2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

RPGでたまにある“戦闘回数によって敵が強くなっていくシステム”の魅力 [604460326]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 19:36:30.02 ID:fFiexmpX00606.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/anime_kuma01.gif
高評価『FFT』風SRPG『Fell Seal: Arbiter’s Mark』拡張DLC「Missions and Monsters」を現地6月23日に配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/f62a208424acdcf7657669cf36e3985b1087eef2

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 19:37:01.12 ID:ffZ+TygS00606.net
巡り巡る

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 19:39:59.22 ID:E8iNFevO00606.net
経験値ない敵とばかり争ってたら詰む

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス d9e2-G4E8):2020/06/06(土) 19:40:29 ID:IdY4aeCa00606.net
最終時間経過

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリスW b9dc-k4W1):2020/06/06(土) 19:42:52 ID:asSQIrEp00606.net
これとこっちのレベルに応じて敵が強くなるのってレベル上げの意味無いだろRPGとしてやる気がなくなる

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリスW 9ddd-7Ofq):2020/06/06(土) 19:43:01 ID:d3rSzlXg00606.net
ロマサガ2以外にあるの?

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリスW 6de5-f6iC):2020/06/06(土) 19:44:18 ID:rK6PU8J700606.net
>>6
ロマサガ3

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス 6d6b-0cMP):2020/06/06(土) 19:44:24 ID:P9UdaYue00606.net
gf1844060644180618カの失業率、ミスが発覚 13.3%ではなく16.3% [195740982] (151レス)
上下前次1-新

135: (テトリス Sdea-y20l) 06/06(土)19:09 ID:Br6RTmc+d0606(4/4) AAS
米国雇用統計 粉飾か? 失業者に数えない「理由不明の休職者」が490万人「これがコロナ失業なら失業率は3%18440606441806

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス 89a0-qImo):2020/06/06(土) 19:44:40 ID:OzhG44/700606.net
サガ以外で見たことない気がする

10 :池田大作 (テトリスW 4add-5+HA):2020/06/06(土) 19:47:11 ID:igrB7oOV00606.net
FF8のこっちがレベル上げると敵もレベル上がるクソシステム
結局ドローしまくってレベル上げないほうが良いと言うね

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリスW 2dae-nYFw):2020/06/06(土) 19:47:39 ID:63XRpgAZ00606.net
スイッチのロマサガ2やりたいけど
すぐに投げそう

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 19:48:17.31 ID:63XRpgAZ00606.net
レベルアップボーナスつけてレベル上げたら有利やろ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 19:48:36.73 ID:1YLjgvXia0606.net
これじゃないとやっててつまんねえ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 19:50:31.34 ID:rWRK7HNK00606.net
FF8はレベル上げたほうが楽だろ
低レベルとか魔法も素材も持ってないし

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 19:51:17.06 ID:up5y+Gl000606.net
元祖は初期のウルティマだっけ
あれは正確には自分のレベル=敵のレベルか

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 19:51:46.18 ID:5kQQb4+SM0606.net
ソシャゲのボスみたく、何度も倒すと強くなって復活するやつ?

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 19:53:13.87 ID:up5y+Gl000606.net
>>14
FF8を初期レベルでクリアしたけど、すげえヌルかったぞ
ジャンクションの素材さえ集めればHP9999とかの強ステータスにできる&敵は最弱レベルのまま

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 19:54:00.55 ID:o5Wu38o500606.net
元々はWizみたいな気を抜けないバトルにしようって事で
導入されてたシステムだと思ったが、それって別に敵がこっちのレベルに
合わせて強くならんでも成り立つよな
システムとしてはちょっと頭固いと思うよ
何も全部の敵を強化してユーザーにストレスを与える必要も無いと思うし

まぁこう言うのもなんだけどサガがFFのように大衆に売れなかった理由の一つが
間違いなくこれだよね

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリスW 86a7-Kjni):2020/06/06(土) 19:56:53 ID:VMPwUgmg00606.net
ミンサガのはあまりにもめんどくさすぎた

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 19:59:37.31 ID:up5y+Gl000606.net
サガは敵を倒せば自軍も強くなるからそう困らんやろ
あまりにも逃げてばかりいると敵が倒せなくなって詰む場合はあるが

