2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

物理学者「宇宙の始まりはビッグバン!」「その前は何があったの?」「エネルギーの揺らぎだ」「その前は?」「……」 [341427353]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a9e8-EyaO):2020/06/07(日) 19:45:05 ?2BP ID:VSEuNvaG0.net
sssp://img.5ch.net/ico/o_jushimatsu.gif
「なぜ何もないのではなく、何かがあるのか?」(なぜなにもないのではなく、なにかがあるのか、英: Why is there something rather than nothing?)は、哲学の一分野である形而上学の領域で議論される有名な問題の一つ。
神学や宗教哲学、また宇宙論の領域などでも議論される。なぜ「無」ではなく、「何かが存在する」のか、その理由、根拠を問う問題。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%AA%E3%81%9C%E4%BD%95%E3%82%82%E3%81%AA%E3%81%84%E3%81%AE%E3%81%A7%E3%81%AF%E3%81%AA%E3%81%8F%E3%80%81%E4%BD%95%E3%81%8B%E3%81%8C%E3%81%82%E3%82%8B%E3%81%AE%E3%81%8B?wprov=sfla1

841 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 00:42:28.04 ID:jKQXJtOu0.net
我々が観測している宇宙は、ブラックホールの内部(事象の地平線の内側)から
定常的な空間を観測したときの姿に似ているとかなんとかどっかで見たことがあるな。

842 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 00:43:06.30 ID:GjzSNqaCd.net
>>840
確認できないからわからない
つまりなぜ存在するかはわからないということになるから
結局、答えはもってないことになるよね

843 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 00:43:22.65 ID:tAfnJaoU0.net
>>836
逆に聞きたいんだけど「ない状態」の時間変化ってどのように示すことができるんですかね

844 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 00:43:56.13 ID:3PmuI4gF0.net
例えば俺のオナラも無から発生して無限に広がるから実質宇宙なんよね

845 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 00:44:18.03 ID:sE+AjdxZ0.net
>>831
元素はエネルギーが姿を変えただけだけど
元のエネルギーは最初からあったようだ
エネルギーは消滅しないから
生まれたというより
どこかからやってきたのかもなあ

846 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 00:44:34.06 ID:0wAkiCFK0.net
>>821
時間の発祥に遡ったら地球の公転と自転だよね
それを時間という概念で便利にしたわけ
でも他の星にいくとその時間軸は全くアテにならないわけ
ここまで書けばいかに時間というものが脆弱な概念化分かると思うけど…
多分お前は他の星は他の星で時間計算しればいいと思ってるんだろう
やっぱ時間は絶対的だ!って
それ以上はやめとけ
知能の低さ晒すだけだぞ
まず概念という言葉を勉強しろ
「時間は普遍的なものではない」という話をあらぬ方向に持っていこうとしないでくれ…

847 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdca-kdTE):2020/06/08(月) 00:45:18 ID:GjzSNqaCd.net
>>843
ないんだからないよ
何もないままである

つまり何もないままの状態が論理的には正しいし
物理学的にも矛盾がない

だから「なぜ存在があるのか?」というのは
どんな天才でも
神とかに逃げるとか
問いをしてはならないと逃げるとか
そんな程度にしかなってない

848 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8626-AJ/D):2020/06/08(月) 00:45:21 ID:tAfnJaoU0.net
物理学的に矛盾っていうけど観測についての理解がなさすぎる

対象とらずに観測できるわけないじゃん…

849 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1a88-1bbd):2020/06/08(月) 00:45:36 ID:sULZ7YUu0.net
人間が宇宙を考える基本としている科学は地球上の人間ルール
時間だって人間の生態から決めたことで宇宙では通用しない
数学だって宇宙では通用しない

850 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c103-zhsH):2020/06/08(月) 00:45:42 ID:/aLWl4XR0.net
こんな世界、繰り返すとか嫌だよな
でも、繰り返してたら、人生の分岐点からやり直したりもできる
でもやっぱりこんな世界繰り返すとかやだなぁ😭

