2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

物理学者「宇宙の始まりはビッグバン!」「その前は何があったの?」「エネルギーの揺らぎだ」「その前は?」「……」 [341427353]

564 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 22:08:44.68 ID:jT422iYJ0.net
>>563
レイヤーとは一体何かね?w

言葉を変えただけか?w

565 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 22:08:47.02 ID:sW6j+fLda.net
>>560
何をもって緻密と言ってるのか不明

566 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 22:09:07.91 ID:fzs6MYst0.net
>>561
そろそろ揚げ足しか取れなくなったかな

567 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 22:09:29.02 ID:g5x7CIaEK.net
存在の真実は人間には永久に理解出来無いのかも

568 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 22:09:31.50 ID:4buQNtQr0.net
>>560
君が言ってるのはサイコロを振って3が出た時の写真を見た人が
誰かが3が出るようにサイコロを作ったって言ってるようなもんやで

569 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 22:09:48.24 ID:1cDfqbgc0.net
>>414
結論から言うと、無知で何も分かっていない、何も知らないから、「ビッグバンの前は?」などという低レベルな疑問が湧くのよ 未だ、人類はその域にいないだけ
証明するからよく聞けよ低脳共!!!
>D HはそれぞれE Bと
まさにここ!! いきなり現れたEBでも書いてる人には必然のEB
これがビッグバン問題の正体なのよ 分かった?

570 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 22:10:20.71 ID:jT422iYJ0.net
>>566
揚げ足というか
場なのに場じゃないって、訳分からんw

571 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 22:10:27.44 ID:j2i6aWTP0.net
宇宙は収縮したり膨張したりそんなんだろ
カイヤ川崎夫婦みたいなもんだ

572 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 22:10:32.83 ID:wp4BJAW/0.net
何も存在してなくても不思議ではないのに、なぜか存在しているのは謎といえば謎。

573 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 22:10:35.40 ID:ZaSsK4Bqa.net
宇宙は枝に実る一粒の果実

574 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 22:10:49.57 ID:oty8LnUn0.net
>>521の続き

この世界が仮想現実であることを示す証明式(続き)
https://www.youtube.com/watch?v=Ftpz8mQiYnQ

575 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 22:11:16.05 ID:xXekO35T0.net
マジレスするとお前らも宇宙もオレの脳みその中の電気信号に過ぎず実在しない
つまりオレが死ねばお前らも宇宙も全てが無くなる

576 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 22:11:36.94 ID:fzs6MYst0.net
>>564
だからわからないと思って「場」と書いた
CADとか知らないか?
俺たちが生きている空間には物質があるから歩くとそいつにぶつかって前に進めない
しかし光やニュートリノは物質なんて無関係に通過できる
お互いの住んでいる「場所」(レイヤー)が違う証拠

577 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 22:11:38.05 ID:8Z5en/tj0.net
無が勘違いや妄想の産物って考えるとわかりやすい

578 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 22:12:00.11 ID:jT422iYJ0.net
>>566
ひょっとして式を理解するのに必要な
微分幾何学を知らないのか?

579 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 22:12:13.91 ID:WWDRoAPOp.net
宇宙いっぱいあるからな
お前ら宇宙エアプか?

580 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 22:12:42.83 ID:WukW8anHM.net
>>576
computer aided designすか?w

581 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 22:12:47.04 ID:jhU3MZuSa.net
どう考えても人間の想像を絶する力によって超科学的な現象が起きたのは間違いないから世界中の科学者哲学者はこれを神と定義するんだけど
ジャップって頭悪いからすぐに「神なんていない!」とか断言しちゃうんだよね

582 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 22:13:18.80 ID:QyXVrjtF0.net
>>568
まあ確かに設計者が値の調整を間違って、潰れた宇宙も数個はあるかもな。

583 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 22:13:21.38 ID:WukW8anHM.net
>>581
あ、隙間の神だw

584 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 22:13:50.39 ID:bP0SdEJ/0.net
遡ればどっかで無が出てくるだろうに、起源も意味も無限にあるものだと勘違いしてるだけ

585 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 22:14:10.39 ID:g5x7CIaEK.net
まあ自分が死ねば
其の後の宇宙がどう成ろうと関係無いのは当然だね
永劫に二度と自分は存在し無いと言うと何だかなあ

586 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 22:14:22.90 ID:ag5g+wPnd.net
マリファナがっつり吸うとかLSDやるとかすれば良いよ

なんつーか常識的なものなんて実は全部あやふやなものとわかるから
だからあの感覚が言えば始まりが無いみたいな概念も理解できる

587 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 22:14:33.82 ID:jT422iYJ0.net
>>576
物理学の話題なのにCADのレイヤーとかw

588 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 22:14:35.92 ID:WWDRoAPOp.net
>>581
お前はちょっと分かってるみたいだな

589 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdea-JL1r):2020/06/07(日) 22:15:39 ID:ag5g+wPnd.net
>>585
死んだ瞬間何もかもが終わりだからな
認識と記憶がなければ一京年過ぎても1秒と同じだしな

590 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/06/07(日) 22:16:18 .net
>>560
人間が奇跡と呼んでる確率は宇宙からすれば割と良くある程度のものでしかない

591 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cade-qXq5):2020/06/07(日) 22:16:25 ID:fzs6MYst0.net
>>587
たとえ話もわからんのか
もうすでに話そうという気より俺への憎しみに変わっているようだから
ご遠慮する

592 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa11-GhxC):2020/06/07(日) 22:16:43 ID:QoB2GoPza.net
第一のアンチノミー

593 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2d78-7nhh):2020/06/07(日) 22:16:45 ID:jT422iYJ0.net
>>576
光もぶつかって影になりますよw

594 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9d3c-uikQ):2020/06/07(日) 22:16:56 ID:SkKreoUi0.net
>>581
数学の世界に神がいるってキリストの司祭が納得するならいいけどさ

595 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2d78-7nhh):2020/06/07(日) 22:18:17 ID:jT422iYJ0.net
>>591
憎しみはないけど
そんなに興味あるなら、ちゃんとした物理学の参考書を図書館からでも
借りてきて、勉強したほうがいいのに

596 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 25de-W0pz):2020/06/07(日) 22:18:18 ID:U56K2AGU0.net
お前らって50歳過ぎの非正規労働者なのに何で物理学者並みに宇宙に詳しいんだよwwwwww

597 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 22:20:43.78 ID:ii2/gbXp0.net
神のせいと思われてた事は年々無くなってるわけよ
未だに神とか言ってるのはガイジでしょ
科学者の言う神は、摩擦はないものとするぐらいのゴミ箱Xでしかないから意味合いが違う

598 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 22:20:52.12 ID:vKKJhQjg0.net
え…えふぶんのいち!(1/f)

599 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 22:22:12.76 ID:/tpLlcyv0.net
>>594
数学はただの仮説だが

600 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 22:23:05.78 ID:8Z5en/tj0.net
物理現象を数式で表現できたとき人は
裏に設計者いるに違いないと思うが

ウンコの臭いを放つ芳香族スカトールの構造式を見出しても
その背景に設計者がいると思わないのである

601 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 22:23:07.88 ID:WukW8anHM.net
エーテル君は力尽きたか

602 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4dff-RCge):2020/06/07(日) 22:23:50 ID:5gaLwV5y0.net
その先を知るために多額の税金を使って天体望遠鏡を宇宙に打ち上げてるんですよ

603 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 25de-ZhsU):2020/06/07(日) 22:23:52 ID:QT6lYdLZ0.net
スイッチを入れる前のファミコンとカセットだよ

情報自体はあった

604 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5dae-y1pH):2020/06/07(日) 22:24:02 ID:HCc66wR00.net
ビッグバンの前は点だったらしいけど人間より小さかったの?
それが爆発して今の宇宙に広がったと言われても理解できんよ

605 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a121-T7za):2020/06/07(日) 22:25:23 ID:5h5YvmuQ0.net
>>77
Newtonにはそんなこと書いて無かったぞ

606 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cade-qXq5):2020/06/07(日) 22:25:32 ID:fzs6MYst0.net
結局原始宇宙を理解しようとするなら
無限とは何かを理解しないといけなくなる
ブラックホールに吸い込まれるとその物体は
無限に落ちていくのであるから
物理学者はブラックホールに制限をかけた

607 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5dc7-JhOo):2020/06/07(日) 22:25:57 ID:gdYLkjz60.net
なんで時間が存在しない状態で揺らぐ事ができるの?
揺らぎって時間ありきな気がするんだけど?

608 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6d44-Alfg):2020/06/07(日) 22:26:23 ID:PVfmHvU+0.net
起源をさかのぼってもその前はどうだったのって疑問が出てきて延々さかのぼることになってきりがないし
どっかでループしてるんじゃないか
ってかそうであって欲しい

609 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6dde-BF62):2020/06/07(日) 22:27:01 ID:QyXVrjtF0.net
宇宙の創造を試行できる回数はそんなに多くない。
なぜならビックバンを起こせば創造者は確実に死ぬから。
数回で宇宙定数を完璧に調整して宇宙を創造しなければいけない。
だから知能的にも殆ど神に近いと思う。

610 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 25de-ZhsU):2020/06/07(日) 22:27:09 ID:QT6lYdLZ0.net
どう考えても人類じゃ観測出来ない次元があるんだよなぁ
ブラックホールとかはそことのなんらかのリンクだな

611 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cade-qXq5):2020/06/07(日) 22:27:23 ID:fzs6MYst0.net
未来を作るのはSF作家であり
それに数式を与えるのが物理学者の仕事である

612 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 25de-B5RW):2020/06/07(日) 22:28:01 ID:Pnw/b/zZ0.net
仏教だと始まりも終わりも存在しない空であるという解釈だな
そもそも時間というものは存在しない
時間の矢があるように感じるのは三次元特有の錯覚だろうな
物事の前後が存在しないからビッグバンの前について考えるのは無意味かもしれない

613 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アークセー Sxed-KMMH):2020/06/07(日) 22:28:02 ID:7V3bE8D9x.net
ID:fzs6MYst0ってYoutubeの物理系のエンタメ動画を見たか
読みものの物理学の本を途中で挫折したかのような雰囲気がする
多少なりともまともに勉強したら>>576の
>しかし光やニュートリノは物質なんて無関係に通過できる
みたいな荒唐無稽な発言は出てこないでしょ

614 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 25de-ZhsU):2020/06/07(日) 22:28:19 ID:QT6lYdLZ0.net
ビッグバンとかだって例えば9次元とかの世界で見ればただの振動レベルだろ

615 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 25de-aX+J):2020/06/07(日) 22:28:45 ID:jPPRidcW0.net
因果関係が逆だよ
何かできたから何かあるんだよ
ガキみたいにどうしてどうしてと聞くな

616 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KKce-LnIK):2020/06/07(日) 22:28:46 ID:g5x7CIaEK.net
神とか迷信だぜ
宇宙は誰かが作ったのではなく
自然派生的に誕生したに過ぎない
我々の存在も偶然の産物に過ぎない
神が我々を存在させたのではなく
たまたま偶然に誕生したに過ぎない
全くの偶然の産物
明日全滅したとしても宇宙は別に気にしない
気にする意識其の物が宇宙には存在し無い

617 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7d5a-kwVA):2020/06/07(日) 22:28:51 ID:8Z5en/tj0.net
ブラックホールに接近していく過程で恒星の端と端にかかる重力に差が生じ
それが原因で平べったくつぶれていくそしてエネルギーに分解され
ブラックホールに食われてブラックホールのおやつとなる

