2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

MMT反対論者が馬鹿げてるところは、ハイパーインフレを”リスク”と捉えてるところなんだよな。インフレで全てをリセットすべきなのに。 [615843685]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e5c5-lHrB):2020/06/07(日) 20:59:45 ?2BP ID:LErZ5n+a0●.net
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
1000倍のハイパーインフレを起こせれば日本の借金は実質1兆円(現在の価値で)
財政健全化で減税も成功
借金してる人達も救われる
ジジババのタンス預金は消滅

良いことしか無いじゃん
https://news.yahoo.co.jp/articles/6820d4e74bfa91932f7b498fdd368c8e42c15499

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 21:16:25.29 ID:Xpz32xCL0.net
>>19
日本語で書いてね

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 21:18:23.65 ID:bUuh8JFb0.net
>>20
デフレで日本の内需がボロボロになったことを学ばないの?
世界恐慌で高橋是清がインフレ政策をとっていち早く不況から回復した歴史を知らないの?

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 21:20:04.47 ID:q7Xiduzh0.net
インフレが直撃するのは一番弱い立場の人だよ…

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 21:20:25.87 ID:bUuh8JFb0.net
ハイパーインフレなんて供給サイドが戦争や政変で破壊されたり、ムガベ政権のような極端な悪政を敷かない限りならない
できない

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 21:20:58.96 ID:1PV6oOpT0.net
そりゃ億の借金ある香具師はメリットだらけよな!!!

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 21:21:06.21 ID:I9ixXFR40.net
MMT論者は、インフレ抑制目的で富裕層にガンガン
課税しようとするから、無税国家とは真逆だろ。

財源としての税金は全否定するけど、インフレ抑制
手段としての税金はむしろ推奨している。

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 21:21:24.14 ID:45yB7DgRp.net
>>14
この思考がMMTの理解を難しくする最初の躓きになるんだろうな
これは借金が既存のお金を借りる という発想が元になっとるんだ
つまり闇金辺りからお金を借りるイメージで思考している

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 21:21:38.49 ID:Xpz32xCL0.net
>>21
通貨の番人って言葉知ってる?
どういう意味かわかってる?
どうしてそういう言葉と概念が生まれたか理解してる?
不景気とデノミどっちがいいか想像できる?

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 21:22:29.07 ID:6KeXCT6q0.net
物価が二倍になっても手取りが3倍になったらよくないか?

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b958-Alfg):2020/06/07(日) 21:23:48 ID:bUuh8JFb0.net
>>27
PB重視の政策の結果が今の日本だろ
バブル以降の政策が間違えていたんだよ

ドイツでさえPBを度外視して通貨供給してる時代にデノミとかアホか

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 25de-g5wL):2020/06/07(日) 21:24:39 ID:rnWLFoXw0.net
いかにも貯金のないケンモメン向きの思想だよな

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3557-KJMu):2020/06/07(日) 21:26:13 ID:uFrJxx+g0.net
経済は年率2〜4パーセントのインフレが正常
通貨価値の下落だから下落分を国債とか通貨発行とかで補って通貨の流通量を増やす
これが正常サイクル
デフレは通貨で資産を形成した金融資本や資本家に都合が良い
本来価値の変動する通貨を無理やり高価値に固定する状態

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b958-Alfg):2020/06/07(日) 21:26:33 ID:bUuh8JFb0.net
物価上昇しないのにデノミしたらどうなるんだよ

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4aae-lxW7):2020/06/07(日) 21:26:41 ID:Xpz32xCL0.net
>>29
「そんなこと起こるわけがない」
これはどっち側の人間も同じように言う

ただ、ハイパーインフレもデノミも過去に実際起こった
日本のデノミがいつどうやってどうして起こったか調べたことある?

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 25de-ntZA):2020/06/07(日) 21:28:17 ID:Ubl0wKGH0.net
ハイパーインフレになった時点で経済活動ぶっ壊れだぞ。

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c605-Ee3U):2020/06/07(日) 21:28:30 ID:pV4eP1Nf0.net
ハイパーインフレは人が死ぬ不況だぞ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b958-Alfg):2020/06/07(日) 21:28:49 ID:bUuh8JFb0.net
>>33
戦争で供給サイドが破壊されてた
内地の国民+引揚者者で需要が高まる
→インフレ

需要供給曲線を見たことある?

