2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【情報技術】 一体なぜ、日本のITはコレほどにも遅れてしまったのか。。 コロナ禍でのIT利用、他国に完敗 [219241683]

1 :番組の途中ですが名無しです ◆GEMkLJbZ/. (テトリス ca88-VIUH):2020/06/06(土) 14:35:17 ?PLT ID:xOvC6ik100606.net
sssp://img.5ch.net/ico/torimasu.gif
コロナが試すIT競争力 日本、際立つ出遅れ
新型コロナ データの世紀 ネット・IT 医療・健康
2020/6/5 23:19 (2020/6/6 5:56更新)日本経済新聞 電子版


新型コロナウイルス対策を巡って、最新のデジタル技術やデータ活用を取り入れる動きが世界で広がる。
先進事例からは、まず走り出す迅速さ(スピード)、官と民の連携(シェア)、使う手段や情報の臨機応変な代用
(サブスティチュート)という「3つのS」の重要性が浮かぶ。

 危機対応で各国政府のIT(情報技術)競争力が試されるなか、日本の出遅れは際立つ。

スマホに話しかけると、人工知能(AI)が声や呼吸音から肺の状況…

[有料会員限定] この記事は会員限定です。電子版に登録すると続きをお読みいただけます。

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO60046200V00C20A6MM8000/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス ca88-VIUH):2020/06/06(土) 14:35:37 ?PLT ID:xOvC6ik100606.net
sssp://img.5ch.net/ico/torimasu.gif
https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2FDSXMZO6004618005062020MM8001-PN1-3.jpg?auto=format%2Ccompress&ch=Width%2CDPR&fit=max&ixlib=java-1.2.0&s=5540764c0c70020eae1535095e1b7e60.Jpg

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリスW 7e00-pNzo):2020/06/06(土) 14:35:57 ID:ZMoaWzoJ00606.net
コロナ・まがつ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス MMea-m9VU):2020/06/06(土) 14:36:34 ID:i5294iRlM0606.net
公金ウマウマは社会主義みたいなもんだから
ぬるま湯に使ってるうちに海外においていかれる

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス d9e2-pFhV):2020/06/06(土) 14:36:51 ID:5SgLH0sE00606.net
慣習を変えようとしない、変える力のない頑固な人間が多い

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリスW 6a0c-ztEV):2020/06/06(土) 14:36:53 ID:RdJNgD+a00606.net
なんかやろうとするとパソコン使えない老人のことを考えろとかいう勢力が湧いてくるから

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリスW ea57-AJ/D):2020/06/06(土) 14:37:04 ID:d0GEm4nw00606.net
ただせば謙譲語だよ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス c134-Alfg):2020/06/06(土) 14:37:09 ID:CjN/JB0500606.net
医療データって一番金になるからね・・

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 14:37:24.54 ID:OyAH+06l00606.net
日経の責任も大きいね

10 :アザラシ伍長 :2020/06/06(土) 14:37:26.31 ID:/WDKG0gX00606.net ?PLT(99999)
http://img.5ch.net/ico/monaazarashi_2.gif
アメリカも失業保険の申請が殺到し過ぎてシステムがパンクしちゃったらしいから大概だよね

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 14:37:55.13 ID:j7nFmEYL00606.net
老人を甘やかした結果

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 14:37:58.76 ID:rDDDAZQy00606.net
プログラムが英語だから

日本人は英語が出来ないから

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 14:38:00.79 ID:rBJkAOkI00606.net
公務員のせいに決まってるじゃん
業界見れば官製ゼネコン市場なの一目瞭然だし
知恵遅れの判子役人がクビも切られずのたのた居座るから現場の業務も効率化されない

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 14:38:20.70 ID:B4jJySCC00606.net
東芝に税金注ぎ込んでるから

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 14:38:31.16 ID:ELIVEC8O00606.net
人材派遣に頼って人材と技術の蓄積を疎かにした会社が軒並み負けた感じ
技術者が独立という体で泥船から逃げ出してるんだから負けるに決まってるわな
フリーランスが何万人いようと組織じゃないし、組織として強くなければ世界では戦えない

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 14:38:43.13 ID:hmgcjKlEd0606.net
メールも使わずにいまだFAXだからな

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 14:38:49.38 ID:rPObBjaQd0606.net
ソフトバンクや光通信とか楽天
、サイバーエージェントとかあるだろ

とくに光通信は株価すげえし
ITとしては立派にやってるのでは?
欧米コンプレックスだなぁ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 14:38:49.72 ID:L3jWmp8/00606.net
楽するのは悪って思想が根付いてる
楽して稼ぐなとか

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 14:38:59.82 ID:oui4jQyN00606.net
電子工作とかオタクの趣味でしかなかったからな
ギークのイメージを変えるのが遅すぎた

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 14:39:00.83 ID:0WfZANwi00606.net
IT大臣が何もわかっとらんしな。あほや

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 14:39:14.77 ID:93RSbBa500606.net
政治家が未だに経済浮揚策を公共事業とか叫んでるようでは。
100年前から変化すら起きる訳がないだろw

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 14:39:18.56 ID:0kl4Tbhj00606.net
未来ある若者より死に行くだけの老人にばかり気を使うからね

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 14:40:01.19 ID:OYNc+JVE00606.net
お役所仕事だから

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 14:40:03.04 ID:YcD7/vPf00606.net
そりゃ国が協力的じゃないしな
むしろ、新しいものが出てくると潰しにかかるからな

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 14:40:07.32 ID:ZMoaWzoJ00606.net
会社も大学も人材を育てる体制ができてないんだと思うよ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 14:40:27.41 ID:wEt/rGSMr0606.net
ジジイのせい

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 14:40:30.97 ID:G2oMQYUz00606.net
契約時にハンコ必要だから

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 14:40:36.75 ID:rbJl4+Ox00606.net
本当に日本はプログラマーがいないし会社の数も少ない
だから単価が高い上に出来上がるモノの品質も低い
そしてそれを理由に企業のIT導入が進まない
この悪循環が20年続いてる

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 14:40:41.54 ID:1rINtWa800606.net
先進国のコロナ対策情報システム
https://pbs.twimg.com/media/EVuFgTlUcAERYHP.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EVuFggbUwAMvyPZ.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EVuFgryVcAAwbcA.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EVuFg1OU0AEIApY.jpg

土人集落のコロナ対策情報システム
https://pbs.twimg.com/media/EU7KeXKUEAA_Gh_.png
https://pbs.twimg.com/media/EU7KdwoUUAAHHt9.png
https://pbs.twimg.com/media/EU7KdNaVAAUnyO5.png

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 14:40:42.89 ID:OyAH+06l00606.net
アメリカは国は無能でも民間トップは有能だからセーフ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 14:40:45.60 ID:9x4fW4uFM0606.net
emojiがあるだろ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 14:40:48.22 ID:nD/ThCsx00606.net
自民党自体が土建屋政権だからだろ!

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 14:40:53.73 ID:hmgcjKlEd0606.net
>>20
何にも分からない奴の名誉職にしているくらいに軽く見てるよな
政治家官僚が悪い

34 :神房男 :2020/06/06(土) 14:40:59.84 ID:aXo4KYbXp0606.net
>>10
アメリカがパンクするのはIT化できてた証拠だけど
日本は人間がパンクしたから話にならんね

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 14:41:03.43 ID:OW+/Xq5c00606.net
うちなんかバリバリの開発が慰謝やけどテレワーク反対贅ばっかりやったからなw
アホの集まりだは

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 14:41:06.07 ID:vpLm9IBWd0606.net
マジレスすると

国が知識を得ようとせず
全部NTTかNECに丸投げして
金で解決してたから

だから国策で国がリーダーシップをとれずに民間の規格が乱発し又は時代遅れの糞規制で開発進まず
これのどちらかで完全に出遅れ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 14:41:33.59 ID:oui4jQyN00606.net
ITオタクとか2000年ぐらいにはだんだんと肯定的なイメージ付き始めたが
日本じゃ未だにマイナスイメージだろ。パソコン使えないほうが良い人ですらある

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 14:41:45.16 ID:hk7Fo7CiM0606.net
中間搾取の天国だから

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 14:41:51.25 ID:Xi8yZb1O00606.net
非IT分野が優秀すぎたから

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 14:42:04.81 ID:NW2R5uUU00606.net
学歴社会で育った世代が無能すぎた

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 14:42:08.57 ID:E6HmLIH3d0606.net
バカモノがっ、イット先進国たる我が国に対して何を言うか!!

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 14:42:22.48 ID:JuH8SvPa00606.net
技術やノウハウを人に蓄積して椅子を守る社会だったからな
システムに反映して人が楽をするってのがむしろ悪と考えられている

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 14:42:34.70 ID:R5FSBj+x00606.net
派遣社会
ITドカタ
プログラマー冷遇

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 14:42:37.79 ID:1r0PJdll00606.net
若い子はスマホばっか弄ってパソコン使わんから

45 :神房男 :2020/06/06(土) 14:42:40.71 ID:aXo4KYbXp0606.net
年功序列終身雇用解雇規制の老害国家だから
ITと言わず変化の早い技術にはろくについていけんだろ
底辺延長で益々そうなる
今まで60の祖父が決めてたことが65のジジイが決めるようになるからな

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 14:42:43.59 ID:FaliVAau00606.net
スマホとか絶対日本製買いたくないしな

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 14:42:55.50 ID:JuH8SvPa00606.net
改革を担うべき氷河期世代が既存の組織からハブられたからな

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 14:43:18.29 ID:hk7Fo7CiM0606.net
>>1
IT大臣がこのレベルだぞ


https://i.imgur.com/7wNXyHw.jpg
https://i.imgur.com/hYsGYRt.jpg


この画像を見るにITどころか簡単な英単語すら知らなそうだし
https://i.imgur.com/2c01Svi.jpg

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 14:43:27.68 ID:vpLm9IBWd0606.net
>>41
メールでなくFAXとする!
強い!
我が国は強い!これで勝てる!

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 14:43:57.08 ID:myqSUlZL00606.net
公務員試験にIT入れろよ

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 14:44:10.37 ID:7Vo1UXM600606.net
日本にはFAXがあるからね

52 :アザラシ伍長 :2020/06/06(土) 14:44:20.46 ID:/WDKG0gX00606.net ?PLT(99999)
http://img.5ch.net/ico/monaazarashi_2.gif
>>43
派遣のプログラマさんは、なんで自社でサービス展開している企業に転職しないの?

53 :神房男 :2020/06/06(土) 14:44:29.99 ID:aXo4KYbXp0606.net
>>48
ハンコ利権の80のジジイがIT大臣とか絶望的だろ
バカすぎるわ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 14:44:39.36 ID:1fY3/ppKp0606.net
IT革命とはなんだったのか

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 14:44:45.10 ID:NW2R5uUU00606.net
東大卒(税金にたかるだけの寄生虫)

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 14:44:52.85 ID:h/NJg7A+00606.net
不満を受け入れてしまう人が多い。発明でもプログラムでもこんなのがあったら便利だなが出発点だから

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 14:44:59.80 ID:hk7Fo7CiM0606.net
財務大臣 79歳
IT担当相 78歳

これで遅れない訳ないだろと

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 14:45:10.61 ID:0b8gGJMX00606.net
海外がつくってるDERAすげーぞ
嘘発見器なんだけど8割型見抜いてる
町の監視システムとあわせて
そのうち道徳とか要らなくなるぞ
より正確な判決ができるようになるから
罰則でほとんどすむ
政治もくそ楽になる

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 14:45:12.57 ID:U0NZznG300606.net
日本は分担作業ばっかだからだよ
H/Wと違って一人で全部やったほうが早いソフト開発と相性が悪い

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 14:45:15.81 ID:88Y/r5brM0606.net
ロクでもない製品を無知な人に高額で売りつけるようなビジネスモデルでコボラーおじいちゃんが幅効かせてる税金チューチュー会社のせい

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 14:45:50.38 ID:wq47pmBb00606.net
和の精神を大事にする国だから
機械如きに精神は宿らない

62 :神房男 :2020/06/06(土) 14:45:56.85 ID:aXo4KYbXp0606.net
>>57
ワロタ
老害国家の象徴やな
もうすぐ80代になるのか

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 14:46:03.34 ID:VTv+ZWhN00606.net
腐敗しきった老害の国だから

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 14:46:11.49 ID:LCFXPF0s00606.net
「金かけないから」以外に理由無いでしょ

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 14:46:13.43 ID:mevNzZUz00606.net
>>1
教える気も参加させる気も無かった

その一言に尽きるわ。。。

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 14:46:15.58 ID:Ii+PXF1300606.net
ITの冷遇
年功序列終身雇用
FAXなどの時代遅れなシステム
教育文化習慣
いろいろ考えられるな

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 14:46:16.15 ID:ZLf29o7MK0606.net
まさしくアイテーアイテーだな

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 14:46:21.16 ID:wxXkSSNoa0606.net
もしもし?FAXは届きましたでしょうか?
では、確認のためにFAXをお持ちください
えー、(FAXに記載されている中身を読み上げ互いに確認する)


これ職場の日常な

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 14:46:30.49 ID:Y895NVX000606.net
行政の失政
大企業優遇の制度が多すぎる
ITに対応できなくて本来潰れる企業が生き残って
ゾンビ企業だらけになっている

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 14:46:40.86 ID:+Y7ANc+y00606.net
FAXジャパンにIT何ぞ100年早いわ

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 14:47:09.21 ID:dnHcJ7sp00606.net
ハンコという文化をもっともっと大事にしていきたい気持ちしか湧いてこないよな

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 14:47:09.49 ID:ELIVEC8O00606.net
大人になってプログラムとか触る機会が出てきて少しずつ勉強してる身からすると
日本のIT技術の遅れは結局は若い頃にIT技術の基礎に触れる機会の少なさに尽きる
仮にも理系の大学出た人間がエクセルVBAも触れない方が多いんだから
プログラム基礎を中学で必修にした方がいい

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 14:47:15.46 ID:YAeJlxEYM0606.net
年功序列
バブル
ごますり出世課長
2代目3代目馬鹿社長
金の力で技術者にマウント
同調圧力
思考放棄奴隷の大量生産
専門知識を持ったものをオタクとして叩く風潮

結局はバブルが全てを駄目にした

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 14:47:16.45 ID:NtAza1m2x0606.net
IT系に就くならインフラとアプリどっちに未来ある?

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 14:47:46.17 ID:IWMsRrhC00606.net
給付金でマイナンバーカード登録してる人は住所氏名世帯人数を自分で入力するシステムだから
ミスが多くて役所で一件づつ確認しなきゃいけないからかえって手間がかかるってのは笑った

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 14:47:48.87 ID:7JojhjQ900606.net
富士通 nec ミカカ

ゴミを税金で生き残らせたから

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 14:48:23.55 ID:Clajiz1Xd0606.net
でもグーグルやアマゾン、アップル、MSがあってもコロナ感染死者数がハンパなかったり黒人暴動を止められなかったりするんだな

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 14:48:26.07 ID:VTv+ZWhN00606.net
>>48
この爺さんが日本の現状を表してるな

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 14:48:42.29 ID:vpLm9IBWd0606.net
>>54
日本の伝統だけど

海外のを形だけパクる
なぜそれが必要なのか
なぜそれが、生まれたのかの背景を理解してないから
全く上っ面の糞みたいのができる
しかも改定しようにも理解してないからどう改定してどれを廃止したらいいのかがわからない
だから化石のような制度が残る

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 14:48:44.39 ID:43wt7JYG00606.net
>>10
日本の場合は人間のパンクだろ?アホは黙っとけよ

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 14:49:23.24 ID:iqxhFrM300606.net
>>52
そこに転職してもまた別の誰かが派遣でやってくるだけじゃね
自社だけで完結してる会社なんてないんちゃう
業界全体の多重派遣構造をどうにかしないと全体のレベルは低いままだろう

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 14:49:33.92 ID:XMejd68100606.net
10次請負のゼネコン体質
森元のIT革命が良くなかった
ITを土建と同じような組織構造にしたから
誰もまともな給料を貰えなくなって海外に逃げ出した

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 14:49:39.17 ID:nbZsaC5id0606.net
自治体や政府、国民もみんな金無いからな

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 14:49:50.29 ID:g6E0irWn00606.net
https://i.imgur.com/hSdgSfh.jpg
https://i.imgur.com/NNK8nJb.jpg
https://i.imgur.com/oWLzsTT.jpg
https://i.imgur.com/K80QrUR.jpg

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 14:50:02.00 ID:GH1+jXBD00606.net
東大官僚様が優秀()だからな。

本人通知なしで警察に位置情報を送信するアップデート、ドコモ端末に一斉配信中
掲載日時: 2016/05/22(日) 13:07 文: きもば@すまほん
https://smhn.info/201605-docomo-sent-gps-police

 NTT docomoは、ユーザーのGPS位置情報をユーザー本人に通知することなく、警察などの捜査機関へ送信します。

 朝日新聞は、2016年夏モデルにそうした機能が搭載されると報じましたが、共同通信は既存端末にもアップデートで適用されると報じています。


国産スマホ、輸出「ゼロ」 [906346615]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1514942853/
【悲報】10月の携帯販売制度改正後、街の携帯ショップ(併売店)がどんどん閉店される [765014536]
http://leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1575329444/
ドコモやKDDI、携帯料金審議会委員らに計4千万円以上を渡す
http://next2ch.net/test/read.cgi/poverty/1549195030/

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 14:50:02.21 ID:cNUi9nWz00606.net
結構な税収あんのにな、中抜きしかしてないからこうなる

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 14:50:03.73 ID:mwTWZVAX00606.net
役人が一番恐れてるのは仕事がなくなること
行政の仕事の大半は手続きなんだから究極的にはほとんど自動化できる

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 14:50:07.66 ID:NzwA63da00606.net
>>17
国や自治体や文教みたいな公の話だろ
業界入ったら分かるがみんなそれぞれバラバラにやってるしまともな予算がついてない中であれこれやってるから改善しようが無いわ
やる気もないだろう

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 14:50:24.93 ID:/8ZCSwmn00606.net
ジャップ土人はIT使わないと競争について行けないといつ気が付くの?

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 14:50:28.86 ID:0b8gGJMX00606.net
>>69
昔の日本は中小企業最優先で這い上がった
今の中国は中小企業優先
アマゾンツイッターフェイスブックがでてくるアメリカ
どこに力入れるべきかよくわかるよな

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 14:50:44.21 ID:LeO/xwtIr0606.net
20年前のITバブルで代表される企業の社長に誰1人としてエンジニアがいなかったから

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 14:50:54.70 ID:vpLm9IBWd0606.net
>>77
あれは政策が左右する
外出禁止令という人権に影響するものを民間の独断ではムリポ

ただしそれを政治家がヤレェといった時に差が出る

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 14:51:29.78 ID:Smn4XOUzM0606.net
システム化するより人をこき使った方が安くつくから

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 14:51:34.69 ID:m2brOKCq00606.net
技術は進歩してる
使う側が後退してる

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 14:51:42.16 ID:Xi8yZb1O00606.net
>>48
トップはその程度でいいと思うけどな
技術力を重視して変に色付いた奴が入ってくるとやっかいだぞ
ここは〜を使えだとか、〜は使うなとか絶対面倒なことになる

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 14:51:49.35 ID:mhyV1xjm00606.net
>>1
>>15
簡単だわな

労働行政をゴミにして人を使い捨てにした結果
タコが自分の足を食うような国は滅ぶ

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 14:51:54.83 ID:XMejd68100606.net
>>69
大規模ITシステムって大企業有利だから大企業の方が良いけどな
グローバル・サービスを展開出来ないから負けるんだよ
ニコニコみたいに国内だけでやっても海外で全方面展開してるyoutubeに負けるようなもんだ

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 14:52:15.18 ID:rBJkAOkI00606.net
ITは軍事相当だからな
倭猿はその辺の竹ザルとか作ってる職人か何かと勘違いしてるけど

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 14:52:18.20 ID:DPBaf4yUM0606.net
能力者は20年前にあらかた潰されて
今やIT=人身売買だからな
肉労より身分低いわ

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 14:52:24.43 ID:MgLT4Fe0d0606.net
>>76
今時ミカカとか言ったいるのはくたばりぞこないのキモオタジジイ(非技術職)ぐらいだろ

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 14:52:31.57 ID:k8pW5Blid0606.net
高齢化社会の弊害だろうな
年寄りほど変化を拒絶する

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 14:52:34.35 ID:CKy9Iwtb00606.net
コロナのお陰で、駄目な部分、誤魔化していた部分が露呈したね
これを切欠に変わってくれると良いんだけど

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 14:52:37.97 ID:wq47pmBb00606.net
ITなんて単に挨拶とかの対面でのやり取りをすっ飛ばそうとしているだけだしな
そんな無礼なシステムなんて礼を重んじる我が国と相容れるわけないんだよ

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 14:52:59.71 ID:kHnZXyg600606.net
鎖国が終わって戦争から復興までのようなスピーディーさはもうないな

105 :神房男 :2020/06/06(土) 14:53:02.42 ID:aXo4KYbXp0606.net
コロナで医療レベルも低レベルなの白日の元に晒されたし
これから新しい産業が出てきても日本企業なんて一つもついていけないんやろな

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 14:53:19.08 ID:+Y7ANc+y00606.net
>>102
FAXジャパンが変わるわけねえだろアキラメロン

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 14:53:20.30 ID:vpLm9IBWd0606.net
>>95
そういう判断をするのがトップの仕事

おかしくなるのは先見の明がない無能だから

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 14:53:26.57 ID:eGH6qOvi00606.net
自分の頭で考えることが出来ない民族だから

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 14:53:29.89 ID:euHvFD+n00606.net
年より多いからだろ
日本人の平均年齢知ってるか?49だぜww

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 14:53:39.61 ID:Clajiz1Xd0606.net
>>92
ITが格差拡大を助長してんじゃない?

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 14:53:48.32 ID:mwTWZVAX00606.net
>>98
そんなの大昔の話だよ
今じゃ巨大ITは軍事なんか比べ物にならない技術力

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 14:54:01.97 ID:bEQLyQWX00606.net
多重下請けなんて土人構造やってたらまともな人間がその分野に入っていくわけないからな

113 :神房男 :2020/06/06(土) 14:54:31.78 ID:aXo4KYbXp0606.net
>>109
年寄りの無能を全員クビにすればすぐ追いつくのにな
これからは60代まで企業にしがみつく

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 14:54:35.53 ID:0b8gGJMX00606.net
>>109
😱

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 14:54:48.56 ID:5rB+oGce00606.net
ネットを郵便の代わりくらいにしか使えてないIT後進国

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 14:54:55.38 ID:Ii+PXF1300606.net
まあやっぱり組織化が苦手なんだろうなという感じはする
組織じゃなくて序列・秩序になっちゃうから
ITに求められるのは知識の集約なのに大企業でそれができてない

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 14:55:06.38 ID:1V+2g8zN00606.net
ハードウェアは日本人の職人気質に合ってたけどソフトウェアは日本人に合わない気がする

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 14:55:09.92 ID:vNpHp1R+D0606.net
>>69
これだよな

政府や官僚と一部大企業が結託してた「国策経済国」だった

企業の新陳代謝がなされず、
いつまでも自動車家電土建の国で進んでしまった

あと東洋人、特に日本人は遺伝的に探査傾向が低く臆病な民族。
セロトニン関連の遺伝子でわかってる。

中国や韓国みたいに、クソ貧乏だったのがITで大金持ちになるというのもないので
冒険する人間がほとんどおらず人がついてこない

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 14:55:10.33 ID:laeheB9X00606.net
出社するのが仕事だから

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 14:55:23.25 ID:A4BD6LZk00606.net
イットってなんだ?

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 14:55:27.71 ID:XMejd68100606.net
あとITは軍事分野ってのは間違いない
それに政治家がジジイばかりで重要性が分かってないからな

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 14:55:28.30 ID:Smn4XOUzM0606.net
>>69
なぜ大企業ばかりが優遇されるかというと、官僚の天下り先を安定的に確保できるからだよ
中小は不安定だし定期的に天下り受け入れる程の余裕もないからな

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 14:55:32.06 ID:7k7nEuah00606.net
多重下請け構造以外に理由なんか無い

124 :神房男 :2020/06/06(土) 14:55:37.27 ID:aXo4KYbXp0606.net
>>112
解雇規制がキツくて日本企業は人を雇えない
コロナでも企業のお荷物になってアベノバラマキが企業に酷えし
アメリカくらい3000万人くらい失業しろと思うわ

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 14:55:44.04 ID:tINIVUQ600606.net
手作業の方が温もりがあるから

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 14:55:46.95 ID:YxUgv5DD00606.net
大臣のジジイどもがITと無縁でいかに非効率に仕事増やして無駄な経費を友だちにまわすかしか考えてないもの

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 14:55:49.54 ID:5rB+oGce00606.net
ネットでフォームを送信した後は職員が手作業w

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 14:56:04.69 ID:Lspj4NWy00606.net
IT企業にいるけど、余計なアナログ作業がほんと多すぎる
自動化したらあっという間なのに

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 14:56:12.74 ID:vONlcNby00606.net
日本がITで進んでいた時代なんてないからね
むかーしゲームでちょっと勢いがあった時代が10年間ほどあった程度

130 :神房男 :2020/06/06(土) 14:56:13.60 ID:aXo4KYbXp0606.net
>>126
電通の友達に金ばら撒いてるからなw

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 14:56:14.90 ID:e6o/bLVs00606.net
日本の役所や会社がFAX導入したとき当時の最新機器だったんじゃないのか
その頃は最新の技術を取り入れてたのでは

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 14:56:44.89 ID:YijtYRpU00606.net
政治家にもITパスポートくらい取らせろ

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 14:56:51.86 ID:rBJkAOkI00606.net
>>111
それは君の軍の概念が遅れてるんじゃね

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 14:57:03.57 ID:Ns0B6Jij00606.net
ジジババが拒否するから

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 14:57:25.20 ID:LIZHlDT900606.net
>>117
そんなの嘘だよ
過去の資産がハードにはたくさんあっただけ。
産業転換する実力はないからじわじわ沈んでるだけなんだよな

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 14:57:27.35 ID:CKy9Iwtb00606.net
>>106
だよなー
なんか今の日本に何も期待できないわ

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 14:57:30.18 ID:Wdv4fOXZ00606.net
で、そのIT先進国様はちゃんと抑えられてるのけ?

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 14:57:38.46 ID:Smn4XOUzM0606.net
>>117
と言っても、航空・宇宙・半導体みたいな最先端のハードウェアはダメダメだけどな

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 14:57:52.52 ID:wq47pmBb00606.net
英語を使えないから
相手を誤解させまくる日本語という欠陥言語を使っているから

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 14:57:54.87 ID:QJU7/IRZ00606.net
行政も企業も保守的な老害が仕切ってる国だから

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 14:58:00.18 ID:YTR7DT3E00606.net
土建屋構造持ち込んだのがオワ

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス Sab2-xDLA):2020/06/06(土) 14:58:11 ID:doTdLKq1a0606.net
日本人ってやらない言い訳だけは上手い奴が多いと思う
あとひとが失敗してるのを嘲笑うのが好き
自分は挑戦する度胸もないくせに

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス 5d12-Alfg):2020/06/06(土) 14:58:21 ID:UAVct9hK00606.net
能力が無いだけなのを頑張って別の言い方してもしょうがないと思う

144 :アザラシ伍長 ◆n3FrWDzmJGlV (テトリスW 95e4-G/CS):2020/06/06(土) 14:58:23 ?PLT ID:/WDKG0gX00606.net
sssp://img.5ch.net/ico/monaazarashi_2.gif
>>128
なんで自動化しないのですか?
改善提案みたいな制度はないのですか?

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス 4aae-RNlL):2020/06/06(土) 14:58:32 ID:runzUA8X00606.net
関数はズル
電卓で検算
チラシみたいな商品紹介

デジタルネイティブやる気なくすよね

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリスW 8626-1fLt):2020/06/06(土) 14:58:35 ID:LIZHlDT900606.net
だいたい今ですらできないことは未来永劫出来ないよ
老人大国なめんな

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス 2a71-INBt):2020/06/06(土) 14:58:38 ID:XMejd68100606.net
本気で国策でやるなら今の若い政治家にIT教育をした方が良い
もしくは専門家を当選させるとかスカウトしてくる

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 14:58:43.41 ID:Vartuhjm00606.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/gikog_fd.gif
>>52
地元に帰る予定だから

てか、お前さ派遣のプログラマーじゃなかったの?
いつの間にプロパーになった?