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 20:00:49.60 ID:1YLjgvXia0606.net
アリアハンでスライムをぶち殺し続けて満足してる変なやつにはそりゃ合わないよなこのシステム

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 20:00:53.29 ID:uZ0fN8w600606.net
FFT

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 20:00:59.79 ID:m1bT/fcU00606.net
エリアで敵の強さが変わる古典的なのがいい

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 20:02:37.14 ID:0hbuCg8jp0606.net
ウルティマクリア出来んかった

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 20:03:25.08 ID:YAeJlxEYM0606.net
レベルアップシステムが無意味になるよな

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 20:03:35.74 ID:38BeyYE900606.net
逃げても上がるから後半詰む

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 20:05:09.40 ID:l5PE87smd0606.net
必然的にレベルアップ以外の育成要素が求められるよな

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリスW 6966-ARlG):2020/06/06(土) 20:07:01 ID:ZKaDZ+rU00606.net
FF8はレベル上げてもあまり強くならないんじゃなかったっけ
敵だけ強くなるよくわからんシステム

29 :ぴーす :2020/06/06(土) 20:08:56.32 ID:mE5aaRK5r0606.net
ドラクエ6が弱い敵だと熟練度があがらないシステムだったからミレーユたちより先に
スライムとモコモンが勇者になってしまった

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 20:08:59.21 ID:HetKdZD500606.net
このシステム、強くなる前の敵と戦えなくなるから好きじゃ無い
サガシリーズもこのせいでモンスターに愛着が湧きにくくなってる

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス 6d7b-cExd):2020/06/06(土) 20:09:27 ID:Y2SBzT/Q00606.net
>>22
初期にレベルを上げすぎると
スペシャルバトルが発生したときに味方の装備が雑魚で死ぬやつか

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリスW d9e2-9KQ8):2020/06/06(土) 20:10:51 ID://4oM6H900606.net
ラストレムナント

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリスW 696d-AYsC):2020/06/06(土) 20:11:23 ID:gGeSEgk200606.net
>>28
そのぶんジャンクションで強くなる
逆にジャンクションで強くなりすぎるから簡単になりすぎる

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス 0ade-tiu5):2020/06/06(土) 20:12:49 ID:h/NJg7A+00606.net
>>30
既存の敵がそのまま強くなればいいのか。スライムLv99みたいな

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリスW 6af6-kYsq):2020/06/06(土) 20:13:39 ID:rLw1T+VM00606.net
仲間の数が強さになるガンダムのRPGあったよね

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス 99ae-uikQ):2020/06/06(土) 20:13:47 ID:y1OtFjVW00606.net
こっちに合わせて敵が強くなる系は表示される数字だけ上がってプレイは楽にならないから成長感じられねぇのがな

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス 6d6b-0cMP):2020/06/06(土) 20:13:51 ID:P9UdaYue00606.net
gf4613060613460646カの失業率、ミスが発覚 13.3%ではなく16.3% [195740982] (151レス)
上下前次1-新

135: (テトリス Sdea-y20l) 06/06(土)19:09 ID:Br6RTmc+d0606(4/4) AAS
米国雇用統計 粉飾か? 失業者に数えない「理由不明の休職者」が490万人「これがコロナ失業なら失業率は3%46130606134606

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリスW 4ac5-LRQV):2020/06/06(土) 20:15:25 ID:LHstqz/z00606.net
パワポケ5の忍者戦国編も敵の強さが主人公のレベルで変わってたな

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス 3eae-1bbd):2020/06/06(土) 20:15:40 ID:aQjFGNvM00606.net
「ふとTVゲームのRPGを思い出してしまった……
オレはね レベルを最高に上げてから敵のボスキャラに戦いを挑むんだ
敵のHPは10000くらいかな オレは全然ダメージを受けない
しかしオレの攻撃も敵の防御力が高くて100くらいずつしかHPを減らせないんだ
妙な快感を覚える反面ひどく虚しくなる 今丁度そんな気分だ 苦しめてすまなかったな」

「コエンマ………いい奴等を 見つけたな 決心が鈍りそうだよ」

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス 35e2-0mV0):2020/06/06(土) 20:17:15 ID:H4FNue6+00606.net
プレイ時間引延ばされるだけじゃん
強くなってザコを一撃で倒す爽快感もない