やがて周辺の恒星を食べ尽くしたブラックホールは
エネルギー源がなくなるので蒸発していく

618 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5dd8-CshR):2020/06/07(日) 22:29:27 ID:SD5yOeDV0.net
>>604
ブレーン宇宙論だとビックバンは宇宙同士の衝突で発生したとされるし未だに観測できない5次元は小さすぎて見えないらしい
次元というのは広がりであり、どうしても宇宙というのは広大というのを想像するが内に広がるという世界があるのかもしれませぇん

619 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4d0a-JeBu):2020/06/07(日) 22:29:41 ID:xXekO35T0.net
マジレスするとブラックホールに吸い込まれた裏側でビッグバンが起きて新しい宇宙が構築されている
でもそれすらオレの脳みその電気信号に過ぎないが

620 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KKce-MJ3I):2020/06/07(日) 22:31:09 ID:90LaCfSAK.net
ビッグバンがアリなら神でいいじゃん
言ってること変わんないよ

621 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (バッミングク MMa1-nuBk):2020/06/07(日) 22:31:46 ID:SRUUtrT9M.net
最近この宇宙ができる前の問題解いて彼女に説明したら
最近、派遣ちゃんと行ってる?って言われて心配されたわ

622 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cade-qXq5):2020/06/07(日) 22:31:57 ID:fzs6MYst0.net
今の宇宙にあるもともとの材料は光である
光は電磁波になり素粒子を生み物質を作り出した
ならば宇宙の終わりは物質のない世界なのである

623 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c103-zhsH):2020/06/07(日) 22:32:06 ID:IgfuFMm10.net
最初から何もないんじゃないかな
試験官の培養ガラスの上に落とされた世界が宇宙であり仮想現実
そこから抜け出した世界も誰かが法則を創ったときから存在してる仮想現実
その仮想現実を創った神様は終わりもなく始まりもなく存在していて、1兆回以上宇宙を実験的に創っている
こういうことなんやろうな

624 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4aae-DiEH):2020/06/07(日) 22:33:17 ID:wTp/1UTw0.net
物理の一般書とか読んで興味持っても一定ラインを超えると数学力が必須になるのつらいわ
それがないと哲学まがいの妄想しかできなくなる
脳に数学力をプラグインするテクノロジー作ってくれ

625 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 25de-B5RW):2020/06/07(日) 22:35:15 ID:Pnw/b/zZ0.net
たまこういうスレに湧く自分の意識=宇宙と思ってる奴いるけど危険思想だよな
自分の意識が消えたら宇宙も消えるみたいな
宇宙と一体であるというのは間違ってないが自分だけが宇宙という考え方は自意識過剰だな
自分”が”宇宙じゃなくて自分”も”宇宙という考えに改めた方が良いね

626 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cade-qXq5):2020/06/07(日) 22:35:21 ID:fzs6MYst0.net
宇宙をすでに解明している人がいる
それは親鸞である
浄土真宗の「空」という概念はまさに素粒子である
宇宙も人間も「空」からできているのである

それに物理学者は数式を付け足せばいい

627 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9ddf-PAAJ):2020/06/07(日) 22:35:21 ID:LQZgylqN0.net
何もないところから何かが始まるなんておかしい
本当は今もどこにも何もないはず

628 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cade-38e9):2020/06/07(日) 22:35:25 ID:lH2iCT820.net
何もないがあるってこと?

629 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 25de-ZhsU):2020/06/07(日) 22:35:30 ID:QT6lYdLZ0.net
温度圧力重力物体量諸々のパラメータが人間に認知可能な範囲が今の宇宙でその他はいくらでもあるだろ

630 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c1e0-uikQ):2020/06/07(日) 22:37:44 ID:5gVjzyQ70.net
>>628
「何もない」はないかもしれないってこと
人間の頭の中にしか「無」という概念はないのかもしれない

631 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MMad-HVk1):2020/06/07(日) 22:37:47 ID:WukW8anHM.net
>>620
その神はどういう性質を持つの?

632 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KK39-FM0E):2020/06/07(日) 22:38:15 ID:TZTuZE5XK.net
>>624
アインシュタインも10年幾何学勉強しなきゃ一般相対論に進めなかったレベルだから普通やで

633 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7d5a-kwVA):2020/06/07(日) 22:38:22 ID:8Z5en/tj0.net
宇宙スレ久しぶりに書き込んだ気がする
昔は定番だったのにな
オッサンになって知的好奇心衰えたんだろうな

634 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5dff-RRvy):2020/06/07(日) 22:39:33 ID:71IMYpl40.net
42

635 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 95ae-YbVY):2020/06/07(日) 22:39:59 ID:F5Bz3pjl0.net
>>625
ソリプシズムは哲学ではわりとメジャー

636 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ca66-Alfg):2020/06/07(日) 22:40:07 ID:fXe95nYH0.net
物理学者がいう無ってのは全然「無」じゃないってことだよ

637 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5dd8-CshR):2020/06/07(日) 22:40:07 ID:SD5yOeDV0.net
>>632
ニュートン力学がわりとテキトーだったから修正が大変なんだよ

638 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Sab2-wPAx):2020/06/07(日) 22:41:03 ID:ZaSsK4Bqa.net
仮想現実どころか全てが決定されたムービーの可能性もあるのではないか

639 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 22:41:56.75 ID:We5c4EoL0.net
マルチバース理論だと最初の一個目の宇宙誕生はどう説明してるの?

640 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 22:42:11.23 ID:u/sHG4zV0.net
一巡前の宇宙だぞ
この宇宙も時間を加速させてみれば次の宇宙になる

641 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 22:42:11.77 ID:IgfuFMm10.net
宇宙は最終的にブラックホールに飲み込まれて原子すらバラバラになるとか動画でみたんだが
その後も宇宙は存在し続けるらしい
どう考えたって何もない宇宙が存在し続けることほど無意味なもんはないよな
始まりがあるならどこかで終わらせないとオチのない芸を永遠聞かされてるみたいになるから不気味だし
テープレコーダーみたいにぷっつり切れて世界が終わるみたいなのが想像しやすい

642 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 22:42:27.56 ID:ii2/gbXp0.net
脳インストールは遠くないうちにイーロンマスクが実現する
その時までは適当にSFとして楽しむしかないな

643 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 22:42:37.23 ID:Rs1L5y8L0.net
これだ
この感覚に襲われた日をはっきり覚えている
知的生命体存在説に関心がないのも、この感覚があまりに大きすぎたからだ
この感覚を理屈ではなく、体験したならば他の要素は些事に過ぎない

644 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 22:43:08.40 ID:TM6EqMsB0.net
量子力学にはまだ解明されてない事がたくさんある
「量子もつれ」とかもはや人には理解不能かもしれない
宇宙を理解するには人間では知能が足りないのかもしれない
宇宙は無から始まったとして
人が言う「無」の概念と宇宙の「無」はたぶん違う性質とか

645 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 22:43:19.27 ID:QT6lYdLZ0.net
全ての計算が行える十分な能力のある完全なコンピュータが発明されると、もう我々の世界はシミュレーションであると言ってるようなものですね

全ての要素の全ての確立のパターンを計算すれば自ずとどれかは当てはまるので

646 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 22:43:42.46 ID:Pr7GLjAC0.net
>>636
ほんこれ

647 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 22:44:28.27 ID:sz0YMyeo0.net
何もないがあった

648 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 22:45:01.36 ID:Pnw/b/zZ0.net
>>635
自分以外は哲学的ゾンビ=NPCとかいう狂った書き込みたまに見るな
傲慢な思想だよ
父と母から産まれたのに
人間は全員哲学的ゾンビか全員そうでないかの二択しか無いよ
自分だけってのは筋が通らない

649 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 22:45:16.18 ID:ZPPFbQ/M0.net
この世界は仮想現実って説があるけどそうだと仮定したら
宇宙が始まる前は無だったってのもアッサリ理解できるな

650 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 22:46:12.15 ID:gcs51ng3M.net
物理学史の話だが
ハッブルって人が天体観測してたんだよ
光にもドップラー効果があって宇宙の隅の星は速い速度で動いている事を見つけた
宇宙が広がってる事に気付いた
広がってるなら過去に遡れば1点に収束するんではないかという物語

651 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 22:47:53.68 ID:QT6lYdLZ0.net
>>649
だからスイッチ入れる前のファミコンなんやで

我々の宇宙は例えばドラクエ1

スイッチがビックバン


他にもマリオもドラクエ2もロックマンもある

652 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 22:47:59.50 ID:WukW8anHM.net
>>641
最終的にはブラックホールもホーキング輻射でエネルギーを失って消滅する
残るのは宇宙の膨張によってブラックホールに飲み込まれるのを免れた寿命無限大の素粒子だけでそいつらがまばらに存在するだけの世界になる

653 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 22:47:59.50 ID:LQZgylqN0.net
多次元空間を想定してるならこの宇宙で使ってない次元にエネルギーがあったとかならわかりやすいのにな
全部の次元を合わせて考えればたくさんある宇宙の生死もひっくるめて
全てが多次元の一つの模様に過ぎないみたいな

654 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 22:48:00.76 ID:fXe95nYH0.net
量子力学と一般相対性理論の統一を目指している超弦理論が数学の統一理論といわれるくらい
数学者に影響を与えているらしい。もしかしたら神は数学者なのかもな

655 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 22:48:05.46 ID:fzs6MYst0.net
でも宇宙のことがわかってもあまり意味がないと思う
宇宙の結末がどうであれどうせ死ぬから
だったら宗教のほうが大切なのである

656 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 22:48:22.40 ID:aRciFWRl0.net
電場も磁場も本質的な存在ではないってあたりから計算が面倒くさくなって電磁気学の単位落とした

657 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 22:49:34.75 ID:eKxevW4f0.net
前の宇宙の質量大きいブラックホールが残ってたんじゃね?今の宇宙もあと10の100乗年くらいしたらブラックホールすら消えてエネルギーのゆらぎになるんだろ

658 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 22:49:35.58 ID:gcs51ng3M.net
>>651
スイッチ入れる人が必要だよねってなる

659 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 25de-uikQ):2020/06/07(日) 22:50:42 ID:4buQNtQr0.net
>>636
これをわかってない人が多いから無から始まるとか無から何かが出るなんておかしいってなるんだよな
まあ無って名前つけたのが悪いとも言えるけど
でも真空の基底状態と言ってもわかりにくいしな

660 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MMad-HVk1):2020/06/07(日) 22:50:49 ID:WukW8anHM.net
超弦理論とか今は下火なんじゃないの
知らんけど

661 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 25de-ZhsU):2020/06/07(日) 22:51:03 ID:QT6lYdLZ0.net
>>658
それが神なんだろうね

ただその人ももっと大きなファミコンのソフトの中の可能性もある

662 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 22:51:09.23 ID:ZaSsK4Bqa.net
時間が円環を描いてる可能性はあるのか?

663 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 22:51:38.48 ID:90LaCfSAK.net
この世の中に0から1を生み出すものがあるのか
宇宙を探すより地球の中にヒントがあるはず

664 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 22:52:14.91 ID:Q619cvvL0.net
>>21
それがあれば充分だろ

665 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 22:52:20.46 ID:F5Bz3pjl0.net
>>644
量子コンピュータは量子もつれを利用してる

666 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 956d-tFsX):2020/06/07(日) 22:53:56 ID:s9FmdDnB0.net
ビッグバンで起きてできたものが宇宙だとするとそのエネルギーの揺らぎとやらを内包していたものはなんなの?

