2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

嫌儲インド料理部🇮🇳 自作派も外食派も カレーもビリヤニもテハリもウェルカム [615980847]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリスT Sped-2p0A):2020/06/06(土) 10:01:37 ?2BP ID:5SXxDDdZp0606.net
sssp://img.5ch.net/ico/anime_monar03.gif
インド&周辺国の料理について緩く語るスレ (※活動時間は原則として隔週の土曜午前〜)
料理は辛くともスレは優しい世界にしましょう
ビリヤニ,プラオにテハリ,マンディ,カブサ,マチブース……
南アジア〜中東の米料理ワールドは複雑怪奇なり
https://news.nifty.com/article/item/gourmet/12258-660550/

前スレ
嫌儲インド料理部🇮🇳 自作派も外食派も カレーもビリヤニもイードもウェルカム [615980847]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1590191736/l50

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 19:00:02.93 ID:gQhIIuaj00606.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/anime_monar03.gif
>>73
スマン被ってしまった
情報多謝

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 19:04:41.24 ID:ViFnhp6x00606.net
>>74
実際本に載ってるレシピ通りに作ってみたけど結構それっぽく作れたから正しいんじゃないかって気がする
勝手な考察なんだけど油溶性の香りの成分とかもあって煮込む過程で抽出される事で香りが豊かになるのかなって思ってるわ
この本は内容も結構実用的だからお勧めだよ
サクッと出来るちょっと手抜きレシピから本格的なレシピまで載っててなかなか面白い

77 :ポカリ男子 :2020/06/06(土) 19:08:25.30 ID:5Xn+eif+00606.net
>>63
そう言われてみると、インド料理ガチ勢じゃない日本人がこのサラダ出されたらレビューで文句言いそうw

今日は料理する時間なかったから簡単にできるクラッカンロティっていうのだけ作ってみた
スリランカの朝食らしいんだけど
ラギ粉と米粉、ココナッツを使ってるから
イドゥリとココナッツチャトニ食べた時の味に似ててめっちゃ美味い!
最初にラギ粉を感じで噛んでいくとココナッツと米粉がでてくる


https://i.imgur.com/H3u9tBT.jpg

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリスW 55b1-apte):2020/06/06(土) 19:17:09 ID:X79OMl9k00606.net
>>73
>>74
さんきゅー上野近いから見に行くわ
買うのは最初はスーパーかもしれんが

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリスW 5dc7-AdOB):2020/06/06(土) 19:25:59 ID:ViFnhp6x00606.net
>>78
上野が近いならアメ横センタービルの地下もお勧め
生臭い臭いが苦手だときついと思うけどエスニック系の料理に興味があるなら見てるだけでも面白いと思うよ

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス 8633-2p0A):2020/06/06(土) 19:26:12 ?2BP ID:gQhIIuaj00606.net
sssp://img.5ch.net/ico/anime_monar03.gif
>>76
よし買うわ決めた
んで「スパイスに油を馴染ませる」ってのは確かに重要な工程みたい
関係あるかもしれないし無いかもしれない話なんだが,
ガチ系の店だと辛さ調整を受けない所が多いんよ
出来上がったカレーに後からチリを加えても浮いてしまうからだと思う
>>77
自分も最初は「水にさらしてもいない,味付けもしてない生タマネギとか正気?」って思ったわw
あの美味さはガチ系カレーと一緒に食わないと分からんよね
あとその謎ロティ美味そうだな
ラギ粉+米粉+ココナッツとかどう考えても鉄板の組み合わせ
>>78
いえいえ
Have a nice 自作ライフ

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリスW 3ede-RIMl):2020/06/06(土) 19:26:18 ID:fehsgkkB00606.net
最近コリアンダーシードにはまってる。
なんなんだあの爽やかさは。

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス 8633-2p0A):2020/06/06(土) 19:34:20 ?2BP ID:gQhIIuaj00606.net
sssp://img.5ch.net/ico/anime_monar03.gif
>>81
うむ
インド料理の骨組みと言ってもいい香りだね
生の葉はあんな強烈な香りなのに……と思いきや
ペーストにして火を通したりすると実は同系統の香りになる

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリスW 1af8-pttl):2020/06/06(土) 20:54:40 ID:L81USclM00606.net
>>81
チャプリカバブに入れるといい食感になるよね

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリスW 3ede-RIMl):2020/06/06(土) 21:38:31 ID:fehsgkkB00606.net
>>83
知らない料理だったから調べたら、ハンバーグみたいなものなのね。
奥深いなぁ。

アド街、ちらっとビリヤニやってたわ。

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 21:53:32.43 ID:gQhIIuaj00606.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/anime_monar03.gif
>>83
自分も不勉強ゆえ初めて知ったは
コリアンダーシードの歯応えを利用するレシピってのもあるのね
https://youtu.be/T4Lic5IUXVk
>>84
マ?

