2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

物理学者「宇宙の始まりはビッグバン!」「その前は何があったの?」「エネルギーの揺らぎだ」「その前は?」「……」 [341427353]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a9e8-EyaO):2020/06/07(日) 19:45:05 ?2BP ID:VSEuNvaG0.net
sssp://img.5ch.net/ico/o_jushimatsu.gif
「なぜ何もないのではなく、何かがあるのか?」(なぜなにもないのではなく、なにかがあるのか、英: Why is there something rather than nothing?)は、哲学の一分野である形而上学の領域で議論される有名な問題の一つ。
神学や宗教哲学、また宇宙論の領域などでも議論される。なぜ「無」ではなく、「何かが存在する」のか、その理由、根拠を問う問題。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%AA%E3%81%9C%E4%BD%95%E3%82%82%E3%81%AA%E3%81%84%E3%81%AE%E3%81%A7%E3%81%AF%E3%81%AA%E3%81%8F%E3%80%81%E4%BD%95%E3%81%8B%E3%81%8C%E3%81%82%E3%82%8B%E3%81%AE%E3%81%8B?wprov=sfla1

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 20:51:07.46 ID:fS8/2fT+0.net
インフレーションはビッグバンの前じゃないよ

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 20:51:08.42 ID:jT422iYJ0.net
>>291
今の宇宙であろうと、原始宇宙であろうと
単なる座標のことか?

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 20:51:20.22 ID:WWhAbodxa.net
>>295
マジかよ宇宙の心は彼だったんですね

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 20:51:20.51 ID:XnEQp9pz0.net
ビッグバン

時間流れる

ビッグクランチ

時間逆行する

ビックバン
(以下 永遠に繰り返し)

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 20:51:33.25 ID:UsPVSud30.net
ホーキングによると元々は虚数時間軸上を行ったり来たりしてたみたいだな
それがトンネル効果で突然実時間にやって来たと
そこまでいくともはや物理大喜利みたい

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 20:51:39.87 ID:Im2U8swF0.net
時間が無いからその前とか無いんじゃない

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cade-qXq5):2020/06/07(日) 20:52:02 ID:fzs6MYst0.net
外側から見たらブラックホールはただの重力場でしかないが
ブラックホールの中ではその重力は感じない
というか重力は均等にブラックホールの外側に向かって進んでいる
だからブラックホールの中にいる人には重力を理解できない

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スフッ Sdea-eZcl):2020/06/07(日) 20:52:19 ID:mskVQH5od.net
普通に前の宇宙があったが今のトレンドだぞ
今俺たちがいるのが何回目かの宇宙
死と生を繰り返してる

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 99ae-UIaU):2020/06/07(日) 20:52:31 ID:wDFtPXfn0.net
>>299

量子力学は
確率でしか存在できない
事実をもとに

今量子力学とかできて、
実際量子コンピュータが動いているわけなんだが

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cade-qXq5):2020/06/07(日) 20:52:37 ID:fzs6MYst0.net
>>302
座標というのは空間、場という意味ならそうだろうね

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2d50-9LAe):2020/06/07(日) 20:52:50 ID:32XGW5pF0.net
>>304
ビッグバンでもクランチでもいいけど一番最初には何があって何から生まれたの?

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 85c7-8g8Q):2020/06/07(日) 20:53:35 ID:ii2/gbXp0.net
それより、時間が4次元目を名乗ってるのがアホだろ

時間は別もんだろどう考えても
ビッグバンによるエントロピーの拡大が時間のそれなんだからさ
なんで点、縦横、奥行きの次が時間なんだよカス

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1505-TXIP):2020/06/07(日) 20:53:51 ID:XRcB60dC0.net
0が存在している
それでええやんか

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2d78-7nhh):2020/06/07(日) 20:53:56 ID:jT422iYJ0.net
>>299
べつに11次元を持ち出さなくても
4次元の今の量子力学でも複素数の確立振幅で表現されるけどw

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ca22-9RES):2020/06/07(日) 20:53:57 ID:8cSH3xHl0.net
前だの後だのおまえの言ってる頃は時間そのものがないんだが

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 20:54:07.11 ID:LaeP6Llm0.net
全てはパソコンのメモリ内の出来事だよ。

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 20:54:11.12 ID:249hoHAm0.net
>>308
それ、党派性で偏向してない?

