2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

世界で一番歴史が長い国って「エジプト」でいいの? [519023567]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5d57-VIm2):2020/06/07(日) 15:05:33 ?2BP ID:5EUSTab10.net
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
内戦状態続くリビアめぐりエジプトが停戦を提案
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200607/k10012461351000.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a9e8-apdV):2020/06/07(日) 15:06:12 ID:VSEuNvaG0.net
クレタ文明かミケーネ文明だろうな

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 25de-vt8T):2020/06/07(日) 15:06:45 ID:k087Q/nx0.net
安晋帝国

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MM39-gi3k):2020/06/07(日) 15:06:57 ID:j7gDsWOXM.net
世界が出来たのは5分前だぞ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ca83-uAIZ):2020/06/07(日) 15:07:08 ID:eO9xGBHE0.net
>>2
スレタイ読めない?

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2dc5-PAAJ):2020/06/07(日) 15:07:53 ID:yqeGB0sH0.net
シリアかイラク

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa11-jstt):2020/06/07(日) 15:07:54 ID:CYUidzTIa.net
アメリカ合衆国が最古だよ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a98e-iBhZ):2020/06/07(日) 15:08:23 ID:3fST6xrW0.net
エジプトは当時のエジプト人がいまだにエジプト人なんだよな

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5d97-UP+Q):2020/06/07(日) 15:08:26 ID:ZTaukSby0.net
ウェセックスから始まるイギリスじゃね?

ネットフリックスのラストキングダムでやっているし

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 69c7-cExd):2020/06/07(日) 15:09:33 ID:v+vAAcE30.net
我が国日本であります
https://i.imgur.com/zbRVaCo.jpg

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 15bf-hVFL):2020/06/07(日) 15:09:46 ID:g0gOpxzd0.net
イラクとメソポタミアって同じ国扱い?

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d9e2-lIat):2020/06/07(日) 15:11:10 ID:XzSNrPTf0.net
>>11
同じ国とか言い出したらエジプトなんて潰れてたことが何度もあるし

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4aca-lEag):2020/06/07(日) 15:11:19 ID:WG9y6eR60.net
エジプトってずっとエジプトが国名だっけ覚えてねーや

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6dde-w/Up):2020/06/07(日) 15:14:20 ID:tz9HEGKN0.net
>>2
なんでそう思ったんよ
仮に一番古いと誤読したとしても間違ってるし

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 15:15:33.61 ID:/E7ckU1L0.net
>>13
今でもミスル

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 15:15:43.05 ID:wThxcw950.net
アジアならぶっちぎりでタイ
というか、どういう神経してたらアジアの真ん中で世界大戦2回経て植民地にならずに独立貫けるんだよ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3e70-FwZp):2020/06/07(日) 15:17:53 ID:WMKYCJ2N0.net
砂漠は美味しいから好き
civの話

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM2e-ZKz7):2020/06/07(日) 15:18:37 ID:zbB5BhcjM.net
シュメールあった中東のほうの
国だろ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8612-Alfg):2020/06/07(日) 15:18:47 ID:bN1hOqev0.net
中国じゃねーの

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8582-06yV):2020/06/07(日) 15:23:01 ID:40+R2o+V0.net
インドは?

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 15:30:05.79 ID:qriJ3BIMa.net
近代国家で一番歴史長いのはアメリカだろ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 15:30:30.57 ID:+kaLrtjV0.net
       ト  ル  コ

             シ  
            リ    イ
        レバ ア       
       ノン           ラ
                   
エ      イ     ダン      ク
      ス     ル
ジ   ラ     ヨ
   エ      
プ  ル



23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMde-UVNv):2020/06/07(日) 15:38:15 ID:rUCdFtJLM.net
>>10
現存だとフランスかな。
フランクとフランスって同一名称だし、メロヴィング朝やカロリング朝を継いだのがカペー朝だし。

歴史城は、ローマ、ビザンツかな。

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1a05-HVk1):2020/06/07(日) 15:41:57 ID:y1TbAsqq0.net
イラクじゃない?