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8633-2p0A):2020/06/06(土) 23:27:10 ?2BP ID:gQhIIuaj0.net
sssp://img.5ch.net/ico/anime_monar03.gif
保守がてら今週のFoodLoversTV
インドは今もロックダウン中なので,地元バンガロールのMilitary Hotelでプラオや各種肉料理をテイクアウト
https://youtu.be/mCEzWIyB_Z8

んで "military hotel" ってのは南インドのノンベジ専門レストランのこと
(※インドではレストランを "hotel" と呼ぶ)
インドはベジタリアンの比率がクッソ高いからこそ,肉食レストランが独立したカテゴリーになりうる訳ね
名前の由来は諸説あるらしいがその1つは:
・イギリス植民地時代,インド人がブリカスに徴兵される
→兵士としてムキムキになってもらうため,ベジタリアンだろうが肉を食わされる
→食ってみると美味かったので,帰国後も味が忘れられずノンベジ料理店に集まるようになる
→「ミリタリー・ホテル」爆誕
って流れらしいw

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6dde-nAL3):2020/06/06(土) 23:45:35 ID:jqo/+pKj0.net
行徳にモスクがありその名もビリヤニハウスというインド料理屋もあるのを最近知って行ってみた
人生初ビリヤニだったが梅干し?タマリンド?の種と2cmくらいのアルミホイルの欠片がなぜか混ざっていて萎えた 味は美味かったけどね
揚げた玉ねぎや青味のミント・コリアンダーは入ってなかったので本格的な物とは言えないのかもしれない

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8633-2p0A):2020/06/07(日) 06:11:00 ?2BP ID:Y/lloIw80.net
sssp://img.5ch.net/ico/anime_monar03.gif
>>87
Welcome to the ビリヤニワールド
味が旨かったならいいんでない?
ビリヤニの作り方も地域差があるし,ミント&パクチーを入れない主義の所があるのかも
アルミホイル片は擁護できんがw

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 10:10:12.03 ID:Y/lloIw80.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/anime_monar03.gif
Hosshu morning

90 :ポカリ男子 (ワッチョイW 6dde-qaxm):2020/06/07(日) 10:48:42 ID:b1OTTbs50.net
モーニン!

昨日の余ったクロッカンロティとヨーグルトチャツネを遅めの朝ごはんにしてみた

https://i.imgur.com/aQEYScZ.jpg

それとインド料理用に植えた赤たまねぎが大量に収穫できた
新たまで水分が多いのか辛味のある梨みたいな味してインド料理と相性いいのかよくわからないw
https://i.imgur.com/GDzFLm1.jpg

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8633-2p0A):2020/06/07(日) 11:08:56 ?2BP ID:Y/lloIw80.net
sssp://img.5ch.net/ico/anime_monar03.gif
>>90
辛味のある梨w
……でも何か分かる気がする

ウチもタマネギ収穫できたしカレーリーフちゃん(1さい)は育ち盛りだし
園芸モメン兼自作派にとってはこれからが楽しい時期やね
https://imgur.com/8FciDc1.jpg

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6a5d-g4kb):2020/06/07(日) 11:13:03 ID:wc7dcYo+0.net
>>30
食器はどこで手にいれたの
すげえ欲しい

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8633-2p0A):2020/06/07(日) 11:15:42 ?2BP ID:Y/lloIw80.net
sssp://img.5ch.net/ico/anime_monar03.gif
>>92
どっちもアジアハンター
http://www.asiahunter.com/seikatsu/SKD.htm
http://www.asiahunter.com/seikatsu/SS-8.htm
インド料理自作派ならここはぜひチェックしておくべき
財布がどうなっても知らんがw

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 11:35:01.69 ID:lfsZ6I1a0.net
カーンズフレーバーに行ってみたい

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8633-2p0A):2020/06/07(日) 11:39:24 ?2BP ID:Y/lloIw80.net
sssp://img.5ch.net/ico/anime_monar03.gif
>>94
あの動画で紹介してる店の中では割ときれいな方だし
比較的安心して食える……のか?

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4de0-+46w):2020/06/07(日) 11:46:52 ID:lfsZ6I1a0.net
>>95
googleの口コミ見ると日本人も何人か行ってるみたいだし
チャレンジしてみてもいいかなと

97 :ポカリ男子 (ワッチョイW 6dde-qaxm):2020/06/07(日) 11:48:17 ID:b1OTTbs50.net
>>91
うちのカレーリーフよりふさっててほんと羨ましいw
ほぼ赤玉土の栄養があまりない配合がいけなかったのか…

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 11:59:49.07 ID:Y/lloIw80.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/anime_monar03.gif
>>96
日本人も行くようになったのかあそこw
>>97
いやー葉が茂りすぎて詰まってるから剪定しないとねーw
あと嫌儲板で「フサってる」とか言うんじゃありません!

