじまったら敵国はITを駆使してくるだろ
核はどこも使わないとして
市街戦とかで日本だけ日本兵が銃もって立ってると思うわ
敵国は全部ドローンとかマシンガンつけたラジコン戦車使いそう

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 07:08:02.94 ID:OYRXaNvR00606.net
馬鹿は戦争の歴史戦争の歴史連呼するけどさ
平和はわざわざ記録されないだけじゃん

78 :ヤン提督って誰や :2020/06/06(土) 07:08:31.93 ID:5gVgmL9Y00606.net
「地上にある暴力の総量は変わらない」
という仮説を持っとるんやけどね

戦時には鬱病者はいない
鬱病を生産する社会 これも暴力
ネットで口汚く罵る これも暴力

あらゆる暴力を合計すればね、戦時も平時も総量は変わらんと違う

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 07:09:00.41 ID:s4Jufssl00606.net
ゼロ災達成 0日

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 07:09:40.35 ID:r/1Fkwrw00606.net
陰湿な平和なんざ火で焼かれてほしいね

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 07:11:10.52 ID:T4NnzIKL00606.net
>>57
廃藩置県 明治4年
西南戦争 明治10年

西南戦争で負けた鹿児島県は県令(県知事)も政府に処刑されているよ

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 07:11:17.07 ID:ed1f6wi+00606.net
つーか先進国が平和なままでも少子高齢化で平和民族はやがて滅ぶわけで
いつかは争いを好む野蛮民族が天下を取っちゃう
ナチズムの正しさが証明されてしまう

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス d6c2-1bbd):2020/06/06(土) 07:12:25 ID:Eo4zV7EW00606.net
9条を唱えて平和を願って酒を飲み交わせば戦争は起きないんだが?

ネトウヨ死ねよ

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 07:14:39.34 ID:eILj1q3+r0606.net
実際できてたんだから難しくてもおかしくはない

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 07:14:42.26 ID:yyL0zaz300606.net
>>70
絶滅はねーけど21世紀の文明生活は終わると思ってるだろ
誰も20世紀やそれ以下の中世江戸の生活に戻りたくない

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリスW d9c5-xseS):2020/06/06(土) 07:17:13 ID:ERiiAKNS00606.net
>>81
うひょ〜。

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリスW d9c5-xseS):2020/06/06(土) 07:19:11 ID:ERiiAKNS00606.net
今回、第三次世界大戦危機でわかったのは

パワーバランスって大事ね。
一方的状況があるほうが、戦争起こしやすい。

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 07:21:09.30 ID:RMR1h521M0606.net
核なんて無くても、各国が経済的に結びつき過ぎていて、もう20世紀までのような国家間でガチで衝突し合うような戦争は起こりようがない

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス fee5-Alfg):2020/06/06(土) 07:24:11 ID:80UNPDSn00606.net
>>1
国家間の戦争なんてこの400年だけ

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリスW c623-XN2m):2020/06/06(土) 07:25:51 ID:fsNz+glO00606.net
>>88
第一次世界大戦と第二次世界大戦が起こる前も世界経済の繋がりが強くなったから国家間の大きな戦争はもう起こらないとか言われてたぞ

現在大きな戦争が起こらないのは間違いなく核兵器のおかげでしょう

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 07:26:48.09 ID:cG8uQHFd00606.net
しかし世界はハイテクになってるからな

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 07:27:20.25 ID:x5MJRRyw00606.net
>>30
それオススメ

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 07:28:26.45 ID:05wGdNcq00606.net
俺も黒人みたいに略奪出来たら車いっぱいにブランドもん詰め込める?

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 07:28:35.58 ID:NvdEcCs700606.net
a{!NOW:ssnnddmmnnssmmss}}デン、中国からサ30280606283006イバー攻撃の痕跡 Googleが報告 トランプが大統領でいてほしい模様 [412864614] (22レス)
上下前次1-新


このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: (ワッチョイW 8662-9y6w) 06/05(金)14:40 ID:Fc26969F0(1) AAS
BEアイコン:3.gif
Google、2020年米大統領選のキャンペーンチームに中国とイランの攻撃があっ30280606283006h

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 07:28:42.80 ID:BOsGHnBr00606.net
核兵器が
戦争勃発押さえてるとかスゲー

(´・ω・`)

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 07:28:59.61 ID:x5MJRRyw00606.net
生き物の歴史は食うか食われるかの闘争の歴史
平和が当たり前なんか馬鹿げてる
しかし戦争は闘争の一時的な状態だから長続きしない
その間を平和というなら今も平和だね

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 07:31:42.65 ID:TKZknNdy00606.net
結局戦争の原因て経済だから
そこで相当なやらかししない限りは平和

