2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

レギュラー車(軽)なのに常にハイオク入れてるおとこの人って。。。 黄色が好きな方なんですかぁ? [875588627]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 03:11:00.80 ID:nF1OBTg80●.net ?2BP(3500)
http://img.5ch.net/ico/u_utyuu.gif
ウチのクルマはシェルのみ! いやエネオスだ! クルマ好きにありがちな同じガソリン銘柄を入れ続ける利点はあるのか?

レギュラーガソリンはどこで入れても同じ!

クルマにこだわりを持っている人のなかには、ガソリン(燃料)の銘柄にもこだわっている人がいる。
「●●のハイオクじゃなきゃダメだ」とか「◆◆以外のガソリンだと調子が悪くなる」といった話を聞くこともある。
逆に、そんなことには無頓着で「安いところで入れればいいや」というドライバーもいるだろう。
はたして2020年現在において、ガソリンのブランドや銘柄にこだわる意味はあるのだろうか?

まず結論を言ってしまえば、通常の市販車を普通に乗っている限りはガソリンの銘柄にこだわる必要はない。
なにしろ、元売りといわれる石油を精製して、ガソリンなどの燃料を生産している企業体は日本に3つしかないのだ。
その3社とはJXTGホールディングス(ENEOS)、出光興産(出光・昭和シェル)そしてコスモ石油となっている。

さらにいえば、レギュラーガソリンについては、需要と生産のバランスを取りやすくするために各社が融通し合えるよう、
同じ規格で生産している。
プライベートブランドの格安スタンドを含めて、レギュラーガソリンについてはどこで入れても同じものしか手に入らない。

ポイントを貯めているなどの燃料の質以外の部分で特定のブランドにこだわるのであれば理解できなくもないが、
レギュラーガソリンについては安いところで入れるのが正解といえそうだ。

元売りの統合によりハイオクで個性をアピールできない部分も
では、ハイオクについてはどうなのか。統合から間もない出光・昭和シェルについては出光が「スーパーゼアス」、
シェルが「V-Power」とそれぞれ独自のブランドハイオクを展開しているほか、コスモ石油も「スーパーマグナム」という
名前でアピールしているが、シェア50%を占めるという業界最大手のENEOSは「ENEOSハイオクガソリン」と素っ気ない。

後略

https://news.livedoor.com/article/detail/18376486/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4d7d-B5RW):2020/06/07(日) 03:11:49 ID:bCQny+oj0.net
バイクはハイオク入れてたな
燃費が良くなるんだわ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4a30-1xnX):2020/06/07(日) 03:13:54 ID:d+aCO6b10.net
ノッキングセンサーがあるから売ってるガソリンならとりあえずどれでも動く

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MMad-1f+w):2020/06/07(日) 03:14:49 ID:eYW0XRd3M.net
>>2
発達

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KKce-LnIK):2020/06/07(日) 03:18:46 ID:g5x7CIaEK.net
軽自動車には軽油ってのが常識だよな

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cac5-gQOh):2020/06/07(日) 03:21:12 ID:xa04IijT0.net
昔カリカリチューンのスタタボ乗ってた知人はハイオクの中でも更に
エネオスヴィーゴまたはシェルピューラでないとノッキングするとか何とか言ってたな

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JPW 0Hce-fwCh):2020/06/07(日) 03:27:48 ID:GkvtDbmaH.net
ガソリンとハイオクって何が違うの

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KKce-LnIK):2020/06/07(日) 03:28:14 ID:g5x7CIaEK.net
レギュラー全部同じ

ハイオクは現在4種類何だな
其の内に3種類に迄減るのか

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3ecf-a5F0):2020/06/07(日) 03:29:08 ID:UDK/0CHU0.net
ハイオク一択
レギュラーは貧乏人

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 89ca-BoFv):2020/06/07(日) 03:30:35 ID:60XdPM1/0.net
ふつうレギュラー車にハイオク入れたら燃費は落ちるもんだと思うのだが

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KKce-LnIK):2020/06/07(日) 03:31:27 ID:g5x7CIaEK.net
ハイオク仕様ならハイオク
レギュラー仕様だったらレギュラー

ディーゼル仕様だったら軽油

レギュラー仕様にハイオク入れても無駄金を使うだけ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KKce-LnIK):2020/06/07(日) 03:35:10 ID:g5x7CIaEK.net
大昔ハイオクが未だ有鉛だった頃に
無鉛レギュラー仕様の車に有鉛ハイオクを入れたら
エンジン音がいきなり暴力的な音に変わったなあ

今の無鉛ハイオクとは違ったんだな

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW caf8-7nhh):2020/06/07(日) 03:40:12 ID:pKclS6xW0.net
輸入車が現地だとレギュラーだから取説もレギュラーだったけど
あれオクタン価違うから日本だとハイオクなんだよなぁ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 89ca-uikQ):2020/06/07(日) 03:42:44 ID:AW4ReoTx0.net
昔は鉛を撒き散らしてたなんて驚きじゃない?

