2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

物理学者「宇宙の始まりはビッグバン!」「その前は何があったの?」「エネルギーの揺らぎだ」「その前は?」「……」 [341427353]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a9e8-EyaO):2020/06/07(日) 19:45:05 ?2BP ID:VSEuNvaG0.net
sssp://img.5ch.net/ico/o_jushimatsu.gif
「なぜ何もないのではなく、何かがあるのか?」(なぜなにもないのではなく、なにかがあるのか、英: Why is there something rather than nothing?)は、哲学の一分野である形而上学の領域で議論される有名な問題の一つ。
神学や宗教哲学、また宇宙論の領域などでも議論される。なぜ「無」ではなく、「何かが存在する」のか、その理由、根拠を問う問題。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%AA%E3%81%9C%E4%BD%95%E3%82%82%E3%81%AA%E3%81%84%E3%81%AE%E3%81%A7%E3%81%AF%E3%81%AA%E3%81%8F%E3%80%81%E4%BD%95%E3%81%8B%E3%81%8C%E3%81%82%E3%82%8B%E3%81%AE%E3%81%8B?wprov=sfla1

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4d6b-0cMP):2020/06/07(日) 19:45:13 ID:8nrSBn6+0.net
d05450706450506>>4
ヤラセで炎上商法狙0545070645050605い
7: なまえないよぉ〜 03/27(金)19:27 ID:D01F4Bfh(1) AAS
ワニでビビったか
38: (スププ Sdea-y20l) 06/07(日)02:26 ID:jao+CIUld(2/4) AAS
:【悲報】キャッシュレス決済のポイント還元事業までも、「一般社団法人」通して電通に丸投げが発覚 [901654321] (34) 未無
312:【電通】サービスデザイン推進協議会の代表理事「電通への749億円の再委託のことは分からない。元電通の理事がやった」 [597533159] (59) 未無
580:電通と経産省は無駄にした税金全部返せよ じゃねーとおかしいだろ、今すぐ返せ [963243619] (14)
569:【電通】持続化給付金の事務女性「毎日審査基準が変わるしシステムも欠陥だらけ、胸が痛いです…」 [96320545070645050643619

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa05-Ubpn):2020/06/07(日) 19:46:07 ID:sE2Q4icBa.net
その前という概念があったのか

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 956d-Um4a):2020/06/07(日) 19:47:04 ID:MEFj5tY50.net
【悲報】哲学、脱構造で終わったまま

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa11-C4WJ):2020/06/07(日) 19:47:37 ID:MCsyOD2Ra.net
最近気付いたけど、真の始まりは、
初めから存在していたとしか言えないんだよな

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 35e2-xe/h):2020/06/07(日) 19:47:40 ID:J+Uefbvm0.net
>>3
アホは引っ込め
少なくともl目立つ位置で話すな

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cafb-nKVD):2020/06/07(日) 19:47:52 ID:OL1i/cV30.net
純粋理性批判で説明されてたろ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cafb-nKVD):2020/06/07(日) 19:48:20 ID:OL1i/cV30.net
l

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 35e2-LtGE):2020/06/07(日) 19:48:39 ID:InnDreFf0.net
https://i.imgur.com/6tJnKFn.jpg

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 35e2-FlVV):2020/06/07(日) 19:49:01 ID:Qf3rlDRg0.net
時間と空間は切り離せない
空間がなかった時点で時間も存在しなかった

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a1ab-DZfn):2020/06/07(日) 19:49:08 ID:FCTVwQ4y0.net
うるせぇ 知るかボケ!

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4dc7-7Ofq):2020/06/07(日) 19:49:10 ID:W53SHeEH0.net
>>6
そいつが正しいビッグバン以前は時間の概念がない前とか後とか無い

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1a05-fTh8):2020/06/07(日) 19:49:10 ID:rxxAKZza0.net
>>4
日本人ってなんでそんな頑なに分析哲学を認めようとしないの

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 86a6-7Fxb):2020/06/07(日) 19:50:06 ID:K7EGbvxy0.net
韓国が起源なんだろ(笑)

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 19:51:11.72 ID:L1x3FPGu0.net
何も知らないに等しい😰
僕ら人類は猿🐒や😭

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 19:51:43.91 ID:xJTVv65q0.net
ヒトの認識が進み続ける限りは存在への問いに終わりはない

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 19:51:55.34 ID:eT7U8sMY0.net
宇宙の外って真空なの?

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 19:52:21.87 ID:QyXVrjtF0.net
>>12
詳しくないが、何もないとこからビックバンは生まれんのじゃないの。
ビックバンってのは高エネルギーの点だから、エネルギーを生み出す何かがあったはず。

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 19:52:45.65 ID:l8SUYA0c0.net
杖を持ったおじいちゃんがいたよ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 19:52:57.67 ID:5JXEZJnG0.net
  /⌒ヽ
 く/・゜ ⌒ヽ
  | 3 (∪ ̄]
 く、・。 (∩ ̄]
生物の最初は?

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 19:53:09.04 ID:dZiV90M00.net
こういう研究って何のためにやってるの?
即応用できないのは仕方ないけど将来的にこう活用できるかも!みたいな夢物語を語ってくれないと好奇心でワクワクするくらいしかできない

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 19:53:34.59 ID:85gI6FwS0.net
>>18
宇宙の総エネルギーはプラスマイナスゼロ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 19:53:36.56 ID:Mgs5vv4Y0.net
前の代の宇宙
どんな歴史だったかは知らんが
まあ似たようなもんだろ
ビッグバンの影響を受けない神様がいたとして
宇宙がリセットされるたびに似たような展開見て飽き飽きしてるからなんも介入してこないんだとおもう

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 19:53:37.89 ID:QgcT4yA1M.net
わからないのに有力ってだけでその説が正しいみたいに教えるのがくそ
地動説天動説で揉めてたころから何も変わってない

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 19:54:24.12 ID:MCsyOD2Ra.net
外の宇宙のブラックホール誕生がこの宇宙のビッグバン

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 19:54:52.90 ID:gXnKTjU10.net
始まりとかきにしてもしょうがないだろ
何個宇宙あっても何回宇宙やり直しても物理法則の壁は超えられないんだろ
夢がないね

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 19:54:59.29 ID:aacw6a860.net
ビッグバンの前は
ビッグバン前夜祭があったと思っている

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 19:55:03.01 ID:K5/IFf4E0.net
>>21
基礎研究ってのは何かの役に立つと分かってやるもんじゃないだろ。そういうのは応用の分野

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 19:55:21.32 ID:R9V2TPbx0.net
その前というものがない
時間の流れは一つ大きくあるとしても全ては完結している
ギリギリまで遡ると始まりと終わりが繋がってる
時間軸をなぞれば歴史
時間気にせず俯瞰してみれば一枚の絵画

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 19:55:23.96 ID:ag5g+wPnd.net
>>23
そしたらその前の宇宙は?なってなる
怖いな

始まりとかそんなの考えると頭がバク起こして糖質になりそうだから考えないようにしてるわ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 19:55:40.39 ID:UsPVSud30.net
>>25
じゃあ最初の宇宙は?

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 19:56:47.75 ID:MCsyOD2Ra.net
>>31
自分が5に書いてる

真の始まりは、初めから存在した、
としか言えないはず

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 19:56:58.50 ID:D/3VSqKk0.net
お前は結論を急ぎすぎる

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 19:56:59.95 ID:TZTuZE5XK.net
ビッグバンはとっくに否定されてるだろ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 19:57:12.01 ID:7cxuo4H00.net
神が作ったとか言う回答があるけど
神は誰が作ったのか?と言う疑問も出てくるんだよな

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 19:57:16.98 ID:/Qn/IHyU0.net
「前」という概念がそもそもない

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 19:57:19.66 ID:WWhAbodxa.net
>>34
え、そうなの?☺

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 19:57:24.80 ID:0KBGGQTL0.net
ビッグバンってどうやって起こったのかすら解明されてないんだろ
どんだけ期待されてない分野だよw

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4a32-INBt):2020/06/07(日) 19:57:55 ID:UlBJv8E10.net
わかったようなことを言うのではなく
「わからない」と言ってもらいたい

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 864e-0owx):2020/06/07(日) 19:58:14 ID:/Qn/IHyU0.net
時間のない世界で前も後ろもない
これだから哲学は馬鹿の学問なんだよ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa11-C4WJ):2020/06/07(日) 19:58:27 ID:MCsyOD2Ra.net
>>35
神でも何でも良いけど、
初めから存在してる何かが無いと何も始まらない

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 35e2-LtGE):2020/06/07(日) 19:58:31 ID:InnDreFf0.net
この前、街行く小学生がノーブラだったんで
思わずムラムラして「おっぱい見ーせて☆(^・^)」って
声かけたら「うん!いいよ☆」って快く承諾して
くれて、その成長過程のおっぱいの谷間のところに
顔うずめて「ぱふぱふ!」ってしようとしたら
急にその小学生のおっぱいが膨張しはじめて、
そしてついに爆発した
これが世に言うビッグバンである
宇宙はこうして生まれた
そして数十億年の歳月が経ち
現在の我々がここにいるのだ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cade-qXq5):2020/06/07(日) 19:58:32 ID:fzs6MYst0.net
>>31
エネルギーがあったがその宇宙の温度は絶対零度だったんで
なにもおきなかった

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 868e-MQaR):2020/06/07(日) 19:58:38 ID:UsPVSud30.net
>>21
宇宙の始まりを解明するには究極の物理学が必要で、それが完成したら今までに見えなかったすごいことがわかるかもしれない
そうしたらエネルギー問題が解消したり、ワープできたりするかもしれない

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7e3a-EYi4):2020/06/07(日) 19:58:50 ID:Pr7GLjAC0.net
何もないなら物理法則もなかったはずなのに
真空のゆらぎは有った!とかいう説明は理解不能

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 95ae-B5RW):2020/06/07(日) 19:58:53 ID:4z1Tk20C0.net
>>11
どならないで

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1a05-fTh8):2020/06/07(日) 19:59:00 ID:rxxAKZza0.net
>>35
いや神であるならば神は自分で自分を生み出したので疑問はないだろ

48 :【B:93 W:78 H:88 (E cup) 150 cm age:37】 (ワッチョイW 6dde-/Q0w):2020/06/07(日) 19:59:25 ID:r22N55V70.net
有ると無いがない

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ eafa-INBt):2020/06/07(日) 19:59:26 ID:+8l/e6Xs0.net
元々「無」だった
それが揺らいで、ビッグバンがボンッ
で、宇宙、始めちゃう? みたいな感じ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cade-qXq5):2020/06/07(日) 19:59:41 ID:fzs6MYst0.net
ビックバンで宇宙の温度が高くなって物質と空間がができた

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6ab1-2qu6):2020/06/07(日) 19:59:54 ID:vd3O+GYH0.net
大槻とおなじだね!
何も無いが、あるんだよ!

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワキゲー MMce-+NC9):2020/06/07(日) 20:00:14 ID:d5SOioqdM.net
ビッグバンは村の外れに決まってるべ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエーT Sab2-Alfg):2020/06/07(日) 20:00:18 ID:GdwTJNQxa.net
気になるなら自分で解明しろ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Sab2-f6iC):2020/06/07(日) 20:00:28 ID:eH+u/Ub+a.net
別に分からない、で十分でしょ
現代科学は無知を認めるところからスタートなわけだし

結論を知りたい人は、聖職者に会いに行くか聖典を開くことを勧める

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6dde-FlVV):2020/06/07(日) 20:00:48 ID:Y8BR+iJ00.net
人間が想定してる始まりとか終わりとか有とか無ってものはそもそも本当に妥当なのか?
科学ってこういう人間の概念ひっくり返したりできないの?

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4dd1-HzxC):2020/06/07(日) 20:00:56 ID:hBvSFkMl0.net
エネルギーの揺らぎがビッグバン以前から有る???

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 25de-Alfg):2020/06/07(日) 20:01:00 ID:S5xX+iW10.net
全てを知識で説明出来るなら人は宇宙を作れる事になるぞ
おこがましいとは思わんのかな

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cade-qXq5):2020/06/07(日) 20:01:09 ID:fzs6MYst0.net
私達の銀河もこの宇宙の銀河も自由落下している
ということはブラックホールに中にいるのと同じ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロレ Sped-8g8Q):2020/06/07(日) 20:01:15 ID:8UIJ56Izp.net
>>4
マルクスガブリエル読めや

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 20:01:20.23 ID:ag5g+wPnd.net
>>36
あーダメダメダメ
わっけわかんね理論で壊れちゃう!

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 20:01:31.55 ID:tlVOP1Hf0.net
>>35
神は自分を創造したんだよ

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 20:01:37.95 ID:mObQEZBJ0.net
>>49
揺らぐ時点で、その時点でもうすでになんかあるだろ
1から100、1万、100万、1億はなんとなくわかるんだよ。そうなるだろうなって。
一番最初の0から1はなんなんだよ

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 20:01:47.05 ID:M1cqtmju0.net
そもそも実験的に確認できないものを科学と呼んでいいのか

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 20:02:01.83 ID:dZiV90M00.net
>>44
なんかよくわかんないけどすげぇ
こういう大きな夢をもっと研究者には語ってほしい
ワープ装置作ります!って言ってほしいってことじゃないんだけど何て言えばいいんだろう

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 20:02:11.47 ID:MEFj5tY50.net
嫌儲好例の鶏卵論争
死ぬまで治らない

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 20:02:14.02 ID:QyXVrjtF0.net
>>34
宇宙背景放射の理由を説明できる理論が他にない。
宇宙の膨張が確認されてる。
ビックバン理論は主流だよ。

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 20:03:04.00 ID:R9V2TPbx0.net
俺が良いこと言ってんのに同じこと言う後のやつにレスするの存在否定みたいだからやめてよ
俺がここに存在すると仮定して考えなきゃお前ら世界めちゃくちゃだよ?

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 20:03:29.87 ID:fzs6MYst0.net
>>62
ものには+とーがある
なにかの刺激があればものは+とーに分かれる
そして雷(ビックバン)が起きる

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 20:03:37.04 ID:ag5g+wPnd.net
仮想世界説が現実味を帯びてきたな

何も無い培養ガラスに"上"は 揺らぎを作った
そして宇宙の広がりと空間の中の減少を観察し始めたんだよ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 20:03:43.04 ID:SMBta9Kv0.net
無からプラスとマイナスのエネルギーの爆発起こして
まったく同じ膨張と収縮のサイクルを無限に繰り返してる 
始まりも何も停止していた時期はない

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 20:03:45.58 ID:WWhAbodxa.net
>>47>>61
なんかすげえ煙に巻いてる感あるわ

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 20:03:53.13 ID:/Qn/IHyU0.net
時間や空間のない世界なんて哲学では想像も出来なかっただろうなw
これだから哲学はダメなんだよ

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 20:03:53.37 ID:pfjySMjo0.net
無から何かを生み出せるってことなんだと思うけどなあ
人類にはまだそれが無理なだけで魔法って可能っぽいよな

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 86d4-INBt):2020/06/07(日) 20:04:03 ID:H5YyxV0A0.net
あの壁を通り抜けるやつが実際に起きて微粒子が現れる→インフレーション→ビッグバンって宇宙の本に書いてあった

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d9e2-Y7tn):2020/06/07(日) 20:04:08 ID:pwH/IJ+40.net
ビッグバンの前にインフレーション?が起こったってYouTubeで見た

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4add-FlVV):2020/06/07(日) 20:04:15 ID:gr35gsU70.net
無だろ

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KK55-FM0E):2020/06/07(日) 20:04:23 ID:TZTuZE5XK.net
>>37
いま宇宙論を真面目に研究している物理学者で支持してる人はまずいないレベル
真空の相転移によるインフレーションに取って変わられた
嫌儲でスレ立つたびに言ってるのに全く学習されない

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5dc5-yrSN):2020/06/07(日) 20:04:26 ID:zyv4vbhj0.net
大きい方にも小さい方にも入れ子状態になってるけど
どちらかにでも限りはあるのだろうか

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2dae-4AZV):2020/06/07(日) 20:04:30 ID:D/3VSqKk0.net
時間が存在しなかったってことだよな
あの時の状態再現できたら受験とかに使えるな

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8662-9LAe):2020/06/07(日) 20:04:40 ID:fjApnVBh0.net
お前らバカだな

神が創造したんだよ。この世界を。

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4a83-1/Di):2020/06/07(日) 20:04:45 ID:tlVOP1Hf0.net
>>65
残念ながらその病は神がヒトを作った時から治らないと決まっている...
知恵の実を食べてしまった悲しき罪人達よ

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d9e2-McLD):2020/06/07(日) 20:04:51 ID:8jlorwYL0.net
>>22
えぇ…じゃあ今も宇宙のどこかにエネルギーがマイナスのところがあるの?

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Sab2-tfUo):2020/06/07(日) 20:05:09 ID:MFW+Fw0Ba.net
ビッグバンの前は宇宙だろ
それが収縮して爆発しただけと予想

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7e3a-EYi4):2020/06/07(日) 20:05:21 ID:Pr7GLjAC0.net
物理学でいう「無」から宇宙が生まれたというのは
エネルギーがゼロの状態に揺らぎが発生したことを指してるのであって
ほんとに何も無いわけではない

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KK55-P/nf):2020/06/07(日) 20:05:29 ID:id9OzeYqK.net
はい、論破

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b6ca-2pFA):2020/06/07(日) 20:05:35 ID:M1cqtmju0.net
>>82
それがダークエネルギーってやつなんだ��

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2dae-4AZV):2020/06/07(日) 20:05:54 ID:D/3VSqKk0.net
人は未知を恐れ神を作り出した

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa11-C4WJ):2020/06/07(日) 20:06:02 ID:MCsyOD2Ra.net
>>80
初めから存在してる何かが必要だから、
それをな神と呼ぶのかもね

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdea-JL1r):2020/06/07(日) 20:06:03 ID:ag5g+wPnd.net
>>44
でもぶっちゃけ運用する難しさ半端なさそうだし事故起こしたら地球ところが銀河系一個とか簡単に消し飛びそうじゃね?

運用できればそこまでなんでもできるってのは
下手したら原子爆弾や水爆が誤爆するくらいじゃ全くすまなそう

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KK55-p1nh):2020/06/07(日) 20:06:13 ID:KXqq4GvYK.net
物理学は数学に支えられてる

数学の概念こそが神の正体

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4a83-1/Di):2020/06/07(日) 20:06:17 ID:tlVOP1Hf0.net
>>72
神が作ったって認められない人間が哲学に逃げるんだよ
いくら考えても無駄なのに...

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Sab2-05EB):2020/06/07(日) 20:06:29 ID:0YpnEMaua.net
ビッグバンで〜巨大なエネルギーで〜、
って説明されるんだけどこれも恐らくこんなもん、だろうっていう訳で本当のとこどうだったの?この疑問が
まだ詳しい事はわかってないとか怖すぎるだろ

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 20:06:33.39 ID:b5wsxO+Q0.net
このスレみたいな煽り合いが延々とあった

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 20:06:36.74 ID:GdwTJNQxa.net
神の定義があいまいすぎてなんでもあり

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 20:06:41.60 ID:pfjySMjo0.net
無にもエネルギーがあるとするならもはや無とは言えないな
もしかしたら完全な無のほうが不可能なのかもしれない

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 20:06:48.56 ID:CJ0QvRiH0.net
法華経を学ぶしかない

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 20:07:14.32 ID:YCMWfUmqr.net
無から始まった宇宙

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 20:07:27.77 ID:+8l/e6Xs0.net
>>62
恐らくその正体は「感情」じゃないかと思うんだよね
無が感情を持ち無我夢中で広がっている、それが宇宙

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 20:07:30.50 ID:ag5g+wPnd.net
賢モメン的にはこの世界、というか宇宙は一つの仮想世界説はどう思うん?

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 20:07:37.05 ID:jT422iYJ0.net
超弦理論だと
他の次元と同様に時間軸も小さく丸まってるから
それ以前という概念はないよ

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 20:07:52.42 ID:FrmCQupR0.net
それは、知る事が不可能とカントが証明している

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 20:08:00.25 ID:RLZzEVnq0.net
ビッグバンならロンドンにあるよ。見て来た

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 20:08:01.47 ID:bnY8pgk00.net
神がファミコンの電源入れたんだよ

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 20:08:04.79 ID:D/3VSqKk0.net
>>97
無も無かった
有が無ければ無も無い

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 20:08:16.04 ID:XJcgsbyX0.net
何かが動いてると時間が進んでるとは限らない
光速移動中は時間は停止している
ビッグバン前のヒッグス場がない状態なら全てのエネルギーは光速で移動しているので時間は止まっている
時間が動いてる場所が無いのでその前も何もない

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 20:08:36.41 ID:YCVqit7J0.net
お前が産まれる前はただの卵子と精子だった訳だが
それはお前が「存在していた」事になるだろうか?
という哲学的な問題なんだよな
俺は「存在していなかった」と言うべきだと思う
宇宙もまた然り

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 20:08:50.14 ID:X1WHmpI00.net
>>90
えらい古臭い概念持ち出したな

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 20:09:02.92 ID:MEFj5tY50.net
>>40
他もだらしないよ
結局演繹で時間を体系化しようとしてもブール代数が関の山
釈迦もキリストも誰もそこから脱してない

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 20:09:16.72 ID:lpKITyEV0.net
そんな意味のない推測よりたまごが先かニワトリが先かを研究したほうが有意義だろ

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 20:09:18.61 ID:EI9S1wAz0.net
>>80
神は誰が創ったの?

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 20:09:20.33 ID:ag5g+wPnd.net
>>57
あ...つまりこよ宇宙は先行人類がその域に到達して作ったもう一つの宇宙なんじゃ?

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 20:09:22.01 ID:wkq6UnIw0.net
日本書紀に答えが書いてある
古天地未剖,陰陽不分,渾沌如鷄子,溟A而含牙。及其清陽者薄靡而爲天,重濁者淹滯而爲地,精妙之合搏易,重濁之凝竭難。故天先成而地後定。然後神聖生其中焉。

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 20:09:26.05 ID:lN2NhCyK0.net
宇宙は膨張したまま終わるのかそれともまた収縮してビックバンが起こるのか
早く知りたい

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 20:09:42.23 ID:TFDfIpOL0.net
エネルギーのゆらぎを生んだのは人が神と呼ぶような存在だろうな
それでそいつの正体は一巡前の宇宙が滅ぶ寸前に時間移動した超高度文明の最後の生き残り

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 20:09:52.63 ID:/Qn/IHyU0.net
哲学でいう「無」って時間や空間
存在してんだよな
それって「無」じゃないじゃん

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 20:09:52.93 ID:fzs6MYst0.net
>>104
なら無があれば有もある

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 20:10:22.59 ID:KXqq4GvYK.net
たしかディラクは「神は最高位の数学者」って言ってたが逆だな
神が数学者なのではなく数学が神

数学の理論こそがこの世の設計図
物理学をやれば数学との親和性に気づくはず

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 25de-lStV):2020/06/07(日) 20:10:44 ID:ZdjOxetr0.net
それを知りたいから探求しているのさ

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa11-fxME):2020/06/07(日) 20:10:54 ID:fDSyZmNaa.net
宇宙が蒸発するまで生きてみたいな

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a997-Alfg):2020/06/07(日) 20:11:00 ID:VRjRVSq00.net
>>77
それはある学者がそう言ってるだけであって多くの学者のあいだでコンセンサスになってるわけじゃない

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2d78-7nhh):2020/06/07(日) 20:11:08 ID:jT422iYJ0.net
数式的には明らかに時間と空間は同じものだから
空間が小さく丸まってるのと同じで時間も小さく丸まってると
時間の経過というものがない

人間には時間と空間が別物って感じるけどな
それはそういう風に人間の感覚が出来上がってるから

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa11-C4WJ):2020/06/07(日) 20:11:09 ID:MCsyOD2Ra.net
>>114
これは真理に近いと思うけど後半が蛇足かな

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 20:11:12.04 ID:ag5g+wPnd.net
>>106
我思うゆえに我あり
我思う故に君あり
だな


生物の脳みその土台では多分理解できないんだろうな
死者の世界観で客観的な立場を持たずに世界を眺めるみたいな視点が無いと

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 20:11:14.35 ID:6qZFKgr+0.net
別の宇宙があったよ

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 20:11:28.21 ID:fKHtMAVR0.net
物理学者「はい、ロジハラ」

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 20:11:33.03 ID:ZsI+i7e10.net
>>110
神はアルファでありオメガであるのだが?

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 20:12:00.64 ID:gcs51ng3M.net
オタクの男4人で生活してたら隣に美人な陽キャが引越してきた

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 20:12:06.26 ID:tlVOP1Hf0.net
>>115
哲学は所詮言葉遊びに過ぎないからな
神を認められずに逃げた負け組の言葉遊びでしかない...

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 20:12:16.02 ID:OdtAWodB0.net
この次元の奴らは始まりとか終わりとか有とか無とか生とか死とか時間とかの概念に縛られているが
上位次元の奴らはそれらを超越してるんだろ

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 20:12:22.78 ID:Y3035RHD0.net
宇宙は一つじゃないから

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 20:12:26.38 ID:XcP/M1OyK.net
宇宙は猫神さまが創造したんだけどにゃ?
バカなのかこいつらにゃ???