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 25de-ntZA):2020/06/07(日) 21:28:58 ID:Ubl0wKGH0.net
>>33
デノミは現象でなく手段では?

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b958-Alfg):2020/06/07(日) 21:29:28 ID:bUuh8JFb0.net
>>37
通貨切り下げも理解できていないので仕方ない

39 :東京革新懇 (ワッチョイW d6c5-y69j):2020/06/07(日) 21:32:17 ID:1ecSSm4N0.net
ハイパーインフレはリスクではあるよ
ただ救いがあるのはこれからキャッシュレスが主流になれば残高の桁が変わるだけでなんとかなるかもしれない
少しすれば新円発行で落ち着かせると思うけど

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 25de-ntZA):2020/06/07(日) 21:32:25 ID:Ubl0wKGH0.net
>>31
金融緩和だって資本を持つものばかりに信用創造が行われるけどな
結局再分配の問題では?

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 25de-ntZA):2020/06/07(日) 21:33:16 ID:Ubl0wKGH0.net
>>39
ドルが生きてたらそうだろうけど
今ドルでむちゃくちゃやってるからね
基準にする通過が壊れかけとる

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b958-Alfg):2020/06/07(日) 21:35:52 ID:bUuh8JFb0.net
>>40
ピケティの分析だと戦時中以外は資本家に富が集中して格差が広がるのが通常らしいからね
資本家の圧力を跳ね除けて富の再分配を実現する政治家が出てくれればいいんだけど

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Sped-vaX7):2020/06/07(日) 21:35:58 ID:45yB7DgRp.net
ハイパーは比較的急速に収束する
第二次世界大戦後に発生した日本のハイパーはドッジラインの受入れであっという間に収束した
デノミや預金封鎖は関係無いよあれはハイパー発生後も積極財政と金融緩和及び複数為替の採用というハイパーインフレ政策を続ける為の政策であって
デノミがインフレを収束させたワケじゃない
日本のハイパーを終わらせたのはドッジラインつまり緊縮財政

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW aade-SDkx):2020/06/07(日) 21:36:14 ID:h5PbF34I0.net
為替もそうだが一番大事なのは安定

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa11-zhsH):2020/06/07(日) 21:36:34 ID:/Jdfcj0fa.net
MMTはむしろハイパーインフレにだけは気をつけなさいと説いてる理論

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 25de-ntZA):2020/06/07(日) 21:36:44 ID:Ubl0wKGH0.net
ある程度経済が成長したら金融的な手法は手詰まりでしょ
金利下げたってキャッシュフローの利率が下がるだけ。
株価でいえば、株価が上がるだけ
実態経済が良化するわけではない

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 25de-ntZA):2020/06/07(日) 21:38:17 ID:Ubl0wKGH0.net
>>42
まあ、丁半博打ですら数学上無限回やれば巨大資本が参加者のお金を全てすいとるしな
経済という複雑なからくりがあればなおさらだろう

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 25de-ntZA):2020/06/07(日) 21:41:32 ID:Ubl0wKGH0.net
>>43
デノミは表示がどうなるかだけだしね
通過信用を回復させるなら通貨を回収=通貨の買いをするしかない

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Sped-vaX7):2020/06/07(日) 21:42:20 ID:45yB7DgRp.net
MMTは再分配は実は支持していない
MMTが主張するのは事前配分
再分配は社会的な軋轢が強すぎて資本家の抵抗が激しく成功しないし
政治的な実権を握る資本家に寄って骨抜きにされてしまうから
だから金持ちから資本を取り上げてそれを原資に貧乏人にばら撒けという発想では無く
国が負債を背負ってそれを原資に貧乏人に事前配分し 貧乏人がお金持ちになれたら累進課税で多めに税金を取るという発想

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cade-XAzz):2020/06/07(日) 21:43:24 ID:GQdFRKhR0.net
リセットってキミ、ゲームやないねんから