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 14:58:46.94 ID:sHpAWw9dM0606.net
ITって目に見えないから苦労が見えない
日本では嫌われるよね
そのせい

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 14:59:21.72 ID:DKj4w9Hq00606.net
上じゃなくて若い子もそうだよ
いちど覚えたやり方を変えようとしない。

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 14:59:31.83 ID:LIZHlDT900606.net
>>138
資本と政治で殴る世界だからね
ジャップじゃ無理なんだよ。

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 14:59:34.15 ID:runzUA8X00606.net
>>147
ホラレモン「お、俺か?」

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 14:59:48.77 ID:oMuea0Hp00606.net
何でも技適ガーやってる総務省が無能

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 15:00:02.21 ID:bv1MxjWv00606.net
会社とかでもパソコン覚える気がないやつが妙に偉そうにしててビビるよな

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 15:00:03.11 ID:kHnZXyg600606.net
>>128
自動化の不具合で損害が出たら誰が責任とるのかって所から話が始まるから何も進まなくなる

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 15:00:17.08 ID:/eQgo5lF00606.net
割とマジで多重下請構造が原因だと思ってる
こんなことやってたらそりゃ技術なんて伸びんわ
間に入って下に投げるだけの方が稼げる状況で誰が技術磨こうと思うんだよ

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 15:00:19.53 ID:ADGmvtMD00606.net
こういう20年前の価値観に同調するアホだらけだから20年前で止まってても仕方ないよね
http://pbs.twimg.com/media/EZlrUREU8AU4O6c.jpg:orig

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 15:00:20.45 ID:mwTWZVAX00606.net
>>133
軍事なんかには先端のIT技術者行かない
アメリカで先端の研究開発やってるのは軍事でも大学でもなく巨大IT
遅れてるのは君の頭だよ

159 :アザラシ伍長 :2020/06/06(土) 15:00:39.56 ID:/WDKG0gX00606.net ?PLT(99999)
http://img.5ch.net/ico/monaazarashi_2.gif
>>148
IT企業には7社勤めて、派遣社員だったのは内一社です
2015年の頃です

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 15:00:42.81 ID:IWMsRrhC00606.net
>>129
Winnyは進んでたというか進みすぎてたな
あそこで上手くやってればGoogleも倒せたのに

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 15:01:03.32 ID:Lvnrdaua00606.net
勝ってる気でいて遅れていることに気づいてなかった

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 15:01:08.92 ID:Zc6XYZqT00606.net
昔のソ連みたいになってきたな

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 15:01:15.39 ID:YTR7DT3E00606.net
>>74
アプリの方が実入りいいぞ

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 15:01:16.97 ID:NBw4Bdvs00606.net
文系の役人や政治家が牛耳ってるから非合理的な考えが横行する
法学部を理系にして、科学的な裁判や政策判断を研究するカリキュラムにすべき

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 15:01:18.01 ID:D32TFkJ3a0606.net
日本人は紙とペンが大好きだから
itの需要がまずない現金判子大国だし

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 15:01:25.81 ID:OyAH+06l00606.net
西洋も中国でも神や天が真理や論理を担う側面、論理にどれほど価値置くかという点
自由の点、精神に価値を置くかという点
経済の点、マネーに価値を置くかという点

あらゆる面で遅れてるから国がやるしかないけど自民じゃ無理だね

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 15:01:45.24 ID:+V5avrTV00606.net
給付金電子申請なんかデータとして高速に処理すんのかと思ってたら、人が読み上げて確認しあってるとかぶっ飛んでるよな

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 15:02:07.62 ID:R4MfrRnA00606.net
ITとか小難しい事言わなくても
エクセルもまともに使えない奴ばかりなのみれば分かる
国民が馬鹿でどうしようもないからだよ

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 15:02:12.08 ID:JMc6ZKvf00606.net
うむ
隣人ともまともに話せないキモオタらしいズレたレスがつづいてるなw
しばらくインターネットから離れて人とたくさん話すようにしたほうがいいぞw
認知の歪みひどいわw

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 15:02:18.10 ID:0egPPCuEd0606.net
Twitterで大臣通しが連絡取り合う国だぞ、終わってるわ

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 15:02:25.58 ID:3NVuguZA00606.net
技術者を奴隷にしか見てないから

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 15:02:25.72 ID:eSpEs16200606.net
ITなんてなくても民度でカバーできるから(震え声)

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 15:02:29.95 ID:T1hIRDzs00606.net
いんふぉめーしょんつーりすと…
速くないか?

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 15:02:36.20 ID:LIZHlDT900606.net
そもそも購買力落ちてる国でITは伸びないんだよな
悲しいなあ

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 15:02:45.94 ID:FnKdvva+00606.net
IT大臣ならJAVAゴールドとは言わんから応用技術くらい持ってて欲しい

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 15:03:02.87 ID:wq47pmBb00606.net
災害が多く平地が狭く大規模データセンターを作れないから

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 15:03:03.81 ID:9qAdaxUt00606.net
コミュ力重視したクソ企業共のせい

178 :アザラシ伍長 :2020/06/06(土) 15:03:11.51 ID:/WDKG0gX00606.net ?PLT(99999)
http://img.5ch.net/ico/monaazarashi_2.gif
プログラマ自身がリスクを取るのを恐れるくせに、それでいて冷遇されているとか言ってるんだもんな
これじゃあITの進歩はないな

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 15:03:27.08 ID:QGwAOcRNa0606.net
遠隔化自動化するとやってる感だせないだろ😡

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 15:03:29.13 ID:rBJkAOkI00606.net
>>158
需要が無いところに予算は降りて来ないしどこを向いてるか理解してないのはお前の脳みそだぞ
巨大ITがどこと連携取ってるか
末端の下っ端の話なんかどうでもええねん

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 15:03:59.45 ID:rJ1vqra100606.net
ジャップは予算使い切り制度を変えないとダメだよ
これによって利権構造が生まれて無能馬鹿の意見しか通らなくなる

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 15:04:13.62 ID:k6WC4PTe00606.net
べつに遅れてなくね?
じゃあ欧州先進国に世界的な巨大IT企業なんてあるのか?って話。

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 15:04:33.41 ID:3NVuguZA00606.net
>>178
それって結局のところ責任者が責任取らないからそうなるんだよね、何も進歩しないのはそういう根本的な所にあると言う

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 15:04:36.47 ID:Oau4+WtL00606.net
パブリッククラウド使えば
わざわざゼネコンの奴隷にならなくても良いと気づいてしまったわ

人売りしか芸?がない、実質派遣会社のアホ経営者は
活用方法すら思いつかないだろうけどね

もう起業しようぜ、いかにもジャップランドな多重請負、偽装派遣なんか
辞めちまえ

未来は向こうだぜ

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 15:04:47.60 ID:udsuLFRE00606.net
ITには温かみが欠けてるからな

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 15:04:53.96 ID:vNpHp1R+D0606.net
実は戦後に日本で電子計算機というものを開発するときも
ほとんど官僚主導でやっていた。
民間が新しいものを研究して極めるとういうことができなかった。
経済的な余力なく、教育水準も低かったから。

今は内部留保ドサドサ 、教育水準も高いのに、
そのままの体制できてしまった

それと、政官財の癒着が酷すぎて、小泉以降、
一部大企業と上級国民以外が貧乏の一途、
民間人がベンチャーやる余裕も知識得る余裕もなく
ひたすら奴隷労働の国になった

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 15:04:56.06 ID:yf6+Vkgca0606.net
老人が足を引っ張るからね

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 15:05:12.03 ID:kjVO75Y2M0606.net
英語が読めない

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 15:05:20.33 ID:T1hIRDzs00606.net
そこに山があるから上るんでしょう‣・

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 15:05:25.43 ID:xwRu2Mp700606.net
なぞのハンコ文化

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 15:05:32.29 ID:Plu0P6rk00606.net
事なかれ主義が全てをダメにしている

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 15:05:50.79 ID:O55YGURZd0606.net
技術者冷遇するような愚かな国に相応しい末路

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 15:05:52.19 ID:3NVuguZA00606.net
>>182
企業ではなくて柔軟に取り入れれるか取り入れれないかの差

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 15:05:52.37 ID:mwTWZVAX00606.net
>>180
なんだ陰謀論者か
相手する時間の無駄でしたねw

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 15:06:04.59 ID:ovb7khHv00606.net
年功序列の老害
バカがバカな制度を作り
バカがバカを生み育て
バカがバカに投票し
バカしかいなくなった

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 15:06:15.12 ID:MdvqIKET00606.net
老人が多いから

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 15:06:21.22 ID:k6WC4PTe00606.net
何度も言ってるけど、IT化が進めば進むほど、合理化すればするほど、雇用が失われるし給料も上がらないんだけど。

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 15:06:23.31 ID:Vartuhjm00606.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/gikog_fd.gif
>>159
意外に勤めてる会社少なくて草
でも派遣じゃないとしたら、転職回数多すぎじゃねえか?
だってお前、この業界で食ってきて20年やってねえだろ?

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 15:06:41.34 ID:CYZ1s0mhM0606.net
個人情報保護法が足引っ張りまくるから

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 15:06:42.07 ID:vONlcNby00606.net
>>160
その通りです。Winnyは優秀。

検索エンジンもグーグルより優秀なのが複数あったが、キャッシュ内容が著作権侵害などと言われ
政府の圧力によって潰された経緯がある。
後ろにいたのはもちろんアメリカで、日本は敗戦国の辛みを味わう事となった。

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 15:06:59.18 ID:rBJkAOkI00606.net
>>194
君は役員の経歴人脈と公開されてる株主まで見て言ってるの?

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 15:07:02.90 ID:T1hIRDzs00606.net
業務を捏造するのは公務員と未成年だけで勘弁してほしいよね
ITに限らずってことなかれ

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 15:07:29.53 ID:3NVuguZA00606.net
>>197
高齢化社会にうってつけだね、何故やれないの?

204 :「与党のアクセルハンドル役」マスクから始まる聖教分離問題? :2020/06/06(土) 15:07:41.62 ID:KNsY0qoHa0606.net
>>1-80
【令和の天災人災】
・九州南部豪雨 5月18日
・山形県沖地震(最大震度6強)
・西日本豪雨 6月29日
・台風5号 7月18日
・台風8号 8月5日
・台風10号 8月15日
・九州北部豪雨 8月27日
・千葉を襲った台風15号 9月9日
・多摩川氾濫台風19号(非常災害)
・千葉福島大水害台風21号 10月12日
・首里城・・・
・白川郷延焼・・・

・「新型コロナウイルス」

・高齢者の車の事故
・川崎登戸通り魔
●青葉創価文春の京アニ事件
・あおり運転のやつ
New!!!
・東京オリンピック延期

>>100-180
>>200-280
>>300-380
>>400-480

い、いい時代だね、ド令和って・・・。
〜コロナと生きていく〜
新型コロナウイルス早くおさまりますように!

「天理市メガソーラー カルトの悪事」
創創創青葉真二逮捕〜?
マスクから始まる聖教分離問題??



6669999

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 15:07:46.38 ID:cO9fKBJK00606.net
もうちょっと長期的にみないとなんともいえんのでは?

あるいは、車と電化製品だけやたら神がかっていた可能性

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 15:08:11.67 ID:c+qYteQB00606.net
>>197
IT化が進んでないのに給料下がり続けてるんですがそれは

207 :「与党のアクセルハンドル役」マスクから始まる聖教分離問題? :2020/06/06(土) 15:08:24.33 ID:KNsY0qoHa0606.net
>>1-80
【令和の天災人災】
・九州南部豪雨 5月18日
・山形県沖地震(最大震度6強)
・西日本豪雨 6月29日
・台風5号 7月18日
・台風8号 8月5日
・台風10号 8月15日
・九州北部豪雨 8月27日
・千葉を襲った台風15号 9月9日
・多摩川氾濫台風19号(非常災害)
・千葉福島大水害台風21号 10月12日
・首里城・・・
・白川郷延焼・・・

・「新型コロナウイルス」

・高齢者の車の事故
・川崎登戸通り魔
●青葉創価文春の京アニ事件
・あおり運転のやつ
New!!!
・東京オリンピック延期

>>100-180
>>200-280
>>300-380
>>400-480

い、いい時代だね、ド令和って・・・。
〜コロナと生きていく〜
新型コロナウイルス早くおさまりますように!

「天理市メガソーラー カルトの悪事」
創創創青葉真二逮捕〜?
マスクから始まる聖教分離問題??



666555999

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 15:08:26.34 ID:3jSFIYFf00606.net
>>160
Winny以外のP2PでGoogleを倒せなかった理由は?
IT技術的な観点から説明してください

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 15:08:27.22 ID:FxqO/QK/00606.net
労組はリベラルらしいが
組織的にはリベラルではないからな

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 15:08:28.53 ID:iqxhFrM300606.net
今でも実は日本人技術者が作った仕組みってちょいちょい出てるが
日本発とは認識されないし実際日本企業には勤めてない

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 15:08:36.76 ID:5r0PRtN900606.net
勉強する気ないし理解する気もないからな
頭固い年寄りが多すぎる

212 :「与党のアクセルハンドル役」マスクから始まる聖教分離問題? :2020/06/06(土) 15:08:40.66 ID:KNsY0qoHa0606.net
>>1-80
【令和の天災人災】
・九州南部豪雨 5月18日
・山形県沖地震(最大震度6強)
・西日本豪雨 6月29日
・台風5号 7月18日
・台風8号 8月5日
・台風10号 8月15日
・九州北部豪雨 8月27日
・千葉を襲った台風15号 9月9日
・多摩川氾濫台風19号(非常災害)
・千葉福島大水害台風21号 10月12日
・首里城・・・
・白川郷延焼・・・

・「新型コロナウイルス」

・高齢者の車の事故
・川崎登戸通り魔
●青葉創価文春の京アニ事件
・あおり運転のやつ
New!!!
・東京オリンピック延期

>>100-180
>>200-280
>>300-380
>>400-480

い、いい時代だね、ド令和って・・・。
〜コロナと生きていく〜
新型コロナウイルス早くおさまりますように!

「天理市メガソーラー カルトの悪事」
創創創青葉真二逮捕〜?
マスクから始まる聖教分離問題??



66655"999

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 15:08:43.19 ID:2Yp8BCpba0606.net
オンラインで申請したものを印刷して手作業はヤバいだろ
放送禁止レベル

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 15:08:54.94 ID:/IbCN9uW00606.net
ITを簿記筆記の事務作業と同じと考えた当時のおっさん世代が悪い

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 15:09:16.91 ID:uh32Xprt00606.net
IT絡みで複雑多様化した犯罪に対応する為黒川の定年延長が必要と言っちゃう国なんだもの
山添議員に速攻でそれならば若い方が対応能力高いんじゃありませんか? って論破されてたけど

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 15:09:21.59 ID:uhDHePZI00606.net
ジャップランドにはハンコ担当大臣とFAX担当大臣があれば良いから

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 15:09:33.85 ID:wq47pmBb00606.net
コミュ障かつ陰湿だから他部署間どころか自部署内での協調すらできずプロジェクトをまともに進められないから

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 15:10:00.66 ID:1tXEDEar00606.net
手続きを簡素化するはずのマイナンバーが
むしろ担当課の負担をかけていたのは笑う

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 15:10:06.46 ID:2Yp8BCpba0606.net
日本人が変化を異常に嫌うのってなんでだろうね
しかも年取るごとにひどくなっていく

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 15:10:16.94 ID:+TSc4RszK0606.net
IT革命しなかったっけ

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 15:10:24.65 ID:P9UdaYue00606.net
d1910060610190619統領報道官ケイリー・マッケナニーに投票不正の過去が浮上

外部リンク:www.huffpost.com
As They Scream Voter Fraud, Trump And His Press Secretary May Have Voted Illegally
695: 06/06(土)10:17 ID:kc98OEFU(2/3) AAS
外部リンク:morningconsult.com

モーニングコンサルタントがやった国民は国民デモへの軍の派遣を支持している!って言う世論調査の
続報が来たけど、前回調査の1週間後、軍派遣の支持は大幅に減少し、デモへの支持は1910060610190619

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 15:10:49.60 ID:Mj5A1kvgM0606.net
思考停止してる奴らしかいないから

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 15:10:50.93 ID:Vartuhjm00606.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/gikog_fd.gif
>>178
これについては同意せざる負えない
それでいて口だけ強く、リスクを恐れてる奴が評価されてるし

体育会系と根暗が合わさった混沌とした業界になってしまった
そもそもが日本人の気質と思考能力がITに全く向いてないのが問題なんだろうが

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス ca2d-iOTO):2020/06/06(土) 15:10:55 ID:FxqO/QK/00606.net
そのうちアフリカ土人が役所を訪れた時
テムレイ回路のアムロになると思うゾwww

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリスW cab5-0aYc):2020/06/06(土) 15:10:59 ID:3NVuguZA00606.net
>>205
政府は長期的に見てない

政府「年間の研究費が50万円以下の研究者の成果が特に良くない。原因解明を。」
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1591325415/

これで何をしろと

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス Sa11-F+ve):2020/06/06(土) 15:11:39 ID:D32TFkJ3a0606.net
でも日本のit屋ってうちの社内システムみたいに糞みたいなソフトしか作れないからなあ
恥捨てて欧米中パクれよ昔からやってた事だろう

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス Sdea-eK8u):2020/06/06(土) 15:11:42 ID:MkiW1uZ0d0606.net
デジタルとアナログのハイブリッド
それがハンコだ

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス Sdea-fWv9):2020/06/06(土) 15:11:44 ID:E6HmLIH3d0606.net
イットの全てはNTTへ集約!
これで勝つる!!

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス 25de-6Zzo):2020/06/06(土) 15:11:52 ID:G073hupo00606.net
さうアルネ

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリスW cab5-0aYc):2020/06/06(土) 15:12:06 ID:3NVuguZA00606.net
>>214
IT=ワープロカタカタの認識なんだろうね

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス 89ca-u/bj):2020/06/06(土) 15:12:08 ID:RUZgSHr000606.net
証拠が残るからだよ
腐敗国家を極めると日本のようになる

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリスW 6dde-7nhh):2020/06/06(土) 15:12:09 ID:AE4rs6NQ00606.net
とりあえず高度経済成長期のモノづくりでの成功体験にとらわれすぎて
情報処理技術を軽視してきたせいとは良く聞く

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス MM5a-GOEA):2020/06/06(土) 15:12:10 ID:m3/L+2VBM0606.net
役所の公務員を削減してないからだよ

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス ea05-uikQ):2020/06/06(土) 15:12:34 ID:vONlcNby00606.net
ジャップには発想力が皆無だからだよ
勉強とか頭が古いとか関係ない・・・要するに無能なんだよ。
やれることといえば類似品作り迄。そしてそれすらも作れなくなって今に至るのだ。

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス SD3d-Wt+w):2020/06/06(土) 15:12:36 ID:vNpHp1R+D0606.net
>>218
結局、合理的にやれない、ってことで、究極的には「管理職が無能」ってこと

アメリカなんか日本より上意下達の国で管理職が権限持ってるが
無能だとすぐクビが飛ぶ。
日本は無能経営陣いすわって社員大量リストラする国なので。

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス Sdea-mXJe):2020/06/06(土) 15:12:39 ID:MWxdmq2kd0606.net
>>117
突き詰めるとそれなんだよな
国民気質に合ってればその産業は民間で勝手に成長する

アニメ漫画なんかの文化もそう
今更政治でクールジャパンなんて後押ししてるが、元々政治や行政の支援なんか皆無でむしろ虐げられてた産業だけど国民気質に合ってて勝手に伸びた
むしろ政治や行政の力で伸ばせる産業なんか知れてる

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス MM65-vfvJ):2020/06/06(土) 15:12:44 ID:h3SNbTR6M0606.net
>>10
他国どうのこうのいうてる場合じゃないだろ

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス Sa11-2GaT):2020/06/06(土) 15:12:51 ID:ugXbbsrEa0606.net
判子が悪い

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス 2d88-1bbd):2020/06/06(土) 15:12:54 ID:wSHu2nfa00606.net
出来る人間をどんどん潰していくから

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス 2dea-no1j):2020/06/06(土) 15:12:56 ID:iXhJOr4700606.net
英語できない

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリスW 3ede-mi/N):2020/06/06(土) 15:13:12 ?2BP ID:Vartuhjm00606.net
sssp://img.5ch.net/ico/gikog_fd.gif
>>226
パクってこれだぞ

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス Sped-uAIZ):2020/06/06(土) 15:13:19 ID:PFFG5g5Lp0606.net
テレワーク中ハンコのために出社とかアホくさ

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス Sred-OlzI):2020/06/06(土) 15:13:23 ID:N5TFlV0Jr0606.net
>>48
IT大臣vs若者代表高学歴リケ女

https://koku-byakunews.com/wp-content/uploads/2020/06/572a6791c3978e41713bb5f0d1622e8d.jpg
https://koku-byakunews.com/wp-content/uploads/2020/06/10.jpg
https://koku-byakunews.com/wp-content/uploads/2020/06/a-1.jpg

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス ca2d-iOTO):2020/06/06(土) 15:13:49 ID:FxqO/QK/00606.net
チンポケース付きニグロイド「手っ手書きぃぃ why why why noooooooooooooo」
「ジャジャジャジャーップ ジャジャジャジャーップ」(戦いの神に捧げる踊り)

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス ea05-uikQ):2020/06/06(土) 15:13:54 ID:vONlcNby00606.net
>>240
逆だな
ジャップITがダメだから英語必須になっているのだ

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス 2a7e-uikQ):2020/06/06(土) 15:13:56 ID:rBJkAOkI00606.net
>>231
タイムスタンプとサーバーログで改竄丸わかりだもんなw
役人がクソ猿政治家の不正の下請けである証左

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス 4a8e-Ee3U):2020/06/06(土) 15:14:01 ID:wq47pmBb00606.net
今までハードは外国から散々パクってきたけどソフトはパクれなかったから

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス cade-XAzz):2020/06/06(土) 15:14:23 ID:lk7+DQOM00606.net
本来あるべき未来のビジョンが
ふわっとし過ぎで具体性もない
つまり
カネ儲けしか考えていない 通信料金は高いまま アホみたいなジャップ

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリスW 8630-3kcC):2020/06/06(土) 15:14:52 ID:q/D7/YpT00606.net
無駄に規制してるからだろ
セグウィでさえ公道走れないとか

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス Sred-FwZp):2020/06/06(土) 15:15:03 ID:ghp6GPWAr0606.net
>>5
すぐにネトウヨ論客が「そんなのは日本人に馴染まない」と抜かして土人のままでいさせようとするからな

田崎スシローとかな

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリスW 8506-ZGHs):2020/06/06(土) 15:15:11 ID:ECsH6yRf00606.net
>>5
ほんと困るわ、変える力のない奴。中小の社長とか。ドカンと一発だけ金かけて設備投資すれば何とかなると思ってたり。

決算が近付くとネチネチ不満を言い出して会議の質を落とすし、そうなるとIT化に非協力的な営業課長や社長の片腕が偉そうに喚き出す。
「当社は特殊だし評価高いから、今は金かかるIT化よりも今までのやり方を強化すべきだ!」とか言って社長を喜ばせてから「だから営業の人を増やしてほしい。」とか言い出す。
深夜まで黄ばんだキーボードでXPをガチャガチャやってる営業が幅きかせてる中小企業が変わらなきゃいけないのにさ。

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリスW 3557-Tlhl):2020/06/06(土) 15:15:13 ID:g5joRusj00606.net
政治家が無能しかいないしそんなのを支持してるガイジが多い老害国家だもんな

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリスW 35e2-XUya):2020/06/06(土) 15:15:14 ID:F0XESAsr00606.net
人が減ってるからだよ
技術フォーラムから日本人消えた

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス ea05-uikQ):2020/06/06(土) 15:15:32 ID:vONlcNby00606.net
>>242
テレワークハンコが陰影のビットマップをPDFに重ねる
これがジャップ猿の限界であり、馬鹿さ加減なのだった。判子の意味を実は理解していないのだ。
形式だけ。やってるフリ。やってる感。
ITについて行けるワケがないのだよ。

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス 4d88-u1DV):2020/06/06(土) 15:15:33 ID:c+qYteQB00606.net
そもそもITって軍事と密接に結びついた産業だからね
全部アメリカに丸投げしてる日本じゃ到底発展する余地が無い

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリスW 2dc5-xsHP):2020/06/06(土) 15:15:46 ID:OUFU8xGK00606.net
>>144
予算がおりませーん

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス Sab2-ZT3Y):2020/06/06(土) 15:15:53 ID:BwhxHlhXa0606.net
そりゃFAXが未だに現役なだけあるよな

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス 2dad-Alfg):2020/06/06(土) 15:16:07 ID:vG6S0w3u00606.net
いまだに、あいてー大臣だから

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス 4dde-BoFv):2020/06/06(土) 15:16:19 ID:zjAX/yJB00606.net
SEがCapsLock解除のために呼ばれたりしないようになるには
まだまだ遠いだろうなあ

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリスW cab5-0aYc):2020/06/06(土) 15:16:37 ID:3NVuguZA00606.net
>>255
昔はそうだったが今は違うじゃん

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス 6d6b-0cMP):2020/06/06(土) 15:16:44 ID:P9UdaYue00606.net
d3916060616390639統領報道官ケイリー・マッケナニーに投票不正の過去が浮上

外部リンク:www.huffpost.com
As They Scream Voter Fraud, Trump And His Press Secretary May Have Voted Illegally
695: 06/06(土)10:17 ID:kc98OEFU(2/3) AAS
外部リンク:morningconsult.com

モーニングコンサルタントがやった国民は国民デモへの軍の派遣を支持している!って言う世論調査の
続報が来たけど、前回調査の1週間後、軍派遣の支持は大幅に減少し、デモへの支持は3916060616390639

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス 15b9-uikQ):2020/06/06(土) 15:17:03 ID:oui4jQyN00606.net
>>235
忠義こそが一番大切な国だしな
ある程度はしゃーない。しかし政治と結びついてるのはやりすぎだ

263 :アザラシ伍長 ◆n3FrWDzmJGlV (テトリスW 95e4-G/CS):2020/06/06(土) 15:17:04 ?PLT ID:/WDKG0gX00606.net
sssp://img.5ch.net/ico/monaazarashi_2.gif
>>198
業界歴は通算15年ぐらいです
長く勤めた会社で3年、短い会社は1ヶ月で辞めました

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリスW 0Ha9-AmT9):2020/06/06(土) 15:17:19 ID:YmFcm/ULH0606.net
技能の持たない物が最後にすがる砦

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス ca2d-iOTO):2020/06/06(土) 15:17:35 ID:FxqO/QK/00606.net
未だに近代化を拒んで生活する、人食い部族が居るらしい

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリスW 69ca-gx2p):2020/06/06(土) 15:17:39 ID:4L3A2OKv00606.net
>>253
単純な人の減り方だけでは説明できないだろ

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス d605-uikQ):2020/06/06(土) 15:17:44 ID:MzK+ZmQt00606.net
もうジャップが世界でリードできる分野ってまじでポルノしかないんじゃないの?w

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリスT Sab2-Alfg):2020/06/06(土) 15:18:09 ID:SvG8k2/Oa0606.net
上にいる奴がダメだからでしょ

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス Sred-FwZp):2020/06/06(土) 15:18:09 ID:ghp6GPWAr0606.net
人民支配が最優先だからね

何かを変えてしまうとそれが変わってしまうかもしれない
うまく支配できているなら何も変えない

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリスW c6c5-AHAK):2020/06/06(土) 15:18:34 ID:cB6cu0Mf00606.net
金融センターに引っ張られた地価の高い東京への集積が問題やろ
サンフランシスコみたいや深センみたいにIT単体で金が集まる環境を構築しないと、金による主従関係が生まれる
IT産業主導で純粋にIT産業のために使える金が、東京では他に流れ続けている

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリスW 95e6-1fLt):2020/06/06(土) 15:18:45 ID:32WBfeze00606.net
日本は国も企業もIT投資そのものが後手後手だからね
だいたい総務の窓際担当のオッサンが社内の情シスやってて権力も頭も弱いので潤沢な予算を取ってこれない
そのため設計から保守までベンダ丸投げのくせに高い高いと買い叩くことしか出来ない
一部上場でも戦略的なIT投資が全く出来てない企業が大半
ITを軽視して十分な予算と優れた人材を回さない所は将来的に淘汰されていくことは間違いないが日本国そのものがその傾向にあるから困ったもんだ

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス SD3d-Wt+w):2020/06/06(土) 15:19:15 ID:vNpHp1R+D0606.net
日本は老人ばかりだから、というのも違う 。
アメリカでも若者だけでは企業でかくならない。
その価値を理解して投資や参加するオッサンオバサンたちが大勢いるので企業が大きくなる。

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス 89c7-uikQ):2020/06/06(土) 15:19:23 ID:aONWigq500606.net
政治家がドリルやシュレッダーで証拠隠滅するような国に何期待してんだよw

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリスW 5d11-FZyW):2020/06/06(土) 15:20:25 ID:qbMVyKzc00606.net
安倍さん

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス 89c7-INBt):2020/06/06(土) 15:21:02 ID:ffFoFBnm00606.net
ほんと無駄に税金盗んでるからな公僕
高学歴なんだからそいつらがちょっと学べば国のIT化なんですぐだよ
泥棒のゴミどもが

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス Sa11-wEUC):2020/06/06(土) 15:21:19 ID:+nGmC5FNa0606.net
ジャップは文系が8割
アメリカと中華は文系が3割
なんでね

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリスW 25de-cJ6Z):2020/06/06(土) 15:21:23 ID:hePS5RUj00606.net
マジレスすると自民党のクソジジイ共のせいだろ

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス da7b-uikQ):2020/06/06(土) 15:21:25 ID:wcS8Ob9Z00606.net
別に遅れてるって程遅れてないじゃん
スマホでツムツムするのに何の問題も無いんだけど

田舎はつながらないとかそうゆう意味?

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス Sa11-J6J4):2020/06/06(土) 15:21:26 ID:fIAPydPga0606.net
文系に舵取らせたから

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス Sa11-XGVr):2020/06/06(土) 15:21:58 ID:lAevM8xLa0606.net
スマホ使ったアプリや
コンピューター化した検査体制とかぼろ負けだね

技術者をIT奴隷だなんだって軽視したから
中華や韓国にスカウトしてくださいって安売りしていたみたいなもん

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス SD3d-Wt+w):2020/06/06(土) 15:22:15 ID:vNpHp1R+D0606.net
>>265
ほんとこれ

日本人って、自分が快適になろう、幸せになろう、っていう気持ちが薄く
つらい奴隷労働をやったものが偉い、みたいな変な気質がある

朝の新宿駅とか 、狭い通路に大量の人で進まない、
なんて状態を何十年もそのままにしている

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス MM65-cgIP):2020/06/06(土) 15:22:20 ID:5tUQju0BM0606.net
IT業界も上流はパワポエンジニアリングなの?