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 20:12:39.52 ID:fzs6MYst0.net
>>113
私達から見たらブラックホールだが
ブラックホールの中から見たらビックバンであろう

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 20:12:46.05 ID:SYBfo+EJ0.net
宇宙の果てを知るには、まず数字の最大数をする必要がある

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 20:12:56.61 ID:SMBta9Kv0.net
+1−1+1−1これが無限に続いてもゼロ
つまり宇宙はこれを無限に繰り返している
我々の存在は一時的な1であり長い時間軸では0

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 20:13:05.29 ID:fvkAYvgl0.net
もともと宇宙があったというのはおかしくて
その宇宙もなにかから始まったはずなんだよな
やはりビッグバンのような何かで始まったんだろう
でも最後はブラックホールに全て飲み込まれて
小さくなってまたビッグバンが起こるというループ説を辿って言っても結局最初のビッグバンは
いったいどこから始まったのか、なぜ起こったのかという話になる
無で何もなかったところから有が始まったポイントがかならずあるんだよ
ゆらぎがあった?
じゃあそのゆらぎのもととなるものは一体何故生まれたのか?
何もないから無なのに

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 20:13:05.32 ID:R9V2TPbx0.net
>>98
宇宙を認知するのは感情含む人間の思考だがそれではその他のものが既にあることを説明できない
それぞれの見る錯覚という世界と共にもっと全体を包含的にわたって在る世界の見方も必要

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 20:13:12.74 ID:MCsyOD2Ra.net
>>132
これはその通りやろな

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 20:13:24.65 ID:tlVOP1Hf0.net
唯物論が根幹の物理学じゃ宇宙の成り立ちなんて絶対に分からないよw
だって唯物論自体が間違いだらけの思想なんだから

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 20:13:28.15 ID:fzs6MYst0.net
>>115
それ無じゃん

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 20:13:32.79 ID:MEFj5tY50.net
数学原理主義者怖すぎィ!
数学者殺さなきゃ(使命感)

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 20:13:38.88 ID:ksk7N8hE0.net
1/300 ←パチンコで当たる確率
1/330,000 ←麻雀で天和を上がる確率
1/4,800,000 ←totoBIGの一等当選確率
1/6,000,000 ←LOTO6の一等当選確率
1/10,300,000 ←LOTO7の一等当選確率
1/100,000,000 ←1つの精子が受精する確率

1/77,000,000,000,000 ←他人とDNAが一致する確率

1/1,000,000,000,000,000,000,000,000 ←ビッグバンが起こったり、人が壁をすり抜ける確率


1/2,500,000,000,000,000,000,000,000,000,000,000 ←日本で起こった奇跡

10^4 万(まん)  
10^8 億(おく)   ←← ★★★日本の人口★★★
10^12 兆(ちょう) ←← ★★★DNA鑑定の正確さ (1/何兆)★★★
10^16 京(けい、きょう)
10^20 垓(がい)
10^24 ??(じょ)   ←← ★★★物体が壁をすり抜けるといわれる確率★★★
10^28 穣(じょう)  
10^32 溝(こう)  ←← ★★★ここの確率★★★


<宇宙の歴史>

ビッグバン  地球爆誕  totoBIGバン     ビッグクランチ/ビッグバン  ビッグクランチ/ビッグバン
…┼─────┼───┼───────────…┼…―――――──――…┼……
 136億年前  45億年前 西暦2017年←今ここ     XXXX年            n回目の宇宙
現宇宙の開闢

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 20:13:42.44 ID:ag5g+wPnd.net
>>117
この世界の設計図に気がついたらシャットダウンされる説はまさにバベルの塔みたいだな

今の人類の数学者がバベルの塔を築いてもう少し高くしたらこれ以上は許せんと言われてて地球の熱を捜査されて死ぬかも

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 20:13:48.25 ID:WWhAbodxa.net
ビッグバンが完全に否定されたらビッグバンベイダー困らない?名前変えたりするの?

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 20:13:49.94 ID:GdwTJNQxa.net
>>113
そういう繰り返しをビッグバウンスって言うんだってな

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 20:13:53.01 ID:g9rOqPxd0.net
無から有があり得るのが量子力学だっけ
量子力学とか量子力学と言う四文字以上のことはわからんしわかろうと言う努力をする気もないけど

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 20:14:07.80 ID:MCsyOD2Ra.net
>>135
だから、何かについては、初めからあったと言うしかない

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 20:14:14.29 ID:/5edNK0sM.net
>>77
インフレーションって素人にとってはビックバンと変わらんし

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 20:14:49.42 ID:iJlHqqpk0.net
答えは42だっけ?

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 20:15:37.56 ID:/S/WRNTpr.net
>>148
496やで

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 20:15:59.90 ID:5qBttjsb0.net
誕生から終わりを何回繰り返してるかわからない

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 20:16:02.77 ID:D/3VSqKk0.net
>>116
そう
ビックバンは有と無
光と影
正義と悪
全てを同時に作り出した
それ以前の世界は今の人間には形容できない世界だ

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 20:16:22.55 ID:kJ3wUlyT0.net
大いなる意志=神が存在した
それによって宇宙は「始まった」

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 20:16:23.37 ID:tlVOP1Hf0.net
>>145
無から有を作れるのは神だけ
結局神に行き着くんだよな

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 20:17:12.91 ID:/Qn/IHyU0.net
>>153
そう
最終的には文鮮民に行き着く

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 20:17:23.56 ID:Y8BR+iJ00.net
>>153
それ神が有じゃん

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 20:17:41.56 ID:MCsyOD2Ra.net
>>152-153
神の定義を度外視すれば、これらが正しい

初めから存在した何かがある、それを神と呼ぶのもあり

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 20:17:47.80 ID:+ZB52Yfxd.net
>>117
数学はいくつかの仮定から論理的に結論を導く手続きの総称
無限に存在する公理の組み合わせの中からたまたま物理学に適用できる部分だけ拝借してるに過ぎない

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 20:17:57.83 ID:TZTuZE5XK.net
>>120
それはインフレーションとビッグバンを混同してるだけだな
ビッグバンは大爆発による一点からの急速膨張、インフレは極小領域がそのまま膨張

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 20:18:02.22 ID:4Nb9IQN60.net
ビックバンってほんとにあったの?

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 25de-0U82):2020/06/07(日) 20:18:43 ID:ydWyzAQ50.net
宇宙物理学、日本じゃ研究費くれないけど韓国からノーベル物理学賞もらえるならと接待はものすごいらしいな

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4a27-ac/J):2020/06/07(日) 20:18:53 ID:EI9S1wAz0.net
>>126
神が全部やってくれるから人間のするかことが無くなるな

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cade-qXq5):2020/06/07(日) 20:19:04 ID:fzs6MYst0.net
もともとの宇宙空間にはエネルギーがあって揺らいでたという
そこでゆらぎの偏った場所に爆発が起きて数多くのビックバンが起きた
宇宙はそれを繰り返しているだけ
ビックバンが起きると電磁波ができてぶっしつができるので
しかたなく時間が生まれる
時間とは一つの物質が電磁波になって光の世界に消えるまでの時間である

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 95ea-k4Y4):2020/06/07(日) 20:19:21 ID:FrmCQupR0.net
聖アウグスティヌス(A.C.354 - 430)
『告白』より

『神は世界創造以前には何をしていたのか?』と問う人がいるが、こうした問いは無意味である。
なぜなら、時間そのものが神によって造られたものだから、創造以前には時間はなかった。神は永遠であり、
過ぎ去るものは何もなく、全体が現在にある。

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 89ca-wdrQ):2020/06/07(日) 20:19:34 ID:AW4ReoTx0.net
宇宙の外からみたら物理法則を根本から勘違いしてる可能性がある

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa11-I2aJ):2020/06/07(日) 20:19:45 ID:WWhAbodxa.net
>>158
要は爆発あるかないかだけの違いか🤗

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8605-cf5f):2020/06/07(日) 20:19:47 ID:iJlHqqpk0.net
>>149
153の可能性もw

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 956d-Um4a):2020/06/07(日) 20:20:09 ID:MEFj5tY50.net
サイクル派とデザイナー派の自由を剥奪して
リーマンゼータ関数を押し付けたらやっぱり
人権侵害と殺人未遂になるんだろうな

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 15fc-v4uu):2020/06/07(日) 20:20:19 ID:bEQkoozl0.net
この世は仮想現実だよ
トップランキングが言ってたので本当だろう

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 35e2-45t4):2020/06/07(日) 20:20:20 ID:ZZCFyZPB0.net
すごい不思議だよなこの宇宙に俺たちが存在する必要ないのに

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ca1b-1URu):2020/06/07(日) 20:20:44 ID:R9V2TPbx0.net
お前らに俺の書き込みが見えなくて言葉が通じないようにこの物質世界にも様々な接触があるけど人々が気付けないだけなんだとさ

だとすれば無視されても傷付かない!

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 697b-uikQ):2020/06/07(日) 20:20:54 ID:82elQ+fP0.net
宇宙は膜だから

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 20:21:06.01 ID:tlVOP1Hf0.net
>>163
唯物論じゃ絶対に到達できない視点だな
物理学をいくら学んでも無駄なのはそういうことだな

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 20:21:07.48 ID:4GGqLzX80.net
>>159
分からないが人間の限界
現在の宇宙が膨張してるから膨張速度を計算して138億年前に宇宙の膨張が始まったとわかってるだけ
1日目までは計算で遡れても0日目はわからない

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 20:21:09.65 ID:D/3VSqKk0.net
宇宙ってのは炭酸の泡のようなものなんだよな
いつ消えるか分からない
そこには何の予兆も無い
突然ブツっと消える

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 20:21:37.64 ID:fzs6MYst0.net
宇宙の中で人間の体が大きいのか小さいのかわからない
なぜなら相対的だからである
私達のいる宇宙は隣の宇宙から見たら米粒ほどかも知れない
しかし隣の宇宙も大きさがわからないのである
だから「相対的」でしか比べられないのである
アインシュタインが「相対的」と言ったのは
宇宙には時間も大きさも絶対というものがないからである

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 20:21:40.51 ID:xdQTyi0x0.net
無から生まれないとダメなの?
最初からあったんでしょ

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 20:21:52.20 ID:tyO+oAIE0.net
無学だからわからないんだが、ビッグバンが起きたときに時間というものができて始まったの?

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 20:22:00.38 ID:Pr7GLjAC0.net
因果律というやつ
2つの出来事が引き続いて起こったときに、初めのものを原因と呼び、後のものを結果と呼ぶ
これが成り立たない世界というのは考えられんのかね?

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 20:22:06.64 ID:A2szXU6a0.net
宇宙の事はもういいよ、100%無意味だから
宇宙に行くことも無意味、何にもない

そんなことよりも地球や人間の心理をもっともっと解き明かしてくれ
宇宙の事なんてそれこそ逃亡癖の奴の世迷言だわ

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 20:22:16.35 ID:Bz9IJqpA0.net
あのさあ
時間も空間も宇宙と共に発生したわけ
というか時空連続体が宇宙なわけだし
前とか後とか 時間的な概念は通用しないの

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 20:22:22.10 ID:MCsyOD2Ra.net
>>176
正解
そうじゃ無いと何も始まらない

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 20:22:48.43 ID:fzs6MYst0.net
>>176
無というのは ときに+10とー10になる
合わせて0だから無である

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 20:22:56.23 ID:249hoHAm0.net
>>1
ビッグバンかどうか知らんけど。。
イベント前は時間すら無かったんじゃ・・?

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 20:23:14.54 ID:UksTOAg30.net
宇宙を調べるより人間の脳細胞調べたほうが良さそう

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 20:23:46.71 ID:jIjRQrnW0.net
生命が宇宙を作ってる
生命の営みが宇宙

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 20:24:07.44 ID:ignVtL/F0.net
今の世界の終わりがある

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 20:24:17.92 ID:kAdLIt7t0.net
うちのコバエは無から生まれるぞ

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 20:24:19.83 ID:gcs51ng3M.net
>>175
光の速度は絶対です

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 20:24:21.07 ID:gtDLRrGsp.net
なんで誰も解決できない?
物理学の研究者はなにやってんだよ

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 20:24:52.21 ID:jT422iYJ0.net
ビッグバンのときに空間と時間の4つの次元だけが広がって
残りの次元はお祭りの糸みたいに広がらずに絡まった

その絡まった次元の形を真空多様体とかカラビヤウ多様体とか言う

でこの絡まった次元の形の中で、色々な方向や周波数で共鳴するものが
それぞれの素粒子の種類に対応し、更に各物理定数も決めている

この「絡まった形」こそが全てを決めている
これが超弦理論という仮説

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 20:24:54.69 ID:R9V2TPbx0.net
きこえますかー?人間の皆さーーん!

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 20:25:01.38 ID:WukW8anHM.net
ビッグバンの前はインフレーションだろ

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 20:25:02.20 ID:9a9WOiXu0.net
この世は夢

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 20:25:03.23 ID:ag5g+wPnd.net
>>174
ありえそうで怖いな
しかもそれで消滅しても気がつかないんだろうな

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 20:25:09.08 ID:fzs6MYst0.net
私達の宇宙空間にある物質の寿命が尽きて
銀河が一点に集まってそこでブラックホールになるときに
また新しい宇宙が始まる

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 20:25:29.21 ID:95xx6uFe0.net
時間て人間が勝手に決めただけでエネルギーは止まらないよ

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 20:25:30.74 ID:WukW8anHM.net
>>77
何いってんだ馬鹿

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 20:25:41.33 ID:tlVOP1Hf0.net
>>179
神を認められないとそれらは全て無駄となるんだよ
なぜ人間は生きてると思う?
こういう問いに神を認めない人間は答えられないから
あらゆるすべての学問は宇宙の成り立ち=神に帰結する運命

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 20:25:56.22 ID:P9ehmE9A0.net
そんなことよりセックスがしたいんだよ俺は!

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 20:26:17.45 ID:fzs6MYst0.net
>>188
光速はその宇宙空間の大きさで変わる
ニュートリノは光よりも速いと言われている

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sred-PjR5):2020/06/07(日) 20:26:21 ID:EqF2YsYor.net
物理学者ってホラ吹きじゃないのかと思うことはある

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 20:27:08.04 ID:fzs6MYst0.net
それぞれの宇宙空間がカエルの卵のようにたくさんあって
ニュートリノは他の宇宙空間にも貫通できるという

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 20:27:20.89 ID:WukW8anHM.net
>>200
誰が光より速いとか言ってるんですかぁ?

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 20:27:22.22 ID:D/3VSqKk0.net
地球がある宇宙の広さって他の宇宙と比べるとどれくらいなの?

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 20:27:43.34 ID:tlVOP1Hf0.net
>>189
唯物論じゃ到達できない領域だからだね

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 20:27:54.04 ID:iJlHqqpk0.net
「我々はどこから来たのか 我々は何者か 我々はどこへ行くのか」
って長いタイトルの絵もあるな

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 20:27:55.41 ID:jT422iYJ0.net
>>200
光の速度だけ変わるのか?

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 20:28:14.99 ID:UsPVSud30.net
>>89
まぁ実際にそういう学説あるからな
知的生命体はテクノロジーの暴走で絶対に自滅するから、今まで地球に宇宙人は来てないっていう

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 20:28:21.46 ID:fzs6MYst0.net
>>201
物理は後付である
りんごが落ちたり星が回ったりすると
数式を考える

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 20:28:45.40 ID:SFGKtrFXx.net
どちて坊やかよ

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 20:29:19.53 ID:iJlHqqpk0.net
>>168
たまにランキングをサボるよね

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 20:29:26.28 ID:WukW8anHM.net
>>205
唯物論以外で正しい答えを得る方法を教えて下さい

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 20:29:34.40 ID:k9A5b7c+0.net
宇宙自体が高次元生命体の細胞の1つでしかない
人間も宇宙も微生物以下の存在だよ宇宙の外から見れば

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 20:29:38.45 ID:2JmNUWf90.net
無からプラスとマイナスが生まれたんだぞ


……🤔❓

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 20:29:45.56 ID:dNa73F7N0.net
スマンがお前らは俺の脳内の妄想に過ぎない

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 20:29:56.36 ID:fzs6MYst0.net
>>203
 実験では、スイスの欧州合同原子核研究機構(European Centre for Nuclear Research、CERN)から730キロ先にあるイタリアのグランサッソ
国立研究所(Gran Sasso Laboratory)へ、数十億のニュートリノ粒子を発射。光の到達時間は2.3ミリ秒だったが、ニュートリノの到達はそれより
も60ナノ秒ほど早かった(誤差は10ナノ秒以下)。ニュートリノの速度は毎秒30万6キロで、光速より毎秒6キロ速いことになる。

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 20:30:16.99 ID:0v16J8e+p.net
つまり宇宙ヤバい!

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 20:30:29.00 ID:R9V2TPbx0.net
だから電球が右から左に順々に点灯してそれが直線運動として捉えられるけど元からあるものがオンかオフかというだけなんだろ
それが形を作ってその形がまた別尺度の一つの電球だとしたら時間も世界も創ることができる

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 20:30:55.92 ID:fzs6MYst0.net
まったくこんな事も知らないで語ってるのかwww

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 20:31:00.05 ID:WukW8anHM.net
>>216
はい残念撤回されてますw

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 20:31:00.94 ID:iJlHqqpk0.net
真に真空の状態は無いという話だから驚きだ
無は無い

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 20:31:50.06 ID:R9V2TPbx0.net
>>215
だからそれは俺が上で言っただろ錯覚だって

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 20:31:55.46 ID:UsPVSud30.net
>>216
それ重力の違いを考慮してなかったことによる測定ミスじゃなかったっけ?

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 20:32:04.40 ID:GdwTJNQxa.net
>>221
無があったらそれ無じゃないじゃんという矛盾

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 20:32:07.91 ID:pO2EGCLL0.net
(+x)+(-x)=0=無だったのがなにかのきっかけで+優位になって有つまり宇宙が出来たと言う解釈で良いか?

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 20:32:14.11 ID:OdtAWodB0.net
神「生物が発する快楽の感情を食べるのにも飽きたから今度は苦痛の感情を収穫できる牧場を作るか」
こうして地獄が生まれた

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 20:32:48.82 ID:R9V2TPbx0.net
俺は無視されるから存在するのか
認知された途端にこのスレから消えるのか

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 20:32:56.69 ID:TZTuZE5XK.net
>>165
文字にするとそれだけだが意味が大きく違う
ビッグバンは無から有への転換と考えられるがインフレーションは最初から極小領域が存在してる
そして爆発がきっかけだとしたら宇宙の密度はどの方向にも平均的すぎる

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 20:33:30.20 ID:qFJleekud.net
この宇宙に限って言うなら、高次元からの干渉とか無いん?

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 20:34:07.33 ID:MAKyuqwh0.net
なんかビッグバンって、もしかして自分が生まれた時の衝撃のことなんじゃないだろうか‥

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 20:34:12.02 ID:WukW8anHM.net
真空は無でも何でもない
真空から粒子反粒子対が生まれる
そこには場というものが存在する

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 20:34:15.56 ID:jT422iYJ0.net
>>216
それはね、光は大気の分子に吸収されて放出するって過程を踏むから
水の屈折も水分子に吸収、放出して見かけの速度が落ちるためにそうなる
光の速度そのものが遅くなるわけじゃない

一方、ニュートリノは物質に吸収されにくいから光速で進む

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 20:34:33.02 ID:fzs6MYst0.net
>>220 >>223
相対性理論は正しいとは言えない

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 20:34:44.01 ID:Lku157JX0.net
なんやかんやはなんやかんやです

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 20:34:47.36 ID:5sQLQpDo0.net
最近の流行りはループだよ☺

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 20:35:05.10 ID:qGRfFwWq0.net
前に見掛けた宇宙は拡がってない無限不変理論好きだな
ブラホは存在せずビッグバンも起こってないし始まりと終わりの概念自体がないやつ
空間及びエネルギーの総量等は不変であり、エネルギーが集まる性質と一定まで集まると反発するという性質から無限ループ起こす(全く同じループじゃなくてあくまで集合と反発というサイクルが繰り返されるという話)
観測元それ自体も常に反発or集まる挙動にあり、観測対象もまたどちらかにある
そして全てにそれが適用されているため空間自体は一定で歪んでないのに観測データとしては空間の歪みとしか思えない結果しか捉えられない
星の大きさになぜ限界があるのかもこの集まる力の限界と反発に転じる仕組みと無関係じゃないと思う
ブラホは上の例の通りで、実際に仮説通りのブラホがあるのではなく集まりと反発からくるへんてこな観測データ上まるであるように捉えてしまっているだけ
星の大きさに限界あるようにブラホ的なものもいろいろ潰れるほど集まることはできないので存在できない

この考え方で空間に果てがあると捉えるべきかまでは何も言われてなかったので不明
でも恐らく果ての概念はないと予想してる
全てが前後であり繋がっており、表現として空間ではあるけどそこにはっきりあるというのもまたなんか違うと思う

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 20:35:12.09 ID:fzs6MYst0.net
>>232
それも違う
光は質量がないから吸収されない

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 20:35:17.40 ID:249hoHAm0.net
ビッグバンの前の揺らぎって本当にあったの。。?

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 20:35:21.04 ID:Y8BR+iJ00.net
やっぱどう考えても有無の二元論って間違いだろ
水掛け論になってるこのスレみて確信したわ

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 20:35:33.77 ID:FrmCQupR0.net
カント(1724 - 1804)
『純粋理性批判』

●証明A
@世界に出発点がないとする。するとこれまでに無限の時間が存在している。
Aすると、現在まで無限の時間が過ぎ去っていることになる。
Bしかし、定義上、無限の時間が過ぎ去るということは、ありえない。
Cだから世界の出発点が存在するはず。

●証明B
@逆に、世界は出発点があると仮定する。すると「出発点を生じた」という結果をもたらす「原因」が
それより以前に生じていなければならない(因果律)。
Aその「原因」も何らかの原因によりもたらされた「結果」であり、それよりも更に以前の時間に原因を求めなければならない。
Bしたがって、世界そのものは絶対的始まりをもたないと考える以外にない。
Cだから過ぎ去った時間は無限である。


ABどちらの証明も成立し、互いに矛盾する。
つまり人間の理性では知ることのできない命題である。

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 20:36:07.33 ID:gcs51ng3M.net
>>218
波としての宇宙か

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 20:36:09.87 ID:jT422iYJ0.net
>>237
質量はないが運動量はある

てか、初歩的な物理も知らないのか

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 20:36:33.80 ID:MCsyOD2Ra.net
>>229
自分は、
電子とかは高次元を伝搬する波だと思ってるし、
重力は高次元軸の慣性だと思ってるよ

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 20:37:03.10 ID:utRJLv2i0.net
在ると無いは同義なんだよ

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 20:37:25.47 ID:k9A5b7c+0.net
人間みたいな最底辺次元生命体の論理や言語では宇宙の外は具現化できないでしょ
まずは宇宙の外に行かないと発生しないんだよ

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 20:37:29.41 ID:96T5sq9Y0.net
ビッグバンの前がインフレーション宇宙だったような

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 20:37:50.26 ID:WukW8anHM.net
>>233
お前の脳内ではそうなんだろうな
宇宙論や宇宙物理学は一般相対性理論を基本に考える
GPSは相対性理論を使って補正をかけてる
光格子時計で重力場による時間の進み方の違いも観測できる
お前の脳内以外はみんな相対性理論を支持してる

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 20:38:28.76 ID:fzs6MYst0.net
今の宇宙(空間)は光速より速度で広がっている
それは宇宙に物質がなかった時代に広がったから
光速はその宇宙空間の物質の量で決まる
宇宙空間と星の質量が同じだから

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 20:38:33.94 ID:WukW8anHM.net
>>232
ニュートリノは質量を持つので光速で進むことはできません

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 20:38:42.85 ID:249hoHAm0.net
ビッグバン前は、なぁ〜んにも無かった!。。の方がスッキリするのにね

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 20:39:21.33 ID:TZTuZE5XK.net
マクロのレベルで相対論否定してるやつはキチガイ
ミクロなら否定されて当然、これも知らないやつはキチガイ

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 20:39:46.73 ID:OyX4F5hk0.net
ビッグバン発生前は完全なる「無」
「無」だから空間や時間や物質やエネルギーの概念すらも存在しない
時間の概念すらも存在しないからビッグバンの発生前は1分前も1兆年前も等しく「無」


って、誰かが言ってたような気がする

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 20:39:48.00 ID:fzs6MYst0.net
>>247
光の速度はでは何に対して「相対的」なのか
それは他の宇宙でしかないだろ

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 20:40:03.65 ID:mQCxuaiR0.net
すべての物質の最高速が有限である理由が良く分からない

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 20:40:21.85 ID:kAEIrJotd.net
観測できないもんは推測するしかないからな
邪馬台国と同じ

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 20:40:30.90 ID:QyXVrjtF0.net
>>247
相対論には何らか欠陥がある。量子力学との相性が悪く、スケール小さくなると使えない。
ブラックホールの内部がどうなってるか記述できない。

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 20:40:46.01 ID:WukW8anHM.net
>>251
否定ってどのレベルのことを言ってるの?
相対性理論がなければミクロな存在であるスピンも出てこないんだけど?

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 20:40:57.83 ID:NJU0RII90.net
時間が無いのにその前があるわけもないだろ

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 20:41:09.00 ID:32XGW5pF0.net
どうでもいいけど強い力弱い力ってほかになんかいい訳なかったのか?

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 20:41:17.66 ID:4GGqLzX80.net
>>239
人間は存在するものでしか測れないからね
それはあるかもわからない全くの未知に手を突っ込む羽目になる

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 20:41:43.34 ID:jT422iYJ0.net
>>251
電磁量子力学は相対論ありきでなりたってて
実験結果も理論とものすごい精度で一致してるけど
それでも違うの?

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 20:41:52.88 ID:hux6mfn90.net
時間というのは宇宙の属性なので宇宙より前という概念は意味をなさない

cf. 「北極点より北にはなにがあるの?」

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 20:41:57.87 ID:fzs6MYst0.net
>>242
俺の言う光は目に見えない
エーテルのことである
光ってるやつはすでに光ではなく電磁波だ

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 20:42:09.15 ID:qIO6irZV0.net
ビッグバンが永遠にくりかえされているとすると俺と全く同じ奴がいてもおかしくないし俺が総理の世界もあったかもな。まあ俺が総理だと俺ではないけど。

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 20:42:22.67 ID:jT422iYJ0.net
>>256
ちなみに、超弦理論も相対論形式で記述されてるからな

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 20:42:23.82 ID:MAKyuqwh0.net
そもそも自然科学のいうような仕方で宇宙は存在するんだろうかね

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 20:42:36.01 ID:wDFtPXfn0.net
人間が知りうるエネルギー1つ

人間がまだ知ることも感知することもできないエネルギー
10000000000000000000000000000000000000000000

1000000000000000000000000000000000000乗

ぐらいあると思えば、
「何もない」
なんて結論は、
0.000000000000000〜(省略)〜0000000000000001

ぐらいの可能性だろ

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 20:42:55.56 ID:jT422iYJ0.net
>>263
エーテルって具体的に何?