土の配合は無知なので自信ニキorネキがいらっしゃったら情報お願いいたします

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 12:03:00.34 ID:Y/lloIw80.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/anime_monar03.gif
さて自作派モメンにとって「家でいかにしてナンを焼くか」は永遠のテーマかと
今回は新たな方法を試してみる
https://imgur.com/dzW6euv.jpg
上手くいくといいのだが

100 :ポカリ男子 (ワッチョイW 6dde-qaxm):2020/06/07(日) 13:05:22 ID:b1OTTbs50.net
おお
店だと当たり前に出てくるけど、自炊では結構レアだから楽しみだ!

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a12b-y6Fd):2020/06/07(日) 13:05:24 ID:KJ6ou4Cx0.net
ピリヤニじゃなくてビリヤニだったのか

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8633-2p0A):2020/06/07(日) 13:13:37 ?2BP ID:Y/lloIw80.net
sssp://img.5ch.net/ico/anime_monar03.gif
結論から言うと
https://imgur.com/VZxTqPl.jpg
うーん,イマイチ!w
ただ失敗した理由は生地の解凍とか発酵とか,つまり自分の取り扱いなので,
生地そのものの味や焼き方には可能性を感じた
>>100
っつー訳でもう少しやり方を煮詰めて,上手くいったら発表する
>>101
Yes
"B"iryaniね

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW fef8-pttl):2020/06/07(日) 14:05:41 ID:0j5y9FFM0.net
https://i.imgur.com/WU4HwyL.jpg
今日もエビリヤニ

104 :ポカリ男子 (ワッチョイW 6dde-qaxm):2020/06/07(日) 15:13:28 ID:b1OTTbs50.net
今日は久しぶりにチニグラ米が食べたくなったから
プラオとバングラカレー作った

週末にギーを作って大量にあるからドバドバ使ったら
スパイス少なめでも激旨で、油が食べ終わった皿に残ってる感じが店と同じ感じでそろそろ外食行きたくなった

https://i.imgur.com/aEGhDhR.jpg

105 :ポカリ男子 :2020/06/07(日) 15:16:11.19 ID:b1OTTbs50.net
>>102
見た感じチャパティとナンの中間みたいでこれはこれで美味そう
ちなみにどんなやり方だったのー?
それと付け合せが気になるw

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa11-NKX0):2020/06/07(日) 16:13:01 ID:DqMnhdAUa.net
ピザとかも焼けるように自作のタンドール釜もどきみたいなの作ってみたい
予算一万くらいで作れるだろうか

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 16:18:08.38 ID:uJiC1X4c0.net
いまチリコンカン作ってる
大量にクミン買ったからパール金属の1.7リットル密閉容器買ってきて移した

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM65-zjBN):2020/06/07(日) 16:23:02 ID:wNwgh7u+M.net
パクチー育てようと、ホムセンでタネ買ってきたんだが、結局ホールスパイスとして使う頻度の方が多い
食べないでくださいって書いてあったんだが、食べていいよね

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8633-2p0A):2020/06/07(日) 16:27:58 ?2BP ID:Y/lloIw80.net
sssp://img.5ch.net/ico/anime_monar03.gif
>>103
よく見たら>>52も今日も「エビ / リヤニ」やないかーい
>>104
自家製ギーをたっぷり入れたチニグラ米のプラオとか
そんなん絶対美味い奴ですやん……
>>106
昔ながらのアナログな炭火式なら至って簡単よ
「タンドール窯 自作」でググると詳しい情報が出てくる
ただピザも焼きたいならピザ窯の方がいいんでない?
ピザ窯でナンやタンドリーチキンを焼くことは可能だけど
逆にタンドールでピザを焼くのはかなり難しいぞ
>>107
あれもう半分インド料理だよな

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 16:42:03.83 ID:Y/lloIw80.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/anime_monar03.gif
>>108
発芽促進剤的な薬品がかかってないといいけど
>>105
じゃあ他の部員の人柱……もといチャレンジに期待してネタをバラしてみる
それこそ>>106のように,ナンとピザって共通点多いやん?
そこで↓みたいな冷凍の(成形前の)ピザ生地使ってみたんよ
https://store.shopping.yahoo.co.jp/work-italia/07-9660.html?sc_e=slga_pla_i_shp_00002
今回は解凍に失敗して一部がカピカピになってしまったし,発酵もうまくいかなかったんだけど
生地そのものは美味かった
たしかにチャパティっぽい味だったから,ガチな店が出すようなリーンなナンが好きならいいと思う
焼き方はvahchefが紹介してた,全開のガスコンロ+網を使う方法
https://youtu.be/0qbCigxf_sc?t=432
この焼き方は非常に良い
大きめの網じゃないと手が燃えそうになるけどw

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3ede-3s5Z):2020/06/07(日) 17:05:01 ID:TIVYKNE60.net
>>52
旨そう…
なんてレストラン?