667 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cab5-0aYc):2020/06/07(日) 22:54:30 ID:2ZB1M79B0.net
神は居るだろうが地球を特別に作ったのではない

668 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a9f1-sWSQ):2020/06/07(日) 22:55:11 ID:ACJZ44qV0.net
ID:fzs6MYst0見てるとネット始めたばかりの頃の自分思い出してやさしい気持ちになる

669 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdea-JL1r):2020/06/07(日) 22:56:20 ID:BErfpjxRd.net
全人類に知識をぶち込んで各自で考えさせたら突破口開けるんだろうな
メキシコ人ってレンズの反射角だがなんだかの計算式を完成させたやつも四六時中考えたら閃いたらしいし

670 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 55a6-b/zq):2020/06/07(日) 22:57:00 ID:YzGkr3Wk0.net
こういう事を話し合ってる専門スレってないの?

671 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 25de-ZhsU):2020/06/07(日) 22:57:32 ID:QT6lYdLZ0.net
宇宙論なんて観測してるものを無理やり理屈つけてるだけに近いからな

その系外になるともう子供の妄想と優劣付かんよ

ビッグバンが誰か巨大な生き物の屁だって言われてもそれは一つの説やで

672 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクッペペ MMde-5d48):2020/06/07(日) 22:58:19 ID:8MwmU/2eM.net
>>57
かつてそれをやってしまった人類は神に無の状態に戻されたのかもしれない
そして俺達は再び同じ事を繰り返そうとしている

673 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c103-zhsH):2020/06/07(日) 22:58:44 ID:IgfuFMm10.net
ファミコンのスイッチを入れる前が無
スイッチを入れた後が有
スイッチを入れて遊ぶ人が神

674 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8612-c+sA):2020/06/07(日) 22:58:47 ID:YZBgRCS20.net
>>671
( ^ω^)進化論も「たまたま生き残った」とか言ってる時点で理論じゃないおな
( ^ω^)どっちも都合よく解釈してるだけだお

675 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 95ae-YbVY):2020/06/07(日) 22:58:50 ID:F5Bz3pjl0.net
>>661
エンブレムってヤクザ漫画がそんなオチだった

676 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6dae-olV+):2020/06/07(日) 23:00:07 ID:n1jlXlWN0.net
ディラックの海とか関係ないのかな

677 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cab5-0aYc):2020/06/07(日) 23:01:04 ID:2ZB1M79B0.net
>>670
勢いがあってある程度専門的な雑談を出来るのはガチで嫌儲だけ
専門板は勢いなさすぎだしニュースや雑談は何故か韓国叩きに行くから知性のかけらもない状態

678 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 25de-ZhsU):2020/06/07(日) 23:01:59 ID:QT6lYdLZ0.net
素粒子のレベルが一つの宇宙かもしれない
観測出来ないだけで

別にそれはそれで成り立ちうる
主観的なスケールが全てをダメにしてる

679 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sdea-llcH):2020/06/07(日) 23:02:45 ID:+tBO4+0md.net
我々は元々
丸くて大きな
光のかたまり

680 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MMad-HVk1):2020/06/07(日) 23:02:52 ID:WukW8anHM.net
>>666
インフラトン場

681 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdea-JL1r):2020/06/07(日) 23:02:59 ID:BErfpjxRd.net
>>672
バベルの塔みたいだよな
あるいはイカロスの羽?

やっぱ何回か繰り返してんだな

682 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4dde-uikQ):2020/06/07(日) 23:03:42 ID:e+zxYuQ20.net
ビッグバンもあくまで仮説だからな
誰も見たわけじゃないし

683 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MMad-HVk1):2020/06/07(日) 23:04:08 ID:WukW8anHM.net
>>676
ディラックの海ってただの真空だぞ

684 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdea-JL1r):2020/06/07(日) 23:04:13 ID:BErfpjxRd.net
もしかして人類がある一定の領域に達したらリセットしてまた最初からにしてんじゃね?
そのおぼろげな記憶がバベルの塔やイカロスの羽みたいな話なんだよ

人類は何回か滅んでるんだよ

685 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cab5-0aYc):2020/06/07(日) 23:05:48 ID:2ZB1M79B0.net
ダークマターって本当にあると思う?俺はないような気がする

686 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MMad-HVk1):2020/06/07(日) 23:05:48 ID:WukW8anHM.net
>>682
CMBによって最も確からしい宇宙論になりました

687 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 15d5-o8n4):2020/06/07(日) 23:05:53 ID:wfN3NkAT0.net
星雲って渦巻いてるからビッグバンって渦じゃないの

688 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7d5a-kwVA):2020/06/07(日) 23:05:59 ID:8Z5en/tj0.net
>>684
なんで人類基準なんだ?
ゴキブリの繁殖数が一定数超えたらリセットじゃアカンのか?

689 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6dae-olV+):2020/06/07(日) 23:06:48 ID:n1jlXlWN0.net
>>683
真空にはマイナスエネルギーが満ちてるとか言ってた気がしたけど違うっけ

690 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 35e2-1fLt):2020/06/07(日) 23:07:21 ID:/8GK7YV+0.net
ビッグバンの前は、宇宙を構成する物質が漂っていた

ぶっちゃけ、もうこういうスレが立つたびに何回も書いてるが

宇宙の一生 = 星の一生 と、まったく同じですからー

宇宙は無数にあるんだよ、夜空の星々のように

691 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdca-ZKz7):2020/06/07(日) 23:07:31 ID:Myh8+Jwqd.net
「空間が無い」って事はどんな粒子も「移動が出来ない」って事
移動が出来ないって事は「状態の変化」を計測できない
あらゆる状態の変化を計測出来ないなら時間も分からない
だから移動出来る空間が出来たと同時に時間も生まれた

692 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 23:08:24.41 ID:YZBgRCS20.net
>>688
( ^ω^)文明持つともれなく森を焼き払って畑とか作り出すからじゃないかお

693 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 23:10:34.14 ID:s9FmdDnB0.net
>>680
豚小屋だったのか

694 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 23:10:58.61 ID:TM6EqMsB0.net
時間っていつから流れ始めたんだろうっていう疑問の方が解明が難しいと思う

695 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 23:11:35.74 ID:Pr7GLjAC0.net
>>676
真空には電子が詰め込まれてて、それが抜け落ちた孔が陽電子
半導体の正孔とちょっと似てると思う

696 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 23:12:13.38 ID:sU0+AJ8Z0.net
宇宙ってさ、煙突から出る煙に凄く似てない?
すごい勢いで広がっているとかさ
粒子どうしもどんどん離れていくところとかさ
もっと遠目にはコーン型みたいなことも言ってなかったっけ?

697 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 23:12:23.14 ID:f5d8hUZO0.net
文系が宇宙を語るゴミスレ定期

698 :696 :2020/06/07(日) 23:13:35.74 ID:sU0+AJ8Z0.net
つまり神は晩御飯作ってるヤツだよ

699 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 23:14:53.13 ID:2ZB1M79B0.net
https://www.zaikei.co.jp/files/general/20200602051809nmh0big.jpg
これでスレ立った時全然伸びなかったがなんでだろう

700 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 23:15:32.16 ID:n1jlXlWN0.net
>>695
おお 軽く調べたら凄いな

701 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 23:16:08.38 ID:qb/tI5QM0.net
無という存在そのものを否定する所からだな
ビッグバン前の完全な無とは人間が勝手に想像して作り出しただけで
完全な無なんてものは存在せず全てが有って循環していることがこの存在している世界の姿だろう

702 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 23:16:49.59 ID:WukW8anHM.net
>>689
そうだけど場の量子論で無用の長物になった
ディラックの海から場の量子論の「真空」に発展したと言ったほうがいいか

703 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 23:18:50.63 ID:TM6EqMsB0.net
>>699
なにそれディグダグ?

704 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 23:18:52.18 ID:IgfuFMm10.net
現行で宇宙に流れてる時間はリセットされないけど
霊魂が時間を遡って、過去の自分の人生からやり直したりしてるのかもしれん
平行世界があって、意識だけは過去にも未来にも自由に移動できるのかも

705 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5dc7-1bbd):2020/06/07(日) 23:19:33 ID:SMdDlJ/U0.net
エーテルもしくは宇宙の弦をかき鳴らしてできた波が減衰していく過程が今
我々からは宇宙が広がっているように見えるが
実際は我々が小さくなっているのだ

706 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 952b-JkN5):2020/06/07(日) 23:21:19 ID:bbPaJfJf0.net
ビッグバンの前は虚時間
(プランクタイム1×10-35m)
インフレーション(14溝2000譲度・プランク熱)
ビッグバン実宇宙(1メートル宇宙)

707 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 23:22:52.21 ID:n1jlXlWN0.net
>>702
こっちの方が進化してるのか
結構衝撃を受けた記憶があるわ

708 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 23:24:16.55 ID:2ZB1M79B0.net
>>703
地球から見た他の銀河の回転の向きの分布図

709 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 23:26:34.06 ID:54XZQwIK0.net
>>83
無限ループだといいけど
最近は収縮せずそのままヒエッヒエになる説が主流らしいな

710 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 23:27:11.11 ID:fzs6MYst0.net
物理学者がビックバン以降の数式を持っていて
ビックバン以前の数式を持っていないのは
ビックバン以前に物質(物理)が無いからである

711 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 23:28:18.64 ID:Dv8M4mCq0.net
なにもないってつまり0だろ0
物質がないんだから空間もない時間もない

712 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 23:30:06.92 ID:WukW8anHM.net
どうでもいいけどビッ"グ"バンな

713 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 23:30:37.78 ID:LQZgylqN0.net
>>699
なんかコリオリ力的な力を感じる

714 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 23:31:11.20 ID:K5siB6uL0.net
始まりと終わりが繋がってるんだろ

715 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 23:31:53.01 ID:TM6EqMsB0.net
卵が先か鶏が先かの話になるけど
時間が存在しないならビッグバン自体は起こらないのでは?
宇宙の歴史より時間の歴史の方が長いのでは?、、と

716 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 23:32:52.17 ID:OXRNiJ1i0.net
時間の進行方向が垂直に傾くと重力になる

717 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 23:33:01.03 ID:fzs6MYst0.net
>>715
時間が存在するのは物質があるから
物質がなければ時間はない

718 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 23:33:25.87 ID:OtjMUkAW0.net
俺解答できるよ

719 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 23:34:07.93 ID:h+4gqTb30.net
>>715
時間も空間も存在しないというか
時間も空間も最初からあったエネルギーが振る舞いを変えただけだから

720 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cab5-0aYc):2020/06/07(日) 23:35:49 ID:2ZB1M79B0.net
宇宙の膨張は加速してるらしいが膨張速度の頭打ちはあるのか、なかった場合いずれ宇宙は冷え過ぎてピタッと止まる時が来る
その時に宇宙は全域が瞬時に止まるのか端から止まり始めるのか伸ばされてる率が大きいだろう宇宙の中心から止まるのか

721 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3ec5-Alfg):2020/06/07(日) 23:35:57 ID:4gVUxA6A0.net
事象がないのに日記なんて書けない

722 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 55b1-9ss4):2020/06/07(日) 23:36:02 ID:h+4gqTb30.net
全てエネルギーから始まったんです
そのエネルギーは何故存在していたのか
どこから来たのかを考えましょうや

723 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 23:37:35.87 ID:2ZB1M79B0.net
>>715
時間という物は物質が変化していく様を人間が数字で認識出来るようにした概念でしかない

724 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 23:37:38.27 ID:TM6EqMsB0.net
>>719
時間がないならエネルギーもなくない?