どう定義するかで、人の位置付けも使命も変わる

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 20:54:12.75 ID:/dNaArZW0.net
鉄雄

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 20:54:17.43 ID:FrmCQupR0.net
虚時間の存在はローレンツ変換における四次元距離式s2=(ct)2-(x2-y2-z2)
の扱いからその存在が予言されたものである。
虚時間をτ=itとおくとs2=-{(ct)2+x2+y2+z2}となり、虚時間と空間との間に対称性が成立する。
このため、特殊相対性理論を虚時間で記述するとミンコフスキー時空は4次元ユークリッド空間となり、ローレンツ変換は回転となる。

そのため実在性が論議され、ビッグバン以前には虚数の時間が存在していたとの仮設がある(もしくはビッグバン後の時間が虚数)。

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 20:54:17.95 ID:8nrSBn6+0.net
10540706541006>>4
ヤラセで炎上商法狙1054070654100610い
7: なまえないよぉ〜 03/27(金)19:27 ID:D01F4Bfh(1) AAS
ワニでビビったか
38: (スププ Sdea-y20l) 06/07(日)02:26 ID:jao+CIUld(2/4) AAS
:【悲報】キャッシュレス決済のポイント還元事業までも、「一般社団法人」通して電通に丸投げが発覚 [901654321] (34) 未無
312:【電通】サービスデザイン推進協議会の代表理事「電通への749億円の再委託のことは分からない。元電通の理事がやった」 [597533159] (59) 未無
580:電通と経産省は無駄にした税金全部返せよ じゃねーとおかしいだろ、今すぐ返せ [963243619] (14)
569:【電通】持続化給付金の事務女性「毎日審査基準が変わるしシステムも欠陥だらけ、胸が痛いです…」 [96321054070654100643619

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 20:54:24.51 ID:jT422iYJ0.net
>>310
場というなら何の場?

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 696d-mpwd):2020/06/07(日) 20:54:58 ID:aLe27QXY0.net
>>309
小さすぎて観測できないから0だと仮定して計算してみたら意外とあってんなって感じじゃん
こんなんで良いのかなと思う

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエーT Sab2-Alfg):2020/06/07(日) 20:55:01 ID:WY17CT0Ca.net
そんなん誰もわからんでしょ
小3か

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cade-qXq5):2020/06/07(日) 20:55:45 ID:fzs6MYst0.net
>>321
例えば月には月の重力場がある
それは月に質量があるから
でも原始宇宙には質量はないから場はない
だからエーテルと言っている

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2d57-KnAL):2020/06/07(日) 20:55:50 ID:p3Xizvi30.net
んなことより、地球以外の知的生命体の存在の方が気になるわ
これだけ広い宇宙で地球だけってことは絶対にないだろ?

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3ede-sWSQ):2020/06/07(日) 20:55:54 ID:0DpFVVd90.net
結局何かしらの外的要因があったから起こったのよ
ってことになるよね

その1番最初の外的要因って何なんだろうな

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 99ae-UIaU):2020/06/07(日) 20:56:49 ID:wDFtPXfn0.net
DVDみたいなもんだろ
実際は時間が片方向に流れているわけじゃなくて
一時停止も逆再生もあり

だが、人間が記憶する方向が過去から未来の一方向でしかなく

DVD再生10分で停止させても0から10分を記録した脳で停止している

5分前にさかのぼると過去にさかのぼって感じるのではなく

0〜5分を記録した脳で停止しているので、

10分前から逆再生で物理法則は動いているが脳は
0〜5分を記録した脳の記憶になり
更に逆再生すると
0〜3分を記録した脳の記憶になる

から人間には一方向(脳の記録)にしか時間が進んでないように見える

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2d50-9LAe):2020/06/07(日) 20:57:19 ID:32XGW5pF0.net
>>325
絶対に居る
ただ人類の知りうる理屈で太陽までくる方法は無い

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2d78-7nhh):2020/06/07(日) 20:57:30 ID:jT422iYJ0.net
>>324
電磁気学の磁場とか電場はないってこと?
世の中の電気製品が動かなくなるけどw

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6dde-3ptf):2020/06/07(日) 20:57:36 ID:FhRzLcb80.net
タイムトラベル物を見ると必ず思い浮かぶ疑問だわ
なんで未来ばっか見に行って始まりを知ろうとしないのか