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリスW ca8e-ZT3Y):2020/06/06(土) 20:17:45 ID:hQsz7/0W00606.net
ff8は友達が仲間全員開幕でぶっ殺し続けてスコールだけで進めてた
必要な時は生き返らすんだと

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリスW 2d57-KnAL):2020/06/06(土) 20:17:53 ID:eILj1q3+00606.net
ゼビウスもずっとノーミスだと、どんどん難易度が上がっていく罠

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス c605-uikQ):2020/06/06(土) 20:17:57 ID:up5y+Gl000606.net
>>30
弱い敵が出るダンジョンがあればいいのにな
サガだと弱い敵が落とすレアアイテムが回収できなくなるし

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリスW d6c2-52Mg):2020/06/06(土) 20:18:15 ID:ic0O25rf00606.net
魔王の本拠地みたいな場所でも
戦闘回数少ないと弱っちいのしか出ないと違和感ある

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス MMce-jxiy):2020/06/06(土) 20:18:24 ID:E6PzkRCqM0606.net
サガフロ?

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリスW 85e7-H0K5):2020/06/06(土) 20:19:50 ID:fhtpBo0500606.net
>>5
ほんこれ
アサシンクリードオデッセイじゃ
敵レベルがプレイヤーと同じになるせいで暗殺ができない

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス cade-RdK8):2020/06/06(土) 20:21:02 ID:IKgfsTd000606.net
敵も努力してるんだよ

お前らも努力しろ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリスW 153f-fX12):2020/06/06(土) 20:21:47 ID:Go+qaduF00606.net
狭いダンジョンの鮨詰めの敵倒してる内にどんどん強くなってイフリートやフルフルが出てくる

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス MMde-O7mJ):2020/06/06(土) 20:22:20 ID:Fc6tNgMlM0606.net
デュープリズムは良かった。上手い人程育たない

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリスW d6c5-9TOG):2020/06/06(土) 20:23:42 ID:SDk46XtD00606.net
ロマサガはアイテムコンプ目指す場合計画性が求められる

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 20:25:23.61 ID:qEbNrgdC00606.net
>>46
あれは槍のアップデート(によるスキル倍率の増加)と装備の特化の方が重要

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 20:27:03.68 ID:yHGIovrI00606.net
まじでやめてほしい
ロマサガ積んだわ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 20:27:19.49 ID:r/1Fkwrw00606.net
ダンジョンに合った敵出してほしい

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリスW 7ef5-BfYr):2020/06/06(土) 20:31:04 ID:Rc7UpL0w00606.net
格下の雑魚を倒し続けても成長するレベルアップ曲線がおかしい

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリスW 696d-Yij9):2020/06/06(土) 20:36:23 ID:NJC4lvGZ00606.net
スクウェアって基本馬鹿だからな

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリスW ca88-3K3y):2020/06/06(土) 20:36:53 ID:JMy2+13E00606.net
ウルティマエクソダス詰んだ

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス c197-qImo):2020/06/06(土) 20:37:20 ID:v2e/g7sE00606.net
サガ系は1ランク上の敵が出るとこで修行するから余裕
サガフロだと刑務所の赤外線センサーの所と生体科学研究所

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 20:43:56.06 ID:Q/mU/62X00606.net
結局効率いい所で稼ぐんだから意味ないよな

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 20:46:22.72 ID:K1h3DQ6S00606.net
ミンサガ青の剣取るの地獄だったな

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 20:46:51.03 ID:FUIUfegg00606.net
このシステムが一番嫌い

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 20:47:51.41 ID:ZO8Vn2Dm00606.net
スクエアって新しいシステム作るの好きよな
そして作りっぱなし

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリスW cdb1-D3Qg):2020/06/06(土) 20:53:14 ID:1mfKAsOO00606.net
バトルガレッガ、やっとクリアできた。

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 21:11:47.85 ID:rWRK7HNK00606.net
最近やってるディビジョン2が完全にこれ

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス Sa11-u3xv):2020/06/06(土) 21:14:45 ID:w/dgd0QIa0606.net
初期デモンズオフライン時が死ねば死ぬほど黒モブ増えるというまた別のベクトルで頭おかしい仕様だった

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス c1ec-EYi4):2020/06/06(土) 21:15:22 ID:Sys+Jdop00606.net
ロマサガは自由度高いからどこ行っても戦闘バランスとるために仕方がない面がある