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4d05-xLnW):2020/06/07(日) 21:43:40 ID:1PKxcNoC0.net
不良債権のやり方がひどすぎたのと利払いで終わるのとで雁字搦めなんじゃないの

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b958-Alfg):2020/06/07(日) 21:46:19 ID:bUuh8JFb0.net
通貨を誰が発行して供給しているのか
統合政府という考え
政府の負債=民間の富

が理解できないと議論も成り立たない

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 21:48:28.06 ID:Ubl0wKGH0.net
>>49
それだと金融緩和競争ならんか?
今でもそうだけどさ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 21:51:51.41 ID:Ubl0wKGH0.net
>>52
どうだろう?
通貨価値の原資産はその通貨圏の実需的な経済活動なんだし
そこから派生して生まれる信用創造は本来国民から国民の富なのでは?
国が勝手に信用創造すること自体おこがましいと思うわ

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 21:54:39.19 ID:Ubl0wKGH0.net
日銀運営も国民が選べるようにすべきだと思う
相当賢くならないとダメだけどね

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 21:55:29.02 ID:4G0cSwpe0.net
今回のコロナ給付でベーシックインカムに反対してるのは血税を補助金とかで甘い汁を吸うための団体を作ったり出来なくなる精力だと完全に判明したな
議員連中がまじで減税にものすごい反対してる理由がはっきりわかったわ

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 21:56:31.50 ID:bUuh8JFb0.net
>>53
金融緩和→市中の金融商品の買い入れで通過を供給→需要自体は喚起されないので再び金融商品の買い入れに回って不健全な金融市場に
MMTによる通過供給→中央銀行に国債を買わせて得た通貨で公共投資などを通じて需要を生み出し経済が成長

金融緩和競争にはなるかもしれないけど内需に対する効果が全く違うのでMMTのほうがいいのでは

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 21:56:36.05 ID:6D4DLYUT0.net
>>14
MMTの場合、その貸し手は中央銀行でもOKなんだから
理論上貸し手がいなくなるという懸念はあたらないんじゃないの?

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 21:57:10.64 ID:Ubl0wKGH0.net
>>56
それが彼らの利権だもの
徴税権で公務員を買収してるようなもん

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b958-Alfg):2020/06/07(日) 21:58:29 ID:bUuh8JFb0.net
>>54
実態以上に通貨が供給されたり、不足するとインフレ率という指標に反映されるので国が好き勝手にできるわけではないでしょう
結局民間の購買力と供給力に収斂されるので良い経済理論だと思うけど

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 25de-ntZA):2020/06/07(日) 22:02:57 ID:Ubl0wKGH0.net
>>57
実際に使い物になる資産ならそうだろうけど
国が勝手に作るものは基本的にゴミだろ
金融資産の一部にコンクリだの鉄だのコモディティが過熱するだけの違いにしか思えない
これ以上道路増やしてどうなるよ、建物作ってどうなるよ
結局勝手に信用創造してるんだから、それが使い物にならないとどぶに捨ててるのと同じ

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクペッ MM15-Y5tH):2020/06/07(日) 22:04:39 ID:MabYfXNmM.net
話は聞かせてもらった!人類は滅亡する!!

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 25de-ntZA):2020/06/07(日) 22:06:41 ID:Ubl0wKGH0.net
>>60
インフレ率で管理しようというのは間違いではないと思う
金融緩和もMMTも経済実態を担保に信用創造してるんだから
何を作るかが重要なんだと思う
少人数教室、高校無償化、教師増やす、学校建て直すのもいいだろうな
変な建物や道路作ったって意味がない

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b958-Alfg):2020/06/07(日) 22:13:22 ID:bUuh8JFb0.net
>>61
防災投資、インフラ投資は今の人間だけではなく、将来生活する自分たちの子孫への投資でもあるので無駄にはならないでしょ
長期的な公共投資で安心して設備投資してもらえる環境を作れば波及効果もあるし雇用対策にも

またデフレは通貨の価値が高いということなので、玉石混交でいいから政府から民間に通貨を供給して通貨の価値を既存する必要がある
MMTの要諦はインフレ率を指標として通貨供給量をコントロールすることなので、税と公共投資をうまく使わないといけない