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリスW 89de-lHJj):2020/06/06(土) 07:33:19 ID:9s2gKwu400606.net
>>87
じゃあ太平洋を米中で二分した方がいいな

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリスW d9c5-9krY):2020/06/06(土) 07:34:19 ID:Pl9lMqhs00606.net
朝鮮人は死滅させなきゃな

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリスW d9e2-bWnD):2020/06/06(土) 07:35:23 ID:Lkj/m1Gi00606.net
しるか、そんな大きな事を考えるよりまずは働け

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス Sdea-oZYM):2020/06/06(土) 07:35:50 ID:BYMsLzaKd0606.net
ほらこの世(生物界)が弱肉強食じゃん
生物が本能的に闘争を望んでる
己の益を得るため🌚

そう考えるとこの世を創造した神様は
だいぶ性格悪いで目付き相当わっるいで

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリスW 6a66-3s5Z):2020/06/06(土) 07:36:20 ID:UUb7cDxM00606.net
世界経済は物を基盤とする経済から知識を基盤とする経済へと変容した
1998年、ルワンダは隣国コンゴの鉱山を奪取し、奪った鉱山で年間2億ドルを得た
それとは対照的に、中国がカルフォルニアに侵攻しシリコンヴァレーを奪ったとしても意味はなかっただろう
代わりに、中国はアップルやマイクロソフトなどのハイテク企業と手を組み、
そういった企業のソフトを購入したり製品を作ったりすることで莫大な利益を得た
ルワンダが鉱山を強奪してまる一年の間に得た以上の金額を、中国は平和な交易を通してたった1日で手に入れる

103 :ヤン提督って誰や (テトリス 4ac7-B5RW):2020/06/06(土) 07:37:16 ID:5gVgmL9Y00606.net
>>93
「今日、ファシズムとの戦いと呼ばれるものは安全な考古学的趣味に過ぎない
 今日のファシズムとは、我々が消費社会と呼ぶものだ」 ピエル・パオロ・パゾリーニ

ブランドもんを欲しがるいうことが、資本主義の価値を刷り込まれてることの証明やからね
資本主義は続くよどこまでも、になるわね

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 07:38:16.96 ID:gi3nVU2a00606.net
戦うことで人類は発展してきたからな
限られた資源を奪い合うためには戦う必要があったし、欲望が満たされてもさらに次を求めるように頭の構造ができてる

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 07:39:35.00 ID:pZQY5jGz00606.net
明日死ぬ可能性、明日大怪我する可能性
これがほぼ薄い今に生きれる事はとても贅沢だわ

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス 5de0-q+mr):2020/06/06(土) 07:40:38 ID:B+qXKsDU00606.net
>>1 おかしくない。核兵器があっても世界大戦出来る方法あったら教えろ。
核兵器が平和の神になったんよ。北朝鮮一国でアメリカ合衆国100年分は叩き落せるし。
中国一国で地球二個は壊せるからな。

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス Sped-GB/X):2020/06/06(土) 07:44:40 ID:7+oHeal7p0606.net
平和は次の戦争への準備期間って婆ちゃんが言ってた

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 07:46:31.25 ID:v9tsZi3000606.net
>>89
893の抗争を文字通りの戦争とすれば、
未だに戦争やってるとなるしね
ヨーロッパや日本の封建領主は893=権力者という側面あったし

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 07:47:35.95 ID:1NVnRHiC00606.net
わざわざ国外攻めなくても国内で搾取できるから

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 07:51:11.59 ID:JeeXzEmC00606.net
>>1
ピンカーの暴力の人類史読めよ
統計学的に戦争と暴力は時代と共に明らかに減少している

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 07:52:22.93 ID:XHwIDDmo00606.net
第三次世界大戦が何時かは必ず起こるんだろうけど分かってても備えとか
別にもしてないな世界大戦が起こった時の備えをしてるという奴もほぼ見たことない

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 07:52:36.04 ID:NvdEcCs700606.net
31520606523106デン、中a{!NOW:ssnnddmmnnssmmss}}国からサイバー攻撃の痕跡 Googleが報告 トランプが大統領でいてほしい模様 [412864614] (22レス)
上下前次1-新


このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: (ワッチョイW 8662-9y6w) 06/05(金)14:40 ID:Fc26969F0(1) AAS
BEアイコン:3.gif
Google、2020年米大統領選のキャンペーンチームに中国とイランの攻撃が3152060652310631

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 07:52:50.41 ID:TEn11PYm00606.net
>>8
また一つ真理に近づけた、ありがとう

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 07:53:23.90 ID:yxGNUKcrd0606.net
>>6
フランス革命みたいな流れだな