725 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 23:40:10.94 ID:EgGNd/QJ0.net
人類の、物差しで考える、こと自体、意味がない、のだよ

726 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 23:40:43.14 ID:fzs6MYst0.net
>>724
ビックバンでエネルギーが物質というものに変化したら

727 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5d82-uikQ):2020/06/07(日) 23:41:54 ID:OXRNiJ1i0.net
俺たちは重力の影響を受けて宇宙全体の時間進捗方向から
別の方向に向けて加速させられている
宇宙全体が膨張して見えるのはこのためだ

728 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5db0-LRQV):2020/06/07(日) 23:42:26 ID:f59ss3p30.net
エーテル

729 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8627-bLmr):2020/06/07(日) 23:42:36 ID:1KCVSSEO0.net
人間の感覚で物事考えてしまうから答えが見つからなくなるんだろ
宇宙になって考えてみろよ
スケールも時間軸も全然違うだろが
何度も誕生と消滅を繰り返してるに過ぎないんだから無の前は何って考えること自体がナンセンスなんだよ
地球上の砂粒を数えるのと同じくらい意味のないことだよ

730 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a9e0-8NOh):2020/06/07(日) 23:43:32 ID:ooDZl2pn0.net
僕は…モメン…

731 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 890e-uikQ):2020/06/07(日) 23:44:33 ID:JgNhST+Z0.net
>>21
昔でいう神学とか仏教哲学に近い感じがする

732 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 890e-uikQ):2020/06/07(日) 23:45:31 ID:JgNhST+Z0.net
>>61
じゃあ無の時点で神がいることにならないか?

733 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 23:48:44.55 ID:sgCpLTUs0.net
もう「神」と言っちゃいなよ

734 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 23:49:28.27 ID:fLSeamwZ0.net
重力子が発見されたら起こしてくれ

735 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 23:50:02.80 ID:L8IjscYL0.net
宇宙の始まりは神が創ったの?
神は神の神が創ったの?
神の神は神の神の神が創ったの?

736 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 23:50:09.66 ID:JgNhST+Z0.net
>>733
今やその神がなんであるかっていう研究だろ

737 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 23:52:31.00 ID:jkdo5VSv0.net
有るってことと無いってことは高次の領域では同義なのさ

738 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 23:53:07.59 ID:jXM1673ip.net
ビッグバンが何回も起こるならまた同じ人生を歩む事がありそうだね

739 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 23:55:21.85 ID:gJ/doz0j0.net
伸縮だな
宇宙は膨らんで縮んでを繰り返してる
合体した超巨大ブラックホールに全て吸い込まれてそこから超新星起こってまた宇宙が始まる

740 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 23:55:34.85 ID:A0TYswv90.net
温度が冷えて、超高次元宇宙→高次元宇宙→・・・・・→3次元宇宙になっただけ

741 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 23:56:24.50 ID:sgCpLTUs0.net
>>736
神は定義不能の究極的な非同一性なので確定できない

742 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 23:57:24.13 ID:lh1EruQ50.net
そう考えると人類同士で争ってるのクソ無駄だな

743 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 23:57:52.70 ID:Kr3wMIen0.net
無とはいったい

744 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 23:57:56.78 ID:W5SL7vZF0.net
製造日も消費期限も書いていない牛乳がどれだけ時間経過したものかは
パックを開けなければわからないのと同じく

そもそも時間を定義するためには観測の対象とする物体が必要だけど
その物体すら存在しない状態であれば時間がどんな基準で決まってるのかを決めることさえできないよね

745 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 23:58:26.40 ID:JgNhST+Z0.net
>>741
その命題が神を叙述してるじゃん

746 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 23:58:46.31 ID:sgCpLTUs0.net
理系は文系をバカにするがそもそも物理学者は時間や空間の始まりを答えられない。
数学者は1+1=2を証明できない。よくそれで馬鹿にできるな。
物理も数学も実は「虚構の文学」に過ぎないではないか

747 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 23:58:50.38 ID:t8QoRrkI0.net
ビックバンの前は時間も存在しないからその前って概念自体がないよ

748 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 23:58:54.64 ID:YeqzayKT0.net
はじまりはゼロ

749 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8612-c+sA):2020/06/07(日) 23:59:39 ID:YZBgRCS20.net
>>744
( ^ω^)純粋理性批判わ読んだかお
( ^ω^)最初から時間を認知できる機能が脳に無いとそもそも絶対に無理じゃないかお

750 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d9c5-Q6w5):2020/06/07(日) 23:59:42 ID:z/LGtxuf0.net
宇宙が始まる前にタイムリープしたらどうなるんど

751 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6dde-Ldpn):2020/06/07(日) 23:59:48 ID:gJ/doz0j0.net
ブラックホールがデータ回収機で吸い込んだ情報が圧縮されて地平線に張り付いてる
宇宙の最後は一つのブラックホールに全てのデータが吸い込まれシャッフルされリセット
この運動自体が永久運動して宇宙を作った外側の世界のエネルギー源になってる

752 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdca-kdTE):2020/06/08(月) 00:00:25 ID:GjzSNqaCd.net
>>40
そこから宇宙できるのは矛盾してるよね

753 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 35e2-KJMu):2020/06/08(月) 00:00:31 ID:pVGRQY0O0.net
>>745
してません。それは存在者として同一性に置き換えてるだけです
しかし存在(物自体)という非同一性は仮定せざるを得ないのです

754 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5dae-Se9f):2020/06/08(月) 00:00:47 ID:qkfcFtA60.net
時間という概念自体が人類の物差しなんじゃよ

755 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4dc7-1bbd):2020/06/08(月) 00:01:16 ID:j8nMrQBS0.net
3次元宇宙の絶対零度を突破した時に、2次元宇宙が始まる

756 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdca-kdTE):2020/06/08(月) 00:01:29 ID:GjzSNqaCd.net
>>754
時間という概念がないとしても
宇宙があることは矛盾したままだよ

757 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8626-AJ/D):2020/06/08(月) 00:02:51 ID:tAfnJaoU0.net
>>756
何と何が矛盾の関係?

758 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8612-c+sA):2020/06/08(月) 00:03:12 ID:zzxuADOt0.net
>>756
( ^ω^)宇宙てつまり空間(space)だおね
( ^ω^)なんで人間の脳は最初から空間を認識できるんだお

759 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d9e2-sXUU):2020/06/08(月) 00:03:25 ID:7V2SRfEJ0.net
俺たちはゲームの中にいるんだよ
そう、この世界はゲームなんだよ

760 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 25de-B5RW):2020/06/08(月) 00:03:35 ID:0wAkiCFK0.net
>>742
本当にくだらない事やってるよな
猿同士の争い見てくだらないって思うけどまんま同じ事人間がやってるから笑えない

761 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0ade-uikQ):2020/06/08(月) 00:04:04 ID:Y7E2KWxV0.net
>>499
小宇宙(コスモ)を燃やせ

762 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MMad-HVk1):2020/06/08(月) 00:04:37 ID:hJcNqHiNM.net
>>758
生存に有利だったから

763 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6dde-uikQ):2020/06/08(月) 00:05:03 ID:jGoskBvj0.net
時間がないときの物事の前後関係ってどういうものなの?

764 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 25de-B5RW):2020/06/08(月) 00:05:25 ID:0wAkiCFK0.net
時間は無いよ
あるのは「変化」だけ
変化の速度に人間が勝手に決めた杓子定規が「時間」という概念
概念だから当然存在しない

765 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8626-AJ/D):2020/06/08(月) 00:05:30 ID:tAfnJaoU0.net
>>749
脳に機能があろうがなかろうが原則的に観測対象がなかったら時間の測りようないよね

766 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 890e-uikQ):2020/06/08(月) 00:05:33 ID:EfqRNJyc0.net
>>753
ジャーゴンでけむに巻いてるやろ

767 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 890e-uikQ):2020/06/08(月) 00:06:11 ID:EfqRNJyc0.net
>>764
変化が時間なんじゃねえの

768 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdca-kdTE):2020/06/08(月) 00:06:32 ID:GjzSNqaCd.net
>>757
あることが矛盾してるんだよ
ないことからあることは矛盾しているし
最初からあることは矛盾しているから
あるということはその前もあるはずなのでね

769 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 25de-B5RW):2020/06/08(月) 00:07:18 ID:0wAkiCFK0.net
空間認識は虫でもできる
全ての生命の根源は同じ所にあるだろうね

770 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ea92-uikQ):2020/06/08(月) 00:07:39 ID:nQMrj8Vu0.net
全人類がSNSで神を心の底からバカにして煽り続ければ
キレた神がパソコン蹴り飛ばして宇宙が滅ぶかもな

771 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8612-7WRD):2020/06/08(月) 00:07:48 ID:4r4o36k70.net
なぜなぜの深堀こそ本質だよな

772 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 25de-B5RW):2020/06/08(月) 00:09:28 ID:0wAkiCFK0.net
>>767
頭おかしくなるわw
「変化」は「変化」でしかない
概念としての時間とは違う
例えば時間を定義する人間が存在しなくても木は成長するし枯れる

773 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MMad-HVk1):2020/06/08(月) 00:10:07 ID:hJcNqHiNM.net
人類、少なくとも地球は数十億年以内に赤色巨星と化した太陽に焼き尽くされて終わるんで
創造主がいたとして人間のことなどどうでもいいんで

774 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 15e8-fbXR):2020/06/08(月) 00:10:25 ID:uuZLCk5g0.net
今の理論だとその前は無い
とはいえはいじゃあそれで終わりって納得できるものでは無いから、次に生まれる天才科学者が世界の真理を上手く人類にわかるように翻訳してくれるまで待つしかない

775 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8612-c+sA):2020/06/08(月) 00:10:35 ID:zzxuADOt0.net
>>762
( ^ω^)なら人間より遥かに種類も量も多い植物は死んでるのかお

>>765
( ^ω^)誰も人間側にその機能無いなら時間を測りようが無くないかお

776 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 00:11:31.12 ID:hJcNqHiNM.net
>>775
植物は動物とは生存戦略が違うんで

777 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 00:12:02.51 ID:GjzSNqaCd.net
>>774
救世主まってんのと同じで宗教的だよなあ

778 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 00:12:04.86 ID:tAfnJaoU0.net
>>768
時系列(時間)を決めることができるのは
状態A→状態B→状態C
というふうに変化してる場合のみだよね

このような変化を認識するためにはその観測する対象を決めなくちゃならないけど
そもそも「無」には観測する対象すらないんだから
前後関係のような時系列を決めることすらできないし
最初からあるわけじゃないという主張も正しいよね

779 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MMad-HVk1):2020/06/08(月) 00:12:41 ID:hJcNqHiNM.net
>>772
変化を定義する人間が存在しなくても木は成長するし枯れる

780 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 00:14:16.10 ID:GjzSNqaCd.net
>>778
変化におきかえても
無い状態から有る状態への変化は論理的矛盾と物理学的矛盾がある
有る状態というのはその前の状態がある(その前の状態がないとするとそれは無い状態から有る状態への変化になる)
つまり最初から有るもしくは
変化せず有ることは矛盾する