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6a01-lvyY):2020/06/07(日) 17:45:03 ID:fCuFt08N0.net
バカの一つ覚えみたいにビリヤニビリヤニってw

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sred-nZ8m):2020/06/07(日) 17:45:56 ID:jiCtZ4j/r.net
パン作りおじさんですが
ホムべの蓋を開けかねないくらいの
生地膨らましに成功したので
ナンやピザ生地への応用を考えています

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 18:16:48.55 ID:0j5y9FFM0.net
>>111
タージベンガルって店の週末セット
土日はこんな感じのガチインドメニューが食える
https://i.imgur.com/yUP7H4p.jpg
https://i.imgur.com/gnNLDR4.jpg
https://i.imgur.com/EBnAWid.jpg
バスマティと旬の魚のカレーとベジカレーと旬の野菜のバジアチャーリーパコラとかで2千円くらい
決して高いとは思わない
ビリヤニは2,3週に一回くらいかな

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8633-2p0A):2020/06/07(日) 18:40:13 ?2BP ID:Y/lloIw80.net
sssp://img.5ch.net/ico/anime_monar03.gif
>>112
あら久しぶりですわね?
しばらくいらっしゃらなかったので心配しましてよ?
>>113
生地さえうまくいけば>>110の焼き方でかなりそれっぽいナンになるはず
ぜひお試しを
ちなみに>>110式で焼く場合,生地は限界まで柔らかくしろってシェフが言うてた

116 :ポカリ男子 (ワッチョイW 6dde-HcoI):2020/06/07(日) 20:15:34 ?2BP ID:b1OTTbs50.net
sssp://img.5ch.net/ico/u_puni.gif
>>110
そのやり方いいね
粉物は毎回こねると大変だしキッチン掃除もめんどくさいから
冷凍の生地を使って焼くやり方なら手間がだいぶ省けて家でも気軽に作れそう
てか、最近のvahchefみたらめっちゃ太ってて一瞬別人かと思ったw

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 20:46:39.02 ID:Y/lloIw80.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/anime_monar03.gif
>>116
ピザ生地とナンって材料は近いからもしかして……と思ったんよね
今回試作した感じだといけそうな手応えはあった
vahchefはマジで太ったな
>>110は最初期の動画で久々に見たから「誰?」と思ったわw

さて今夜はいつものマトンコルマ作ってる
https://imgur.com/mP2ZPuB.jpg
https://imgur.com/Z2K8rRK.jpg
レシピは↓参照
https://dancyu.jp/recipe/2019_00001327.html
使う材料こそ多いけど作り方は比較的簡単だし
味は文句なく美味いのでマジオススメ

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8633-2p0A):2020/06/07(日) 21:38:33 ?2BP ID:Y/lloIw80.net
sssp://img.5ch.net/ico/anime_monar03.gif
マトンコルマでけた
https://imgur.com/8bQqKpL.jpg
たいへん美味しゅうございました

今回使ったマトンもそうなんだけど,ハラル食材店で売ってる骨付きぶつ切り肉って部位をミックスしたものが多い
だから一口ごとに脂が多かったり少なかったり,柔らかかったり歯応えがあったりと変化が出る
たまに「スジばっかで食う所ねーじゃねーかw」みたいなハズレがあるのもご愛嬌
インド系料理ってあらゆる面で「ムラ」を楽しむものなんだなと思いました。まる。

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケT Sred-BoFv):2020/06/07(日) 21:41:08 ID:GrL1O+kXr.net
ホールスパイス挽くときのミルって何つかってる?安いすり鉢?電動コーヒーミル?

