2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

映画『バンデットQ』(1981)とは何だったのか?公開当時、日本人が理解できずにカットしたラストの“真意”とは? [157470334]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 08:45:29.33 ID:DOJ52qAM0.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
『テリー・ギリアムのドン・キホーテ』 妄想にとらわれた劇中人物と監督自身がダブってくる

 テリー・ギリアムは“妄想”を愛する監督だ。それは初期の『バンデットQ』から代表作『未来世紀ブラジル』『フィッシャー・キング』、
直近の『ゼロの未来』まで一貫している。そんな彼が、ミゲル・デ・セルバンテスの『ドン・キホーテ』の映画化に30年にもわたってこだわり続けたのも当然だろう。

https://www.sanyonews.jp/article/977396

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 08:47:20.39 ID:1PV6oOpT0.net
未来世紀ブラジル、テリーギリアムだったんか。

どう?デニーロは来た?来なかった?

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 09:06:39.72 ID:DOJ52qAM0.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
映画が好きな人は「ラビリンス/魔王の迷宮」と是非比較して欲しいね
どちらもモンティパイソンのメンバーが関わっている映画だ

共通点は妄想や想像力を単なる現実逃避と捉えないで
現実と地続きであると捉えていることだろう
妄想や想像力は現実と戦うための武器なんだ

相違点はその終わり方だろう
ラビリンスは主人公にとってとても優しい終わり方だったが
バンデットQは…

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1583-u1DV):2020/06/07(日) 09:09:34 ID:9vbXMkYr0.net
同時上映が幻魔大戦で観に行った

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 09:22:27.45 ID:lNVuc7MeM.net
>>2
助けに来る
そして主人公と愛する女性は
自然豊かな場所で平和に暮らす

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 09:40:23.01 ID:kKDRIYsR0.net
>>5
当時お蔵入りした米国版かよ!

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW eac4-cC9F):2020/06/07(日) 10:04:53 ID:in0GpLdK0.net
バンデットQ見たけど今いち覚えてない
小人症の人出てた?

8 :開帳 ◆X9lAMMsI0I (アウアウカー Sa05-J6J4):2020/06/07(日) 10:13:22 ID:LrJBsnRaa.net
幻魔大戦の同時上映。
あらかじめ聞いていたロビンフッドのエピソードが丸ごとカット。

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクッペペ MMde-2YGm):2020/06/07(日) 10:21:49 ID:ugj3YVnkM.net
げんま大戦とかあんあ地味な映画ガキが見て楽しめたのか

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8582-06yV):2020/06/07(日) 10:25:49 ID:40+R2o+V0.net
そりゃカットしたら理解できないだろ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0add-ws9g):2020/06/07(日) 10:27:40 ID:rklykAxq0.net
テリーギリアム、ティム・バートンは苦手なんだよな
一応みるけどやっぱり合わない

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 10:29:16.68 ID:qn7vkq4D0.net
>>5
そう、デニーロは助けに来る
かつて誰もやった事のない危険な角度でロープ降下するという
ジャッキー チェンも真っ青の体当たり演技に挑んでいる
未来世紀ブラジルのハイライトシーンだ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 10:32:43.41 ID:csB/Lw5u0.net
オラインナエ!オラインナエ!

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 56ca-oxgi):2020/06/07(日) 10:36:44 ID:YEobTpeY0.net
バンデットQは、東宝東和が買い付けたのだけど日本では2年間お蔵入りしていた。
それが日本公開できたのは幻魔大戦のおかげ。
東宝東和が角川アニメの幻魔大戦を配給することになって、角川春樹がビートルズ好きだと知って地方公開では同時上映にした。
ただ二本立てで4時間を超えるのでカットしたということらしい。

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 10:40:30.35 ID:U+pNkQ0Q0.net
30年位前にテレビで見た覚えがあるけどいまいち思い出せない

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b64f-Alfg):2020/06/07(日) 10:54:21 ID:vDhRPdIa0.net
幻魔大戦も中盤ダレるし睡魔と戦ってたわ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c6c5-uikQ):2020/06/07(日) 10:57:10 ID:OmqRqD2F0.net
幻魔大戦とバンデットQとか意味不明コンビだな

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 11:12:48.83 ID:dEjhrgMG0.net
>>1
新作もシュールだったわ
アダム・ドライバーが楽しそうだった

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ caf4-TF9P):2020/06/07(日) 11:13:36 ID:9bHBIaPs0.net
>>17
同時上映時代の映画はこんなんばっかりやぞ
アイドル映画とアニメ長編の組み合わせとか

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa11-tfUo):2020/06/07(日) 11:52:15 ID:jp5cQP7ja.net
内容がよく分からない映画だけどものすごく独創的だった

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクッペペ MMde-2YGm):2020/06/07(日) 14:02:42 ID:PB9r93nVM.net
>>18
あのアダムドライバーはテリーギリアム自身なんだろうな

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 16:50:40.68 ID:E2cV/W1R0.net
>>12
あれ?助けに来たのは主人公の妄想で最後の場面ではおかしくなってなかったか

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7d99-UIaU):2020/06/07(日) 17:25:29 ID:DOJ52qAM0.net
>>11
テリーギリアムの作品は、現実と妄想が混在してどっちがどっちか分からなくなるというのを
ずっと描き続けてきた人だから、そのことを俯瞰してこの人の作品を見ないとまるで理解できないだろう