781 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 00:14:42.66 ID:TsaBfuww0.net
デスストの何故敵が人類を襲うのかの説明が「ビッグバンは対消滅で無に戻るはずだったのに変なカスが残ってそこから宇宙が生まれた。だから世界は無に戻ろうとする」だったな
なかなか納得できた

782 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 00:14:54.26 ID:HyZAwivJ0.net
宇宙の外も宇宙だったよ

783 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 00:15:22.29 ID:x89tW8eX0.net
時間が無かったんだから考えるだけムダ

784 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6dde-uikQ):2020/06/08(月) 00:16:04 ID:jGoskBvj0.net
まあ変化って言ってもそれが可逆的な変化なら時間の前後は決められないけどな
エントロピーが増大または減少しないと時間は決めづらい

785 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0af0-+46w):2020/06/08(月) 00:16:04 ID:vkvm0IQ/0.net
この宇宙じゃない宇宙との間には何があんだよ

786 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdca-kdTE):2020/06/08(月) 00:16:09 ID:GjzSNqaCd.net
いずれにせよ宇宙がなぜあるのかという問いは答えを用意しようとすると
そこらへんのカルト宗教と同レベルまで堕落する

787 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8605-cf5f):2020/06/08(月) 00:16:18 ID:tCVcaWMa0.net
>>743
うごごご…

788 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d9c5-FXWY):2020/06/08(月) 00:16:21 ID:KfhZWVnz0.net
何もないところがゆらいだら爆発した

789 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c103-zhsH):2020/06/08(月) 00:16:29 ID:/aLWl4XR0.net
もう頑張っても科学じゃ解明できない領域だろ
分かりませんって言った方が簡単だし
始まりも終わりもないと仮定した方がよっぽど論理的
しかも、人間が都合よく科学的発展して自分たちが産まれてくるまでに文明まで出来上がってるとか、この時点で出来すぎてるから神を想定するしかないだろ

790 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MMad-HVk1):2020/06/08(月) 00:16:33 ID:hJcNqHiNM.net
>>781
対消滅してもエネルギーは消滅しないぞ

791 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdca-kdTE):2020/06/08(月) 00:17:47 ID:GjzSNqaCd.net
>>789
できすぎなんてまるで逆
不完全すぎる
存在が矛盾してるんだから

792 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c103-zhsH):2020/06/08(月) 00:18:28 ID:/aLWl4XR0.net
物理定数抜きにしても出来すぎてるし、よく考えたらありえない世界に住んでるのは確かだな

793 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdca-kdTE):2020/06/08(月) 00:18:57 ID:GjzSNqaCd.net
>>792
出来すぎてないよ
むしろ不出来な世界

794 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 00:19:34.89 ID:hJcNqHiNM.net
>>789
人間原理

795 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 00:20:13.00 ID:uMYdFioj0.net
万華鏡を回すと中が変化したように見えるが
実際にその中身が変わってしまったわけではない
宇宙の本質と時間的変化の関係はこれに相当する

796 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 00:20:14.31 ID:tAfnJaoU0.net
>>780
ない状態は観測対象ないんだからそもそも知覚できないよね

100m走で考えたら10m地点で1秒とか100m地点で10.8秒とか時間を記録できるけど

100m走のスタートラインに立っているだけの瞬間のタイムは
スターターピストルが撃たれるまで秒とか分とか時間とかで示すことすらできないじゃん

797 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 00:20:21.72 ID:0wAkiCFK0.net
>>779
木が成長して枯れる事を変化という言葉以外にどう表現していいのか分からんな
結局は言葉すらも無意味だよな
言葉遊びに終始するのもしょうもない
直観こそが真理

798 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 00:20:25.01 ID:g7Eq8gsN0.net
不動の動者

799 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa11-Nyvd):2020/06/08(月) 00:20:38 ID:WqKlBxlTa.net
ビッグバンって
何でこうなったかわからへん→せや!ビッグバンのせいにしよ!!
の積み重なった超常現象だよね
困ったらビッグバンが原因にしとけ的な

800 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdca-kdTE):2020/06/08(月) 00:21:02 ID:GjzSNqaCd.net
>>796
そもそも知覚できるかどうかは存在と関係ないからね

801 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8626-AJ/D):2020/06/08(月) 00:22:15 ID:tAfnJaoU0.net
>>800
観測できない対象に前後関係を容易しようとして
やれ矛盾だの言ってるほうが馬鹿げてる

802 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 55b1-9ss4):2020/06/08(月) 00:22:55 ID:sE+AjdxZ0.net
>>724
エネルギーの存在は時間に左右されない

803 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdca-kdTE):2020/06/08(月) 00:23:38 ID:GjzSNqaCd.net
>>801
そりゃ宇宙がなぜ存在するのかという問いは必然的に観測不可能な話になるよ?

804 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 25de-B5RW):2020/06/08(月) 00:24:09 ID:0wAkiCFK0.net
そもそも時間なんて重力によっていとも簡単に覆される概念だぞ
絶対視しない方がいい
地球上で秩序を構成する単なるツールだと思った方がいい

805 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdca-kdTE):2020/06/08(月) 00:24:24 ID:GjzSNqaCd.net
人間がビッグバン以前から存在しつづかてたら観測可能地点の話になるのかもしれんけど

806 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MMad-HVk1):2020/06/08(月) 00:24:27 ID:hJcNqHiNM.net
>>797
成長して枯れるって表現すればいいのでは?

807 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8612-c+sA):2020/06/08(月) 00:24:54 ID:zzxuADOt0.net
>>776
( ^ω^)植物に戦略とかの言葉使うのはアレだおな
( ^ω^)人間の脳に特有の行動の概念ぢゃんお

808 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MMad-HVk1):2020/06/08(月) 00:25:04 ID:hJcNqHiNM.net
>>804
どう覆されるんですか?

809 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d9c5-KQW1):2020/06/08(月) 00:25:17 ID:jzLEzL6B0.net
ビッグバン直後って1000兆度あったらしいな
なんだよ1000兆ってw今時小学生でもそんな単位使わねえよwww

810 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 00:25:50.18 ID:uMYdFioj0.net
始まりに何もないのではなく、
始めから何もかもがあったとしたら、
宇宙の本質は完成した情報の塊といえる。
この情報には静的な情報と動的な情報とがあり、
その相互作用により変化という誤謬が生じる。

811 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 00:25:51.46 ID:NhC2iecp0.net
>>801
正しい

量子力学も原理的に観測出来ないこととはどういうことか
をちゃんと定義している

812 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdca-kdTE):2020/06/08(月) 00:26:00 ID:GjzSNqaCd.net
最初からある→宗教レベル
無から有→宗教レベル
この世界はない→敗北主義

つまり詰み

813 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8626-AJ/D):2020/06/08(月) 00:28:16 ID:tAfnJaoU0.net
>>812
人の話理解できないタイプの人?
どこが理解できてないか教えてほしいんだけど

814 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 00:29:08.43 ID:ye7LH9v80.net
韓国領があった

815 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdca-kdTE):2020/06/08(月) 00:30:09 ID:GjzSNqaCd.net
>>813
理解できてないのは君では?
wikiで見てみたらいいんじゃない
これは有名な問いであってライプニッツ他天才も明確な答えにはたどり着いてないよ

基本的に答えをもってると思い込んでる君はもっと深く考えたほうがいいんじゃない

816 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 00:30:51.55 ID:GT69D1wJa.net
究極を言えば自意識でしかないからあるともいえるしないともいえる

817 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 00:33:22.57 ID:0wAkiCFK0.net
>>806
話の本質を見失うからこれ以上はやめようや
そもそも成長や老化や死ですら定義付けされた言葉に過ぎないからな
生老病死のプロセスをどう捉えるかによって言葉も変わる
例えば人によって解釈が違う
老化は成熟であって死は救済と思う人もいる
それくらいあやふやな概念だから
>>808
重力と時間の関係は知ってるの?

揚げ足取るばかりで自分の主張が無いなら絡まないでくれ

818 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 00:33:59.41 ID:4qxFii/Vd.net
>>688
いや知能の問題だから別に例えばイカが人間の場合でもタコが人間の場合でもゴリラでもいい

819 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 00:35:50.56 ID:/aLWl4XR0.net
>>810
これやろな
最初から完璧で完成されたでっかいコンピュータの中を情報が繰り返し再生されてるだけやろな

820 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 00:36:38.73 ID:GjzSNqaCd.net
>>819
それもそのコンピューター作ったやつは?その前は?となって無限後退するから

821 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 00:36:43.29 ID:hJcNqHiNM.net
>>817
関係は知ってますが「覆される」とは?

822 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 00:37:11.24 ID:o7NI3fQMa.net
毎回思ってる持論なんだけどこんなん簡単じゃん。
ナノレベルが太陽系位で考えればいいだけじゃん。
コロナウィルスにおまえ等が、なればいいんだよ。本能で繁殖はするけど人類なんて認識できる大きさじゃないだろ
なんだろ?この空間?とりま増えとこ
これと一緒。コロナより小さい量子とかの世界もあって更に人類には確認できないさらにその下もあって更にその下が、上も一緒

宇宙=俺は今誰か超絶でかい人間の細胞の核より小さい存在って思いながら死んでくって決意してる

823 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 00:37:52.19 ID:GjzSNqaCd.net
>>822
その細胞の持ち主のはじまりは?
と無限後退するよ

824 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 00:38:04.67 ID:tAfnJaoU0.net
>>815
時系列(時間)を作るためには観測する対象が必要なわけだけど
観測する対象が存在しない「ない状態」は
そもそも時系列の中に組み込むことができない範疇外の状態であるわけだから

時系列を並べることができる観測対象が存在する「ある状態」だけ見れば
最初から宇宙はあったと言えるし

時系列の範疇外の「ない状態」を「ある状態」の手前に便宜上くっつけたら
「ない状態」から「ある状態」へと『変化』したって言える

どちらもおかしくないし
前後関係を発生させようとするのがそもそもの錯覚なわけ

825 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdca-kdTE):2020/06/08(月) 00:38:17 ID:GjzSNqaCd.net
つまりまったく簡単じゃない

826 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c103-zhsH):2020/06/08(月) 00:38:20 ID:/aLWl4XR0.net
コンピュータを創ったやつなんて想像する必要ない
最初から最後までそのコンピュータ以外いない世界だから

827 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 00:38:57.76 ID:4qxFii/Vd.net
あーもうやだ!やめやめ!
おれらは猿!
猿はセックスしてればいいの!
やめ!

828 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 00:39:07.33 ID:swytZnvu0.net
宇宙は猫神さまが創造したんだけどにゃ?
バカなのかこいつらにゃ???

829 :福岡市が日本第2の都会 :2020/06/08(月) 00:39:08.61 ID:YZ2EHgmVa.net
ハカセくんの話は面白いね

830 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 00:39:09.51 ID:GjzSNqaCd.net
>>824
ない状態からある状態になるのは論理的、物理学的に矛盾するよ
だからまったく答えになってない

831 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 00:39:15.32 ID:NgUnA0yD0.net
無からビッグバンが起きて元素がばらまかれて…って話がよく分からんのよ
そのビッグバンのエネルギーや元素はどこから来たんだろう?と

832 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 00:39:24.46 ID:sULZ7YUu0.net
人体にいる数兆の微生物は地球の存在すら理解できないだろ
それと同じこと
人間に宇宙の起源や仕組みは想像も出来ない

833 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 00:40:29.90 ID:UFbtIPjJ0.net
全ちゃんが作ったんだよ!宇宙を!