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fed3-INBt):2020/06/07(日) 20:58:01 ID:1wzbYfbg0.net
>>325
人類が今の寿命のままだと地球外知性には確率が低すぎて出会えない

人類が機械化して飛躍的長寿命(億年単位)に進化して宇宙に進出できれば可能性あり

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sred-tkG+):2020/06/07(日) 20:58:12 ID:5T7E0dzkr.net
虚数時間を導入することでビックバン前の特異点の問題は解決するようだな
意味わからんけど

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cade-qXq5):2020/06/07(日) 20:58:18 ID:fzs6MYst0.net
かんたんなことである
なにもない「無」だから「有」が生まれたのである
三相交流のサイン波は時系列の和が0であるように
+はあるからーがあって
男がいるから女がいるのである
世の中も宇宙も対でできている

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 95ae-YbVY):2020/06/07(日) 20:58:28 ID:F5Bz3pjl0.net
お湯沸かした時の泡の一つ一つがそれぞれ宇宙っていうのがマルチバースなんだろ?

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4d6b-0cMP):2020/06/07(日) 20:58:29 ID:8nrSBn6+0.net
22580706582206>>4
ヤラs炎上商法狙2258070658220622い
7: なまえないよぉ〜 03/27(金)19:27 ID:D01F4Bfh(1) AAS
ワニでビビったか
38: (スププ Sdea-y20l) 06/07(日)02:26 ID:jao+CIUld(2/4) AAS
:【悲報】キャッシュレス決済のポイント還元事業までも、「一般社団法人」通して電通に丸投げが発覚 [901654321] (34) 未無
312:【電通】サービスデザイン推進協議会の代表理事「電通への749億円の再委託のことは分からない。元電通の理事がやった」 [597533159] (59) 未無
580:電通と経産省は無駄にした税金全部返せよ じゃねーとおかしいだろ、今すぐ返せ [963243619] (14)
569:【電通】持続化給付金の事務女性「毎日審査基準が変わるしシステムも欠陥だらけ、胸が痛いです…」 [96322258070658220643619

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa11-I2aJ):2020/06/07(日) 20:58:48 ID:WWhAbodxa.net
>>330
そんな頃に行って初期状態に影響与えちゃうとやばいんじゃね

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1512-x92k):2020/06/07(日) 20:59:36 ID:Eq8JN0860.net
ブラックホールの中心から新しい宇宙が生まれてるっていうのが今の最前線なんだろ?

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MMad-HVk1):2020/06/07(日) 20:59:48 ID:WukW8anHM.net
>>299
ループ量子重力理論もあるんですが…

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cade-qXq5):2020/06/07(日) 20:59:51 ID:fzs6MYst0.net
>>329
人工衛星からの電波が届くのはエーテルがあるから
宇宙空間は光と電波(電磁波)をよく通す

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 21:00:41.31 ID:jT422iYJ0.net
>>339
電磁気の方程式のどの項がエーテルを表すの?

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 21:00:57.88 ID:wDFtPXfn0.net
DVDの中で演じてる人間は、自分が常に未来の方向へ時間が流れているように感じるが

DVDを動かす外側から見ると普通に、一時停止も逆再生もいくらでも操作できてるが

DVDの中の人間には、常に同じスピードで同じ方向に動いているように感じ、
逆再生されると記憶も物理法則に従って順次消えていき、記憶がないので
逆再生されていることも一時停止されていることも分からない

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 21:01:03.31 ID:OyX4F5hk0.net
>>250
一応科学者の間ではそういう見解が主流っぽい
空間も時間も物質もエネルギーも存在しないっていう主張

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 21:02:29.51 ID:fzs6MYst0.net
>>340
真空中
媒質が存在しない真空中(自由空間中)においては、D, H はそれぞれ E, B と

{\displaystyle {\boldsymbol {D}}=\varepsilon _{0}{\boldsymbol {E}}}{\boldsymbol {D}}=\varepsilon _{0}{\boldsymbol {E}}

{\displaystyle {\boldsymbol {H}}={\frac {1}{\mu _{0}}}{\boldsymbol {B}}}{\boldsymbol {H}}={\frac {1}{\mu _{0}}}{\boldsymbol {B}}

の関係にある。ここで ε0 は真空の誘電率、μ0 は真空の透磁率であり、これらは普遍定数である。このとき方程式は

{\displaystyle \nabla \cdot {\boldsymbol {E}}={\frac {1}{\varepsilon _{0}}}\rho }{\displaystyle \nabla \cdot
{\boldsymbol {E}}={\frac {1}{\varepsilon _{0}}}\rho }