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 15:23:24.08 ID:RgN9i2/800606.net
>>276
アメリカ人が今回のコロナでIT駆使してたっけ?

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 15:23:30.72 ID:8eiDSba600606.net
スパコンの予算と称してスパコンを入れる建物に沢山予算をばら撒き スポーツ振興といいながら競技施設を建てる予算に金かけてる国なんだから当然だろ

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 15:23:35.37 ID:Bfy6TkUe00606.net
文系・営業文化が強くて技術軽視が過ぎるからだな。

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 15:23:49.96 ID:vONlcNby00606.net
>>279
文系がコンピュータ触る意味がわからないですね・・・

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 15:24:00.90 ID:56w4Jmvk00606.net
国の中枢機関は海外に外注したら?

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 15:24:11.80 ID:Oau4+WtL00606.net
コロナの影響は知らんが、ココ最近のITエンジニアの転職市場は
様変わりしてきている
大手や自社開発、外資も人集めに躍起になってる
このチャンスを逃すな

最低でも2次受け、メー子、ユー子あたりは狙わんと
くそふざけた人売りに人生壊されるぞ

あくまでITエンジニアの話な、基本情報も持ってない派遣にはチャンスはないぞ
多重請負の中で腐ってはいけない
資格ぐらい取れ、1年1時間勉強すりゃ必ず取れるから

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 15:24:39.55 ID:E6HmLIH3d0606.net
困るんだよ、書類はちゃんと文字揃えしてくれないと!
何だこの半角英数字は?
ちゃんと学校でイット学んで来たのか、あ?

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 15:24:48.39 ID:4eeiaFPva0606.net
寄ってたかって堀江を刑務所送りにしたからな、この国は

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 15:25:03.52 ID:FxqO/QK/00606.net
まあどうでもいいけどな

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 15:25:08.28 ID:NNKmXfzu00606.net
細かい理由を追求していくときりが無いと思いますが、

基本的にはリスクを取るのが難しい社会構造になっているからだと思います。

文化的に安定性のある職が理想的に思われている。大企業や公務員など。
#1のため、起業しようとすると家族や周りに不行為に思われる。
起業のリスクを下げてくれるエンジェル投資家の数が少ない。
起業自体少ないため、殆どの新しいIT製品は大企業が開発している。
しかし、IT分野の新商品は常に古い分野の売り上げを脅すので、革新的な事を大企業がやりたがらない。
又は自分らの現存ビジネスにのっかる形の製品を作るので、進化が少ない。
アメリカのIT会社との投資差が明確にある。シードステージで数億円の投資をするシリコンバレーに比べて、日本は数千万円がやっとである。
アメリカは世界中から優秀な人材を集める。日本はほぼ国内のみから人材を集める(世界人口の2%)。
全ての難関をクリアして起業して、例えばSaaS製品を作ったとしても、現存のシステムをもう使っている中小企業などが移りたがらない。アメリカでも簡単ではないが、やはり日本に比べると説得しやすい。
スタートアップが作った製品よりも大企業が作った製品の方が信憑性がありそうなので、質が劣っていてもそっちを選ぶ。
以上全てのため、国内のIT製品の進化サイクルが遅い。そのため人材のITスキルが欧米に遅れを取っている。UXスキル、デザインスキル、エンジニアリング、スケーリング、どれもシリコンバレーから遅れをとってしまう。

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 15:26:21.35 ID:NqmltQqt00606.net
金子「Winny出来たよ!」
SONY「CELLシステム出来たよ!」

アメリカ「はいソレ犯罪ね。うちによこせ」
Google「サンキュージャップ」
IBM「サンキュージャップ」
ジャップ政府官僚「逮捕しますね」
ジャップ民間人「最低だな犯罪者ども」

金子「……」
SONY「そう……」

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 15:26:23.68 ID:vNpHp1R+D0606.net
>>290
堀江なんてITで新しいこと何もやってないインチキ野郎

googleなんて分散サーバーにするためにOS改変して特殊OSにしたのに
そんな技術力皆無

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 15:26:24.95 ID:1YLjgvXia0606.net
20世紀で終わった衰退国だから

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 15:26:43.85 ID:RcjGCQly00606.net
AIのCMはたくさん打ってるのにね

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 15:26:44.04 ID:9rBvML++M0606.net
老害がPCどころかスマホすら使えんからな

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 15:27:28.70 ID:c+qYteQB00606.net
>>260
ドローン全盛期の今に一体何を言ってるんだ
米中は5Gを巡って貿易戦争を繰り広げている真っ最中だろう

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 15:27:29.21 ID:+nGmC5FNa0606.net
>>283
政府機関の話っすよ
大臣も素人にはやらせてない

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 15:27:39.03 ID:cyvL7Vwy00606.net
ゼネコン化した時点でなんの成長も無くなったよな

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 15:27:51.06 ID:ThQBSyOy00606.net
癒着で食ってるだけの無能企業が公的なシステムについての開発を牛耳ってるからだよ

まともな競争が存在しないんだから成長もない

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 15:27:54.42 ID:PMoY5NlI00606.net
>>4
これだな安倍ちゃんになって露見しただけで数十年前からこんな感じなんだろ

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 15:28:08.04 ID:qYbsyFdk00606.net
日本のネットなんて遅れてていいんだよ
アメリカ台湾並に進んでたら5chは即閉鎖で言論弾圧が始まるから
自由のためには神輿を軽くしないと

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 15:28:33.06 ID:cyvL7Vwy00606.net
>>290
堀江がどんな革新的なことやったんすかね

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 15:28:40.10 ID:x19hdINLa0606.net
日本も兄さんのこと見習おう

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 15:28:53.42 ID:FxqO/QK/00606.net
問題なく豚から金取れるし水際作戦もうまく行ってるんだから
再占領されない限りこのままなんじゃねぇかなww

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 15:29:03.42 ID:asSQIrEp00606.net
利権だろ
ITが無い方が儲かる奴がおおい

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 15:29:10.97 ID:iqxhFrM300606.net
>>288
2次受けくらいが気楽でいいよ
たまにIT大手の現場行くけど意外とコードが土人
おそらく技術者がパワポに精力吸い取られてコーディングする時間が取れないからかと
そんな苦労したくない

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 15:29:16.85 ID:Gum/bWjS00606.net
>>290
あんなの上場ゴールのフロントじゃん

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 15:29:24.35 ID:8hFXzt7900606.net
まあ、ただしっかり勉強しているプログラマーもまあまあいるし死ぬほどエンジニアの
質が日本は低いってわけでもないと思うけどね。そもそも、IT技術に合わせて組織変更でき
てない企業が多すぎる

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 15:29:33.56 ID:gaRg/GXF00606.net
縁故利権と老害率の高さが完璧に相乗効果を発揮してるからな
あらゆる組織の新陳代謝が悪い

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 15:29:42.49 ID:aWXx+UMF00606.net
ジャップは明治の近代化から一貫して成功例の上っ面をパクることしかしてない
テクノロジーがハードと完全に一体だったころはそれでよかったんだ

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 15:29:49.51 ID:ix/rpWc000606.net
マスクでホルホルしてそうだな、ネトウヨw

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 15:30:08.52 ID:d5gnTDfu00606.net
日本のインフラ産業は護送船団方式だったから
お役所仕事対質が残ってる

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 15:30:21.22 ID:D1n3dpFx00606.net
>>282
IT業界以外で働いてる人が思い浮かべるIT大企業達の業務内容は総じて人材派遣だよ
いやマジで

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 15:30:27.66 ID:BhIsMwlM00606.net
奴隷労働で支えてた氷河期世代があらかた引退した

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 15:30:37.18 ID:Fa5Nthcn00606.net
>>29
コレに対して文句だけ言って満足して終わるとこまでがジャップw

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 15:30:58.02 ID:HNeqeK7I00606.net
ソフト作るのが苦手なんだよな
ハードとは勝手が違うから

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 15:31:00.37 ID:f2DyqJjC00606.net
利権団体が排除するから

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 15:31:00.46 ID:FxqO/QK/00606.net
テレビ豚や政治環境という搾取と支配がうまくいっているいじょう
変える必要は何一つ無いんだよね

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 15:31:07.36 ID:bJWdfKC5d0606.net
糞文系国家の末路

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 15:31:32.63 ID:2RA/Fl8T00606.net
USBジャックが何かもわからないオッサンをIT大臣に据えて「適任だ!」とか言っちゃう政府を放置してる国民がわるい
どうせまた自民党が勝つんだろ?
いつまでたっても後退国のままだよ

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 15:32:31.10 ID:Ewgub2BT00606.net
>>290
胡散臭いホームページ作ってただけだぞあいつ

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 15:32:38.53 ID:iqxhFrM300606.net
>>310
アメリカに分社があるんだけど
同じような技術力の案件でも例えばアメリカなら単価150万で日本は80万らしい

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 15:32:47.11 ID:EfYVLAnLa0606.net
思い切ってFAXと人力1本で行けば良いんじゃないかな

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリスW c6ae-gd29):2020/06/06(土) 15:34:42 ID:/8ZCSwmn00606.net
IT使えない猿ジャップの落ちぶれ方はますます加速するな

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス d9e2-BoFv):2020/06/06(土) 15:34:57 ID:oohXtd8w00606.net
元々育ってなかった

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス 6a30-Alfg):2020/06/06(土) 15:34:57 ID:d5gnTDfu00606.net
IT方面に関しては日本は見るべき物が無いと外人に見做されてる

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス 65ea-uikQ):2020/06/06(土) 15:35:08 ID:Oau4+WtL00606.net
>>318
本来は得意なはず
ゲーム業界が良い例だ

洋ゲーに大分食い込まれたが、それでも日本がまだNo1だ

むしろSireみたいなお客様に全力で抱きついて
乞食の様に金をタカる連中は
プログラマーでもITエンジニアでもないんじゃねぇかなと思うわ

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリスW a9e8-shIy):2020/06/06(土) 15:35:18 ID:Dd5wr3ik00606.net
サーバーの説明書でも英語版しかないって当たり前にあるからな
英語リファレンス読めない人間だらけじゃそりゃ遅れるよ

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス 7d82-oKoI):2020/06/06(土) 15:35:26 ID:saCYS7HY00606.net
役立たずのハード屋のせい

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス 8697-9LAe):2020/06/06(土) 15:36:12 ID:T1hIRDzs00606.net
…KPっていうんだってな
ぷしゅっ

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス 8610-INBt):2020/06/06(土) 15:36:46 ID:rDDDAZQy00606.net
そもそも日本人は誰もITが何の略なのか知らない

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス a90b-jG9V):2020/06/06(土) 15:37:08 ID:HzPS/yoT00606.net
日本・・・外国からの借金0円


韓国・・・国家予算の半分を外国からの借金で賄う借金大国

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリスW fe6d-YM7M):2020/06/06(土) 15:37:13 ID:8eiDSba600606.net
プログラミングするよりトヨタ車組み立てた方が稼げるからな

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリスW FFf2-RseF):2020/06/06(土) 15:37:15 ID:KQVK5xkbF0606.net
>>10
そのシステムすらないジャップ棚にあげて何言ってんだこのハゲ

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス 1512-x92k):2020/06/06(土) 15:37:40 ID:gMp204L700606.net
>>48
これがIT担当大臣ってまじで未来ないわ

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリスW 2def-XN2m):2020/06/06(土) 15:37:47 ID:MpWrR4ul00606.net
家で勉強するエンジニア←500万
営業経理←1000万
そりゃやらないよね

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス a90b-jG9V):2020/06/06(土) 15:37:53 ID:HzPS/yoT00606.net
日本・・・外国からの借金0円


韓国・・・国家予算の半分を外国からの借金で賄う借金大国


これが現実。

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス MMce-H7TT):2020/06/06(土) 15:38:01 ID:ePDZE3jgM0606.net
情報系の学科でプログラミング得意だったけどIT系は避けたわw

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス 1512-x92k):2020/06/06(土) 15:38:01 ID:gMp204L700606.net
>>57
自滅したいのかよこの国は

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス 25de-sX3O):2020/06/06(土) 15:38:34 ID:DitOB7tl00606.net
>>293
CELLは元々POWERのカスタム版だから
IBMに対してウリジナル宣言するようなモノじゃないでしょ

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリスW cac5-OS7a):2020/06/06(土) 15:38:35 ID:4guiBSBt00606.net
何度もいうが何も知らない無能が上にいるから

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス Sab2-PLYr):2020/06/06(土) 15:38:36 ID:8db63T8ca0606.net
国が長期計画立てないからだろ
さくっと出来るもんじゃないし保守コストも永遠にかかるんだからそれ用の予算枠をデカく確保しなきゃダメだわ
もうあるのかもしれんけど遅れてるってことは全然足りてないんだろうな
少なくとも技術の問題じゃないね

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス d9e2-BoFv):2020/06/06(土) 15:38:43 ID:oohXtd8w00606.net
土人の国だし仕方ないね

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス 86a7-q+mr):2020/06/06(土) 15:38:51 ID:VMPwUgmg00606.net
企業のトップがみんなIT技術馬鹿にしてるからな
そんなもんインドや中国に外注に出せばいいとか言ってくる

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス 65ea-uikQ):2020/06/06(土) 15:38:55 ID:Oau4+WtL00606.net
>>330
chromeで翻訳すりゃえんでない?
最近の翻訳精度はぱねぇすよ

英語と翻訳したページ並べて読めば大体理解出来るっすよ

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 15:39:35.15 ID:iBAw9x2mM0606.net
一生涯の仕事としては見れなかったな
最初の配属部署は大手だったけど50代以上はいなかった気がする
図書室にはよぼよぼの爺さんが1人いたけど人口比にすると千分の一より低い
中小だと素人同然で妙に口だけの奴が仕切ってるし、下手するとメールすら使えない奴が仕切ってる
んなもんで賢い人はあっという間に逃げる
僕はあほだから体壊すまでやったけど

公務員は労組みたいなのが煩いんだっけ、人員削減につながるとか、本当にあほの国

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 15:39:50.69 ID:UUb7cDxM00606.net
その日本より優れたIT技術をもった、どこの国か知らんが、は、
どうせ日本よりひどいコロナ禍に襲われたんだろう?w

まあ台湾のマスク消毒液トレーサビリティはすごかった
大臣が才能あった人
あれは見習いたい
あれ以外は、諸外国から見習うのは、もはや「失敗の教訓」だけ

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 15:39:58.84 ID:ts0f8fGZa0606.net
>>343
ならそんな無能がいない会社を自分が作ればいい
でも実力もない口だけ野郎だからできない

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス MM5a-prvI):2020/06/06(土) 15:40:41 ID:4MssQNO/M0606.net
00年代にみんな精神科送りにしちゃった

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス a90b-jG9V):2020/06/06(土) 15:41:06 ID:HzPS/yoT00606.net
日本・・・外国からの借金0円


韓国・・・国家予算の半分を外国からの借金で賄う借金大国

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス 1a88-bpCu):2020/06/06(土) 15:41:17 ID:MXu7xWUh00606.net
安倍がアホで安倍が選んだIT担当大臣もアホだから

アホには何もできない

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス 6d20-Pakm):2020/06/06(土) 15:41:26 ID:WAgHsmjz00606.net
国会の予算委員会なんか見てても、いちいち席から立って答弁台に行ったり、
また戻って・・・、とか裁判でも被告人や証人を突っ立たせてたり、
とにかく、この国の国民は、漫然と自民党を支持して、変える気が無いんだから、
好きにすればいいわ。

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス Sa11-t6Qv):2020/06/06(土) 15:41:52 ID:dxE/tVTIa0606.net
個人情報ガーとうるさい奴が多いせい

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス Sa11-8SKl):2020/06/06(土) 15:41:53 ID:L5ULqXS1a0606.net
・変化を嫌う老人が多い
・能力のある人間は海外に行き能力の無い者が政治をやっている

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリスW 15d5-SI/a):2020/06/06(土) 15:42:36 ID:nH0MJ2Q600606.net
ドカタ扱いされる人間がいる業界にしたのは誰なんだろうな
そんなことしてたらもう技術も三流なんだよなジャップは

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリスW FFea-wCcm):2020/06/06(土) 15:42:41 ID:pHShSUJFF0606.net
いっそのことアナログのまま独自路線で進んでくれ

○○の国と全世界から思われたら勝ち

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス c6e5-uikQ):2020/06/06(土) 15:43:08 ID:ZZbvfcjk00606.net
ジジババが使えない(これに合わせろという社会)もあるけど
下手すると若いヤツですらパソコン何か分からないて奴すら居るだろ日本
スマホしか使えないの

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリスW 25de-YX6C):2020/06/06(土) 15:43:23 ID:HRIeus8100606.net
日本でADSLが普及してた頃、韓国は国策でFTTH進めてなかったか?

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス MM5a-prvI):2020/06/06(土) 15:43:44 ID:4MssQNO/M0606.net
ネトウヨがきたしw

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス d6c5-1bbd):2020/06/06(土) 15:43:44 ID:5A4qBgmE00606.net
ITを学びに海外修行してくるわ、なんて事が起きない
パティシエや音楽・演劇・芸術関係以下の不思議な界隈

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス Sdea-mXJe):2020/06/06(土) 15:43:45 ID:osiDFXxwd0606.net
欧米では老人もプログラミングか何かしてると思ってるチョンモメン

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス 65ea-uikQ):2020/06/06(土) 15:43:47 ID:Oau4+WtL00606.net
>>351
あの頃は本当にヤバかった
椅子から倒れる人を何人も見た

無事だと良いんだけど中には社会復帰出来ない人も
居るって聞いた

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス c6c5-4AZV):2020/06/06(土) 15:44:11 ID:ICPIhlkf00606.net
SIer業界のせいだろしらんけど
あと各社の情シスとかいう意識低い低能のチー牛が集まる部署のせい

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリスW 25de-8e6V):2020/06/06(土) 15:44:22 ID:XeclnPvK00606.net
色々要因はあるけど共通する根っこは社会の高齢化やろ
日進月歩のIT産業で政治や市場の動きが鈍いのは致命的

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス ca45-FlVV):2020/06/06(土) 15:45:03 ID:UiS/+4tk00606.net
2003年 麻生太郎 総務大臣就任記者会見
これはご存知のように、2005年までに地方の自治体を含めまして
地方中央諸官庁すべてIT、いわゆるフロッピー、等々でこれをつなぐ…
ということになりますんで、いわゆる、しゅ、えー、いわゆる大量に必要と
しましたしょゆう(書類)が、書類が、フロッピー1枚で全部出来るようになる。
https://www.youtube.com/watch?v=r9giYCIOY4w

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリスW 35e2-uu2Q):2020/06/06(土) 15:45:10 ID:5HzXQBZy00606.net
承認欲求の強い商材屋みたいなのが入ってきてから人材のピンキリが凄い

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリスW 8626-UG0K):2020/06/06(土) 15:45:26 ID:rnsWQtBc00606.net
他人に厳しく自分に甘い歪んだ人格の人種だからだろ

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス da05-Alfg):2020/06/06(土) 15:45:42 ID:aWXx+UMF00606.net
盛り上げたかったらプロ野球のようにプレイヤーを厚遇しろ それが若者のあこがれになるから

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス Sa11-xtcp):2020/06/06(土) 15:45:45 ID:Rgq96iBBa0606.net
国を率いる層が関心持ってないからな


http://imgur.com/KCJx09d.png

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス 4aae-Alfg):2020/06/06(土) 15:46:42 ID:cO9fKBJK00606.net
>>292
起業する挑戦者たちと国民的体験としてのフロンティア精神は関連していると思う。未だにロケットに金賭けてるのもその精神で正当化されたりする。
そして、それを応援する側も相当いるということか。

業界詳細ほか知らない部分については至極勉強になりもうした。

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス Sa05-xtcp):2020/06/06(土) 15:47:06 ID:Gm2Q6rWpa0606.net
>>371
不審者?

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス 06d4-cnFz):2020/06/06(土) 15:47:26 ID:KKxYfBPZ00606.net
中韓に関してはITってよりも個人情報の取り扱いに対する国の権限が強いかどうかじゃねーの?

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス c6c7-uikQ):2020/06/06(土) 15:47:51 ID:2RA/Fl8T00606.net
>>48
これを報じた外国のニュースがまた秀逸だったな

「大臣がシステムエラー」
「大臣がセキュリティホール」
「ある意味最強のセキュリティ、どんなハッカーも彼からは盗めないだろう」

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 15:47:58.93 ID:rtgmxjey00606.net
単純に安定志向の国民性の問題だと思うけどな
その割にホワイトカラーが多過ぎるけど

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 15:48:18.81 ID:PnZHDUJpM0606.net
子供生まないせいで高齢者中心の国になってるからね
新しいもんなんてフットワークの軽い若者が少数派になってるせいでついてけないんだよ

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 15:48:46.92 ID:RbP88CWv00606.net
第二次世界大戦はテクノロジーで負けたとか生産力の違いで負けたとか言うけど
結局は人事査定制度が糞だったので人材の活用が出来ずにまともな戦いが出来てなかったのが実情だろう
今もそれは変わってない、組織の根本である人事が癌だ

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 15:48:58.38 ID:Gm2Q6rWpa0606.net
たった30年で世界のトップから軒並み消えた

https://dol.ismcdn.jp/mwimgs/5/0/670m/img_50f1bd7d2771d15ef2dba7e87d3712d61503976.jpg

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 15:49:02.97 ID:Mdfh58Aq00606.net
民間のようにカイゼンみたいなこと一切やらないから

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 15:50:03.47 ID:is6uXNndr0606.net
成果を出した分の報酬が得られなくなった結果、優秀な奴等が旨い汁を啜ることに尽力するようになった結果だろ

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 15:50:10.22 ID:NNKmXfzu00606.net
明治以前の弱小国家日本が急速に成長して外部から文化や技術を取り入れて言ったのに
今はできないってなんか変な話

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 15:51:12.88 ID:Gm2Q6rWpa0606.net
>>377
と言っても、今の50、60代の経営者ってビルゲイツとかスティーブ・ジョブズと同世代だろ
なんでIT音痴ばかりなんだ

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 15:51:16.26 ID:QDF5qxWk00606.net
自称技術立国ジャップランドの実態がバレた所で何も変わらんだろ

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 15:51:16.26 ID:0df8w1aH00606.net
英語ができないからマニュアルを読まずに作ってる

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 15:51:49.72 ID:JckpSAbx00606.net
バカなIT大臣
データ収集をことごとく邪魔するパヨク
中抜きしまくり開発業者

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 15:52:08.93 ID:DitOB7tl00606.net
アメリカとなんか共同開発するときによくわかったのは、
10人ぐらいずつ出してチームを作ったときに、
プレイヤーはこっちは2人ぐらいしかいなくて向こうは8人ぐらいいる
こっちの2人はマネジメントや進捗管理も兼ねてる
そのうちこっちの1人に負担が集中して潰れて、1:8になったりする
最終的にアメリカ側が全部持って行く

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 15:52:14.90 ID:FEMC63H+00606.net
日本語というハイブリッド言語とプログラミングという抽象言語の相性が悪い
一定以上複雑になるとついていけない人間が大多数
まだ中国語の方がロジカルなのでITに強い

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 15:52:22.86 ID:IKgfsTd000606.net
IT化すると無能の仕事が減ってしまうだろ

IT導入しないことにもメリットがある

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 15:52:40.97 ID:5nQJCXFv00606.net
パソコン全然無理〜っていう老人が権力を握ってるからな

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 15:52:52.01 ID:MqOGq5Pe00606.net
効率化するより時間をかけたほうが報酬が高いという状態をどうにかしないと絶対良くならない

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 15:53:01.61 ID:LgJ81CkT00606.net
日本はIT諦めよう 今こそ農業だ

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 15:53:03.39 ID:5IK+pmh7r0606.net
日常でfaxとか使っててなんの疑問も感じないのかね

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 15:53:10.43 ID:0lOOHCgWa0606.net
老人に合わせてるから

老人政治家がやってるからスマホ使えない人がいるとか言って手書きをいつまでも利用してる
使えない奴は努力させろ

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 15:53:45.61 ID:oui4jQyN00606.net
>>392
農業こそIT技術の実験場だぞ
次の時代は完全に無人になる

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 15:53:50.93 ID:Vartuhjm00606.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/gikog_fd.gif
>>263
プロパー社員でそれはアカン
SESではないんだろ?

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 15:53:51.19 ID:PnZHDUJpM0606.net
>>383
だから需要側が老人だらけだからだよ
金払う層がいないと発展しようがないよね

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 15:54:38.87 ID:gMp204L700606.net
>>379
これだけアメリカは新しい企業が成長してるのに 日本は何一つ新しい企業を育てる事ができてないってやばいな

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 15:54:57.49 ID:OyAH+06l00606.net
維新のときは植民地化される恐怖があった
それでも上級は動かなかったけど
いまは緩やかな衰退しかもたらさないから気が付かないし
経済でも上級を守ってるからね

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 15:56:03.74 ID:8WTfmjVA00606.net
アイティーなどという呪いを信じるなど貴様非国民か?

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 15:56:04.74 ID:vv5n2A3300606.net
専門家をトップに据えたらいいんだよ
ITなら活用できる知識があるやつ
農業なら研究した経験があるやつ
子育てなら子育て経験あるやつ
大臣ポジを順番に融通してるからおかしい
議員に限らず広い所から登用するのを国の代表の議員たちが決めないと

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 15:56:30.54 ID:KkCOlQqsd0606.net
>>379
やめたれw

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 15:56:37.68 ID:ZE0WwWu600606.net
>>1
派遣が原因。

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリスW 8605-xUIO):2020/06/06(土) 15:56:49 ID:qwuw/2Dz00606.net
対コロナに完勝したからITいらないんですよ
他国が羨ましそうにこっちをみている!w

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリスW c1e8-006Q):2020/06/06(土) 15:56:54 ID:bUL0tAl400606.net
金子逮捕した時点で世界中から失笑だろ

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリスW c1c7-47k9):2020/06/06(土) 15:57:10 ID:ODF4yDuo00606.net
遅れるも何も、情報技術ではジャップは昔も今も後進国
ファックス教が一大勢力のうちは話にならない

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリスW bec7-PqtQ):2020/06/06(土) 15:57:14 ID:L5UFwH3100606.net
安倍

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリスW a9e8-uSPT):2020/06/06(土) 15:57:19 ID:NzXwQ7v900606.net
ガラパゴス言語のジャップ語の中でしか何もできないんだから手に入る情報量の差もあるだろ

ヨーロッパや北欧は無論、シンガポールとかインドはほぼ英語ネイティブのようなもんだしな
アメリカ人の優秀な人が書いたテキストや本を自由に読んで知識も身につけてる
中国韓国も高学歴なら普通に英語はネイティブレベル

ジャップの高学歴はただの飾り

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリスW 75ed-g1zY):2020/06/06(土) 15:57:31 ID:YOL3QOKP00606.net
>>303
基本的にはIT進めるの賛成派なんだが日本の政治家が微妙すぎてこれも一理あるんよな

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリスW 4ac5-LRQV):2020/06/06(土) 15:57:33 ID:LHstqz/z00606.net
高齢者が足枷になってる
勉強しない金出さない頭カチカチの三重苦がこの国の人口の大半だ

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリスW 89da-V0lT):2020/06/06(土) 15:57:46 ID:00tsOlwD00606.net
もの作りおじさんの見えないものへの恐怖
死んだうちの親父はスイッチいれて動くものは大丈夫だったが
PCの操作に恐怖抱いてた

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス cabf-rKo+):2020/06/06(土) 15:58:00 ID:lfTynqgo00606.net
>>42
これ
人治主義が法治主義に敵わないのと同じ

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス 8540-LZmE):2020/06/06(土) 15:58:21 ID:FEMC63H+00606.net
日本語という言語は話者がなんとなく空気読むスキルを身につけることで
成り立っているのでロジックと相性が悪い
日本語と相性がいいのは、小規模な漫画、アニメ、イラスト、ゲーム制作など
個人の感性やひらめきを少人数で共有するといいものができる
これが大規模になってくると精密なロジックの言語化が必要になってくるので日本語と相性が悪くなる

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス 6d6b-0cMP):2020/06/06(土) 15:58:27 ID:P9UdaYue00606.net
d2258060658220622統領報道官ケイリー・マッケナニーに投票不正の過去が浮上

外部リンク:www.huffpost.com
As They Scream Voter Fraud, Trump And His Press Secretary May Have Voted Illegally
695: 06/06(土)10:17 ID:kc98OEFU(2/3) AAS
外部リンク:morningconsult.com

モーニングコンサルタントがやった国民は国民デモへの軍の派遣を支持している!って言う世論調査の
続報が来たけど、前回調査の1週間後、軍派遣の支持は大幅に減少し、デモへの支持は2258060658220622

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリスW a9c2-wDOo):2020/06/06(土) 15:58:56 ID:Ddpk5jxm00606.net
普通に一部上場企業でさえ未だにFAX使って印鑑必須だからな
FAX送信する前に電話して今からFAX送ります!って伝えてFAX送るとかすげえバカ
クソ日本

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリスW 2afc-T7za):2020/06/06(土) 15:59:08 ID:CDbORm2L00606.net
ITは心がこもってない

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス c67b-uikQ):2020/06/06(土) 16:00:01 ID:TBe6x57Y00606.net
東大と京大の入学にITとプログラムを必須科目にするべき
どれだけ頭が良くてもITできない奴はいらない時代

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリスW ea57-dCoq):2020/06/06(土) 16:00:24 ID:zA+BMaNE00606.net
変える時の苦労を自分がやりたくない
あとの人に任せるって老害が多いから