834 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 00:40:31.50 ID:qkfcFtA60.net
俺らの細胞の中にも宇宙があるかもしれんしな

835 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 00:40:41.47 ID:swytZnvu0.net
何かが動いてると時間が進んでるとは限らない
光速移動中はパヨクは思考停止している
ビッグバン前のヒッグス場がない状態なら全てのチョンモメンは光速で移動しているのでパヨクは止まっている
時間が動いてるゴミパヨが無いのでその前も何もない

836 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 00:40:46.98 ID:GjzSNqaCd.net
>>824
そもそも君が言ってることは
「見えない部分ならどんな論理的破綻してることがおきてもいいよね!」
であって
観測不能な状態が全能であるという宗教でしかないのでは?

837 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 00:40:47.52 ID:4qxFii/Vd.net
アントマンで最後小さくなり過ぎて宇宙空間みたいなところに放り込まれてしまうみたいなの意味深だったな
本当に全ては相対性で宇宙空間は偏在してるんじゃね

838 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdca-kdTE):2020/06/08(月) 00:41:37 ID:GjzSNqaCd.net
>>835
なにもない状態から有る状態への変化は矛盾しているよ

839 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 00:42:15.77 ID:LvPuVBAR0.net
有機体が飽和したからビッグバンになったんだよ

840 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 00:42:26.61 ID:o7NI3fQMa.net
>>823
俺ステージで確認できるのは今の所最小の量子って事でしょ。量子界から見たらその下もあるんじゃない?確認できない以上詰みでしょ
考えたって答えでないし何の影響も及ばせないんだから。思考はもはや無力って極論に至ったわ。これもう、悟りだよな。

841 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 00:42:28.04 ID:jKQXJtOu0.net
我々が観測している宇宙は、ブラックホールの内部(事象の地平線の内側)から
定常的な空間を観測したときの姿に似ているとかなんとかどっかで見たことがあるな。

842 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 00:43:06.30 ID:GjzSNqaCd.net
>>840
確認できないからわからない
つまりなぜ存在するかはわからないということになるから
結局、答えはもってないことになるよね

843 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 00:43:22.65 ID:tAfnJaoU0.net
>>836
逆に聞きたいんだけど「ない状態」の時間変化ってどのように示すことができるんですかね

844 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 00:43:56.13 ID:3PmuI4gF0.net
例えば俺のオナラも無から発生して無限に広がるから実質宇宙なんよね

845 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 00:44:18.03 ID:sE+AjdxZ0.net
>>831
元素はエネルギーが姿を変えただけだけど
元のエネルギーは最初からあったようだ
エネルギーは消滅しないから
生まれたというより
どこかからやってきたのかもなあ

846 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 00:44:34.06 ID:0wAkiCFK0.net
>>821
時間の発祥に遡ったら地球の公転と自転だよね
それを時間という概念で便利にしたわけ
でも他の星にいくとその時間軸は全くアテにならないわけ
ここまで書けばいかに時間というものが脆弱な概念化分かると思うけど…
多分お前は他の星は他の星で時間計算しればいいと思ってるんだろう
やっぱ時間は絶対的だ!って
それ以上はやめとけ
知能の低さ晒すだけだぞ
まず概念という言葉を勉強しろ
「時間は普遍的なものではない」という話をあらぬ方向に持っていこうとしないでくれ…

847 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdca-kdTE):2020/06/08(月) 00:45:18 ID:GjzSNqaCd.net
>>843
ないんだからないよ
何もないままである

つまり何もないままの状態が論理的には正しいし
物理学的にも矛盾がない

だから「なぜ存在があるのか?」というのは
どんな天才でも
神とかに逃げるとか
問いをしてはならないと逃げるとか
そんな程度にしかなってない

848 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8626-AJ/D):2020/06/08(月) 00:45:21 ID:tAfnJaoU0.net
物理学的に矛盾っていうけど観測についての理解がなさすぎる

対象とらずに観測できるわけないじゃん…

849 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1a88-1bbd):2020/06/08(月) 00:45:36 ID:sULZ7YUu0.net
人間が宇宙を考える基本としている科学は地球上の人間ルール
時間だって人間の生態から決めたことで宇宙では通用しない
数学だって宇宙では通用しない

850 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c103-zhsH):2020/06/08(月) 00:45:42 ID:/aLWl4XR0.net
こんな世界、繰り返すとか嫌だよな
でも、繰り返してたら、人生の分岐点からやり直したりもできる
でもやっぱりこんな世界繰り返すとかやだなぁ😭

851 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d9e2-ufNk):2020/06/08(月) 00:45:45 ID:LvPuVBAR0.net
無い状態ではなく、全てのことがリセットされたのがビッグバン

852 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 25de-INBt):2020/06/08(月) 00:46:31 ID:n0WL30rg0.net
科学的な無が真空だったとしても
結局同じなんだよ
エネルギーが生まれ得る真空から始まったわけではなくて
その真空ですら無から始まっているはずなんだよ
はじめから真空だったわけじゃない
無から有が生まれたんだよ
おかしいでしょ

853 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 00:47:04.05 ID:vKnbi4dw0.net
鶏は卵から産まれるわけだろ、卵は鶏が産むわけだからどっちが先なんだよ

854 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 00:47:06.70 ID:hJcNqHiNM.net
>>830
a†|0>=|1>
はい「ない状態」から「ある状態」になりました

855 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 00:47:36.94 ID:GjzSNqaCd.net
>>848
そもそも観測と関係ない問いだし
最初から観測不能なのは自明じゃん

もっというと観測可能なものも
観測不能なものからの変化と
観測不能への変化があるのは自明だから

観測可能なものに限って話しましょう
ということは
つまり諦めでしかないよ

856 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 00:47:50.54 ID:sE+AjdxZ0.net
時間はウラシマ効果あるからな

857 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 00:48:02.18 ID:GjzSNqaCd.net
>>854
なってないよ

858 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 35ee-uikQ):2020/06/08(月) 00:48:35 ID:fXmNfy7w0.net
ビッグバンの前は時間がないから考えなくていいってのは分かった

859 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 55b1-9ss4):2020/06/08(月) 00:48:36 ID:sE+AjdxZ0.net
>>853
ニワトリも玉子も元はエネルギーです

860 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bec7-D+2E):2020/06/08(月) 00:49:02 ID:RYiRi9HD0.net
>>853
鶏って何の進化だと思う?

861 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2d78-7nhh):2020/06/08(月) 00:49:05 ID:NhC2iecp0.net
>>855
物理学でいう観測って人間だけが対象じゃないんだが

862 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdca-kdTE):2020/06/08(月) 00:49:47 ID:GjzSNqaCd.net
>>861
どっちでも関係ないよ
ビッグバン以前に光があるかどうかなんて結局わからんし

863 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d9c5-tfUo):2020/06/08(月) 00:49:55 ID:uDOezZXZ0.net
宇宙の起源を探るのも良いけど行く末がどうとかあんまり一般レベルで情報こないよね。
核反応する物質が全宇宙で燃え尽きた時は冷たい世界が永続的に存在するの?

864 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdca-kdTE):2020/06/08(月) 00:51:05 ID:GjzSNqaCd.net
そもそもビッグバンも永遠の仮説だよ

865 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 00:52:43.53 ID:tAfnJaoU0.net
>>855
いや観測できないものの存在をどうやって論ずるんだよ

見えないなユニコーンの色がピンク色とか青色だとかはたまた黄色とか言ってるのと同じだぞそれ

866 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 00:53:26.34 ID:l1v6hi/F0.net
( ゚Д゚)「さて共産主義だ」
(; ・`д・´)『暴露してやる』
( ゚Д゚)「お前らは一人一人が別の世界にいて周波数を合わせることでお互いを認識している」
(; ・`д・´)「共産主義世界に住んでるわけだ」
( ゚Д゚)「この一つが一つの世界ではなくて、つながりなんだよ」
(; ・`д・´)「わかったかい?」

867 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 00:53:47.89 ID:pDzvAnsy0.net ?PLT(23237)
http://img.5ch.net/ico/mazu.gif
俺は重力を操る戦士だぞ

868 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 00:53:49.24 ID:o7NI3fQMa.net
>>842
マトリョーシカの様に世界線が存在したら
どこまで追えるかって言った方が早いかも。
量子より小さくなったら確認しようがないわけで。
焚き火なんかで炭の一部が火で一瞬赤くなるじゃん
あぁこれがビックバンだなぁって
それでそれ見て生きてる自分も
その上の世界線があって彼らから見た一瞬の
それが俺等なんだろうなって思って
思考停止した

869 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 00:53:54.75 ID:GjzSNqaCd.net
>>865
だからわからないで正しいんじゃね?
ほとんどの哲学者の答えもわからんで終わりだし

「ボクは宇宙がなぜ存在するのかわかるよ!!」
といってる人が考えが足りないだけだよ

870 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 00:54:33.17 ID:NhC2iecp0.net
>>862
ある事象を原理的に観測できるかできないかで
単なる確率の重ね合わせになるか、事象が干渉するか

そういう話を知ってる?

871 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 00:55:47.24 ID:GjzSNqaCd.net
>>870
知ってるけど本質的に関係ないよ
重ね合わせの状態が有ることも結局それ光の粒子当てた結果だし

872 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 00:56:16.43 ID:tAfnJaoU0.net
>>869
ここまで屁理屈こねて最後は不可知論者の真似かよ

>>871
光の粒子に限定した話じゃないぞ

873 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2d78-7nhh):2020/06/08(月) 00:57:40 ID:NhC2iecp0.net
>>871
光の粒子を当てた「結果」ではないw

874 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdca-kdTE):2020/06/08(月) 00:57:52 ID:GjzSNqaCd.net
>>872
というか勉強してればわからないが結論になるのはわかるでしょw
「ボクは宇宙がなぜ存在するのかわかるよ!!」といってるのが考えが足りないだけだよ

875 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1a05-Alfg):2020/06/08(月) 00:57:56 ID:682UnphQ0.net
ごめん私がスイッチ押してこの世界を作ったんだわ

876 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 35e2-jfqg):2020/06/08(月) 00:58:15 ID:GA0y1JXJ0.net
週末宇宙スレはけっこう伸びるな
そろそろ答え出た?

877 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a1d5-55II):2020/06/08(月) 00:58:23 ID:ATuVszDP0.net
???「我思う故に我あり!!!」

878 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdca-kdTE):2020/06/08(月) 00:58:48 ID:GjzSNqaCd.net
>>873
言葉遊びも本質的じゃないよ
というかこっちが言ってるのは全然普通の話だよ
まずwiki見るか普通に考えるかしてほしいわ

879 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MMad-HVk1):2020/06/08(月) 00:59:02 ID:hJcNqHiNM.net
>>846
どのへんが脆弱なのかがわからない
固有時が測れるからGPSの補正ができるんすよ?