{\displaystyle \nabla \times {\boldsymbol {B}}-\mu _{0}\varepsilon _{0}{\frac {\partial {\boldsymbol {E}}}{\partial t}}=\mu _
{0}{\boldsymbol {j}}}{\displaystyle \nabla \times {\boldsymbol {B}}-\mu _{0}\varepsilon _{0}{\frac {\partial {\boldsymbol {E}}}{\partial t}}=
\mu _{0}{\boldsymbol {j}}}

となって E, B により記述される。

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 21:02:34.37 ID:pRCgzG01p.net
「何もない空間」は想像することができるけど
「空間がない」は理解不能だわ

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 21:03:35.18 ID:1wzbYfbg0.net
ビッグバン以前は手がかりが無いから現代の物理学では記述不可能ってことじゃないか?

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 21:03:39.02 ID:fS8/2fT+0.net
>>330
タイムトラベルで宇宙の始まりの瞬間に行けたとしても
何が起きたか理解出来ずに死ぬと思う

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 21:03:47.72 ID:TZTuZE5XK.net
>>312
文句はミンコフスキーおじさんに言ってくれ
数学的には多次元では全ての軸が対称で同じ性質だ

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 21:03:50.66 ID:ii2/gbXp0.net
無を特別視しすぎなんだよ
部屋で寝てるだけのニートが働き出したとして、
働く前は何やってたのかとか意味があるのか問うようなもんだろ

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 21:04:01.48 ID:wDFtPXfn0.net
何で3次元4次元、11次元ぽっちで何もないと思うんだろうな

人間の知らない、
ミクロ100000000000000000次元
マクロ100000000000000000次元

があるかもしれないんだから、
そんな中で3,4、11次元程度の超狭い世界の外側に何もないなんて思う方がどうかしてるだろ

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 21:04:35.55 ID:QyXVrjtF0.net
宇宙の起源と生命の起源は科学界3大謎のうちの2つ。

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 21:04:38.64 ID:8MRzQChy0.net
この答えがわかる日が来るのかな
もし来るならその時代に生まれたかった

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 21:04:49.97 ID:K54TBgMy0.net
「前」はない
時間が存在しないから

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 21:05:01.33 ID:p3Xizvi30.net
>>328
ホント、結局は相対性理論がネックなんだよなあ

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 21:05:19.24 ID:jT422iYJ0.net
>>339
仮にエーテルが媒質で、それが空間に満たされてるとして
光の半分の速度で進む宇宙船のライトを点けると

宇宙船の速度プラス、ライトの光の速度で
元々の光の速度の1.5倍の速さで光が進むの?

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 21:05:36.52 ID:qGRfFwWq0.net
無限不変理論の他にも無限縮小なるおもしろ説も
宇宙が拡がってるんじゃなくて万物が無限縮小してるという
仕組みや作用すらも縮小に則った挙動するので観測から気付くのは困難みたいな
宇宙の枠とか総量的ななにかそのものは何も消耗せず固定状態で中身が縮んでるだけだからエネルギーが尽きたり宇宙が限界を迎えることもない
無限に増えることはできなくても無限に小さくなることで限られた総量不変のエネルギーでもやれることは無限に増えてく(同じ機械でも中身はどんどん精密な細かい造りになるかのように)

考えてるうちがおもしろい
もし宇宙の真理とか判明したらたぶんクソつまらなくて宇宙がボロクソ煽られると予想される

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 21:06:00.16 ID:jT422iYJ0.net
>>343
コピペ失敗したの?

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 21:06:37.22 ID:u3kACHYM0.net
最初が本当の意味で無だったら何も始まるわけがないから最初から何かがあったって考えざるを得ないけど
それはそれで矛盾してるから頭おかしくなる

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 21:06:39.33 ID:fzs6MYst0.net
>>354
それはこの宇宙空間の光の速度は一定だから1.5倍にはならない

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 21:07:11.37 ID:QDWBv7fRa.net
始まりと言うか繰り返しだぞ
1兆年周期で今は1兆回目の宇宙だ

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 21:07:11.92 ID:fzs6MYst0.net
>>356
マクスウェルの電磁方程式

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 21:07:25.19 ID:jT422iYJ0.net
>>358
媒質で満たされてるんなら1.5倍になるじゃんw

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 21:07:32.42 ID:cAeZD0500.net
カトリックの司祭にこれやられたわ

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0af2-u1DV):2020/06/07(日) 21:07:36 ID:E75kG/CL0.net
ここでビッグバンを語ってる知障
古典力学と区別がついてないのだろう

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 21:08:12.74 ID:249hoHAm0.net
>>342
無から宇宙が誕生したなら、自分で自分を創造した何ものかがいて、
それは1秒どころか瞬間瞬間、己を創造し続けている事になるじゃない。。?