851 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d9e2-ufNk):2020/06/08(月) 00:45:45 ID:LvPuVBAR0.net
無い状態ではなく、全てのことがリセットされたのがビッグバン

852 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 25de-INBt):2020/06/08(月) 00:46:31 ID:n0WL30rg0.net
科学的な無が真空だったとしても
結局同じなんだよ
エネルギーが生まれ得る真空から始まったわけではなくて
その真空ですら無から始まっているはずなんだよ
はじめから真空だったわけじゃない
無から有が生まれたんだよ
おかしいでしょ

853 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 00:47:04.05 ID:vKnbi4dw0.net
鶏は卵から産まれるわけだろ、卵は鶏が産むわけだからどっちが先なんだよ

854 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 00:47:06.70 ID:hJcNqHiNM.net
>>830
a†|0>=|1>
はい「ない状態」から「ある状態」になりました

855 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 00:47:36.94 ID:GjzSNqaCd.net
>>848
そもそも観測と関係ない問いだし
最初から観測不能なのは自明じゃん

もっというと観測可能なものも
観測不能なものからの変化と
観測不能への変化があるのは自明だから

観測可能なものに限って話しましょう
ということは
つまり諦めでしかないよ

856 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 00:47:50.54 ID:sE+AjdxZ0.net
時間はウラシマ効果あるからな

857 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 00:48:02.18 ID:GjzSNqaCd.net
>>854
なってないよ

858 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 35ee-uikQ):2020/06/08(月) 00:48:35 ID:fXmNfy7w0.net
ビッグバンの前は時間がないから考えなくていいってのは分かった

859 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 55b1-9ss4):2020/06/08(月) 00:48:36 ID:sE+AjdxZ0.net
>>853
ニワトリも玉子も元はエネルギーです

860 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bec7-D+2E):2020/06/08(月) 00:49:02 ID:RYiRi9HD0.net
>>853
鶏って何の進化だと思う?

861 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2d78-7nhh):2020/06/08(月) 00:49:05 ID:NhC2iecp0.net
>>855
物理学でいう観測って人間だけが対象じゃないんだが

862 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdca-kdTE):2020/06/08(月) 00:49:47 ID:GjzSNqaCd.net
>>861
どっちでも関係ないよ
ビッグバン以前に光があるかどうかなんて結局わからんし

863 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d9c5-tfUo):2020/06/08(月) 00:49:55 ID:uDOezZXZ0.net
宇宙の起源を探るのも良いけど行く末がどうとかあんまり一般レベルで情報こないよね。
核反応する物質が全宇宙で燃え尽きた時は冷たい世界が永続的に存在するの?

864 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdca-kdTE):2020/06/08(月) 00:51:05 ID:GjzSNqaCd.net
そもそもビッグバンも永遠の仮説だよ

865 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 00:52:43.53 ID:tAfnJaoU0.net
>>855
いや観測できないものの存在をどうやって論ずるんだよ

見えないなユニコーンの色がピンク色とか青色だとかはたまた黄色とか言ってるのと同じだぞそれ

866 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 00:53:26.34 ID:l1v6hi/F0.net
( ゚Д゚)「さて共産主義だ」
(; ・`д・´)『暴露してやる』
( ゚Д゚)「お前らは一人一人が別の世界にいて周波数を合わせることでお互いを認識している」
(; ・`д・´)「共産主義世界に住んでるわけだ」
( ゚Д゚)「この一つが一つの世界ではなくて、つながりなんだよ」
(; ・`д・´)「わかったかい?」

867 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 00:53:47.89 ID:pDzvAnsy0.net ?PLT(23237)
http://img.5ch.net/ico/mazu.gif
俺は重力を操る戦士だぞ

