2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

一般傍聴不可変わらず、静岡県議も対応問題視 リニア大井川水問題、国交省専門家会議 [212462597]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリスW 6a0b-Z1qD):2020/06/06(土) 11:50:53 ?2BP ID:dTkNAEjE00606.net
sssp://img.5ch.net/premium/8501340.gif
リニア中央新幹線工事に伴う大井川の流量減少問題を議論する国土交通省の専門家会議で、静岡県が求める「全面公開」が実現しない状況が続いている。
オンライン形式で開かれた2日の第3回会合でも一般の傍聴は認められなかった。議論の行方を注視する県議も傍聴できず、会派を問わず国交省の対応を問題視する声が上がっている。
 国交省は今回も、県の求める会議動画のインターネット全国配信を認めず、一部の行政関係者や利水団体、報道関係者に配信先を限った。
配信された映像は発言者名を表示するなど一部改善が見られたが、県庁で報道関係者が傍聴する別の配信映像はカメラがほぼ固定され、音声も不鮮明で聞き取れない部分があった。
全文はこちら
https://www.at-s.com/news/article/politics/shizuoka/773398.html

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 11:06:44.18 ID:O2nqLkhc0.net
JR東海の水源テロがバレこれで交渉とかあり得ないわ
南アルプストンネルを強引に進めるため政治家の自爆テロが一番怖い

総レス数 45
13 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200