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 20:43:19.54 ID:249hoHAm0.net
>>252
絶対それだよね!

それなら回ってる石ころも人間も、
全部神って事になる。スッキリ

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 20:43:37.25 ID:WgCY0cdh0.net
未来人がタイムスリップしてビッグバンをおこした

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 99ae-UIaU):2020/06/07(日) 20:43:56 ID:wDFtPXfn0.net
まだまだ、4次元とか10次元とか言ってるレベルだしな

実際は、
10000000000000000000000000

10000000000000000000000000

10000000000000000000000000



ぐらいの次元があるだろ

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MMad-HVk1):2020/06/07(日) 20:44:12 ID:WukW8anHM.net
>>261
全ての科学理論の中で最高精度を誇る理論が量子電磁力学だからなあ
実験する方もすげーけど

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2d50-9LAe):2020/06/07(日) 20:44:36 ID:32XGW5pF0.net
小学生の時銀河の中心にはブラックホールがあって他の恒星系はそれを中心に公転してる
同じように宇宙の中心には巨大ブラックホールがあって銀河系はそれを中心に公転してる
って根拠もなくオヤジに話したら鼻で笑われた、30年近く前の話

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ca1b-1URu):2020/06/07(日) 20:44:39 ID:R9V2TPbx0.net
>>241
ありがとう
俺は消えることができる

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6a88-BPLh):2020/06/07(日) 20:44:52 ID:7R1VVCwM0.net
死後俺の意識は誰が回収してくれるんだ?
そこらへんの雑草や虫か?

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa11-C4WJ):2020/06/07(日) 20:45:40 ID:MCsyOD2Ra.net
>>254
実際的には、
ロケットの加速とかだと、燃料の分子の反発力が推進力を生むけど、
その反発力は電磁気力であって、電磁気力だから光速が限度らしい

もちろん、相対論的な説明もあると思う

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cade-qXq5):2020/06/07(日) 20:45:42 ID:fzs6MYst0.net
>>268
エーテルってのは光の空間
例えば真空の中でも電磁波や光は通過できる

レイヤーって考え方知ってるか
10枚のサランラップを重ねるとしよう
1枚めと2枚めの間にあるのがエーテル
そこは光を通す
物質は3枚めと4枚めの間にある
だから光もニュートリノも物質に関係なく
その空間を素通りできる

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KK55-FM0E):2020/06/07(日) 20:45:48 ID:TZTuZE5XK.net
>>268
昔「光は波なんだから何か媒介があるはずだ」ってことで透明なエーテルが仮説として提唱されたけど
マイケルソン・モーリーの時代に実験で否定された

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4a1a-3JJb):2020/06/07(日) 20:45:59 ID:d26BDu940.net
宇宙って何個もあるんでしょ?

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d6c5-zpLE):2020/06/07(日) 20:46:15 ID:PONAlanZ0.net
今のところこの宇宙は11次元かもしれないってところまでは知ってる

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cac7-B5S+):2020/06/07(日) 20:46:30 ID:249hoHAm0.net
>>275
生きた以上は死なないの

ビッグバン(インフレーションか?)以前が「無」なら、
誰も死んだ人なんかいない事になる。。

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa11-7Fxb):2020/06/07(日) 20:46:36 ID:z+XcRyu9a.net
何で恐竜の復元もまともに出来ない科学レベルで宇宙がビックバンで始まったとか言えちゃうんだろ

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2d78-7nhh):2020/06/07(日) 20:46:47 ID:jT422iYJ0.net
>>263
光の空間って何?

電磁気学でいう電界と磁界のことか?

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4a83-1/Di):2020/06/07(日) 20:47:09 ID:tlVOP1Hf0.net
>>266
唯物論で説明出来るのは物質の動き方だけ
それ以上の事は絶対に分からない
だから唯物論で宇宙の成り立ちを説明することなぞ絶対にできないね

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2d78-7nhh):2020/06/07(日) 20:47:10 ID:jT422iYJ0.net
>>278
知ってて聞いてるw

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cade-qXq5):2020/06/07(日) 20:47:19 ID:fzs6MYst0.net
>>283
宇宙空間

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d9e2-1bbd):2020/06/07(日) 20:48:03 ID:vn7HpqI60.net
ここより高次元の存在にはこの宇宙の全体像が一目瞭然なんだろうけどこの次元の生命体にそれを知る方法はない

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2d78-7nhh):2020/06/07(日) 20:48:06 ID:jT422iYJ0.net
>>286
x,y,zの座標のことか?

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 99ae-UIaU):2020/06/07(日) 20:48:09 ID:wDFtPXfn0.net
マクロミクロの距離だって、まだまだ知らないことだらけだろ

赤:光の粒子の大きさ(これ以上小さい世界は謎)
青:多次元宇宙全ての大きさ(これ以上大きな世界は謎)
sssp://o.5ch.net/1o5vd.png

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MMad-HVk1):2020/06/07(日) 20:48:52 ID:WukW8anHM.net
まだエーテルとか言ってるやついるのか
エーテルとか言うのは化学だけにしてくれよ

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cade-qXq5):2020/06/07(日) 20:49:07 ID:fzs6MYst0.net
>>288
原始宇宙の空間
今の宇宙はその原始宇宙の中に生まれたブラックホールのようなもの

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4a1a-3JJb):2020/06/07(日) 20:49:15 ID:d26BDu940.net
人間のいる宇宙なんて何かの細胞みたいなもんじゃないの?

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fed3-INBt):2020/06/07(日) 20:49:17 ID:1wzbYfbg0.net
>>282
宇宙のスケールでは文字通り「過去が見える」から

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 25de-+2E8):2020/06/07(日) 20:49:19 ID:k9A5b7c+0.net
例えば今この瞬間に時間が止まったとするじゃん
時間が止まったことを誰も観測できないんだよ
その程度の生命体である人類に宇宙は認識できない

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW caae-7Fxb):2020/06/07(日) 20:49:30 ID:MAKyuqwh0.net
>>284
だよなあ
もしかすると、心の投影が宇宙なのかも知れない‥

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8626-uikQ):2020/06/07(日) 20:49:32 ID:HTSAfqK60.net
時間は常に存在する軸ではない。その発想の転換ができるかどうかだ

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 99ae-UIaU):2020/06/07(日) 20:50:12 ID:wDFtPXfn0.net
>>289

ミクロの世界にまだまだ
次元が10000000000000000個ぐらい

マクロの世界にまだまだ
次元が10000000000000000個ぐらい

人間が知っている世界のわずかにほんの少し
外側が11次元かな??

というレベルだろ

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 20:50:46.36 ID:d26BDu940.net
>>287
人間なんてウイルス程度だね

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 20:50:53.05 ID:aLe27QXY0.net
>>280
11次元なら説明できるって理論しかないだけで、そんなのおかしいだろと今必死で4次元で説明できる理論を研究してるよ
11次元だと素粒子は確率で存在するとか意味不明なことになってる

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 20:50:56.13 ID:1wzbYfbg0.net
なんか地球平面説信者と似たようなノリのヤバイ人が降臨してるなw

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 20:51:07.46 ID:fS8/2fT+0.net
インフレーションはビッグバンの前じゃないよ

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 20:51:08.42 ID:jT422iYJ0.net
>>291
今の宇宙であろうと、原始宇宙であろうと
単なる座標のことか?

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 20:51:20.22 ID:WWhAbodxa.net
>>295
マジかよ宇宙の心は彼だったんですね

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 20:51:20.51 ID:XnEQp9pz0.net
ビッグバン

時間流れる

ビッグクランチ

時間逆行する

ビックバン
(以下 永遠に繰り返し)

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 20:51:33.25 ID:UsPVSud30.net
ホーキングによると元々は虚数時間軸上を行ったり来たりしてたみたいだな
それがトンネル効果で突然実時間にやって来たと
そこまでいくともはや物理大喜利みたい

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 20:51:39.87 ID:Im2U8swF0.net
時間が無いからその前とか無いんじゃない

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cade-qXq5):2020/06/07(日) 20:52:02 ID:fzs6MYst0.net
外側から見たらブラックホールはただの重力場でしかないが
ブラックホールの中ではその重力は感じない
というか重力は均等にブラックホールの外側に向かって進んでいる
だからブラックホールの中にいる人には重力を理解できない

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スフッ Sdea-eZcl):2020/06/07(日) 20:52:19 ID:mskVQH5od.net
普通に前の宇宙があったが今のトレンドだぞ
今俺たちがいるのが何回目かの宇宙
死と生を繰り返してる

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 99ae-UIaU):2020/06/07(日) 20:52:31 ID:wDFtPXfn0.net
>>299

量子力学は
確率でしか存在できない
事実をもとに

今量子力学とかできて、
実際量子コンピュータが動いているわけなんだが

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cade-qXq5):2020/06/07(日) 20:52:37 ID:fzs6MYst0.net
>>302
座標というのは空間、場という意味ならそうだろうね

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2d50-9LAe):2020/06/07(日) 20:52:50 ID:32XGW5pF0.net
>>304
ビッグバンでもクランチでもいいけど一番最初には何があって何から生まれたの?

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 85c7-8g8Q):2020/06/07(日) 20:53:35 ID:ii2/gbXp0.net
それより、時間が4次元目を名乗ってるのがアホだろ

時間は別もんだろどう考えても
ビッグバンによるエントロピーの拡大が時間のそれなんだからさ
なんで点、縦横、奥行きの次が時間なんだよカス

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1505-TXIP):2020/06/07(日) 20:53:51 ID:XRcB60dC0.net
0が存在している
それでええやんか

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2d78-7nhh):2020/06/07(日) 20:53:56 ID:jT422iYJ0.net
>>299
べつに11次元を持ち出さなくても
4次元の今の量子力学でも複素数の確立振幅で表現されるけどw

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ca22-9RES):2020/06/07(日) 20:53:57 ID:8cSH3xHl0.net
前だの後だのおまえの言ってる頃は時間そのものがないんだが

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 20:54:07.11 ID:LaeP6Llm0.net
全てはパソコンのメモリ内の出来事だよ。

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 20:54:11.12 ID:249hoHAm0.net
>>308
それ、党派性で偏向してない?

どう定義するかで、人の位置付けも使命も変わる

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 20:54:12.75 ID:/dNaArZW0.net
鉄雄

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 20:54:17.43 ID:FrmCQupR0.net
虚時間の存在はローレンツ変換における四次元距離式s2=(ct)2-(x2-y2-z2)
の扱いからその存在が予言されたものである。
虚時間をτ=itとおくとs2=-{(ct)2+x2+y2+z2}となり、虚時間と空間との間に対称性が成立する。
このため、特殊相対性理論を虚時間で記述するとミンコフスキー時空は4次元ユークリッド空間となり、ローレンツ変換は回転となる。

そのため実在性が論議され、ビッグバン以前には虚数の時間が存在していたとの仮設がある(もしくはビッグバン後の時間が虚数)。

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 20:54:17.95 ID:8nrSBn6+0.net
10540706541006>>4
ヤラセで炎上商法狙1054070654100610い
7: なまえないよぉ〜 03/27(金)19:27 ID:D01F4Bfh(1) AAS
ワニでビビったか
38: (スププ Sdea-y20l) 06/07(日)02:26 ID:jao+CIUld(2/4) AAS
:【悲報】キャッシュレス決済のポイント還元事業までも、「一般社団法人」通して電通に丸投げが発覚 [901654321] (34) 未無
312:【電通】サービスデザイン推進協議会の代表理事「電通への749億円の再委託のことは分からない。元電通の理事がやった」 [597533159] (59) 未無
580:電通と経産省は無駄にした税金全部返せよ じゃねーとおかしいだろ、今すぐ返せ [963243619] (14)
569:【電通】持続化給付金の事務女性「毎日審査基準が変わるしシステムも欠陥だらけ、胸が痛いです…」 [96321054070654100643619

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 20:54:24.51 ID:jT422iYJ0.net
>>310
場というなら何の場?

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 696d-mpwd):2020/06/07(日) 20:54:58 ID:aLe27QXY0.net
>>309
小さすぎて観測できないから0だと仮定して計算してみたら意外とあってんなって感じじゃん
こんなんで良いのかなと思う

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエーT Sab2-Alfg):2020/06/07(日) 20:55:01 ID:WY17CT0Ca.net
そんなん誰もわからんでしょ
小3か

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cade-qXq5):2020/06/07(日) 20:55:45 ID:fzs6MYst0.net
>>321
例えば月には月の重力場がある
それは月に質量があるから
でも原始宇宙には質量はないから場はない
だからエーテルと言っている

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2d57-KnAL):2020/06/07(日) 20:55:50 ID:p3Xizvi30.net
んなことより、地球以外の知的生命体の存在の方が気になるわ
これだけ広い宇宙で地球だけってことは絶対にないだろ?

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3ede-sWSQ):2020/06/07(日) 20:55:54 ID:0DpFVVd90.net
結局何かしらの外的要因があったから起こったのよ
ってことになるよね

その1番最初の外的要因って何なんだろうな

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 99ae-UIaU):2020/06/07(日) 20:56:49 ID:wDFtPXfn0.net
DVDみたいなもんだろ
実際は時間が片方向に流れているわけじゃなくて
一時停止も逆再生もあり

だが、人間が記憶する方向が過去から未来の一方向でしかなく

DVD再生10分で停止させても0から10分を記録した脳で停止している

5分前にさかのぼると過去にさかのぼって感じるのではなく

0〜5分を記録した脳で停止しているので、

10分前から逆再生で物理法則は動いているが脳は
0〜5分を記録した脳の記憶になり
更に逆再生すると
0〜3分を記録した脳の記憶になる

から人間には一方向(脳の記録)にしか時間が進んでないように見える

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2d50-9LAe):2020/06/07(日) 20:57:19 ID:32XGW5pF0.net
>>325
絶対に居る
ただ人類の知りうる理屈で太陽までくる方法は無い

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2d78-7nhh):2020/06/07(日) 20:57:30 ID:jT422iYJ0.net
>>324
電磁気学の磁場とか電場はないってこと?
世の中の電気製品が動かなくなるけどw

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6dde-3ptf):2020/06/07(日) 20:57:36 ID:FhRzLcb80.net
タイムトラベル物を見ると必ず思い浮かぶ疑問だわ
なんで未来ばっか見に行って始まりを知ろうとしないのか

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fed3-INBt):2020/06/07(日) 20:58:01 ID:1wzbYfbg0.net
>>325
人類が今の寿命のままだと地球外知性には確率が低すぎて出会えない

人類が機械化して飛躍的長寿命(億年単位)に進化して宇宙に進出できれば可能性あり

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sred-tkG+):2020/06/07(日) 20:58:12 ID:5T7E0dzkr.net
虚数時間を導入することでビックバン前の特異点の問題は解決するようだな
意味わからんけど

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cade-qXq5):2020/06/07(日) 20:58:18 ID:fzs6MYst0.net
かんたんなことである
なにもない「無」だから「有」が生まれたのである
三相交流のサイン波は時系列の和が0であるように
+はあるからーがあって
男がいるから女がいるのである
世の中も宇宙も対でできている

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 95ae-YbVY):2020/06/07(日) 20:58:28 ID:F5Bz3pjl0.net
お湯沸かした時の泡の一つ一つがそれぞれ宇宙っていうのがマルチバースなんだろ?

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4d6b-0cMP):2020/06/07(日) 20:58:29 ID:8nrSBn6+0.net
22580706582206>>4
ヤラs炎上商法狙2258070658220622い
7: なまえないよぉ〜 03/27(金)19:27 ID:D01F4Bfh(1) AAS
ワニでビビったか
38: (スププ Sdea-y20l) 06/07(日)02:26 ID:jao+CIUld(2/4) AAS
:【悲報】キャッシュレス決済のポイント還元事業までも、「一般社団法人」通して電通に丸投げが発覚 [901654321] (34) 未無
312:【電通】サービスデザイン推進協議会の代表理事「電通への749億円の再委託のことは分からない。元電通の理事がやった」 [597533159] (59) 未無
580:電通と経産省は無駄にした税金全部返せよ じゃねーとおかしいだろ、今すぐ返せ [963243619] (14)
569:【電通】持続化給付金の事務女性「毎日審査基準が変わるしシステムも欠陥だらけ、胸が痛いです…」 [96322258070658220643619

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa11-I2aJ):2020/06/07(日) 20:58:48 ID:WWhAbodxa.net
>>330
そんな頃に行って初期状態に影響与えちゃうとやばいんじゃね

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1512-x92k):2020/06/07(日) 20:59:36 ID:Eq8JN0860.net
ブラックホールの中心から新しい宇宙が生まれてるっていうのが今の最前線なんだろ?

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MMad-HVk1):2020/06/07(日) 20:59:48 ID:WukW8anHM.net
>>299
ループ量子重力理論もあるんですが…

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cade-qXq5):2020/06/07(日) 20:59:51 ID:fzs6MYst0.net
>>329
人工衛星からの電波が届くのはエーテルがあるから
宇宙空間は光と電波(電磁波)をよく通す

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 21:00:41.31 ID:jT422iYJ0.net
>>339
電磁気の方程式のどの項がエーテルを表すの?

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 21:00:57.88 ID:wDFtPXfn0.net
DVDの中で演じてる人間は、自分が常に未来の方向へ時間が流れているように感じるが

DVDを動かす外側から見ると普通に、一時停止も逆再生もいくらでも操作できてるが

DVDの中の人間には、常に同じスピードで同じ方向に動いているように感じ、
逆再生されると記憶も物理法則に従って順次消えていき、記憶がないので
逆再生されていることも一時停止されていることも分からない

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 21:01:03.31 ID:OyX4F5hk0.net
>>250
一応科学者の間ではそういう見解が主流っぽい
空間も時間も物質もエネルギーも存在しないっていう主張

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 21:02:29.51 ID:fzs6MYst0.net
>>340
真空中
媒質が存在しない真空中(自由空間中)においては、D, H はそれぞれ E, B と

{\displaystyle {\boldsymbol {D}}=\varepsilon _{0}{\boldsymbol {E}}}{\boldsymbol {D}}=\varepsilon _{0}{\boldsymbol {E}}

{\displaystyle {\boldsymbol {H}}={\frac {1}{\mu _{0}}}{\boldsymbol {B}}}{\boldsymbol {H}}={\frac {1}{\mu _{0}}}{\boldsymbol {B}}

の関係にある。ここで ε0 は真空の誘電率、μ0 は真空の透磁率であり、これらは普遍定数である。このとき方程式は

{\displaystyle \nabla \cdot {\boldsymbol {E}}={\frac {1}{\varepsilon _{0}}}\rho }{\displaystyle \nabla \cdot
{\boldsymbol {E}}={\frac {1}{\varepsilon _{0}}}\rho }

{\displaystyle \nabla \times {\boldsymbol {B}}-\mu _{0}\varepsilon _{0}{\frac {\partial {\boldsymbol {E}}}{\partial t}}=\mu _
{0}{\boldsymbol {j}}}{\displaystyle \nabla \times {\boldsymbol {B}}-\mu _{0}\varepsilon _{0}{\frac {\partial {\boldsymbol {E}}}{\partial t}}=
\mu _{0}{\boldsymbol {j}}}

となって E, B により記述される。

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 21:02:34.37 ID:pRCgzG01p.net
「何もない空間」は想像することができるけど
「空間がない」は理解不能だわ

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 21:03:35.18 ID:1wzbYfbg0.net
ビッグバン以前は手がかりが無いから現代の物理学では記述不可能ってことじゃないか?

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 21:03:39.02 ID:fS8/2fT+0.net
>>330
タイムトラベルで宇宙の始まりの瞬間に行けたとしても
何が起きたか理解出来ずに死ぬと思う

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 21:03:47.72 ID:TZTuZE5XK.net
>>312
文句はミンコフスキーおじさんに言ってくれ
数学的には多次元では全ての軸が対称で同じ性質だ

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 21:03:50.66 ID:ii2/gbXp0.net
無を特別視しすぎなんだよ
部屋で寝てるだけのニートが働き出したとして、
働く前は何やってたのかとか意味があるのか問うようなもんだろ

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 21:04:01.48 ID:wDFtPXfn0.net
何で3次元4次元、11次元ぽっちで何もないと思うんだろうな

人間の知らない、
ミクロ100000000000000000次元
マクロ100000000000000000次元

があるかもしれないんだから、
そんな中で3,4、11次元程度の超狭い世界の外側に何もないなんて思う方がどうかしてるだろ

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 21:04:35.55 ID:QyXVrjtF0.net
宇宙の起源と生命の起源は科学界3大謎のうちの2つ。

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 21:04:38.64 ID:8MRzQChy0.net
この答えがわかる日が来るのかな
もし来るならその時代に生まれたかった

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 21:04:49.97 ID:K54TBgMy0.net
「前」はない
時間が存在しないから

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 21:05:01.33 ID:p3Xizvi30.net
>>328
ホント、結局は相対性理論がネックなんだよなあ

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 21:05:19.24 ID:jT422iYJ0.net
>>339
仮にエーテルが媒質で、それが空間に満たされてるとして
光の半分の速度で進む宇宙船のライトを点けると

宇宙船の速度プラス、ライトの光の速度で
元々の光の速度の1.5倍の速さで光が進むの?

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 21:05:36.52 ID:qGRfFwWq0.net
無限不変理論の他にも無限縮小なるおもしろ説も
宇宙が拡がってるんじゃなくて万物が無限縮小してるという
仕組みや作用すらも縮小に則った挙動するので観測から気付くのは困難みたいな
宇宙の枠とか総量的ななにかそのものは何も消耗せず固定状態で中身が縮んでるだけだからエネルギーが尽きたり宇宙が限界を迎えることもない
無限に増えることはできなくても無限に小さくなることで限られた総量不変のエネルギーでもやれることは無限に増えてく(同じ機械でも中身はどんどん精密な細かい造りになるかのように)

考えてるうちがおもしろい
もし宇宙の真理とか判明したらたぶんクソつまらなくて宇宙がボロクソ煽られると予想される

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 21:06:00.16 ID:jT422iYJ0.net
>>343
コピペ失敗したの?

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 21:06:37.22 ID:u3kACHYM0.net
最初が本当の意味で無だったら何も始まるわけがないから最初から何かがあったって考えざるを得ないけど
それはそれで矛盾してるから頭おかしくなる

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 21:06:39.33 ID:fzs6MYst0.net
>>354
それはこの宇宙空間の光の速度は一定だから1.5倍にはならない

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 21:07:11.37 ID:QDWBv7fRa.net
始まりと言うか繰り返しだぞ
1兆年周期で今は1兆回目の宇宙だ

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 21:07:11.92 ID:fzs6MYst0.net
>>356
マクスウェルの電磁方程式

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 21:07:25.19 ID:jT422iYJ0.net
>>358
媒質で満たされてるんなら1.5倍になるじゃんw

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 21:07:32.42 ID:cAeZD0500.net
カトリックの司祭にこれやられたわ

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0af2-u1DV):2020/06/07(日) 21:07:36 ID:E75kG/CL0.net
ここでビッグバンを語ってる知障
古典力学と区別がついてないのだろう

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 21:08:12.74 ID:249hoHAm0.net
>>342
無から宇宙が誕生したなら、自分で自分を創造した何ものかがいて、
それは1秒どころか瞬間瞬間、己を創造し続けている事になるじゃない。。?

その創造の経緯が時間。。として、じゃあ人は?、というと、
創造され続けているもの、だわ。人生の推移も含めてね。。

でもこういう考え方は、神を否定する事で食ってきたフランス革命後の、
「神はいない。人間を崇拝せよ」系のインテリや資本家にとっては
ひどく不都合よね。。

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 21:08:16.37 ID:vmjsdXml0.net
「無い」という状態がある

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 21:08:19.70 ID:jT422iYJ0.net
>>360
マクスウェルの方程式はそんなプログラム言語じゃないよw

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 21:08:19.82 ID:WukW8anHM.net
>>343
LaTeX記法そのままとか人に読ませる気がないなこいつ

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b688-Bm+w):2020/06/07(日) 21:08:43 ID:Im2U8swF0.net
無って何も無いんじゃなくて何にも成って無いって事じゃないの

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2dc5-uikQ):2020/06/07(日) 21:09:13 ID:YJQK0RaW0.net
本当の時間ゼロは無いんじゃないか、って言われてるね
まあ何にしろ物理の法則の大原則がこれで崩れてしまうんだよ
事象には原因がある、ってことな
ここが解決できなければ物理は全て間違いの今見ているものはまやかしだと言われても反論できない

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c110-uikQ):2020/06/07(日) 21:09:49 ID:SO+43uXf0.net
しっかし、この手のスレって定期的に立つなあ
「過去から未来に一方通行な時間」自体が
「ビッグバンとほぼ同時に生まれたパラメータの一つ」だから、その質問自体ナンセンスなの
超解りやすく言うと、地球上で「北極点より北の位置はあるの?」って言うのと同じ
…そんなもんねえよ、となる(´・ω・`)

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cade-qXq5):2020/06/07(日) 21:10:43 ID:fzs6MYst0.net
0次元→点
1次元→線
2次元→面

我々の宇宙は3次元と言うが間違いで
2.5次元である
例えば1次元の電磁波が渦を巻いて中に空間を作れば
ピンポン玉のような(なかに空間がある)疑似3次元になる
例えば2次元のような面が紙風船のように丸まれば
中に空間ができて3次元のように振る舞う
電子も陽子も素粒子はみな1−2次元物質なのである

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW caae-7Fxb):2020/06/07(日) 21:10:48 ID:MAKyuqwh0.net
>>365
「無い」っていう状態とは何だろうか、と言う問いになりがちなんだけど、
逆にその問われるものxの表現が「無い」と考えてみたらどうだろうか

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8605-uikQ):2020/06/07(日) 21:10:58 ID:eWRT/7Xc0.net
>>35
時間の概念が輪っかのようになってる

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 95ae-YbVY):2020/06/07(日) 21:11:40 ID:F5Bz3pjl0.net
宇宙が一つだけのわけないよな

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c1a6-Alfg):2020/06/07(日) 21:11:45 ID:sHc5q2rO0.net
今でも宇宙は広がってる
あと数年後に宇宙が徐々に狭くなってまたビッグバン前に戻るんだ

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cade-qXq5):2020/06/07(日) 21:12:27 ID:fzs6MYst0.net
>>361
媒質関係なく光速は一定(同じ宇宙では)
なぜなら重力が同じだから

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2d78-7nhh):2020/06/07(日) 21:12:43 ID:jT422iYJ0.net
>>312
時間間隔が減った分、空間が増えるよ
空間が縮んだ分、時間間隔が伸びるよ

ベクトル成分みたいに同じものが相互に変換してる

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 35e2-jGn8):2020/06/07(日) 21:12:46 ID:2qspeUUe0.net
将来ブラックホールの消滅を観測出来ることもあるんかな〜

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スフッ Sdea-1LC2):2020/06/07(日) 21:12:59 ID:6TpAvStyd.net
この世界は構築されている最中なんだよ

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 21:13:20.01 ID:jT422iYJ0.net
>>376
媒質関係ないってことはエーテルはないってことだな?