868 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 00:53:49.24 ID:o7NI3fQMa.net
>>842
マトリョーシカの様に世界線が存在したら
どこまで追えるかって言った方が早いかも。
量子より小さくなったら確認しようがないわけで。
焚き火なんかで炭の一部が火で一瞬赤くなるじゃん
あぁこれがビックバンだなぁって
それでそれ見て生きてる自分も
その上の世界線があって彼らから見た一瞬の
それが俺等なんだろうなって思って
思考停止した

869 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 00:53:54.75 ID:GjzSNqaCd.net
>>865
だからわからないで正しいんじゃね?
ほとんどの哲学者の答えもわからんで終わりだし

「ボクは宇宙がなぜ存在するのかわかるよ!!」
といってる人が考えが足りないだけだよ

870 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 00:54:33.17 ID:NhC2iecp0.net
>>862
ある事象を原理的に観測できるかできないかで
単なる確率の重ね合わせになるか、事象が干渉するか

そういう話を知ってる?

871 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 00:55:47.24 ID:GjzSNqaCd.net
>>870
知ってるけど本質的に関係ないよ
重ね合わせの状態が有ることも結局それ光の粒子当てた結果だし

872 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 00:56:16.43 ID:tAfnJaoU0.net
>>869
ここまで屁理屈こねて最後は不可知論者の真似かよ

>>871
光の粒子に限定した話じゃないぞ

873 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2d78-7nhh):2020/06/08(月) 00:57:40 ID:NhC2iecp0.net
>>871
光の粒子を当てた「結果」ではないw

874 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdca-kdTE):2020/06/08(月) 00:57:52 ID:GjzSNqaCd.net
>>872
というか勉強してればわからないが結論になるのはわかるでしょw
「ボクは宇宙がなぜ存在するのかわかるよ!!」といってるのが考えが足りないだけだよ

875 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1a05-Alfg):2020/06/08(月) 00:57:56 ID:682UnphQ0.net
ごめん私がスイッチ押してこの世界を作ったんだわ

876 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 35e2-jfqg):2020/06/08(月) 00:58:15 ID:GA0y1JXJ0.net
週末宇宙スレはけっこう伸びるな
そろそろ答え出た?

877 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a1d5-55II):2020/06/08(月) 00:58:23 ID:ATuVszDP0.net
???「我思う故に我あり!!!」

878 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdca-kdTE):2020/06/08(月) 00:58:48 ID:GjzSNqaCd.net
>>873
言葉遊びも本質的じゃないよ
というかこっちが言ってるのは全然普通の話だよ
まずwiki見るか普通に考えるかしてほしいわ

879 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MMad-HVk1):2020/06/08(月) 00:59:02 ID:hJcNqHiNM.net
>>846
どのへんが脆弱なのかがわからない
固有時が測れるからGPSの補正ができるんすよ?

880 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (バッミングク MM61-RHVx):2020/06/08(月) 00:59:44 ?2BP ID:pF7gk5LZM.net
sssp://img.5ch.net/ico/kasiwamoti.gif
私が思うに光速に近づくほど時間が遅くなるという表現は正確ではない。

正確には速度の違いが大きくなるほど、お互いの時間がズレていく。
ズレるだけだから、双方の1秒間自体は伸びたり縮んだりはしない。

881 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 55b1-9ss4):2020/06/08(月) 00:59:55 ID:sE+AjdxZ0.net
>>863
エネルギーかどこかに抜けて逃げて無くならない限り
宇宙は無限ですわ
たぶん

882 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 01:00:30.50 ID:tAfnJaoU0.net
>>874
そもそも矛盾とみなしたモノについての回答をしただけなんだけど
なんでわかってる体にされてるのかわからんのだが

883 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 01:01:30.96 ID:sE+AjdxZ0.net
>>876
宇宙は情報ですわ

884 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 01:01:35.05 ID:NhC2iecp0.net
>>878
言葉遊びではなく、観測出来ない場合は方程式上では
複素数の波になってる