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリスW 69c2-bvme):2020/06/06(土) 16:00:32 ID:QVongm1300606.net
たんに日本のIT技術者が無能だっただけだろ
老人に責任押し付けるなよ

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス cabf-rKo+):2020/06/06(土) 16:01:12 ID:lfTynqgo00606.net
>>69
ゾンビ企業はマジでどうにかするべきだろ
こいつらのせいで本来新興大企業に育つはずだった会社が潰れてる

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリスW 3ede-mi/N):2020/06/06(土) 16:01:16 ?2BP ID:Vartuhjm00606.net
sssp://img.5ch.net/ico/gikog_fd.gif
>>236
それは違うぜ
アメリカの自動車産業なんて典型的に国の支援で発展したし
IT企業だって国の支援だ。

漫画については別という理由は間違いないけど
アニメなんて国の支援なければ成り立たないよ

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス MM39-bb4/):2020/06/06(土) 16:01:21 ID:jRe/tNPkM0606.net
外国はマイナンバーで個人の情報や口座情報を紐づけして政府が一元管理してるけど
日本は左翼やマスゴミや脱税してる自営業とかが強固に反対したせいで本当にただの番号に成り下がったからな

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリスW 25de-YX6C):2020/06/06(土) 16:01:23 ID:HRIeus8100606.net
>>382
今の日本は大国だから他国に学ぶものはないって意識なんだろ

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリスW 4a83-c+sA):2020/06/06(土) 16:01:35 ID:A3l2PkR/00606.net
逆恨みでイキってWinny作者を逮捕したときからジャップのIT産業は凋落の一途

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス 8540-LZmE):2020/06/06(土) 16:01:56 ID:FEMC63H+00606.net
ロジックの言語化、これが日本人は致命的に苦手だ
しかしこれは教育の問題ではなく、言語的特性だと考えている
なぜそのような言語になったのかといえば、外来語とのハイブリッドに加え、
誰もが同じ言語を話す島国の特性が影響しているのではないか
新しい外来語が流行しだすとあっという間に全国民に広がる、これも日本語の特徴の一つではないかな

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス 1512-Alfg):2020/06/06(土) 16:02:23 ID:1VX15VIp00606.net
上がITなんて何それ?USB?知らないってレベルがIT大臣やってる国だからな
もう完全に取り残されてる上挽回もまず無理、上司や老人優先で実利より昔から古い手間がかかるやり方踏襲する文化が仇になったよな
IT技術が遅れるってことはこれから先周りとどんどん差付けられて将来的に世界中でいまだに仕事でFAX使ってる国になるかもしれん

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス 4ac7-srWi):2020/06/06(土) 16:03:03 ID:WwRU6PnT00606.net
文系を駆逐しないとIT後進国のままよ

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス 8540-LZmE):2020/06/06(土) 16:03:21 ID:FEMC63H+00606.net
>>424
Winny作者程度の人材なら外国にはわんさといる
金子が死んだ程度でそれに変わる人材が出てこないあたりが日本人の限界なんだよ

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス MMad-pKy4):2020/06/06(土) 16:03:49 ID:oVpMcD3NM0606.net
象牙の印鑑でも作ってたんだろ

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリスW fe88-Mk9+):2020/06/06(土) 16:04:09 ID:16re/SjG00606.net
パソコンはキモいオタクがやるものって刷り込みがあったから

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリスT Sa11-B5RW):2020/06/06(土) 16:04:38 ID:ijIqXUXPa0606.net
ネトゲ、ソシャゲも日本のクオリティくっそ低いしもう駄目でしょこの国

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリスW 3ec5-pRy1):2020/06/06(土) 16:04:39 ID:BhIsMwlM00606.net
GAFAMのサービスあるし日本はやらなくていいだろ

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス 6de0-FlVV):2020/06/06(土) 16:04:53 ID:ntz8mM2500606.net
自民党

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリスW 35f0-7ZhO):2020/06/06(土) 16:05:29 ID:7RQLp00Q00606.net
IT化を徹底したら印鑑を押せなくなるだろ
中途半端に導入するくらいが一番国の事情に合ってるんだよ

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリスW d9c5-5v1x):2020/06/06(土) 16:05:31 ID:MJUaPxlU00606.net
なんか日本は新卒一括採用でポテンシャル採用なんだってな
そりゃ年寄りはpc分からんから教えられんよな

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリスW da66-jGn8):2020/06/06(土) 16:05:34 ID:ix/rpWc000606.net
まぁ自民党のせいだわな

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリスW 25de-f6iC):2020/06/06(土) 16:05:54 ID:oCZ9Urjb00606.net
元々がたいした国じゃないからに決まってるだろ
一時的に世界2位になれたのはアメリカと朝鮮戦争のお陰だし
そもそも戦前のGDPなんてイタリア以下だぞ
パクった技術と長時間労働で物作ってイキってたたけど通用しなくなっただけ

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス MM71-ainM):2020/06/06(土) 16:06:16 ID:GLqBQQSSM0606.net
まだ電話に毛が生えた程度のもんだってのが日本人のネット感だからね

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス 1aff-uikQ):2020/06/06(土) 16:06:27 ID:xjCfpcPY00606.net
>>4
中国とロシアも遅れてるん?

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス cac5-Alfg):2020/06/06(土) 16:07:04 ID:OncM4d6y00606.net
なんでって今までの大臣見りゃわかるでしょ

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス 3ed1-kCxb):2020/06/06(土) 16:07:26 ID:c4rSq1qX00606.net
IT化して自分の仕事じゃなくなるよりは
若い女の派遣と一緒に手作業でやった方が楽しいよね

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリスW 69c2-bvme):2020/06/06(土) 16:08:01 ID:QVongm1300606.net
>>437
だよな
なんで全ての分野で日本が優れて当然と考えてるんだろう。単に一時調子こいてた小国に過ぎないのに
こいつら実はネトウヨか?

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリスW 8626-1fLt):2020/06/06(土) 16:08:07 ID:LIZHlDT900606.net
低レイヤーのところで勝てるイメージわかないわ
こういうところで勝てないと足腰強く出来ないのに

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリスW fe6d-YM7M):2020/06/06(土) 16:08:23 ID:8eiDSba600606.net
日本では痛みこそ神聖という信仰があるから楽して作業するより苦痛に耐えながら作業する土建屋やトラックドライバーの方が尊敬されるんだぞチョンモメン 日本の文化を学べ

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス 8540-LZmE):2020/06/06(土) 16:08:36 ID:FEMC63H+00606.net
90年代の日本のPC普及率は群を抜いていた
それでも世界レベルの天才プログラマは数えるほどしか輩出せず、
多数のなんちゃってSEを産んだだけだった
その日本がIT業界で世界レベルに戦えたのは、唯一ゲームだけなんだよ
この事実をもうちょっと真剣に考えた方がいいね

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス 65ea-uikQ):2020/06/06(土) 16:09:40 ID:Oau4+WtL00606.net
>>444
それが、そもそも間違えてる

宗教だよ それは

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 16:10:08.36 ID:a3/LiFN100606.net
非正規雇用

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 16:10:09.75 ID:RjhV5z+W00606.net
言うほど遅れてるか?
テレワークはめちゃくちゃ普及したし、むしろテレワークで日本中の企業の業績めちゃくちゃ良くなってるけど?
テレワーク革命で日本企業が大成長してるのは、日経平均とか見れば一目瞭然なわけで
日本はコロナをある意味「チャンス」にして一気にIT化が進んだ国だと思うけど
そして完全にIT技術を身に付けて、テレワークで世界一になりつつあるw
やっぱ俺ら日本人ってマジで凄い民族だと思うわ

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 16:10:25.16 ID:DKKn0c+Ya0606.net
老害が仕切ってるからな
本来30〜50代までがリーダーシップとって発展さしてかなきゃなのに氷河期で人材潰してお先真っ暗にしちゃったよね

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 16:10:47.93 ID:Pu6H0s+G00606.net
パクって作り替えるがいつでも最強なのに止めたからだよ

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 16:11:18.42 ID:N/vK6o6Na0606.net
USBってなに?って言ってるジジイがトップにいる限り無理でしょ

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 16:11:29.75 ID:d5gnTDfu00606.net
ゲイツは高校生の頃(1960年代末)からコンピューターいじってたんだろ
その頃日本の学校はどうだったかというと・・・

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 16:11:31.81 ID:tqViaXI700606.net
ジャップの世界2位なんてバブルで過大評価されただけ
すぐに崩壊したしな
ジャップは常に欧米から馬鹿にされてきた

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 16:11:42.36 ID:9MJJVXhv00606.net
社会を動かす立場の時代遅れの爺が、
成功体験で今のままでいけると信じこんでたから

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 16:12:02.82 ID:EE8ju/9I00606.net
ジジババが支配してるから

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 16:13:07.98 ID:onVhxMcv00606.net
ITに対応出来ない、したくない、老害が幅を利かせるんだろうな

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 16:13:20.28 ID:1VX15VIp00606.net
でも2005年2006年くらいまでは悪くなかったんだよね
当時光速光回線一般家庭に導入してた国は少なかったし日本のネット界隈活気があった
4chanも双葉のマネだし一時期は日本のネットって今みたいに遅れてたわけじゃなかった
15年経った今は世界でネットが当たり前になって日本のITはそこらの国以下になりつつある

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス Sa11-6Uj1):2020/06/06(土) 16:13:55 ID:mRZGdTdea0606.net
日本には温かいハンコ文化があるからな
こんぴゅーたーなんて入る余地は無いよ

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリスW da66-jGn8):2020/06/06(土) 16:14:05 ID:ix/rpWc000606.net
テレワークすら出来ないってどんだけ後進国だよって思うわ

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス 8697-9LAe):2020/06/06(土) 16:14:20 ID:T1hIRDzs00606.net
ITが繁栄したら気持ちいいんだろうな
よくわからんようなww気もする

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス MMce-8VDA):2020/06/06(土) 16:14:22 ID:miVry5XIM0606.net
十分な報酬を技術者に支払ってないから

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス MM39-M6pD):2020/06/06(土) 16:14:34 ID:3oGGAtJ6M0606.net
ケケ中小泉が派遣法改悪でITをブラックの代名詞にしちまったからな

ITで頑張れば頑張るほど不幸になる仕組みだからな
賢い奴は余所行ったし、頑張った奴はみんな死んだ🥶

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリスW 0a82-t+g3):2020/06/06(土) 16:15:15 ID:9p6T8Mqf00606.net
https://i.imgur.com/hMeWlYW.jpg
https://i.imgur.com/qSm3PeF.jpg
https://i.imgur.com/FrVmSwe.jpg

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス d9e2-uikQ):2020/06/06(土) 16:15:18 ID:srk2I1j600606.net
老害に年齢は関係ないぞ
20〜30代でも無縁な奴はとことんダメ

テレワークするからノートPCを貸与するよ〜
「スマホしかないんですけど」
はああああ? 自宅に固定回線を入れておくのは常識だろうが!
お前ん家に電気来てないんか? 水道は? ガスは? それと同じ!

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス Sred-x5tv):2020/06/06(土) 16:15:18 ID:JgLqxPecr0606.net
IT興隆期に森総理という無能をトップにしたせい

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス 8697-9LAe):2020/06/06(土) 16:16:00 ID:T1hIRDzs00606.net
中小者を逮捕するの?
警察もくそだよなwwwデブどもが

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス 6d6b-0cMP):2020/06/06(土) 16:16:11 ID:P9UdaYue00606.net
05160606160506統領報道官ケイリー・マッケナニーに投票不正の0516060616050605過去が浮上

外部リンク:www.huffpost.com
As They Scream Voter Fraud, Trump And His Press Secretary May Have Voted Illegally
695: 06/06(土)10:17 ID:kc98OEFU(2/3) AAS
外部リンク:morningconsult.com

モーニングコンサルタントがやった国民は国民デモへの軍の派遣を支持している!って言う世論調査の
続報が来たけど、前回調査の1週間後、軍派遣の支持は大幅に減少し、デモへの支持は増加している

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス 7d5a-INBt):2020/06/06(土) 16:16:42 ID:mHZNH+Z300606.net
>>117
日本人の職人気質とかいう幻想から目を覚ませ
西側陣営のバックヤードとして経済成長できた国運ボーナスがあっただけだ

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス Sred-x5tv):2020/06/06(土) 16:17:05 ID:JgLqxPecr0606.net
不況が重なってバクチ要素の強い半導体に投資しなかったせい

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス Sa11-gVOy):2020/06/06(土) 16:17:06 ID:DKKn0c+Ya0606.net
改めて考えると団塊の世代ってマジでひどいな
自分たちの事しか考えてないじゃん
今の少子高齢化もITの遅れも全部こいつらのせいじゃん
失われた30年って団塊の現役時代やし日本を食いつくしたゴキブリみたいな世代やな

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリスW 8626-1fLt):2020/06/06(土) 16:17:06 ID:LIZHlDT900606.net
>>464
昔は固定電話でも言われただろうな

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス 25de-B5RW):2020/06/06(土) 16:17:21 ID:9MJJVXhv00606.net
>>457
金の臭いを嗅ぎ付けて企業が参入してくるまでが遅かったな
例えば日本のネットニュースはyahooに牛耳られてるけど、
欧米では既存メディアがネットニュースも確立してるからな

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス 5de8-B5RW):2020/06/06(土) 16:17:29 ID:135Qx95X00606.net
アナログ派にはこれくらいが丁度いい

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス da05-Alfg):2020/06/06(土) 16:17:51 ID:aWXx+UMF00606.net
コロナについていえばITに限ったはなしではなく
あらゆる政策議論が愚鈍ではっきり言って無為だよな

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス 4adc-Alfg):2020/06/06(土) 16:18:07 ID:JpqaBvqM00606.net
技術というよりガラパゴス化した独自のケータイの移動通信の方策が大誤算

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス 4d05-uikQ):2020/06/06(土) 16:18:11 ID:NO9px3eg00606.net
ITが一番発展しそうなときに人材をブラックで使い倒して
まともな人ほど去ってって今もITはブラックだって風潮なのはだめだよな

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリスW 3ede-mi/N):2020/06/06(土) 16:18:50 ?2BP ID:Vartuhjm00606.net
sssp://img.5ch.net/ico/gikog_fd.gif
職人気質×
モノマネ猿○

478 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリスW a175-b/zq):2020/06/06(土) 16:19:05 ID:d7jeW1oh00606.net
前列が無いから
失敗して責任とるくらいなら何もしない方がマシだから

479 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス c6c7-uikQ):2020/06/06(土) 16:19:13 ID:2RA/Fl8T00606.net
こんな国が「5Gで世界が変わる!」とか言ってるのはもうギャグにしか見えないわ

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス 8540-LZmE):2020/06/06(土) 16:19:32 ID:FEMC63H+00606.net
これは教育の問題じゃない。社会構造の問題でもない。
日本よりIT教育のレベルが低く、老害が上に居座ってる国でも
ITが進んでいる国はたくさんあるからだ。
シンプルに、日本語とITの相性問題であると考えるのが一番納得がいく

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリスW 4ac5-L8gh):2020/06/06(土) 16:19:42 ID:I2pFnemW00606.net
どんなものでもそうだけど日本は技術が出来てからそれをパクっていくから

だから必然的に遅れる

482 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス MM71-TVzJ):2020/06/06(土) 16:20:04 ID:KIjAGavPM0606.net
こんな時でもあらゆる手段で税金を掠め取っていく上級はすげえよ

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリスW 3ede-mi/N):2020/06/06(土) 16:20:22 ?2BP ID:Vartuhjm00606.net
sssp://img.5ch.net/ico/gikog_fd.gif
>>475
あれはあれで良いんですけどね
他国の干渉を色んな理由で受けませんし

未だに僕はガラケー信者だし

484 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス 8612-Alfg):2020/06/06(土) 16:20:28 ID:e6o/bLVs00606.net
タイでもマレーシアでも、カンボジアですらオンライン授業を始めたのに、日本ではまったくやってなかったことが衝撃だった

485 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス ea98-uikQ):2020/06/06(土) 16:20:35 ID:kHnZXyg600606.net
>>475
先に進んでいたのならガラパゴスもしょうがないけど
その規格にしがみつきすぎて手遅れになるんだよな

486 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス 89a8-uikQ):2020/06/06(土) 16:20:39 ID:XijR66A100606.net
回線ゴミすぎる・・・後進国としかいいようがない

487 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリスW 9de5-Ep7C):2020/06/06(土) 16:21:20 ID:m9dYuQYr00606.net
官公庁相手の仕事も役人と下請とのゴミみたいな会議と資料、エビデンス作成だもんな
そりゃITの技術上がらんよ、根本が非効率の権化だから

488 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリスW 69c2-bvme):2020/06/06(土) 16:21:20 ID:QVongm1300606.net
たぶんここで老害叩きしてるのIT関係者だと思うけどそいつらから自己反省の言葉が出てこないのが推して知るべしだな
他人のせいにしている人間は成長しない
はっきり言うとお前らの怠慢がこの衰退を招いた

489 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス caa7-nxLJ):2020/06/06(土) 16:21:37 ID:H9ac+DP100606.net
もう国内製のPCも携帯もほとんどない
ITで優秀な奴は慶応大学とかからIBMとかで働いてる
ITは外資の独壇場。金融のゴールドマンもITやり始めた

490 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス MMde-Wkr5):2020/06/06(土) 16:21:54 ID:8jTXgJMtM0606.net
日本人のプログラミングって手段としてのプログラミングじゃなくて目的としてのプログラミンクになってしまってるんだよね
AtCoderの腕前は一流だがそれをどういう風に活用するかという視点が欠けてる
プログラミングをパズルゲームか何かだと考えてる節がある
日本人はマーケティングするといった思考に乏しいと言うじゃん?それと根っこは一緒

491 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリスW 7e40-MMlC):2020/06/06(土) 16:22:39 ID:SIPzsjY700606.net
「日本」という近代国家は存在しない。
2012年以降、ここはまともな意味では「国」ではない。

492 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリスW 3ec5-pRy1):2020/06/06(土) 16:23:10 ID:BhIsMwlM00606.net
日本圏でしか商売出来ないからネットのスケールメリットが活かせないだろ

493 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリスW fe6d-YM7M):2020/06/06(土) 16:23:11 ID:8eiDSba600606.net
話題にはなるが国会で予算がついてそれで国民は安心して終わりだな 裏で箱物やら宣伝で土建屋や広告代理店がちゅーちゅー吸って絞りカスみたいな予算で何もせずに終わるのが日本なので

494 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリスW 8605-+h77):2020/06/06(土) 16:23:56 ID:KnZq5bw400606.net
そもそもインターネット網をインフラとして捉えてこなかったところから負けてるわな
本当に根っこの部分で政治家が必要なものと思ってこなかったろう

495 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス da05-Alfg):2020/06/06(土) 16:24:15 ID:aWXx+UMF00606.net
技術そのものレベルより
今PCやスマホ使えばこういうことができるっていう
市販されているテクノロジーがまったく浸透していない
比較的若い世代には頭にはあっても実行したがらない
問題はこの辺だろう

496 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス 4aae-Alfg):2020/06/06(土) 16:24:26 ID:cO9fKBJK00606.net
中華ITはなんであんな伸びたの?・・・米が強いのはおいとくとしてもだな。

連中がハングリーなのと金持ちな親が教育に金かけて子弟をアイビー・リーグに送り込んで帰国後大活躍。
ビックデータ持ち。
ワイが知ってるのはこんくらい。

497 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス MMde-Wkr5):2020/06/06(土) 16:24:41 ID:8jTXgJMtM0606.net
正直日本語の構造からしてITは無理だ
日本語は視覚言語でありプログラミングは目に見えない論理を組み立てる作業
日本語になれてしまった時点でもう手遅れ

498 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス 1512-Alfg):2020/06/06(土) 16:24:42 ID:1VX15VIp00606.net
仕事でも部下を怒鳴って中々教えない
見て盗んで仕事覚えろ
新しい便利なやり方より不便な古いやり方を優先、保守的で新しい物は受け入れない

こういう国民性だから仕方ないのかな

499 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス 4a1a-Alfg):2020/06/06(土) 16:25:35 ID:1PPK27/200606.net
>>445
ゲームはアメリカがアタリショックで焦土になった間隙を突いただけ
初期のファミコンはアタリゲーに多大な影響を受けてるし
それにゲーム産業は所詮娯楽産業だからアメリカはあまり力入れてない
世界を牛耳るインフラ産業のITの方が遙かに重要なのを理解している

500 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス Sped-f6iC):2020/06/06(土) 16:26:21 ID:LdlDcac3p0606.net
中途半端に国内市場があるからガラパゴス化するんだろうな
韓国 台湾なんかだと最初から海外で売る為にもの作ったりしてるから
アメリカと中国はチート

501 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス 6dc7-INBt):2020/06/06(土) 16:26:30 ID:F2IGbXeQ00606.net
だってITとか難しいからよくわかんないし

502 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス 6d6b-0cMP):2020/06/06(土) 16:26:39 ID:P9UdaYue00606.net
33260606263306統領報道官ケイリー・マッケナニーに投票不正の3326060626330633過去が浮上

外部リンク:www.huffpost.com
As They Scream Voter Fraud, Trump And His Press Secretary May Have Voted Illegally
695: 06/06(土)10:17 ID:kc98OEFU(2/3) AAS
外部リンク:morningconsult.com

モーニングコンサルタントがやった国民は国民デモへの軍の派遣を支持している!って言う世論調査の
続報が来たけど、前回調査の1週間後、軍派遣の支持は大幅に減少し、デモへの支持は増加している

503 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス c112-Ee3U):2020/06/06(土) 16:26:55 ID:E1mOipbI00606.net
中抜構造だから
土建屋
広告屋
とおなじで
抜いて抜いて抜きまくる業界だから
進歩とは無縁
まともなのはごく一部で
ほとんどがチンピラ業界

504 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス c1fc-uikQ):2020/06/06(土) 16:26:56 ID:0hKjkJ9f00606.net
安倍が扱いやすい老害選ぶから
オンラインゲームが出始めた頃からPC関連が遅れてたのに今だにこれ

505 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリスW 8605-+h77):2020/06/06(土) 16:26:56 ID:KnZq5bw400606.net
まぁ今からでも各社ゼロトラストでネットワーク構築していけばまとまにテレワークできるようになるだろうな
業務用アプリもDBも外に出すのが当たり前なのに社内ネットにVPNで入ってそこからインターネットに出るの不毛すぎるよ

506 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス MMde-Wkr5):2020/06/06(土) 16:27:03 ID:8jTXgJMtM0606.net
それと日本社会でプログラミング技術を身につけるメリットがあまりに少なすぎる
身につけたところで海外の凄腕プログラマーには到底適わないし
国内であっても優遇されるのは一部の天才かコミュ力お化けだけ

507 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス MMd9-hpbC):2020/06/06(土) 16:27:23 ID:VsDQjiLTM0606.net
全盛期にアメリカの怒りを買ったから

508 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス 0a0c-uikQ):2020/06/06(土) 16:28:15 ID:l+x5rQ5G00606.net
日本のITの屋台骨を作らなきゃいけなかった氷河期世代を小泉竹中がアメリカのために破壊したんだろ

509 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス da05-Alfg):2020/06/06(土) 16:28:27 ID:aWXx+UMF00606.net
>>499
ゲームビジネスについては日本だけやたらシェアの多いアイホンや
PCゲーミングの10年越し遅ればせの浸透によって
純国産同然だった市場売り上げがどんどんかすめ取られてきてるのを危惧すべきだな

510 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス Sdca-XPSf):2020/06/06(土) 16:28:30 ID:OOAfXgUvd0606.net
そりゃPC関係をまとめてオタク扱いして蔑んできたんだから当たり前だろ
日本のヨウキャ市場主義を恨めや

511 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリスW fe1e-yNDy):2020/06/06(土) 16:29:25 ID:NNKmXfzu00606.net
>>445
ゲームだけとは言うがゲームって一番難しくない?

512 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス MMde-Wkr5):2020/06/06(土) 16:30:14 ID:8jTXgJMtM0606.net
日本人にマクロな視点なんて無理無理カタツムリ
日本思想史を勉強すればその理由が嫌でもわかるよ
個別具体的な経験であったり感性に頼りっきりで抽象的な論理を構築した人など数える程度にしかおらん
権威を擁護するような思想が長らく持て囃されたりと根本的にセンスがない
その傾向はアニメや漫画にもしっかり受け継がれてる
このように日本人はミクロな視点でしか物事を見れないわけだ

513 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリスW 3ede-mi/N):2020/06/06(土) 16:30:20 ?2BP ID:Vartuhjm00606.net
sssp://img.5ch.net/ico/gikog_fd.gif
>>490
面白いこと言うね。
ラーメン発見伝の芹沢の発言を借りると
ラーメンマニアならぬ、プログラミングマニアなんだよね
あるテーマを出されたら、それに対しては最適解を提示できるけど
自分から何かしたいとかがない。だから手段としてプログラミングを見ることができない
そのWebアプリケーションならCMSで十分なのになぜイチから作ろうとしたりとか

そこら辺についてIT企業は同人誌やラーメン屋を見習ったほうが良いと思う

514 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス d6c2-1bbd):2020/06/06(土) 16:30:36 ID:Eo4zV7EW00606.net
高齢化だろ
組織の新陳代謝が完全に止まってる

515 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリスW 5d57-eecJ):2020/06/06(土) 16:30:51 ID:jkXkpFwp00606.net
ホリエモンを潰したから

516 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス Sdea-3s5Z):2020/06/06(土) 16:31:12 ID:x0a4444kd0606.net
>>74
クラウド移行でインフラはもうシュリンクや
アプリもできてクラウドのインフラ構築できないと未来ない

517 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス 4aae-Alfg):2020/06/06(土) 16:31:46 ID:DhhmimQi00606.net
政府が悪いんだろ
オンライン選挙一切なしとかやる気なさすぎだし

518 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリスW 2dc5-VPvN):2020/06/06(土) 16:31:55 ID:RjhV5z+W00606.net
そもそも日本みたいな先進国は、パソコン技術を「作る側」じゃなくて「使う側」の民族でしょw
パソコンなんて途上国のドカタでも組める程度のモンだぞ??
ITの研究なんてのは途上国の仕事だよ
日本はそれを使いこなして、ガンガン先へと進むべき国なんだよ
そして今まさに、日本でテレワーク革命という形で日本の生産性が爆上がりてGDPも爆増、世界一の経済大国へと舞い戻ることがほぼ確定してるw

519 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス Sa11-w/Up):2020/06/06(土) 16:33:01 ID:yFT5TGkia0606.net
Windows95に多感な中高生のころに触れた世代を
氷河期世代として採用しないという縛りプレイしてるから

520 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス 69c4-7hTT):2020/06/06(土) 16:33:24 ID:VcgMy5bf00606.net
全力で氷河期世代を使い捨てにしたんだよな
結果がこれ

521 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス MM5a-JLu1):2020/06/06(土) 16:34:02 ID:zx6SBw4qM0606.net
ベンチャー潰し大企業優先の国策だから

522 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス a188-Alfg):2020/06/06(土) 16:34:23 ID:cd4QrnLe00606.net
たぶんきちんと出てこないだろうからチラ裏で書いておくわ

IT革命が起きた時の日本の状況はバブル崩壊後の不良債権処理で苦しんでた
なかなかPCを導入しようとする会社があったり(これは大企業では少なかったが)
PCを導入しても、社員の教育費がバカにならない
そもそも社員を教育する企業がほとんどなかったりした

当時の日本は起業を徹底的に抑えつけてた

そして実際にPCを使ってワークフローを改善しようとすると
(社員の猛反対などの話は無視するとして)
規制などにより、すべてPCを使うのが難しかった
今回のコロナでもハンコ問題などが出てきたがこれは25年以上前から問題

そして顧客は多くの企業では官公庁・団塊の世代がメインだったが
顧客がPCを全く使えなかったので導入も中途半端に

なのでITとアナログが混じり合う奇妙な状況を
マンパワーで乗り切るアホな状況がずっと続いてる

523 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリスW 7de5-Rw0O):2020/06/06(土) 16:34:31 ID:JHyUFGEe00606.net
マジでダッさい国ハリボテの北のマンション()と変わらんやんけ

524 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス MM39-J+rG):2020/06/06(土) 16:34:34 ID:KU17+QIIM0606.net
効率化させると楽な仕事が減っちゃうから

525 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリスW 1ae9-uAIZ):2020/06/06(土) 16:34:37 ID:19EaI6GV00606.net
コロナ禍って表現いい加減やめろよ
というか使うならコロナ禍となった叩く相手がいるときに使えよ
スレの流れがブレるんだよ

526 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス Sred-/AYE):2020/06/06(土) 16:35:39 ID:ao8DD21Sr0606.net
新しいことを取り入れはするけど取り入れる意味を理解しないからローカルのやり方を2重でやることになる
余計不便になるだけ

527 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス 35e2-Alfg):2020/06/06(土) 16:35:48 ID:ybYYcaID00606.net
マイナンバーとかキャッシュレスとか政府が推進しようとしてもケンモメンみたいな頭の固いおじさんが反対するじゃん

528 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 16:37:14.38 ID:KnZq5bw400606.net
>>527
まともに知能あるやつ揃えてから推進しろよ
チンパンジーにハンドル握らせたらまず反対するわ

529 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 16:37:40.83 ID:HRIeus8100606.net
>>520
いわばまさに自己責任であります
天に向かって吐いた唾が今になって頭に落ちてきたのであります

530 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス 4dde-1bbd):2020/06/06(土) 16:39:36 ID:qzayHGzy00606.net
政府自治体は昔からITは遅れてるだろ
進んでるのは一般国民だけ

531 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリスW 2dfa-dyTp):2020/06/06(土) 16:39:37 ID:WjCKEb3U00606.net
winnyだろ

532 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス Sa11-jstt):2020/06/06(土) 16:40:43 ID:1YLjgvXia0606.net
>>528
いい返しだな…

533 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリスW 25de-uSPT):2020/06/06(土) 16:41:21 ID:3pGWI6J700606.net
だな!
はんこを押すハンコロボを作れ!