その創造の経緯が時間。。として、じゃあ人は?、というと、
創造され続けているもの、だわ。人生の推移も含めてね。。

でもこういう考え方は、神を否定する事で食ってきたフランス革命後の、
「神はいない。人間を崇拝せよ」系のインテリや資本家にとっては
ひどく不都合よね。。

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 21:08:16.37 ID:vmjsdXml0.net
「無い」という状態がある

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 21:08:19.70 ID:jT422iYJ0.net
>>360
マクスウェルの方程式はそんなプログラム言語じゃないよw

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 21:08:19.82 ID:WukW8anHM.net
>>343
LaTeX記法そのままとか人に読ませる気がないなこいつ

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b688-Bm+w):2020/06/07(日) 21:08:43 ID:Im2U8swF0.net
無って何も無いんじゃなくて何にも成って無いって事じゃないの

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2dc5-uikQ):2020/06/07(日) 21:09:13 ID:YJQK0RaW0.net
本当の時間ゼロは無いんじゃないか、って言われてるね
まあ何にしろ物理の法則の大原則がこれで崩れてしまうんだよ
事象には原因がある、ってことな
ここが解決できなければ物理は全て間違いの今見ているものはまやかしだと言われても反論できない

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c110-uikQ):2020/06/07(日) 21:09:49 ID:SO+43uXf0.net
しっかし、この手のスレって定期的に立つなあ
「過去から未来に一方通行な時間」自体が
「ビッグバンとほぼ同時に生まれたパラメータの一つ」だから、その質問自体ナンセンスなの
超解りやすく言うと、地球上で「北極点より北の位置はあるの?」って言うのと同じ
…そんなもんねえよ、となる(´・ω・`)

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cade-qXq5):2020/06/07(日) 21:10:43 ID:fzs6MYst0.net
0次元→点
1次元→線
2次元→面

我々の宇宙は3次元と言うが間違いで
2.5次元である
例えば1次元の電磁波が渦を巻いて中に空間を作れば
ピンポン玉のような(なかに空間がある)疑似3次元になる
例えば2次元のような面が紙風船のように丸まれば
中に空間ができて3次元のように振る舞う
電子も陽子も素粒子はみな1−2次元物質なのである

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW caae-7Fxb):2020/06/07(日) 21:10:48 ID:MAKyuqwh0.net
>>365
「無い」っていう状態とは何だろうか、と言う問いになりがちなんだけど、
逆にその問われるものxの表現が「無い」と考えてみたらどうだろうか

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8605-uikQ):2020/06/07(日) 21:10:58 ID:eWRT/7Xc0.net
>>35
時間の概念が輪っかのようになってる

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 95ae-YbVY):2020/06/07(日) 21:11:40 ID:F5Bz3pjl0.net
宇宙が一つだけのわけないよな

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c1a6-Alfg):2020/06/07(日) 21:11:45 ID:sHc5q2rO0.net
今でも宇宙は広がってる
あと数年後に宇宙が徐々に狭くなってまたビッグバン前に戻るんだ

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cade-qXq5):2020/06/07(日) 21:12:27 ID:fzs6MYst0.net
>>361
媒質関係なく光速は一定(同じ宇宙では)
なぜなら重力が同じだから

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2d78-7nhh):2020/06/07(日) 21:12:43 ID:jT422iYJ0.net
>>312
時間間隔が減った分、空間が増えるよ
空間が縮んだ分、時間間隔が伸びるよ

ベクトル成分みたいに同じものが相互に変換してる

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 35e2-jGn8):2020/06/07(日) 21:12:46 ID:2qspeUUe0.net
将来ブラックホールの消滅を観測出来ることもあるんかな〜

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スフッ Sdea-1LC2):2020/06/07(日) 21:12:59 ID:6TpAvStyd.net
この世界は構築されている最中なんだよ

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 21:13:20.01 ID:jT422iYJ0.net
>>376
媒質関係ないってことはエーテルはないってことだな?