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 21:13:23.47 ID:XGQc86Z3M.net
>>21
宇宙の歴史でみたらカスのなかのカスみたいな存在の俺らが、宇宙の起源を知ろうとするってのは神に触れるようなもの

そう考えるとなんて崇高な研究だと思わん?

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 21:13:38.75 ID:wDFtPXfn0.net
何もないなんてありえねえ

単に人間が分からない、感知できないだけだろ
http://o.5ch.net/1o5vs.png

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 21:14:00.20 ID:fzs6MYst0.net
>>366
いちいちキャプするの面倒だから

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 21:14:09.60 ID:Pr7GLjAC0.net
だから宇宙が生まれる前の何もなかった時期にも
物理法則があってエネルギーのゆらぎがあった理由を説明してみろよ

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 21:14:15.42 ID:32XGW5pF0.net
>>378
ホーキング放射?

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 21:14:37.07 ID:8cSH3xHl0.net
さわれるから物質と思う時点でもう空振りなんだわ

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 21:14:45.99 ID:fzs6MYst0.net
>>380
エーテルは媒質じゃないから
物質は媒質だが

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 21:14:56.65 ID:QyXVrjtF0.net
全く意味はわからんが、宇宙は2次元球面状の3次元ホログラムだと言うのが
主流になりつつあるらしい。
実態は2次元なんだそうだ。

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 21:15:11.67 ID:OyX4F5hk0.net
>>364
んー、まあ俺は科学や物理に関しては素人なんでアレだけど、
全くの「無」から物質やエネルギーが生まれたのであればエネルギー保存の法則や質量保存の法則に反してしまうと思われるので、
その辺りの整合性をどうするかだろうねえ、確かに

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 21:15:16.11 ID:jT422iYJ0.net
>>383
具体的にどの項がエーテルを示してるのか
説明して欲しいなw

式の変形で示してもいいし

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 21:15:50.00 ID:1ww8McxE0.net
そんなの知る由もないだろ
そもそも無が無いんだから
無を証明できない限り始まりなど存在しない事になる

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 21:16:09.08 ID:3LA3ahde0.net
「前」っていうのが存在しないのよ
「南極より南には何があるんですか?」っていう質問と一緒

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 21:16:39.04 ID:fzs6MYst0.net
>>388
例えば素粒子が1次元や二次元物質でできていたら
私達の宇宙は疑似3次元の世界だからね
電子銃の二重スリット問題も簡単にクリアできる

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 21:16:47.35 ID:huUBKDowM.net
>>312
お前さあ…
四次元「時」空
四次元「時」空
四次元「時」空

となえろ

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 21:17:01.50 ID:jT422iYJ0.net
>>387
話が戻ったけどw
ではエーテルとは何かね?

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 21:17:01.90 ID:CVHBLw9K0.net
ビッグバン時代アインシュタインは猛反対したんだけどな、こんなの創世記の焼き増しだろって

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 21:17:32.24 ID:fzs6MYst0.net
>>390
真空中って書いてあるじゃん
原始宇宙にも今の宇宙空間にも物質のないところは真空と同じ

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 21:17:41.13 ID:104sG0RJ0.net
天文学者ですら答え出せてないのに
俺たちに解るわけないだろ…。
やめようこんな話は

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 21:17:53.62 ID:72mKC0ko0.net
宮台真司的サイファ

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 21:18:01.60 ID:wDFtPXfn0.net
量子のように確率的に存在したり、存在しなかったりって言うのは
ミクロの世界では別次元への軸があり、ミクロでは移動しているが
人間は移動できないから、存在したり、存在しなかったりするように見えてるんだろ

逆にマクロも同様

ミクロの世界も人間が知らない次元が100000000000000000個
マクロの世界も人間が知らない次元が100000000000000000個

あるんだから
何もないなんてありえねえよ
次元ですら見つけられてないんだから
その次元で動くエネルギーもさっぱりわからないだけだろ


目に見えないから空気は存在しないって言ってるレベルで
実際には何かあるわ
100000000000000000000000000000次元やぞ

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 21:18:18.07 ID:5gVjzyQ70.net
某文学者「人間がわかりたいようには自然は出来てないんじゃね?」

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 21:18:42.24 ID:fzs6MYst0.net
>>395
なにもない空間だけどエネルギーが揺らいでいて
同じ量なんで全体的には0

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 21:18:53.63 ID:8cSH3xHl0.net
完全真空は無だし、身近にあるだろ

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 21:19:42.25 ID:fzs6MYst0.net
>>402
>同じ量なんで全体的には0
+とーの量が同じ
だけどときにインフレーションする

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 21:20:33.91 ID:5gVjzyQ70.net
某教会「ビッグバン説は創世神話と矛盾しないで許可しまーす」

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 21:20:36.34 ID:1E7og3Wz0.net
完全なる無

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2d78-7nhh):2020/06/07(日) 21:20:51 ID:jT422iYJ0.net
>>402
で、電磁気の方程式のどこにそれが記述してあるの?

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 99ae-UIaU):2020/06/07(日) 21:21:01 ID:wDFtPXfn0.net
量子の世界では、現れたり消えたりするんだけど

真空なんて存在しなくね?

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4a8a-p0yg):2020/06/07(日) 21:21:01 ID:qGRfFwWq0.net
無はまだ消しゴムでどこも消してない鉛筆で全面真っ黒な状態の紙の上という喩えはおもしろかった
まだ判明してない(在り方が確定してない)から無で、観測や有となった何かからの圧力を受けた瞬間にそれらに応じた有へと確定するというもの
オッサンが観測するとレズ同人に、オバサンが観測するとホモ同人になるみたいな自由さ
無は確かな存在としてそこにあって、ただ明確な形を与えられる前なだけという考え
塗る前の塗り絵とも例えられるし場合によっては線は決まってて水塗り絵みたいな仕組みとも想像できる

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 55b1-tfUo):2020/06/07(日) 21:21:25 ID:1ww8McxE0.net
存在とか無とかゼロとか人間の妄想でしかない
そこにあるというだけではダメなのか
始まりなど存在しないという発想はないのか
人類発祥以前の存在があるのは当然だろう
なら宇宙以前もあるとしか思えない
無いはずがない

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2d50-9LAe):2020/06/07(日) 21:21:30 ID:32XGW5pF0.net
56億7000万年後に弥勒菩薩が降臨して答えを出してくれるから長生きして待て

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW caae-7Fxb):2020/06/07(日) 21:21:38 ID:MAKyuqwh0.net
たしかにビッグバン説は創世記そっくりだ

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MMad-HVk1):2020/06/07(日) 21:21:51 ID:WukW8anHM.net
>>396
後にルメートルを称賛してるよ

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 21:23:01.92 ID:fzs6MYst0.net
>>407
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up139613.png

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 21:23:48.92 ID:wDFtPXfn0.net
10のー100乗の世界は小さすぎて見えないから何もないって言ってるだけだろ

10のー100乗のミクロ人間が
10のー10000乗には何もないというレベル
10のー10000乗のミクロ人間が
10のー1000000乗には何もないというレベル

「何もない」なんて、
10のー10000000000000000000000000000000000000000乗の
世界が分かるようになっても

「何もない」

と考えるのは浅はかすぎる

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 21:23:50.52 ID:4PcCRE3m0.net
それっぽいファンタジーに縋るしかないのが人類の限界なんだよな
結局それは何故?を詰めていくとトートロジーに行き着く問題を解決できない

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 21:23:55.07 ID:QyXVrjtF0.net
真空の揺らぎでビックバンが生まれたとして、今の宇宙にも真空の場所なんていくらでもある
多分宇宙の99パー以上は真空なんだから、たまにビックバン起こっても良いよね。
起こったら地球も飲み込まれるんだろうけど。
起きないのは何で?

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 21:24:49.42 ID:fzs6MYst0.net
結局ビックバンが先かブラックホールが先かということになる
ということは重力と無が対にあったのかも知れない

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 21:25:03.64 ID:32XGW5pF0.net
真空って別に空間が無いわけじゃないだろう

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 21:25:05.55 ID:Nwq52DrG0.net
元は神父さんの思い付きだしビッグバン自体大ホラ吹きって意味だからな
創世記の「光あれ!」から沸いたイメージだからあまりに宗教的だとして批判があった

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 21:25:07.66 ID:5gVjzyQ70.net
カミュが言うように人間が理解できるように出来ていないとは思うが
だからって考えるのを止めた方がいいとも思わない議題

有と無とか二項対立でない変な捉え方を出来る宇宙人でもいてくりゃいいのだが

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 21:25:16.94 ID:Xowb9yb50.net
最新の宇宙論 超ミクロ、10のマイナス何十乗メートルの世界に多次元が折りたたまれて存在する
もう何が何だかわからないよ

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 21:25:30.00 ID:+6JReL4I0.net
>>417
可能性が限りなく0に近いからじゃないの?

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 21:25:55.78 ID:jT422iYJ0.net
>>414
単に式だけ貼っただけで、何も表してないじゃん
しかもエーテルがないというのと相対論が正しいという大前提
でその方程式は記述されてるんだしw

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 21:26:25.24 ID:fzs6MYst0.net
>>424
理解できないならしかたないじゃん

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 21:26:32.45 ID:L614vdL50.net
エントロピーの増大を観察することで時間が生じる
観測対象も観察者もいなければ時間というモデル化自体に意味がない

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 21:26:42.01 ID:5gVjzyQ70.net
>>416
人間の思考や認識、言葉の限界、もっと言えば脳の限界はありそうなんだよなー
普通の人にはわけのわかんない物理や数学の世界って今どうなってんのかね

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 21:27:10.01 ID:auND1lIG0.net
惑星間を膨大な時間かけて航行する宇宙人がいたとして、彼らはほぼ間違いなく友好的だと思うんだよな

侵略とか略奪するような、地球人みたいな野蛮な存在なら
航行中に間違いなく内乱で崩壊してるw

宇宙に進出できる存在っておそらく極めて温和じゃないと無理だろ

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 21:27:29.55 ID:sFKi0yYO0.net
俺はループしていると思う原子と電子の構造見て宇宙を感じた

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 21:27:39.68 ID:IIip3V8i0.net
無というものはなく有の状態が自然という考え方を聞いてハッとさせられた

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 21:28:19.93 ID:5gVjzyQ70.net
>>422
ひも理論でもややこしかったのに本格的な多次元論はもう実感どころか想像も届かなくなってきたわ

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 21:28:32.85 ID:q8yR9UIt0.net
???「自分で考えてみてください」

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 21:29:01.59 ID:+6JReL4I0.net
人間ってその辺の虫と変わらない存在なんだよな

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 21:29:08.23 ID:bZLXLnnI0.net
アベノミクスで全て解明出来る

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 21:29:31.34 ID:wpyhztA00.net
その前は?宇宙の果ての向こう側は?
これバカの証拠

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 21:29:46.42 ID:fzs6MYst0.net
>>433
宇宙は植物も理解できる
重力の変化で月の軌道がわかる

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 21:30:26.36 ID:5gVjzyQ70.net
>>426
この時間の概念の捉え方が、俺がわかりそうでわからないギリギリのラインだわ
逆にぎりぎりなんとなくわかった気になるのが相対性理論の概要というか一般向け説明

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 21:31:02.94 ID:Pr7GLjAC0.net
>>430
ちょっと眉唾っぽい
だって、自然は真空を嫌うみたいな話じゃん

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 21:31:20.50 ID:xlWaT7hn0.net
>>408
ワイらが真空って逝ってる何にもない空間って
実は見えないエネルギーがあってな、たまーにポンと粒子が生まれたりすんのな

真空に含まれる真空エネルギーの多寡で発生する粒子の物理定数が決定され各々の物理法則が決まるんだと

真空って常に粒子が発生する可能性のある場と
考える方が良いみたい

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 21:31:31.94 ID:5gVjzyQ70.net
>>429
ニーチェとかが参考にした永劫回帰だよな
そっちは俺も理解した気分にはなる

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 21:31:52.53 ID:fzs6MYst0.net
ジャイロ効果
この宇宙にある星も銀河もすべてが自由落下している

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 21:31:56.73 ID:jT422iYJ0.net
>>425
特殊相対論がそもそも電磁気学の式から出てきたのと
この式でエーテルが否定されたって歴史を知らないでしょ?w

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 21:32:23.13 ID:Ane8fYzfd.net
形而上の概念だと
何も[無い]→[無い]すら[無い]→[在る]
しかし[在る]は[無い]
これが重なってる状態をゆらぎって仮に呼んでるだけ
つまり何も無いってのは包括的であることを理解する必要がある

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 21:32:46.11 ID:jT422iYJ0.net
>>402
真空の揺らぎはエーテルと全く関係ないのにw

電子が進むときに自分自身でブレーキをかける量子力学上の
確率振幅の計算を例に、ファインマン物理学の本で詳しく書いてあるよ

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 21:32:50.88 ID:5gVjzyQ70.net
>>430
これもわりとぎりぎりわかった気になれるラインだな
完全な無自体が人間の想像の中にしかないものだという

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/06/07(日) 21:33:57.56 .net
無の時間が余りにも長すぎて有の時間が一瞬に見えるパラドックス

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 21:34:01.79 ID:XfkCFQv/0.net
>>141
これドヤ顔で解説してる奴滅茶苦茶多かったけどコンピュータの乱数生成処理を全く理解してなくて残念な気持ちになった
乱数生成の種が一致する確率なんだから低く見積もっても4億分の1くらいになるんだっつの

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 21:34:07.19 ID:fzs6MYst0.net
>>442
エーテルというのは概念だから

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 21:35:10.86 ID:fzs6MYst0.net
>>444
原始宇宙はなにもないから真空と同じ条件なのである

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 21:35:51.23 ID:jT422iYJ0.net
>>448
物理学の概念ならちゃんと方程式に記述されてるよね
物理学って先ず方程式があって、概念はそこから出てくるものだから

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 21:35:54.34 ID:WukW8anHM.net
>>448
場は物理的実在なんで場の勝利だな
エーテルザッコw

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 21:36:02.46 ID:cPaQgVpK0.net
>>71
名詞を神にするからこんな回答になるんだろうな
でも創造主も宗教用語だし適当な名詞がないわ

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 21:36:33.34 ID:VNF6YriU0.net
結局まだ何も分かってないんだよな

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 21:36:53.15 ID:ruhfpUeS0.net
>>3
ビッグバンって屁だからね
神様がいろんなもん食って消化して屁こいたのがビッグバン
屁になって空間を漂ってるのが今の宇宙

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 21:37:06.21 ID:nuFESdWu0.net
>>17
宇宙の外が無茶熱いかたまりじゃないと星が熱くならない
なんかが壊れて真空になって熱い星が点々としてる

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c1e0-uikQ):2020/06/07(日) 21:37:42 ID:5gVjzyQ70.net
>>453
観測できないものだらけだろうしな
人間が滅びるまでに解明したい形で解明できるとは思えない

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエーT Sab2-9LAe):2020/06/07(日) 21:38:34 ID:pe5UpN0Sa.net
Q「神は世界を作る前に何をしていたのか?」
A「そういう下らない質問をする奴のための地獄をつくっていたんだ」

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cade-qXq5):2020/06/07(日) 21:38:44 ID:fzs6MYst0.net
>>450
概念だから
>>451
原始宇宙を数式で表した物理学者はいない

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8954-GDna):2020/06/07(日) 21:38:56 ID:4PcCRE3m0.net
>>427
既に限界じゃない?体系化でわかったような気になってるだけでしょ正直
そもそも何故その法則が存在するのかそういう結果になるのかとかって
よくわかんないけど現状はそうなってるからとしか答えがようがないし
クオリア問題にしてもそうだし

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 35e2-nxLJ):2020/06/07(日) 21:39:25 ID:euZ6ADIR0.net
さすが物理学、現代の神学
真理に近づいてるのか壮大な虚構を組み立ててるのか凡人にはさっぱり分からない

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c1c5-uikQ):2020/06/07(日) 21:39:27 ID:IKOI2m+o0.net
無が永遠にあったんだよ
いや時間すらないから永遠ってのも無い
とにかくなにもないがあったとしか言いようがないだろ

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワンミングク MM5a-zmPk):2020/06/07(日) 21:39:45 ID:kdv/YE+sM.net
ここで熱く語ってる奴ら学歴表示機能ついたら全員だまりそう

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MMad-HVk1):2020/06/07(日) 21:40:02 ID:WukW8anHM.net
>>458
原子宇宙ってなんすか?ビッグバンのこと?ドジッター宇宙のこと?

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2d78-7nhh):2020/06/07(日) 21:40:31 ID:jT422iYJ0.net
>>458
単にキミが数式を理解できないだけではw

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MMad-HVk1):2020/06/07(日) 21:41:12 ID:WukW8anHM.net
>>460
神学と違うのは実験で確かめられることですね

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5dc7-uv7g):2020/06/07(日) 21:41:48 ID:MEOdZ5p/0.net
>>112
日本書紀、じゃなくて誰が写したかも分からない日本書紀(実在したか不明)の写しとされるもの、な
歴史資料はちゃんと正しく認識して

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c1e0-uikQ):2020/06/07(日) 21:42:13 ID:5gVjzyQ70.net
>>459
「自然がそうなっている」というより「俺達の認識構造がこうなっている」にしかならん気がするもんなあ
人間が認識できないものが腐るほどあるだろうし、神様も残酷なことするわ

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KKce-LnIK):2020/06/07(日) 21:42:33 ID:g5x7CIaEK.net
我々の居る宇宙は存在其の物では無い

宇宙は限りなく無限に近い微小な存在にしか過ぎない

宇宙は無限の空間の一部分にしか過ぎず
其の無限の空間にはこの宇宙と同じ宇宙が無数に存在する
無限の空間は最初が無く最後も無い
無限の過去から無限の未来へと存在し続けていく
無は存在し無い

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8a0d-Alfg):2020/06/07(日) 21:42:47 ID:Lqs8V2qe0.net
時間と空間を発生させたのがビッグバンではないのか
その前という概念がよく分からん

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cade-qXq5):2020/06/07(日) 21:42:48 ID:fzs6MYst0.net
>>463
ビックバンが起きる前の宇宙
>>464
理解できてもできなくても結果は同じである

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6dde-BF62):2020/06/07(日) 21:43:28 ID:QyXVrjtF0.net
時間がループしてるって考えれば、起源問題もいらんからな。
人類がこのまま進化して、ビックバンの謎を解いてビックバン起こすんだろう。

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW fe88-apte):2020/06/07(日) 21:43:58 ID:91sd/pj70.net
最終的に神は存在する

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2d78-7nhh):2020/06/07(日) 21:44:32 ID:jT422iYJ0.net
>>470
えー
そんなんでエーテルがどうこう言ってたの?

まあ、最初から分かってはいたけどw

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cade-XAzz):2020/06/07(日) 21:44:37 ID:GQdFRKhR0.net
無から有が生まれる状態にあった

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cac7-INBt):2020/06/07(日) 21:44:37 ID:ld6vnvmJ0.net
神とか言い出したら
学者としては終わり
馬鹿だから引退したほうがいい

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8a0d-Alfg):2020/06/07(日) 21:45:47 ID:Lqs8V2qe0.net
>>471
人生をやり直したければビッグバンを起こせばいいということか

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MMad-HVk1):2020/06/07(日) 21:46:04 ID:WukW8anHM.net
>>470
じゃあドジッター宇宙じゃん

478 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cade-qXq5):2020/06/07(日) 21:46:23 ID:fzs6MYst0.net
>>473
だからエーテルは光と電磁波を通すレイヤー

479 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a922-JwSj):2020/06/07(日) 21:46:33 ID:AMiRhXYB0.net
まじかー😾

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c1e0-uikQ):2020/06/07(日) 21:46:39 ID:5gVjzyQ70.net
>>469
「人間の想像の中にだけ在る」ものを実在と考えるとあちらこちらで矛盾とか無意味が発生しちゃうわな

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cade-qXq5):2020/06/07(日) 21:47:39 ID:fzs6MYst0.net
>>477
俺はそんなの知らない

482 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c1e0-uikQ):2020/06/07(日) 21:47:48 ID:5gVjzyQ70.net
>>471
永劫回帰は俺みたいな素人が納得するにはとてもいい考え方だと思う
ただ決定論だから人によってはやる気失うんだけども

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW fe88-apte):2020/06/07(日) 21:47:50 ID:91sd/pj70.net
どうやって無からエネルギーが生じたの?

484 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cac5-lIat):2020/06/07(日) 21:47:54 ID:WiiAnIDZ0.net
光遅すぎ定期
https://i.imgur.com/cQh8wr5.gif
https://i.imgur.com/LxE1uWy.gif
https://i.imgur.com/5or6DxG.gif

485 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2d78-7nhh):2020/06/07(日) 21:47:56 ID:jT422iYJ0.net
>>478
で、レイヤーならマクスウェル方程式の
どの項がレイヤーを示しているのか?

以下ループw

486 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4a1e-UhRt):2020/06/07(日) 21:48:05 ID:MRz6V3hy0.net
このスレッドができる前のこのスレッドの状態考えても意味ないのと同じこと

487 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e5c5-FlVV):2020/06/07(日) 21:48:44 ID:oty8LnUn0.net
つまり、ビッグバンは今この瞬間に目の前で起こり得る現象だったということ

488 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6dde-BF62):2020/06/07(日) 21:48:46 ID:QyXVrjtF0.net
>>476
始まりと終わりがあると考えると、その前はってなる。
時間がループしてれば始まりも終わりもない。

489 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ca45-Jh14):2020/06/07(日) 21:48:58 ID:60mLR9R60.net
無から爆発的エネルギーが生まれるのはおかしいやろ!

490 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7e3a-EYi4):2020/06/07(日) 21:48:59 ID:Pr7GLjAC0.net
ビッグバンが起きる前には何もなかったというなら
量子ゆらぎなどの物理法則も当然なかったはずで
それならどうやってビッグバンが起きたのか?

491 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d9c5-NKX0):2020/06/07(日) 21:49:36 ID:MRfR0GYw0.net
「はじめからあった」とは考えないの?

492 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7981-INBt):2020/06/07(日) 21:49:54 ID:H3NbU/Zp0.net
>>57
神を血祭りにあげるまで進化は止まらない

493 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdea-JL1r):2020/06/07(日) 21:49:56 ID:ag5g+wPnd.net
>>392
なるほど

494 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2d78-7nhh):2020/06/07(日) 21:50:03 ID:jT422iYJ0.net
>>478
ではあと3つのゲージ粒子のレイヤーはどういうもの?

495 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM39-YbVY):2020/06/07(日) 21:50:07 ID:ZAioisCSM.net
シミュレーション仮説ってどうなの?

