2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

トランプ落選のリスク トランプが負けを認めず第2次Civil War発生 [195740982]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/06/06(土) 11:58:26 ?2BP ID:●.net
sssp://img.5ch.net/ico/u_shii_giko.gif
揺らぐ米首都「選挙後」暗示 分断の大統領、危険な挑発
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO60043950V00C20A6TCR000/

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス 8605-nRsh):2020/06/06(土) 21:53:44 ID:bEaCsyyd00606.net
アメリカ建国の憲法精神はここにありだから
連邦政府に抵抗する権利

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス 25de-B5RW):2020/06/06(土) 21:54:38 ID:9MJJVXhv00606.net
そろそろ分裂した方が良い
まずカリフォルニア独立しよう

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 21:56:34.66 ID:iLKP05OVM0606.net
>>28
南部でトランプを支持しているのは頭の悪い
白人連中だろうから、黒人デモが起こっても不思議ではない

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 21:57:52.19 ID:wrdmSqYBa0606.net
>>62
カーターは一期のみ。昔は知らん。

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 21:58:48.42 ID:iLKP05OVM0606.net
>>35
今の自衛官や警官、機動隊は平気で銃を向けると思うよ
彼らが沖縄で何をやっているか思えば

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 21:58:48.76 ID:QdGjEu0P00606.net
核を使ってほしい

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 21:59:50.33 ID:wrdmSqYBa0606.net
>>66
あとブッシュ父もか。フォードはニクソンが辞任した後の後任という役回りで特殊なので、例外かも。

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 21:59:55.62 ID:CIj+fiN900606.net
>>34
真面目にメキシコに併合してもらえばいいと思う

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 22:05:43.83 ID:sFXM07Tar.net
トランプバカだから中国ロシアは再選してほしいだろう
日本はまた呼び出されて買い物させられるから嫌がらないといけないが…

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 22:09:58.23 ID:d8YxsNr4a.net
>>69
ありがとう
普通に戦後にいるんだな

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a9ed-uikQ):2020/06/06(土) 22:12:39 ID:3CXqVbs30.net
>白人警官の膝で9分近く首を押さえられて命を絶ったジョージ・フロイドさんの悲劇

命を絶たれただろ…
マジでライターの質落ちてんな…

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4a85-BoFv):2020/06/06(土) 22:16:55 ID:EPGijvVt0.net
こんなんでも、底辺がトランプの支持層になってるんだからオモロイ

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウーT Sa11-7hTT):2020/06/06(土) 22:21:37 ID:wrdmSqYBa.net
>>71
トランプが再選しなかったら、いろいろ押し付けられてたやつも白紙にしてもらわないとな。

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 85cc-CshR):2020/06/06(土) 22:25:28 ID:t48YEn+u0.net
トランプ「レット・バトラーみたいでカッコいいやん」

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6dde-bpCu):2020/06/06(土) 23:26:27 ID:bn7GB27p0.net
>>62
92年のブッシュ以来になるね
色々と政策を打ち出せる現職はやはり有利
今回はウイルスとか国民の団結とかトランプの不得手な分野で攻勢をかけられて現職苦戦

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウーT Sa11-7hTT):2020/06/06(土) 23:31:43 ID:wrdmSqYBa.net
>>37
パウエルほどではないが、黒人の高位高官も軍に入るし、ヒスパニックや下手すりゃイスラム教徒もいるからな。
一部のはねっ帰りの軍人が独断専行する可能性もなくはないが、軍自体も割れるんじゃないのか。その場合は。

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Sab2-tfUo):2020/06/06(土) 23:46:01 ID:GvHpe0/Xa.net
中国もいつ江沢民派の内紛が起きてもおかしくないし、プーチンも支持率低下で国内不穏が高まり、アメリカは分裂の危機。
どうせなら常任理事国全部一回リセットされたほうがいい。

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロレ Sped-ZKz7):2020/06/07(日) 05:51:20 ID:3EDRoHzop.net
>>62
ブッシュパパとかカーターとか

総レス数 80
20 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200