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 21:13:23.47 ID:XGQc86Z3M.net
>>21
宇宙の歴史でみたらカスのなかのカスみたいな存在の俺らが、宇宙の起源を知ろうとするってのは神に触れるようなもの

そう考えるとなんて崇高な研究だと思わん?

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 21:13:38.75 ID:wDFtPXfn0.net
何もないなんてありえねえ

単に人間が分からない、感知できないだけだろ
http://o.5ch.net/1o5vs.png

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 21:14:00.20 ID:fzs6MYst0.net
>>366
いちいちキャプするの面倒だから

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 21:14:09.60 ID:Pr7GLjAC0.net
だから宇宙が生まれる前の何もなかった時期にも
物理法則があってエネルギーのゆらぎがあった理由を説明してみろよ

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 21:14:15.42 ID:32XGW5pF0.net
>>378
ホーキング放射?

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 21:14:37.07 ID:8cSH3xHl0.net
さわれるから物質と思う時点でもう空振りなんだわ

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 21:14:45.99 ID:fzs6MYst0.net
>>380
エーテルは媒質じゃないから
物質は媒質だが

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 21:14:56.65 ID:QyXVrjtF0.net
全く意味はわからんが、宇宙は2次元球面状の3次元ホログラムだと言うのが
主流になりつつあるらしい。
実態は2次元なんだそうだ。

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 21:15:11.67 ID:OyX4F5hk0.net
>>364
んー、まあ俺は科学や物理に関しては素人なんでアレだけど、
全くの「無」から物質やエネルギーが生まれたのであればエネルギー保存の法則や質量保存の法則に反してしまうと思われるので、
その辺りの整合性をどうするかだろうねえ、確かに

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 21:15:16.11 ID:jT422iYJ0.net
>>383
具体的にどの項がエーテルを示してるのか
説明して欲しいなw

式の変形で示してもいいし

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 21:15:50.00 ID:1ww8McxE0.net
そんなの知る由もないだろ
そもそも無が無いんだから
無を証明できない限り始まりなど存在しない事になる

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 21:16:09.08 ID:3LA3ahde0.net
「前」っていうのが存在しないのよ
「南極より南には何があるんですか?」っていう質問と一緒

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 21:16:39.04 ID:fzs6MYst0.net
>>388
例えば素粒子が1次元や二次元物質でできていたら
私達の宇宙は疑似3次元の世界だからね
電子銃の二重スリット問題も簡単にクリアできる

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 21:16:47.35 ID:huUBKDowM.net
>>312
お前さあ…
四次元「時」空
四次元「時」空
四次元「時」空

となえろ

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 21:17:01.50 ID:jT422iYJ0.net
>>387
話が戻ったけどw
ではエーテルとは何かね?

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 21:17:01.90 ID:CVHBLw9K0.net
ビッグバン時代アインシュタインは猛反対したんだけどな、こんなの創世記の焼き増しだろって

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 21:17:32.24 ID:fzs6MYst0.net
>>390
真空中って書いてあるじゃん
原始宇宙にも今の宇宙空間にも物質のないところは真空と同じ

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 21:17:41.13 ID:104sG0RJ0.net
天文学者ですら答え出せてないのに
俺たちに解るわけないだろ…。
やめようこんな話は

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 21:17:53.62 ID:72mKC0ko0.net
宮台真司的サイファ

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 21:18:01.60 ID:wDFtPXfn0.net
量子のように確率的に存在したり、存在しなかったりって言うのは
ミクロの世界では別次元への軸があり、ミクロでは移動しているが
人間は移動できないから、存在したり、存在しなかったりするように見えてるんだろ

逆にマクロも同様

ミクロの世界も人間が知らない次元が100000000000000000個
マクロの世界も人間が知らない次元が100000000000000000個

あるんだから
何もないなんてありえねえよ
次元ですら見つけられてないんだから
その次元で動くエネルギーもさっぱりわからないだけだろ


目に見えないから空気は存在しないって言ってるレベルで
実際には何かあるわ
100000000000000000000000000000次元やぞ

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 21:18:18.07 ID:5gVjzyQ70.net
某文学者「人間がわかりたいようには自然は出来てないんじゃね?」

総レス数 1001
250 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200