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリスW cabf-Rw0O):2020/06/06(土) 21:17:07 ID:lK1TA5KD00606.net
このシステムは本当頭悪い
シーケンスブレイクして無双するのがRPGの楽しみだろ

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス Sred-AAqm):2020/06/06(土) 21:33:22 ID:PN58FDaWr0606.net
逃げたらこっちは強くならないのに敵は強くなる理不尽さ

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2dae-nYFw):2020/06/06(土) 22:08:27 ID:63XRpgAZ0.net
チマチマ遊べるスイッチのrpgないかな
FF789は全部楽しめなかった
当時は何周もしたのに

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d9c5-gnuN):2020/06/06(土) 22:08:53 ID:PwwQc5cb0.net
まさに糞システム

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2dae-nYFw):2020/06/06(土) 22:09:00 ID:63XRpgAZ0.net
ブレブリ2も絶対楽しめないわ

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2dae-nYFw):2020/06/06(土) 22:09:51 ID:63XRpgAZ0.net
>>61
でもその頃が黄金時代扱いだろ

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1505-Alfg):2020/06/06(土) 22:10:22 ID:wWaXp8Ne0.net
ffタクティクス

雑魚のがボスより強くなる

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2dae-nYFw):2020/06/06(土) 22:10:48 ID:63XRpgAZ0.net
絶対楽しめないけどサガスカやっておきたいなあ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d9e2-7ZhO):2020/06/06(土) 22:11:00 ID:vs7SPymK0.net
>>17
どうせ攻略サイトとか見ながらやったんだろ?
あたかも自分で思いついてやったかのように書くんじゃねーよクズ

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdca-hh+J):2020/06/06(土) 22:12:49 ID:f8q/MlSad.net
FFTは人タイプが出てくると装備品強奪でウマウマ
チョコボ軍団が出てくると死

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c605-uikQ):2020/06/06(土) 22:14:03 ID:up5y+Gl00.net
>>74
FF8発売当時に達成したしw攻略サイトなんてねーよw
ボス敵の経験値が0だし、低レベルクリアは誰でも気付くぞ
ただ、ジャンクション用の魔法を集めるのが面倒

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7d5a-uikQ):2020/06/06(土) 22:14:33 ID:qEbNrgdC0.net
>>72
フィールドでチョコボの群れと出会う恐怖

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c605-uikQ):2020/06/06(土) 22:18:04 ID:up5y+Gl00.net
FFTとタクティクスオウガは序盤がツライな、敵つえーって
後半の一部の強敵もバランス崩壊していた、職業格差も激しい
まあ松野ゲーらしい粗さと言うか

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2dae-nYFw):2020/06/06(土) 22:18:18 ID:63XRpgAZ0.net
FFTって出撃数だけ増やしたリメイク出せばいいのに
キャラゲーなのにあの制限はないわ
PSP版でも増えてないよな

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ca45-INBt):2020/06/06(土) 22:20:42 ID:Fa5Nthcn0.net
街の人からパンツをドロー 早速頭にジャンクション!

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5de2-KQW1):2020/06/06(土) 22:27:21 ID:Lg7YB3iv0.net
>>79
駒が多いとそれだけ一戦闘に時間がかかるから5人で不満はなかったけど
固有ユニットをもてあましてる感はあったな
それよりもマップによって出撃数が5人から4人に減るのは育成に偏りが出るからやめてほしかった

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 22:34:39.35 ID:sW9kebN30.net
>>62
弾が見づらいのだけが欠点

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/06(土) 22:35:26.44 ID:sW9kebN30.net
エレベーターアクションとか
経過時間で敵が強くなってくのな

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 25de-5vtq):2020/06/06(土) 23:00:46 ID:ZXucuM450.net
ロマサガ3実機で攻略本に載ってたシンボル最高位の敵を出すために延々とバトった思い出
FFTの源氏装備もだけど攻略本がやっちゃ駄目なミスだよなぁ

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0adf-lR0b):2020/06/06(土) 23:04:13 ID:lhl4fiW30.net
日本ゲームボス「無に帰れ...!無になれ...!無こそ至高...!!」外国人「www」 [769327952]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1575719272/

日本ゲームのラスボス戦「アーアーアー(聖歌ぽいBGM )」 外国人「www 」 [612757243]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1575284635/

総レス数 85
17 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200