885 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdca-kdTE):2020/06/08(月) 01:02:33 ID:GjzSNqaCd.net
>>882
いやいや、矛盾してるから論理的に正しい回答がわからないというままなんだよw
もう普通にwiki見て来てほしいよw
自分じゃなくて権威ある人達が論理的に自分と同じ事を説明してるからさ

886 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c1d5-KJDq):2020/06/08(月) 01:02:41 ID:GosBdYGy0.net
宇宙空間なんだから空間が生まれるという概念が意味不明

887 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdca-kdTE):2020/06/08(月) 01:03:10 ID:GjzSNqaCd.net
>>884
複素数の波があるんなら有るじゃん?
本質的に関係ないよ

888 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 35e2-+0d0):2020/06/08(月) 01:03:12 ID:WCsTij8A0.net
>>1
これってハイデッガーの言葉だったか?

889 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5dc5-eLqM):2020/06/08(月) 01:04:15 ID:hxscXJbC0.net
小学生の頃ふとこの考えに至って
その前はその前は…の無限ループで頭パンクして過呼吸になったわ
「ずーーっと神様が寝っ転がってた」っつークソみたいな説を脳内で提唱した瞬間ウソみたいに楽になった

890 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6dde-dCoq):2020/06/08(月) 01:04:22 ID:G8zj5CQy0.net
こういう何もわかってないってことがすごく怖い不安になる

891 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 35e2-FXq/):2020/06/08(月) 01:04:32 ID:QtQhPmMf0.net
何にもない何にもないまったく何にもない

892 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cac2-H0K5):2020/06/08(月) 01:04:35 ID:CMoLUfNH0.net
>>521
でも母ちゃんから見て俺の部屋を開けるまでは俺がそこに存在してないのかもしれんけど
我思う故に我あり

893 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 01:06:18.86 ID:hJcNqHiNM.net
このスレのハイライトはエーテルくんと矛盾くん

894 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 01:07:10.98 ID:wmrhI1Ys0.net
つまり宇宙の外側は全くわからないから
宇宙の外側の力によって明日突然滅亡することもあるってことか

895 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 01:07:30.92 ID:NhC2iecp0.net
>>887
本質好きだなw

複素数の「波」だよ
実数じゃなくてw

896 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8626-AJ/D):2020/06/08(月) 01:08:39 ID:tAfnJaoU0.net
wikiの該当ページで「矛盾」って言葉3個しかなかったし
どれも彼の意味に沿った文脈上で使われてないんだが…

897 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdca-kdTE):2020/06/08(月) 01:08:53 ID:GjzSNqaCd.net
>>895
実数も虚数も本質的に違いないからな
虚数があることも結局無限後退になる

898 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cac2-H0K5):2020/06/08(月) 01:09:16 ID:CMoLUfNH0.net
原子→電子→中性子→素粒子
素粒子は何から?
この疑問も延々と続くよね

899 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa05-Ql0v):2020/06/08(月) 01:09:21 ID:o7NI3fQMa.net
結論、分かった所で
「でっていう。」
コロナウィルスが人類を制圧できたとして
その先には宇宙があるけど、
どうにもならんでしょ。その先行きたいっても
無りゲー
知った所で宇宙に介入するすべもないしワンステージ上の世界の人間じゃなきゃ、絶望っていう答えもしりえない。

900 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW feae-TVzJ):2020/06/08(月) 01:09:24 ID:BuVufbqC0.net
時間の概念があるからおかしくなる
過去も今も未来もないのだ!