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c1c5-nxLJ):2020/06/07(日) 17:30:07 ID:FkNTdptT0.net
火事で両親は死んでる
それをああいう表現にしてる

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7d99-UIaU):2020/06/07(日) 18:41:36 ID:DOJ52qAM0.net
>>24
しかし、最後にショーンコネリー演じるアガメムノン(消防士)が助けに来るでしょ?
あれは想像力の勝利を意味している

創造主が「彼は残って戦いを続けなければならない」と言って現実に引き戻すが
主人公は過酷な現実に想像力で打ち勝つことができるんだろう

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c6c7-fJ0F):2020/06/07(日) 18:42:41 ID:2Qab/D6V0.net
幻魔大戦と抱き合わせやった
一緒に観に行った大川くんがバンデッドキュウが好きになって崇拝してた

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/06/07(日) 18:42:46 .net
映画『バンデットQ』(1981)とは何だったのか?夢を見失ったらオライナエ。日本人が理解できずにカットしたラストの真の意味とは? [157470334]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1558880868/

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c1c5-nxLJ):2020/06/07(日) 18:59:36 ID:FkNTdptT0.net
>>25
全くその通りだ
俺にはそこまで文章化できる知性がないが

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 19:04:34.81 ID:DOJ52qAM0.net
現実と想像力のせめぎあいは後の作品でどう描かれるのか
未来世紀ブラジルではどちらが勝つのか?バロンではどちらが勝つのか?
そこら辺を注目して作品を見ればテリーギリアム作品を理解しやすいだろう

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6dde-uikQ):2020/06/07(日) 19:11:42 ID:RyscVExq0.net
ポッピンQの前の話だっけ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 86e0-FTLM):2020/06/07(日) 19:16:02 ID:H+QBSKF/0.net
毎回ジョンウェインのマックQと間違えるわ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 89ca-BoFv):2020/06/07(日) 21:29:55 ID:60XdPM1/0.net
オレが初めて劇場で見た映画だわ。なつかしいな
まぁ同時上映の幻魔大戦を見に行ったんだけどな

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5de8-bpCu):2020/06/07(日) 21:35:07 ID:V4utLms70.net
未来世紀ブラジルもバンデットQもバロンも好き。

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクッペペ MMde-prvI):2020/06/07(日) 21:43:50 ID:9BiGPwdTM.net
表向きは子供向けみたいに見えるけど
ブラックユーモアが効きまくってる内容だよな

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Sped-vaX7):2020/06/07(日) 21:45:49 ID:45yB7DgRp.net
俺が初めて映画館で見た洋画だ
幻魔大戦の同時上映だったからな

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2dc5-FjkQ):2020/06/07(日) 22:00:41 ID:H8oXm1nc0.net
バンデッドQ バロン 未来世紀ブラジル フィッシャーキングは観に行った

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5d12-jG9V):2020/06/07(日) 22:40:05 ID:aCPxG2ol0.net
未来都市ブラ汁

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2dc5-TVzJ):2020/06/08(月) 00:02:34 ID:moWA9IAs0.net
幻魔大戦は劇場で見たけど、これは記憶にないな
初めて見た洋画は、頑張れベアーズ
テイタムオニールが可愛かった

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクッペペ MMde-prvI):2020/06/08(月) 00:50:16 ID:tTumkf7EM.net
二本立てなのは田舎だけだろ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクッペペ MMde-prvI):2020/06/08(月) 11:05:18 ID:SbIy2CKaM.net
>>36
フィッシャーキングはテリーギリアムが
ハリウッドの意見を取り入れた妥協の産物だな

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sred-9l9+):2020/06/08(月) 11:12:47 ID:oYt2uQbDr.net
バンデッドQって面白かったなけどなあ
コビトと少年が冒険する話し

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 11:17:43.31 ID:oYt2uQbDr.net
>>4
幻魔大戦のサントラを
レコード家に予約してかったわ
昭和の思い出
実家を探したらまだ有るかも

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 89ca-jG9V):2020/06/08(月) 11:18:33 ID:Zj6mx1ee0.net
未来世紀ブラジルもバンデットQもラビリンスも日本公開時に観たけどもう忘れたわ
おまえらよく憶えてるな

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa11-I2aJ):2020/06/08(月) 11:20:47 ID:gP4kCXk8a.net
>>43
なんで急な年寄りアピールするの🤗

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdea-f6iC):2020/06/08(月) 11:24:21 ID:IrgwCyNDd.net
バロンは覚えてるけど同じ監督だったのか??

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 86a0-J6J4):2020/06/08(月) 11:31:52 ID:7Y747zRT0.net
ドン・キホーテはギリアムの集大成みたいな作品だった
個人的に最後の傑作はローズ・イン・タイドランド

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Sab2-p655):2020/06/08(月) 11:35:25 ID:LsXOLyGYa.net
ラスト覚えてないわ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ca10-uikQ):2020/06/08(月) 11:36:35 ID:k7+7vmRq0.net
この内容だったらタイトルは原題のタイムバンデットでも良かったんじゃないの

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクッペペ MMde-prvI):2020/06/08(月) 12:25:53 ID:SbIy2CKaM.net
>>48
邦題は相変わらず意味不明だしな

総レス数 49
11 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200