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクッペペ MMde-2fU+):2020/06/07(日) 03:44:47 ID:ATwbIwaqM.net
>>1
ハイオク指定の軽自動車が存在することを知らない馬鹿乙
例えばスバル自社生産時代のプレオは、一部グレード(RS)でハイオク指定だった

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3e88-cExd):2020/06/07(日) 03:49:44 ID:fr+Fwl7C0.net
軽自動車に白ナンバー
うーん紛らわしい

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 95ae-iVi1):2020/06/07(日) 03:57:03 ID:m+PURIQe0.net
マークX→マークXで買い替えたらエンジン同じはずなのに
指定ガソリンがハイオクからレギュラーに変わってた思い出(´・ω・`)

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 04:20:07.05 ID:08XCSsEnM.net
オラの軽はエアロ付けたりハンドル変えてるからハイオクなんだよ!

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アークセー Sxed-vnl0):2020/06/07(日) 04:38:17 ID:osUde695x.net
夏だけハイオク入れるやつがいたな

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c67b-5q/r):2020/06/07(日) 05:05:51 ID:xHEETg610.net
実際どーなんだろ
ハイオク入れたらエンジン内きれいになるとか聞くけど

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 56f6-owG6):2020/06/07(日) 05:27:08 ID:NjbiZ1G80.net
ボンネットあけて封印の紙をはがしてクルッと回すとハイオク仕様

>>20
混ぜてある洗浄剤が良いからね

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロレ Sped-XN2m):2020/06/07(日) 05:43:45 ID:9GVBbKCgp.net
しばらく乗らん時はハイオク入れるわ
添加剤のおかげでレギュラーより腐りにくい

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 150b-uRny):2020/06/07(日) 05:53:43 ID:tOXiO2Ns0.net
俺もなんとなくレギュラー指定のバイクにハイオクいれたことあるけどなぜか燃費が良くなった
なんでだろ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 860d-lvyY):2020/06/07(日) 06:17:12 ID:l3/dR6Qg0.net
>>16
普通車に白ナンバー
うーん紛らわしい

https://i.imgur.com/hofp9Iq.jpg





このまえ久しぶりに1000見たよ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6dde-LnQa):2020/06/07(日) 06:23:50 ID:DUlerbu50.net
ワイの自作ワゴンRワークスはハイオク仕様やで
レギュラー入れるともっさりする

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c1c5-weZO):2020/06/07(日) 06:26:16 ID:XCYddH0n0.net
>>2,23
バイク乗りには何故プラシーボーが多いのか?
比較的高負荷なのもあるけど、燃え切るのが前提なら、発熱量高いし当たり前ではある

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 25de-47k9):2020/06/07(日) 06:26:23 ID:5T/UR7z40.net
エンジン隼かなって。

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW fe23-kLC4):2020/06/07(日) 06:28:57 ID:4oIPciqK0.net
キャブ車にハイオクばっか入れて久々にレギュラー入れたら壊れたって話し昔聞いた

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 06:30:43.38 ID:SM0xC/Hea.net
レギュラー入れるとアイドリングすら出来ない
コスモハイオクもアイドリング中に勝手にストールする

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9d04-tVOR):2020/06/07(日) 06:33:44 ID:w6A3t3if0.net
点火遅らせてあるんじゃね?
俺も昔デスビで進角させてたわ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KK55-xrrB):2020/06/07(日) 06:36:04 ID:wp8sy9uvK.net
ECUとかROM弄ってるとハイオク仕様になったりするな
軽自動車のターボ車はノーマルだと自主規制で馬力抑えてるし

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエーT Sab2-u1DV):2020/06/07(日) 06:38:11 ID:H3A4c6I1a.net
最近キャブのバイクが調子悪かったのでエンジンクリーニングしてハイオク入れてワコーズのフューエル1入れてる
かなり改善した

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3e74-0cDg):2020/06/07(日) 06:38:52 ID:cdcrSY840.net
タービン交換してるからハイオク仕様だわ
ちなみに燃費1キロ程よくなってる

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0601-uJ/E):2020/06/07(日) 06:42:50 ID:0JMWa3PP0.net
年1でカブにハイオク入れてるわ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3508-KQw+):2020/06/07(日) 06:59:34 ID:9NxjVf4F0.net
>>21
シビックのセダンとRはレギュラー指定だけど
ターボだからハイオクなら綺麗に乗れるかな

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 25de-uAIZ):2020/06/07(日) 07:10:27 ID:7pk+3xZD0.net
たまにハイオク入れるといいって聞いたけど

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 07:11:51.37 ID:pzV5+42d0.net
ハイオク限定にレギュラー入れたらどうなんの?