901 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdca-kdTE):2020/06/08(月) 01:09:37 ID:GjzSNqaCd.net
>>896
中身読んで、どうぞw

902 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5d4d-miBd):2020/06/08(月) 01:10:51 ID:FA1uhnAL0.net
まずwiki見ろとか池沼かよ
まず誰々の〜〜読めだろ普通

903 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4d6b-0cMP):2020/06/08(月) 01:10:57 ID:1KiqixbX0.net
d5010080610500650周辺に中国船 53日連続 [首都圏の虎★] (145レス)
上下前次1-新


1(9): 首都圏の虎 ★ [age] 06/05(金)12:12 ID:9d5YGmOj9(1) AAS
尖閣諸島(沖縄県石垣市)周辺の領海外側にある接続水域で5日、中国海警局の船2隻が航行しているのを海上保安庁の巡視船が確認した。尖閣周辺で中国当局の船が確認されるのは53日連続。

第11管区海上保安本部(那覇)によると、1隻は機関砲のようなものを搭載。領海に近づかないよう巡視船が警5010080610500650

904 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2d78-7nhh):2020/06/08(月) 01:10:58 ID:NhC2iecp0.net
>>897
無限後退ってなんだ?

この手の人ってきちんと定義されてる物理学の言葉を使わずに
決まって妙な造語を使うんだよな

905 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 55b1-9ss4):2020/06/08(月) 01:11:33 ID:sE+AjdxZ0.net
宇宙の外側は時空間に姿を変えてない
エネルギーじゃないかなあ

906 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdca-kdTE):2020/06/08(月) 01:11:48 ID:GjzSNqaCd.net
>>902
ハイデッガーの形而上学入門でどうぞw

907 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 01:12:00.95 ID:tAfnJaoU0.net
>>897
無限後退ってそういうことで使う言葉じゃねえだろ…

908 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 01:12:07.05 ID:l/GbSuy2M.net
われわれが観測を行なうときには.何か力学変数を測定するのであるこの
ような測定の結果がいつでも実数でなければならないことは物理的に明らか
であるから,測定できる力学変数はどれも当然実の力学変数であると考えられ
る.実数の部分と純虚数の部分とを別々に測定すれば.複素力学変数の測定が
できるではないかと思うかも知れないが.これでは二つの測定あるいは二つの
観測を含むことになる.それは古典力学であればさしつかえなかろうが量子力
学ではそうはゆかない.量子力学では一般に二つの観測が互いに干渉する一一
一般には二つの観測が厳密に同じ時刻に行なえると考えることは許されない
し,またもし二つの観測をすばやく続けて行なったならば通常第1の観測は
体系の状態をかき乱して不定さを生じ,第2の観測に影響を及ぽすことになる
それゆえにわれわれの測定できる力学変数というのは実のものに限らなければ
ならないが,そのための条件は量子力学の場合には§8 で述べた通りである. し
かしまた,実の力学変数ならばなんでも測定できるというわけではない.それ
にはさらにもう一つの制限が必要なのであるがそのことはのちにわかる

909 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 01:12:09.10 ID:NhC2iecp0.net
>>897
違いは大ありだよ
実数と違って虚数は離散値を取る

910 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MMad-HVk1):2020/06/08(月) 01:13:16 ID:hJcNqHiNM.net
>>908
ディラック「量子力学」

911 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6dde-zF1s):2020/06/08(月) 01:13:31 ID:9SF3r2jn0.net
宇宙の外側を考えると無限に広がってそうだしな
無限というモノが存在しうるなら
無限だからっていう理由でいろいろうやむやにできる

912 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdca-kdTE):2020/06/08(月) 01:13:42 ID:GjzSNqaCd.net
>>904
無限後退は自分の造語ではないよw

913 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 01:13:55.10 ID:NhC2iecp0.net
>>906
物理学の話をしてるんだがw

914 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 01:14:13.19 ID:GjzSNqaCd.net
>>907
なぜ虚数の波があるのか?で無限後退になるよ

915 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 01:14:44.66 ID:tAfnJaoU0.net
>>912
でも物理学の言葉ではないのは事実だよね

916 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 01:14:57.78 ID:GjzSNqaCd.net
>>909
離散値とっても本質的に違いないから

そもそも神だろうがビッグバンだろうが無限後退だから

917 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 01:15:25.64 ID:NhC2iecp0.net
>>916
よくわからんが自動後退みたいなもんか?