534 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス Sred-i44T):2020/06/06(土) 16:41:38 ID:QZmsnISkr0606.net
>>510
コミュ力()で米中に圧勝してほしいもんだな

535 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス MM72-l8oF):2020/06/06(土) 16:41:55 ID:h4hhSsFLM0606.net
>>448
とりあえず、国民全員のメアドある専用のメールサーバ作って、電子申請のみにして、IT音痴なジジイには情報書士なる委託を義務付ければ民間経費3割、公務員の5割は削減できる

536 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス d9e2-uikQ):2020/06/06(土) 16:42:04 ID:srk2I1j600606.net
>>530
> 政府自治体は昔からITは遅れてるだろ
> 進んでるのは一般国民だけ
それはない
日本国政府のIT化が遅れているのは確かだが
日本国民が進んでいるというのは自己評価が高過ぎる
むしろさらに遅れていると言わざるを得ない
OECD調査を見れば断言できる

537 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス 4aae-Alfg):2020/06/06(土) 16:42:10 ID:cO9fKBJK00606.net
政官財一体でスクラム派と規制なくして民間に自由にやらせろ派の議論はITじゃないけど聞いたことはあるな。

前者が中国、後者が米ということでいいか?

538 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス a188-Alfg):2020/06/06(土) 16:42:42 ID:cd4QrnLe00606.net
バブル後の不良債権処理で苦しんでいたのと
日本は00年あたりまで起業を徹底的に抑圧してたのが原因

バブル後の不良債権処理で苦しみ慢性的な不況により
PCを高校・大学で触れてきた氷河期世代を獲得できず
ワークフローの見直し・PCの導入・社員の教育費をコストと認識してしまった

起業で資本金制度などにより株式会社を選ぶのは困難で
当時は基本的に無限責任を背負わされる起業は人生を捨てるリスクを背負わされるので
氷河期世代は大企業から見捨てられた時に「起業」という選択肢も新卒の頃はもてなかった

そして氷河期世代のIT土方はブラックに詰め込まれ
心と体を壊し、その氷河期世代を見た後の世代はIT土方を嫌うようになった

今は制度もかわりむしろトップ層はプログラムを学び起業もしてるが

539 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス 0601-ddL9):2020/06/06(土) 16:43:11 ID:EG1uHFSA00606.net
IT化って標準化透明化だから、人に仕事をつけてる日本では歓迎されない
IT化しても独自のワークフローを反映させたオリジナルにだわるので接続性に欠ける

540 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス 15e7-MWN7):2020/06/06(土) 16:43:47 ID:ojQu+H0500606.net
30年間ほとんど経済成長しなかった答えあわせ中

541 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス Sa11-jstt):2020/06/06(土) 16:44:11 ID:1YLjgvXia0606.net
でもってこれから良くしていこうって本気度も全然見えないよね、安倍一味のことだけど

542 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス 35e2-uikQ):2020/06/06(土) 16:44:27 ID:evkHD1b100606.net
日本にははんこがあるから

543 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス 99ae-jg9k):2020/06/06(土) 16:44:57 ID:5yP/JbUl00606.net
システム業界は才能や能力あるやつほど賃金差なしで余計に働かされる
馬鹿馬鹿しいことに気づいて有能なやつほど辞めて無能だけが残り無能な上司が生まれる
それ成長せんわ

544 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス MM72-l8oF):2020/06/06(土) 16:45:28 ID:h4hhSsFLM0606.net
>>518
パソコンを組み立てるのか
プログラムを組み立てるのか区別が付いていない
プログラムは世界中から天才かき集めてアメリカがフハフハですが

545 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス MM4e-RseF):2020/06/06(土) 16:46:08 ID:/WNLHPzTM0606.net
日本のじーさんばーさんはIT苦手な人多いのに諸外国では適応できてるのか
他の国では頑固な職人気質でありながらもスマホ使いこなす老人が普通なんだろ

546 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリスW bec7-Ybgu):2020/06/06(土) 16:46:39 ID:r4TBP/U700606.net
休校にして3ヵ月もグダグダやってる間に
オンライン授業インフラでも構築しとけよと思ったね

547 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス a188-Alfg):2020/06/06(土) 16:47:17 ID:cd4QrnLe00606.net
経団連会長の部屋にPC持ち込んで電子メールを導入するだけで
「すごい!さすが経団連会長は違う!」とニュースになり
日立の中西が改革の旗手扱いされるのが日本だからね

(中西からすれば、ない事に驚き当たり前の事をしただけだろうけど)

権力を握ってる世代はITすら意味がわかってない

548 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリスW FFf2-t6C0):2020/06/06(土) 16:47:19 ID:WOIkIhv/F0606.net
普段SIerを馬鹿にしてるweb系がろくなプロダクト作ってないのがもうね
うんこの投げ合いだよこの国は

549 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス MM72-l8oF):2020/06/06(土) 16:47:56 ID:h4hhSsFLM0606.net
>>530
日本国民が進んでいれば、全部電子化しろと議員に圧力かかって、行政と司法の意識も変わったけど

550 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリスW 7e40-MMlC):2020/06/06(土) 16:48:30 ID:SIPzsjY700606.net
>>512
「非ユダヤ人的ユダヤ人」を生み出すように
「非日本人的日本人」を生み出ささんといかんか。

「私はあらゆる意味で、日本的であることを軽蔑している。
日本精神が集団主義であるというなら私は個人主義者である。
日本人というものが非言語的コミュニケーション、思いやり
や言わずもがなの関係に根ざすというなら、私は徹底した
論争家であり明瞭な言語で自分の考えを述べるという
立場に根ざす。
日本精神というのが手を動かす職人の技術や暗黙知の伝達に
重きをおくというのなら、私は非職人的で頭脳でまず
考え暗黙の知ではなく開かれた知を作りだすことに
専心する。
日本的であるということは私にとっては悪いことだ。
私はこの意味で、旧来の日本的伝統や日本精神と決別している」

551 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリスW 8605-4FbQ):2020/06/06(土) 16:48:53 ID:XHHGqjot00606.net
何かが出来ない、弱いやつに合わせてきた結果だぞ
左翼思想の賜物

552 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリスW 1ae9-aBD9):2020/06/06(土) 16:49:48 ID:iJH2z+N400606.net
二世議員禁止にして社会人経験15年以上を議員立候補資格に盛り込め

553 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス 2d98-Alfg):2020/06/06(土) 16:51:01 ID:rBNcxEvU00606.net
役所の制度をIT化しようとすると老人たちが困るからね

554 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス 89ca-+G1d):2020/06/06(土) 16:51:09 ID:dUU9dwSf00606.net
>>439
ロシアは遅れてるだろ
中国はスパイ利用で開発費がかからないのと中国の「企業」=国=中共っていう特殊性があってまるで参考にならない

555 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス a188-Alfg):2020/06/06(土) 16:51:30 ID:cd4QrnLe00606.net
ワークフロー作る側は年代は上だし
簡単に言うけど、作る側は際立って有能な人が必要な上
めっちゃ負担がかかるからな

言うは簡単、行うは難しの典型

規制などもあるし、社内の一大改革になるから
全社一致で挑まなきゃ出来ない事だからね・・・

556 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリスW 8605-4FbQ):2020/06/06(土) 16:51:43 ID:XHHGqjot00606.net
弱者はある程度切り捨てた方が世の中は発展するからな
IT弱者も「パソコンぐらい使えないと本当の意味で死ぬ」という環境下に置けば基本的な操作ぐらいはすぐできるようになるからな

557 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリスW 0Hce-o9oE):2020/06/06(土) 16:52:47 ID:rFhfyP+zH0606.net
結果が全てだろ

日本 超過死者数増無し、むしろ前年同期比で死者数が減る

下朝鮮 ポンコツ検査キットでデタラメ判定、原因不明の肺炎死者数増、超過死者数激増

中国 コロナ死者は生きたまま埋める

558 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス c6c7-uikQ):2020/06/06(土) 16:53:38 ID:2RA/Fl8T00606.net
>>528
「チンパンジーが国家運営のハンドル握ってても一向に構わない」
と選挙で意思表示してるのは国民のほうなンだわ・・・

559 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリスW 8605-4FbQ):2020/06/06(土) 16:53:43 ID:XHHGqjot00606.net
林晋 京大名誉教授「日本のITはなぜ弱いか」

http://www.shayashi.jp/myfailures.pdf

なかなか面白い分析だぞ

560 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリスW 8605-4FbQ):2020/06/06(土) 16:55:05 ID:XHHGqjot00606.net
>>464
それはほんとその通り

561 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス MM72-l8oF):2020/06/06(土) 16:56:44 ID:h4hhSsFLM0606.net
>>496
秀才、天才が情報に集まったから
中国では医師や弁護士なんてゴミ職扱い
シリコンバレーにたくさん行くわ、国内でも中国がアメリカのIT企業を排除したから一攫千金ありまくり

562 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス a912-JOVr):2020/06/06(土) 16:57:42 ID:CihdOYhK00606.net
森元のイットの呪い

563 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリスW a12d-8e6V):2020/06/06(土) 16:57:51 ID:UXxyxjDB00606.net
日本国サイバーセキュリティ担当大臣さん「……USB?🤔」

外国人さん「!!??!?!!????wwwwwwwwww」

564 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリスW c1c7-CI3v):2020/06/06(土) 16:57:53 ID:K7li6SS800606.net
老人が困るからIT進めなくていいよね

おまえらシングルタスクかよ

565 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス 6d6b-0cMP):2020/06/06(土) 16:58:01 ID:P9UdaYue00606.net
56570606575606統領報道官ケイリー・マッケナニーに投票不正の5657060657560656過去が浮上

外部リンク:www.huffpost.com
As They Scream Voter Fraud, Trump And His Press Secretary May Have Voted Illegally
695: 06/06(土)10:17 ID:kc98OEFU(2/3) AAS
外部リンク:morningconsult.com

モーニングコンサルタントがやった国民は国民デモへの軍の派遣を支持している!って言う世論調査の
続報が来たけど、前回調査の1週間後、軍派遣の支持は大幅に減少し、デモへの支持は増加している

566 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリスW 25de-+Voi):2020/06/06(土) 16:58:26 ID:yXCxW+CU00606.net
この国にマイナンバー預けるとか正気の沙汰でないと再認識した

567 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス 3e6d-zWyd):2020/06/06(土) 16:58:57 ID:BVmUWylz00606.net
生首飛ばせないってのがこの国を堕落させた一番の癌だともうわ
出来ないやつをクビにして出来るやつを雇うっていう当たり前のことができないでどうやって経営しろと

568 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス MM2e-mXJe):2020/06/06(土) 16:59:23 ID:TX5jO06AM0606.net
21世紀になっても標準化や規格化の重要性が理解できないサルだからな
丸パクりに余計な制限加えて相互運用性をなくしたものを「独自技術」wとかホザく馬鹿ばっか
足引っ張るだけで生産的なことは何も出来ないモンキーアイランド

569 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス 6dde-uikQ):2020/06/06(土) 16:59:29 ID:ooxVZMQ300606.net
ご自慢の車もパクリ産業だし

570 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリスW d9c5-rsMv):2020/06/06(土) 17:00:07 ID:MTUxLA4900606.net
氷河期リーマンのIT慣れした二世代が社会に出られないようにした結果
パソコンのパの字もわからんバブル団塊がいつまでも中心で胡座を掛ける構造のせいで古いやり方がいつまでも続いている

571 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス MM72-l8oF):2020/06/06(土) 17:00:12 ID:h4hhSsFLM0606.net
俺たちケンモメンは、国際的競争力を失った行くジャップの敗戦を見届けようぜ

572 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 17:00:51.50 ID:XE9hzWmt00606.net
どこの国がIT化が進んでいるの?

573 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 17:01:02.48 ID:UtEEiPXx00606.net
老人と個人情報保護法

574 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 17:01:04.06 ID:BVmUWylz00606.net
正社員は首にならないから頑張って新技術を学ばないし
それ以外は学んでもドカタくらいにしかなれないから学ばない

575 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 17:01:21.67 ID:cd4QrnLe00606.net
中国は国策でソフト・情報に人材を投入してるから

日本の理系の工学部は、特に東大を見ればわかるが
日本の産業界に人材を送り込むように出来てる
日本は80年代からの業界にもせっせと人材を送り込み続けてる

もちろんIT黎明期に情報は新規に学科を作られてたはずだけど
さらに日本のIT業界がゴミ過ぎるので優秀な奴は外資・留学→外資へ

東大の松尾研がAIでは有名だが、人数は少ないし
しかもだいたい起業してしまうしね

576 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 17:01:24.70 ID:VqJKbXtc00606.net
9条だの軍隊否定だの頭にカビ生えたブサヨが多ければ多いほど国がまともにならないという話だよw
自国を否定することばかり考えてる人間を排除した近隣諸国はどんどんまともになっていくねw

577 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 17:01:40.57 ID:XN8a7zFHa0606.net
世界で一番遅れてると言って良い日本
https://i.imgur.com/x8u6Q3p.png
https://i.imgur.com/9nVyfmr.jpg

578 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 17:03:20.30 ID:EG1uHFSA00606.net
EXCEL方眼紙みたいなIT化は大好きなのに
既存のものをデジタル化するのは得意

579 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 17:03:44.82 ID:iSimtaaQ00606.net
利権のせいだろ
効率や合理性より誰に金を回すかで動いてるから

580 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 17:03:56.20 ID:/8ZCSwmn00606.net
>>572
ジャップ以外

581 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 17:04:59.40 ID:h4hhSsFLM0606.net
>>577
この仕事の予算は税金だからな
民間も規模こそ違え、似たようなものだろ、生産性ゴミゴミ

582 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 17:05:05.05 ID:NSiy30dB00606.net
>>10
日本にそのシステムすら人力なんだけど

583 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 17:05:08.30 ID:cd4QrnLe00606.net
PCを扱える氷河期世代を得られなかったのは致命傷ではなく
当時の30代以上の全員にPC教育を施せなかったのが致命傷

そして当時は起業を徹底的に規制してたので
PC教育をビジネスにする起業も大規模なのは出来なかった
(基本的に起業は無限責任の人生賭けた勝負だった)

ので非常に社員教育にコストがかかり、徹底する事が出来なかった
けど、両手の指一本で爆速でタイピングする50代(当時)とかもいたけどね

584 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 17:05:54.44 ID:Hw8B6EaXF0606.net
国民が利用を嫌がるか二重払い狙いでのカジュアルサイバー攻撃をするからだろ
日本人って匿名性を良いことにネット利用時の民度が低すぎるんだよ

585 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 17:06:05.29 ID:Vartuhjm00606.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/gikog_fd.gif
>>575
君って典型的なITマニアだね

586 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 17:08:08.34 ID:EGmWbHiN00606.net
すべて自民党のせいだろ

韓国は日本より政権交代が容易で
金大中が90年代後半に韓国のIT化を急速に進めたし

中国は共産党だし幹部に理系が多いから元々ITとは相性いい

自民党?
脳筋、老害
私腹を肥やし選挙のことしか頭にない
そんな政党を支持してきたバカ国民
自業自得

587 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 17:08:31.25 ID:cd4QrnLe00606.net
氷河期世代で致命傷だったのは
繰り返すけど、当時は起業は基本的に無限責任だったので
企業からは雇用されず、起業も出来ず、選択肢はフリーター・非正規しかなかった

その後に会社法改正などにより起業がしやすくなったら
氷河期世代は人生逆転をかけて起業するようにもなったけどね
少数派で、多くの人は奴隷として使いつぶされていった

588 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 17:08:42.89 ID:h4hhSsFLM0606.net
>>577
これ、中のひとたちも、
「プログラムでやれや、くそったれ」と本音では思っている
本当のゴミは行政の上にいる奴らと、首長と議会
つまり国民のIT音痴のせい

589 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 17:09:21.03 ID:HOwivZTg00606.net
PCで文書作成してFAXで送ると言う狂気

590 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 17:09:34.37 ID:BhIsMwlM00606.net
>>577
こういう時にAI搭載OCRソリューションとか使わないのは何でだろうな

591 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 17:09:56.26 ID:Vartuhjm00606.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/gikog_fd.gif
大事なこと。ITは手段の1つです。
そこを忘れたら日本みたいになるよ

判子を馬鹿にしてる人もいるけど、俺は業界にいて判子肯定派なんだよね

まあ、紙使うの無駄じゃね?と言われればそれまでだけど
認証方式としてしっかりとした判子であれば指紋認証レベルで信頼性高いし

592 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 17:10:10.75 ID:kiTO3rIp00606.net
フアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアックス!!!!!!!!

593 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 17:10:13.19 ID:cd4QrnLe00606.net
と言っても、コロナ世代の21卒の文系の内定率が現段階で50%切ってるらしいが
今の状況でも起業する人は少なさそうな気もする

594 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 17:11:17.18 ID:rBJkAOkI00606.net
女性の社会進出を促すと社会は停滞する日本はそれとIT普及がバッティングしただけ

595 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 17:11:17.59 ID:mulchiOE00606.net
FAXとか使い方もわからんのだが
どういう層がどういうことに使うの?見積もりとか?

596 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 17:11:38.65 ID:H2Me+DPy00606.net
10万のグダグダには本当に呆れた

597 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 17:11:52.85 ID:4wDIS7xpp0606.net
プログラミングとかエクセルとか話がズレてる
今回露呈したのはオンライン授業とかリモートワークとか誰でも使える便利なITの使い方の普及が遅れてるという話

598 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 17:12:16.65 ID:cO9fKBJK00606.net
>>559
ざっと飛ばして結論読んだけど、必用なのチャレンジャー精神とそれに近いものを生む風土ということね。

>>561
医師はともかくとして、政治社会のあり方として中国では弁護士はあまりいらなさそうだね。
あとは、国家政策としても、そっちに集まる方向が出来上がっていたという感じか。

599 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 17:12:54.94 ID:cd4QrnLe00606.net
>>594
バブル崩壊後の不良債権処理の不景気と被ったのが原因

600 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 17:13:36.94 ID:EPGjSrc600606.net
とにかく下の意見が通らない国だし
あらゆるところで年功序列、古臭く悪しき慣習が残っていても
それに意見したりすることすら許されない
こんな国でITとかギャグ

601 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 17:14:14.87 ID:h4hhSsFLM0606.net
>>591
電子署名、トークンでいいだろ
登記も中途半端に電子化して結局登記所に行くことになる

602 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 17:14:17.97 ID:xjCfpcPY00606.net
>>577
国民の口座なんか年金とかで情報あるよな

603 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 17:14:50.93 ID:HJqe2vMy00606.net
何もかも負けてるよ
老害が学習しなかったからな(笑)
もう終わりだよ

604 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 17:15:20.76 ID:cd4QrnLe00606.net
IT革命が起きた時に、日本はバブルの不良債権処理による金融危機で苦しんでたのと
同時に高度経済成長・バブルで成功した非PC世代が権力握ってたからね

そして何より、当時の日本は起業を徹底的に抑圧してたから

605 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 17:16:26.10 ID:phnYQVab00606.net
鉄器時代にあえて青銅器で戦うスタイル

606 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 17:16:37.45 ID:fd95nYkPr0606.net
下手に基本情報とか取るとすぐ転職すると思われて誰も雇われないから覚悟しとけよ

607 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス Sped-2HhC):2020/06/06(土) 17:16:57 ID:4wDIS7xpp0606.net
例えば判子文化だったり学校の授業なんかコロナ以前から文科省が各学年教科毎に模範的な授業をYouTubeにでも上げておけばよいのにやらない
技術とかではなく既得権益、改革抵抗勢力の問題

608 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス MM72-l8oF):2020/06/06(土) 17:17:50 ID:h4hhSsFLM0606.net
>>598
民民の契約、渉外あるだろ
それでも中国では弁護士の扱いは遥かに格下

609 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス a188-Alfg):2020/06/06(土) 17:18:51 ID:cd4QrnLe00606.net
これからはAI,俺たちはAIで起業するぜうぇーいって奴らがたくさんいて
正直言って、ちょっと羨ましい

でも若い世代が俺たちがした苦労をしなくて良いってのは良い事とも思ってる
いろいろと法制度が変わった影響は大きい

610 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリスW 3ede-mi/N):2020/06/06(土) 17:19:07 ?2BP ID:Vartuhjm00606.net
sssp://img.5ch.net/ico/gikog_fd.gif
>>601
そうなんだけどね
でも僕からしたらわざわざトークン、電子署名するのも面倒なんだよ
判子で良いよね?それか指紋認証方式でとなる

611 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリスW ca22-9RES):2020/06/06(土) 17:21:04 ID:9nRJT2iP00606.net
学校からアンケートきてたけと、子供の専用端末ありますか?Wi-Fiありますか?従量制ですか?

バカかと思った
うちはあるがない家に両方国が配れ

612 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス MMde-w9P9):2020/06/06(土) 17:21:20 ID:gyfjXM25M0606.net
>>243
こんな学歴持っててもやらせる仕事がこれじゃなぁ…

613 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 17:21:54.70 ID:4wDIS7xpp0606.net
授業をYouTubeに上げとくとか別に文科省で無くてもよい
教科書メーカーがやっても良いはずだけど出来ない
それをやると多分業界で潰される

614 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 17:23:14.45 ID:EPGjSrc600606.net
転石苔むさず
これ英語でもある諺なんだけど意味は全くの正反対
日本は行動をコロコロ変える人は何も身につかないて警鐘的な意味だが
英語だと新しいことにチャレンジするのはいいことと肯定的な意味
諺でも表せるように日本は変化を否定する国なんだよな

615 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 17:23:18.14 ID:QOQzWD5o00606.net
で、お得意のITを駆使して収束したのかね?

616 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 17:23:21.24 ID:cd4QrnLe00606.net
教科書出版社は教師用にコンテンツをすごい作ってるよ

一般には販売しないだけで

617 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 17:24:01.68 ID:BsnTD4dK00606.net
日本が一枚数十秒掛けて目視で申請書の処理をしている間にアメリカでは一秒数千枚処理してるんだよな
もはや猿じゃん

618 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 17:24:01.86 ID:h4hhSsFLM0606.net
>>243
役所では非正規の庶務や事務がやる仕事

619 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 17:24:16.49 ID:/8ZCSwmn00606.net
この国の馬鹿って環境を良くしようともしてないしどうするつもりなの
完全に後進国に落ちぶれるまで何もしないの?

620 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリスW 890e-JKyy):2020/06/06(土) 17:25:09 ID:fq2/cQMa00606.net
頭の堅いジジイばかりだからだろ

621 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリスW 36c5-39Sk):2020/06/06(土) 17:25:30 ID:ZssB05yn00606.net
老害のせいで歩む事を止めた30年だったな

622 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス MM72-l8oF):2020/06/06(土) 17:25:37 ID:h4hhSsFLM0606.net
>>615
財政破綻、民間の競争力低下と増税は発散している

623 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス 5d97-uikQ):2020/06/06(土) 17:25:53 ID:XqxZOs3w00606.net
利権だぞ誤魔化すな繰り返してしまうぞ
上の世代の利権を脅かすから日本ではないものにされた結果だ
信じられない事だが日本ではその信じられない事が現実に起きてしまった
そして他国に搾取され続けている

624 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス Sab2-Qm3T):2020/06/06(土) 17:26:01 ID:TtcGLP8ya0606.net
IT関係は英語ができないとどうにもならない。だから母国語以外に英語ができる国とできない国で格差ができるのは当たり前だ。
なにしろ、アメリカが昔も今もIT技術の中心地で、プログラミング言語自体も英文と記号と数字で構成されている場合が多い。英語ができれば最新情報を追えるが、できないと翻訳されるまで待つ羽目になる。翻訳される頃には次のバージョンが出てたりする。
RFCなどのドキュメントも中学高校レベルの英語とコンピュータの専門用語だけ分かれば理解できる簡単なものなのに、それすらちゃんと読めない奴が日本にはゴロゴロいる。
特に企業のAI関係技術者なんて論文がネット公開されてるのに英語だから分からないので作れませんなんて状態だ。フリーのAI開発者の方が成果出してるのも日本特有の現象だ。フリーで興味の向くままなんでも作るタイプの人ってすごいけど会社向いてないしな。

OSもWindowsのMicrosoft、AppleのMacOSがアメリカの会社で、BSDもアメリカの大学が作ったUNIX派生版だ。Linuxくらいだろ、アメリカのコントロール下にないOSって。

コンピュータ関係で共通語である英語ができなければどんどん進歩するIT技術の最先端を追いきれないが、日本人で英語ができてIT分野に適性のある人は少ない。しかも日本はデータが元請になって何段階も中抜きされて末端の技術者が安い給料で作ってる。
ITで一発当てれば億万長者みたいな夢が日本には一切ない。シリコンバレーを始め、インド、中国、最近はバルト三国までITで成功すれば報われる構造が日本だけないというのが一番致命的な理由だろう。

エクセルができると驚かれるレベルって1990年代でもないだろ。何十年遅れだよ日本のITは。オンライン申請難しすぎなのでやめますとかアホすぎて言葉もない。

625 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス Sred-czLg):2020/06/06(土) 17:26:05 ID:hhvic63Kr0606.net
http://www.ph-sister.com/diary/item/IMG_1198.JPG

井の中に閉じ籠ってこんなの書いて読んでホルホルしてるからだよ

626 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス a188-Alfg):2020/06/06(土) 17:26:57 ID:cd4QrnLe00606.net
最近は違うんだけど、これは昔からいる人じゃないとわからない感覚だと思うけど
90年代からずっと「設計をする俺たちが偉く、プログラムは下っ端のやる事」だからね

627 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリスW 55a6-SozA):2020/06/06(土) 17:27:06 ID:Rykanbq900606.net
4浪東大新卒で就活してるけどおすすめの会社とかある?

日立富士通は書類選考落ちしてデー子、ユー子、独立系上位はポツポツ面接通ってる感じだけど、まだ内定0

628 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリスW 35e2-FjEB):2020/06/06(土) 17:27:20 ID:v+ipj1gY00606.net
そんなん決まってるだろ
ITを利用した教育や労働なんて、奴隷としてふさわしくないからだよ
奴隷を奴隷たらしめるためにITは不要だから敢えて活用しなかった

629 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 17:28:11.40 ID:89Ku/Qzz00606.net
文系ばっかだからな

630 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 17:28:20.13 ID:4wDIS7xpp0606.net
だから技術者の話では無いんだよ
そんな話してない
底辺のプログラマーだか知らないが馬鹿は黙ってろ
誰でも使えるITの社会的普及度の話でその障害は何か考え無いと

631 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 17:28:36.49 ID:rIQnvsEw00606.net
根性論とITは相性悪すぎる
ループを使用するのは甘え

632 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 17:28:55.65 ID:O1s0k40Q00606.net
テレワークより満員電車が好きだしな

633 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 17:29:01.24 ID:zs+Q+Ki500606.net
昭和おじさんが従来のやり方に異常に固執して頑なだったのが悪い

634 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 17:29:42.46 ID:Gsyx0YONd0606.net
>>1
あぐらをかきすぎ

635 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 17:29:54.98 ID:+ZYAFofd00606.net
管理職になるから

636 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 17:30:41.19 ID:/CuWVqqP00606.net
アメリカも中国もどんどん優秀な技術者引き抜いてる
当然日本からも
日本は資本主義の原点が生産に始まるということが分かってない
誰かが何かを作らなければ営業も広告代理店も銀行もなんの実態も伴わない虚業に過ぎない
何かを作るには技術者が必要であるという基本的なことを米中は理解している

637 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 17:30:41.97 ID:D1n3dpFx00606.net
>>626
今はさらに悪化して
「調整をする俺たちが偉く、設計とプログラムは下っ端のやること」だぞ

マジでどうにかしないと滅ぶわな

638 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 17:31:58.63 ID:JuH8SvPa00606.net
>>611
その分のお金はお前がしっかり払うんだぞ

639 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 17:32:15.96 ID:BhIsMwlM00606.net
>>636
日本のSIerは受注する事がスタートだから生産者は軽視される

640 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 17:32:27.72 ID:cd4QrnLe00606.net
一般的なIT技術を使うという話なら
大学以降はみなPCで作業してるし慣れの問題だけでは

MSofficeは大学生ならみな使えて当然だしね
最近の学生はブラインドタッチが怪しいらしいが

ただ社会のインフラとして普及しない話ならまた別だが

641 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 17:32:30.58 ID:4wDIS7xpp0606.net
なぜ日本では履歴書は手書きでないと駄目なのかとかそういう話だよ
プログラマーの問題では無いんだ

642 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 17:32:34.74 ID:4wDIS7xpp0606.net
なぜ日本では履歴書は手書きでないと駄目なのかとかそういう話だよ
プログラマーの問題では無いんだ

643 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 17:33:14.89 ID:v71L/fKk00606.net
うちの会社がそうだもん
どの部署も縦割りで1日に何十件と電話掛けたり足運んで折衝しないことには情報が全く開示・共有されない
情報の元データのエクセルファイルやCSVは各担当が抱えてるから他の人は一切把握してない
会議資料作成で一日のほとんどの時間が潰れるからデータの更新が年単位で遅れてて最新版に更新するのに何ヶ月と掛かる
しかもそれを全部各担当1人に任せっきりにしてるからどんどん遅れる

644 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 17:34:12.24 ID:h4hhSsFLM0606.net
>>630
行政や司法への手続きに際して国民に電子申請等を義務付け
出来ない奴は、代書屋として情報書士を作って、そいつらに金を払ってお願いする

645 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス Sa11-aX+J):2020/06/06(土) 17:34:38 ID:kv2vgzn/a0606.net
>>554
ロシア遅れてないだろ
アメリカのit企業利用依存少ない国代表格の一人だぞ
サイバー攻撃能力含め日本のitより遥かに格上だわ

646 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリスW aade-SDkx):2020/06/06(土) 17:35:15 ID:/CuWVqqP00606.net
>>643
ゴミ過ぎてワロタ
業界は?