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b958-Alfg):2020/06/07(日) 22:14:12 ID:bUuh8JFb0.net
>>63
作るなら自分の子供達に資する投資にしたいよね

66 :ヤン提督って誰や (ワッチョイ 4ac7-B5RW):2020/06/07(日) 22:16:04 ID:GqgMTaOI0.net
「戦争は、わしから息子を インフレは、わしから財産を奪った」

何の映画のセリフでしょーか?
(答えは俺も忘れた)

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 25de-ntZA):2020/06/07(日) 22:21:51 ID:Ubl0wKGH0.net
>>64
公共投資が悪いといってない
何をやるかが重要
あと金融機関が中央銀行から借りて勝手に信用創造しないよう金利は高い方がいい

インフラ投資ってこれ以上やんのか?
どこに?
数十年後人っ子一人いなくなるぞ
防災に関してもそう

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 25de-ntZA):2020/06/07(日) 22:25:56 ID:Ubl0wKGH0.net
>>65
学問への投資は絶対帰ってくるからな
俺はやったほうがいいとおもう
全額国債でいいだろ
奨学金なんて制度があるぐらいなんだから

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b958-Alfg):2020/06/07(日) 22:27:50 ID:bUuh8JFb0.net
>>67
第二次世界大戦後にインフラを整備した欧米は公共投資が増えている
なぜかというと老朽がによる付替がちょうど今頃

日本だけが公共投資を減らして、その結果整備されず通れない橋が放置されたり
山間部の砂防ダムに砂がたまり役割を果たさなくなったり

公共事業は減らせないはずなんだけど行財政改革の名のもとに削減した結果が今でしょ
さらにバブル崩壊により民需が縮小したときに官需まで減らしたので災害時の復興を担う事業者も減少してしまった

70 :ヤン提督って誰や (ワッチョイ 4ac7-B5RW):2020/06/07(日) 22:27:58 ID:GqgMTaOI0.net
現に今、世界中の中央銀行が、歴史上かつてなかった規模の流動性を供給し続けとる
それで得しとるのは誰や?

株やゴールドを持っとる人間
すなわち俺みたいな投資家や

インフレになっても君ら無産階級にとっては、
一次産品が値上がりするだけで、得することないと思うで

過剰な流動性は、企業の負債を国家に移し替えるよう働く
(FRBはジャンク債の買い入れを表明した)
MMTは資本家への利益供与にしかならん
俺は別に困らんけどなー

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b958-Alfg):2020/06/07(日) 22:28:27 ID:bUuh8JFb0.net
>>68
教育水準は国力に直結するからねぇ

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW da23-lStV):2020/06/07(日) 22:28:39 ID:j1fhROVl0.net
財政政策だけでは日本は良くなりません
デフレは原因ではなく結果です 株価も原因ではなく結果です
これがみんなが認めたくない現実 

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5dce-Alfg):2020/06/07(日) 22:29:58 ID:+2fHx+VD0.net
第二次安倍政権以降の7年間で家計は青息吐息、内需とくに個人消費は低迷を極めてきたことには異論が無いと思うけど、
実はこの間に物価(コアCPI)って年平均 0.5%も上がってない(0.46)
https://www.stat.go.jp/data/cpi/2015/zuhyou/2015taxadj.xls

毎年2%ずつはおろか、こんな微弱なインフレにすら日本人の生活は耐えられない、という現実とまず向き合わなくてならない

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b958-Alfg):2020/06/07(日) 22:31:17 ID:bUuh8JFb0.net
>>70
インフレにならんのは金融市場だけに通貨が流入しているからで、日銀の異次元の緩和でマネタリーベースが増大しているのにインフレにならんのは
需要の喚起に繋がっていないから
マネタリーベースを増やすことでインフレを起こしたくても、、全く起こせないから浜田内閣参与が少子化だからという訳のわからない理由をひねり出した

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 25de-ntZA):2020/06/07(日) 22:31:32 ID:Ubl0wKGH0.net
>>69
公共投資の中身みてみろ
あんたが提案してる修繕なんてごくごく一部
公共投資をざっくり増やすというんじゃなくて中身が大事なんだよ
重要ならやればいい
重要でないことにお金を使うなってこと