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス 4dff-RCge):2020/06/06(土) 07:54:21 ID:GSShX6zl00606.net
誰も信じないけど
少子化が進むアジアではどんどん平和になっていくよ
戦争っていうのは生存圏を拡大するために行うんだから

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス 5dd1-uikQ):2020/06/06(土) 07:56:35 ID:N2TDrqAM00606.net
資源と食い物の奪い合いが起きて滅びるよ
数十億年の間に何度も繰り返されてる
200年後位には滅んで8000万〜1億年後位にまた猿からスタートだよ

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリスW 0ac2-DYSE):2020/06/06(土) 08:04:44 ID:f/Ixtyem00606.net
恒久的な平和なんて人類の歴史にはなかった
だが何十年かの平和で豊かな時代は存在した
要するに私の希望はたかだかこの先数十年の平和なのだ
だがそれでもその十分の一の期間の戦乱に勝ること幾万倍だと思う

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 08:10:19.70 ID:dEiH9wnI00606.net
平和とは次の戦争への準備期間である

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス MMde-H+3J):2020/06/06(土) 08:11:08 ID:RMR1h521M0606.net
>>90
20世紀前半は、戦争で土地や物といった富を獲得して豊かになるという成功例がまだ溢れていて、民衆も指導者層もそれを信じていた時代
今となってはそのような成功例が途絶えて久しく、富の性質そのものも物理的に奪うものではなくなっているので、20世紀前半とは比べ物にならないほど、国家間戦争は経済的に割に合わないものになっている
「手を出したら割に合わない」という抑止力でいえば核に劣るかもしれないが、相手に核があるから戦争をしないという最低限の理性を持っている国なら、同じ理由で国家間での戦争なんて起こさないだろう

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリスW 5d57-gnuN):2020/06/06(土) 08:11:09 ID:oJVG6EdS00606.net
国際協調の方がオトクだと気付いたから国家間の戦争はなくなるよ
紛争やテロは延々と続くけど

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリスW 2dc5-Khse):2020/06/06(土) 08:23:44 ID:eCnB9uV400606.net
戦争ってのは兵隊が火器振り回して闘う状況だけじゃねンだわ
流通、経済、教育、哲学などの準備段階から連続してるのよ
自国の歴史、公文書を破壊して保身しかしない政治屋を選んでいては勝てない

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 08:30:54.95 ID:4iUkNP3oa0606.net
戦争、つまり競争がなければ世の中進歩しないからな

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス MM72-4mbt):2020/06/06(土) 08:47:02 ID:LpANQmaJM0606.net
昔の時代は無学な農民が騙されて連れていかれてたからな

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス MMde-4udq):2020/06/06(土) 09:00:01 ID:+2AYxauMM0606.net
「恒久的な平和なんて歴史にはなかった。だが何十年かの平和で豊かな時代は存在した。要するに私の希望は、たかだかこの先数十年の平和なんだ。だがそれでも、その1/10の期間の戦乱に勝ること幾万倍だと思う。」

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリスW 25de-lsno):2020/06/06(土) 09:37:30 ID:VU/XS6Jb00606.net
また嫌儲のヤン・ウェンリーが蠢いてそう
気持ち悪いから引用するなよ

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス Sa11-uVx8):2020/06/06(土) 09:58:06 ID:3YHWZrPfa0606.net
そりゃ人類の歴史なんてクソ短いんだなら過去振り返ればそうなのは仕方ないだろ
過去見て何も反省しないで努力もしないでまた戦争したいっていうお前みたいな人間が山ほどいたらまたそうなるだろうな

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリスW 25de-vZJY):2020/06/06(土) 10:23:20 ID:9jzKt/gg00606.net
今はナギ節だからな

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 10:39:35.75 ID:ghp6GPWAr0606.net
ネトウヨみたいな短絡的な戦争バカを抑えてれば戦争は起きない

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス Sab2-y69j):2020/06/06(土) 11:04:47 ID:uYWszxdCa0606.net
デメリットがメリットを上回っちゃったからな
戦争すればするほど損をする時代だから大国はやりたがらない
宗教対立してるところはそんなの関係ねえと未だに殺し合いしまくりだが

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス 69ca-tiu5):2020/06/06(土) 11:08:08 ID:esnYDrjb00606.net
下手に侵略戦争しようものならその国が世界から炎上しちゃうから、もうできないよ

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス Sped-Eh65):2020/06/06(土) 14:49:29 ID:OyEnuZj3p0606.net
お前ら平和ボケしすぎ。

何が現代は戦争は起きない、現代は経済戦争だよ。

どっちかが敗戦濃厚になってきたら武器弾薬も使い始めるし、核のボタンだって押すんだよ?