647 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス 35e2-1bbd):2020/06/06(土) 17:35:30 ID:v71L/fKk00606.net
で、そんなに頭を使うような業務してるのか?と言われるとそうじゃないんだな
ちゃんとフォーマット作ってさえ即座に電子化できる業務ばかり
最近はスマホでクレジットカードの番号読み取ってくれるじゃん?
コピー用紙を1日に数千枚単位で使って赤マーカーと黄色マーカーで点々付けてチェックしてる体制を思えば安上がりだと思うよ

648 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス 4aae-Alfg):2020/06/06(土) 17:35:56 ID:cO9fKBJK00606.net
>>608
ほー、そうなんやね。
米だと、一般と法や訴訟との距離は近いので、弁護士の社会的役割が他国より大きすぎるだけかもしれない。企業弁護士はすさまじく稼げる。
日本は医者がよそより偉い。

649 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス 35e2-1bbd):2020/06/06(土) 17:35:57 ID:v71L/fKk00606.net
>>646
10数年前まで公務員だった会社の本体

650 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス a188-Alfg):2020/06/06(土) 17:36:13 ID:cd4QrnLe00606.net
繰り返しになるけど、やっぱ当時の日本が起業を徹底的に抑制してて
ITで起業をする人はいたけど、あまり数は多くなく
基本的に大企業の子会社・関連会社としてIT業界が育ったのが失敗の原因と思うわ

その点、最近のAIは、起業するぜうぇーいとなって
大企業との関係では提携したり出資を受けたりしてるので良い傾向とは思うわ
日本だけでなく世界に出ないといかんとも思うが

651 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリスW 3e4c-xeJS):2020/06/06(土) 17:36:44 ID:Dyw7glOK00606.net
偽装請負、多重派遣を推奨してる厚労省と、USB大臣の功績

652 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス MM5a-FyjU):2020/06/06(土) 17:37:13 ID:o+SgP+D0M0606.net
IT大臣とハンコ協会員が共存できる素晴らしいくに
うつくしい国

653 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリスW b92c-7nhh):2020/06/06(土) 17:37:28 ID:u8mNF6/B00606.net
先進国と勘違いしている土人なので

654 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリスW c6ae-gd29):2020/06/06(土) 17:38:18 ID:/8ZCSwmn00606.net
>>643
ジャップっていつまでこのスタイルで戦うの?竹槍でb29に対抗してた時から進歩してねーな

655 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリスW 3e4c-xeJS):2020/06/06(土) 17:38:39 ID:Dyw7glOK00606.net
>>48
やる夫の「こまけえこたぁいいんだよ!」のアスキーアート思い出した

656 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス MMad-JKyy):2020/06/06(土) 17:38:43 ID:GhlZmLi0M0606.net
>>647
デジタルデータにすりゃ探すのもラクになるのになあ
手書きじゃ全部見なきゃならないから物凄く手間がかかる

657 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 17:38:57.08 ID:8Bh/8u8X00606.net
権力と財力の高齢集中化やろ
この国はすべてを老人が握ってるから老人の知らないことには力が入らない
戦後日本はいわばまさにこの老人世代のために建国されたようなもんだろ

658 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 17:39:18.21 ID:/CuWVqqP00606.net
AI以前にコンピューターやインターネットの基礎的な仕組み、使い方、出来ることが
分かってない経営者が多過ぎなんだよな
概念理解出来ない無能か不勉強な怠け者か知らんけどw

659 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 17:39:40.92 ID:Dyw7glOK00606.net
>>243
指導されたい

660 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 17:39:41.54 ID:Mwh0XEgY00606.net
ガラケーのスマホ惨敗が確定した頃にガラケー開発の実態を暴露した記事が出て
それ読んで理解した。この国の大企業はITを扱えてない
季節モデルだの乱発してたガラケー、それぞれOSが違ってて開発現場は炎上、下請け丸投げが横行してたらしいな
NECやら日立やらあれだけのメーカーがあってそれぞれ別々にOS開発してたんだから
どんだけリソース無駄にしていたのやら

661 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 17:40:36.40 ID:4wDIS7xpp0606.net
みんな履歴書なんかはPCやスマホでやった方が便利で簡単だとはわかってる
でもやらない
古い文化が合理性や利便性よりも優位にある

662 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 17:40:52.70 ID:cd4QrnLe00606.net
権力と財力の高齢集中化もあるし
そのせいで法制度が電子化に対応出来てないのもあるし
官公庁がいつまでたってもアナログで、竹やりでB29を本気で撃墜しようとしてるし
社員をPC教育すべき時に出来なかったし

663 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 17:41:02.03 ID:GdOm+ltG00606.net
保守的で進歩することを嫌うゴミのような国民性

664 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 17:41:02.17 ID:Dyw7glOK00606.net
>>375
パソコン使わなければハッキングなんてないもんな

665 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス 4a3d-uikQ):2020/06/06(土) 17:41:09 ID:bEKGvFMk00606.net
IT導入することだけが目的で、それによって何をするかっていう発想がゼロ

666 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス MM72-l8oF):2020/06/06(土) 17:41:25 ID:h4hhSsFLM0606.net
>>656
それが無駄な人件費や機会逸失となって国際的競争力低下に繋がるわけだ

667 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス 6d6b-0cMP):2020/06/06(土) 17:41:33 ID:P9UdaYue00606.net
d2841060641280628統領報道官ケイリー・マッケナニーに投票不正の過去が浮上

外部リンク:www.huffpost.com
As They Scream Voter Fraud, Trump And His Press Secretary May Have Voted Illegally
695: 06/06(土)10:17 ID:kc98OEFU(2/3) AAS
外部リンク:morningconsult.com

モーニングコンサルタントがやった国民は国民デモへの軍の派遣を支持している!って言う世論調査の
続報が来たけど、前回調査の1週間後、軍派遣の支持は大幅に減少し、デモへの支持は2841060641280628

668 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリスW a195-uRny):2020/06/06(土) 17:41:35 ID:qJ1Xv9NI00606.net
老 害

669 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス a188-Alfg):2020/06/06(土) 17:42:22 ID:cd4QrnLe00606.net
履歴書で手書きは、採用コストを減らすためだよね

手書きだと作れる枚数が限られるので
適当に出してくる奴がかなり振り落とされるからな

670 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリスW 55a6-SozA):2020/06/06(土) 17:42:39 ID:Rykanbq900606.net
俺の弟が4歳違いで、だから一緒に就活してたんだけど昨日 NEC営業 の内定取ったんだよね

兄の俺はNECなんて書類選考落ちレベルなのに泣けるね
学歴は俺のが上なんだが4浪は厳しすぎるみたいw

嫌儲見てるから大企業なんてゴミだと思ってるし、プロマネなんて俺に向いてないと思ってるけど、それでも世間体と労働条件の良さがあるから比較してしまって悔しくて仕方ない

親父は俺にサイボウズ行けとか勧めてくるけど文系採用はしてないみたいだし、鬱屈するわ

671 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス 6dde-B5RW):2020/06/06(土) 17:42:41 ID:ss10lxYt00606.net
半分はマナー講師のせいだろ

672 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリスW aade-SDkx):2020/06/06(土) 17:43:15 ID:/CuWVqqP00606.net
韓国は2000年前後に国を挙げてITを支援した
一時期ゲーム業界は韓国産で埋まった
サムスン電子がグローバル企業に育ったのもその流れ

673 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス a188-Alfg):2020/06/06(土) 17:43:26 ID:cd4QrnLe00606.net
4浪は新卒じゃないからな

674 :アザラシ伍長 ◆n3FrWDzmJGlV (テトリスW 95e4-G/CS):2020/06/06(土) 17:43:59 ?PLT ID:/WDKG0gX00606.net
sssp://img.5ch.net/ico/monaazarashi_2.gif
>>661
履歴書に関しては、字の汚さでADHDを弾けるという理由があるからなくならないと思うよ

675 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス MMad-JKyy):2020/06/06(土) 17:44:09 ID:GhlZmLi0M0606.net
>>660
そうだよ
独自OSの開発に金がかかりすぎる
スマホやガラホで泥に統一して後はキャリアの注文を聞いてそれなりにカスタマイズするだけだからコストは抑えられる
その代わり端末によっては不安定でキャリア謹製ゴミアプリ入ってるからますますタチが悪い
少しでも知ってるユーザーはSIMフリー機を買うようになったのは良い事だと思う

676 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリスW 15bf-h8us):2020/06/06(土) 17:44:44 ID:2dOes88q00606.net
スマホで充分なんて言うから・・・

677 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリスW aade-SDkx):2020/06/06(土) 17:44:58 ID:/CuWVqqP00606.net
>>674
俺の知ってる医者や数学者は全員とても字が汚いよ

678 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス a188-Alfg):2020/06/06(土) 17:45:22 ID:cd4QrnLe00606.net
>>672
一方その時に日本は小泉・竹中が日本を破壊していた

20年で逆転したけど、それを思うと日本ってすごい国だったんだなと思うわ

679 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリスW 55a6-SozA):2020/06/06(土) 17:46:10 ID:Rykanbq900606.net
>>673
まあそうなんだけどそれでも新卒として就活した方が、まだ条件いいみたいだしねえ

独立系上位ならどこか内定取れそうだけど、親父からは過労死過労死言われて泣きそうだわ

680 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス MMad-JKyy):2020/06/06(土) 17:46:18 ID:GhlZmLi0M0606.net
>>674
そうそう
履歴書なのに他人に読めないような雑な字で書く奴とか弾けるしな
字の上手下手じゃなくて丁寧に書く事が大切

681 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリスW 3e4c-xeJS):2020/06/06(土) 17:47:05 ID:Dyw7glOK00606.net
>>35
>>160
ブロックチェーンで覇権握って日本が金融の中心のシナリオまである

682 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリスW 953e-FZyW):2020/06/06(土) 17:47:24 ID:du98YMaM00606.net
竹中パソナが黎明期のITエンジニアの地位を土方にしてしまったから
優秀な学生はそりゃ医者になったほうが得だと思うだろう

683 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 17:47:45.76 ID:WrXOwtwWM0606.net
変化を妨げる制度、老害が多すぎる
全ては時流に乗れない既得権益層を保護するため
日本はこの構造が変わらない限りどうにもならない

684 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 17:47:46.73 ID:5MBDi4+PM0606.net
陽キャが決定権握る社会でオタクなITを推進するわけがない

685 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 17:47:56.98 ID:osmP4eUI00606.net
何をするにも利権が絡む
それを無視して進めようとすると潰される

686 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 17:48:00.67 ID:PNmPMSQV00606.net
多重下請け以外に理由あんの

687 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 17:48:18.89 ID:sXniFuAu00606.net
ハードとしては情報インフラとして十分機能していない
ソフトとしてはコミュニティに機能がなく価値を生まない
ユーザビリティとしては使える人がそんなにいない

688 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 17:48:41.32 ID:d5bVIEKM00606.net
>>12
実際英語ネイティブだとプログラミングの敷居は低くなるだろうな
技術ドキュメントも英語ばかりだし

689 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 17:48:54.02 ID:cd4QrnLe00606.net
でも金子勇はブロックチェーンの方に興味あったのかね

その時はskypeとかの方だったような

690 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 17:49:06.54 ID:Rykanbq900606.net
日本って化学、車、カメラとかはまだ国際競争力あるのにITはなんでダメなの?

691 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 17:49:41.22 ID:Dyw7glOK00606.net
>>208
tronも潰されたそうだな

692 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 17:49:53.69 ID:cd4QrnLe00606.net
>>690
それ全部80年代の花形産業ですよね

693 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 17:50:05.19 ID:VQ36rKfKr0606.net
感染者の把握も温かみが大事だからね
画一化されたフォーム入力よりFAXからの手打ちの方が温かみがあるし日本の温かさにウイルスも逃げ出すでしょう

694 :アザラシ伍長 ◆n3FrWDzmJGlV (テトリスW 95e4-G/CS):2020/06/06(土) 17:50:23 ?PLT ID:/WDKG0gX00606.net
sssp://img.5ch.net/ico/monaazarashi_2.gif
>>677
その人達はサラリーマンじゃないよね

695 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス 4aae-s0nw):2020/06/06(土) 17:51:44 ID:sXniFuAu00606.net
Winnyの興味深い天は掲示板機能であり
それがSNSになれる可能性があったにもかかわらず
利用者がほとんどいなかったこと

696 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス a188-Alfg):2020/06/06(土) 17:52:36 ID:cd4QrnLe00606.net
今のAIが起業うぇーいってやって上場するとこもあるのを見ると
日本の会社法などで起業を徹底的に抑えつけてたのが一番の原因と思うよ

次にバブル崩壊後の不良債権処理による金融危機が続いたせい

697 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリスW 3e4c-xeJS):2020/06/06(土) 17:52:59 ID:Dyw7glOK00606.net
>>259
スクリーンショットの取り方とスクリーンロックが解除できんのや。助けてくれ

698 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス MMad-JKyy):2020/06/06(土) 17:53:01 ID:GhlZmLi0M0606.net
銀行ATMなんか高齢者がお金を入れる前に投入口が閉まるって事で開いたままになってて
投入してから新設された確認ボタンを押すように変更されてしまった

キャッシュカードの暗証番号を忘れるからとカードに油性ペンで書いたりとか今の60代以上が全部死んで入れ替わって
二極化を無くさないとずっとIT後進国から一歩も前進しないと思う

699 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス Sa11-OqGC):2020/06/06(土) 17:53:13 ID:Pw7VB7Pia0606.net
年功序列

700 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリスW cd65-VQOw):2020/06/06(土) 17:55:38 ID:mnTTC+KY00606.net
効率求められない仕事多すぎ。
効率悪くても時間かけて金もらうとかばかりなら衰退するに決まってる。

701 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリスW 55a6-SozA):2020/06/06(土) 17:56:55 ID:Rykanbq900606.net
>>692
過去の遺産でまだリードできてるってこと?
豊田は自動運転でソフトウェア開発の国際的な枠組みから外れかけててヤバいみたいね

702 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリスW 3e4c-xeJS):2020/06/06(土) 17:58:07 ID:Dyw7glOK00606.net
>>210
QRコードって日本なんだってな。工場発の技術らしくて関心したよ。

703 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス MM72-l8oF):2020/06/06(土) 17:58:46 ID:h4hhSsFLM0606.net
>>691
そういう次元ではありません
教育や成功や政治マスコミ等のシステムとして日本のITは終わっています
ほとんどの政治家がアメリカの圧力を受けていたならまだしも

704 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス MMad-JKyy):2020/06/06(土) 17:59:10 ID:GhlZmLi0M0606.net
>>259
だってスマホ程度で「何もしてないのに通信出来なくなった!」「画面真っ暗でウンともスンとも言わない!」
なんて騒いでるユーザなんか日常茶飯事な国だぞ
あと20年経っても無くならないと思う

705 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス a188-Alfg):2020/06/06(土) 17:59:16 ID:cd4QrnLe00606.net
ITの時は、基本的には大企業の一部門・関連会社・子会社としてIT業界は育ったからね
そこから小泉・竹中の派遣・非正規による多重請負構造で日本のIT業界は死んだ

ITの時に今のように起業が出来てたら、少しは違ってたとは思う

今は法制度だけじゃなくVCなどの金融の制度も整えられてると知り
嫉妬と共に、若い人は俺のような苦労はしないで頑張れと思ってる

706 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス 1ae9-4AZV):2020/06/06(土) 17:59:19 ID:+3qrYZLQ00606.net
90年代から日本は不便だったよ
まずATMが24時間じゃないとかその頃から海外では考えられんし
銀行や郵貯での海外送金にクソみたいに時間かかってたし

707 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリスW 3e4c-xeJS):2020/06/06(土) 17:59:26 ID:Dyw7glOK00606.net
>>267
アニメがある!

708 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリスW cade-nZnO):2020/06/06(土) 17:59:51 ID:PC9OatM000606.net
仕事なくなる公務員が邪魔してる

709 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス d9e2-UIaU):2020/06/06(土) 17:59:55 ID:osmP4eUI00606.net
>>695
それこそ金子が言ってた「暇なんでfreenetみたいだけど2chネラー向きのファイル共有ソフトつーのを作ってみるわ。」
のfreenetってやつなんじゃねえのよく知らんけど
winnyってなんかあの時点で特別評価されて世界を変えるようななにかあったんか?

710 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 18:00:46.51 ID:cO9fKBJK00606.net
WINNYはソフトダウンロードが魅力だったんじゃないの?
著作権マターで、そりゃあ規制や訴訟はくるよねって

711 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 18:00:48.22 ID:+3qrYZLQ00606.net
>>698
そうやって世代対立に逃げるお前みたいな池沼基地だらけだから日本は落ちぶれたんだよ
IT先進国はどこも60才以上殺してんのか?

712 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 18:00:57.87 ID:PC9OatM000606.net
システムなんて全国共通にすれば税金節約できるのに自治体毎にシステム作ってるからな

713 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス a188-Alfg):2020/06/06(土) 18:01:02 ID:cd4QrnLe00606.net
>>701
そう、過去の資産

過去の遺産がすごいから今でもなんとかなってるけど
中韓のせいでレッドオーシャン化してしまったり
欧米企業の技術革新でゲームチェンジされてる業界も多く
日本がリードを保ててる業界はもう少ない

714 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリスW 69c2-bvme):2020/06/06(土) 18:01:09 ID:QVongm1300606.net
で、頭の悪い既得権益層に支配されたジャップランドを抜け出して
シリコンバレーで活躍してる有能日本人技術者っているんですかね
そういうのインド人や中国人ばっかじゃないの

715 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス MMad-JKyy):2020/06/06(土) 18:02:50 ID:GhlZmLi0M0606.net
>>711
苦手意識でやろうとしないのが大問題なのさ
例の大臣だって忙しいのを言い訳にしてるだけで覚えようとしないじゃん

716 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス 795a-bHBU):2020/06/06(土) 18:03:20 ID:WXCE5Wed00606.net
>>707
それをアニメアイコン連中や日本に誇れるものをとかやってる自民連中が目の敵にしてんだよなぁ

717 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス a188-Alfg):2020/06/06(土) 18:03:53 ID:cd4QrnLe00606.net
実際、今の日本はアプリなどで起業したりしてるし
IT関連といってもスマホのサービス関連はよくなってるよ

技術革新が起きた時に、ついていけるのはやっぱ若い人だし
若い人が起業できる社会にしないと結局は経済が滅ぶわ

718 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス MM5a-R6cU):2020/06/06(土) 18:04:34 ID:PRbrcRY6M0606.net
覚えなくても生活できたとこまでは良かった

719 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス b9b5-uikQ):2020/06/06(土) 18:04:39 ID:Qyg35UHf00606.net
90年代にダメな企業を大量に潰して
クソレガシーシステムを廃棄してやりゃよかったのに

720 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリスW 55a6-SozA):2020/06/06(土) 18:05:07 ID:Rykanbq900606.net
ITアーキテクト目指そうと思ってるけど、大企業入らないとキャリアパス開けない?

721 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス MMad-JKyy):2020/06/06(土) 18:05:18 ID:GhlZmLi0M0606.net
テンプレ作ってあげれば困らないのに既存のシステムに利権が絡んでるから誰もやろうとしない

722 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス MM72-l8oF):2020/06/06(土) 18:05:50 ID:h4hhSsFLM0606.net
ITエンジニアも悪いっちゃ言えば悪い
ソーシャルハッキング含めてハッキングに特化すりゃいいのに、アホみたいに土方になりたがって
馬鹿だね
大昔に東大生の知り合いが情報技術も熱心に勉強していたので、その理由を聞いたら「ハッキングで生きて行けるように」と答えのだが、今もその言葉が心に響いている

723 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス 86e8-uikQ):2020/06/06(土) 18:06:38 ID:K3gxXo5V00606.net
日本の若者がIT使っても老人の人海戦術の方が生産性が上ってだけだな

724 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス 35e2-1bbd):2020/06/06(土) 18:06:50 ID:v71L/fKk00606.net
末端まで含めると何十万人といる会社なのに特定の分野に精通した社員が各担当たった一人ずつしかいないんだからね
電話対応で一日何十件と照会が来てそれ全部つきっきりで面倒見させられるし
有休取れば休んだ期間だけ業務が放置されてる、他の奴ら誰一人としてじゃあ俺が対応してやろうと思わない
どの部署も性格悪い奴が必ずいて稟議の押印そいつで1週間放置されたり他部署と連携取りに足運んだら向こうからネチネチ嫌み言われて後回しとかザラ
意味不明な法規制があったり同業他社も恐らくうちと同程度に腐ってるから大差付かないだけで自由化されたら一瞬で外資に取られて倒産するわ

725 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス 1ae9-4AZV):2020/06/06(土) 18:06:59 ID:+3qrYZLQ00606.net
>>714
有能な技術者が日本から海外に行ってたのは2000年代くらいまでくらいらしい
今はもう日本の技術者は中韓に遅れとってる

726 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス 1ae9-4AZV):2020/06/06(土) 18:08:02 ID:+3qrYZLQ00606.net
>>715
それ日本がユニバーサルデザインが普及していないこうしんこくってだけじゃん

727 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス 4aae-s0nw):2020/06/06(土) 18:08:18 ID:sXniFuAu00606.net
従業員のほとんどがお世話係という
アスペだらけの社会
ある意味、サービス業の成れの果てでもあるが

728 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス Sped-soHg):2020/06/06(土) 18:08:27 ID:XMxvlyZUp0606.net
単純に金をかけてないから
ITをコスト扱いして削減、削減してたらそら遅れるわ

729 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス a188-Alfg):2020/06/06(土) 18:08:29 ID:cd4QrnLe00606.net
氷河期世代がIT土方になったのは仕方ない部分が多い

制度的に起業は基本的に出来ないように設計され
小泉・竹中による非正規への誘導されるがままになるしかなかった

730 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス MM72-l8oF):2020/06/06(土) 18:08:47 ID:h4hhSsFLM0606.net
>>714
一部いるよ
入試まで日本の愚かに気が付かなくて泥船に乗った優秀な一握りは

731 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス 1ae9-4AZV):2020/06/06(土) 18:09:54 ID:+3qrYZLQ00606.net
>>690
カメラなんかとっくに需要が落ち続けてるし
リードできてもなあ

732 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス Sab2-fQs6):2020/06/06(土) 18:10:12 ID:CwC61a8za0606.net
郵便、ハンコ、履歴書、プリンター、インク、
この辺を販売してる企業の利権を政治家が守っちゃってるせいでは

733 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 18:10:21.05 ID:cd4QrnLe00606.net
今でも有能な奴は海外に行ってるよ

海外留学→外資で日本に帰ってこないパターン

734 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 18:10:31.33 ID:SxiiaO8d00606.net
病院のインターネット予約も老人が使えないからって廃止になったわ
こんな国衰退して当然

735 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 18:10:31.59 ID:+3qrYZLQ00606.net
>>729
これなんだよなあ

736 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 18:11:18.22 ID:QAttm/JrM0606.net
問題だよなこれ

737 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 18:11:32.91 ID:wew5/0i500606.net
いいんだよもう
日本は終わり
滅びの美学よ

738 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 18:11:43.12 ID:P9UdaYue00606.net
37110606113706界のトヨタ様にたてつくカスどもwwwwwwwwwwwwwwww

:職業・明治天皇の玄孫でおなじみの竹田恒泰さん、大村知事リコールに賛同して「ゴゴスマ」をクビに(笑) [529672706] (560)
147:【悲報】大阪の救世主・吉村知事、愛知・大村知事リコールに参加してしまい大3711060611370637

739 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス a188-Alfg):2020/06/06(土) 18:12:30 ID:cd4QrnLe00606.net
昔は海外に行った後に日本に戻ってきたんだけど
今は海外と日本で給料差が5〜10倍あって
戻ってきたくても日本に戻れないんだってさ

740 :アザラシ伍長 ◆n3FrWDzmJGlV (テトリスW 95e4-G/CS):2020/06/06(土) 18:13:10 ?PLT ID:/WDKG0gX00606.net
sssp://img.5ch.net/ico/monaazarashi_2.gif
>>720
ITアーキテクトというのが曖昧な概念だが、ハードウェア選定、基盤技術選定レベルを指すなら大企業じゃなくても自社でサービスを展開している企業なら必須の人材だね

741 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 18:14:13.18 ID:CwC61a8za0606.net
車が発進するとき、エアコンが起動するとき、最もエネルギーが必要って話をすると
「おう、人間も朝起きるのが一番かったるいしなw機械も同じなわけだw」
とか、曲解して納得する奴が多い

742 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 18:14:20.48 ID:h4hhSsFLM0606.net
>>737
そうそう
金得て、外国に行きゃいいだけだ

743 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 18:14:53.32 ID:GhlZmLi0M0606.net
>>732
郵政なんかかんぽと年賀状頼みだしな
本来の郵便事業なんか何処へやら

744 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス 656d-u1DV):2020/06/06(土) 18:15:10 ID:IBkgy+YY00606.net
>>739
こういう海外の奴が帰ってきたら優秀かというと凡人そのものなんだよな
つまり下層の人間の能力差ってないんだろう

745 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス 25de-uikQ):2020/06/06(土) 18:16:17 ID:Yb/bY1L400606.net
PIEZO作ってるメーカーにいるけど
老害が自動測定器買ってくれない
自分たちの目で図る三次元測定機のほうがぬくもりがある測定できるとか言ってる

746 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリスW 55a6-SozA):2020/06/06(土) 18:16:55 ID:Rykanbq900606.net
海外行くほど優秀でも技術オタクでもないタイプ(技術を理解することには熱意を持てるが、自発的に何か作りたいとは思わないタイプ)なんだけど
その場合は条件の良いユー子辺りを目指すべき?

747 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 18:17:20.00 ID:GhlZmLi0M0606.net
>>741
なかなか面白い理解をする人間も居るのね

748 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 18:17:44.59 ID:cd4QrnLe00606.net
>>744
能力を活かす環境があるかも重要でしょ

某プロジェクトで、その企業のスタイルを徹底的に教え込んだら
実績ある外国人技術者がまるで役に立たず、ゴミプロジェクトとなったからな

749 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 18:17:46.24 ID:QuMo/VHAr0606.net
業界の構造問題と法規制、教育の遅れ、指導者不足、営業の下手さ、買い叩き…

もうITなんて頑張らなくていいんじゃね?
紙とはんこが使える優秀なAIだっているんだし

750 :アザラシ伍長 ◆n3FrWDzmJGlV (テトリスW 95e4-G/CS):2020/06/06(土) 18:18:37 ?PLT ID:/WDKG0gX00606.net
sssp://img.5ch.net/ico/monaazarashi_2.gif
大学を出てすぐに起業する人は少数派だろう
だいたいは社会人経験10年ぐらいから起業し始めるんじゃないかな
1円起業が出来るようになったのが2000年代後半
氷河期世代の人でこれを利用して起業した人も多いのでは

751 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス a188-Alfg):2020/06/06(土) 18:18:44 ID:cd4QrnLe00606.net
>>746
とりあえず大手入れ

752 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリスW 55a6-SozA):2020/06/06(土) 18:19:01 ID:Rykanbq900606.net
>>740
それならば独立系でとりあえず頑張っていけばいいのかな

アザラシさんありがとう!

753 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス Sab2-fQs6):2020/06/06(土) 18:19:44 ID:CwC61a8za0606.net
システムや機械の仕組みがよくわからんって時に
「人の体と同じようなもんだ!」っていうまとめ方するとその先の道は崖だよ
cpuとかメモリーを人体の臓器に例える奴もよくいるけど
限定的に人体と一致してるような感覚はあっても、突き詰めてくとやっぱまるで別物で
機械を何か身近な分かりやすいものへ例えて覚えていくっていうのやめたほうが良いと思う事のひとつ

754 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 18:20:55.39 ID:cd4QrnLe00606.net
東大でも在学中の起業は少ない
だいたいアフィで法人化程度

東大卒業後に大手に入り、そっから起業が多いけど
経産省の定義する「大学発」に入らないため数字としてはカウントされてないとか

経産省発表の2倍くらい東大発起業はある

755 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 18:21:04.26 ID:46oxWiqoa0606.net
>>1 これw
https://i.imgur.com/Ku2Nvzt.jpg

今が底じゃないからな
この後更に劣等ジャップ猿が落ちぶれるのは必然

756 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 18:21:04.35 ID:wok3RZmj00606.net
>>48
MAGAグッズ身につけてるやつの地雷具合よ

757 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 18:21:14.70 ID:CihdOYhK00606.net
>>743
今やヤマト佐川と同レベルかそれ以下の
普通の物流会社

758 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 18:22:40.60 ID:IBkgy+YY00606.net
>>754
それと東大発って言わんだろ

759 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 18:23:22.66 ID:h4hhSsFLM0606.net
>>749
税金が膨大に増える
情報技術とコラボした技術が劣り、生産性が落ち、情報収集、意思決定等も遅れ国際競争力が落ちる

そうなるだけ

760 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 18:23:59.23 ID:qf+HXjVk00606.net
東大の赤紙学長に対しても攻撃したのはマスコミだよな

たぶんw

761 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 18:25:13.13 ID:GhlZmLi0M0606.net
>>753
構造を説明しても難しくて理解して貰えないから役割だけでも教えて覚えてくれたら間違って覚えにくくなるとは思う

762 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 18:25:15.24 ID:WXCE5Wed00606.net
>>1

 

 

   そんなこと言ってる場合か?