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 22:32:34.37 ID:bUuh8JFb0.net
>>75
修繕に金を回していないという証左では

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 22:32:40.97 ID:Ubl0wKGH0.net
>>74
その通りだと思います
原油マイナス価格が最たるものだよね
起きてるのはインフレじゃなくてバブル
キャッシュフローを産み出さないコモディティ現物は誰もほしくない

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6905-YdUq):2020/06/07(日) 22:33:19 ID:gTL/J9J80.net
反対してるのは公務員だよ
あいつら首になるし
紙切れになるのが嫌なんだよ
だから一般庶民で反対してるやつは馬鹿だね

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 25de-ntZA):2020/06/07(日) 22:35:18 ID:Ubl0wKGH0.net
>>76
アホ政治家にまかせるとゴミばっか作って修繕しない証左だと思うけどね
金利高めで、国が主体的に必要なものに公共投資できるならMMTはうまくいくと思うよ
誰でも安い政策金利で信用創造できちゃうと破綻する計画だとは思う
緩和競争になるから

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 25de-ntZA):2020/06/07(日) 22:39:49 ID:Ubl0wKGH0.net
>>78
バカがやるMMTなんてバブル一直線だぞ
バブルなんて庶民にとっても嫌だわ
そもそも金融業を独占してること自体おかしいからこんなことなってんだよ

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 22:41:26.17 ID:Ubl0wKGH0.net
まあそういう俺も先物スレで金融緩和おかわりとか叫んでるけどさ
俺みたいなコジキ増やすのが金融緩和でありMMTの根底にある考え方
金融コジキ増やしちゃならんよ

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 22:42:43.10 ID:bUuh8JFb0.net
>>79
利率が低いというのは正常じゃないよね

後進国は先進国を追い抜けるのは、過去の大規模投資で完成してしまったインフラ・生産設備に対して
ゼロから先進技術を導入できる強みが大きい

戦前に日本が綿製品市場でイギリスを凌駕できたのは産業革命が遅れた恩恵だった
イギリスの植民地のインドですらイギリス製品を駆逐する勢いで、宗主国のイギリスの横槍で関税を掛けられて勢いを失ったけど

日本の公共投資も、過去のインフラの維持では後進国に追い抜かれるだけなので、先進的な技術に更新
していくという考えが無いといかん

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 25de-ntZA):2020/06/07(日) 22:47:49 ID:Ubl0wKGH0.net
>>82
それはそうだな
金融とは生産性を上げる手段だし
ただ手段を目的と勘違いしてる輩が多すぎる

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b958-Alfg):2020/06/07(日) 22:49:31 ID:bUuh8JFb0.net
自分でポジション建てると真面目に考えるようになるよね
なんでインフレいないんだろ、とか

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 22:52:52.31 ID:Ubl0wKGH0.net
>>84
うむ
おかげで投機は負けなしだわ
今のうちロングで稼いで最終的に現物金にすればいいっていう作戦もたてれてるしな
まあコジキだわ

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b958-Alfg):2020/06/07(日) 22:55:35 ID:bUuh8JFb0.net
>>85
PER的には今の市場はものすごく歪んでいるけど、各国の中央銀行は金融緩和を辞められない
資本がある奴がますます儲かる腐った状況だわ

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 25de-ntZA):2020/06/07(日) 23:00:38 ID:Ubl0wKGH0.net
>>86
緩和すればするほどPERは上がっていくだろうね
けど世界の中銀は大規模破綻やむなしで異次元緩和を選んでしまった
コロナ対応のためなんだろうな
日経平均は前回のバブルぐらいまでいくだろうね
あとはコロナが終息した段階で恐慌かハイパーインフレを選ぶ段階に入っていく
もちろん事故で一気に恐慌はあり得るけど
ブラックマンデーみたいに。

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ caee-havT):2020/06/07(日) 23:03:09 ID:3gNfgnC60.net
>>21
今はインフレで内需ボロボロやん

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ caee-havT):2020/06/07(日) 23:05:33 ID:3gNfgnC60.net
>>28
なんで手取りが3倍になるの?