496 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 25de-INBt):2020/06/07(日) 21:50:17 ID:fvkAYvgl0.net
いろんな理論があるのはわかるけど
それって現宇宙が出来たあとのことじゃん
どんなに複雑で高次元なものだとしても
それはお前がおギャアと母ちゃんのマンコからひり出されたあとの問題なんだよ
問題はシンプル
なにもないところならどうやって有が生まれたかなんだよ
エネルギーの最小粒子がなぜなにもないところから生まれることが出来たかなんだよ
明らかにおかしい
作ったやつがいると考えるしか答えがない

497 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MMad-ePRF):2020/06/07(日) 21:50:24 ?2BP ID:fnCfSHQ/M.net
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>481
ドジッター解も知らずに宇宙語ってるとか笑いものだろ。インフレーション勉強してんのかこいつ。

498 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a922-JwSj):2020/06/07(日) 21:50:44 ID:AMiRhXYB0.net
>>20
宇宙、生命、その全てが究極の謎なんや😾

499 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5dae-Se9f):2020/06/07(日) 21:50:45 ID:EgGNd/QJ0.net
確か宇宙って脳細胞に似てるんだっけ?
何かの細胞内だろうな

500 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KKce-LnIK):2020/06/07(日) 21:51:07 ID:g5x7CIaEK.net
存在に理由など無い
存在に理由をコジツケしているのは人間の勝手な妄想

存在に理由は無い
我々人間にも存在する理由は無い
我々の存在はただ単に生まれたに過ぎない存在

501 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 868e-uikQ):2020/06/07(日) 21:51:30 ID:08vVwP8U0.net
こういうの生きてるうちに絶対解明しないと思うと気持ち悪くなってくる

502 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e5c5-FlVV):2020/06/07(日) 21:51:39 ID:oty8LnUn0.net
量子の二重スリット実験からも分かるように
この宇宙は仮想世界のシミュレーションという説が濃厚

こう考えるとすべての事象に説明が付く

503 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cac7-INBt):2020/06/07(日) 21:51:41 ID:/R/S2TOi0.net
>>495
馬鹿の逃げ
じゃその頂上人はどうやって生まれたんだ?
逃げてるだけの低知能だからそれらは馬鹿認定していい

504 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 89ca-uuwx):2020/06/07(日) 21:51:47 ID:aR4SY6SX0.net
ホログラフィック理論が数学的に定式化出来てないのが残念。なんとなくな勘とノリだけ

505 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c1e0-uikQ):2020/06/07(日) 21:51:53 ID:5gVjzyQ70.net
>>501
カミュはそれを不条理だと言ったとかなんとか

506 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 21:52:01.71 ID:Lqs8V2qe0.net
>>488
時間がループしている場合の空間の扱いはどうなるの
ある日突然全物質がループ開始時点の状態に戻るの

507 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 21:52:06.59 ID:T0xEnUdx0.net
元からあったんだろ

508 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 21:52:07.03 ID:CJ0QvRiH0.net
>>495
仏教の考え方に酷似してる
最新の化学がことごとく仏教によって行ってる印象

509 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 21:52:15.09 ID:g5x7CIaEK.net
>>483

無は存在出来無い
従って無は存在し無い

510 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 21:52:23.13 ID:5m3Mi54K0.net
始めというもの有り。未だ始めより始めもあらずというもの有り。未だ始めより、夫の未だ始めより始めも有らず、も有らずというもの有り。
有というもの有り。無というもの有り。未だ始めより無も有らずというもの有り。未だ始めより、夫の未だ始めより無も有らず、も有らずというもの有り。
俄かにして有無あり。而も未だ有無の果たして孰れか有にして孰れか無なるを知らざるなり。
今我れ則ち已に謂えること有り。而も未だ吾が謂う所の其れ果たして謂えること有りや、其れ果たして謂えること無きやを知らざるなり。

511 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/06/07(日) 21:52:27.35 .net
アリが神の存在を感じるか
人間が神の存在を感じるのは早計過ぎる

512 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 21:52:37.51 ID:WukW8anHM.net
>>496
謎論理だがその作ったやつを作ったやつがいるとは考えないんだ

513 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 21:52:42.20 ID:ag5g+wPnd.net
はやくAIに人類の叡智を詰め込んで考えさせてみようぜ
おそらく複合的な知識のコンビネーションが人間の脳では限界あるからあと一歩が届かないんでしょう

514 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 21:52:49.00 ID:8CIIRNzr0.net
ビッグバン以前はそこには韓国があったから
そんなことも知らないのか

515 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 21:52:59.17 ID:ii2/gbXp0.net
光より宇宙の膨張速度より速いのは、人間の想像力
光を飛ばす事も想像を飛ばす事も同列に考えるべき
少なくとも、観測力は光より遥かに速いし、観測と想像さえ有れば事足りる

516 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 21:53:00.26 ID:fzs6MYst0.net
>>485
マクスウェルは電磁波の真空中の方程式で原始宇宙の電磁場を説明するのに使っただけ
レイヤーってのは
まずエーテルの場があって(原始宇宙)そこの一点でビックバンが起きるが
そこはエーテルの中にできた空間でエーテルに支配されているので光や電磁波を
伝播するわけ

517 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 21:53:32.30 ID:xnbFuhHp0.net
偽の真空など認めない
そんなものありえない

518 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 21:54:12.12 ID:MRfR0GYw0.net
>>496
この宇宙には何もない場所なんてないんでしょ
よくわからんが、真空にだってエネルギーが存在してるんでしょ

519 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 21:54:27.19 ID:ag5g+wPnd.net
全人類がアインシュタインになったら限界突破できるかな

520 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 21:54:40.09 ID:L1MZHBMna.net
ビックバンの前にはビッククランチがあったんだよ
この世界はスーパーボールのように収縮した瞬間膨張してを繰り返してる
無から有が生まれたように見えるのは我々がスーパーボールが地面に落ちる前を知らないからだ

521 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 21:54:40.35 ID:oty8LnUn0.net
この世界が仮想現実であることを示す証明式
https://www.youtube.com/watch?v=nv7WQqJLru0


このスレを見るなら↑を必ず見ておくように

522 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 21:54:54.79 ID:WukW8anHM.net
>>516
がんばってarXivにでも投稿して!
日本物理学会なら会員になれさえすればどんな内容でも発表できるよ!

523 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 21:55:15.14 ID:5gVjzyQ70.net
「なんにでも変化するけど普段は人間に認識できないものが無限に存在している」
例えばこれが真実だとしても人間に確かめる方法ねえだろという

524 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 21:55:21.39 ID:8JF+DBGq0.net
すべての始まりは一体何なんだ?
宇宙の前の前の前の前の前の…とずっと考えていって、それらすべての始まりは何?

525 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 21:55:34.14 ID:Pr7GLjAC0.net
>>495
誰かの作ったプログラムから今の宇宙が生まれたとする考え方と
別の宇宙から今の宇宙が生まれたとする考え方は
そんなに違いはないと思う

526 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 21:55:53.18 ID:fzs6MYst0.net
>>494
レイヤーは何枚も透明なラップを重ねた空間 場であって
例えば音は真空中を伝播しない
空気がないから
そういう空気とか物質のない場所でも光や電磁波は通過できる
そういう世界があるということ

527 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 21:56:05.03 ID:MRfR0GYw0.net
>>512
作った奴がいたとして、じゃあその作った奴を作った奴は?って突き詰めてくと結局同じ疑問にぶち当たるじゃん

528 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 21:56:12.05 ID:ii2/gbXp0.net
>>521
このチャンネルって、この動画だけ秀逸で
ここ1年ぐらいは特にゴミ過ぎる
わざわざ10分で作ってるのもむかつく
そのせいで無意味な引き延ばしが多過ぎる
作ってるの韓国人だろうけど

529 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 21:56:30.34 ID:I3YmbYbhM.net
反物質なんていい線行ってる感じ
いずれにせよ「説明できない」にしてはこの世は整然とし過ぎてるよ

530 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 21:56:51.20 ID:jT422iYJ0.net
>>516
>電磁波の真空中の方程式で原始宇宙の電磁場を説明するのに使っただけ

いや、原始宇宙ではなくて今の実験結果から導かれた式ですよw
しかもコンデンサとか同軸ケーブルとか鉄心とか、媒質中の計算も可能だけどw

531 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 21:57:11.14 ID:jBMTw7lEa.net
>>112
道家と道教パクって切り貼りしただけのものを答えと言われても

532 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 21:57:31.18 ID:F5Bz3pjl0.net
>>518
10^-47GeV4なので宇宙は他にもたくさんある

533 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 21:57:34.68 ID:fzs6MYst0.net
>>497
掛け算を知らなくても足し算が分かれば結果にたどり着く

534 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 21:58:09.17 ID:fzs6MYst0.net
>>530
同じだからいいでしょ

535 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 21:58:15.30 ID:eMJcUAoY0.net
人間に感じられる時間の流れで考えてもダメだよな

536 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 21:58:25.50 ID:jT422iYJ0.net
>>526
場ならちゃんと式に示されてるよね?
電界や磁界の場は示されてるけど、エーテル場の項はどこに?

537 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 21:58:33.17 ID:WukW8anHM.net
>>527
創造神なるものを考えたがる人は創造神そのものの性質については考えないのかという問いです

538 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c1e0-uikQ):2020/06/07(日) 21:58:42 ID:5gVjzyQ70.net
>>524
循環論だと始まりも終わりもないぞ
輪ゴムとかに端はないわけで

539 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa11-OO8l):2020/06/07(日) 21:59:13 ID:OO2aK9R3a.net
ひも理論とか多次元論とか言っときゃ煙に巻けるやろ

540 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6dde-BF62):2020/06/07(日) 21:59:16 ID:QyXVrjtF0.net
宇宙を設計したやつは確かにいるに違いない。
宇宙の定数(電子質量とかプランク定数とか、中性子の質量とか)
数パーセント違うだけで今の宇宙は崩壊するらしい。
相当に頭のいいのが精魂込めて設計したんだろう。
そいつが神かもしれない。

541 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 25de-INBt):2020/06/07(日) 21:59:27 ID:fvkAYvgl0.net
無という真っ暗で何もない空間があるとしよう
現宇宙はキチガイのようにその無を食って膨らんでいるらしいけど
宇宙さんがどんなに頑張ろうとそれは関係のない話
宇宙さんがどんなに凄くて大きくて凄かろうと
最初どうやって生まれたと言うんだよ
なにもなかったんだよ
エネルギーが生まれる材料が何もなかったんだよ
本当になにもない無からは何も生まれるはずがないんだよ
誰かがインチキしないとどんなに期間を待っても生まれないんだよ
最初の最初にチートが行われたはず

542 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cade-qXq5):2020/06/07(日) 21:59:29 ID:fzs6MYst0.net
>>536
だからエーテルには場がない
原始宇宙には場が存在しない
ビックバンの後に場ができたんで物理学が生まれた

543 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c1e0-uikQ):2020/06/07(日) 21:59:49 ID:5gVjzyQ70.net
>>535
その人間の限界を自覚できちゃうくらい思考能力があるのが人間の不幸だし可能性でもあるな
チンパンジーとの一番の違いは想像力らしいし、空想や想像が発展の原動力だと思う

544 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdea-JL1r):2020/06/07(日) 22:00:48 ID:ag5g+wPnd.net
よく考えたら火が起こるとか不思議すぎない?

不思議で満ち溢れてるよな
結局一体それが本質的にはなんなのか?って説明できないもんな

火が起こるのはこういう原因がある
じゃあなぜそうなるようにできてるのかとか

545 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2d78-7nhh):2020/06/07(日) 22:00:55 ID:jT422iYJ0.net
>>542
エーテルを示せないんだったら、単にx,y,zの電場と磁場の座標ってことになるなw

546 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/06/07(日) 22:01:08 .net
>>540
と言うよりも創造と破壊を繰り返して今の宇宙は保たれている
試算回数が無限大数にあって安定してるだけに過ぎない
またそうした宇宙もまた無限にある

547 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 25de-INBt):2020/06/07(日) 22:01:35 ID:fvkAYvgl0.net
流石に創造神的なものはジャップすぎない?
魔界塔士sagaの神みたいなのは人間という宇宙の塵にもならない
たまたま生まれたゴミみたいな生物が勝手に想像してるだけのものでさ
宇宙的にそれがどういう存在なのかわからないけど
まぁいわゆる神という概念なんだろうけど。
まぁあれやね
オカルトじみてくるし何らかの自然現象で生まれたんだろうね

548 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6dde-zF1s):2020/06/07(日) 22:02:24 ID:TM6EqMsB0.net
>>521
それかなって思ったらそれだった
この仮説は面白いよな

この世のモノは見るまで存在しない“非実在性”は巨視的世界にも当てはまる〜NTTらが実証
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1028407.html

549 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5d21-2aLJ):2020/06/07(日) 22:02:36 ID:02D2FtQJ0.net
神がのび太みたおやつだったらやだなあ

550 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5d57-McLD):2020/06/07(日) 22:02:46 ID:fXiIv+IZ0.net
>>538
じゃあ輪ゴムはどうやってできたの?

551 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cade-qXq5):2020/06/07(日) 22:03:02 ID:fzs6MYst0.net
>>545
その言い方がおかしいんだけど
場があるとか電磁波の公式というから
音は真空を通過できない(物質である空気がないから)
しかし光や電磁波は真空でも通過する(それはエーテルという場があるから)
それをレイヤーという概念で説明しただけ

552 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KKce-LnIK):2020/06/07(日) 22:03:29 ID:g5x7CIaEK.net
過去は此処迄しか無く未来は此処迄
空間は此処迄しか無い

じゃあその先はと言う問いかけが当然出て来てしまう

無限の空間が無限の過去から無限の未来へと存在する

誰かが作ったのか?
じゃあ其の誰かは誰が作ったのか?
と言う問いかけが無限に続いて行く
と言う無意味な問いかけ

553 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 85c7-8g8Q):2020/06/07(日) 22:03:56 ID:ii2/gbXp0.net
>>540
その論とか確率の話とか、因果が逆だろ

俺が適当にボール投げてとある一点に落ちる確率はめちゃくちゃ低い
だから凄いし運命だ
とか言ってるのと同じ

554 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7e13-xsu3):2020/06/07(日) 22:04:56 ID:eMJcUAoY0.net
ゲーム的に考えると始まりなんて意味ないよね

555 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2d78-7nhh):2020/06/07(日) 22:05:14 ID:jT422iYJ0.net
>>551
それと同じことが百年前に議論されて
エーテルは否定された

エーテルという場はない

556 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 22:05:45.76 ID:+x3jOKuH0.net
人は知恵の実を食べたときから、
永遠に探究することになってしまった

557 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 22:05:47.25 ID:5gVjzyQ70.net
>>550
その「出来た」って概念自体が人間の錯覚かもしれんのだ
人間は世界をヒモだと思っていたら、実はわっかだったとか、そういう喩え
無とか時間も錯覚かもしれんという面倒な話

558 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 22:06:08.97 ID:fzs6MYst0.net
>>555
エーテルは場じゃないから

559 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 22:06:42.33 ID:sW6j+fLda.net
観測できる範囲の宇宙は、観測できない範囲の宇宙に比べてスカスカで冷えてるらしいな

560 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 22:06:57.77 ID:QyXVrjtF0.net
>>553
どこがおかしいかわからん。宇宙が緻密に作られたのは事実。
緻密に作られたからには作った存在が緻密に設計したといってるだけだが。

561 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 22:07:08.03 ID:jT422iYJ0.net
>>558
自分で言ってるじゃんw

>しかし光や電磁波は真空でも通過する(それはエーテルという場があるから)

562 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 22:07:57.40 ID:4buQNtQr0.net
この宇宙は別の宇宙から生まれたってのが割と有力な説やで
別の宇宙のエネルギーが特別な値になってこの宇宙になったんや

563 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 22:08:04.51 ID:fzs6MYst0.net
>>561
それは場というものに例えただけレイヤーの意味

564 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 22:08:44.68 ID:jT422iYJ0.net
>>563
レイヤーとは一体何かね?w

言葉を変えただけか?w

565 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 22:08:47.02 ID:sW6j+fLda.net
>>560
何をもって緻密と言ってるのか不明

566 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 22:09:07.91 ID:fzs6MYst0.net
>>561
そろそろ揚げ足しか取れなくなったかな

567 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 22:09:29.02 ID:g5x7CIaEK.net
存在の真実は人間には永久に理解出来無いのかも

568 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 22:09:31.50 ID:4buQNtQr0.net
>>560
君が言ってるのはサイコロを振って3が出た時の写真を見た人が
誰かが3が出るようにサイコロを作ったって言ってるようなもんやで

569 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 22:09:48.24 ID:1cDfqbgc0.net
>>414
結論から言うと、無知で何も分かっていない、何も知らないから、「ビッグバンの前は?」などという低レベルな疑問が湧くのよ 未だ、人類はその域にいないだけ
証明するからよく聞けよ低脳共!!!
>D HはそれぞれE Bと
まさにここ!! いきなり現れたEBでも書いてる人には必然のEB
これがビッグバン問題の正体なのよ 分かった?

570 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 22:10:20.71 ID:jT422iYJ0.net
>>566
揚げ足というか
場なのに場じゃないって、訳分からんw

571 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 22:10:27.44 ID:j2i6aWTP0.net
宇宙は収縮したり膨張したりそんなんだろ
カイヤ川崎夫婦みたいなもんだ

572 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 22:10:32.83 ID:wp4BJAW/0.net
何も存在してなくても不思議ではないのに、なぜか存在しているのは謎といえば謎。

573 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 22:10:35.40 ID:ZaSsK4Bqa.net
宇宙は枝に実る一粒の果実

574 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 22:10:49.57 ID:oty8LnUn0.net
>>521の続き

この世界が仮想現実であることを示す証明式(続き)
https://www.youtube.com/watch?v=Ftpz8mQiYnQ

575 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 22:11:16.05 ID:xXekO35T0.net
マジレスするとお前らも宇宙もオレの脳みその中の電気信号に過ぎず実在しない
つまりオレが死ねばお前らも宇宙も全てが無くなる

576 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 22:11:36.94 ID:fzs6MYst0.net
>>564
だからわからないと思って「場」と書いた
CADとか知らないか?
俺たちが生きている空間には物質があるから歩くとそいつにぶつかって前に進めない
しかし光やニュートリノは物質なんて無関係に通過できる
お互いの住んでいる「場所」(レイヤー)が違う証拠

577 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 22:11:38.05 ID:8Z5en/tj0.net
無が勘違いや妄想の産物って考えるとわかりやすい

578 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 22:12:00.11 ID:jT422iYJ0.net
>>566
ひょっとして式を理解するのに必要な
微分幾何学を知らないのか?

579 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 22:12:13.91 ID:WWDRoAPOp.net
宇宙いっぱいあるからな
お前ら宇宙エアプか?

580 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 22:12:42.83 ID:WukW8anHM.net
>>576
computer aided designすか?w

581 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 22:12:47.04 ID:jhU3MZuSa.net
どう考えても人間の想像を絶する力によって超科学的な現象が起きたのは間違いないから世界中の科学者哲学者はこれを神と定義するんだけど
ジャップって頭悪いからすぐに「神なんていない!」とか断言しちゃうんだよね

582 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 22:13:18.80 ID:QyXVrjtF0.net
>>568
まあ確かに設計者が値の調整を間違って、潰れた宇宙も数個はあるかもな。

583 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 22:13:21.38 ID:WukW8anHM.net
>>581
あ、隙間の神だw

584 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 22:13:50.39 ID:bP0SdEJ/0.net
遡ればどっかで無が出てくるだろうに、起源も意味も無限にあるものだと勘違いしてるだけ

585 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 22:14:10.39 ID:g5x7CIaEK.net
まあ自分が死ねば
其の後の宇宙がどう成ろうと関係無いのは当然だね
永劫に二度と自分は存在し無いと言うと何だかなあ

586 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 22:14:22.90 ID:ag5g+wPnd.net
マリファナがっつり吸うとかLSDやるとかすれば良いよ

なんつーか常識的なものなんて実は全部あやふやなものとわかるから
だからあの感覚が言えば始まりが無いみたいな概念も理解できる

587 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 22:14:33.82 ID:jT422iYJ0.net
>>576
物理学の話題なのにCADのレイヤーとかw

588 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 22:14:35.92 ID:WWDRoAPOp.net
>>581
お前はちょっと分かってるみたいだな

589 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdea-JL1r):2020/06/07(日) 22:15:39 ID:ag5g+wPnd.net
>>585
死んだ瞬間何もかもが終わりだからな
認識と記憶がなければ一京年過ぎても1秒と同じだしな

590 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/06/07(日) 22:16:18 .net
>>560
人間が奇跡と呼んでる確率は宇宙からすれば割と良くある程度のものでしかない

591 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cade-qXq5):2020/06/07(日) 22:16:25 ID:fzs6MYst0.net
>>587
たとえ話もわからんのか
もうすでに話そうという気より俺への憎しみに変わっているようだから
ご遠慮する

592 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa11-GhxC):2020/06/07(日) 22:16:43 ID:QoB2GoPza.net
第一のアンチノミー

593 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2d78-7nhh):2020/06/07(日) 22:16:45 ID:jT422iYJ0.net
>>576
光もぶつかって影になりますよw

594 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9d3c-uikQ):2020/06/07(日) 22:16:56 ID:SkKreoUi0.net
>>581
数学の世界に神がいるってキリストの司祭が納得するならいいけどさ

595 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2d78-7nhh):2020/06/07(日) 22:18:17 ID:jT422iYJ0.net
>>591
憎しみはないけど
そんなに興味あるなら、ちゃんとした物理学の参考書を図書館からでも
借りてきて、勉強したほうがいいのに

596 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 25de-W0pz):2020/06/07(日) 22:18:18 ID:U56K2AGU0.net
お前らって50歳過ぎの非正規労働者なのに何で物理学者並みに宇宙に詳しいんだよwwwwww

597 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 22:20:43.78 ID:ii2/gbXp0.net
神のせいと思われてた事は年々無くなってるわけよ
未だに神とか言ってるのはガイジでしょ
科学者の言う神は、摩擦はないものとするぐらいのゴミ箱Xでしかないから意味合いが違う

598 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 22:20:52.12 ID:vKKJhQjg0.net
え…えふぶんのいち!(1/f)

599 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 22:22:12.76 ID:/tpLlcyv0.net
>>594
数学はただの仮説だが

600 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 22:23:05.78 ID:8Z5en/tj0.net
物理現象を数式で表現できたとき人は
裏に設計者いるに違いないと思うが

ウンコの臭いを放つ芳香族スカトールの構造式を見出しても
その背景に設計者がいると思わないのである

601 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 22:23:07.88 ID:WukW8anHM.net
エーテル君は力尽きたか

602 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4dff-RCge):2020/06/07(日) 22:23:50 ID:5gaLwV5y0.net
その先を知るために多額の税金を使って天体望遠鏡を宇宙に打ち上げてるんですよ

603 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 25de-ZhsU):2020/06/07(日) 22:23:52 ID:QT6lYdLZ0.net
スイッチを入れる前のファミコンとカセットだよ

情報自体はあった

604 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5dae-y1pH):2020/06/07(日) 22:24:02 ID:HCc66wR00.net
ビッグバンの前は点だったらしいけど人間より小さかったの?
それが爆発して今の宇宙に広がったと言われても理解できんよ

605 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a121-T7za):2020/06/07(日) 22:25:23 ID:5h5YvmuQ0.net
>>77
Newtonにはそんなこと書いて無かったぞ

606 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cade-qXq5):2020/06/07(日) 22:25:32 ID:fzs6MYst0.net
結局原始宇宙を理解しようとするなら
無限とは何かを理解しないといけなくなる
ブラックホールに吸い込まれるとその物体は
無限に落ちていくのであるから
物理学者はブラックホールに制限をかけた

607 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5dc7-JhOo):2020/06/07(日) 22:25:57 ID:gdYLkjz60.net
なんで時間が存在しない状態で揺らぐ事ができるの?
揺らぎって時間ありきな気がするんだけど?

608 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6d44-Alfg):2020/06/07(日) 22:26:23 ID:PVfmHvU+0.net
起源をさかのぼってもその前はどうだったのって疑問が出てきて延々さかのぼることになってきりがないし
どっかでループしてるんじゃないか
ってかそうであって欲しい

609 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6dde-BF62):2020/06/07(日) 22:27:01 ID:QyXVrjtF0.net
宇宙の創造を試行できる回数はそんなに多くない。
なぜならビックバンを起こせば創造者は確実に死ぬから。
数回で宇宙定数を完璧に調整して宇宙を創造しなければいけない。
だから知能的にも殆ど神に近いと思う。

610 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 25de-ZhsU):2020/06/07(日) 22:27:09 ID:QT6lYdLZ0.net
どう考えても人類じゃ観測出来ない次元があるんだよなぁ
ブラックホールとかはそことのなんらかのリンクだな

611 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cade-qXq5):2020/06/07(日) 22:27:23 ID:fzs6MYst0.net
未来を作るのはSF作家であり
それに数式を与えるのが物理学者の仕事である

612 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 25de-B5RW):2020/06/07(日) 22:28:01 ID:Pnw/b/zZ0.net
仏教だと始まりも終わりも存在しない空であるという解釈だな
そもそも時間というものは存在しない
時間の矢があるように感じるのは三次元特有の錯覚だろうな
物事の前後が存在しないからビッグバンの前について考えるのは無意味かもしれない

613 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アークセー Sxed-KMMH):2020/06/07(日) 22:28:02 ID:7V3bE8D9x.net
ID:fzs6MYst0ってYoutubeの物理系のエンタメ動画を見たか
読みものの物理学の本を途中で挫折したかのような雰囲気がする
多少なりともまともに勉強したら>>576の
>しかし光やニュートリノは物質なんて無関係に通過できる
みたいな荒唐無稽な発言は出てこないでしょ

614 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 25de-ZhsU):2020/06/07(日) 22:28:19 ID:QT6lYdLZ0.net
ビッグバンとかだって例えば9次元とかの世界で見ればただの振動レベルだろ

615 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 25de-aX+J):2020/06/07(日) 22:28:45 ID:jPPRidcW0.net
因果関係が逆だよ
何かできたから何かあるんだよ
ガキみたいにどうしてどうしてと聞くな

616 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KKce-LnIK):2020/06/07(日) 22:28:46 ID:g5x7CIaEK.net
神とか迷信だぜ
宇宙は誰かが作ったのではなく
自然派生的に誕生したに過ぎない
我々の存在も偶然の産物に過ぎない
神が我々を存在させたのではなく
たまたま偶然に誕生したに過ぎない
全くの偶然の産物
明日全滅したとしても宇宙は別に気にしない
気にする意識其の物が宇宙には存在し無い

617 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7d5a-kwVA):2020/06/07(日) 22:28:51 ID:8Z5en/tj0.net
ブラックホールに接近していく過程で恒星の端と端にかかる重力に差が生じ
それが原因で平べったくつぶれていくそしてエネルギーに分解され
ブラックホールに食われてブラックホールのおやつとなる

やがて周辺の恒星を食べ尽くしたブラックホールは
エネルギー源がなくなるので蒸発していく

618 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5dd8-CshR):2020/06/07(日) 22:29:27 ID:SD5yOeDV0.net
>>604
ブレーン宇宙論だとビックバンは宇宙同士の衝突で発生したとされるし未だに観測できない5次元は小さすぎて見えないらしい
次元というのは広がりであり、どうしても宇宙というのは広大というのを想像するが内に広がるという世界があるのかもしれませぇん

619 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4d0a-JeBu):2020/06/07(日) 22:29:41 ID:xXekO35T0.net
マジレスするとブラックホールに吸い込まれた裏側でビッグバンが起きて新しい宇宙が構築されている
でもそれすらオレの脳みその電気信号に過ぎないが

620 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KKce-MJ3I):2020/06/07(日) 22:31:09 ID:90LaCfSAK.net
ビッグバンがアリなら神でいいじゃん
言ってること変わんないよ

621 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (バッミングク MMa1-nuBk):2020/06/07(日) 22:31:46 ID:SRUUtrT9M.net
最近この宇宙ができる前の問題解いて彼女に説明したら
最近、派遣ちゃんと行ってる?って言われて心配されたわ

622 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cade-qXq5):2020/06/07(日) 22:31:57 ID:fzs6MYst0.net
今の宇宙にあるもともとの材料は光である
光は電磁波になり素粒子を生み物質を作り出した
ならば宇宙の終わりは物質のない世界なのである

623 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c103-zhsH):2020/06/07(日) 22:32:06 ID:IgfuFMm10.net
最初から何もないんじゃないかな
試験官の培養ガラスの上に落とされた世界が宇宙であり仮想現実
そこから抜け出した世界も誰かが法則を創ったときから存在してる仮想現実
その仮想現実を創った神様は終わりもなく始まりもなく存在していて、1兆回以上宇宙を実験的に創っている
こういうことなんやろうな

624 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4aae-DiEH):2020/06/07(日) 22:33:17 ID:wTp/1UTw0.net
物理の一般書とか読んで興味持っても一定ラインを超えると数学力が必須になるのつらいわ
それがないと哲学まがいの妄想しかできなくなる
脳に数学力をプラグインするテクノロジー作ってくれ

625 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 25de-B5RW):2020/06/07(日) 22:35:15 ID:Pnw/b/zZ0.net
たまこういうスレに湧く自分の意識=宇宙と思ってる奴いるけど危険思想だよな
自分の意識が消えたら宇宙も消えるみたいな
宇宙と一体であるというのは間違ってないが自分だけが宇宙という考え方は自意識過剰だな
自分”が”宇宙じゃなくて自分”も”宇宙という考えに改めた方が良いね

626 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cade-qXq5):2020/06/07(日) 22:35:21 ID:fzs6MYst0.net
宇宙をすでに解明している人がいる
それは親鸞である
浄土真宗の「空」という概念はまさに素粒子である
宇宙も人間も「空」からできているのである

それに物理学者は数式を付け足せばいい

627 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9ddf-PAAJ):2020/06/07(日) 22:35:21 ID:LQZgylqN0.net
何もないところから何かが始まるなんておかしい
本当は今もどこにも何もないはず

628 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cade-38e9):2020/06/07(日) 22:35:25 ID:lH2iCT820.net
何もないがあるってこと?