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3557-IWNK):2020/06/07(日) 15:42:52 ID:0FEaJZQi0.net
普通に中国だろ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 25de-f6iC):2020/06/07(日) 15:48:48 ID:4eFYURQK0.net
いわばわーくにであります

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 15:50:47.27 ID:eywo8e4qF.net
エジプトは革命で王制が倒れた時点で国としては断絶してるから大した歴史はない
かつてはエチオピア帝国が一番歴史ある国だったが、それも革命で倒れたしな

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW fed3-GOEA):2020/06/07(日) 16:01:22 ID:Lv/wu9op0.net
エチオピアやろ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4ae8-OTpi):2020/06/07(日) 16:05:15 ID:TH6jwN7k0.net
>>13
Egyptは古代ローマ時代のAegyptus属州が語源になってる
そのAegyptus属州はギリシア神話におけるエジプトの王の名前にちなんで付けられた
なのでローマによる征服前の古代エジプトでは違った名で呼ばれていたと思う

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 899f-f6iC):2020/06/07(日) 16:05:38 ID:9ic/EoNw0.net
国土の歴史ならイラク、国家ならエチオピア、
王室なら日本。

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4d05-KJMu):2020/06/07(日) 16:07:31 ID:BevF/x0N0.net
>>30
まだ王室が2600年とか狂信してるよこいつwww

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa11-aVi6):2020/06/07(日) 16:08:59 ID:M2ioFpqOa.net
メソポタミアが一番古い

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 86a7-INBt):2020/06/07(日) 16:10:40 ID:P44lDz3D0.net
わーくにだろ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa11-aVi6):2020/06/07(日) 16:14:32 ID:M2ioFpqOa.net
メソポタミア地域でも上の方が古いってのが最近の研究ででてんだっけ?
なのでシリア辺りにもかなり古い文明があったとか言われてんだっけ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d6c5-bpCu):2020/06/07(日) 16:15:53 ID:BtPTEvVl0.net
多分シリアかイラク

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0ade-uikQ):2020/06/07(日) 16:17:10 ID:5qBttjsb0.net
残ってるという意味ならエジプトかイラクのあたりっぽいけど
人類発祥から続いている程度なら南アフリカのあたりかな

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6adb-uMou):2020/06/07(日) 16:17:21 ID:Lq9aoKRw0.net
>>31
中国は建国70年程度しか建ってない、と
いうならジャップランドだって建国2年目だよな

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 899f-f6iC):2020/06/07(日) 16:19:13 ID:9ic/EoNw0.net
中国も日本も建国70年程度しかないじゃん。
文化大革命で徹底的に文化破壊したし。

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 16:25:21.07 ID:pvBzN7YY0.net
>>21
国家(State)じゃなくて国(Nation)な

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 17:21:07.84 ID:Tw1TBa7ed.net
連続した政権基準ならアメリカは中国や日本より古い国

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a98c-BoFv):2020/06/07(日) 17:23:45 ID:uJiC1X4c0.net
>>38
ならエジプトはアラブの春で建国9年ってことになるな

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c6c7-7VL9):2020/06/07(日) 17:24:00 ID:kzLIvUlS0.net
韓国

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 17:25:55.66 ID:Nr0P+ypqd.net
ユダヤ人だけが没落してないンだよな
わかるだろ?

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 17:28:10.63 ID:X33TQeycr.net
最古の国家はサンマリノだろ

わーくにとか言ってるアホは
どんぐりでも食ってろ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 17:29:44.22 ID:xpVgPxjRd.net
長いとなるとどうなんだろうな
その土地での継続性だけじゃなくて王朝の正統性とか も問われる事になるのかねえ
違う支配王朝だと連続性はないわけだし

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 17:30:55.54 ID:X33TQeycr.net
>>43

2000年近く流浪の民だろ
何をもって没落してないなんて言えるんだ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 17:31:31.48 ID:rUCdFtJLM.net
>>40
今の二大政党の民主党は1830年、共和党は1854年に成立やろ。

イギリスの保守党も同じくらい。

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6aba-Alfg):2020/06/07(日) 17:52:20 ID:4POUBb3d0.net
イラク「農業やれば食糧が安定供給できるんご」

ギリシャ「どんぐりうめぇ」
インド「どんぐりうめぇ」
中国「どんぐりうめぇ」

・・・でええんか?

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 18:02:51.31 ID:YyAXHIJGp.net
わーくに

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0ade-uikQ):2020/06/07(日) 18:09:18 ID:5qBttjsb0.net
1000年単位は地球からしたらごく最近だよな
うっかりしたら人類史に残るし

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdca-4iMQ):2020/06/07(日) 18:10:39 ID:r5sj3hoId.net
エジプトもひとつの王朝じゃなかったからわからんな

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c1c7-RCge):2020/06/07(日) 18:23:08 ID:ZTOSykE/0.net
3500年くらい前にその頃既に砂に埋まっていた更に何千年も古いスフィンクスを掘り起こしたって逸話聞くだけで歴史の長さを感じる

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sred-gNxa):2020/06/07(日) 19:18:41 ID:X33TQeycr.net
>>48

ギリシアだけドングリだな
長江文明では米作が行われていた

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アークセー Sxed-Bq8G):2020/06/07(日) 20:04:35 ID:0M8+JUEix.net
ネトウヨってどこまでマジメに日本の神話信じてるもんなのかね

総レス数 54
11 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200