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 07:12:41.23 ID:qsZp+NA20.net
昔はハイオクガソリンのCMよくしてたな
レーサー100、プレミアムZ、GP-1プラス、ストークサンダーエース
今はそういうの無いな

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 07:15:06.82 ID:VZhpLRZ00.net
>>1
逆にハイオク車にレギュラー入れたらどうなるの??
誰か試したことあるやついる?

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 07:15:44.31 ID:w6A3t3if0.net
>>37
出力落ちるけど問題なく動く

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW fe23-kLC4):2020/06/07(日) 07:19:25 ID:4oIPciqK0.net
>>37
ノッキングセンサー付いて無い古い車は壊れる

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sdca-0YlL):2020/06/07(日) 07:19:28 ID:G3+kciJud.net
年に1000キロしか乗らないビジネスバイクにはハイオク入れてる
これにはハイオクしか入れたことないから違いわからん

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 07:19:44.96 ID:/mS7PlkS0.net
38190706193806>>4
ヤラセで炎上商法狙3819070619380638い
7: なまえないよぉ〜 03/27(金)19:27 ID:D01F4Bfh(1) AAS
ワニでビビったか
38: (スププ Sdea-y20l) 06/07(日)02:26 ID:jao+CIUld(2/4) AAS
:【悲報】キャッシュレス決済のポイント還元事業までも、「一般社団法人」通して電通に丸投げが発覚 [901654321] (34) 未無
312:【電通】サービスデザイン推進協議会の代表理事「電通への749億円の再委託のことは分からない。元電通の理事がやった」 [597533159] (59) 未無
580:電通と経産省は無駄にした税金全部返せよ じゃねーとおかしいだろ、今すぐ返せ [963243619] (14)
569:【電通】持続化給付金の事務女性「毎日審査基準が変わるしシステムも欠陥だらけ、胸が痛いです…」 [96323819070619380643619

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 07:20:37.82 ID:7HCKLR6R0.net
新車買って半年でガラガラノッキングしだしたからずっとハイオク入れてる

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d9e2-5q/r):2020/06/07(日) 08:07:40 ID:r/5WFYLV0.net
>>20
信仰の力で病気を治すレベル
差額を貯めて定期的に添加剤入れたほうが100万倍良い

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 08:21:42.80 ID:sov5XGEb0.net
添加剤も話半分だと思っているが

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 25de-BoFv):2020/06/07(日) 08:39:18 ID:PuhjO6BS0.net
Vパワー入れたら戦争に負けた理由がわかる

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 860d-yi5j):2020/06/07(日) 08:43:00 ID:l3/dR6Qg0.net
>>44
直噴エンジンって新しい車でもカラカラ音してるよね

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d9e2-5q/r):2020/06/07(日) 08:48:20 ID:r/5WFYLV0.net
>>46
そりゃ安いやつだ
epaの比率高い添加剤買うといい
ただ、性能が上がるんじゃなくて戻るだから過剰な期待はするなよ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4ac7-KP3C):2020/06/07(日) 08:53:40 ID:9mtzCnpW0.net
レギュラーは各社とも同一規格とよく聞くけど
色も匂いもまったく同じ?

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1583-u1DV):2020/06/07(日) 08:57:22 ID:9vbXMkYr0.net
>>46
キャブ詰まりに効く添加剤
https://www.youtube.com/watch?v=-guBgTtrVxY

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロレ Sped-XN2m):2020/06/07(日) 09:34:37 ID:9GVBbKCgp.net
>>48
最近のエコエンジンは希薄燃焼だからな
指定でなくてもハイオクの方が相性良いケースもありそう

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 95ae-I0qM):2020/06/07(日) 09:54:50 ID:epZ8oNZS0.net
カキタタスレ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2de8-qLLe):2020/06/07(日) 10:07:07 ID:AEXoOsew0.net
ECUの補正制御
https://youtu.be/yZ2QX47qrWU

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ca94-cjD5):2020/06/07(日) 10:17:05 ID:tDPV82Cg0.net
昔はモービルが重くてエネオスが軽く感じたけど今はシェルです

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 15bf-0PjC):2020/06/07(日) 10:24:52 ID:dkgmiOrA0.net
ぽんぽん姐(笑)

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 25de-QdQr):2020/06/07(日) 10:28:35 ID:Dlq+kNvm0.net
ハイオクは掃除する成分も入ってるから時々入れるといいって聞いた

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdca-owG6):2020/06/07(日) 10:37:35 ID:1XYpecAXd.net
>>5
よう朝日

総レス数 58
14 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200