ベルリン陥落のヒトラーの前にもし核のボタンが現れたら、押さなかったと思うか?

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 15:03:05.81 ID:Cxpw87pJd0606.net
珍しいから100年戦争とかいう名前になる

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 15:03:55.28 ID:vvYvVVW400606.net
>>9
戦争好きな王様のために将棋を作ってあげたら戦争そっちのけで将棋にハマり平和が訪れたんだっけ

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 15:04:19.23 ID:Cxpw87pJd0606.net
>>22
人類史の9割ずっとドングリ食ってたとでも言うのかよ😡❗

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス Sred-AQYh):2020/06/06(土) 15:40:43 ID:W04N4rjGr0606.net
>>119
日清戦争で八幡製鉄所がつくれる銭が入ったし
日露戦争じゃ満州と樺太千島の利権ゲットだものな
アフガニスタンやイラクをひっくり返して得られたものは
というと、当時の日本と比較してもしょっぱいんじゃね

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス Sa11-m/ew):2020/06/06(土) 17:39:25 ID:kXzwQakQa0606.net
2度の大戦はヨーロッパの領土獲得争いが遠因だが、EUができて国境が無くなったからな
現代の火薬庫は中国とインド、イスラエルとアラブ、そして宗教戦争だ
決して安閑としてられるわけではないよ

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 20:24:24.37 ID:0HVfktcK00606.net
第2次世界大戦後のヨーロッパで戦争はもう起きないと思っていたら
ユーゴスラビアで内戦が起きたからね

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 20:46:17.70 ID:udnb3WqM00606.net
>>1
知能が低い
戦争のが圧倒的に少ないから
年表になるんだぞ

常に世界中戦争なら停戦休戦平和な時期が年表になる

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2020/06/06(土) 21:03:32.61 ID:vytMcXABm
非武力衝突型戦争が増えたという事なんでしょうね…
戦争といえば武力衝突だったのが近代とそれ以前ですけど
今は戦争自体が様々な様態で発生しているというか…
それこそ交通戦争なんていうのから貿易戦争、サイバー戦争まで様々
要するに何かの紛糾の果てに大規模武力衝突によって破綻を迎えるという
シナリオ想定がある種甘い見方ともいえるような時代になってきているのかも
知れないですね…それは中々スッキリしない時代感覚ですが
つまり何かおかしいとあなたが感じるその現況というのは
非武力衝突型戦争が常態化している現代の何か落ち着かなさ、
晴天なのに暗雲立ち込めているような感覚…

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2020/06/06(土) 21:14:23.29 ID:vytMcXABm
そうなんですよね…どうしても戦争というと軍隊同士が撃ち合いだとか想定するんで…
今世紀でも戦争や紛争は確かに各地で発生している、でも日本国内で起きている戦争はありません
隣国もここ何十年かその気配はないですけど…
しかし極東は最も熾烈な経済戦争やサイバー戦争の舞台であるのかも知れないですね?

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2020/06/06(土) 21:18:23.72 ID:vytMcXABm
でも何とも言えない感覚でもありますよねこの現代というのは…
昨日までゲーム機のコントローラやエアガンを手にしてた人達が
いきなり自動小銃を持って行進し出しますか?
それは中々想像つかない事ですけど…
でも人類というのはそういった事も可能な生物ですか?
分からないですねえ、兎に角オモチャが増えてしまいましたよ世の中に
世の中が精巧なオモチャで溢れた事で世界はオモチャの王国みたいになっている
PCやインターネットもそんなオモチャの一つですか?

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2020/06/06(土) 21:32:23.57 ID:vytMcXABm
でもそう考えるとなんですか?
世の中にオモチャを溢れさせた人々は軍事的戦争の根絶を望んでいるという訳ですか?
彼等は軍事力とそれらの電子玩具や科学的デバイスの普及が人類と軍事の関係を
どのようなものにすると考えているのでしょうか…
しかし戦争を望むのであれば彼等はこのような電子機器の普及を人々に望むだろうかとは
思いますね…
電子デバイスは人々の生活様式を変え様々な情報を溢れさせました
結果戦争から人々は遠ざかることになっているようではないですか?
電子デバイスの普及それ自体は寧ろ人々が国家に軍事力増強を求める事から遠ざけている
ように思えますし…
しかし電子機器の普及による平和と、人々が暴力根絶を欲する事とは違う事でしょうし、
一方で科学テクノロジーは各国の軍事レベルに深く関与しまた一方で人々の電子機器を
活用した平穏な日常に寄与していますから、それは果たしてどういった舵取りが
為されるべきでしょうか?

総レス数 142
36 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200