  中小企業 5万社倒産 Withコロナ [721837206]
  https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1590881417/

 

 

 

763 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 18:25:54.48 ID:OSRRAY1W00606.net
官僚が前例主義だから当然やろ
構造的に変化しないようになってる

764 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 18:27:01.61 ID:U4Blgz4JM0606.net
盛んに東京一極集中させて国民全員満員電車で同じ場所に通勤させようとしてた訳で
しかもITの風雲児()として著名な某ホラレ氏までそうすべきと主張してた訳で完全に国民性だね
今はITがあるんだから何処でも仕事が出来るようにしようとは言わずに
飽くまで皆が同じ行動をとる事に拘る

765 :アザラシ伍長 :2020/06/06(土) 18:27:26.89 ID:/WDKG0gX00606.net ?PLT(99999)
http://img.5ch.net/ico/monaazarashi_2.gif
>>752
とはいえ、大規模環境だとか高負荷環境の経験を積むには大企業の方が有利だとは思います
大企業に入れるならそれに越したことはないです

766 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリスW 55a6-SozA):2020/06/06(土) 18:28:19 ID:Rykanbq900606.net
嫌儲で言われてる大手ってデータ、日立、富士通レベルのとこ?
それともジャストシステム、TISとかその辺りも大手になる?

767 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス a188-Alfg):2020/06/06(土) 18:28:56 ID:cd4QrnLe00606.net
今回のコロナに関しても被害が甚大と言われる飲食でも
強いところはテイクアウトをSNSで発信し続けたり
uber eatsを導入する事で売上増強につなげてるんだよなあ

「売上上がってるんすよね〜」とか言ってる兄ちゃんのやってる店を今日見たら
内装変える工事してて本格的にテイクアウト・配送に力入れるみたいでやる気満々だったわ

768 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス MM72-l8oF):2020/06/06(土) 18:29:09 ID:h4hhSsFLM0606.net
>>755
政治家官僚マスコミ国民がここまで馬鹿と気がつくのが俺は10年遅かった
大学院で情報系に行ってハッカーやってりゃよかった

769 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリスW 55a6-SozA):2020/06/06(土) 18:33:27 ID:Rykanbq900606.net
情報系大学院も真剣に考えてたけど、微積が独学で挫折したのと、特に研究したいことがないのとで学部就職することに決めちゃったなぁ

770 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス 35e2-1bbd):2020/06/06(土) 18:35:43 ID:v71L/fKk00606.net
>>743
本来はエリマネや委託販売等全て無くしたいが法規制があったり甘い蜜を吸ってぶら下がってる連中が必ず邪魔をして頓挫している
せめて物流だけでも建て直そうと他社を習って全国各地に新拠点となる物流倉庫を作ってはいるが
超縦割り組織ゆえに全体像を把握して運営出来る人間が皆無だから根性論ですぐ現場が崩壊する
指標出すなつってるのに未だに視察言ってもノルマ出してるしな
だから実質天下りの高齢再雇用幹部に頭下げて陣頭指揮をいただいて何とか運用できている

771 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 18:37:27.75 ID:8mnC+HjP00606.net
予算だけ大量に付けて
結果を求めないから

772 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 18:38:46.87 ID:ZMWrQS9Y00606.net
>>48
1番下はじめてみたけどヤベェな
日本の大臣がこんなん着てるのかよ

773 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 18:38:55.37 ID:n9JLtbQz00606.net
年功序列で無能な団塊世代が役職を占拠したあとバブル崩壊して
そいつがら自分の仕事を守るためにIT化を拒否してきたから

774 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 18:39:40.79 ID:zNBvyUXM00606.net
>>15
これだろ

775 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 18:39:55.01 ID:h4hhSsFLM0606.net
東大卒(博士まで行ったか?)の I君
君の言葉を信じていれば良かったよ
いろいろとごめんな

776 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 18:40:02.82 ID:zFZUH2cZ00606.net
基本日本の技術は欧米の後追いで
低コストと付加機能が売りだった
ITはそれが通用しなかった

777 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス Sdea-zsIL):2020/06/06(土) 18:40:56 ID:hmgcjKlEd0606.net
>>34
ハゲがまともなこと言ってて草

778 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリスW 6dde-BF62):2020/06/06(土) 18:42:43 ID:LmVcycne00606.net
日本人って脳筋だよな。
他国がit使うところを意地と根性でやってる。

779 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリスW 3ede-mi/N):2020/06/06(土) 18:43:15 ?2BP ID:Vartuhjm00606.net
sssp://img.5ch.net/ico/gikog_fd.gif
未だにWinny肯定してる奴いて草
あんなのWinMXのパクリなのに

780 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス 86c7-1bbd):2020/06/06(土) 18:44:36 ID:ICQsuIdE00606.net
80年代のNECのボッタクリ低性能PCとアマチュアが開発できないファミコンブームのせい

781 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス 0a0c-uikQ):2020/06/06(土) 18:44:40 ID:l+x5rQ5G00606.net
>>771
予算削減して結果を求めるの間違いだろw
小泉竹中先生の教えだぞ

782 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス 5d27-Alfg):2020/06/06(土) 18:45:27 ID:qR8YvO3N00606.net
ほとんどの法律が書類にハンコ押せっていうんだもん

783 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリスW aa93-Ldpn):2020/06/06(土) 18:45:29 ID:KZqxm7ts00606.net
いまさらウェブ面接で騒いでるぐらいだからお察し

784 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス 5d27-Alfg):2020/06/06(土) 18:46:38 ID:qR8YvO3N00606.net
こんな国だからだよ

老害「わしスマホのつかいかたわからないんぢゃ」
政治家「ユニバーサルデザイン!紙存続!」

785 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリスW d605-AC+4):2020/06/06(土) 18:47:57 ID:dkgoAZw900606.net
わざとやってる

786 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス Sred-i44T):2020/06/06(土) 18:48:08 ID:QZmsnISkr0606.net
戦争で負けてなかったら今でも三八式歩兵銃が現役だったはずだ

787 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス 8626-tVk4):2020/06/06(土) 18:48:28 ID:R4CSdsfz00606.net
MXとかnyの開発者を逮捕してトドメ刺した感じだろ
その前から結構退化してたけど

788 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリスW b688-TXIP):2020/06/06(土) 18:50:26 ID:K0BGzPbi00606.net
>>317
同族ジャップが草生やしててワロタ

789 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス 25de-FlVV):2020/06/06(土) 18:51:08 ID:iaVi/Er/00606.net
ここに先に税金使ってが最初にやるべきなのに後手後手だもんなw

790 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス fee5-B5RW):2020/06/06(土) 18:51:37 ID:DNpugH7O00606.net
かつてブラウン管から液晶にテレビの主流方式が移行し始めた頃
国内で不要になったブラウン管テレビが東南アジアでも引き取る国がないという話が驚きをもって伝えられた

「後進国」とタカをくくって見ていた国々はブラウン管を通り越して最初から液晶テレビを導入していたからだ

ジャップにとって00年代以降の新技術の導入は何十年もの蓄積を捨ててリセットすることだが
若い国々にとってはまっさらな状態からのゲームスタートであってリセットの手間や負い目がない

791 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 18:52:05.94 ID:hP4xWqnF00606.net
ハンコがないと愛を感じられないからな

792 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリスW 0Ha9-AmT9):2020/06/06(土) 18:52:38 ID:YmFcm/ULH0606.net
ハンコ押すだけの簡単な仕事が奪われるから

793 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス 5dc5-Alfg):2020/06/06(土) 18:53:50 ID:FRtyHrBe00606.net
国のトップどころか公務員系全般がもうITリテラシー皆無
民間企業の経営層もITリテラシーないってのもあるか

あとSESとか技術者を派遣でどうにかしようって考えもいいもんできるわけない

794 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス MM71-xeJS):2020/06/06(土) 18:54:18 ID:j7/GvBKlM0606.net
ハンコを90度から傾かないような小道具考えるほうが得意だろ、がんばれよwww

795 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス Sdca-ZGHs):2020/06/06(土) 18:54:55 ID:gtO6e054d0606.net
>>5
2030年くらいになれば劇的に変わるのかな。。
中国の偉い人が、その頃には「日本なんて国はなくなっている」て言ってたから、悪い意味で劇的に変わってなきゃいいけど。

796 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス MMad-JKyy):2020/06/06(土) 18:54:59 ID:GhlZmLi0M0606.net
ハンコ屋が潰れない訳だな

797 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリスW aa93-Ldpn):2020/06/06(土) 18:55:02 ID:KZqxm7ts00606.net
リテラシー以前に実よりマナーや慣習重視なのが根本的な問題

798 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス MM72-JwSj):2020/06/06(土) 18:55:29 ID:vfbOZcBTM0606.net
まじかー😾

799 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 18:55:42.38 ID:j7/GvBKlM0606.net
資本金1000万揃えて、人身転売してればなんとでもなるからな!

800 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 18:56:24.46 ID:K0BGzPbi00606.net
>>680
手書きじゃないと温もりが伝わらないからな

801 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 18:57:12.20 ID:Wv+byo2f00606.net
仕事で使ってるネットサービス
セキュリティですぐロックかかるんだが
解除してもらうのに申請用紙にハンコ押してFAXしたあと
原本を郵送してくださいとか意味わからん

802 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 18:57:30.73 ID:w3cEFoLq00606.net
そもそも日本は設備投資してないから
20年前とほとんど投資額が変わってない

803 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 18:59:15.85 ID:ZGxy3AQs00606.net
判子利権者が大臣やってるから

804 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 18:59:33.02 ID:n2xd18gT00606.net
ITに金かけなさすぎなのと軽く見すぎ
承認が遅すぎる

805 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 18:59:41.86 ID:YEnzcOfl00606.net
Rubyが悪いんだよ…

806 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 18:59:46.04 ID:GhlZmLi0M0606.net
>>801
せめて二段階認証くらいで良いにしろよな…

807 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 19:00:04.53 ID:Vartuhjm00606.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/gikog_fd.gif
>>293
なんだよCellシステムってw
Cell cpuだよ。しかも大したことはないPowerシリーズの派生チップ

同世代のセミコンダクタが開発したPowerシリーズのcpuの方が性能良いですし
ド素人は喋るな。餅は餅屋に任せてシコってろ

808 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 19:01:55.66 ID:29flbvTG00606.net
>>480
間違いない
日本語を使って何かを組織することの困難さ

809 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 19:03:53.23 ID:8bAPxgwjM0606.net
>>755
経済力とか成長力とか関係なくね?

810 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 19:04:57.54 ID:aBlaY5xz00606.net
IT導入支援
受託先   電通
https://static.tokyo-np.co.jp/image/article/size1/1/1/9/0/11900c77a6986030bb9f7326d5a73db2_1.jpg

811 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 19:06:20.85 ID:wnXaXkoJM0606.net
>>5
消去法で自民ほざくやつが多い理由

812 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 19:10:32.41 ID:ncehR86s00606.net
団塊のゴミカスどものせい

813 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 19:11:34.63 ID:Q5h9D/C100606.net
>>807
シコってろというならネタを寄越せ
xvideosのおすすめ動画をな

814 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 19:14:16.50 ID:sdTn/O/W00606.net
勝ち負けじゃないだろ
国民が便利に思うかどうか
じじいとばばあばっかりの日本で進むかってのw

815 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 19:14:47.52 ID:00tsOlwD00606.net
PC88やMSXユーザーはゲーム製作者になったやつ多かろうに
ポテンシャルをゲーム方面に振り切ってしまったな

816 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 19:14:55.42 ID:xY7eK/cT00606.net
>>779
お前なんでも知ってるんだな

817 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス MMde-HPzK):2020/06/06(土) 19:16:01 ID:Vt8BtA4wM0606.net
日本のITトップがUSB知らないレベルだからな

そんな奴の下で働きたくないよねwww

818 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリスW c1c7-0+42):2020/06/06(土) 19:16:27 ID:NRB1jms300606.net
政府がクソ無能だからだろ

819 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス 4ac7-uikQ):2020/06/06(土) 19:17:14 ID:SMrFhNy500606.net
日本のITなんて全部NTTデータ様が儲かるためのもんだから

820 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス MM65-kdTE):2020/06/06(土) 19:18:03 ID:QDmiCGG5M0606.net
パワハラあるし育てる気もない
派遣という金の搾取もあるし使い捨てにしてきた結果だな

821 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス MM71-9mdD):2020/06/06(土) 19:24:51 ID:91ECGkoMM0606.net
IT大臣を台湾から連れてきたほうがいい

822 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス MM72-uAIZ):2020/06/06(土) 19:27:28 ID:POrLyjpJM0606.net
規格化できる頭がないんだろ
ハードは規格があったり物理的制約があるけどソフトはないからな

823 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 19:29:41.59 ID:r7ObhkJbd0606.net
>>577
OCRでなんとかならんかね
悪筆だらけでどうにもならんか

824 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリスW c6ae-gd29):2020/06/06(土) 19:30:39 ID:/8ZCSwmn00606.net
ハードがしょぼい頃はちまちましたジャップの優位性があったけど
ハードの性能が上がった今はジャップの出る幕はなくなったな

825 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリスW c6c0-GCRP):2020/06/06(土) 19:30:59 ID:w/1uHrlr00606.net
政治経済を老害が支配してるから

826 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリスW 5d0c-8jXo):2020/06/06(土) 19:31:21 ID:UI3QGUit00606.net
元から低い
日本の高齢者のPCスマホ利用率の低さは異常

827 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス MM5a-P6Yf):2020/06/06(土) 19:32:10 ID:IvjdjCJ4M0606.net
>>602
省庁間での情報移動は出来ない
出来ないようにしろというのが国民の要求だったから

828 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリスW 5d28-qOGY):2020/06/06(土) 19:34:22 ID:WRFhwc4200606.net
コロナ対策本部だかの写真でずっこけましたなw

829 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス 25de-uikQ):2020/06/06(土) 19:36:15 ID:sl7y7Vig00606.net
OCR技術伸ばせよ

830 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 19:37:23.54 ID:ZONRd+2600606.net
>>364
復帰しても実家だかんなw

831 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 19:38:43.21 ID:Eg2WfxNJK0606.net
ソシャゲ業界だけ異様に発達して海外に全く興味がない、相手にしないとこに力入れすぎて変な方向に逝てる感じにゃ!?(アマチュア評論

832 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 19:39:21.49 ID:Eg2WfxNJK0606.net
>>829
CAT技術を伸ばすべきにゃ

833 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 19:39:50.13 ID:h5dWFioy00606.net
劣等ジャップとして生まれてきて恥ずかしい
偉大なる大韓民国人として生まれたかったorz

834 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 19:40:16.20 ID:ZLSS3lgi00606.net
マジレスすると捨てられた氷河期世代
氷河期世代がIT業界に入ってすりつぶされた
世界でIT推進してるのはこの世代

835 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 19:40:53.10 ID:Y32aZDGXd0606.net
でも日本にははんこがあるから!

836 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 19:41:34.98 ID:Mwh0XEgY00606.net
>>701
二次元コードは元々米国で開発されてたけど
その必要性を認識したのが工場で一次元バーコードを複数読み取る作業ということと
実用性を高めたのがデンソー社員だったって話かな。それからオープンライセンス化した

837 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 19:42:07.05 ID:Eg2WfxNJK0606.net
VTuber関連なら今、中韓とかでも人気出てるらしいから「にじさんじ」の会社やホロライヴは将来性あるから目をつけといた方がいいぞにゃ(ステマ

838 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 19:42:11.84 ID:GkNUlhkAa0606.net
現場にすべて押し付けたから

839 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 19:42:19.31 ID:P9UdaYue00606.net
gf1442060642140614カの失業率、ミスが発覚 13.3%ではなく16.3% [195740982] (151レス)
上下前次1-新

135: (テトリス Sdea-y20l) 06/06(土)19:09 ID:Br6RTmc+d0606(4/4) AAS
米国雇用統計 粉飾か? 失業者に数えない「理由不明の休職者」が490万人「これがコロナ失業なら失業率は3%14420606421406

840 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 19:42:34.97 ID:IvjdjCJ4M0606.net
>>786
戦争で勝ってりゃ99式d

841 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 19:43:34.72 ID:Eg2WfxNJK0606.net
>>835
糞ゴミクヅ日帝にはにゃんこがあるからにゃ
糞ボケカス日帝の三毛猫は海外でも人気のある品種やでにゃw

842 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 19:43:42.88 ID:sdHVTc6700606.net
昔っから日本はソフトウェアに弱いって言われてたよな
今ではハードまで弱くなってしまったけど

843 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 19:45:24.95 ID:Eg2WfxNJK0606.net
>>840
間違いなく糞ゴミクヅ日帝産OSの「TRON」が世界基準になてたやろうなにゃ・・・

844 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 19:47:15.35 ID:IvjdjCJ4M0606.net
なにやるにしてもイチイチ文句言わなきゃ気が済まないお前らがいるうちは不可能だろ

メリット9デメリット1でもデメリットを騒ぐのがお前ら
そりゃ誰も先行投資なんかしない

845 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 転載ダメ (テトリス KK55-SO1I):2020/06/06(土) 19:47:50 ID:Eg2WfxNJK0606.net
>>842
ゲームソフトなら糞任天堂も捨てたもんじゃないでにゃw

846 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス 7e43-Alfg):2020/06/06(土) 19:48:19 ID:gVNm3yhv00606.net
エクセルしか使えないSierが悪い

847 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリスW 1594-aX+J):2020/06/06(土) 19:49:12 ID:CH45lB6G00606.net
遅れているのを装ってるのでわ

848 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 19:50:53.85 ID:vy1NiuFPd0606.net
氷河期を見捨てたから

849 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 19:54:26.98 ID:fv7N964d00606.net
インターネットができた頃と氷河期世代は確かに合致するな
本来なら頭の固い年寄りどもをここの世代が超えるべきやった

850 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 19:55:57.55 ID:7TUhfNN100606.net
USB担当大臣

851 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリスW 25de-Oqxy):2020/06/06(土) 20:02:21 ID:9rRckXvL00606.net
新入社員で入った一部上場企業でやらされたのがパソコン全く使えない上司の為に毎日何時間もサービス残業して 商品の売上推移を紙に書き写して提出する仕事
一年でうつ病になって辞めた
その上司世代が今の日本を牛耳ってるんだから そりゃ衰退するわ

852 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリスW 6dde-TVzJ):2020/06/06(土) 20:03:36 ID:ga/t7Q/B00606.net
俺みたいなのを雇ってくれてるからじゃね?

853 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリスW bec2-PoiZ):2020/06/06(土) 20:05:18 ID:2wunm91G00606.net
>>74
アプリだな。
で、クラウドインフラを覚えればOK

854 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス MMea-I1/y):2020/06/06(土) 20:05:33 ID:QhD+x0DDM0606.net
>「3つのS」の重要性が浮かぶ。

間違いなく上から下までこんな馬鹿な事を言ってるせいだろ

855 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリスW 3ec5-6n+W):2020/06/06(土) 20:06:38 ID:WymTR+lV00606.net
古いルールが残ってること
古い仕組みで使ってきたルールは新しい仕組みでは邪魔になる
古い仕組みを壊すのが先だ

856 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 20:09:09.13 ID:3HZhMf4XM0606.net
IT化しようとするとパソコン持ってない人はどうするの?
とか言われて全然できない

857 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリスW fed3-7Fxb):2020/06/06(土) 20:10:34 ID:/dXA8AWi00606.net
もともと進んでなかったしな

858 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 20:12:59.25 ID:gVNm3yhv00606.net
印鑑IT大臣の国じゃどうしようもないよな

859 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 20:13:00.55 ID:GhlZmLi0M0606.net
>>851
ひでえ…老害の介護やらされるなんて辞めて当然だ

860 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 20:16:19.68 ID:qhYnyMbI00606.net
>>5
単に必要ないから面倒くさがってきただけ

861 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 20:16:32.03 ID:aC5M0b7I00606.net
学生の頃にプログラムやってると言うだけでオタ扱いされてたからな。そう言う奴らがLINEやインスタのアプリつくってんのだが。。

862 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 20:18:22.12 ID:iSsKBFbUa0606.net
楽天が日立と組んでアメリカに通信技術売り込む言うて鼻息荒くしとる

863 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 20:21:37.86 ID:WnWtAO5g00606.net
家で仕事なんてズルいから

864 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 20:21:47.47 ID:LNAPtZr0M0606.net
いやほんと、けっこう驚いたよね
何もできねえんだなって

865 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス 25de-B5RW):2020/06/06(土) 20:23:21 ID:Me/ZWABX00606.net
公務員が世界一無能だから、給料が世界一高くてコネ縁故裏口採用のゴミばかり
既得権益で数も増やさず給料も下げず、結果10万すら配れないゴミ公務員

866 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリスW 69c2-uAIZ):2020/06/06(土) 20:24:01 ID:whfujIJg00606.net
割とマジで派遣制度のせいだと思う
 

867 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス 35e2-Alfg):2020/06/06(土) 20:25:31 ID:hPRQbie700606.net
老害が紙しか信用してないから
死ぬまで待たないと無理

868 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリスW caae-TCoq):2020/06/06(土) 20:25:37 ID:szaPgrr800606.net
中国22位
ジャップ23位
フランス24位

あれ?言うほど出遅れてなくね?

869 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリスW caae-TCoq):2020/06/06(土) 20:27:32 ID:szaPgrr800606.net
>>868
自己レス
すまん、このデータは「19年の世界デジタル競争力」ってやつだった
コロナ関係ねえわ

870 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス ca1c-jG9V):2020/06/06(土) 20:27:55 ID:0HVfktcK00606.net
ライブドア事件の後遺症が大きすぎた
ライブドアだけ断罪すればよかったのに
ITは虚業というイメージが定着してしまった

871 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリスW 1ae9-Ybgu):2020/06/06(土) 20:33:20 ID:QRuH73Xr00606.net
管理されすぎ
奴隷は奴隷以外の生き方はできない

872 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリスW 4d12-tHrU):2020/06/06(土) 20:34:20 ID:+jNPSYyN00606.net
ITは遅れてるけど、ネット環境は先進国じゃなかったっけ?
光でipv6ほぼ対応してる国ないぜ?

873 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 20:35:14.77 ID:iRPCS8sS00606.net
1番ITリテラシー高いはずの世代が氷河期で死に絶えたからな

874 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 20:35:42.19 ID:WP1wYCbI00606.net
中抜きという生産性の無い仕事に金を払いすぎた、多額の転売を行政がやってるみたいなもんだ

875 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス 01c6-INBt):2020/06/06(土) 20:37:08 ID:Dj9jIzK300606.net
安倍の長期政権でコネ社会化が進んだからな
いまやドラマも映画も面白いものを作れる人材がいない

876 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 20:38:29.74 ID:PVW9t6SRd0606.net
中抜き文化と客の要望が強いことが原因かな
日本にはシステムに合わせる文化がないからキメラシステムばっか

877 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリスW 566d-Jvav):2020/06/06(土) 20:40:59 ID:TIRMBC6d00606.net
猿の仲間のジャップには無理に決まってんだろ

878 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス Sa11-zmPk):2020/06/06(土) 20:41:55 ID:w3tS0NZba0606.net
ハッテン途上国

879 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリスW 7d5a-kwVA):2020/06/06(土) 20:44:15 ID:ZI59KCjJ00606.net
割とアニメは一般に普及したのに
パソコンに関しては未だに詳しくないほうがカッコイイ
詳しいやつはキモいの価値観ばっちり残ってるよな

880 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリスW cac5-lIat):2020/06/06(土) 20:45:06 ID:jhlLdJZ300606.net
利権を守るため

881 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス MMad-JKyy):2020/06/06(土) 20:47:23 ID:GhlZmLi0M0606.net
>>879
スマホの普及でヲタク以外の人種もやっとネット出来る環境が整った感じだな

882 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス 8612-INBt):2020/06/06(土) 20:47:38 ID:1YVQG6rd00606.net
日本的な話になると
他の業界と比べてみるとIT系の族議員が少ない
国政でうまく立ち回れないんじゃと思うがどうだろう
例のIT担当大臣を見てるとね

一般社団法人日本IT団体連盟
https://itrenmei.jp/public/

上記組織はあるけどまだ若いんだな
郵政みたく議員を送り出すぐらいの力がないと
スムーズに行かないんじゃないかなと

883 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリスT Sxed-ZI83):2020/06/06(土) 20:48:47 ID:QGd101wTx0606.net
・オンライン申請 プリンターで出力
手入力で重機データ照合 再入力している
・鈴鹿市のオンライン 始業式 笑ったね
 液晶プロジェクタに一斉配信でオンライン
・PC教育 小中学校必須外したからオンライン授業破綻
すべて安倍のせいだ

884 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス c112-uikQ):2020/06/06(土) 20:49:12 ID:A6ORUKbh00606.net
日本人の平均年齢は50歳近い

885 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス 8612-INBt):2020/06/06(土) 20:49:49 ID:1YVQG6rd00606.net
10年代オタク関係で議員が出てきたんだから
ITも頑張ろうぜ
投票行ける人は多いだろ

886 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 20:53:56.72 ID:+eEaGlcR00606.net
50、60過ぎのオジサンたちがワーワー言うだけで何もやらない国だからなぁ…
マジで政治家は50歳定年制度にしたほうがいいわ

887 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 20:55:18.86 ID:1YVQG6rd00606.net
国じゃなくて都だが
IT業界に入っていた人を副知事にしているんだよな
>>882の会長もやってたようだ

東京都副知事について
https://www.seisakukikaku.metro.tokyo.lg.jp/information/fukuchiji.html

宮坂学 Manabu Miyasaka
https://twitter.com/miyasaka

IT担当大臣ぐらい民間から呼んだら?
一番弱い分野なんだしさ
(deleted an unsolicited ad)

888 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 20:56:43.65 ID:4hNA/SzeM0606.net
逆にいうと
プログラミングできれば就職できるのか?