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8633-2p0A):2020/06/07(日) 21:45:29 ?2BP ID:Y/lloIw80.net
sssp://img.5ch.net/ico/anime_monar03.gif
>>119
自分はイワタニのミルサー
刃が洗えるしカップがそのまま保存容器になるから,まとめて作りたいパウダー類に便利だし
柔らかい材料ならミキサー代わりにもなる

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 21:54:31.09 ID:jiCtZ4j/r.net
紅茶の話しよーぜ(唐突)
やかん抽出が至高かつ究極とわかった
小さい急須は論外な。苦味しか出ない
不思議だわ

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 22:02:07.41 ID:Y/lloIw80.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/anime_monar03.gif
>>121
インド料理にチャイは付き物だしウェルカムでいいか
確かにその話は面白い
エゲレス式抽出法で言うところのジャンピングとかが影響するんかな?
インドにもチャイ用のやかんがあるらしい
何でもいいけど把手デカすぎだろ
http://www.asiahunter.com/seikatsu/SAC-1.htm

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 22:03:49.62 ID:PcnKETtD0.net
>>108
売ってる種はほぼ全部って言っても過言じゃないくらい薬剤処理してあるから食べない方が良い
とりあえず播いてほどほどに世話しとけば花が咲いて種取れるからそっちを食べた方が良いよ
うちは畑にパクチー播いたらほぼ雑草ってくらいのレベルで大繁殖して放っておいても毎年使い切れないくらい取れるようになったくらい生命力ある植物だよ

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 22:04:49.89 ID:GrL1O+kXr.net
>>120
さんくす。ハンドブレンダーは持ってるから2重投資感あるけどしょうがないか。ミルサーは逆にジュース苦手っぽいし。
(すりおろしリンゴとセロリ人参をカレーによく入れるので)

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 22:07:18.93 ID:PcnKETtD0.net
(インドの)チャイに使う茶葉はCTCが一般的みたいだね
まあ香辛料もミルクも砂糖も入れるから味が濃い方が良いしそこまでグレード高い茶葉使う必要が無いんだろうけど

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c6c7-AdOB):2020/06/07(日) 22:08:41 ID:PcnKETtD0.net
>>125
ちなみにアッサム

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8633-2p0A):2020/06/07(日) 22:08:54 ?2BP ID:Y/lloIw80.net
sssp://img.5ch.net/ico/anime_monar03.gif
>>124
いえいえ
確かにミルサーはジュース苦手だね
ハンドブレンダーの方にミルのアタッチメントとかがあればいいんだが
ちなみにインド料理に要求されるミルの性能は大したことないので,
刃が洗いにくいのを我慢できれば激安コーヒーミルとかでも全然おk

128 :ポカリ男子 (ワッチョイW 6dde-HcoI):2020/06/07(日) 22:15:10 ?2BP ID:b1OTTbs50.net
sssp://img.5ch.net/ico/u_puni.gif
そういえばビリヤニスレでマトンコルマ作った人が白楽のサルサルカリーに似てるって言ってたから
その店を真似して骨付きチキンで作ったら美味しかった
上のマトンコルマのレシピほんと有能

https://i.imgur.com/hZ80B5h.jpg

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8633-2p0A):2020/06/07(日) 22:17:26 ?2BP ID:Y/lloIw80.net
sssp://img.5ch.net/ico/anime_monar03.gif
>>125
インド式チャイって元々のルーツがイギリス統治時代に,
育てた紅茶のいい葉はブリカスに持っていかれる→残ったクズ葉をどうしたら飲めるか
って経緯で生まれたらしい
だから安物の方がむしろ合うのは正しいと思われる

インド食材店だとチャイ用のCTCがアホみたいな値段で売ってるな
https://www.ambikajapan.com/product.aspx?id=2102
安いから朝食用にしようと思って,ストレートで飲んだら酷い目に遭ったw

130 :ポカリ男子 (ワッチョイW 6dde-qaxm):2020/06/07(日) 22:18:08 ID:b1OTTbs50.net
すまん、サリサリカリーだった

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 22:25:07.14 ID:PcnKETtD0.net
>>129
渋みが妙に強いよね
行き着けだった店で200g500円で売ってたから安いと思って買ったけどそれでもまだ安くない部類だったんだなw

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8633-2p0A):2020/06/07(日) 22:31:51 ?2BP ID:Y/lloIw80.net
sssp://img.5ch.net/ico/anime_monar03.gif
>>128
>>117のマトンコルマのレシピはマジ有能
作ってみた部員の皆様はレシピ提供者に敬意を払うべく
ヤシオスタンに来て食事をしよう!(ステマ)
>>131
あの渋味をねじ伏せるために生まれたのがチャイなんだろうな
激渋と激甘と激乳が酷いレベルで調和していてこそチャイw

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c6c7-AdOB):2020/06/07(日) 22:46:57 ID:PcnKETtD0.net
ヤシオスタンと言えばオフ会いつになったら出来るんだろうね
コロナの第二波も来そうな気がするし当分先の話になるのかな

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sred-nZ8m):2020/06/07(日) 23:09:24 ID:jiCtZ4j/r.net
>>122
原理は知らんがとにかくでかい容器だと
苦味が出ないので驚いている。湯の温度も
出鱈目でよく、沸かしてもいい。茶会文化は
当然なんだな。量産すべきもの、それが紅茶

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a922-JwSj):2020/06/07(日) 23:13:07 ID:AMiRhXYB0.net
まじかー🐱

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8633-2p0A):2020/06/08(月) 04:38:54 ?2BP ID:fCkMS23P0.net
sssp://img.5ch.net/ico/anime_monar03.gif
保守jour, ça va?