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 25de-ntZA):2020/06/07(日) 23:07:19 ID:Ubl0wKGH0.net
>>88
インフレは目下起きていないよ
生鮮食品入れると上がってるのは確かだけど、一般的な指標の見方としては起こっていない
内需がボロボロというのはGDPを見てのことなんだろうけど、成長率の高い国は日本ほど人口現象がひどくない
むしろこれだけ少子高齢化が進むなかで維持してる日本は成長してると見るけどね

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 25de-ntZA):2020/06/07(日) 23:08:56 ID:Ubl0wKGH0.net
>>89
その通りです
金融資産は実態経済より早く膨らみます
給料は1.5倍、物価が3倍となっていくのがハイパーインフレです

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0af2-u1DV):2020/06/07(日) 23:10:38 ID:E75kG/CL0.net
成長によるインフレと信用崩壊によるインフレの区別もないアホウ

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW fec5-dwNO):2020/06/07(日) 23:11:47 ID:pFEBg/Xd0.net
日銀が国債を引き受けられなくなる事態は無い、という自信は一体どこから来るのかね
仮にそうだとして、国民所得がインフレ速度に追いつくことはあり得なく、インフレ率が高まるほどその乖離は大きくなる

94 :ヤン提督って誰や :2020/06/07(日) 23:13:14.37 ID:GqgMTaOI0.net
「インフレになるまでは、無限に緩和を続けられる」

あたりまえじゃあ〜
「コップから水があふれ出ない限り、無限にコップにコインを投入できる」
と同じこと言っとるだけやんけ

インフレにする為に緩和するんやが、インフレになると緩和ができなくなる(インフレになっては困る)
最初から矛盾しとるんよ
(Q:金融相場の限界は? A:長期金利が上昇するまでや)

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 23:15:16.80 ID:Ubl0wKGH0.net
>>94
MMTは詰めが甘すぎるよね
このままだとただのバブル政策
アベノミクスの劣化版

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 25de-ntZA):2020/06/07(日) 23:17:37 ID:Ubl0wKGH0.net
意外と経済の話ができるケンモメンいてビックリするわ

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 23:24:26.76 ID:Pk5cA8im0.net
MMTの話で不思議なところは
税制だとか通貨発行だとか全面的に政府の強権発動を期待しているのに
それを実行しようとしてるのが割とリベラル側だということ
なんとなくだけどリベラルって小さい政府期待してたんじゃないの?

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7e01-Jckb):2020/06/07(日) 23:36:03 ID:7U6pJ8bD0.net
>>94
長期金利が上昇するわけ無いじゃん

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7e01-Jckb):2020/06/07(日) 23:36:29 ID:7U6pJ8bD0.net
>>97
お前の認識が間違ってるだけ

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sred-rSRw):2020/06/07(日) 23:39:30 ID:N80POBUWr.net
>>94
うまい例えだなw
MMTって静的均衡しか説明できないガバガバモデルだよね

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9daf-Alfg):2020/06/07(日) 23:41:19 ID:a6bIumjQ0.net
税は貨幣を駆動する
万年筆マネー
ここら辺のキーワードが出てこないMMTスレ

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 35e2-B5RW):2020/06/07(日) 23:44:28 ID:I9ixXFR40.net
>>100
法人税や所得税のビルト・イン・スタビライザー
機能を利用した、インフレ抑止の動的制御も理論
の範疇だろ。

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MM5a-sj6W):2020/06/07(日) 23:54:07 ID:+EYJNomWM.net
古参のMMT信奉者がMMTの真の姿を説明すればするほど
新参が幻滅して賛同者が減っていくっていう愉快な状態になってるな

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Sped-vaX7):2020/06/07(日) 23:57:15 ID:45yB7DgRp.net
>>94
そもそもMMTはそういう裁量的財政は支持していないから
MMTが主張するのはそういった裁量財政を行うには従来の数理モデルでは予測の精度が余りにもガバガバで有効な裁量財政を行うのは不可能に近いので
最初からそういう機能を財政に持たせておけという発想になる
ぶっちゃけて言えばMMTerはスタグフレーションのリスクは許容してしまっているんだ
故にJGPを重視する これはスタグフレーションに対する機能そのもの