629 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 25de-ZhsU):2020/06/07(日) 22:35:30 ID:QT6lYdLZ0.net
温度圧力重力物体量諸々のパラメータが人間に認知可能な範囲が今の宇宙でその他はいくらでもあるだろ

630 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c1e0-uikQ):2020/06/07(日) 22:37:44 ID:5gVjzyQ70.net
>>628
「何もない」はないかもしれないってこと
人間の頭の中にしか「無」という概念はないのかもしれない

631 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MMad-HVk1):2020/06/07(日) 22:37:47 ID:WukW8anHM.net
>>620
その神はどういう性質を持つの?

632 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KK39-FM0E):2020/06/07(日) 22:38:15 ID:TZTuZE5XK.net
>>624
アインシュタインも10年幾何学勉強しなきゃ一般相対論に進めなかったレベルだから普通やで

633 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7d5a-kwVA):2020/06/07(日) 22:38:22 ID:8Z5en/tj0.net
宇宙スレ久しぶりに書き込んだ気がする
昔は定番だったのにな
オッサンになって知的好奇心衰えたんだろうな

634 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5dff-RRvy):2020/06/07(日) 22:39:33 ID:71IMYpl40.net
42

635 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 95ae-YbVY):2020/06/07(日) 22:39:59 ID:F5Bz3pjl0.net
>>625
ソリプシズムは哲学ではわりとメジャー

636 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ca66-Alfg):2020/06/07(日) 22:40:07 ID:fXe95nYH0.net
物理学者がいう無ってのは全然「無」じゃないってことだよ

637 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5dd8-CshR):2020/06/07(日) 22:40:07 ID:SD5yOeDV0.net
>>632
ニュートン力学がわりとテキトーだったから修正が大変なんだよ

638 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Sab2-wPAx):2020/06/07(日) 22:41:03 ID:ZaSsK4Bqa.net
仮想現実どころか全てが決定されたムービーの可能性もあるのではないか

639 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 22:41:56.75 ID:We5c4EoL0.net
マルチバース理論だと最初の一個目の宇宙誕生はどう説明してるの?

640 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 22:42:11.23 ID:u/sHG4zV0.net
一巡前の宇宙だぞ
この宇宙も時間を加速させてみれば次の宇宙になる

641 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 22:42:11.77 ID:IgfuFMm10.net
宇宙は最終的にブラックホールに飲み込まれて原子すらバラバラになるとか動画でみたんだが
その後も宇宙は存在し続けるらしい
どう考えたって何もない宇宙が存在し続けることほど無意味なもんはないよな
始まりがあるならどこかで終わらせないとオチのない芸を永遠聞かされてるみたいになるから不気味だし
テープレコーダーみたいにぷっつり切れて世界が終わるみたいなのが想像しやすい

642 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 22:42:27.56 ID:ii2/gbXp0.net
脳インストールは遠くないうちにイーロンマスクが実現する
その時までは適当にSFとして楽しむしかないな

643 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 22:42:37.23 ID:Rs1L5y8L0.net
これだ
この感覚に襲われた日をはっきり覚えている
知的生命体存在説に関心がないのも、この感覚があまりに大きすぎたからだ
この感覚を理屈ではなく、体験したならば他の要素は些事に過ぎない

644 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 22:43:08.40 ID:TM6EqMsB0.net
量子力学にはまだ解明されてない事がたくさんある
「量子もつれ」とかもはや人には理解不能かもしれない
宇宙を理解するには人間では知能が足りないのかもしれない
宇宙は無から始まったとして
人が言う「無」の概念と宇宙の「無」はたぶん違う性質とか

645 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 22:43:19.27 ID:QT6lYdLZ0.net
全ての計算が行える十分な能力のある完全なコンピュータが発明されると、もう我々の世界はシミュレーションであると言ってるようなものですね

全ての要素の全ての確立のパターンを計算すれば自ずとどれかは当てはまるので

646 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 22:43:42.46 ID:Pr7GLjAC0.net
>>636
ほんこれ

647 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 22:44:28.27 ID:sz0YMyeo0.net
何もないがあった

648 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 22:45:01.36 ID:Pnw/b/zZ0.net
>>635
自分以外は哲学的ゾンビ=NPCとかいう狂った書き込みたまに見るな
傲慢な思想だよ
父と母から産まれたのに
人間は全員哲学的ゾンビか全員そうでないかの二択しか無いよ
自分だけってのは筋が通らない

649 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 22:45:16.18 ID:ZPPFbQ/M0.net
この世界は仮想現実って説があるけどそうだと仮定したら
宇宙が始まる前は無だったってのもアッサリ理解できるな

650 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 22:46:12.15 ID:gcs51ng3M.net
物理学史の話だが
ハッブルって人が天体観測してたんだよ
光にもドップラー効果があって宇宙の隅の星は速い速度で動いている事を見つけた
宇宙が広がってる事に気付いた
広がってるなら過去に遡れば1点に収束するんではないかという物語

651 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 22:47:53.68 ID:QT6lYdLZ0.net
>>649
だからスイッチ入れる前のファミコンなんやで

我々の宇宙は例えばドラクエ1

スイッチがビックバン


他にもマリオもドラクエ2もロックマンもある

652 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 22:47:59.50 ID:WukW8anHM.net
>>641
最終的にはブラックホールもホーキング輻射でエネルギーを失って消滅する
残るのは宇宙の膨張によってブラックホールに飲み込まれるのを免れた寿命無限大の素粒子だけでそいつらがまばらに存在するだけの世界になる

653 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 22:47:59.50 ID:LQZgylqN0.net
多次元空間を想定してるならこの宇宙で使ってない次元にエネルギーがあったとかならわかりやすいのにな
全部の次元を合わせて考えればたくさんある宇宙の生死もひっくるめて
全てが多次元の一つの模様に過ぎないみたいな

654 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 22:48:00.76 ID:fXe95nYH0.net
量子力学と一般相対性理論の統一を目指している超弦理論が数学の統一理論といわれるくらい
数学者に影響を与えているらしい。もしかしたら神は数学者なのかもな

655 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 22:48:05.46 ID:fzs6MYst0.net
でも宇宙のことがわかってもあまり意味がないと思う
宇宙の結末がどうであれどうせ死ぬから
だったら宗教のほうが大切なのである

656 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 22:48:22.40 ID:aRciFWRl0.net
電場も磁場も本質的な存在ではないってあたりから計算が面倒くさくなって電磁気学の単位落とした

657 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 22:49:34.75 ID:eKxevW4f0.net
前の宇宙の質量大きいブラックホールが残ってたんじゃね?今の宇宙もあと10の100乗年くらいしたらブラックホールすら消えてエネルギーのゆらぎになるんだろ

658 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 22:49:35.58 ID:gcs51ng3M.net
>>651
スイッチ入れる人が必要だよねってなる

659 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 25de-uikQ):2020/06/07(日) 22:50:42 ID:4buQNtQr0.net
>>636
これをわかってない人が多いから無から始まるとか無から何かが出るなんておかしいってなるんだよな
まあ無って名前つけたのが悪いとも言えるけど
でも真空の基底状態と言ってもわかりにくいしな

660 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MMad-HVk1):2020/06/07(日) 22:50:49 ID:WukW8anHM.net
超弦理論とか今は下火なんじゃないの
知らんけど

661 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 25de-ZhsU):2020/06/07(日) 22:51:03 ID:QT6lYdLZ0.net
>>658
それが神なんだろうね

ただその人ももっと大きなファミコンのソフトの中の可能性もある

662 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 22:51:09.23 ID:ZaSsK4Bqa.net
時間が円環を描いてる可能性はあるのか?

663 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 22:51:38.48 ID:90LaCfSAK.net
この世の中に0から1を生み出すものがあるのか
宇宙を探すより地球の中にヒントがあるはず

664 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 22:52:14.91 ID:Q619cvvL0.net
>>21
それがあれば充分だろ

665 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 22:52:20.46 ID:F5Bz3pjl0.net
>>644
量子コンピュータは量子もつれを利用してる

666 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 956d-tFsX):2020/06/07(日) 22:53:56 ID:s9FmdDnB0.net
ビッグバンで起きてできたものが宇宙だとするとそのエネルギーの揺らぎとやらを内包していたものはなんなの?

667 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cab5-0aYc):2020/06/07(日) 22:54:30 ID:2ZB1M79B0.net
神は居るだろうが地球を特別に作ったのではない

668 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a9f1-sWSQ):2020/06/07(日) 22:55:11 ID:ACJZ44qV0.net
ID:fzs6MYst0見てるとネット始めたばかりの頃の自分思い出してやさしい気持ちになる

669 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdea-JL1r):2020/06/07(日) 22:56:20 ID:BErfpjxRd.net
全人類に知識をぶち込んで各自で考えさせたら突破口開けるんだろうな
メキシコ人ってレンズの反射角だがなんだかの計算式を完成させたやつも四六時中考えたら閃いたらしいし

670 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 55a6-b/zq):2020/06/07(日) 22:57:00 ID:YzGkr3Wk0.net
こういう事を話し合ってる専門スレってないの?

671 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 25de-ZhsU):2020/06/07(日) 22:57:32 ID:QT6lYdLZ0.net
宇宙論なんて観測してるものを無理やり理屈つけてるだけに近いからな

その系外になるともう子供の妄想と優劣付かんよ

ビッグバンが誰か巨大な生き物の屁だって言われてもそれは一つの説やで

672 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクッペペ MMde-5d48):2020/06/07(日) 22:58:19 ID:8MwmU/2eM.net
>>57
かつてそれをやってしまった人類は神に無の状態に戻されたのかもしれない
そして俺達は再び同じ事を繰り返そうとしている

673 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c103-zhsH):2020/06/07(日) 22:58:44 ID:IgfuFMm10.net
ファミコンのスイッチを入れる前が無
スイッチを入れた後が有
スイッチを入れて遊ぶ人が神

674 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8612-c+sA):2020/06/07(日) 22:58:47 ID:YZBgRCS20.net
>>671
( ^ω^)進化論も「たまたま生き残った」とか言ってる時点で理論じゃないおな
( ^ω^)どっちも都合よく解釈してるだけだお

675 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 95ae-YbVY):2020/06/07(日) 22:58:50 ID:F5Bz3pjl0.net
>>661
エンブレムってヤクザ漫画がそんなオチだった

676 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6dae-olV+):2020/06/07(日) 23:00:07 ID:n1jlXlWN0.net
ディラックの海とか関係ないのかな

677 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cab5-0aYc):2020/06/07(日) 23:01:04 ID:2ZB1M79B0.net
>>670
勢いがあってある程度専門的な雑談を出来るのはガチで嫌儲だけ
専門板は勢いなさすぎだしニュースや雑談は何故か韓国叩きに行くから知性のかけらもない状態

678 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 25de-ZhsU):2020/06/07(日) 23:01:59 ID:QT6lYdLZ0.net
素粒子のレベルが一つの宇宙かもしれない
観測出来ないだけで

別にそれはそれで成り立ちうる
主観的なスケールが全てをダメにしてる

679 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sdea-llcH):2020/06/07(日) 23:02:45 ID:+tBO4+0md.net
我々は元々
丸くて大きな
光のかたまり

680 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MMad-HVk1):2020/06/07(日) 23:02:52 ID:WukW8anHM.net
>>666
インフラトン場

681 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdea-JL1r):2020/06/07(日) 23:02:59 ID:BErfpjxRd.net
>>672
バベルの塔みたいだよな
あるいはイカロスの羽?

やっぱ何回か繰り返してんだな

682 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4dde-uikQ):2020/06/07(日) 23:03:42 ID:e+zxYuQ20.net
ビッグバンもあくまで仮説だからな
誰も見たわけじゃないし

683 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MMad-HVk1):2020/06/07(日) 23:04:08 ID:WukW8anHM.net
>>676
ディラックの海ってただの真空だぞ

684 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdea-JL1r):2020/06/07(日) 23:04:13 ID:BErfpjxRd.net
もしかして人類がある一定の領域に達したらリセットしてまた最初からにしてんじゃね?
そのおぼろげな記憶がバベルの塔やイカロスの羽みたいな話なんだよ

人類は何回か滅んでるんだよ

685 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cab5-0aYc):2020/06/07(日) 23:05:48 ID:2ZB1M79B0.net
ダークマターって本当にあると思う?俺はないような気がする

686 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MMad-HVk1):2020/06/07(日) 23:05:48 ID:WukW8anHM.net
>>682
CMBによって最も確からしい宇宙論になりました

687 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 15d5-o8n4):2020/06/07(日) 23:05:53 ID:wfN3NkAT0.net
星雲って渦巻いてるからビッグバンって渦じゃないの

688 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7d5a-kwVA):2020/06/07(日) 23:05:59 ID:8Z5en/tj0.net
>>684
なんで人類基準なんだ?
ゴキブリの繁殖数が一定数超えたらリセットじゃアカンのか?

689 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6dae-olV+):2020/06/07(日) 23:06:48 ID:n1jlXlWN0.net
>>683
真空にはマイナスエネルギーが満ちてるとか言ってた気がしたけど違うっけ

690 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 35e2-1fLt):2020/06/07(日) 23:07:21 ID:/8GK7YV+0.net
ビッグバンの前は、宇宙を構成する物質が漂っていた

ぶっちゃけ、もうこういうスレが立つたびに何回も書いてるが

宇宙の一生 = 星の一生 と、まったく同じですからー

宇宙は無数にあるんだよ、夜空の星々のように

691 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdca-ZKz7):2020/06/07(日) 23:07:31 ID:Myh8+Jwqd.net
「空間が無い」って事はどんな粒子も「移動が出来ない」って事
移動が出来ないって事は「状態の変化」を計測できない
あらゆる状態の変化を計測出来ないなら時間も分からない
だから移動出来る空間が出来たと同時に時間も生まれた

692 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 23:08:24.41 ID:YZBgRCS20.net
>>688
( ^ω^)文明持つともれなく森を焼き払って畑とか作り出すからじゃないかお

693 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 23:10:34.14 ID:s9FmdDnB0.net
>>680
豚小屋だったのか

694 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 23:10:58.61 ID:TM6EqMsB0.net
時間っていつから流れ始めたんだろうっていう疑問の方が解明が難しいと思う

695 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 23:11:35.74 ID:Pr7GLjAC0.net
>>676
真空には電子が詰め込まれてて、それが抜け落ちた孔が陽電子
半導体の正孔とちょっと似てると思う

696 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 23:12:13.38 ID:sU0+AJ8Z0.net
宇宙ってさ、煙突から出る煙に凄く似てない?
すごい勢いで広がっているとかさ
粒子どうしもどんどん離れていくところとかさ
もっと遠目にはコーン型みたいなことも言ってなかったっけ?

697 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 23:12:23.14 ID:f5d8hUZO0.net
文系が宇宙を語るゴミスレ定期

698 :696 :2020/06/07(日) 23:13:35.74 ID:sU0+AJ8Z0.net
つまり神は晩御飯作ってるヤツだよ

699 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 23:14:53.13 ID:2ZB1M79B0.net
https://www.zaikei.co.jp/files/general/20200602051809nmh0big.jpg
これでスレ立った時全然伸びなかったがなんでだろう

700 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 23:15:32.16 ID:n1jlXlWN0.net
>>695
おお 軽く調べたら凄いな

701 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 23:16:08.38 ID:qb/tI5QM0.net
無という存在そのものを否定する所からだな
ビッグバン前の完全な無とは人間が勝手に想像して作り出しただけで
完全な無なんてものは存在せず全てが有って循環していることがこの存在している世界の姿だろう

702 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 23:16:49.59 ID:WukW8anHM.net
>>689
そうだけど場の量子論で無用の長物になった
ディラックの海から場の量子論の「真空」に発展したと言ったほうがいいか

703 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 23:18:50.63 ID:TM6EqMsB0.net
>>699
なにそれディグダグ?

704 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 23:18:52.18 ID:IgfuFMm10.net
現行で宇宙に流れてる時間はリセットされないけど
霊魂が時間を遡って、過去の自分の人生からやり直したりしてるのかもしれん
平行世界があって、意識だけは過去にも未来にも自由に移動できるのかも

705 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5dc7-1bbd):2020/06/07(日) 23:19:33 ID:SMdDlJ/U0.net
エーテルもしくは宇宙の弦をかき鳴らしてできた波が減衰していく過程が今
我々からは宇宙が広がっているように見えるが
実際は我々が小さくなっているのだ

706 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 952b-JkN5):2020/06/07(日) 23:21:19 ID:bbPaJfJf0.net
ビッグバンの前は虚時間
(プランクタイム1×10-35m)
インフレーション(14溝2000譲度・プランク熱)
ビッグバン実宇宙(1メートル宇宙)

707 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 23:22:52.21 ID:n1jlXlWN0.net
>>702
こっちの方が進化してるのか
結構衝撃を受けた記憶があるわ

708 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 23:24:16.55 ID:2ZB1M79B0.net
>>703
地球から見た他の銀河の回転の向きの分布図

709 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 23:26:34.06 ID:54XZQwIK0.net
>>83
無限ループだといいけど
最近は収縮せずそのままヒエッヒエになる説が主流らしいな

710 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 23:27:11.11 ID:fzs6MYst0.net
物理学者がビックバン以降の数式を持っていて
ビックバン以前の数式を持っていないのは
ビックバン以前に物質(物理)が無いからである

711 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 23:28:18.64 ID:Dv8M4mCq0.net
なにもないってつまり0だろ0
物質がないんだから空間もない時間もない

712 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 23:30:06.92 ID:WukW8anHM.net
どうでもいいけどビッ"グ"バンな

713 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 23:30:37.78 ID:LQZgylqN0.net
>>699
なんかコリオリ力的な力を感じる

714 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 23:31:11.20 ID:K5siB6uL0.net
始まりと終わりが繋がってるんだろ

715 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 23:31:53.01 ID:TM6EqMsB0.net
卵が先か鶏が先かの話になるけど
時間が存在しないならビッグバン自体は起こらないのでは?
宇宙の歴史より時間の歴史の方が長いのでは?、、と

716 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 23:32:52.17 ID:OXRNiJ1i0.net
時間の進行方向が垂直に傾くと重力になる

717 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 23:33:01.03 ID:fzs6MYst0.net
>>715
時間が存在するのは物質があるから
物質がなければ時間はない

718 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 23:33:25.87 ID:OtjMUkAW0.net
俺解答できるよ

719 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 23:34:07.93 ID:h+4gqTb30.net
>>715
時間も空間も存在しないというか
時間も空間も最初からあったエネルギーが振る舞いを変えただけだから

720 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cab5-0aYc):2020/06/07(日) 23:35:49 ID:2ZB1M79B0.net
宇宙の膨張は加速してるらしいが膨張速度の頭打ちはあるのか、なかった場合いずれ宇宙は冷え過ぎてピタッと止まる時が来る
その時に宇宙は全域が瞬時に止まるのか端から止まり始めるのか伸ばされてる率が大きいだろう宇宙の中心から止まるのか

721 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3ec5-Alfg):2020/06/07(日) 23:35:57 ID:4gVUxA6A0.net
事象がないのに日記なんて書けない

722 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 55b1-9ss4):2020/06/07(日) 23:36:02 ID:h+4gqTb30.net
全てエネルギーから始まったんです
そのエネルギーは何故存在していたのか
どこから来たのかを考えましょうや

723 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 23:37:35.87 ID:2ZB1M79B0.net
>>715
時間という物は物質が変化していく様を人間が数字で認識出来るようにした概念でしかない

724 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 23:37:38.27 ID:TM6EqMsB0.net
>>719
時間がないならエネルギーもなくない?

725 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 23:40:10.94 ID:EgGNd/QJ0.net
人類の、物差しで考える、こと自体、意味がない、のだよ

726 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 23:40:43.14 ID:fzs6MYst0.net
>>724
ビックバンでエネルギーが物質というものに変化したら

727 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5d82-uikQ):2020/06/07(日) 23:41:54 ID:OXRNiJ1i0.net
俺たちは重力の影響を受けて宇宙全体の時間進捗方向から
別の方向に向けて加速させられている
宇宙全体が膨張して見えるのはこのためだ

728 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5db0-LRQV):2020/06/07(日) 23:42:26 ID:f59ss3p30.net
エーテル

729 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8627-bLmr):2020/06/07(日) 23:42:36 ID:1KCVSSEO0.net
人間の感覚で物事考えてしまうから答えが見つからなくなるんだろ
宇宙になって考えてみろよ
スケールも時間軸も全然違うだろが
何度も誕生と消滅を繰り返してるに過ぎないんだから無の前は何って考えること自体がナンセンスなんだよ
地球上の砂粒を数えるのと同じくらい意味のないことだよ

730 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a9e0-8NOh):2020/06/07(日) 23:43:32 ID:ooDZl2pn0.net
僕は…モメン…

731 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 890e-uikQ):2020/06/07(日) 23:44:33 ID:JgNhST+Z0.net
>>21
昔でいう神学とか仏教哲学に近い感じがする

732 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 890e-uikQ):2020/06/07(日) 23:45:31 ID:JgNhST+Z0.net
>>61
じゃあ無の時点で神がいることにならないか?

733 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 23:48:44.55 ID:sgCpLTUs0.net
もう「神」と言っちゃいなよ

734 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 23:49:28.27 ID:fLSeamwZ0.net
重力子が発見されたら起こしてくれ

735 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 23:50:02.80 ID:L8IjscYL0.net
宇宙の始まりは神が創ったの?
神は神の神が創ったの?
神の神は神の神の神が創ったの?

736 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 23:50:09.66 ID:JgNhST+Z0.net
>>733
今やその神がなんであるかっていう研究だろ

737 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 23:52:31.00 ID:jkdo5VSv0.net
有るってことと無いってことは高次の領域では同義なのさ

738 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 23:53:07.59 ID:jXM1673ip.net
ビッグバンが何回も起こるならまた同じ人生を歩む事がありそうだね

739 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 23:55:21.85 ID:gJ/doz0j0.net
伸縮だな
宇宙は膨らんで縮んでを繰り返してる
合体した超巨大ブラックホールに全て吸い込まれてそこから超新星起こってまた宇宙が始まる

740 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 23:55:34.85 ID:A0TYswv90.net
温度が冷えて、超高次元宇宙→高次元宇宙→・・・・・→3次元宇宙になっただけ

741 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 23:56:24.50 ID:sgCpLTUs0.net
>>736
神は定義不能の究極的な非同一性なので確定できない

742 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 23:57:24.13 ID:lh1EruQ50.net
そう考えると人類同士で争ってるのクソ無駄だな

743 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 23:57:52.70 ID:Kr3wMIen0.net
無とはいったい

744 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 23:57:56.78 ID:W5SL7vZF0.net
製造日も消費期限も書いていない牛乳がどれだけ時間経過したものかは
パックを開けなければわからないのと同じく

そもそも時間を定義するためには観測の対象とする物体が必要だけど
その物体すら存在しない状態であれば時間がどんな基準で決まってるのかを決めることさえできないよね

745 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 23:58:26.40 ID:JgNhST+Z0.net
>>741
その命題が神を叙述してるじゃん

746 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 23:58:46.31 ID:sgCpLTUs0.net
理系は文系をバカにするがそもそも物理学者は時間や空間の始まりを答えられない。
数学者は1+1=2を証明できない。よくそれで馬鹿にできるな。
物理も数学も実は「虚構の文学」に過ぎないではないか

747 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 23:58:50.38 ID:t8QoRrkI0.net
ビックバンの前は時間も存在しないからその前って概念自体がないよ

748 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 23:58:54.64 ID:YeqzayKT0.net
はじまりはゼロ

749 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8612-c+sA):2020/06/07(日) 23:59:39 ID:YZBgRCS20.net
>>744
( ^ω^)純粋理性批判わ読んだかお
( ^ω^)最初から時間を認知できる機能が脳に無いとそもそも絶対に無理じゃないかお

750 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d9c5-Q6w5):2020/06/07(日) 23:59:42 ID:z/LGtxuf0.net
宇宙が始まる前にタイムリープしたらどうなるんど

751 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6dde-Ldpn):2020/06/07(日) 23:59:48 ID:gJ/doz0j0.net
ブラックホールがデータ回収機で吸い込んだ情報が圧縮されて地平線に張り付いてる
宇宙の最後は一つのブラックホールに全てのデータが吸い込まれシャッフルされリセット
この運動自体が永久運動して宇宙を作った外側の世界のエネルギー源になってる

752 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdca-kdTE):2020/06/08(月) 00:00:25 ID:GjzSNqaCd.net
>>40
そこから宇宙できるのは矛盾してるよね

753 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 35e2-KJMu):2020/06/08(月) 00:00:31 ID:pVGRQY0O0.net
>>745
してません。それは存在者として同一性に置き換えてるだけです
しかし存在(物自体)という非同一性は仮定せざるを得ないのです

754 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5dae-Se9f):2020/06/08(月) 00:00:47 ID:qkfcFtA60.net
時間という概念自体が人類の物差しなんじゃよ

755 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4dc7-1bbd):2020/06/08(月) 00:01:16 ID:j8nMrQBS0.net
3次元宇宙の絶対零度を突破した時に、2次元宇宙が始まる

756 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdca-kdTE):2020/06/08(月) 00:01:29 ID:GjzSNqaCd.net
>>754
時間という概念がないとしても
宇宙があることは矛盾したままだよ

757 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8626-AJ/D):2020/06/08(月) 00:02:51 ID:tAfnJaoU0.net
>>756
何と何が矛盾の関係?