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8633-2p0A):2020/06/08(月) 05:00:39 ?2BP ID:fCkMS23P0.net
sssp://img.5ch.net/ico/anime_monar03.gif
>>133
終息には程遠そうだしまだ控えた方がよさげかな
八潮は東京に近いし

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8633-2p0A):2020/06/08(月) 08:28:40 ?2BP ID:fCkMS23P0.net
sssp://img.5ch.net/ico/anime_monar03.gif
そう言えばtwitterの一部界隈でアルミのカダイ(インド式中華鍋)が
何故か大流行してるらしいけど何ごと?
https://imgur.com/qzTCYf9.jpg
確かに使いやすいけどさ

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c6c7-AdOB):2020/06/08(月) 09:10:37 ID:zYjKjXiy0.net
>>138
見た目も良いし使いやすそうだね
うちは残念ながらIHなんで使えないけど

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8633-2p0A):2020/06/08(月) 09:17:55 ?2BP ID:fCkMS23P0.net
sssp://img.5ch.net/ico/anime_monar03.gif
>>139
ウチではインド料理以外でもけっこう活躍してる
鉄鍋に近い感覚で使えるけど,洗ったり保管したりが鉄よりずっと楽

インド料理自作派にとってIHは辛かろうな
アルミ使えないしチャパティ直火で炙ったりできないし

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c147-NoK8):2020/06/08(月) 09:22:34 ID:lbutPgh00.net
>>138
アルミは使い易いよな
熱伝導率も良いし手入れも楽
健康に悪いとか知ったこっちゃねえわ

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 09:30:29.93 ID:fCkMS23P0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/anime_monar03.gif
>>141
インド料理の調理にいちばん適してるのはアルミ鍋だよな
(酸に弱いのが欠点だが)
インド人がよく使ってる,↓みたいなステンレス鍋ってベジタリアン用だと思うんよ
http://www.asiahunter.com/seikatsu/SVS-3.htm
材料に肉・魚がなければ焦げつきを気にする必要がほぼないし

んでIHの人はどうしたらいいかと言うと
アルミとかをサンドイッチしてる多層構造の鍋がいい(ちと高いが)
単層のステンレス鍋は死ぬほど焦げつきやすい

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 10:37:45.07 ID:BpyiuywJd.net
>>140
自宅がプロパンしか引けない地域で馬鹿みたいに高いからオール電化にしたんだよね
まあオーブンやトースターもあるし直火使いたい時用にカセットコンロもあるからそこまで不便じゃないよ
煮込む時にタイマーで時間設定すると時間で切れるように出来るしガスより高出力だし掃除も凄まじく楽だし良いところも結構あるw

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8633-2p0A):2020/06/08(月) 11:24:46 ?2BP ID:fCkMS23P0.net
sssp://img.5ch.net/ico/anime_monar03.gif
>>143
IHはIHで便利そうよな
ウチのパッパが歳のせいか,たまに火を点けたの忘れることがあって恐ろしいから
IHも気になってはいるんだが,そうなると今まで買いためた調理器具が2/3ぐらい無駄になるw

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロレ Sped-3s5Z):2020/06/08(月) 11:53:08 ID:VtAan8D+p.net
>>114
ビリヤニなら安くすら感じる
ビリヤニの旨さは人生食べたものの中でドップスリーに入る

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8633-2p0A):2020/06/08(月) 11:57:06 ?2BP ID:fCkMS23P0.net
sssp://img.5ch.net/ico/anime_monar03.gif
>>145
ふつうの店だとビリヤニ高いね
ハラルレストランとか行くと1000円で腹が破裂するぐらい出してくれるんだけど

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a912-AdOB):2020/06/08(月) 12:27:01 ID:XHMXn2dv0.net
>>144
パナソニックのIHだったら効率は落ちるけど底が平らなら全ての金属鍋使えるよ
https://sumai.panasonic.jp/ihcook/feature/detail.php?id=double_metal

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW eab7-tfUo):2020/06/08(月) 12:39:10 ID:RZv3YqVu0.net
カレーリーフに詳しい方アドバイス下さい。
新芽の上の部分と去年の古い葉の境界がクッキリしてきたのですが、このまま高さを出していった方が多く葉がつくのでしょうか?
それともある程度で新芽は剪定して横に広げた方がいいのでしょうか。
古い葉もどうすれば良いのか悩んでいます(と言いつつたまに摘んで使ってますが…)