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 00:00:14.62 ID:KFCyZPPX0.net
>>98
するよ
日銀がかったらならないけど
インフレ予測による金利上昇からインフレという現象に変わるだけ

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 00:00:49.10 ID:JpJYpvvOM.net
もともと「政府は財政破綻なんかしないのでもっと財政出動できる」
っていう思想だと勘違いしてる「普通の日本人系」の新参が多かったからな

移民でも難民でも薬物中毒者でも政府が完全雇用を保証するのがMMTの肝です
って言われたらそりゃ離れるわな

古参と新参の双方にとって不幸としか言いようがない

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 00:03:26.04 ID:+b/MMeRx0.net
>>102
インフレが起きたら?増税すりゃいいんだよ
って雑な論理は動的とは言えないな

第一、MMTが完璧に経済を制御するには、無私で強健をふるえる独裁政権が必要だ
現実世界では予算カットに官僚も民衆もはげしく抵抗するから

108 ::2020/06/08(月) 00:08:13.42 ID:Cx6Oi5xi0.net
住宅ローン無くなるからええな

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 00:08:37.55 ID:MAScxnTn0.net
無税国家論をMMTに求めるなら、財政出動と
直接税のセットにビビって逃げるしかないわな。

>>107
「インフレが起きたら増税」じゃねーだろ。

インフレに起きた瞬間に自動的に増税になる
仕組みを、事前に用意して置くんだよ。

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Sped-vaX7):2020/06/08(月) 00:09:08 ID:mw+pUvv/p.net
>>107
起きたら増税、じゃなくて最初からそういう税制にしておけって発想だよ
MMTは税を支出の財源に設定していないから税収不足は何の問題も無く
累進課税の強化で不均衡に累積した余剰貨幣を徴税で狙い撃ちして破壊してやるだけで良い
財源確保を理由に持たざる者にまで酷薄な税負担を要求する必要は無くなる

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ca85-SP1s):2020/06/08(月) 00:10:32 ID:HVl3LQL50.net
消費税減税派はインフレになったら消費税戻せばいいとかいうけど
インフレで困ってるときにさらに追い打ちなんてかけれるわけが無いわな

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 00:10:51.39 ID:+b/MMeRx0.net
>>109
で、具体的にどういう税制なんだいそりゃ?

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MM5a-sj6W):2020/06/08(月) 00:12:03 ID:JpJYpvvOM.net
しっかしホントに一時のリフレ派と同じようになってきたなMMT

信者同士でエコーチャンバー化してきて
批判や反論に対してもっと本を読んで勉強しろとか
無駄に攻撃的なとこなんかそっくりだ

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5d41-Alfg):2020/06/08(月) 00:12:46 ID:kfoCIBWO0.net
起きたら増税はそれでいいけどどれくらい増税するんだろうとかは興味ある
今より厳しくしないと止まらないってことだよね

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 35e2-B5RW):2020/06/08(月) 00:13:20 ID:MAScxnTn0.net
>>112
まずは、古典的な法人税や所得税の累進課税
強化だな。

金回りが良くなったとたんにタイムラグゼロで
税金がかかるから、インフレ対策で一々増税する
手間を省ける。

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 00:15:50.33 ID:6vrrg5HT0.net
>>18
これ+0.1でどうこういうのはさすかに無理あるんじゃね?

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 00:16:12.00 ID:MAScxnTn0.net
>>113
MMTの処方箋となる、「積極的財政支出+累進的直接税」
のセットは割と古典的な政策だろ。

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 00:16:58.48 ID:tlc8IBUJ0.net
財政問題は無いとか言ってるくせにこれだよ

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 35e2-B5RW):2020/06/08(月) 00:18:35 ID:MAScxnTn0.net
>>118
政府はお金を自由に創れるから財政問題は無い。
ただし、インフレの問題はある。

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ca85-SP1s):2020/06/08(月) 00:22:19 ID:HVl3LQL50.net
ハイパーインフレでないとしてもインフレも許容できるとは思えないんだけどね
消費税増税ですらあのざまなのに
あれが緩やかに毎年来るのを許容できる人がどのくらいいるのやら

総レス数 501
154 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200