758 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8612-c+sA):2020/06/08(月) 00:03:12 ID:zzxuADOt0.net
>>756
( ^ω^)宇宙てつまり空間(space)だおね
( ^ω^)なんで人間の脳は最初から空間を認識できるんだお

759 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d9e2-sXUU):2020/06/08(月) 00:03:25 ID:7V2SRfEJ0.net
俺たちはゲームの中にいるんだよ
そう、この世界はゲームなんだよ

760 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 25de-B5RW):2020/06/08(月) 00:03:35 ID:0wAkiCFK0.net
>>742
本当にくだらない事やってるよな
猿同士の争い見てくだらないって思うけどまんま同じ事人間がやってるから笑えない

761 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0ade-uikQ):2020/06/08(月) 00:04:04 ID:Y7E2KWxV0.net
>>499
小宇宙(コスモ)を燃やせ

762 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MMad-HVk1):2020/06/08(月) 00:04:37 ID:hJcNqHiNM.net
>>758
生存に有利だったから

763 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6dde-uikQ):2020/06/08(月) 00:05:03 ID:jGoskBvj0.net
時間がないときの物事の前後関係ってどういうものなの?

764 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 25de-B5RW):2020/06/08(月) 00:05:25 ID:0wAkiCFK0.net
時間は無いよ
あるのは「変化」だけ
変化の速度に人間が勝手に決めた杓子定規が「時間」という概念
概念だから当然存在しない

765 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8626-AJ/D):2020/06/08(月) 00:05:30 ID:tAfnJaoU0.net
>>749
脳に機能があろうがなかろうが原則的に観測対象がなかったら時間の測りようないよね

766 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 890e-uikQ):2020/06/08(月) 00:05:33 ID:EfqRNJyc0.net
>>753
ジャーゴンでけむに巻いてるやろ

767 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 890e-uikQ):2020/06/08(月) 00:06:11 ID:EfqRNJyc0.net
>>764
変化が時間なんじゃねえの

768 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdca-kdTE):2020/06/08(月) 00:06:32 ID:GjzSNqaCd.net
>>757
あることが矛盾してるんだよ
ないことからあることは矛盾しているし
最初からあることは矛盾しているから
あるということはその前もあるはずなのでね

769 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 25de-B5RW):2020/06/08(月) 00:07:18 ID:0wAkiCFK0.net
空間認識は虫でもできる
全ての生命の根源は同じ所にあるだろうね

770 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ea92-uikQ):2020/06/08(月) 00:07:39 ID:nQMrj8Vu0.net
全人類がSNSで神を心の底からバカにして煽り続ければ
キレた神がパソコン蹴り飛ばして宇宙が滅ぶかもな

771 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8612-7WRD):2020/06/08(月) 00:07:48 ID:4r4o36k70.net
なぜなぜの深堀こそ本質だよな

772 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 25de-B5RW):2020/06/08(月) 00:09:28 ID:0wAkiCFK0.net
>>767
頭おかしくなるわw
「変化」は「変化」でしかない
概念としての時間とは違う
例えば時間を定義する人間が存在しなくても木は成長するし枯れる

773 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MMad-HVk1):2020/06/08(月) 00:10:07 ID:hJcNqHiNM.net
人類、少なくとも地球は数十億年以内に赤色巨星と化した太陽に焼き尽くされて終わるんで
創造主がいたとして人間のことなどどうでもいいんで

774 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 15e8-fbXR):2020/06/08(月) 00:10:25 ID:uuZLCk5g0.net
今の理論だとその前は無い
とはいえはいじゃあそれで終わりって納得できるものでは無いから、次に生まれる天才科学者が世界の真理を上手く人類にわかるように翻訳してくれるまで待つしかない

775 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8612-c+sA):2020/06/08(月) 00:10:35 ID:zzxuADOt0.net
>>762
( ^ω^)なら人間より遥かに種類も量も多い植物は死んでるのかお

>>765
( ^ω^)誰も人間側にその機能無いなら時間を測りようが無くないかお

776 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 00:11:31.12 ID:hJcNqHiNM.net
>>775
植物は動物とは生存戦略が違うんで

777 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 00:12:02.51 ID:GjzSNqaCd.net
>>774
救世主まってんのと同じで宗教的だよなあ

778 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 00:12:04.86 ID:tAfnJaoU0.net
>>768
時系列(時間)を決めることができるのは
状態A→状態B→状態C
というふうに変化してる場合のみだよね

このような変化を認識するためにはその観測する対象を決めなくちゃならないけど
そもそも「無」には観測する対象すらないんだから
前後関係のような時系列を決めることすらできないし
最初からあるわけじゃないという主張も正しいよね

779 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MMad-HVk1):2020/06/08(月) 00:12:41 ID:hJcNqHiNM.net
>>772
変化を定義する人間が存在しなくても木は成長するし枯れる

780 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 00:14:16.10 ID:GjzSNqaCd.net
>>778
変化におきかえても
無い状態から有る状態への変化は論理的矛盾と物理学的矛盾がある
有る状態というのはその前の状態がある(その前の状態がないとするとそれは無い状態から有る状態への変化になる)
つまり最初から有るもしくは
変化せず有ることは矛盾する

781 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 00:14:42.66 ID:TsaBfuww0.net
デスストの何故敵が人類を襲うのかの説明が「ビッグバンは対消滅で無に戻るはずだったのに変なカスが残ってそこから宇宙が生まれた。だから世界は無に戻ろうとする」だったな
なかなか納得できた

782 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 00:14:54.26 ID:HyZAwivJ0.net
宇宙の外も宇宙だったよ

783 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 00:15:22.29 ID:x89tW8eX0.net
時間が無かったんだから考えるだけムダ

784 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6dde-uikQ):2020/06/08(月) 00:16:04 ID:jGoskBvj0.net
まあ変化って言ってもそれが可逆的な変化なら時間の前後は決められないけどな
エントロピーが増大または減少しないと時間は決めづらい

785 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0af0-+46w):2020/06/08(月) 00:16:04 ID:vkvm0IQ/0.net
この宇宙じゃない宇宙との間には何があんだよ

786 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdca-kdTE):2020/06/08(月) 00:16:09 ID:GjzSNqaCd.net
いずれにせよ宇宙がなぜあるのかという問いは答えを用意しようとすると
そこらへんのカルト宗教と同レベルまで堕落する

787 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8605-cf5f):2020/06/08(月) 00:16:18 ID:tCVcaWMa0.net
>>743
うごごご…

788 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d9c5-FXWY):2020/06/08(月) 00:16:21 ID:KfhZWVnz0.net
何もないところがゆらいだら爆発した

789 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c103-zhsH):2020/06/08(月) 00:16:29 ID:/aLWl4XR0.net
もう頑張っても科学じゃ解明できない領域だろ
分かりませんって言った方が簡単だし
始まりも終わりもないと仮定した方がよっぽど論理的
しかも、人間が都合よく科学的発展して自分たちが産まれてくるまでに文明まで出来上がってるとか、この時点で出来すぎてるから神を想定するしかないだろ

790 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MMad-HVk1):2020/06/08(月) 00:16:33 ID:hJcNqHiNM.net
>>781
対消滅してもエネルギーは消滅しないぞ

791 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdca-kdTE):2020/06/08(月) 00:17:47 ID:GjzSNqaCd.net
>>789
できすぎなんてまるで逆
不完全すぎる
存在が矛盾してるんだから

792 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c103-zhsH):2020/06/08(月) 00:18:28 ID:/aLWl4XR0.net
物理定数抜きにしても出来すぎてるし、よく考えたらありえない世界に住んでるのは確かだな

793 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdca-kdTE):2020/06/08(月) 00:18:57 ID:GjzSNqaCd.net
>>792
出来すぎてないよ
むしろ不出来な世界

794 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 00:19:34.89 ID:hJcNqHiNM.net
>>789
人間原理

795 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 00:20:13.00 ID:uMYdFioj0.net
万華鏡を回すと中が変化したように見えるが
実際にその中身が変わってしまったわけではない
宇宙の本質と時間的変化の関係はこれに相当する

796 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 00:20:14.31 ID:tAfnJaoU0.net
>>780
ない状態は観測対象ないんだからそもそも知覚できないよね

100m走で考えたら10m地点で1秒とか100m地点で10.8秒とか時間を記録できるけど

100m走のスタートラインに立っているだけの瞬間のタイムは
スターターピストルが撃たれるまで秒とか分とか時間とかで示すことすらできないじゃん

797 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 00:20:21.72 ID:0wAkiCFK0.net
>>779
木が成長して枯れる事を変化という言葉以外にどう表現していいのか分からんな
結局は言葉すらも無意味だよな
言葉遊びに終始するのもしょうもない
直観こそが真理

798 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 00:20:25.01 ID:g7Eq8gsN0.net
不動の動者

799 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa11-Nyvd):2020/06/08(月) 00:20:38 ID:WqKlBxlTa.net
ビッグバンって
何でこうなったかわからへん→せや!ビッグバンのせいにしよ!!
の積み重なった超常現象だよね
困ったらビッグバンが原因にしとけ的な

800 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdca-kdTE):2020/06/08(月) 00:21:02 ID:GjzSNqaCd.net
>>796
そもそも知覚できるかどうかは存在と関係ないからね

801 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8626-AJ/D):2020/06/08(月) 00:22:15 ID:tAfnJaoU0.net
>>800
観測できない対象に前後関係を容易しようとして
やれ矛盾だの言ってるほうが馬鹿げてる

802 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 55b1-9ss4):2020/06/08(月) 00:22:55 ID:sE+AjdxZ0.net
>>724
エネルギーの存在は時間に左右されない

803 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdca-kdTE):2020/06/08(月) 00:23:38 ID:GjzSNqaCd.net
>>801
そりゃ宇宙がなぜ存在するのかという問いは必然的に観測不可能な話になるよ?

804 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 25de-B5RW):2020/06/08(月) 00:24:09 ID:0wAkiCFK0.net
そもそも時間なんて重力によっていとも簡単に覆される概念だぞ
絶対視しない方がいい
地球上で秩序を構成する単なるツールだと思った方がいい

805 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdca-kdTE):2020/06/08(月) 00:24:24 ID:GjzSNqaCd.net
人間がビッグバン以前から存在しつづかてたら観測可能地点の話になるのかもしれんけど

806 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MMad-HVk1):2020/06/08(月) 00:24:27 ID:hJcNqHiNM.net
>>797
成長して枯れるって表現すればいいのでは?

807 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8612-c+sA):2020/06/08(月) 00:24:54 ID:zzxuADOt0.net
>>776
( ^ω^)植物に戦略とかの言葉使うのはアレだおな
( ^ω^)人間の脳に特有の行動の概念ぢゃんお

808 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MMad-HVk1):2020/06/08(月) 00:25:04 ID:hJcNqHiNM.net
>>804
どう覆されるんですか?

809 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d9c5-KQW1):2020/06/08(月) 00:25:17 ID:jzLEzL6B0.net
ビッグバン直後って1000兆度あったらしいな
なんだよ1000兆ってw今時小学生でもそんな単位使わねえよwww

810 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 00:25:50.18 ID:uMYdFioj0.net
始まりに何もないのではなく、
始めから何もかもがあったとしたら、
宇宙の本質は完成した情報の塊といえる。
この情報には静的な情報と動的な情報とがあり、
その相互作用により変化という誤謬が生じる。

811 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 00:25:51.46 ID:NhC2iecp0.net
>>801
正しい

量子力学も原理的に観測出来ないこととはどういうことか
をちゃんと定義している

812 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdca-kdTE):2020/06/08(月) 00:26:00 ID:GjzSNqaCd.net
最初からある→宗教レベル
無から有→宗教レベル
この世界はない→敗北主義

つまり詰み

813 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8626-AJ/D):2020/06/08(月) 00:28:16 ID:tAfnJaoU0.net
>>812
人の話理解できないタイプの人?
どこが理解できてないか教えてほしいんだけど

814 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 00:29:08.43 ID:ye7LH9v80.net
韓国領があった

815 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdca-kdTE):2020/06/08(月) 00:30:09 ID:GjzSNqaCd.net
>>813
理解できてないのは君では?
wikiで見てみたらいいんじゃない
これは有名な問いであってライプニッツ他天才も明確な答えにはたどり着いてないよ

基本的に答えをもってると思い込んでる君はもっと深く考えたほうがいいんじゃない

816 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 00:30:51.55 ID:GT69D1wJa.net
究極を言えば自意識でしかないからあるともいえるしないともいえる

817 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 00:33:22.57 ID:0wAkiCFK0.net
>>806
話の本質を見失うからこれ以上はやめようや
そもそも成長や老化や死ですら定義付けされた言葉に過ぎないからな
生老病死のプロセスをどう捉えるかによって言葉も変わる
例えば人によって解釈が違う
老化は成熟であって死は救済と思う人もいる
それくらいあやふやな概念だから
>>808
重力と時間の関係は知ってるの?

揚げ足取るばかりで自分の主張が無いなら絡まないでくれ

818 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 00:33:59.41 ID:4qxFii/Vd.net
>>688
いや知能の問題だから別に例えばイカが人間の場合でもタコが人間の場合でもゴリラでもいい

819 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 00:35:50.56 ID:/aLWl4XR0.net
>>810
これやろな
最初から完璧で完成されたでっかいコンピュータの中を情報が繰り返し再生されてるだけやろな

820 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 00:36:38.73 ID:GjzSNqaCd.net
>>819
それもそのコンピューター作ったやつは?その前は?となって無限後退するから

821 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 00:36:43.29 ID:hJcNqHiNM.net
>>817
関係は知ってますが「覆される」とは?

822 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 00:37:11.24 ID:o7NI3fQMa.net
毎回思ってる持論なんだけどこんなん簡単じゃん。
ナノレベルが太陽系位で考えればいいだけじゃん。
コロナウィルスにおまえ等が、なればいいんだよ。本能で繁殖はするけど人類なんて認識できる大きさじゃないだろ
なんだろ?この空間?とりま増えとこ
これと一緒。コロナより小さい量子とかの世界もあって更に人類には確認できないさらにその下もあって更にその下が、上も一緒

宇宙=俺は今誰か超絶でかい人間の細胞の核より小さい存在って思いながら死んでくって決意してる

823 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 00:37:52.19 ID:GjzSNqaCd.net
>>822
その細胞の持ち主のはじまりは?
と無限後退するよ

824 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 00:38:04.67 ID:tAfnJaoU0.net
>>815
時系列(時間)を作るためには観測する対象が必要なわけだけど
観測する対象が存在しない「ない状態」は
そもそも時系列の中に組み込むことができない範疇外の状態であるわけだから

時系列を並べることができる観測対象が存在する「ある状態」だけ見れば
最初から宇宙はあったと言えるし

時系列の範疇外の「ない状態」を「ある状態」の手前に便宜上くっつけたら
「ない状態」から「ある状態」へと『変化』したって言える

どちらもおかしくないし
前後関係を発生させようとするのがそもそもの錯覚なわけ

825 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdca-kdTE):2020/06/08(月) 00:38:17 ID:GjzSNqaCd.net
つまりまったく簡単じゃない

826 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c103-zhsH):2020/06/08(月) 00:38:20 ID:/aLWl4XR0.net
コンピュータを創ったやつなんて想像する必要ない
最初から最後までそのコンピュータ以外いない世界だから

827 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 00:38:57.76 ID:4qxFii/Vd.net
あーもうやだ!やめやめ!
おれらは猿!
猿はセックスしてればいいの!
やめ!

828 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 00:39:07.33 ID:swytZnvu0.net
宇宙は猫神さまが創造したんだけどにゃ?
バカなのかこいつらにゃ???

829 :福岡市が日本第2の都会 :2020/06/08(月) 00:39:08.61 ID:YZ2EHgmVa.net
ハカセくんの話は面白いね

830 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 00:39:09.51 ID:GjzSNqaCd.net
>>824
ない状態からある状態になるのは論理的、物理学的に矛盾するよ
だからまったく答えになってない

831 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 00:39:15.32 ID:NgUnA0yD0.net
無からビッグバンが起きて元素がばらまかれて…って話がよく分からんのよ
そのビッグバンのエネルギーや元素はどこから来たんだろう?と

832 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 00:39:24.46 ID:sULZ7YUu0.net
人体にいる数兆の微生物は地球の存在すら理解できないだろ
それと同じこと
人間に宇宙の起源や仕組みは想像も出来ない

833 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 00:40:29.90 ID:UFbtIPjJ0.net
全ちゃんが作ったんだよ!宇宙を!

834 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 00:40:31.50 ID:qkfcFtA60.net
俺らの細胞の中にも宇宙があるかもしれんしな

835 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 00:40:41.47 ID:swytZnvu0.net
何かが動いてると時間が進んでるとは限らない
光速移動中はパヨクは思考停止している
ビッグバン前のヒッグス場がない状態なら全てのチョンモメンは光速で移動しているのでパヨクは止まっている
時間が動いてるゴミパヨが無いのでその前も何もない

836 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 00:40:46.98 ID:GjzSNqaCd.net
>>824
そもそも君が言ってることは
「見えない部分ならどんな論理的破綻してることがおきてもいいよね!」
であって
観測不能な状態が全能であるという宗教でしかないのでは?

837 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 00:40:47.52 ID:4qxFii/Vd.net
アントマンで最後小さくなり過ぎて宇宙空間みたいなところに放り込まれてしまうみたいなの意味深だったな
本当に全ては相対性で宇宙空間は偏在してるんじゃね

838 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdca-kdTE):2020/06/08(月) 00:41:37 ID:GjzSNqaCd.net
>>835
なにもない状態から有る状態への変化は矛盾しているよ

839 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 00:42:15.77 ID:LvPuVBAR0.net
有機体が飽和したからビッグバンになったんだよ

840 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 00:42:26.61 ID:o7NI3fQMa.net
>>823
俺ステージで確認できるのは今の所最小の量子って事でしょ。量子界から見たらその下もあるんじゃない?確認できない以上詰みでしょ
考えたって答えでないし何の影響も及ばせないんだから。思考はもはや無力って極論に至ったわ。これもう、悟りだよな。

841 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 00:42:28.04 ID:jKQXJtOu0.net
我々が観測している宇宙は、ブラックホールの内部(事象の地平線の内側)から
定常的な空間を観測したときの姿に似ているとかなんとかどっかで見たことがあるな。

842 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 00:43:06.30 ID:GjzSNqaCd.net
>>840
確認できないからわからない
つまりなぜ存在するかはわからないということになるから
結局、答えはもってないことになるよね

843 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 00:43:22.65 ID:tAfnJaoU0.net
>>836
逆に聞きたいんだけど「ない状態」の時間変化ってどのように示すことができるんですかね

844 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 00:43:56.13 ID:3PmuI4gF0.net
例えば俺のオナラも無から発生して無限に広がるから実質宇宙なんよね

845 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 00:44:18.03 ID:sE+AjdxZ0.net
>>831
元素はエネルギーが姿を変えただけだけど
元のエネルギーは最初からあったようだ
エネルギーは消滅しないから
生まれたというより
どこかからやってきたのかもなあ

846 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 00:44:34.06 ID:0wAkiCFK0.net
>>821
時間の発祥に遡ったら地球の公転と自転だよね
それを時間という概念で便利にしたわけ
でも他の星にいくとその時間軸は全くアテにならないわけ
ここまで書けばいかに時間というものが脆弱な概念化分かると思うけど…
多分お前は他の星は他の星で時間計算しればいいと思ってるんだろう
やっぱ時間は絶対的だ!って
それ以上はやめとけ
知能の低さ晒すだけだぞ
まず概念という言葉を勉強しろ
「時間は普遍的なものではない」という話をあらぬ方向に持っていこうとしないでくれ…

847 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdca-kdTE):2020/06/08(月) 00:45:18 ID:GjzSNqaCd.net
>>843
ないんだからないよ
何もないままである

つまり何もないままの状態が論理的には正しいし
物理学的にも矛盾がない

だから「なぜ存在があるのか?」というのは
どんな天才でも
神とかに逃げるとか
問いをしてはならないと逃げるとか
そんな程度にしかなってない

848 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8626-AJ/D):2020/06/08(月) 00:45:21 ID:tAfnJaoU0.net
物理学的に矛盾っていうけど観測についての理解がなさすぎる

対象とらずに観測できるわけないじゃん…

849 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1a88-1bbd):2020/06/08(月) 00:45:36 ID:sULZ7YUu0.net
人間が宇宙を考える基本としている科学は地球上の人間ルール
時間だって人間の生態から決めたことで宇宙では通用しない
数学だって宇宙では通用しない

850 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c103-zhsH):2020/06/08(月) 00:45:42 ID:/aLWl4XR0.net
こんな世界、繰り返すとか嫌だよな
でも、繰り返してたら、人生の分岐点からやり直したりもできる
でもやっぱりこんな世界繰り返すとかやだなぁ😭

851 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d9e2-ufNk):2020/06/08(月) 00:45:45 ID:LvPuVBAR0.net
無い状態ではなく、全てのことがリセットされたのがビッグバン

852 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 25de-INBt):2020/06/08(月) 00:46:31 ID:n0WL30rg0.net
科学的な無が真空だったとしても
結局同じなんだよ
エネルギーが生まれ得る真空から始まったわけではなくて
その真空ですら無から始まっているはずなんだよ
はじめから真空だったわけじゃない
無から有が生まれたんだよ
おかしいでしょ

853 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 00:47:04.05 ID:vKnbi4dw0.net
鶏は卵から産まれるわけだろ、卵は鶏が産むわけだからどっちが先なんだよ

854 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 00:47:06.70 ID:hJcNqHiNM.net
>>830
a†|0>=|1>
はい「ない状態」から「ある状態」になりました

855 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 00:47:36.94 ID:GjzSNqaCd.net
>>848
そもそも観測と関係ない問いだし
最初から観測不能なのは自明じゃん

もっというと観測可能なものも
観測不能なものからの変化と
観測不能への変化があるのは自明だから

観測可能なものに限って話しましょう
ということは
つまり諦めでしかないよ

856 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 00:47:50.54 ID:sE+AjdxZ0.net
時間はウラシマ効果あるからな

857 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 00:48:02.18 ID:GjzSNqaCd.net
>>854
なってないよ

858 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 35ee-uikQ):2020/06/08(月) 00:48:35 ID:fXmNfy7w0.net
ビッグバンの前は時間がないから考えなくていいってのは分かった

859 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 55b1-9ss4):2020/06/08(月) 00:48:36 ID:sE+AjdxZ0.net
>>853
ニワトリも玉子も元はエネルギーです

860 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bec7-D+2E):2020/06/08(月) 00:49:02 ID:RYiRi9HD0.net
>>853
鶏って何の進化だと思う?

861 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2d78-7nhh):2020/06/08(月) 00:49:05 ID:NhC2iecp0.net
>>855
物理学でいう観測って人間だけが対象じゃないんだが

862 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdca-kdTE):2020/06/08(月) 00:49:47 ID:GjzSNqaCd.net
>>861
どっちでも関係ないよ
ビッグバン以前に光があるかどうかなんて結局わからんし

863 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d9c5-tfUo):2020/06/08(月) 00:49:55 ID:uDOezZXZ0.net
宇宙の起源を探るのも良いけど行く末がどうとかあんまり一般レベルで情報こないよね。
核反応する物質が全宇宙で燃え尽きた時は冷たい世界が永続的に存在するの?

864 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdca-kdTE):2020/06/08(月) 00:51:05 ID:GjzSNqaCd.net
そもそもビッグバンも永遠の仮説だよ

865 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 00:52:43.53 ID:tAfnJaoU0.net
>>855
いや観測できないものの存在をどうやって論ずるんだよ

見えないなユニコーンの色がピンク色とか青色だとかはたまた黄色とか言ってるのと同じだぞそれ

866 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 00:53:26.34 ID:l1v6hi/F0.net
( ゚Д゚)「さて共産主義だ」
(; ・`д・´)『暴露してやる』
( ゚Д゚)「お前らは一人一人が別の世界にいて周波数を合わせることでお互いを認識している」
(; ・`д・´)「共産主義世界に住んでるわけだ」
( ゚Д゚)「この一つが一つの世界ではなくて、つながりなんだよ」
(; ・`д・´)「わかったかい?」

867 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 00:53:47.89 ID:pDzvAnsy0.net ?PLT(23237)
http://img.5ch.net/ico/mazu.gif
俺は重力を操る戦士だぞ

868 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 00:53:49.24 ID:o7NI3fQMa.net
>>842
マトリョーシカの様に世界線が存在したら
どこまで追えるかって言った方が早いかも。
量子より小さくなったら確認しようがないわけで。
焚き火なんかで炭の一部が火で一瞬赤くなるじゃん
あぁこれがビックバンだなぁって
それでそれ見て生きてる自分も
その上の世界線があって彼らから見た一瞬の
それが俺等なんだろうなって思って
思考停止した

869 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 00:53:54.75 ID:GjzSNqaCd.net
>>865
だからわからないで正しいんじゃね?
ほとんどの哲学者の答えもわからんで終わりだし

「ボクは宇宙がなぜ存在するのかわかるよ!!」
といってる人が考えが足りないだけだよ

870 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 00:54:33.17 ID:NhC2iecp0.net
>>862
ある事象を原理的に観測できるかできないかで
単なる確率の重ね合わせになるか、事象が干渉するか

そういう話を知ってる?