880 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (バッミングク MM61-RHVx):2020/06/08(月) 00:59:44 ?2BP ID:pF7gk5LZM.net
sssp://img.5ch.net/ico/kasiwamoti.gif
私が思うに光速に近づくほど時間が遅くなるという表現は正確ではない。

正確には速度の違いが大きくなるほど、お互いの時間がズレていく。
ズレるだけだから、双方の1秒間自体は伸びたり縮んだりはしない。

881 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 55b1-9ss4):2020/06/08(月) 00:59:55 ID:sE+AjdxZ0.net
>>863
エネルギーかどこかに抜けて逃げて無くならない限り
宇宙は無限ですわ
たぶん

882 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 01:00:30.50 ID:tAfnJaoU0.net
>>874
そもそも矛盾とみなしたモノについての回答をしただけなんだけど
なんでわかってる体にされてるのかわからんのだが

883 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 01:01:30.96 ID:sE+AjdxZ0.net
>>876
宇宙は情報ですわ

884 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 01:01:35.05 ID:NhC2iecp0.net
>>878
言葉遊びではなく、観測出来ない場合は方程式上では
複素数の波になってる

885 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdca-kdTE):2020/06/08(月) 01:02:33 ID:GjzSNqaCd.net
>>882
いやいや、矛盾してるから論理的に正しい回答がわからないというままなんだよw
もう普通にwiki見て来てほしいよw
自分じゃなくて権威ある人達が論理的に自分と同じ事を説明してるからさ

886 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c1d5-KJDq):2020/06/08(月) 01:02:41 ID:GosBdYGy0.net
宇宙空間なんだから空間が生まれるという概念が意味不明

887 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdca-kdTE):2020/06/08(月) 01:03:10 ID:GjzSNqaCd.net
>>884
複素数の波があるんなら有るじゃん?
本質的に関係ないよ

888 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 35e2-+0d0):2020/06/08(月) 01:03:12 ID:WCsTij8A0.net
>>1
これってハイデッガーの言葉だったか?

889 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5dc5-eLqM):2020/06/08(月) 01:04:15 ID:hxscXJbC0.net
小学生の頃ふとこの考えに至って
その前はその前は…の無限ループで頭パンクして過呼吸になったわ
「ずーーっと神様が寝っ転がってた」っつークソみたいな説を脳内で提唱した瞬間ウソみたいに楽になった

890 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6dde-dCoq):2020/06/08(月) 01:04:22 ID:G8zj5CQy0.net
こういう何もわかってないってことがすごく怖い不安になる

891 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 35e2-FXq/):2020/06/08(月) 01:04:32 ID:QtQhPmMf0.net
何にもない何にもないまったく何にもない

892 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cac2-H0K5):2020/06/08(月) 01:04:35 ID:CMoLUfNH0.net
>>521
でも母ちゃんから見て俺の部屋を開けるまでは俺がそこに存在してないのかもしれんけど
我思う故に我あり

893 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 01:06:18.86 ID:hJcNqHiNM.net
このスレのハイライトはエーテルくんと矛盾くん

894 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 01:07:10.98 ID:wmrhI1Ys0.net
つまり宇宙の外側は全くわからないから
宇宙の外側の力によって明日突然滅亡することもあるってことか

895 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 01:07:30.92 ID:NhC2iecp0.net
>>887
本質好きだなw

複素数の「波」だよ
実数じゃなくてw

896 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8626-AJ/D):2020/06/08(月) 01:08:39 ID:tAfnJaoU0.net
wikiの該当ページで「矛盾」って言葉3個しかなかったし
どれも彼の意味に沿った文脈上で使われてないんだが…

897 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdca-kdTE):2020/06/08(月) 01:08:53 ID:GjzSNqaCd.net
>>895
実数も虚数も本質的に違いないからな
虚数があることも結局無限後退になる

898 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cac2-H0K5):2020/06/08(月) 01:09:16 ID:CMoLUfNH0.net
原子→電子→中性子→素粒子
素粒子は何から?
この疑問も延々と続くよね

899 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa05-Ql0v):2020/06/08(月) 01:09:21 ID:o7NI3fQMa.net
結論、分かった所で
「でっていう。」
コロナウィルスが人類を制圧できたとして
その先には宇宙があるけど、
どうにもならんでしょ。その先行きたいっても
無りゲー
知った所で宇宙に介入するすべもないしワンステージ上の世界の人間じゃなきゃ、絶望っていう答えもしりえない。

900 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW feae-TVzJ):2020/06/08(月) 01:09:24 ID:BuVufbqC0.net
時間の概念があるからおかしくなる
過去も今も未来もないのだ!

901 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdca-kdTE):2020/06/08(月) 01:09:37 ID:GjzSNqaCd.net
>>896
中身読んで、どうぞw

902 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5d4d-miBd):2020/06/08(月) 01:10:51 ID:FA1uhnAL0.net
まずwiki見ろとか池沼かよ
まず誰々の〜〜読めだろ普通

903 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4d6b-0cMP):2020/06/08(月) 01:10:57 ID:1KiqixbX0.net
d5010080610500650周辺に中国船 53日連続 [首都圏の虎★] (145レス)
上下前次1-新


1(9): 首都圏の虎 ★ [age] 06/05(金)12:12 ID:9d5YGmOj9(1) AAS
尖閣諸島(沖縄県石垣市)周辺の領海外側にある接続水域で5日、中国海警局の船2隻が航行しているのを海上保安庁の巡視船が確認した。尖閣周辺で中国当局の船が確認されるのは53日連続。

第11管区海上保安本部(那覇)によると、1隻は機関砲のようなものを搭載。領海に近づかないよう巡視船が警5010080610500650

904 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2d78-7nhh):2020/06/08(月) 01:10:58 ID:NhC2iecp0.net
>>897
無限後退ってなんだ?

この手の人ってきちんと定義されてる物理学の言葉を使わずに
決まって妙な造語を使うんだよな

905 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 55b1-9ss4):2020/06/08(月) 01:11:33 ID:sE+AjdxZ0.net
宇宙の外側は時空間に姿を変えてない
エネルギーじゃないかなあ

906 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdca-kdTE):2020/06/08(月) 01:11:48 ID:GjzSNqaCd.net
>>902
ハイデッガーの形而上学入門でどうぞw

907 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 01:12:00.95 ID:tAfnJaoU0.net
>>897
無限後退ってそういうことで使う言葉じゃねえだろ…

908 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 01:12:07.05 ID:l/GbSuy2M.net
われわれが観測を行なうときには.何か力学変数を測定するのであるこの
ような測定の結果がいつでも実数でなければならないことは物理的に明らか
であるから,測定できる力学変数はどれも当然実の力学変数であると考えられ
る.実数の部分と純虚数の部分とを別々に測定すれば.複素力学変数の測定が
できるではないかと思うかも知れないが.これでは二つの測定あるいは二つの
観測を含むことになる.それは古典力学であればさしつかえなかろうが量子力
学ではそうはゆかない.量子力学では一般に二つの観測が互いに干渉する一一
一般には二つの観測が厳密に同じ時刻に行なえると考えることは許されない
し,またもし二つの観測をすばやく続けて行なったならば通常第1の観測は
体系の状態をかき乱して不定さを生じ,第2の観測に影響を及ぽすことになる
それゆえにわれわれの測定できる力学変数というのは実のものに限らなければ
ならないが,そのための条件は量子力学の場合には§8 で述べた通りである. し
かしまた,実の力学変数ならばなんでも測定できるというわけではない.それ
にはさらにもう一つの制限が必要なのであるがそのことはのちにわかる

909 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 01:12:09.10 ID:NhC2iecp0.net
>>897
違いは大ありだよ
実数と違って虚数は離散値を取る

910 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MMad-HVk1):2020/06/08(月) 01:13:16 ID:hJcNqHiNM.net
>>908
ディラック「量子力学」

911 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6dde-zF1s):2020/06/08(月) 01:13:31 ID:9SF3r2jn0.net
宇宙の外側を考えると無限に広がってそうだしな
無限というモノが存在しうるなら
無限だからっていう理由でいろいろうやむやにできる

912 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdca-kdTE):2020/06/08(月) 01:13:42 ID:GjzSNqaCd.net
>>904
無限後退は自分の造語ではないよw

913 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 01:13:55.10 ID:NhC2iecp0.net
>>906
物理学の話をしてるんだがw

914 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 01:14:13.19 ID:GjzSNqaCd.net
>>907
なぜ虚数の波があるのか?で無限後退になるよ

915 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 01:14:44.66 ID:tAfnJaoU0.net
>>912
でも物理学の言葉ではないのは事実だよね

916 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 01:14:57.78 ID:GjzSNqaCd.net
>>909
離散値とっても本質的に違いないから

そもそも神だろうがビッグバンだろうが無限後退だから

917 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 01:15:25.64 ID:NhC2iecp0.net
>>916
よくわからんが自動後退みたいなもんか?

918 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 01:15:35.11 ID:GjzSNqaCd.net
>>913
物理学的にはなんの証明もされてないぞw
宇宙の始まりなんて

919 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 01:15:58.82 ID:tAfnJaoU0.net
目的論的世界観おじさんさぁ…

920 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 01:15:59.44 ID:GjzSNqaCd.net
>>917
wiki見たらOK

921 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 01:16:47.18 ID:GjzSNqaCd.net
>>915
そもそも物理学では無理だしw
実験とかその程度の学問だよね
数論、数学、物理学

922 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 01:16:57.52 ID:hJcNqHiNM.net
哲学とか勉強しても何の真理にも近づけないよ
哲学者は実験して自説を検証することなど決してないからだ

923 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 01:17:01.66 ID:NhC2iecp0.net
>>920
哲学は下らないんで興味なし

924 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 01:17:30.44 ID:5hjsTQb70.net
>>898
そればかりか粒子は粒であると同時に波でもあり、観測者が観測するまでは粒の状態と波の状態が重なり合う形で同時に存在していて
観測された瞬間にどちらか一方の形で確定するっていうんだぞ
もう訳分からん存在だよな

925 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 01:17:31.47 ID:GjzSNqaCd.net
>>923
ならこの問いに答えられないってことになるね
つまり負け

926 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 01:17:46.32 ID:hJcNqHiNM.net
>>918
ビッグバンについては実験的な証拠がありますけど?

927 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdca-kdTE):2020/06/08(月) 01:18:06 ID:GjzSNqaCd.net
>>922
実験しようもないことは結局答えられない
つまりなぜ存在するのかは物理学的に証明できない

928 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdca-kdTE):2020/06/08(月) 01:18:18 ID:GjzSNqaCd.net
>>926
仮説だよ?証明されたことはない

929 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2d78-7nhh):2020/06/08(月) 01:18:22 ID:NhC2iecp0.net
>>925
哲学は理解するのに何の意味もないんだもの

930 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MMad-HVk1):2020/06/08(月) 01:18:39 ID:hJcNqHiNM.net
>>924
色々と誤解してる

931 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdca-kdTE):2020/06/08(月) 01:18:57 ID:GjzSNqaCd.net
>>929
そもそも哲学のおまけが物理学だし
ユークリッドって誰の孫弟子よ?

932 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 01:19:07.28 ID:tAfnJaoU0.net
観測された事実を元に帰納的に答えを出してくのがセオリーになりつつある世界で
あえて謎なプロセスとwikiでかじったことだけで勝負するのは面白いと思う

933 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 01:19:07.91 ID:hJcNqHiNM.net
>>928
CMB
はいザコ論破

934 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 01:19:30.16 ID:NhC2iecp0.net
>>931
今や言葉遊びの分野に成り下がったけどなw

935 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 01:19:54.77 ID:GjzSNqaCd.net
>>932
物理学ではたいして答えられないで結論出てるしな

936 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 01:20:07.82 ID:hJcNqHiNM.net
>>931
数百年前にオワコンになった学問がなんか言ってるw

937 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 01:20:16.01 ID:NhC2iecp0.net
>>931
そして意味のない権威主義w

938 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 01:20:23.22 ID:GjzSNqaCd.net
>>933
仮説のままですねぇ
はい論破

939 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 01:20:39.01 ID:GjzSNqaCd.net
>>934
それに今負けたよね物理学

940 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 01:21:10.73 ID:GjzSNqaCd.net
>>936
>>937
でも物理学負けたしな
存在証明できないし
実験できないしねw

941 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 01:21:18.35 ID:tAfnJaoU0.net
>>935
いや定常世界説否定できる証拠出したんだが

942 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 01:21:23.96 ID:NhC2iecp0.net
>>939
最初から負けてるのが哲学だよw

943 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 01:21:45.47 ID:GjzSNqaCd.net
>>941
それなぜ存在するのかの答えになってないからね

944 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 01:22:04.74 ID:NhC2iecp0.net
しかし哲学になんで行くんだろ?