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW eab7-tfUo):2020/06/08(月) 12:39:47 ID:RZv3YqVu0.net
貼り忘れました、、
https://i.imgur.com/2R9U3Xw.jpg

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 13:11:59.33 ID:fCkMS23P0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/anime_monar03.gif
>>147
おおこれは助かる情報
これならウチの鍋たちがかなり生存できそう
ただインドの鍋は底が丸いのも多いんよね……
>>148
自分も園芸は素人かつ同じような状況なんで
有識者ニキorネキがいらっしゃったら何とぞ……

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8633-2p0A):2020/06/08(月) 15:50:27 ?2BP ID:fCkMS23P0.net
sssp://img.5ch.net/ico/anime_monar03.gif
保守がてら1つレシピ動画を紹介
https://youtu.be/pBbZfs46vPc
スレタイに入れた「テハリ」,今スレではちょっと難しそうだけど,近々このレシピで作ってみようと思う

んでプラオと何が違うん?と色々検索すると,例のごとく人によって言ってることが違うw
(※インド&周辺国はあらゆることに地域差と個人差がある上に「Myレシピが至高マン」が多いため,これは平常運転)
マスタードオイルを使うとテハリになるとか,
ライスに肉を加えるのがテハリ(→肉にライスを加えるとプラオ)だとか……
まあ何にせよ美味そうなのでぜひ作ってみたい

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8633-2p0A):2020/06/08(月) 17:52:14 ?2BP ID:fCkMS23P0.net
sssp://img.5ch.net/ico/anime_monar03.gif
さて今日は南インド風の炊込み式ビリヤニ作る

まずは肉のマリネから
今回は骨付きのマトンを使用
https://imgur.com/ynYXG65.jpg
ところで隙自語で申し訳ないんだが
持病の偏頭痛が来そうな予感がほんのりと……

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 18:04:23.53 ID:VtAan8D+p.net
>>133
やりたいよなぁ
八潮行きたいよ

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 18:30:53.82 ID:fCkMS23P0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/anime_monar03.gif
>>153
自分としても本当にやりたいと思ってる
実を言うと下調べ(ヤシオスタンエリアの近くで調理室がある施設とか)はある程度進めてたりw

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sred-PAAJ):2020/06/08(月) 18:56:11 ID:D7G2Ee/Ar.net
家から1時間半かかるけどオフ会行ってみたいな
オフ会ってのを今まで経験したことないけど良い勉強になりそう

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 19:07:56.11 ID:fCkMS23P0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/anime_monar03.gif
>>155
自分も以前mixiのインド料理系コミュとかのオフ会に参加して
色々な人に出会って色々な話を聞けた
あの楽しさを今度は自分で生み出したいと思ってるんよ

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 19:09:04.03 ID:LMENuWkc0.net
インド焼きそば食いたいなあ

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 19:49:26.45 ID:fCkMS23P0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/anime_monar03.gif
>>157
チャウミンって奴かな
そう言えばカラチの空にあったような

ビリヤニ作りSTEP 2
マリネ肉にフライドオニオン・サフラン・水などを加えて圧力鍋で煮込む
https://imgur.com/Nx8EOZu.jpg

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 19:59:22.46 ID:DMN8AqGx0.net
関東でオフ会成功したら名古屋に来てほしい
店とかの手配は俺でやれるから

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 20:32:14.05 ID:fCkMS23P0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/anime_monar03.gif
>>159
行く行く絶対行く
自分は遠出大好き人間だから,出張で新幹線乗るだけでもテンション上がるタイプだしw

もしそういう風になっていったらと妄想すると
かつてのグルジリを思い出すのう……(老人特有の昔語り)

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 21:03:52.22 ID:fCkMS23P0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/anime_monar03.gif
隙自語が過ぎたので本題?に戻る

ビリヤニ作りSTEP 3
https://imgur.com/SXWVFrc.jpg
グレイヴィを量って煮立たせたら,浸水させておいた米を投入
しばらく蓋を開けたまま煮て,米がある程度水分を吸ったら蓋をして弱火で炊く
https://imgur.com/OCGL9Cs.jpg
ライタは今回ヨーグルト少なめ&具材多めで「食べる」タイプに
今日は暑かったのでニンニクとミントをギンギンに利かせてみた

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8633-2p0A):2020/06/08(月) 21:28:29 ?2BP ID:fCkMS23P0.net
sssp://img.5ch.net/ico/anime_monar03.gif
ビリヤニ炊けた
https://imgur.com/mcLC7jf.jpg
これを昨日のマトンコルマと盛り合わせて
https://imgur.com/lwrtDf9.jpg
いただきます