889 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 20:57:00.69 ID:1YVQG6rd00606.net
こんな事あまり言いたくないが
政治面でかなりおろそかにしてただろ<IT業界
オタク関係も遅れてたけど議員送り出せたぞ

890 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 20:58:48.51 ID:UGy6oNfE00606.net
改善を提案できない
誇りが高すぎて協力して仕事する気がない
現状を変える気がない
と言うか責任取りたくない


「元々関わって作ってもないのに意見とは何様だ!じゃあ全部任せるから!同じもの、おまえ、一からひとりで作ってみろよ」(=意見したら無茶ぶり)
「リスク分析は?したの?」(=却下)
「コストカットにつながるの?」(=却下)

891 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 20:59:29.40 ID:BaLqYNwr00606.net
>>879
日本のPC・ネット黎明期に何を目的にパソコンが必須なのかってのを確立するところで
仕事や勉強ではなく気持ち悪いオタク文化の遊び場としてしか機能してなかったから
普通の人たちがみんなパソコンやネットを敬遠しちゃった負の面はあると思うぞ
パソコン覚えてもオタク臭さがプンプン香る文化にすぐかち当たって
恥ずかしく不謹慎な気持ちになった経験はみんな結構あるんじゃないか
真面目にも使えるし真面目に使っていかなきゃいけないツールを
将来性を見ずに自分たちだけの幼稚な遊び場作りに全振りしてきたオタクの罪もあるよね

892 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 21:01:19.09 ID:UGy6oNfE00606.net
>>891
仕事とオタク趣味を同列に語るとか

こどおじ早口言葉かな

893 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 21:01:24.01 ID:Gum/bWjS00606.net
>>889
だって政治家の利益にも票にもつながらないし

オタク関係は票と利益につながったから飛びついてきた

894 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 21:02:24.73 ID:1YVQG6rd00606.net
IT系というよりNTTなんだろうけど
そちらから議員も出ているんだな
こういった人たちに取り入って今からでも遅れ取り戻そうぜ
この人は野党の人だけどさ

吉川沙織(吉川さおり)プロフィール
https://www.yoshikawasaori.com/profile

895 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 21:02:57.93 ID:bEaCsyyd00606.net
https://lolipop-teru.ssl-lolipop.jp/gunsou/

896 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 21:03:19.81 ID:QAQOedKN00606.net
清華大学 情報学部600人 農学部0人 1学年3400人
北京大学 情報学部558人 農学部0人 1学年3100人

東京大学 情報学科30人 農学部300人 1学年3000人
京都大学 情報学科45人 農学部300人 1学年3100人

中国は情報学科の割合が日本の10倍 人口10倍
IT AI人材は中国は日本の100倍人がいる

897 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 21:03:53.12 ID:QAQOedKN00606.net
https://registrar.mit.edu/statistics-reports/enrollment-statistics-year

MIT学士課程3年生の場合 
学生数1129
建築専攻15 土木専攻13 農業専攻0 
合計28

工学部電気コンピュータ専攻454 理学部数学コンピュータ専攻94
合計548

京都大学 入学定員

農学部300人 地球工学科185人 建築学科80人
計565人

電気電子工学科130人 情報学科90人
計220人

898 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 21:04:25.59 ID:1YVQG6rd00606.net
>>893
政治系の案件で持ってるIT業界いるじゃないか
NTTDとか富士通とか
そういった人たちから議員出した方がいいってほんと

IT担当大臣就任の時にもレスしたけど
実務よりも業界ををまとめる人が理想なんだろうけどな<議員

899 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 21:04:37.97 ID:QAQOedKN00606.net
アメリカIVYでは土木・建築分野も人数少ない
MITでは1学年1000人に自由に進路選ばせると
土木建築系をメジャーとする学生は20人〜30人

一方 京都大学では1学年950人中260人が土木建築学科
中国・韓国の大学も土木・建築系に人員を割いている

欧米はその辺分析しており
燃費が2%上昇して世紀の大発見といった技術進歩の止まった分野に
中国・日本・韓国はトップ人材を大量投入してアホだと

土木分野だと東大卒も日大卒も生産性は50%くらいしか違わない
数学・物理・情報だと、東大卒と日大卒、生産性が1万倍ちがうケースもゴロゴロあるのに

900 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリスW 69c7-nqjU):2020/06/06(土) 21:07:42 ID:UGy6oNfE00606.net
>>898
経産省送り込まれて最終ルートがほとんどだしなー

901 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス MMad-JKyy):2020/06/06(土) 21:07:47 ID:GhlZmLi0M0606.net
リア充はウェーイしててヲタクはPC使ってただけで昔どう遊んでたかの違いのみ
ここ10年くらいはスマホなんていうオモチャでリア充が遊び始めた訳だがな

902 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリスW 7d5a-kwVA):2020/06/06(土) 21:08:26 ID:ZI59KCjJ00606.net
>>891
そういう主張来るだろうなって思ってたから反論するけど

オタクやナードがコンピュータに詳しくて馬鹿にするってのはアメリカにも確実に存在してるよね
でもITの導入はうまくいってるし
世界的にもリードしている

あと地域おこしとして
散々二次元キャラを利用しているのに

ITとパソコンに関してだけはオタクに罪を設置するのおかしくないか
むしろまだコンピュータ文化の方がアニメの性欲全開よりは
節度あるとおもうけど

903 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス Sped-uAIZ):2020/06/06(土) 21:08:29 ID:/7OmjBBjp0606.net
NTTD
IBM Japan
NRI
FUJITSU

ITを名乗る土建屋のやることがスタンダードになって下流まで染み渡ってる。

904 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリスW 69c7-nqjU):2020/06/06(土) 21:09:05 ID:UGy6oNfE00606.net
自己紹介はいいからだまってろよ、こどおじ

905 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリスW a188-Jvav):2020/06/06(土) 21:09:26 ID:MtcIxviJ00606.net
おれ、前から言ってるよね
IT業界はコロナ後
爆発的な需要でV字回復するって(元々あんまし落ちてなかったけどね)
国内需要がめっちゃあるリプレイスする余地が
たくさんある事が判っちゃった

906 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリスW 4a1a-BXQ0):2020/06/06(土) 21:09:32 ID:oODQy6Qg00606.net
高学歴が何故かプログラミングせずに進捗管理だけしてるから

907 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス 6d6b-0cMP):2020/06/06(土) 21:09:33 ID:P9UdaYue00606.net
28090606092806カの失業率、ミスが発覚 13.3%ではなく280906060928062816.3% [195740982] (151レス)
上下前次1-新

135: (テトリス Sdea-y20l) 06/06(土)19:09 ID:Br6RTmc+d0606(4/4) AAS
米国雇用統計 粉飾か? 失業者に数えない「理由不明の休職者」が490万人「これがコロナ失業なら失業率は3%上振

908 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリスW 35e2-/gQP):2020/06/06(土) 21:11:28 ID:YfTnGauP00606.net
ITに疎い政治家が日本を握ってるから

909 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリスW 7d5a-kwVA):2020/06/06(土) 21:12:09 ID:ZI59KCjJ00606.net
日本人って実は学習が大嫌いで虎の巻が大好きだと思うんだよな
だから自力でトラブルシューティングしたり
リファレンス漁るITとは相性がめちゃくちゃ悪い

910 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリスW 4aae-UhRt):2020/06/06(土) 21:12:48 ID:rIHtmPxy00606.net
>>1
現状上手くいってるから導入の必要はない
と言ってる連中ばかりだからな

若い世代で変わるかと思ったがそうはないようだ
日本は傾く

911 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス 8612-INBt):2020/06/06(土) 21:13:03 ID:1YVQG6rd00606.net
>>908
だから育てろって
与党に送り込むぐらいはできるだろ
狭い業界のオタク関係はできたぞ

912 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス Sped-TVzJ):2020/06/06(土) 21:13:37 ID:Bi13h6Sip0606.net
>>909
まじでこれ

913 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス Sped-BpET):2020/06/06(土) 21:15:16 ID:yVJNQVlFp0606.net
日本は製造業とかの業務システムにリソース取られてるだけじゃね
アップルだのグーグルみたいなの作ろうとリソース割いたら製造業死ぬけどその覚悟は国民にないだろ

914 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリスW 69c7-nqjU):2020/06/06(土) 21:15:34 ID:UGy6oNfE00606.net
>>909
それはない

海外企業のサポート知らなすぎる
問い合わせたことないでしょ

915 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス MMad-JKyy):2020/06/06(土) 21:15:56 ID:GhlZmLi0M0606.net
>>909
だからトラブルの切り分け出来ない人間ばかりなのか…
受験勉強だけは一生懸命やるのにね

916 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリスW 69c7-nqjU):2020/06/06(土) 21:16:33 ID:UGy6oNfE00606.net
>>912
代理店しか相手してないとか
まさかね

917 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス b9a5-q6/V):2020/06/06(土) 21:16:37 ID:7Q3lx5az00606.net
ITに強い弱いじゃなくて身内で税金しゃぶるのに別にITは関係ないから
なら誰でも参加できたほうがいいよねという現実的なスタンス

918 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリスW 5dc7-4GeX):2020/06/06(土) 21:17:50 ID:xt+G7lqT00606.net
マジレスすると氷河期捨てたから
子供向けのプログラム雑誌が売り切れたのなんて後にも先にも氷河期が子供時代だった頃だけ

919 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリスW 69c7-nqjU):2020/06/06(土) 21:17:57 ID:UGy6oNfE00606.net
>>915
だから...となる根拠が分からないんだけど

もしかしてアフィ?

920 :アザラシ伍長 :2020/06/06(土) 21:21:02.50 ID:/WDKG0gX00606.net ?PLT(99999)
http://img.5ch.net/ico/monaazarashi_2.gif
上司が悪い、経営者が悪い、政治家が悪い...
責任転嫁ばかりだな
日本には転職の自由があるんだから、頑張っているベンチャーに転職しなよ
文句言っていたって何も変わらないよ

921 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 21:21:50.83 ID:GhlZmLi0M0606.net
>>919
学習が大嫌いだから自分で考えず他人の出した答えをすぐ求めるのかなって思っただけ

922 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 21:22:09.99 ID:UGy6oNfE00606.net
日本人って

「オタクでITまるでダメ」
「受験勉強必死にやってた」
「使えない」

これに同調してるひと、
これ、ただの自己投影だと気づいたら?
とどめさして悪いけど

923 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 21:23:39.73 ID:ZI59KCjJ00606.net
なんか発狂してて草
相当しゃくに触ったんだな

924 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 21:23:53.77 ID:O5Vo1O/U00606.net
>>4
日本の政官財にあるのは欲だけだからな
社会性ゼロ

925 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 21:25:02.46 ID:qEbNrgdC00606.net
IT企業を金もうけのために人月単価の土方多重下請け構造にしたから

926 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 21:25:32.75 ID:UGy6oNfE00606.net
>>921
おれたちみんなアホって知ってる?
だから学習するしかないんだよ

君が学習しなくてもいい天才なら
その余裕の台詞は吐いていいよ

927 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 21:27:39.52 ID:VvEH1kDG00606.net
IT使えないって人が社会の中枢にいるせいでIT使えなくても出世できる社会になってしまった

928 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 21:29:24.33 ID:x83vaGkK00606.net
スマホ戦争に乗り遅れた時点で勝敗は決まってた
過去の栄光ガラケーにしがみついて
新しい技術に真剣に向かい合わない老害脳が増えすぎた

929 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 21:31:28.20 ID:GhlZmLi0M0606.net
いきなりIT社会にするのは無理だから少しずつやりゃいいのに利権の為にそれすら妨害してるのか
もったいないわ

930 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 21:31:30.48 ID:HIJzHIn9d0606.net
遅れたっていうかもともと進んでないだろ

931 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 21:33:07.99 ID:sXniFuAu00606.net
ガラケーがそのまま進化しても、ありだったかな
ガラケーでもラインもツイッターも出来るだろうし

932 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 21:39:56.40 ID:zuO6gbGz00606.net
日本の最先端FAX

933 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリスW 86a7-2/4y):2020/06/06(土) 21:40:49 ID:8IU7WSVk00606.net
天才一人でソフト完成させたりするからな、糞凡人が束になっても敵わん
そういった優秀な若者は老人が嫉妬で潰すような日本じゃ逆立ちしても無理よ

934 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリスW a983-GaCJ):2020/06/06(土) 21:41:25 ID:EO9Gtnwq00606.net
政治家が政治しかやって来なかったジジイばっかだから

935 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 21:42:49.28 ID:cd4QrnLe00606.net
実際に工学部の学科ごとの人数見たら
東大の情報とか人数マジで少ないからな
学部だと理学部と工学部の両方だったっけ

936 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 21:45:37.16 ID:/rJ84S+T00606.net
決裁印を押せるおじいちゃんはUSBすら知らないからね
日本ってのは昔から人を斬らないと時代を変えられなかった国
先進国になりたければ、中国に支配されるしかない

937 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 21:45:43.05 ID:+CgRyX31a0606.net
>>11
ほんまこれ
未だに一太郎しか使えんとか抜かすジジイ官僚の為に末端が割食っとんじゃ
ええかげんにせえ

938 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 21:46:29.13 ID:cd4QrnLe00606.net
でもwordより一太郎の方が圧倒的に出来は良い

939 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 21:47:04.19 ID:sLQs3P0200606.net
孫正義にIT大臣やってもらえ、まじで

940 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 21:48:54.90 ID:3oedfuBOx0606.net
>>939
そるはあかんで

941 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 21:49:09.78 ID:1YVQG6rd00606.net
>>934
そういった人じゃなくて
これからは業界のまとめ役を政治家にさせましょう
他業界なんてとっくに送り出して活躍しているんだぜ?

労組系、立・国で明暗=自民、郵政が集票力発揮−比例【19参院選】
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019072200869&g=pol
https://www.jiji.com/news2/kiji_photos/201907/20190722ax20S_t.jpg


この手の話なら郵政が有名だけど
労組として見たら情報労連で2人ほど送ってるのな

942 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 21:51:21.70 ID:pIYH6en700606.net
SNSに投稿できれば十分

943 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス 0a0c-uikQ):2020/06/06(土) 21:54:25 ID:l+x5rQ5G00606.net
>>896
これはひどい
これからAIに力入れるみたいだけど時すでに遅しだろ

944 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 22:01:12.25 ID:pZ7mxTIZ0.net
やっぱ国がそういうの理解してないから趣味レベルでやってたようなのが主力にならざるを得ず、
加えて21世期入ってからのリーマン氷河期地震とかの停滞ITだけでなく国内産業全体が知識を更新する余裕なかったんだろうなあ

945 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 22:01:18.83 ID:P9UdaYue0.net
13010606011306外メディア取り上げwこりゃあジャパンバッシング開始w (テトリス Sdea-y20l) 06/06(土)20:58 ID:tWeYanSjd0606(1) AAS
吉村大阪知事「東京とは民度が違う」 [422186189] (195レス)
上下前次1-新

194: 愛知リコールはまだですか?w小物www (テトリス Sdea-y20l) 06/06(土)20:55 ID:tWeYanSjd0606(1) AAS
麻生副総理「民度発言」アメリカメディアも報道 指摘された日本の高い死亡率 [229078592] (61レス)
上下前次1-新

1(2): (テトリス ca23-npyO) 06/06(土)19:15 ID:K32oExjL00606(1) AAS
BEアイコン:nacchi.gif
外部リンク:news.nifty.com
また日本の評価が下がってしまった。予想通り、麻生副総理の「民度発言」を海外メディアが伝えている。

麻生副総理は4日、参院財務委員会で、日本の新型コロナ対策の成果について非科学的な持論を大展開。
日本の死亡率が少ない理由を尋ねる電話が海外からあったと明かしたうえで、
「そういう人たちの質問には、『お宅とうちの国とは国民の民度のレベルが違うんだ』と言ってやると、
みんな絶句して黙る」と自慢してみせた。

死亡率が高い欧米を「民度が低い」とバカにしたのも同然だから、さすがに海外メディアが報道している。

米紙ワシントン・ポストは、「日本の大臣の民度発言が炎上」とタイトルをつけ
、麻生副総理の過去の「ヒトラー発言」も紹13010606011306

946 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 22:02:00.98 ID:pZ7mxTIZ0.net
ITっていったら派遣とかのイメージだし、今世紀以降そういう分野非正規にさせてきたしわ寄せもありそう

947 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 22:02:41.53 ID:sLQs3P020.net
10年後とか、シャレにならないスピードで後進国になるかもしれない
製造業で落ちていくには時間がかかるけど、IT分野で他国との格差が出るのは一瞬なのであります
他国はITで一瞬で処理するのに、日本は役所のそれなりにまともな人たちが目視で延々と処理してる
この差がすべてに影響するんだからやばい

948 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 22:02:46.17 ID:pZ7mxTIZ0.net
90年代までのパソコン普及率とか世界有数だったんじゃないのって思うと本当にもったいないよね

949 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 22:06:02.29 ID:cd4QrnLe0.net
上でも書いたけど、東大とか産業が出来るごとに対応する学科を作って
産業界に人材を送り込む役割を果たしてたんだけどさ
80年代の花形業界に送り込む人材の数が多すぎて
情報は人が絞り込まれてんだよね

ただ院では情報学環(ゴミの中に原石がいる)とか出来てるし
意識高い奴は中高からプログラミングやってる奴とかいるけどね

950 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 22:07:40.21 ID:rEkBbvx00.net
今だにFAX送った後に電話で確認する所もあるしな

951 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 22:07:49.51 ID:eNm3ZMhm0.net
スマホでSNSは使えても、WordやExcel出来ない人が多いのがわからん
使えたとして、データで引き継ぎが出来んし
何で印刷された住所録や会計簿が回ってくるんだ
Excelで作ってるなら、データ寄越せ

952 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 22:08:10.25 ID:cd4QrnLe0.net
90年代のPC世代はぜーんぶ氷河期世代として奴隷労働させて使いつぶしました

少子化問題でも解決のキーになる世代だったけど
小泉・竹中と安倍で氷河期世代は完全に葬り去られた

本来は宝の山だったのに、今や日本の足を引っ張る存在になると予測されてる

953 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 22:10:44.01 ID:cd4QrnLe0.net
恐ろしいのは、90年代に経団連と政府が安い労働力がないから非正規を作ろうと協議してて
そのターゲットが団塊Jrの氷河期世代だったんだよね

自民党と経団連が短期的な利益のために日本の未来を殺したけど
意図的にやってるんだから、ほんと亡国の輩といって良い

954 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 22:10:54.76 ID:+5edIyhu0.net
このスレ見りゃわかる
徹底してネガティブ思考
10いいことあっても1悪いことあれば大騒ぎ
そんな状況なら枯れて失敗のない技術投入がベスト

お前らケンモメンって40代50代だろ
お前ら中堅が実質的に世の中回してるんだ

そのお前らがネガやってるんだから、絶対に前向きな世の中になんてなるわけない

955 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a188-Alfg):2020/06/06(土) 22:15:10 ID:cd4QrnLe0.net
政府と経団連が安い労働力を欲しがったのも
結局はバブル崩壊後の不良債権処理の失敗で金融危機で
新しい産業に投資できず、競合に追い立てられ苦しくなってきた産業で労働力のダンピングで勝負するため

貧すれば鈍ずるとはまさにこの事

バブル崩壊後の不良債権処理の失敗による金融危機と
金融危機による長期の不況が日本の将来を奪った

(起業を徹底的に抑圧した会社法などの制度が、さらに将来を奪っていった)

956 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cade-jGn8):2020/06/06(土) 22:16:07 ID:a2YCIB5r0.net
既得権者によってITとか英語とか過小評価しようと
必死だったのがこの30年だったな

「ものづくり」という確固たるものを持ってるから
みたいな謎の奢りがあったしね

957 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sdea-XN2m):2020/06/06(土) 22:16:48 ID:8v+vPsBUd.net
>>951
一太郎やロータス使ってた頃と同じ感覚なんだろ
あくまでも補助でしかない

958 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MMad-JKyy):2020/06/06(土) 22:17:23 ID:GhlZmLi0M.net
スマホ率が限りなく100%に近いコロナ世代が何とかしてくれるんじゃないかな
上を締めてる老害と違ってデジモノアレルギー無いだろ

959 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6d7b-cExd):2020/06/06(土) 22:17:59 ID:Y2SBzT/Q0.net
>>943
まだまだ研究費を削っていってるからな

960 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 69c2-bvme):2020/06/06(土) 22:18:23 ID:QVongm130.net
そんなに上の世代が不満なら
優秀な氷河期プログラマ様がグーグルみたいな会社立ち上げて
時代遅れの大企業なんて葬ってやればよかったんだよ
結局それをできなかった
その程度

961 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cac4-XH+W):2020/06/06(土) 22:18:31 ID:W6P6RCQM0.net
日本語がシステム向きじゃないんだよ

962 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1aff-uikQ):2020/06/06(土) 22:18:59 ID:xjCfpcPY0.net
>>827
それってマイナンバーや戸籍の情報に口座が紐付いても給付金の口座には使えないってことじゃないの

963 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5da5-u+n7):2020/06/06(土) 22:19:02 ID:V+8J8Adu0.net
だってバブルがピークで社会的な成長がこれっぽっちもないんだぞ

964 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6d7b-cExd):2020/06/06(土) 22:19:05 ID:Y2SBzT/Q0.net
>>960
金がなけりゃ無理だよ

965 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8605-93al):2020/06/06(土) 22:19:22 ID:37/hWVSe0.net
>>515
ほんこれ
日本のITはあれで10年は時間を無駄にした

966 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b6ca-tiu5):2020/06/06(土) 22:19:59 ID:vLj+z8Wv0.net
CONNPASSとか見ればみんな頑張って勉強してるけどね
何も知らないバカが言ってるだけでしょう

967 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 22:20:56.80 ID:sLQs3P020.net
>>958
スマホのアプリを作るのはパソコンなんだぞ
パソコンが普及しなきゃダメなの、日本は死んでるの

968 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a188-Alfg):2020/06/06(土) 22:22:18 ID:cd4QrnLe0.net
>>960
氷河期世代の時期は、1000万を用意できる金持ち以外は
無限責任でないと法人を立ち上げられなかったんだよ

1円起業が出来るようになったのは氷河期世代が使いつぶされ
心も体も壊された20代後半〜30になってから

969 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6a57-Alfg):2020/06/06(土) 22:23:07 ID:sLQs3P020.net
>>966
そりゃ頑張ってる人も一部いるだろうよ
国全体として見たときに死んでるの日本は

970 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a188-Alfg):2020/06/06(土) 22:23:42 ID:cd4QrnLe0.net
堀江に唯一評価できる事があったとしたら
起業を徹底的に抑制してたあの時代に起業した事

これだけは評価せざるを得ない

971 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1505-2fDF):2020/06/06(土) 22:25:14 ID:g07ZgkCl0.net
マジかー

972 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b6ca-tiu5):2020/06/06(土) 22:25:18 ID:vLj+z8Wv0.net
>>969
( ´,_ゝ`)プッ
死んでるのはおまえだろ(笑)
自分がそうだからって、他人を巻き込まないように(笑)

973 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a188-Alfg):2020/06/06(土) 22:25:48 ID:cd4QrnLe0.net
プログラマに関しては頂点も平均も
昔より今の方がずっとレベルが上がってる

ただ、大多数のプログラマでない日本国民はITリテラシが低い

974 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b6ca-tiu5):2020/06/06(土) 22:26:58 ID:vLj+z8Wv0.net
いい年した哀れな中年がこの先俺の人生に何もない・・・と完敗してしまうのは理解できるが、
それを日本全体に置き換えてしまうのはやめようよ・・・

975 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6d7b-cExd):2020/06/06(土) 22:28:17 ID:Y2SBzT/Q0.net
>>974
決定権のあるのがその中年でITとか理解できないからー
はんこ大臣みたいな感じなんだわ

976 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6d6b-0cMP):2020/06/06(土) 22:28:27 ID:P9UdaYue0.net
22280606282206外メディア取り上げwこりゃあジャパンバッシング開始w (テトリス Sdea-y20l) 06/06(土)20:58 ID:tWeYanSjd0606(1) AAS
吉村大阪知事「東京とは民度が違う」 [422186189] (195レス)
上下前次1-新

194: 愛知リコールはまだですか?w小物www (テトリス Sdea-y20l) 06/06(土)20:55 ID:tWeYanSjd0606(1) AAS
麻生副総理「民度発言」アメリカメディアも報道 指摘された日本の高い死亡率 [229078592] (61レス)
上下前次1-新

1(2): (テトリス ca23-npyO) 06/06(土)19:15 ID:K32oExjL00606(1) AAS
BEアイコン:nacchi.gif
外部リンク:news.nifty.com
また日本の評価が下がってしまった。予想通り、麻生副総理の「民度発言」を海外メディアが伝えている。

麻生副総理は4日、参院財務委員会で、日本の新型コロナ対策の成果について非科学的な持論を大展開。
日本の死亡率が少ない理由を尋ねる電話が海外からあったと明かしたうえで、
「そういう人たちの質問には、『お宅とうちの国とは国民の民度のレベルが違うんだ』と言ってやると、
みんな絶句して黙る」と自慢してみせた。

死亡率が高い欧米を「民度が低い」とバカにしたのも同然だから、さすがに海外メディアが報道している。

米紙ワシントン・ポストは、「日本の大臣の民度発言が炎上」とタイトルをつけ
、麻生副総理の過去の「ヒトラー発言」も紹22280606282206

977 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 35e2-VQOw):2020/06/06(土) 22:28:52 ID:+5edIyhu0.net
>>962
今まではできなかった
今回の給付金での口座登録記録を拡張する形でそれが出来るようにする、という法案を作ろうとしてるが、朝日や共産党が反対してる

そりゃできないよねw

978 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a188-Alfg):2020/06/06(土) 22:28:52 ID:cd4QrnLe0.net
>>974
いくら限られた人ががんばったところで
少子化による国内市場の急激な縮小というマクロ要因は覆せないんだよね

979 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3ec5-pRy1):2020/06/06(土) 22:29:25 ID:BhIsMwlM0.net
今もまた若者をプログラミングスクール→強制SES企業送りのダブル搾取構造を構築してるからどうしょうもない業界

980 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b6ca-tiu5):2020/06/06(土) 22:30:40 ID:vLj+z8Wv0.net
>90年代のPC世代はぜーんぶ氷河期世代として奴隷労働させて使いつぶしました
はいはい、会社にも捨てられたか
そりゃもうこの先覆せないわなw

981 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0ade-RCge):2020/06/06(土) 22:31:09 ID:/O/ysbvS0.net
職場の置いてた物の位置変えただけで老害社員に文句言われるからな

982 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa11-rsMv):2020/06/06(土) 22:31:26 ID:411gJV2ca.net
>>972
その顔文字久しぶりにみた

983 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b6ca-tiu5):2020/06/06(土) 22:31:51 ID:vLj+z8Wv0.net
>>982
結構気に入ってるのよこれ

984 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MMad-JKyy):2020/06/06(土) 22:32:30 ID:GhlZmLi0M.net
>>981
とある方法が効率悪すぎだろと思っても慣例や前例があるとかで変えさせてくれないからなー

985 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8612-INBt):2020/06/06(土) 22:32:44 ID:1YVQG6rd0.net
>>979
そういったアレな所を指摘するのがIT系野党議員の役目なんじゃないですかね>>941で触れてるような議員

986 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ca1c-jG9V):2020/06/06(土) 22:33:33 ID:0HVfktcK0.net
>>909
福間良明氏の著書『「勤労青年」の教養文化史』によると、
1960年代までは高校に進学できなかった人でも
哲学など人文学に対する関心が高く、人生雑誌と呼ばれる
教養を身に着けるための雑誌がよく売れていた
大学進学率が上がるにつれて国民の知的好奇心が低下したのは皮肉だ

987 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa11-rsMv):2020/06/06(土) 22:33:34 ID:411gJV2ca.net
便利さの方向性が変わってるのかもしれない

988 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウーT Sa11-7hTT):2020/06/06(土) 22:33:56 ID:wrdmSqYBa.net
>>938
表づくりがクソめんどくさい。

つうか、一太郎やはな子はこの際、実質無料でクラウド化しちまえばいいのにな。
結構伸びる気がする。

989 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a188-Alfg):2020/06/06(土) 22:34:06 ID:cd4QrnLe0.net
>>980
俺は法人成りしてるが?

俺は同世代が死屍累々の中を仲間の死体を踏みしめて来たし
ラッキーで成り上がったのは自分でよくわかってるし
俺自身は安泰だが、未来は暗すぎるよなって話なんだけど

今の世代の方が頂点も平均も上がってると思うが
マクロ要因は覆せないからね

990 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 25de-XN2m):2020/06/06(土) 22:34:31 ID:wbsFNWq80.net
EXCEL方眼紙がもてはやされたせい
半分マジで

991 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMde-jw9p):2020/06/06(土) 22:34:57 ID:GHbBpzzSM.net
小泉竹中が氷河期世代を生み出した時点で終わってたんよ
IT革命後の第一世代だったんだから
この世代の大部分が社会の重要なポジションからすっぽり抜けてるから、日本は今30歳以下のやつらが社会的な力をもつまでITに対しての姿勢が10年は遅れることになったんよ
台湾のIT大臣とか、日本だったらもろに氷河期世代やん

コンピューターゲームのおかげもあって、ITに対して比較的抵抗感のない、うまくやればIT後進国どころか先進国になれる国だったのにな

992 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d9e2-uikQ):2020/06/06(土) 22:36:35 ID:dkuu+fRA0.net
>>991
なるほどな

993 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a188-Alfg):2020/06/06(土) 22:37:02 ID:cd4QrnLe0.net
小泉・竹中が氷河期世代を作ったのはちょっと違くて
氷河期世代を作ったのはバブル崩壊後の不良債権処理の失敗による金融危機で
そこで生まれた氷河期世代をハメこんで使い捨てたのが小泉・竹中

そして氷河期世代を踏みしめて固めたのが安倍政権ね

994 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6a57-Alfg):2020/06/06(土) 22:38:12 ID:sLQs3P020.net
日本には四季と、6Gへの先行戦略があるからなんとかなるさー

995 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW fee5-UG0K):2020/06/06(土) 22:38:25 ID:6IULX+eV0.net
不治痛

996 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ca08-7hTT):2020/06/06(土) 22:38:44 ID:njuSCAU20.net
言うほど遅れてるか?
電子投票とかやってる国
僅かやん

997 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM2e-M6pD):2020/06/06(土) 22:38:47 ID:dSXFpE2+M.net
ようやっとこの手のスレでケケ中小泉の名がまともに挙がってきたな
当のジミン盗が素知らぬ顔してITガー言ってお口あんぐりのジャップ猿奇行種

アジアの最底辺目指してまっしぐらw

998 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6d6b-0cMP):2020/06/06(土) 22:38:53 ID:P9UdaYue0.net
48380606384806外メディア取り上げwこりゃあジャパンバッシング開始w (テトリス Sdea-y20l) 06/06(土)20:58 ID:tWeYanSjd0606(1) AAS
吉村大阪知事「東京とは民度が違う」 [422186189] (195レス)
上下前次1-新

194: 愛知リコールはまだですか?w小物www (テトリス Sdea-y20l) 06/06(土)20:55 ID:tWeYanSjd0606(1) AAS
麻生副総理「民度発言」アメリカメディアも報道 指摘された日本の高い死亡率 [229078592] (61レス)
上下前次1-新

1(2): (テトリス ca23-npyO) 06/06(土)19:15 ID:K32oExjL00606(1) AAS
BEアイコン:nacchi.gif
外部リンク:news.nifty.com
また日本の評価が下がってしまった。予想通り、麻生副総理の「民度発言」を海外メディアが伝えている。

麻生副総理は4日、参院財務委員会で、日本の新型コロナ対策の成果について非科学的な持論を大展開。
日本の死亡率が少ない理由を尋ねる電話が海外からあったと明かしたうえで、
「そういう人たちの質問には、『お宅とうちの国とは国民の民度のレベルが違うんだ』と言ってやると、
みんな絶句して黙る」と自慢してみせた。

死亡率が高い欧米を「民度が低い」とバカにしたのも同然だから、さすがに海外メディアが報道している。

米紙ワシントン・ポストは、「日本の大臣の民度発言が炎上」とタイトルをつけ
、麻生副総理の過去の「ヒトラー発言」も紹48380606384806

999 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 35e2-VQOw):2020/06/06(土) 22:39:02 ID:+5edIyhu0.net
>>975
中年って40代〜50代?
一番PCいじってた世代だろ
90年代のPCが輝いてた時代

Felicaを多用する世代でもある

むしろ、それ以降の世代が便利さを追求せずに適当なところでお茶を濁してるだろ

1000 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 22:39:29.73 ID:vLj+z8Wv0.net
おまえらが終わってるだけ
勘違いしないように

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
255 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200