物理学を理解できないからかな

945 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 01:22:07.22 ID:GjzSNqaCd.net
>>942
物理学が負けてるよ
ユークリッドくんもおまけだし

946 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 01:22:08.97 ID:o7NI3fQMa.net
法則は必ず存在するんだろうけど
物理学も限界あるんじゃないかな。
さすがに存在確認できない物を研究はできないでしょ。
+ =
は誰にも解けない

<+>ギャン

947 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 01:22:25.80 ID:GjzSNqaCd.net
>>944
物理学は雑魚だからね
数学以下

948 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 01:23:05.58 ID:ZLWpqwwT0.net
ビッグバンとか揺らぎとかより
明日の仕事のほうが憂鬱

949 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 01:23:15.81 ID:tAfnJaoU0.net
発狂してて草
ドクニンジンのエキスすすってぶっ倒れてどうぞ

950 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 01:23:18.87 ID:NhC2iecp0.net
哲学は何の答えも出せないからな

おじいちゃんが趣味でやる分には楽しいんだろうけど

951 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 01:23:44.23 ID:9SF3r2jn0.net
宇宙の端っこがないようにこの世界には無限が存在していて
無限の時間と空間の中に我らは生きてるんじゃないか?
無限に広がってるところを始まりを探そうっと戻っても
無限に後退し続ける

952 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 01:25:00.47 ID:GjzSNqaCd.net
>>949
結局正しいしな
物理学は雑魚
ガウスもそういっとったわ

953 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 01:25:01.15 ID:hJcNqHiNM.net
>>944
頭悪いからだろ
この時代に真理を探求するんだーとか言って科学勉強せずに哲学勉強してるやつってすげー馬鹿じゃんw

954 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 01:25:16.31 ID:GjzSNqaCd.net
>>950
ユークリッド
ほい論破

955 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdca-kdTE):2020/06/08(月) 01:26:02 ID:GjzSNqaCd.net
>>953
いや俺専攻は数学だよ
単に教養として哲学、物理学も知ってるだけで

956 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdea-cjD5):2020/06/08(月) 01:26:37 ID:vN65ZnA2d.net
えらい連投してるかと思ったら、
自称哲学者が物理スレで発狂してるのかw

957 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MMad-HVk1):2020/06/08(月) 01:26:39 ID:hJcNqHiNM.net
>>955
数学の何?

958 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8626-AJ/D):2020/06/08(月) 01:26:42 ID:tAfnJaoU0.net
>>952
>>954
ユークリッドすごい=哲学すごい=哲学興味あるやつすごい=俺すごい

これは論理的に正しいんすか?w

959 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdca-kdTE):2020/06/08(月) 01:27:33 ID:GjzSNqaCd.net
>>958
ん?数学は科学の女王だよ

960 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MMad-HVk1):2020/06/08(月) 01:27:53 ID:hJcNqHiNM.net
数学は自然科学じゃありません

961 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdca-kdTE):2020/06/08(月) 01:27:58 ID:GjzSNqaCd.net
>>957
統計

962 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2d78-7nhh):2020/06/08(月) 01:28:02 ID:NhC2iecp0.net
>>959
数学は自然科学じゃないよw

963 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdca-kdTE):2020/06/08(月) 01:28:24 ID:GjzSNqaCd.net
>>960
数学は科学の女王だからな

964 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdca-kdTE):2020/06/08(月) 01:28:36 ID:GjzSNqaCd.net
>>962
もちろん
数学は科学の女王

965 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2d78-7nhh):2020/06/08(月) 01:28:58 ID:NhC2iecp0.net
>>961
社会科学を数学と言っていいのか

966 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdca-kdTE):2020/06/08(月) 01:29:22 ID:GjzSNqaCd.net
>>965
なにいってんだこいつ
教養ゼロかよ

967 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5d39-f6iC):2020/06/08(月) 01:29:52 ID:o/F9cWpA0.net
カントの二律背反からもわかるけど
人間にとって了解不能な領域が存在するんだよ
だから考えても無駄

968 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2d78-7nhh):2020/06/08(月) 01:30:01 ID:NhC2iecp0.net
>>966
統計だってw

969 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 85c7-pFiI):2020/06/08(月) 01:30:16 ID:tEZzJpmb0.net
巷に溢れる陰謀説信じたほうがマシ=神を信じたほうがマシ
どこまで行ってもこの世界は都合が悪すぎる。それを自己責任とか言われても困る
もう嫌だわ。それでも神なんて信じない。救いとかありえない
こんなん言ってればループ突入だし個人なんて概念ない。多数を一括りにしてる世界でしかない
人生の主人公は自分なんて詭弁だわ

970 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa05-Ql0v):2020/06/08(月) 01:30:39 ID:o7NI3fQMa.net
1000なら全員アンドロメダ級のバカ

971 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdca-kdTE):2020/06/08(月) 01:30:43 ID:GjzSNqaCd.net
>>968
数学は科学の女王だからな
物理学は雑魚
実験レベルだからね
あと仮説だよ

972 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2d78-7nhh):2020/06/08(月) 01:30:53 ID:NhC2iecp0.net
>>966
統計熱力学ってなんで統計が付くか知ってる?

973 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 01:31:36.10 ID:GjzSNqaCd.net
物理学=大体仮説w実験できないとわからないw

数学=論理的無矛盾

物理学は雑魚

974 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 01:31:58.02 ID:0wAkiCFK0.net
>>879
すまん
これまでに言った事理解できないなら文字通り話にならんわ
すまんな

975 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8626-AJ/D):2020/06/08(月) 01:32:09 ID:tAfnJaoU0.net
きっと紙とペンだけで過ごしてきたから気でも触れたんだろうな

976 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 25de-/yWx):2020/06/08(月) 01:32:11 ID:D5fOuaBu0.net
そもそも始まりも終わりもないのだよ
あるのはただ

977 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 01:32:35.00 ID:GjzSNqaCd.net
>>972
数学は物理学の女王だからな
物理学なんて雑魚なんだよ
大体仮説w
だから宗教に近い
数論こそ真実

978 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 01:33:13.12 ID:NhC2iecp0.net
>>977
なんだ、統計やっててこんなのも
答えられんのか

初歩だぞw

979 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdca-kdTE):2020/06/08(月) 01:33:35 ID:GjzSNqaCd.net
物理学は大体仮説w実験の環境で変化wの宗教レベル
数学は論理的無矛盾であり正しいことが証明済み

980 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8626-AJ/D):2020/06/08(月) 01:33:56 ID:tAfnJaoU0.net
>>977
でもお前はwikiソースでモノ語ってるじゃん

981 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2d78-7nhh):2020/06/08(月) 01:34:01 ID:NhC2iecp0.net
>>979
本当に統計勉強したの?

982 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdca-kdTE):2020/06/08(月) 01:34:05 ID:GjzSNqaCd.net
>>978
なんだまた物理学が負けたのかw
数学は科学の女王
ガウスの言葉も知らんとはな

983 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdca-kdTE):2020/06/08(月) 01:34:23 ID:GjzSNqaCd.net
>>980
なお君らはwikiレベルもない

984 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8626-AJ/D):2020/06/08(月) 01:34:36 ID:tAfnJaoU0.net
>>982
ガウスすごい=俺すごい
これ矛盾してないの?

985 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4d6b-0cMP):2020/06/08(月) 01:34:47 ID:1KiqixbX0.net
40340806344006エモン新党の初の選挙戦。みご4034080634400640と、最下位で落選。 [732912476] (13レス)
上下前次1-新


1: (ワッチョイ b688-bVpZ) 06/07(日)23:57 ID:rqPyQerZ0(1) AAS
BEアイコン:2iyou_2.gif
任期満了に伴う東京都港区長選は7日に投開票が行われ、
無所属現職の武井雅昭氏(67)=自民、国民、公明、社民、都民推薦=が他の4人を
下し、5選を果たした。投票率は30・04%(前回24・25%)、当日有権者数は
19万7277人。
立候補していたのはほかに、無所属新人で元都議の菊地正彦氏(67)▽無所属新人で
会社役員の飯田佳宏氏(47)▽無所属新人で元区議の大滝実氏(71)=共産推薦
▽ホリエモン新党新人で会社員の柏井茂達氏(36)。

986 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 55b1-9ss4):2020/06/08(月) 01:34:49 ID:sE+AjdxZ0.net
エネルギー=神

987 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウーT Sa11-uikQ):2020/06/08(月) 01:34:56 ID:3jLrXNDEa.net
三次元より上の次元がないと三次元世界も生まれようがないんだよな

988 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdca-kdTE):2020/06/08(月) 01:34:57 ID:GjzSNqaCd.net
>>981
やったよ
統計も数論のような正しさねーから微妙だったわ

989 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sdea-NUzd):2020/06/08(月) 01:35:23 ID:UbkEkWQod.net
高校物理から学び直したい
いい本教えてくれ教科書以外

990 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdca-kdTE):2020/06/08(月) 01:35:50 ID:GjzSNqaCd.net
>>984
物理学=仮説雑魚
これが証明されてる

991 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2d78-7nhh):2020/06/08(月) 01:36:06 ID:NhC2iecp0.net
>>988
統計やってて答えられないって
相当おちこぼれだぞw

992 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdca-kdTE):2020/06/08(月) 01:36:44 ID:GjzSNqaCd.net
>>991
落ちこぼれはお前だろ?
数学できなかった雑魚なんだから
物理学=仮説雑魚

993 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MMad-HVk1):2020/06/08(月) 01:36:52 ID:hJcNqHiNM.net
>>974
えーっと固有時とか計量テンソルって知ってます?

994 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8626-AJ/D):2020/06/08(月) 01:37:04 ID:tAfnJaoU0.net
呆れてモノも言えない

995 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2d78-7nhh):2020/06/08(月) 01:37:28 ID:NhC2iecp0.net
>>982
哲学と違って言葉より、理論の方が大事なんでw

996 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa05-Ql0v):2020/06/08(月) 01:37:41 ID:o7NI3fQMa.net
誰も知らないから知りたくなるんだよ
お前の事
うまく言えないけど、俺
お前の事気になって夜も寝付けなくなってる

宇宙(そら)、俺じゃダメか?

997 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdca-kdTE):2020/06/08(月) 01:37:49 ID:GjzSNqaCd.net
wikiレベルの哲学知識もない
これが物理雑魚

数学の人は哲学も物理もできる

998 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MMad-HVk1):2020/06/08(月) 01:37:51 ID:hJcNqHiNM.net
哲学ガイジの発狂でこのスレは終わりですね

999 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 01:38:08.05 ID:GjzSNqaCd.net
>>995
なお仮説の模様
数学の奴隷が物理学

1000 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 01:38:09.44 ID:sEKHu0J90.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/o_jushimatsu.gif
完走して嬉しいよ😂

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
250 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200