871 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 00:55:47.24 ID:GjzSNqaCd.net
>>870
知ってるけど本質的に関係ないよ
重ね合わせの状態が有ることも結局それ光の粒子当てた結果だし

872 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 00:56:16.43 ID:tAfnJaoU0.net
>>869
ここまで屁理屈こねて最後は不可知論者の真似かよ

>>871
光の粒子に限定した話じゃないぞ

873 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2d78-7nhh):2020/06/08(月) 00:57:40 ID:NhC2iecp0.net
>>871
光の粒子を当てた「結果」ではないw

874 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdca-kdTE):2020/06/08(月) 00:57:52 ID:GjzSNqaCd.net
>>872
というか勉強してればわからないが結論になるのはわかるでしょw
「ボクは宇宙がなぜ存在するのかわかるよ!!」といってるのが考えが足りないだけだよ

875 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1a05-Alfg):2020/06/08(月) 00:57:56 ID:682UnphQ0.net
ごめん私がスイッチ押してこの世界を作ったんだわ

876 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 35e2-jfqg):2020/06/08(月) 00:58:15 ID:GA0y1JXJ0.net
週末宇宙スレはけっこう伸びるな
そろそろ答え出た?

877 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a1d5-55II):2020/06/08(月) 00:58:23 ID:ATuVszDP0.net
???「我思う故に我あり!!!」

878 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdca-kdTE):2020/06/08(月) 00:58:48 ID:GjzSNqaCd.net
>>873
言葉遊びも本質的じゃないよ
というかこっちが言ってるのは全然普通の話だよ
まずwiki見るか普通に考えるかしてほしいわ

879 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MMad-HVk1):2020/06/08(月) 00:59:02 ID:hJcNqHiNM.net
>>846
どのへんが脆弱なのかがわからない
固有時が測れるからGPSの補正ができるんすよ?

880 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (バッミングク MM61-RHVx):2020/06/08(月) 00:59:44 ?2BP ID:pF7gk5LZM.net
sssp://img.5ch.net/ico/kasiwamoti.gif
私が思うに光速に近づくほど時間が遅くなるという表現は正確ではない。

正確には速度の違いが大きくなるほど、お互いの時間がズレていく。
ズレるだけだから、双方の1秒間自体は伸びたり縮んだりはしない。

881 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 55b1-9ss4):2020/06/08(月) 00:59:55 ID:sE+AjdxZ0.net
>>863
エネルギーかどこかに抜けて逃げて無くならない限り
宇宙は無限ですわ
たぶん

882 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 01:00:30.50 ID:tAfnJaoU0.net
>>874
そもそも矛盾とみなしたモノについての回答をしただけなんだけど
なんでわかってる体にされてるのかわからんのだが

883 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 01:01:30.96 ID:sE+AjdxZ0.net
>>876
宇宙は情報ですわ

884 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 01:01:35.05 ID:NhC2iecp0.net
>>878
言葉遊びではなく、観測出来ない場合は方程式上では
複素数の波になってる

885 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdca-kdTE):2020/06/08(月) 01:02:33 ID:GjzSNqaCd.net
>>882
いやいや、矛盾してるから論理的に正しい回答がわからないというままなんだよw
もう普通にwiki見て来てほしいよw
自分じゃなくて権威ある人達が論理的に自分と同じ事を説明してるからさ

886 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c1d5-KJDq):2020/06/08(月) 01:02:41 ID:GosBdYGy0.net
宇宙空間なんだから空間が生まれるという概念が意味不明

887 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdca-kdTE):2020/06/08(月) 01:03:10 ID:GjzSNqaCd.net
>>884
複素数の波があるんなら有るじゃん?
本質的に関係ないよ

888 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 35e2-+0d0):2020/06/08(月) 01:03:12 ID:WCsTij8A0.net
>>1
これってハイデッガーの言葉だったか?

889 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5dc5-eLqM):2020/06/08(月) 01:04:15 ID:hxscXJbC0.net
小学生の頃ふとこの考えに至って
その前はその前は…の無限ループで頭パンクして過呼吸になったわ
「ずーーっと神様が寝っ転がってた」っつークソみたいな説を脳内で提唱した瞬間ウソみたいに楽になった

890 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6dde-dCoq):2020/06/08(月) 01:04:22 ID:G8zj5CQy0.net
こういう何もわかってないってことがすごく怖い不安になる

891 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 35e2-FXq/):2020/06/08(月) 01:04:32 ID:QtQhPmMf0.net
何にもない何にもないまったく何にもない

892 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cac2-H0K5):2020/06/08(月) 01:04:35 ID:CMoLUfNH0.net
>>521
でも母ちゃんから見て俺の部屋を開けるまでは俺がそこに存在してないのかもしれんけど
我思う故に我あり

893 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 01:06:18.86 ID:hJcNqHiNM.net
このスレのハイライトはエーテルくんと矛盾くん

894 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 01:07:10.98 ID:wmrhI1Ys0.net
つまり宇宙の外側は全くわからないから
宇宙の外側の力によって明日突然滅亡することもあるってことか

895 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 01:07:30.92 ID:NhC2iecp0.net
>>887
本質好きだなw

複素数の「波」だよ
実数じゃなくてw

896 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8626-AJ/D):2020/06/08(月) 01:08:39 ID:tAfnJaoU0.net
wikiの該当ページで「矛盾」って言葉3個しかなかったし
どれも彼の意味に沿った文脈上で使われてないんだが…

897 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdca-kdTE):2020/06/08(月) 01:08:53 ID:GjzSNqaCd.net
>>895
実数も虚数も本質的に違いないからな
虚数があることも結局無限後退になる

898 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cac2-H0K5):2020/06/08(月) 01:09:16 ID:CMoLUfNH0.net
原子→電子→中性子→素粒子
素粒子は何から?
この疑問も延々と続くよね

899 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa05-Ql0v):2020/06/08(月) 01:09:21 ID:o7NI3fQMa.net
結論、分かった所で
「でっていう。」
コロナウィルスが人類を制圧できたとして
その先には宇宙があるけど、
どうにもならんでしょ。その先行きたいっても
無りゲー
知った所で宇宙に介入するすべもないしワンステージ上の世界の人間じゃなきゃ、絶望っていう答えもしりえない。

900 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW feae-TVzJ):2020/06/08(月) 01:09:24 ID:BuVufbqC0.net
時間の概念があるからおかしくなる
過去も今も未来もないのだ!

901 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdca-kdTE):2020/06/08(月) 01:09:37 ID:GjzSNqaCd.net
>>896
中身読んで、どうぞw

902 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5d4d-miBd):2020/06/08(月) 01:10:51 ID:FA1uhnAL0.net
まずwiki見ろとか池沼かよ
まず誰々の〜〜読めだろ普通

903 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4d6b-0cMP):2020/06/08(月) 01:10:57 ID:1KiqixbX0.net
d5010080610500650周辺に中国船 53日連続 [首都圏の虎★] (145レス)
上下前次1-新


1(9): 首都圏の虎 ★ [age] 06/05(金)12:12 ID:9d5YGmOj9(1) AAS
尖閣諸島(沖縄県石垣市)周辺の領海外側にある接続水域で5日、中国海警局の船2隻が航行しているのを海上保安庁の巡視船が確認した。尖閣周辺で中国当局の船が確認されるのは53日連続。

第11管区海上保安本部(那覇)によると、1隻は機関砲のようなものを搭載。領海に近づかないよう巡視船が警5010080610500650

904 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2d78-7nhh):2020/06/08(月) 01:10:58 ID:NhC2iecp0.net
>>897
無限後退ってなんだ?

この手の人ってきちんと定義されてる物理学の言葉を使わずに
決まって妙な造語を使うんだよな

905 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 55b1-9ss4):2020/06/08(月) 01:11:33 ID:sE+AjdxZ0.net
宇宙の外側は時空間に姿を変えてない
エネルギーじゃないかなあ

906 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdca-kdTE):2020/06/08(月) 01:11:48 ID:GjzSNqaCd.net
>>902
ハイデッガーの形而上学入門でどうぞw

907 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 01:12:00.95 ID:tAfnJaoU0.net
>>897
無限後退ってそういうことで使う言葉じゃねえだろ…

908 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 01:12:07.05 ID:l/GbSuy2M.net
われわれが観測を行なうときには.何か力学変数を測定するのであるこの
ような測定の結果がいつでも実数でなければならないことは物理的に明らか
であるから,測定できる力学変数はどれも当然実の力学変数であると考えられ
る.実数の部分と純虚数の部分とを別々に測定すれば.複素力学変数の測定が
できるではないかと思うかも知れないが.これでは二つの測定あるいは二つの
観測を含むことになる.それは古典力学であればさしつかえなかろうが量子力
学ではそうはゆかない.量子力学では一般に二つの観測が互いに干渉する一一
一般には二つの観測が厳密に同じ時刻に行なえると考えることは許されない
し,またもし二つの観測をすばやく続けて行なったならば通常第1の観測は
体系の状態をかき乱して不定さを生じ,第2の観測に影響を及ぽすことになる
それゆえにわれわれの測定できる力学変数というのは実のものに限らなければ
ならないが,そのための条件は量子力学の場合には§8 で述べた通りである. し
かしまた,実の力学変数ならばなんでも測定できるというわけではない.それ
にはさらにもう一つの制限が必要なのであるがそのことはのちにわかる

909 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 01:12:09.10 ID:NhC2iecp0.net
>>897
違いは大ありだよ
実数と違って虚数は離散値を取る

910 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MMad-HVk1):2020/06/08(月) 01:13:16 ID:hJcNqHiNM.net
>>908
ディラック「量子力学」

911 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6dde-zF1s):2020/06/08(月) 01:13:31 ID:9SF3r2jn0.net
宇宙の外側を考えると無限に広がってそうだしな
無限というモノが存在しうるなら
無限だからっていう理由でいろいろうやむやにできる

912 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdca-kdTE):2020/06/08(月) 01:13:42 ID:GjzSNqaCd.net
>>904
無限後退は自分の造語ではないよw

913 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 01:13:55.10 ID:NhC2iecp0.net
>>906
物理学の話をしてるんだがw

914 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 01:14:13.19 ID:GjzSNqaCd.net
>>907
なぜ虚数の波があるのか?で無限後退になるよ

915 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 01:14:44.66 ID:tAfnJaoU0.net
>>912
でも物理学の言葉ではないのは事実だよね

916 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 01:14:57.78 ID:GjzSNqaCd.net
>>909
離散値とっても本質的に違いないから

そもそも神だろうがビッグバンだろうが無限後退だから

917 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 01:15:25.64 ID:NhC2iecp0.net
>>916
よくわからんが自動後退みたいなもんか?

918 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 01:15:35.11 ID:GjzSNqaCd.net
>>913
物理学的にはなんの証明もされてないぞw
宇宙の始まりなんて

919 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 01:15:58.82 ID:tAfnJaoU0.net
目的論的世界観おじさんさぁ…

920 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 01:15:59.44 ID:GjzSNqaCd.net
>>917
wiki見たらOK

921 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 01:16:47.18 ID:GjzSNqaCd.net
>>915
そもそも物理学では無理だしw
実験とかその程度の学問だよね
数論、数学、物理学

922 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 01:16:57.52 ID:hJcNqHiNM.net
哲学とか勉強しても何の真理にも近づけないよ
哲学者は実験して自説を検証することなど決してないからだ

923 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 01:17:01.66 ID:NhC2iecp0.net
>>920
哲学は下らないんで興味なし

924 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 01:17:30.44 ID:5hjsTQb70.net
>>898
そればかりか粒子は粒であると同時に波でもあり、観測者が観測するまでは粒の状態と波の状態が重なり合う形で同時に存在していて
観測された瞬間にどちらか一方の形で確定するっていうんだぞ
もう訳分からん存在だよな

925 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 01:17:31.47 ID:GjzSNqaCd.net
>>923
ならこの問いに答えられないってことになるね
つまり負け

926 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 01:17:46.32 ID:hJcNqHiNM.net
>>918
ビッグバンについては実験的な証拠がありますけど?

927 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdca-kdTE):2020/06/08(月) 01:18:06 ID:GjzSNqaCd.net
>>922
実験しようもないことは結局答えられない
つまりなぜ存在するのかは物理学的に証明できない

928 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdca-kdTE):2020/06/08(月) 01:18:18 ID:GjzSNqaCd.net
>>926
仮説だよ?証明されたことはない

929 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2d78-7nhh):2020/06/08(月) 01:18:22 ID:NhC2iecp0.net
>>925
哲学は理解するのに何の意味もないんだもの

930 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MMad-HVk1):2020/06/08(月) 01:18:39 ID:hJcNqHiNM.net
>>924
色々と誤解してる

931 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdca-kdTE):2020/06/08(月) 01:18:57 ID:GjzSNqaCd.net
>>929
そもそも哲学のおまけが物理学だし
ユークリッドって誰の孫弟子よ?

932 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 01:19:07.28 ID:tAfnJaoU0.net
観測された事実を元に帰納的に答えを出してくのがセオリーになりつつある世界で
あえて謎なプロセスとwikiでかじったことだけで勝負するのは面白いと思う

933 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 01:19:07.91 ID:hJcNqHiNM.net
>>928
CMB
はいザコ論破

934 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 01:19:30.16 ID:NhC2iecp0.net
>>931
今や言葉遊びの分野に成り下がったけどなw

935 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 01:19:54.77 ID:GjzSNqaCd.net
>>932
物理学ではたいして答えられないで結論出てるしな

936 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 01:20:07.82 ID:hJcNqHiNM.net
>>931
数百年前にオワコンになった学問がなんか言ってるw

937 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 01:20:16.01 ID:NhC2iecp0.net
>>931
そして意味のない権威主義w

938 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 01:20:23.22 ID:GjzSNqaCd.net
>>933
仮説のままですねぇ
はい論破

939 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 01:20:39.01 ID:GjzSNqaCd.net
>>934
それに今負けたよね物理学

940 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 01:21:10.73 ID:GjzSNqaCd.net
>>936
>>937
でも物理学負けたしな
存在証明できないし
実験できないしねw

941 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 01:21:18.35 ID:tAfnJaoU0.net
>>935
いや定常世界説否定できる証拠出したんだが

942 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 01:21:23.96 ID:NhC2iecp0.net
>>939
最初から負けてるのが哲学だよw

943 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 01:21:45.47 ID:GjzSNqaCd.net
>>941
それなぜ存在するのかの答えになってないからね

944 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 01:22:04.74 ID:NhC2iecp0.net
しかし哲学になんで行くんだろ?

物理学を理解できないからかな

945 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 01:22:07.22 ID:GjzSNqaCd.net
>>942
物理学が負けてるよ
ユークリッドくんもおまけだし

946 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 01:22:08.97 ID:o7NI3fQMa.net
法則は必ず存在するんだろうけど
物理学も限界あるんじゃないかな。
さすがに存在確認できない物を研究はできないでしょ。
+ =
は誰にも解けない

<+>ギャン

947 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 01:22:25.80 ID:GjzSNqaCd.net
>>944
物理学は雑魚だからね
数学以下

948 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 01:23:05.58 ID:ZLWpqwwT0.net
ビッグバンとか揺らぎとかより
明日の仕事のほうが憂鬱

949 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 01:23:15.81 ID:tAfnJaoU0.net
発狂してて草
ドクニンジンのエキスすすってぶっ倒れてどうぞ

950 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 01:23:18.87 ID:NhC2iecp0.net
哲学は何の答えも出せないからな

おじいちゃんが趣味でやる分には楽しいんだろうけど

951 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 01:23:44.23 ID:9SF3r2jn0.net
宇宙の端っこがないようにこの世界には無限が存在していて
無限の時間と空間の中に我らは生きてるんじゃないか?
無限に広がってるところを始まりを探そうっと戻っても
無限に後退し続ける

952 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 01:25:00.47 ID:GjzSNqaCd.net
>>949
結局正しいしな
物理学は雑魚
ガウスもそういっとったわ

953 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 01:25:01.15 ID:hJcNqHiNM.net
>>944
頭悪いからだろ
この時代に真理を探求するんだーとか言って科学勉強せずに哲学勉強してるやつってすげー馬鹿じゃんw

954 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 01:25:16.31 ID:GjzSNqaCd.net
>>950
ユークリッド
ほい論破

955 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdca-kdTE):2020/06/08(月) 01:26:02 ID:GjzSNqaCd.net
>>953
いや俺専攻は数学だよ
単に教養として哲学、物理学も知ってるだけで

956 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdea-cjD5):2020/06/08(月) 01:26:37 ID:vN65ZnA2d.net
えらい連投してるかと思ったら、
自称哲学者が物理スレで発狂してるのかw

957 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MMad-HVk1):2020/06/08(月) 01:26:39 ID:hJcNqHiNM.net
>>955
数学の何?

958 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8626-AJ/D):2020/06/08(月) 01:26:42 ID:tAfnJaoU0.net
>>952
>>954
ユークリッドすごい=哲学すごい=哲学興味あるやつすごい=俺すごい

これは論理的に正しいんすか?w

959 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdca-kdTE):2020/06/08(月) 01:27:33 ID:GjzSNqaCd.net
>>958
ん?数学は科学の女王だよ

960 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MMad-HVk1):2020/06/08(月) 01:27:53 ID:hJcNqHiNM.net
数学は自然科学じゃありません

961 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdca-kdTE):2020/06/08(月) 01:27:58 ID:GjzSNqaCd.net
>>957
統計

962 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2d78-7nhh):2020/06/08(月) 01:28:02 ID:NhC2iecp0.net
>>959
数学は自然科学じゃないよw

963 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdca-kdTE):2020/06/08(月) 01:28:24 ID:GjzSNqaCd.net
>>960
数学は科学の女王だからな

964 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdca-kdTE):2020/06/08(月) 01:28:36 ID:GjzSNqaCd.net
>>962
もちろん
数学は科学の女王

965 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2d78-7nhh):2020/06/08(月) 01:28:58 ID:NhC2iecp0.net
>>961
社会科学を数学と言っていいのか

966 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdca-kdTE):2020/06/08(月) 01:29:22 ID:GjzSNqaCd.net
>>965
なにいってんだこいつ
教養ゼロかよ

967 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5d39-f6iC):2020/06/08(月) 01:29:52 ID:o/F9cWpA0.net
カントの二律背反からもわかるけど
人間にとって了解不能な領域が存在するんだよ
だから考えても無駄

968 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2d78-7nhh):2020/06/08(月) 01:30:01 ID:NhC2iecp0.net
>>966
統計だってw

969 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 85c7-pFiI):2020/06/08(月) 01:30:16 ID:tEZzJpmb0.net
巷に溢れる陰謀説信じたほうがマシ=神を信じたほうがマシ
どこまで行ってもこの世界は都合が悪すぎる。それを自己責任とか言われても困る
もう嫌だわ。それでも神なんて信じない。救いとかありえない
こんなん言ってればループ突入だし個人なんて概念ない。多数を一括りにしてる世界でしかない
人生の主人公は自分なんて詭弁だわ

970 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa05-Ql0v):2020/06/08(月) 01:30:39 ID:o7NI3fQMa.net
1000なら全員アンドロメダ級のバカ

971 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdca-kdTE):2020/06/08(月) 01:30:43 ID:GjzSNqaCd.net
>>968
数学は科学の女王だからな
物理学は雑魚
実験レベルだからね
あと仮説だよ

972 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2d78-7nhh):2020/06/08(月) 01:30:53 ID:NhC2iecp0.net
>>966
統計熱力学ってなんで統計が付くか知ってる?

973 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 01:31:36.10 ID:GjzSNqaCd.net
物理学=大体仮説w実験できないとわからないw

数学=論理的無矛盾

物理学は雑魚

974 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 01:31:58.02 ID:0wAkiCFK0.net
>>879
すまん
これまでに言った事理解できないなら文字通り話にならんわ
すまんな

975 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8626-AJ/D):2020/06/08(月) 01:32:09 ID:tAfnJaoU0.net
きっと紙とペンだけで過ごしてきたから気でも触れたんだろうな

976 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 25de-/yWx):2020/06/08(月) 01:32:11 ID:D5fOuaBu0.net
そもそも始まりも終わりもないのだよ
あるのはただ

977 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 01:32:35.00 ID:GjzSNqaCd.net
>>972
数学は物理学の女王だからな
物理学なんて雑魚なんだよ
大体仮説w
だから宗教に近い
数論こそ真実

978 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 01:33:13.12 ID:NhC2iecp0.net
>>977
なんだ、統計やっててこんなのも
答えられんのか

初歩だぞw

979 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdca-kdTE):2020/06/08(月) 01:33:35 ID:GjzSNqaCd.net
物理学は大体仮説w実験の環境で変化wの宗教レベル
数学は論理的無矛盾であり正しいことが証明済み

980 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8626-AJ/D):2020/06/08(月) 01:33:56 ID:tAfnJaoU0.net
>>977
でもお前はwikiソースでモノ語ってるじゃん

981 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2d78-7nhh):2020/06/08(月) 01:34:01 ID:NhC2iecp0.net
>>979
本当に統計勉強したの?

982 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdca-kdTE):2020/06/08(月) 01:34:05 ID:GjzSNqaCd.net
>>978
なんだまた物理学が負けたのかw
数学は科学の女王
ガウスの言葉も知らんとはな

983 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdca-kdTE):2020/06/08(月) 01:34:23 ID:GjzSNqaCd.net
>>980
なお君らはwikiレベルもない

984 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8626-AJ/D):2020/06/08(月) 01:34:36 ID:tAfnJaoU0.net
>>982
ガウスすごい=俺すごい
これ矛盾してないの?

985 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4d6b-0cMP):2020/06/08(月) 01:34:47 ID:1KiqixbX0.net
40340806344006エモン新党の初の選挙戦。みご4034080634400640と、最下位で落選。 [732912476] (13レス)
上下前次1-新


1: (ワッチョイ b688-bVpZ) 06/07(日)23:57 ID:rqPyQerZ0(1) AAS
BEアイコン:2iyou_2.gif
任期満了に伴う東京都港区長選は7日に投開票が行われ、
無所属現職の武井雅昭氏(67)=自民、国民、公明、社民、都民推薦=が他の4人を
下し、5選を果たした。投票率は30・04%(前回24・25%)、当日有権者数は
19万7277人。
立候補していたのはほかに、無所属新人で元都議の菊地正彦氏(67)▽無所属新人で
会社役員の飯田佳宏氏(47)▽無所属新人で元区議の大滝実氏(71)=共産推薦
▽ホリエモン新党新人で会社員の柏井茂達氏(36)。

986 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 55b1-9ss4):2020/06/08(月) 01:34:49 ID:sE+AjdxZ0.net
エネルギー=神

987 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウーT Sa11-uikQ):2020/06/08(月) 01:34:56 ID:3jLrXNDEa.net
三次元より上の次元がないと三次元世界も生まれようがないんだよな

988 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdca-kdTE):2020/06/08(月) 01:34:57 ID:GjzSNqaCd.net
>>981
やったよ
統計も数論のような正しさねーから微妙だったわ

989 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sdea-NUzd):2020/06/08(月) 01:35:23 ID:UbkEkWQod.net
高校物理から学び直したい
いい本教えてくれ教科書以外

990 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdca-kdTE):2020/06/08(月) 01:35:50 ID:GjzSNqaCd.net
>>984
物理学=仮説雑魚
これが証明されてる

991 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2d78-7nhh):2020/06/08(月) 01:36:06 ID:NhC2iecp0.net
>>988
統計やってて答えられないって
相当おちこぼれだぞw

992 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdca-kdTE):2020/06/08(月) 01:36:44 ID:GjzSNqaCd.net
>>991
落ちこぼれはお前だろ?
数学できなかった雑魚なんだから
物理学=仮説雑魚

993 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MMad-HVk1):2020/06/08(月) 01:36:52 ID:hJcNqHiNM.net
>>974
えーっと固有時とか計量テンソルって知ってます?

994 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8626-AJ/D):2020/06/08(月) 01:37:04 ID:tAfnJaoU0.net
呆れてモノも言えない

995 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2d78-7nhh):2020/06/08(月) 01:37:28 ID:NhC2iecp0.net
>>982
哲学と違って言葉より、理論の方が大事なんでw

996 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa05-Ql0v):2020/06/08(月) 01:37:41 ID:o7NI3fQMa.net
誰も知らないから知りたくなるんだよ
お前の事
うまく言えないけど、俺
お前の事気になって夜も寝付けなくなってる

宇宙(そら)、俺じゃダメか?

997 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdca-kdTE):2020/06/08(月) 01:37:49 ID:GjzSNqaCd.net
wikiレベルの哲学知識もない
これが物理雑魚

数学の人は哲学も物理もできる

998 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MMad-HVk1):2020/06/08(月) 01:37:51 ID:hJcNqHiNM.net
哲学ガイジの発狂でこのスレは終わりですね

999 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 01:38:08.05 ID:GjzSNqaCd.net
>>995
なお仮説の模様
数学の奴隷が物理学

1000 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 01:38:09.44 ID:sEKHu0J90.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/o_jushimatsu.gif
完走して嬉しいよ😂

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
250 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200