918 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 01:15:35.11 ID:GjzSNqaCd.net
>>913
物理学的にはなんの証明もされてないぞw
宇宙の始まりなんて

919 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 01:15:58.82 ID:tAfnJaoU0.net
目的論的世界観おじさんさぁ…

920 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 01:15:59.44 ID:GjzSNqaCd.net
>>917
wiki見たらOK

921 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 01:16:47.18 ID:GjzSNqaCd.net
>>915
そもそも物理学では無理だしw
実験とかその程度の学問だよね
数論、数学、物理学

922 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 01:16:57.52 ID:hJcNqHiNM.net
哲学とか勉強しても何の真理にも近づけないよ
哲学者は実験して自説を検証することなど決してないからだ

923 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 01:17:01.66 ID:NhC2iecp0.net
>>920
哲学は下らないんで興味なし

924 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 01:17:30.44 ID:5hjsTQb70.net
>>898
そればかりか粒子は粒であると同時に波でもあり、観測者が観測するまでは粒の状態と波の状態が重なり合う形で同時に存在していて
観測された瞬間にどちらか一方の形で確定するっていうんだぞ
もう訳分からん存在だよな

925 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 01:17:31.47 ID:GjzSNqaCd.net
>>923
ならこの問いに答えられないってことになるね
つまり負け

926 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 01:17:46.32 ID:hJcNqHiNM.net
>>918
ビッグバンについては実験的な証拠がありますけど?

927 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdca-kdTE):2020/06/08(月) 01:18:06 ID:GjzSNqaCd.net
>>922
実験しようもないことは結局答えられない
つまりなぜ存在するのかは物理学的に証明できない

928 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdca-kdTE):2020/06/08(月) 01:18:18 ID:GjzSNqaCd.net
>>926
仮説だよ?証明されたことはない

929 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2d78-7nhh):2020/06/08(月) 01:18:22 ID:NhC2iecp0.net
>>925
哲学は理解するのに何の意味もないんだもの

930 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MMad-HVk1):2020/06/08(月) 01:18:39 ID:hJcNqHiNM.net
>>924
色々と誤解してる

931 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdca-kdTE):2020/06/08(月) 01:18:57 ID:GjzSNqaCd.net
>>929
そもそも哲学のおまけが物理学だし
ユークリッドって誰の孫弟子よ?

932 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 01:19:07.28 ID:tAfnJaoU0.net
観測された事実を元に帰納的に答えを出してくのがセオリーになりつつある世界で
あえて謎なプロセスとwikiでかじったことだけで勝負するのは面白いと思う

933 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 01:19:07.91 ID:hJcNqHiNM.net
>>928
CMB
はいザコ論破

934 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 01:19:30.16 ID:NhC2iecp0.net
>>931
今や言葉遊びの分野に成り下がったけどなw

935 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 01:19:54.77 ID:GjzSNqaCd.net
>>932
物理学ではたいして答えられないで結論出てるしな

936 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 01:20:07.82 ID:hJcNqHiNM.net
>>931
数百年前にオワコンになった学問がなんか言ってるw

937 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 01:20:16.01 ID:NhC2iecp0.net
>>931
そして意味のない権威主義w

938 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 01:20:23.22 ID:GjzSNqaCd.net
>>933
仮説のままですねぇ
はい論破

939 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 01:20:39.01 ID:GjzSNqaCd.net
>>934
それに今負けたよね物理学

940 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 01:21:10.73 ID:GjzSNqaCd.net
>>936
>>937
でも物理学負けたしな
存在証明できないし
実験できないしねw

941 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 01:21:18.35 ID:tAfnJaoU0.net
>>935
いや定常世界説否定できる証拠出したんだが

総レス数 1001
250 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200