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5d57-8jXo):2020/06/08(月) 21:36:20 ID:21NZRlHz0.net
>>162
副菜もカレーなのか…

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6a5d-T7za):2020/06/08(月) 21:37:04 ID:tq48wVvh0.net
おーまだ残ってたか
オフ会とかで是非>>162みたいなのを食わせて欲しい

165 :ポカリ男子 (ワッチョイW 6dde-qaxm):2020/06/08(月) 21:55:49 ID:IkXurIU90.net
ニンニクとミントぎんぎんなライタは暑い日に食べたらやばそうね
俺も次作るときはそうしよう

んでビリヤニも付け合せもすべてくっそ美味そうだ…
この時間に見るんじゃなかったw

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8633-2p0A):2020/06/08(月) 22:41:30 ?2BP ID:fCkMS23P0.net
sssp://img.5ch.net/ico/anime_monar03.gif
>>163
何か問題でも?w
コルマのグレイヴィをビリヤニに絡めて食うとまた美味いんだコレが
>>164
毎回土曜AMにスレ立てしてるので,落ちなければ火曜朝までは生きてる計算
そう言えばこの機会に部員の皆様に伝えておきたいことが
嫌儲は専門板と違ってレスがなかったりsageだったりすると週末は数時間で落ちるので
基本的にage進行(=メ欄に何も書かない)でおkです
ちなみにオフ会で出す料理なんだが,候補が多すぎて早くも脳内選定で困ってるw
>>165
ライタをミント&ニンニクマシマシにするのは,とある菜食インド料理本のレシピにあったんだけど
コレ美味いわ
あとポカリ=サンや,>>91で草を生やしたことを謝罪させていただきたい
>>162の付け合わせに添えて分かったんだが


紫玉ネギの新タマは た し か に 梨 だ

167 :ポカリ男子 (ワッチョイW 6dde-qaxm):2020/06/08(月) 22:46:07 ID:IkXurIU90.net
>>166
わろた
このどうでもいいような発見をわかってもらえてほんと嬉しいw
俺的には辛味も合わさって梨より好きかもしれんw

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8633-2p0A):2020/06/08(月) 22:59:46 ?2BP ID:fCkMS23P0.net
sssp://img.5ch.net/ico/anime_monar03.gif
>>167
ちなみにパッパ(夕飯は普通に和食)にも同じ紫タマネギ食わせてみたんだが
梨っぽさは別に感じなかったらしい
もしかすると採れたての紫タマネギをインド料理と一緒に食った時だけ感じられる
奇跡の一瞬だったのかもしれんw

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/09(火) 02:34:03.57 ID:L6BWNSGT0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/anime_monar03.gif
いったんage

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8633-hKbA):2020/06/09(火) 08:40:52 ID:L6BWNSGT0.net
需要あるかわからんけど>>162のビリヤニレシピうp
今回気づいた点を反映してマイナーアップデートした
https://imgur.com/w8JX8DU.jpg
https://imgur.com/NTjCVjz.jpg

こっちはハイデラバード風の重ね炊き式ビリヤニ
https://imgur.com/FKoDC3P.jpg
https://imgur.com/ZqIF4ps.jpg

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6d6b-0cMP):2020/06/09(火) 08:40:57 ID:ePSeyZp+0.net
w55400906405506前:マンセー5540090640550655s名無しさん[] 投稿日:2018/07/13(金) 11:19:14.51 ID:Eq9QFHWP
皆さん、こんにちは。
私はF氏の関係者です。

もう我慢の限界です。暴露しますが、F氏は
今から10年ほど前に違法改造車の業界に関与しておりました。
ちなみに残酷議員さんも関係しております。
彼らは週末になると集会を開き、日曜日には岐阜県の某パーキングエリアにてイベントなんかを開催しておりました。
そこで人脈を作りました。
違法改造による資金は皆さんの想像以上に儲かります。
そこで得た収入でB社をリニューアルしました。
そこから更に人脈を拡大し現在に至ります。
10年前を調べて下さい。
それが今のネトウヨ業界の源泉です。
これ以上は私の正体が知られる恐れがあるので話せません。

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8633-2p0A):2020/06/09(火) 09:24:15 ?2BP ID:L6BWNSGT0.net
sssp://img.5ch.net/ico/anime_monar03.gif
さて今回のスレもあと30分ほどでお開き
多数のご参加をいただきありがとうございました
次回は通常通り隔週で,再来週6/20(土)の午前に立てる予定

それでは皆さま
Stay safe, and happy eating!

総レス数 172
63 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200